07/01/14 05:39:33 CZ2YBFMW
>>117
ひとりずつ状況・性格が違うのでわかりませんねー
どこからどこまでを嫌がらせと感じるかにも寄るし
嫌がらせは嫌がらせを「わざわざする人がいたら」
もしかしたらあるかもしれないので、あるとも無いとも言えません
しかし一番考えなきゃいけないのは、嫌がらせがあるか無いかより
「あった場合にはどう対処していくか」です
警察や人権擁護局もあるしネット上でも相談できるところは沢山
ありますから、何かおこった時には細々相談するといいかもしれません
とりあえず気持ちだけでも楽になるかもしれないし
それとやはり「する人」も「感じる人」も人間ですからなるべく
創価抜きの良好に人間関係を、創価の人とも、創価じゃ無い人とも
築いていくことが大事なんじゃないかと・・・お綺麗なことを言って発言を〆ますよ?w