07/09/12 17:38:44 O+yhmFfV
そんなにいうほど仲の良くない中学時代の同級生に誘われて家に行ったんだけどさ
家に上がってしばらく2人で話してたんだけどその後順に人が増えてきて自分含め全部で5人になった
実は自分たちは創価学会の学会員仲間だと言われてさ
皆良い人ばかりに見えたんだけど、ことあるごとに創価の教え?に結び付けてその素晴らしさを説いてきたり
突然、今から素晴らしいビデオ見るから一緒に見ない?とか
自分がサッカー好きだと話したらあのバッジオも創価云々、バッジオの素晴らしいビデオ是非見て欲しいんだけどどう?(品揃え豊富w)
とか俺のイメージするカルト団体の勧誘そのままで内心かなり警戒してたよ
帰りは時間が遅いというので家の近くまで車で送ってもらった
結局最後まであからさまな勧誘は無かったんだけど帰り際今度鍋するから是非来なよと言われて
間違いなく連絡がくるだろうと思うんだけどどーしても行きたくないな
最初から勧誘を目的とした計算ずくの行動なのかそれとも特にそういった意識はないのでしょうか
皆親切で良い人達に見えたんだけど最初は良い人を装って親しくなるってまさに勧誘の手口じゃないかと疑ってしまう
考えすぎですかね?特定の団体や宗教には少しも関わりたくないという気持ちは強いんですが