10/01/02 11:42:22 ucbzgiWM
【芸能】ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」「TVの良い時代は終わった」
スレリンク(mnewsplus板)
56:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/03 13:22:55
ぜんぜん直でスポンサーと話するほうが楽。
代理店が入っていてこじれることのほうが多い。
マージンとって下駄はいて、こんな産業つぶれろ
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 00:12:53 77j529cy
>代理店が入っていてこじれることのほうが多い。
だって代理店は、スポンサーと媒体を喧嘩させて何ぼの商売。
スポンサーと媒体の関係が上手く行ったら代理店は、自分達の存在意義が無くなる。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 11:24:13
>スポンサーと媒体の関係が上手く行ったら代理店は、自分達の存在意義が無くなる。
そのお膳立てや尻拭いはプロダクションがやるんだよな。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 06:01:54 jWTSx9KC
「技術革新や国内市場の成熟で、(テレビ広告などの)マスマーケティング
だけで消費者を捉えるのは難しくなってきた。商流が代わり電通が中抜き
される構造も出現している。こうした環境に適応するための構造改革を
しなければ電通は広告主やメディアから見放される。」
電通 取締役社長 高嶋達佳
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 07:42:56
>だって代理店は、スポンサーと媒体を喧嘩させて何ぼの商売。
なるほどねー
どうして代理店が入ると、
いつもいつも簡単な物事がややこしくなるのか、
疑問だったんだけど、アレは確信犯なのか。
マッチポンプ的に自らトラブルを作り出して
そのトラブルを解決するようなポーズを取る。
そういうことか。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:59:38
電通のような大手広告代理店が散々ピンハネしてきたおかげで、健全な消費者が少なくなってるんだよね。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 01:49:03 kceCoKdW
さすがの電通も今までどおりには行かないと思っているんじゃね?
このままだとヤフーやグーグルに客を取られてしまい電通も中抜きされかねないw
63:フルーツキャンパス
10/01/12 17:07:10
>>51
いや、その逆で
消費者がシビアになってきたから
代理店介入の不当に高い商品は、買わなくなっている。
この傾向は10年以上前から。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:36:48 i/xoZEFk
>>51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:08:53 ID:za09jpF2
>50
視聴者と広告の減少に歯止めがかからない状態w
不動産からの賃貸収入で資金繰りをつけているのが在京キー局の経営実態。
>>63
どこが逆なんだ?逆行しているのは、オマイら電通だけだろう?
図体でかくてリストラ追いつかない、本社ビルも建ててしまったし。
ネットへの広告出稿は増える一方、しかし電通はそれを自分の収益に結び付けてない。
グーグルやヤフーに吸い取られている。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 00:57:26
sage
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 11:50:05 86PGTKIX
残念だがテレビの視聴率ってモノは
加速度的に意味がないものになりつつある
テレビを見ない連中は加速度的に
若い世代を中心に増加。地上波テレビは
PCを使いこなせない爺さん婆さんが一番のお客様。
俺はテレビを殆ど見ない、テレビばかり見てる
爺さん婆さんはテレビを見ないって行動が理解できない、
だから見ない俺との会話が成り立たない。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:14:19 q9R+N/2/
制作会社の人間だけど
文句言っていい?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 15:30:33 IIZDYWkH
いいとも!
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 03:33:02
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
↑こういう代理店の仕事はどうなっていくの?
映画会社の社長だって。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 15:04:03 ezdqlLv0
代理店は自分たちでは何も出来ないからな。
でも小さいメディアはアドネットワークみたいなのがないと潰れる
71:名無しさん@お腹いつぱい。
10/04/16 21:35:04 UFUvFW61
仕掛けがばれて広告代理店も生き残れないよね
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:47:08
代理店なくなればプロダクションの儲けは増えるのかな
73:もんもん
10/04/27 00:22:09 zwNjG08b
つい最近まで雑誌の広告代理店に勤めていたものだけど。
少なくとも雑誌の広告代理店に関してははもうほとんど存在価値がないといってもいい
出版社と広告主のあいだに代理店を挟む意味なんかほとんどないし。
出版社の広告部と広告主が直接やれば話が早いし広告掲載料も安くて済む。
まぁ代理店なんてものはそもそも必要ないだろ。なんでできたんだろ?
誰か意見あるやつはコメントくれ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 12:33:25 7HsFt4Ol
>>73
昔は通信手段も限られていたし、人間関係で仕事をしていたから。
今のようなネット時代には広告に限らず、代理店や卸などが不要になりかねない。
いずれテレビ広告も広告主とテレビ局の営業が直取し始める。
スポットCMも減り始めており、代理店にマージン支払うほどテレビ局は儲かっていない。
ここ2ちゃんねるへの広告出稿も代理店を通さずにメールで直接申し込める。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 00:37:25 TSyWZPGG
>>56
その通りでしょう。
なかでもテレビ業界は広告代理店にこれ以上牛耳られるのはまっぴらという思いが強い。
テレビ業界ではデジタル化に向けて、特に電通だが、広告代理店を追い出そうという動きがある。
電通も今までのように、好き勝手はできないようになるだろう。
存在意義さえ問われる状況になるかもしれない。