08/11/14 03:03:29 PZmxtK6w
>638
高速道路の無料化は緊急ではないのだけど、燃料が高騰したりして、
ETC深夜割引待ちのトラックが渋滞を起こしてるとか、帰り道を一般道
で走って帰って節約してるとか話を聞くと、相当に物流にロスが大きい
と思うのですよ。
このロスを少なく出来たら、思った以上にコスト削減と二酸化炭素削減
にも効果はあるんじゃないかと・・・。(一定速度で走ってくれるのが一番
燃料喰わないですし)
料金所の施設はそのままで(諸事情で閉鎖するときに必要ですから)、
出入口は徐行して通過してもらえばこの部分での渋滞はないかと。
あと、老朽化した橋と道路の補修も必要ですね。
特に橋は危ないの多いですし、橋の欄干強化(クルマが落ちないように)
も必要(福岡の事件もあったし)、高速道路を作るまでもない区間での
歩行者自転車道路の分離と道路自体の改修も必要。
俺、北海道ですが、北海道の場合、国道を改修して上記のことをやって
くれたら、高速道路が必要じゃない区間も多いです。
872:マンセー名無しさん
08/11/14 05:34:17 2xp10FDN
>>870
ばかうよには思想の自由と表現の自由の違いがわかりません。
873:マンセー名無しさん
08/11/14 06:00:36 De6lZE7s
しかしねえ
タモちゃんのような人が現れる度に、
村山談話のようなものを発表しないといけなくなるんだよ
874:初代露西亜大名 古屋 ◆jKBi3mpXWs
08/11/14 06:12:40 QPLAJ8aw
伸びたナー
875:マンセー名無しさん
08/11/14 08:43:19 2xp10FDN
自民党に投票し続ける限り村山談話は継承される。
876:マンセー名無しさん
08/11/14 08:48:37 2F7sA5Fk
村山が自民党だったとは知らなかったw
877:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
08/11/14 08:54:19 DszeUJgm BE:192989344-2BP(1000)
共産党政権でも樹立しない限り、村山談話は継承されるよ。