ФЖФ韓国製自動車 Part禿12at KOREA
ФЖФ韓国製自動車 Part禿12 - 暇つぶし2ch2:マンセー名無しさん
08/09/10 11:39:25 AFmqOY/O
禿ラッキョ・ンダヲタ狂儲等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底隔離願います。

<`∀´><禿ラッキョ(キャデラック)と呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<鉄板が薄いので日本車はダメという珍妙なスタンスで日本車叩きをする変な老人です。
      「ワックスかけたら凹」等の珍妙なageレスを見たら、間違いなくキャデです。

<`∀´><ンダヲタ狂儲と呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<韓国車スレで韓国車に興味津々なのに何故かピントの外れたホンダマンセー
      レスをして注目を引こうとして自爆する香具師です。
      また、板違いのレスをスクリプトのようにしつこく貼り続けて正常議論を妨害
      する荒らし常習犯です。
      車メ板韓国車スレで何度も自爆レスをしたため北朝鮮工作員(リアルホロン部)
      であることが判明しています。
      珍妙な論理を展開して一度 23 ◆XG300kpaZ6 氏に完膚なきまでに論破されたため
      何年にもわたって 23 ◆XG300kpaZ6 氏に私怨を抱いて粘着レスをする特徴があります。
      23 ◆XG300kpaZ6 氏を叩くレスはこのンダヲタ狂儲という北朝鮮工作員によるものです。

<`∀´><なんでンダヲタ狂儲を隔離しなきゃいけないの?
(゜∀゜)<彼は一見板に関係の有るようなレスをします。また、ホンダ車マンセーに見えるようなレスをします。
      が、彼のレスをよく見れば必ず日本への批判と北朝鮮マンセーがセットとなって付いてきます。
      そして彼にレスをしても意味不明な日本への批判・北朝鮮マンセーと私怨のレスしか付かないため、
      スレタイとは関係の無いレスの応酬が続くわけです。
      そのような状況になるのは本スレ資源の有効活用から見ても良くないため、
      徹底的な隔離が必要なのです。

(゜∀゜)<ここは隔離スレです。隔離対象の禿ラッキョ・ンダヲタ狂儲を徹底的にイジリ倒しましょう。www
<`∀´><電波・擁鮮を華麗に隔離して、楽しいハン板ライフニダ!

3:マンセー名無しさん
08/09/10 11:40:17 AFmqOY/O
過去スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part禿11
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿10
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿9
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿8
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿7
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿6
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿5
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿4
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿3
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿2
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿
スレリンク(korea板)

4:マンセー名無しさん
08/09/10 11:41:03 AFmqOY/O
FAQテンプレ

Q:ベゼル君はキャデの事嫌いなのですか?
A:嫌いなはずなのに、何故か意見が合います。

674 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/24(日) 00:20:09 ID:Vssonmgy ←キャデ
パソコンなんてマニア以外は一番安いやつで十分。

679 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/24(日) 00:20:58 ID:nw01XOLt ←ベゼル
>>674
激しく同意

嫌いなはずなのに、とっても仲良しさんな二人。
500 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2005/04/23(土) 23:39:22 ID:mA/LaYfW←キャデ
高速通信を早く導入したら、付加価値がなくなってカネ儲けの邪魔じゃ

501 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 23:39:25 ID:MmT2bw0I←ベゼル
ドコモも無駄な投資やってるし
みかかはグループ全体でだめぽ

5:マンセー名無しさん
08/09/10 11:42:27 tUJgMANZ
FAQテンプレ

いつになったら、キャデは↓の質問に答えてくれるのだろう?w
・アメリカは何機の陸上機で、対潜哨戒任務をやっていたんだ?
・愛車 く・・・の続き
・毎日朝から晩までネットに出現してるけど、何時ご自慢のPのボールペンで原稿10枚書いてるの?
・朝鮮戦争の話しは?
・高級レーダーで魚雷は撃沈できるの? (レーダーの高級ってなーに)
スレリンク(korea板)の570-572のようなミエミエの自作自演するのってワザト?それとも天然?
・戦艦に監視カメラがついていたのか
・f1.0のレンズなんて簡単に作れる
・ハイブツキキャクって何?廃仏毀釈(ハイブツキシャク)の事?こんな簡単な言葉も分からないの?
・ドライヴァヴィリティってなーに?
・大和のTVシステムの搭載位置とその目的と目視との差異も。
・車のエンジンにこだわる奴はスペヲタ、業高卒

6:マンセー名無しさん
08/09/10 11:42:55 aTlFBeZb
FAQテンプレ続き

・35mmカメラはクソ、4×5マンセー
・shouldの過去形って何?
・衆人環視→衆人監視 日本語もダメか?
・【すっ入んでな】って何語?
・旧式をちょこっと変えただけで新型といってるエンジンの型式は?
・控えめな「主要緒元」の具体例は?
・テキトーに部品集めて組み立てれる車の具体例は?
・車の半分近くが電気屋の仕事の具体例は?
・乗り心地の向上を小出しに向上させる具体例は?
・「パテント」の使いまわしの外注って何?
・欧州製高速車の車名は?
・Ferrari がマニ屋向けってほんと?
・B29だけで延べ15000機の出撃が、小指でチョイ

7:マンセー名無しさん
08/09/10 11:43:23 lwunkNwm
FAQテンプレ続き

・日本空襲の際、米軍にはもっとグレードの高い攻撃方法があった
・車にワックスを掛けていた時凹んだそうですが、そのボディの部位は?(new)
・サーキットの会員権がゴルフ場の会員権並に高いってほんと?(new)
・分離したばかりの空軍の地位が陸軍ほど高くなかったっていつの話?(new)
・厚い柔らかいタイプで、あまり市販してないレンズを拭くペーパーのメーカーと製品名は?(new)
・↑を中身だけ(10年分)もらって,メーカーや製品名もわからないのに,偶然に大きな店で発見ってどういうこと?(new)
・差別の具体例は?(new)
・イグニッションキーのポジションで、OFFとONの間にあるのは何?(new)
・車重が増えても燃費には関係しない。(new)
・消防法における「貯蔵量」と「取り扱い数量」ってどう違うの?(new)
・軍艦の煙突が斜めになってるのは、爆弾が煙突を通ってボイラーを直撃するからってホント?(new)

8:マンセー名無しさん
08/09/10 11:44:24 tUJgMANZ
FAQテンプレ続き

・水槽の架台の構造は?(new)
・クズ珊瑚は何の為?(new)
・漏水対策は?(new)
・餌は何?(new)
・ドジョウ20匹は何の為?(new)
・換水時の廃水はどうするの?(new)
・夏野菜だけの無農薬菜園、雑草・虫害・間引き対策は?(new)
・木酢液の使い方・使い道は?(new)
・ごみ取りポンプって何?(new)
・そのポンプのメーカーは?(new)
・エアーポンプのメーカーと型番は?(new)
・エアレーションは何でやってるの?(new)

9:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/10 20:46:16 qCCjkRlp
久々に1000突破を見たw

さて、中卒土方は自分のカメラ出したんだけど
未修学未就労なラッキョちゃんは出さないのかなぁ

10:マンセー名無しさん
08/09/10 20:54:24 /hza7wE6
>>9
脳内カメラだから無理ですw

11:マンセー名無しさん
08/09/10 20:54:37 Q57sA80s
1000 :マンセー名無しさん :2008/09/10(水) 20:53:51 ID:xrs4SGAR
1000ずり


シモネタ大好きらっきょちゃん

12:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/10 20:56:45 qCCjkRlp
>10
中古屋で買った安デジカメで念写でもしてくれると面白いのですが
そんな芸も無い様ですなぁ

13:マンセー名無しさん
08/09/10 20:57:49 8DJJbC4c
木酢液!木酢液!
カメラに逃げても軍事に逃げても抵抗は無意味だ。
風水的に陰の気が溜まりまくる半湿地帯菜園で、玉蜀黍は
いったいどこに植えられているんだ?

14:マンセー名無しさん
08/09/10 20:58:00 /hza7wE6
>>12
カメラは入手できたとしても、被写体がありませんw

15:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/10 20:58:18 qCCjkRlp
>>11
未修学未就労なので、肛門期止まりの五歳脳なのですなぁ

16:マンセー名無しさん
08/09/10 20:59:08 Q57sA80s
まあ人様に対してさんざ「お前早よ写真出せ」言うといて、いざ写真出されたら
「ネット上に写真出しても得しない」とか意味不明な理屈で逃げるような奴だしな。

17:マンセー名無しさん
08/09/10 21:00:22 Q57sA80s
新スレになるとらっきょちゃんって逃げるよねw

18:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:01:17 wk9vt4zu
>>16
しかも、それまでに散々人の水槽の濾過システムをけなしているからなぁ。

19:マンセー名無しさん
08/09/10 21:02:44 /hza7wE6
>>16
その前にナンバーを隠した件で散々ぐだぐだ言われたw

20:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/09/10 21:03:07 7L2+/Il9
テンプレに追加してくらはい。

つ「ってゆーか、写真まだ?」

21:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:05:58 wk9vt4zu
禿のテーマ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

22:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:07:32 /hza7wE6
>>21
74分でループってwwwww

23:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:09:34 wk9vt4zu
>>22
たっぷり楽しんで下さい。

24:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:10:15 /hza7wE6
>>23
すいません、もういいですw

25:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/10 21:11:06 qCCjkRlp
ラッキョちゃんは戸籍も外国人登録も無いから
スマートの800ディーゼル日本で乗れないし
本場ドイツで試乗する事も出来ません

かわいそうなラッキョちゃん

26:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/09/10 21:11:14 7L2+/Il9
これって、永遠にループですか?
ってゆーか、何すか・・・コレ。

27:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:13:23 /hza7wE6
>>26
浪花のモーツァルトことキダタロー御大の不朽の名作「アホの坂田」ですが何か?

28:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/09/10 21:15:13 7L2+/Il9
>>27
んと・・・テーマソング?
キャラソンかな?

29:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:15:23 wk9vt4zu
>>26
キダ・タローの名曲「アホの坂田」です。

30:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:16:46 /hza7wE6
>>28
もしかして、マジで知らなかったと?

31:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/09/10 21:18:30 7L2+/Il9
あれ・・・もしかして、時代遅れ?
ってゆーか、今年のトレンド?

32:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:18:53 wk9vt4zu
関西以外じゃ、意外と知名度低いのね。

33:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:22:51 /hza7wE6
>>31
いや、違いますが・・・
関西じゃ知らん人がおらん位に有名な曲です。
俺も関西に一時期居たんで知ってますが・・・

34:マンセー名無しさん
08/09/10 21:23:28 vSUOUrZd
>>31
いいえ、昭和のトレンドです。

35:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:24:34 wk9vt4zu
さすがに、20分連続で聞くときついな。

36:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:25:31 /hza7wE6
>>35
ずっと聞いとったんかいw

37:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:26:39 wk9vt4zu
>>36
一応、最後まで聞いてみようかなと。

38:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/10 21:27:04 qCCjkRlp
ニコ動見られないけど
アホの坂田~~~~
アホを直すにゃどうすりゃ直~~る(アホの坂田)
蚊取り線香粉にして 飲めばな~お~る(アホのさぁかぁたぁ~~)

これかな?

39:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/09/10 21:28:12 7L2+/Il9
ごめんね・・・・吉本系って、あまり知らないので。

>>37
チャレンジャーw

40:自粛ネ申枢機卿
08/09/10 21:29:02 N+ag5w7y
>>33
え?
全国区でそ、あの歌。

41:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:30:40 wk9vt4zu
>>38
どぞ
URLリンク(jp.youtube.com)

42:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:32:27 /hza7wE6
>>38
そそそ。

>>39
いや、別に謝られるほどのことでは。

>>40
みーめ氏が知らなかったんで。

43:新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ
08/09/10 21:33:28 HkHkHScO
キダタローって浪速のモーツァルトってやつ?

44:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/10 21:38:49 qCCjkRlp
>>41
記憶ってのは、いい加減な物なのを認識しましたw

45:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:39:09 wk9vt4zu
>>43
そうだよ。

なんか30分こえたら、トランスしてきた。

46:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:39:19 /hza7wE6
>>43
そうです。

47:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/10 21:41:04 qCCjkRlp
この手のネタに喰い付けないラッキョちゃん

本当に関西在住なのかなぁ

48:新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ
08/09/10 21:41:45 HkHkHScO
>>45-46
ウリはその人ってことしか知らないでつ……。

49:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:44:05 /hza7wE6
昭和時代の色んな番組の曲とかも手がけてる。
あと有名なのは「かに道楽」。と~れとれぴ~ちぴちカニ料理~って奴ね。
他にも2時のワイドショーとかプロポーズ大作戦とか花の新婚カンピューター大作戦とか。

50:新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ
08/09/10 21:45:01 HkHkHScO
カニ料理はどこぞのフラッシュで知ってるけど、それ以外はサパーリw

51:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:49:17 /hza7wE6
プロポーズ大作戦
URLリンク(jp.youtube.com)

出前一丁
URLリンク(jp.youtube.com)
唄が大瀧詠一ってwwwwまあ声聞けばわかるけどw


52:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:49:48 wk9vt4zu
>>50
関東なら、小山遊園地、アサヒペン、日本海味噌なんかかな?

45分か・・・・。

53:860@帰宅
08/09/10 21:50:25 WQaGxwgi
もう骨すら残ってないのか・・・・・
ウリがEV値と輝度でいじってた時は骨でも泳ぐ根性があったのに
最近の禿の中の人は根性が無いでつね


54:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 21:51:52 /hza7wE6
メドレー
URLリンク(jp.youtube.com)
・2時のワイドショー
・プロポーズ大作戦
・??
・ラブアタック


懐かしすぐるwwwww

55:新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ
08/09/10 21:53:30 HkHkHScO
ちょっと眼を離したら昭和濃度がさらに……w

56:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 21:57:54 wk9vt4zu
>>55
なんせ、キダ・タロー先生の所属は「株式会社昭和プロダクション」ですから。

57:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 22:01:16 wk9vt4zu
>>54
??はノンストップゲームだよ。

アホの坂田との2重奏はちときついな。

58:マンセー名無しさん
08/09/10 22:02:49 hIwTR3g6
キダ・タロー自身は、浪速のモーツァルトと呼ばれるのは不本意らしい。
自分はモーツァルトより上で、どうせ呼ぶなら浪速のバッハと呼んで欲しいといってました。

59:マンセー名無しさん
08/09/10 22:14:50 xrs4SGAR
× 蚊取り線香粉にして 飲めばな~お~る(アホのさぁかぁたぁ~~)

◎ 蚊取ーり線香粉にして そーばに ふーりかけ 食ってみな(アホ アホ アホのさかた・・・・・)


60:マンセー名無しさん
08/09/10 22:18:17 0eBUD+fI
また、必死にググってたのか?ご苦労なこった。

61:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 22:19:21 wk9vt4zu
・・・・終わった・・・・・

62:マンセー名無しさん
08/09/10 22:20:33 xrs4SGAR
モーレツ! しごき教室

63:マンセー名無しさん
08/09/10 22:23:24 xrs4SGAR
スカタン選手権

64:マンセー名無しさん
08/09/10 22:24:08 fJwd6i+a
関西話にもついていけないようだな。
ホントは、どこに棲んでるんだ?
怒らないから、正直に話してみなさい。

65:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/10 22:24:48 wk9vt4zu
そー言えば、貰った濾材は新品か中古かどっちだ?

66:マンセー名無しさん
08/09/10 22:29:26 xrs4SGAR
楠本美江子

67:マンセー名無しさん
08/09/10 22:36:10 4BnX3OIL
末路が、いまは亡きメジャースレの金玉みたいだなぁ

68:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/10 22:39:49 /hza7wE6
禿のレスがずれてるのは、やはり他のレス見てぐぐってから書いてるからなんだろうな。

69:マンセー名無しさん
08/09/10 22:40:09 WjglG+9A
ラッキョも北朝鮮からではググるのは大変だろうw
中華人民共和国公安謹製のコンテンツフィルタで見えないページだらけだからな

70:マンセー名無しさん
08/09/10 22:48:02 7MJhlY0i
販売店も自動車も見たことがない。
5.6年前に尼崎でヒュンダイの広告トラックみたいなのが走ってるのを見たが、それきり。


71:マンセー名無しさん
08/09/10 22:48:33 xrs4SGAR
南喜代子

72:マンセー名無しさん
08/09/10 22:48:56 WjglG+9A
>>70
そういう話は本スレでどうぞw

73:マンセー名無しさん
08/09/10 22:48:56 rp1+AB8u
京橋は、ええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ。


グランシャトーのシャトー飯店のランチは学生のときによく喰ったなあ。
今でも700円なんだろうか?

74:マンセー名無しさん
08/09/10 23:04:37 rp1+AB8u
で、そのハッセルをデジイチで撮って見せてくれよ。

75:マンセー名無しさん
08/09/10 23:08:31 rp1+AB8u
あとさあ、今日22時43分発ののぞみ159号の中からカキコミしてるんだが
十一時前の名古屋駅でどーやったらキャデみたいに地下街で飯食えるのか教えてくれ。



76:マンセー名無しさん
08/09/10 23:11:22 WjglG+9A
名古屋は店閉まるの早いもんな
一昔前は夕方6時過ぎると飲み屋しか開いてなかったしw

77:マンセー名無しさん
08/09/10 23:45:33 xrs4SGAR
名古屋は19時台に出発するけどな。

78:マンセー名無しさん
08/09/11 00:19:21 Btbw6f4h
またごまかしか。

79:マンセー名無しさん
08/09/11 00:39:18 R4t3DHKv
また、必死にぐぐったのか?

80:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 06:01:53 aLpQB3fa

745 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2008/06/12(木) 22:25:27 ID:ITKpQSFf
何かを言ったか言わないかでモメたときに

「何年何月何日何時何分何秒に言った?」
とゴネるアホガキは全国的に分布しています。

539 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 13:44:53 ID:5VJ0lZ+Y
>>537
こどものあげありとり

708 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2008/07/02(水) 23:23:06 ID:nNAyFEqj
言うたとこ出してみ

ラッキョちゃんってば「アホガキ」と5歳脳の人にパカにされてしまいますよ

81:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 07:00:27 EME9ikB3
結局禿は壁打ちのまま去っていったのな。
普段も壁打ちみたいなもんだが。

82:マンセー名無しさん
08/09/11 08:17:28 mK0gIW0b
まあ所詮脳内オンリーだし

83:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 08:27:52 SFU7f0hh
一応カメラネタに関しては、多少間違ってないことも書いていたようだ。
ハッセルの値段や「基本セット」やら、アホな事も書いてるがw

84:マンセー名無しさん
08/09/11 08:42:48 KUB1rtaM
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

503CW基本セット

85:マンセー名無しさん
08/09/11 08:56:51 WUQpmfuY
で、どこが10マソなの?
下には標準セットって書いてあるが?
ハッセルブラッド 基本セット に一致する日本語のページ 94 件中 1 - 94 件目 (0.38 秒)
ハッセルブラッド 標準セット に一致する日本語のページ 約 3,690 件中 1 - 100 件目 (0.58 秒)

その誇らしい「基本セット」とやらを、さくっとご自慢のチョイ撮り用デジタル一眼レフで撮影してうpしてよ。簡単な事でしょ?
高卒大學中退派遣社員だった負け組でも出来た事なんだけど?
高学歴エリート様にとっては小指でチョイでしょ?


86:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 09:08:47 R3yH+us8
ふ~ん、禿は税込み508200円のカメラを初心者にすすめるのか。

えぐいな。

87:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 09:19:00 WUQpmfuY
925 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/09/10(水) 20:07:01 ID:xrs4SGAR
ハッセルの100/3.5は航空写真用機材として有名(有用)
歪曲がほとんどないから

927 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/09/10(水) 20:10:36 ID:xrs4SGAR
ハッセルの100/3.5と38/4.5は測量カメラとしても販売してたがな

38/4.5はちょっと特殊なので100/3.5でトライしてみたいぜ(ご縁があれば)。

930 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/09/10(水) 20:15:52 ID:xrs4SGAR
きょーび中古ハッセルブラッドの基本セットが10マソ

買って損ないけどなぁ

前スレでの禿の書き込み。
どうせID違うからおらしらんで逃げるんだろうけど、禿以外はみんなこいつが禿だと思ってるからw

88:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 09:42:44 WUQpmfuY
しかし、ハッセルブラッド出してくる辺りが反日に凝り固まった禿らしいわ。
俺ならその予算があればペンタの67辺りにするがな。

89:マンセー名無しさん
08/09/11 10:03:38 wkkg5DCG
重い.........

90:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 10:05:53 R3yH+us8
>>88
禿には舶来品崇拝癖があるからねぇ。
そのわりには、水槽絡みじゃ舶来品の名前どころか
メーカー名すら出てこない。
いかに、水槽関係の知識が無いかが良く分かる。

91:マンセー名無しさん
08/09/11 10:16:16 T8OAGsBf
なんとなく覗いてみたら楽しそうなスレだな
デジ一三台所有で熱帯魚屋バイト経歴ありの俺が通りますよっと

92:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 10:20:43 WUQpmfuY
>>90
反日ウリナラマンセー野郎なら、朝鮮製カメラやバイクを持たないと、ねぇ。
バイクはヒョースンかデイリム、カメラは・・・・・・・・・・(汗
サムスンがペンタックスから供給受けてるのならあるw

93:マンセー名無しさん
08/09/11 10:34:26 mK0gIW0b
>>92
キャデは自らマニ屋wを名乗っているくらいなので、朝鮮ヴィンテージカメラとして
KOBICA(大韓光学)とかMIROX(高麗光学)とかを持ってないとなwww
KOBICA-35BCなんてイッチョマエにレンズがTessar(カールツァイス)だったりする

KOBICA-35BC実物写真
URLリンク(img.blog.yahoo.co.kr)

94:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 10:35:57 WUQpmfuY
>>93
おお!
これは知らんかった。

95:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 10:45:02 WUQpmfuY
URLリンク(astronote.org)(1).jpg
レンズにKOREA。



96:マンセー名無しさん
08/09/11 10:47:57 T8OAGsBf
>>93
Tessarってあくまでレンズ構成の名称だから
Zeiss製レンズのパクリじゃないの?KOBICA OPTICALって書いてあるし。

97:マンセー名無しさん
08/09/11 10:48:43 T8OAGsBf
KOREA OPTICALか

98:マンセー名無しさん
08/09/11 10:53:50 mK0gIW0b
>>94
ちなみに、大韓光学、会社は既にない(1980年代に倒産)
>>93のカメラは1976年発売
技術導入元はマミヤ光機(現・マミヤ・オーピー)

ブランド名は大韓(KOrea)双眼鏡(BInocular)写真機(CAmera)の略だと主張してるが
どう考えてもKONICAから引っ張ってきたのは火を見るよりも明博じゃなかった明らかw

99:マンセー名無しさん
08/09/11 11:01:43 mK0gIW0b
>>96
最初はタマを作れなかったので本当にツァイスから買ってきてたとのこと
ちなみに>>95のはかなり後のモデルでタマも内製になってる

大韓光学はセメント屋(大韓洋灰)の資本系列だが
朴正煕の命令で作られた事実上の国策会社だったような

100:100
08/09/11 11:10:50 mK0gIW0b
100

101:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 11:52:18 PqjQDfdA
で、コッパゲはサブ水槽の濾過システムと珊瑚の使い方を言えずに
逃亡か?
水槽写真も待ってるよ。
散々人の水槽を「密閉薬漬け不自然魚殺し」って言ったんだ。
ご自慢の「アクリル180cm超大型自然派水槽」を見せてくれよ。

102:マンセー名無しさん
08/09/11 11:59:15 Lc+aGZcS
近頃は、「新設定」とも言わなくなったなw

103:マンセー名無しさん
08/09/11 12:03:56 vOMMX5k7
>>102
ほら、それは、鬼を怒らせたから・・・

104:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 12:14:24 WUQpmfuY
>>103
本当に怖いですね。
逆鱗に触れちゃったんですね。
くわばらくわばら。

105:マンセー名無しさん
08/09/11 12:15:09 wkkg5DCG
IKON と NIKON

どっちが先なの?

106:マンセー名無しさん
08/09/11 12:27:13 T8OAGsBf
創業は日本光学が先だけど社名がNikonになったのはIkonより後。

107:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 12:29:03 9Umv4N9A
俺はそんなに怖くないのに。
禿が、本心ではない後付け新設定ばかりするって言うから
やさしく聞いているだけだよ。


108:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 12:34:30 WUQpmfuY
ツァイス・イコンが1926年に創立。
日本光学が1917年に創立。
Nikonのブランド名が1946年だそうだ。
海軍用の光学機器を納入していたみたいね。東京光学が陸軍向け。
東京光学は、今はもうカメラ部門から撤退しとる。

109:マンセー名無しさん
08/09/11 12:36:43 wkkg5DCG
パクリンチョ

110:マンセー名無しさん
08/09/11 15:38:48 vOMMX5k7
194 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 13:38:58 ID:wkkg5DCG
小型ディーゼルエンジンは国が関与しつつ集約して開発製造した方が良い品が安価にできる。



日本のことかな?それとも祖国のことかな?
もし日本なら、日本を馬鹿にする割には、国を信頼してる素晴らしい甘え根性な訳だが。

111:マンセー名無しさん
08/09/11 16:04:36 R4t3DHKv
どうして、禿は自分の言葉で語らないのだろう。
余程、自分の言葉に自信が無いのか、あるいは他人の力を
自分の力と勘違いしているのか。

112:マンセー名無しさん
08/09/11 16:42:17 wkkg5DCG
小型ディーゼルの開発は海外と提携してもいいなぁ
補機類も安く仕上がる

113:u de
08/09/11 17:58:37 8byjYHnq
スマートの800購入して国内インプレしたらぁ

画像も出せないラッキョちゃん?

114:マンセー名無しさん
08/09/11 18:15:28 lKGBZ6Mv
技術力も開発力も
国<企業
なのは、前世紀からの常識ではあるのですが

国が関与すれば開発力が上がる、ってソ連じゃないんだから…

115:マンセー名無しさん
08/09/11 18:22:53 wkkg5DCG
海軍工廠開発の飛行機に問題が多かったのは事実だが。

116:マンセー名無しさん
08/09/11 18:33:06 YZ1YK3va
ラッキョはつべこべ言ってないで画像を出せ

117:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 18:47:14 RrghH24A
お前の夢は良く分かった。
さぁ、現実に戻って、水槽の写真を出そうか。
おっと、その前にドジョウの餌を教えてもらおうか。

118:u de
08/09/11 18:49:51 8byjYHnq
クマドリシルコを軽登録できない理由も忘れるな

119:マンセー名無しさん
08/09/11 18:51:32 wkkg5DCG
ドジョウはカツブシでもご飯粒でもなんでも食う

120:マンセー名無しさん
08/09/11 18:57:17 vOMMX5k7
鯰と勘違いしてるんだろうなあ。
もしくは間違えていってしまった手前、後に引けなくなったとか。

121:マンセー名無しさん
08/09/11 19:00:33 wkkg5DCG
金魚は土中から取れた生ミミズを一番好むな。

所詮はフナ

122:マンセー名無しさん
08/09/11 19:05:25 ILyM9LeJ
どぜうが何故水温変化に強いのか?
それを考察すればベアタンク飼育がいかに暴挙というか、
一週間も保たせられないと思うのだが。

123:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
08/09/11 19:17:14 P41HqGEk
寝言は写真をアップしてからだ。

124:マンセー名無しさん
08/09/11 19:36:58 R4t3DHKv
>>115
×・・海軍工廠
○・・航空廠または空技廠


125:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 19:53:17 J9RyTbW/
サブ水槽の小赤の餌は良く分かった。
さぁ、メイン水槽のドジョウの餌を教えるんだ。

>>120
始めはプレコかコリドラスって言いたかったんだと思う。
書く前に両方熱帯魚だということを思い出して
急遽、日本産に書き換えようとしたとき、あほだから
泥鰌と鯰を間違えたのだと思う。

126:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 20:02:37 aLpQB3fa
せっかくスマートが、30年前のガソリンエンジン上回る出力の
ディーゼル出しているのだから(マイクロハイブリッドらしい)
購入してディーゼルの優秀さを喧伝しないもんかねぇ

127:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 20:04:04 aLpQB3fa
ラッキョちゃんの飼育に耐久出来るのは、雷魚位だろうなぁ

128:マンセー名無しさん
08/09/11 20:08:39 wkkg5DCG
スポーツカーのエンジンはどうでもよいが、量産型高性能エンジンは各社の開発能力を超えるので
規格を整えや部品の共用化をするためにも国の関与は有益。

商魂だけではブームに乗った軽薄なエンジンしか開発できないおむすびころりんよんだぶたーぼ。

129:マンセー名無しさん
08/09/11 20:09:21 1tXILbhc
チョン氏ね

130:マンセー名無しさん
08/09/11 20:11:15 YZ1YK3va
変なのが湧いてるなw

131:マンセー名無しさん
08/09/11 20:13:10 K8iFnSNX
今夜の禿は、統制型ディーゼルまんせー ですか?

132:マンセー名無しさん
08/09/11 20:14:12 vOMMX5k7
何で日本叩きするくせに、ここまで国を信頼できるんだ?

133:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 20:21:33 hCB3Ytf5
エンジン開発に国の協力って・・・足引っ張られるだけだろうに。

134:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 20:23:32 aLpQB3fa
統制型エンジンのおかげで、失敗こいた事例を知らない
未修学未就労のラッキョちゃん

ちなみに統制型は、目方に対して、出力は低かった
司馬遼はこの辺を批判していたけど、無い物ねだりの後知恵

135:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/09/11 20:25:41 kfmeXDzh
で、ゴジマンのカメラでチョイと撮った写真まだ?



136:ふたまるきゅ
08/09/11 20:26:57 DUl7LDvM
海軍工廠製ねぇ…。

横須賀海軍工廠製だと、モーリス・ファルマン式大型水上機、横廠式
ロ号甲型水上偵察機、一四式水上偵察機、九一式水上偵察機とか。
広海軍工廠製だと九五式陸上攻撃機、一五式飛行艇、九〇式一号飛
行艇、九一式飛行艇とか。

「問題が多い」って言い切れるくらいにこんなマイナーな機種ばっか集
めていちいち調べたわけだ、禿はw

では、その成果を具体的に記述せよ。

137:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 20:27:38 aLpQB3fa
ちなみに、おドイツの統制型エンジン(トラック用ディーゼル)は失敗に終わりましたぁ

138:ふたまるきゅ
08/09/11 20:28:55 DUl7LDvM
ところで「規格を整えや」ってなんだろう。

田舎のおばあちゃんが心配して連絡してくるのかな?

「規格を整えや~」って。

139:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 20:28:59 aLpQB3fa
>>136
539 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 13:44:53 ID:5VJ0lZ+Y
>>537
こどものあげありとり

こんな泣きが入ります

140:マンセー名無しさん
08/09/11 20:31:21 wkkg5DCG
各社バラバラのデメリットも無視できましぇん。
燃費極悪たーぼを省燃費たーぼと平気で言い換える。
メンテにわざとメーカー専用工具を必要とする悪事も働く。

141:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 20:32:32 hCB3Ytf5
>>138
と言うか、何の規格を整えると言うんだろう。エンジンの規格?
全メーカのエンジンが同じになるって事?

142:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 20:36:22 hCB3Ytf5
そんな事始めたら、どこの規格に統一するかで大騒ぎになる。
仮にトヨタのエンジンに規格を統一すると言うことに決定したとして・・・
・エンジンの金型やら工場の設備投資はどこが持つのか?
・マツダみたいに特殊なエンジンを使用してる場合はどうするのか?
・今まで生産してきたエンジンや車両に対する部品供給体制はどうするのか?
俺みたいな素人ですら、これだけの問題点があるとわかるんだが?

その前に統一云々の時点で大混乱は必至だな。

143:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/09/11 20:38:34 SHSsLJ4j
>>142
キャデさん曰く・・・おらしらん。

144:マンセー名無しさん
08/09/11 20:38:57 lKGBZ6Mv
国家主導で良いものが作れるのなら
北朝鮮や旧ソビエトの自動車産業はさぞ素晴らしいものであろう喃。

…ウラルってまだ作ってるのかな?

145:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/09/11 20:40:36 kfmeXDzh
量産車のエンジンの共通化が相当進んでるのはイタリアとフランスだけど
(というより、ほぼ一国一メーカー)

どっちの車もwwwwwwwwwwwwwwwww

ですがねえ。

146:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 20:44:43 aLpQB3fa
ラッキョちゃんは、日本自動車産業の最大手が、行政指導を最も嫌っている事など
知らないのでしょうなぁ

147:ふたまるきゅ
08/09/11 20:44:53 DUl7LDvM
>>141
>と言うか、何の規格を整えると言うんだろう。

まずネジから始まるんじゃないの?
日本が戦時中に取り組んだことだけど。

「各社バラバラのデメリットも無視できましぇん」
>統一しないと日本製と性能が同じと言えないニダ

「燃費極悪たーぼを省燃費たーぼと平気で言い換える」
>省燃費ターボを出されるとターボは燃費が悪いと言えないニダ

「メンテにわざとメーカー専用工具を必要とする悪事も働く」
>ウリが分解できないニダ!

148:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 20:47:53 hCB3Ytf5
>「燃費極悪たーぼを省燃費たーぼと平気で言い換える」
一番意味が分からんのがここ。
どう言い換えようが、燃費は数字で出てくるから、そこは消費者が判断すれば良いだけのこと。
メーカの言い分を鵜呑みにするのはバカ。

149:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 20:51:51 aLpQB3fa
しかし、ラッキョの知識は浅すぎますねぇ

150:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 20:55:29 Rvvhz/EL
>>149
そりゃ、泥鰌と鯰を間違えるほど馬鹿ですから。

で、写真はまだか?
せめて、サブ水槽の珊瑚の使い方くらい答えろよ。
濾過機に入れてるのか?

151:マンセー名無しさん
08/09/11 21:03:59 wkkg5DCG
日本海軍が空母の格納庫でやっていた恒例の


「あのネジ? このネジ?」まつり

がお奨めですか?

152:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:04:07 mQDGoahx
ま、そんなに統制型が好きなら、禿は紅旗にでも乗ってろ。
・・・最新型はクラウンマジェスタのOEMだがなw

ジルかヴォルガにでも乗ってろw

153:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:05:44 mQDGoahx
またこっパゲが訳の分からんことを言い始めたぞw
日本工業規格が定められた年でも調べてこい愚か者。

154:マンセー名無しさん
08/09/11 21:07:18 wkkg5DCG
軍人規格は工業規格に優先した

155:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:08:29 mQDGoahx
>>149
浅い?無いと言った方が良いでしょ。

156:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/09/11 21:09:19 SHSsLJ4j
関連してるのかな・・・今、現在と。
ってゆーか、朝鮮スカッシュ?

157:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:09:57 mQDGoahx
今の規格がどうのこうのと言う引き合いに戦前の話を出してくる。
やはり朝鮮人は時系列が理解出来んのだな。

158:マンセー名無しさん
08/09/11 21:10:13 4CEnAvp1
っていうか、写真まだ?

159:マンセー名無しさん
08/09/11 21:11:16 4CEnAvp1
朝鮮では、ショーグン様のお気に召されない規格の物を使うと「おまえ斬首刑ね」で
「アイゴー!!許して欲しいニダ!!」という目に遭います。

で、写真はまだ?

160:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 21:13:19 SAa+9QzA
>>155
うん、少なくとも魚の飼育に関しては、完璧に無知。
金魚も飼ったことが無いかもしれない。

161:マンセー名無しさん
08/09/11 21:13:50 4CEnAvp1
ショーグン様規格が最優先
それにそぐわないと「お前強制収容所ね」

162:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:15:35 mQDGoahx
>>160
そう言えば、昔ガキの頃金魚飼ってた事がある。
その後どうなったか全然覚えてないが・・・

163:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 21:20:26 aLpQB3fa
ラッキョちゃんが言いたい事は解らんでも無いが
当時、それ出来たのは合衆国位ですな

で、画像は、まだですかぁ

164:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:23:32 mQDGoahx
>>163
あの国は、そういう標準化とかシビアだったからね。
艦種毎のクラスも一つに絞って建造してたし。
コスト面でも理にかなっている。
もっとも、その為にはそのフネが万遍なく能力を持っているかってのが前提になるけど。


165:ふたまるきゅ
08/09/11 21:35:27 DUl7LDvM
>「あのネジ? このネジ?」まつり

294 ふたまるきゅ sage New! 2008/07/13(日) 22:15:38 ID:LlEtApBK
>統一工業規格は作らなかった(正確には作らせなかった)からなかった
>だけの話。

また脳内歴史乙。

わが国の標準化に対する動きは,標準化の進んでいる諸外国とくらべても割合古くから
行われていた方である。標準化の本格的な形態が整えられたのは,大正10年に標準化
のために政府の諮問機関として「工業品規格統一調査会」が設置され,その活動が開始
されて以来であるが,さらにさかのぼって明治35年以降,陸軍,つづいて海軍その他政府
各機関が購買する物質についての規格を関係官庁で定めるようになったのも,全国的
な標準化のはじまりといえる。また団体規格のあるものは工業品規格統一調査会の設
置される前から活動を開始していた。

工業品規格統一調査会の活動は,年々その活発さを増し,わが国の近代工業化の進展
とともに順調に進められ,この調査会が政府に答申した案がつぎつぎと日本標準規格
(JES)として制定してきたのであうる。しかし,その後昭和14年となり,国際間に大規模な
戦争の危機が生ずるような形勢となるにおよんで,工業水準の向上のため比較的高度
な水準に目標を置いて慎重な審議をしている時間がなくなり,わが国で得られる資源を
有効に利用して,軍需品を重点的に増産するために急速に多数の規格を必要とするよ
うになったので,工業標準化の方向が変更され,ここに戦争規格としての臨時日本標準
規格(臨JES)がうまれ,一方とくに航空機の生産のために,別に日本航空規格の制定が
開始され,これらの活動が第2次世界大戦の終結期までつづいたのである。
URLリンク(www.mext.go.jp)

作らせなかったというソースをgoドメインで持って来い、禿。

またピラニアの池に飛び込んで論破されたいらしいな。
んで、火災と煙突の煙も区別できないバカさ加減をまた晒すのか?w

166:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:37:00 mQDGoahx
今日も今日とて木っ端微塵

                   禿

167:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/11 21:40:34 aLpQB3fa
>>164
その割には、戦車のエンジンなんかで、統制もクソも無い様な事やってますw

168:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:42:25 mQDGoahx
>>167
まあ所詮60年以上前の話ですからw
そんな時代のネタを出してきて今の状況と比較しようとした禿はアフォですな。
おまけに論破されちゃったしw

169:ふたまるきゅ
08/09/11 21:43:09 DUl7LDvM
>>167
ああ、そういえばそうですね。

「どんなエンジンでも載せる」ためにやたら背が高くなった主力戦車とか…。

170:マンセー名無しさん
08/09/11 21:49:15 wkkg5DCG
金魚三匹60サンチ水槽に入れてぶくぶくだけで1週間ホッタラカシ


バクテリア水槽の出来上がり

バクテリアの菌は金魚の体に着いている

171:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/09/11 21:51:20 SHSsLJ4j
どうしたら、一番構ってもらえるのか考えてるんですね・・・禿さんなりに。
少し感心・・・ほんの、ちょっとだけだぞ。

172:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:53:54 mQDGoahx
180cmじゃなかったのかよ。

173:マンセー名無しさん
08/09/11 21:57:18 wkkg5DCG
バクテリアなんぞ頼まんでも勝手に住み着くのに金魚屋のおっさんのシナリオまんま踏まされて、ウンチク垂れるあほが多い。

174:マンセー名無しさん
08/09/11 21:57:56 4CEnAvp1
で、写真はまだか。

175:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 21:59:39 mQDGoahx
あほはともかく、写真を出せ。

176:マンセー名無しさん
08/09/11 21:59:59 4CEnAvp1
カメラ→水槽→日本軍→カメラ→日本軍→水槽→?

177:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 22:03:31 mQDGoahx
さあ、また禿が止せばいいのに地雷原にやってきましたよ。
同じ箇所で何回も踏んでるのに、全然学習能力がないんですねw

178:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 22:04:56 Je/Q+eMf
たしか、禿って手っ取り早いから、市販のバクテリア剤を使うって言っていたな。

179:マンセー名無しさん
08/09/11 22:05:26 wkkg5DCG
クリームレスコロンは過密飼育でしゃーないから使うもんやで

180:マンセー名無しさん
08/09/11 22:06:48 4CEnAvp1
何時まで経っても写真を出さない

「ぼくちゃんすいそうなんかもってましぇ~んかめらももってましぇ~ん」
という証拠

181:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 22:07:28 mQDGoahx
>>180
バイクもな。

182:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 22:07:45 Je/Q+eMf
お、でたな根本的な勘違い。
ほう、じゃあ60cm標準に何を何匹飼ったら過密なんだ?

183:マンセー名無しさん
08/09/11 22:08:25 4CEnAvp1
知識(しかも間違いだらけの知ったか)だけで実践が伴わない
典型的な無能

だから何時まで経っても梅田で乞食

184:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 22:09:28 mQDGoahx
>>183
もっとも、こんな半チク野郎が実践なんかしたら、それはそれで怖いw

185:マンセー名無しさん
08/09/11 22:09:39 wkkg5DCG
金魚3匹ドジョウ4匹で水きれいやで

186:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 22:10:35 Je/Q+eMf
しかし、禿は濾材はリング濾材しか知らないんだな。

187:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 22:12:10 Je/Q+eMf
それは、60cm標準に金魚3匹とドジョウ4匹なら
無濾過で飼育出来るって意味?

188:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 22:17:33 mQDGoahx
>>187
禿が前に書いてた「ぶくぶく」と言うのが酸素を供給するってこと?

189:マンセー名無しさん
08/09/11 22:20:46 3TIfZxg2
つか、なんで自分で傷を広げるんだ?いくらかまってもらうためとはいえ。

190:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/09/11 22:21:20 59UsXHNq
( つ・O・)つ珊瑚の粉を溶かした水溶液を ぶくぶくするんですね。

191:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 22:21:39 Je/Q+eMf
>>188
うん、エアレーションの事だと思う。
問題は、何でエアレーションしているかだね。
それによって、随分条件が違ってくる。

なぁ、エアレーションはエア・ストーンか、エア・チューブって解釈で良いのか?

192:自粛ネ申枢機卿
08/09/11 22:27:19 cq3nLOTa
へぇぇ、各社共用化ねぇ・・・w
車の開発コンセプトによってエンジンの味付けも変わるんだが、その辺どうするの?
排気タービンは別に「燃費悪くするため」についてるんじゃないんだが、その辺についてコメントをどーぞw

逆に、排気タービンを使用する事によって燃料消費率下げるエンジンもあるんだが?
その理屈も説明してもらいたいですねw

193:マンセー名無しさん
08/09/11 22:42:56 wkkg5DCG
「味付け」=ヲタ相手

194:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 22:44:16 mQDGoahx
これだけ時間をかけてその程度の答えかよ。
もうお前はどうでもいいから写真だけ出して消えろ。

195:マンセー名無しさん
08/09/11 22:46:19 4CEnAvp1
っていうかこいつ、相手に「名刺」を出させておいて自分は出さないって
どれだけ社会人失格なんだよ。

あ、乞食でしたね。
それじゃ無理だわ。

196:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 22:46:22 rUiKMz+e
あ、そうそう
>バクテリアの菌は金魚の体に着いている
は間違いじゃないけど、ダウトな。
この表現じゃ、金魚がいないとバクテリアがわかないみたいだけど
だったら、アンモニア立ち上げはどう説明する?

197:マンセー名無しさん
08/09/11 22:47:37 wkkg5DCG
燃費気にしぃの人はターボは選択しないというマーケティング

198:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 22:49:12 rUiKMz+e
で、エアレは何でやる前提やねん。

199:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/11 22:54:51 mQDGoahx
>燃費気にしぃの人はターボは選択しないというマーケティング
しょーもな

200:マンセー名無しさん
08/09/11 22:56:10 4CEnAvp1
らっきょ先生はいつになったら「名刺」を出すんですか!?

201:マンセー名無しさん
08/09/11 22:58:34 wkkg5DCG
燃費気にするやつにターボ奨めてどないすんねん?

202:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 23:01:16 rUiKMz+e
で、エアレは何でするかすら答えられんのかいww

203:マンセー名無しさん
08/09/11 23:04:45 wkkg5DCG
エアレは空気ポンプやんけ

204:自粛ネ申枢機卿
08/09/11 23:06:35 cq3nLOTa
あらあら、せっかくヒント書いてるのに、その程度?
残念すぎるぞwwww
NAにゃ原理上、どうしても克服できない問題があるんだが
排気タービンはそれをあっさりクリア出来てしまうんだけどね~w

せめてそこの部分に突っ込まないと、「無能」よばわりされるぞw

205:マンセー名無しさん
08/09/11 23:10:12 wkkg5DCG
高付加価値化

206:自粛ネ申枢機卿
08/09/11 23:14:47 cq3nLOTa
軽で付加価値上げるのかい?
お得意のディーゼルは?特に船舶用なんざ、ほとんど付いてるぞ。

E-だな。リテイク。

207:ふたまるきゅ
08/09/11 23:15:20 DUl7LDvM
燃費を気にすると言うと商用車だよな。

いまどきターボのないディーゼルがあるのか?


208:マンセー名無しさん
08/09/11 23:18:11 wkkg5DCG
ガソリン乗用は燃費アカンのだな

209:860@帰宅
08/09/11 23:19:34 gtiqLyMd
さて・・・ターボってのはガソリンエンジンの場合
回転数がある程度以上、
かつアクセル開度が一定以上
この二つが揃わないと過給が発生しない
つまり、セッティングしだいでは
巡航時及び多少の加速は過給圧は負圧
ある程度以上のパワーが必要な時のみ過給
こういうセッティングもあるわけだ

この場合、巡航時は小形エンジンの燃費を維持しつつ
必要時には2ランクほど上の加速エネルギーを得られる
1000ccエンジンで一般的な最大過給圧0.45~0.55kg程度のメーカー純正の場合
1500ccNAエンジン並みの加速が得られ、
巡航時の燃費は吸気抵抗の発生で実質800ccエンジン程度に抑えられるわけだ
特に軽なんかだと試験燃費(つまり、禿の大好きなカタログスペック)はともかく、
負荷のかかる実走行じゃターボグレードのほうが燃費がいいなんて事態も発生するんだがw

前にも教えたはずだが、パワーが無い車ってのは
ハイパワー車以上にシャシダイ上と実地とでの燃料悪化の割合が大きい
理解できないようだから説明してやる
シャシダイ試験では無かった抵抗が増えるのはパワーが有っても無くても同じだが
パワーが無いほど全体の出力に対するロスの割合は増えていく
ロスが増えれば燃料の消費に対して無駄になる割合が多くなる
逆に、必要なときに必要な量を過給という形で提供するってのは非常に理にかなった話だぞ

210:マンセー名無しさん
08/09/11 23:24:00 wkkg5DCG
1000で800の燃費はウソだな。

吸気抵抗が増えたら馬力も落ちて前に進まない。

211:白魚
08/09/11 23:28:02 OwSYy7cV
おかしぃなぁ…確か、L20ETは「燃費が良くなる」からタービンがついてたのに…

212:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 23:29:34 rUiKMz+e
お前は、エアホースを直接つっこんでエアレするのかよwww

213:マンセー名無しさん
08/09/11 23:30:09 gtiqLyMd
巡航時と限定した筈だが、字が読めないのか?
巡航時に必要な運動エネルギーは多少出力が落ちても供給可能だぞ
ディーゼルエンジンが巡航時の燃費がやたら良いのもそのせいなんだがw
ディーゼルの希薄燃焼時の出力判ってるか?
速度を維持するエネルギーとと加速するエネルギーの区別もつかない馬鹿はこれだからw

214:マンセー名無しさん
08/09/11 23:31:52 wkkg5DCG
「税金が(相対的に)安くなる」からターボが付いていた

215:マンセー名無しさん
08/09/11 23:33:52 wkkg5DCG
出力が落ちたら速度も落ちるのがこの世の定め

216:白魚
08/09/11 23:34:31 OwSYy7cV
>>214
燃費は何処行った

217:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 23:34:44 rUiKMz+e
で、エアレはストーン?カーテン?

218:自粛ネ申枢機卿
08/09/11 23:34:55 cq3nLOTa
どこの禿かわからんが、「巡航」の定義も理解できてないようでw
エンジンの発生馬力と諸抵抗が均衡している状態が「巡航」って言うんだよ禿。
禿にも判る様にいえば、巡航時には「諸抵抗で回転数が落ちない」程度の馬力で十分なんだよ。
それも理解出来てないの、禿はw


219:白魚
08/09/11 23:37:09 OwSYy7cV
>>215
じゃ、出力0にしたらどんな条件でも車は止まるのか?

220:白魚
08/09/11 23:38:44 OwSYy7cV
>>218
小難しい言葉使って煙に巻いちゃあかん

221:自粛ネ申枢機卿
08/09/11 23:40:18 cq3nLOTa
>>219
禿の収入を断つため、奴にはアンカ-レスでw

222:マンセー名無しさん
08/09/11 23:43:31 vOMMX5k7
禿ってタービンがどう回るのかくらいは知ってるよな?流石に。
あと、ターボとスーパーチャージャーの違いも。

223:マンセー名無しさん
08/09/11 23:43:34 gtiqLyMd
>>218
加速のこと考えなきゃ、という無茶苦茶な条件ですが
1t切る小型車の場合
どんなに多く見積もっても
30馬力もあれば100km/h維持できる筈ですからねぇ
それでは加速に時間がかかりすぎるから出力がもっと要るわけで
うちの軽ですら、100km巡航なんぞ負圧で維持できるというのにこの禿はw

224:860@帰宅
08/09/11 23:46:22 gtiqLyMd
>>222
昔、ガソリンエンジンのターボとディーゼルエンジンのターボについて
絶対的な差について質問したがまったく答えられずに逃げられたニダ
ガソリンターボには必ず付いているが
ディーゼルターボには不要なものは?
とこんな簡単な問題にも答えられないのに技術論ぶつ禿は馬鹿の極みですねホルホルホル


225:マンセー名無しさん
08/09/11 23:54:16 wkkg5DCG
ターボチャーヂャーはスーパーチャーヂするための一手法

226:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 23:55:16 8bkpy1Gx
コッパゲは車やカメラなら、多少はグダグダ理屈言うけど
水槽のことになると、理屈がなくなるなぁ。

227:RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A
08/09/11 23:55:20 /qEStma/
・・・素で言ってんのかなぁ・・・

228:860@帰宅
08/09/11 23:56:25 gtiqLyMd
だれか、地面叩きながら笑い転げて
ハライテー
ってやってるAA頼む
TCとSCの違いが判って無い馬鹿がここに居たwwwwwwww
とりあえず、芝生生やしときますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

229:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/11 23:57:03 8bkpy1Gx
>>227
素だと思う。

で、エアレはストーンか?カーテンか?それとも他のものか?

230:マンセー名無しさん
08/09/11 23:57:12 wkkg5DCG
ターボはスーチャの一種だよ

231:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 00:00:20 8bkpy1Gx
こ、これは、本当に素だwwww。


で、エアレはストーンかカーテンか。
もともと仮定の話なのに、なぜここまで答えるのを拒む。

232:白魚
08/09/12 00:01:56 fb2THfn1
過吸機の作動原理わかってねーのか

真性だ

233:マンセー名無しさん
08/09/12 00:04:31 wkkg5DCG
すっとーーーん

コンプレッサーの駆動方式の違いによりスーパーチャーヂャーは
排気タービン型と機械型に分類される

234:860@帰宅
08/09/12 00:05:15 Dt2w2ux1
ターボとスーチャーは全く違うもんだドアホ
ターボは排気圧でタービンを回して加給する特性上
エンジン回転数が上がれば上がるほど過給圧が上げられる
高回転になるほど効率の良いシステムだ
スーパーチャージャーはクランクシャフトから動力を取り出し
過給タービンを回す構造上、低回転でも過給圧を一気に稼げるが
高回転になるとその構造上抵抗が大きくなり、高回転域ではパワーダウンを引き起こす
そもそも、駆動の元になるエネルギーが違う
出力特性がまるで逆の二つが同じ物ってお前
ヘリコプターとジェット戦闘機が同じ物だって言ってるのと同じだぞ
輝度とEV値の時と言い、今回と言い
全く進歩が無いどころか劣化してるぞ


235:マンセー名無しさん
08/09/12 00:05:37 fF/h0y4+
過給器ですがなw

236:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 00:06:10 ph/c/aMy
ストーンか。
床材は?これはものすごく重要だからな。

237:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 00:07:11 ph/c/aMy
あかん、こいつ真性だwwww

238:マンセー名無しさん
08/09/12 00:07:13 fF/h0y4+
コンビニカー雑誌的には違うんだろうねw

239:ふたまるきゅ
08/09/12 00:09:07 DUl7LDvM
ターボチャージャーとスーパーチャージャーが同じなら、
零戦もターボ付きかw

240:860@帰宅
08/09/12 00:09:54 Dt2w2ux1
また、勘違い素人のページ鵜呑みにしたのか・・・と思って書き込んだら図星のようですねwwww
スーパーチャージャーとターボチャージャーは確かに過給機だが
過給機の中にスーパーチャージャーとターボチャージャーって2種類が有るだけで
ターボがSCに含まれたりは絶対にしないぞ

コンビニカー雑誌どころか、世界中のメーカーが別物として扱ってるぞ
AMGだってSCもターボも使うけど
二つまとめてSCなんて呼んで無いぞwwww

文盲が理解できるとは思えんがwwwww

241:マンセー名無しさん
08/09/12 00:10:39 fF/h0y4+
スーチャは(過給)て意味

242:860@帰宅
08/09/12 00:13:33 Dt2w2ux1
アホ、超アホの子
#このセンテンスの著作権は紀文蒲鉾ニムが所持しております、無断使用について謝罪はするが賠償はしない

過給機の意味を持つのは「チャージャー」の部分だ
駆動形式によって
ターボ:排気圧によるタービン駆動
スーパー:クランクシャフトから動力を取り出して駆動
と頭の単語が変わるんだぞ

世界中のパーツ用語の定義すら無視するとは、流石禿


243:ふたまるきゅ
08/09/12 00:14:11 3P76br7f
スーパーチャージャー (英: supercharger) は、過給器の方式のひとつ。
本来は排気タービン式(ターボチャージャー)を含めた過給器全般を指
す用語であったが、現在では専らクランクシャフトからの動力によって
駆動する過給器を指す。

以上、Wikiより。

244:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 00:14:27 ph/c/aMy
馬鹿笑いしすぎて、嫁にしかられたwww


で、床材は何にする設定なんだ?

245:マンセー名無しさん
08/09/12 00:14:53 WeHaEZbo
たぶん禿はwikiのターボチャージャーを見たんだと思う。

>>224
これ、調べたら一応出てきましたけど。
いまいち自信ない。

246:マンセー名無しさん
08/09/12 00:14:55 fF/h0y4+
スーパー 過

チャーヂ 給

247:自粛ネ申枢機卿
08/09/12 00:17:44 p8f0L6jc
真性のバカだ・・・

わざわざ「排気タービン」ってやさしいヒント出してやってるのにw
タービンによるターボ過給とスーパーチャージャーによる機械過給は、全くベツモンじゃwww

>>240
その昔、2つともつけた「いい意味で、作った奴のネジがぶっ飛んでた」車ありましたね・・・w
ノーマルでもフル加速させるとクラッチ容量が足りない奴がw

248:自粛ネ申枢機卿
08/09/12 00:21:39 p8f0L6jc
>>224
それは、エンジンの動作原理上、ディーゼルには「不要」なものですね?w
(このヒントでもわからないだろうねぇ、禿はw)

249:860@帰宅
08/09/12 00:21:43 Dt2w2ux1
アホ、超アホ
#このセンテンス以下略

今じゃ本来の吸気に対してチャージする事によって過給するから
チャージャーで過給機だぞwwwwwwww
言葉の発生当時の定義いまさら持ち出してどうするんだ
>現在では専らクランクシャフトからの動力によって
>駆動する過給器を指す。
現在じゃスーパーチャージャーはターボとは違うの
頭膿んでて意味がわかりませんか?

>>245
エンジンいじらない人間には無縁の代物ですからなぁ
( ´∀`)っ【西門】



250:ふたまるきゅ
08/09/12 00:21:56 3P76br7f
機械式過給器のほうが歴史が古い。排気ガスでタービン回すなんて
ほうが耐熱合金の工作精度のと難易度高いんだから当たり前。

しかし排気タービンが実用化された以上、機械式過給器と排気タービ
ンを区別しなきゃならない。だから機械式を指すスーパーチャージャー
とターボチャージャーとに呼称が分かれた。

251:マンセー名無しさん
08/09/12 00:22:02 ru/6k8wW
>>247
日産マーチですか?

252:ふたまるきゅ
08/09/12 00:24:31 3P76br7f
>>247
>その昔、2つともつけた「いい意味で、作った奴のネジがぶっ飛んでた」車ありましたね・・・w
>ノーマルでもフル加速させるとクラッチ容量が足りない奴がw

ああ。「別のものを二つ乗っけてますよ」ということを「スーパーターボ」という
単語で表現して、レースレギュレーションのせいでひどく半端な排気量にされ
ていた日産のクルマを思い出しました。

253:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 00:25:19 ph/c/aMy
も、もう駄目wwww
嫁から枕が飛んできた。
包丁にならないうちに寝る。

禿は、明日の朝までに、床材が何の設定か答えておくよーに。

254:白魚
08/09/12 00:25:25 fb2THfn1
えーと、着火するアレですね?w

レシプロ用の安さにわし感動したわ

255:マンセー名無しさん
08/09/12 00:27:22 WeHaEZbo
>>248
よし、それで確信が持てたw
これはいわゆる禿仕様の質問の仕方ですな?w

>>249
いえ、昔ガソリンエンジンいついてはある程度勉強というか好きで調べてた事があるのですが、ディーゼルは全く興味が無くてノーマークという偏りぶりですw
しかも、さっき調べてたら、結構忘れてる。orz

256:860@帰宅
08/09/12 00:29:00 Dt2w2ux1
>>247
今だから白状するが
昔乗っていたウリのAW11にはAE92用のツインチャージャーキットが無理やり乗っていたニダ
微かな記憶だがHKSが当時30万くらい(32万だったかなぁ)で売っていたニダよ
AW101系用の4AGのSCにキットでポン付けしたが排気管は92用しか無かったのでワンオフだったニダ
当時HKSはパイプとサイレンサーをばら売りしていて助かったニダ
ちなみに、TRDのメタルクラッチが半年毎に交換だったニダ


257:自粛ネ申枢機卿
08/09/12 00:29:20 p8f0L6jc
>>251、252
YES
マーチRでーすw

>>254
あんたのは高いからねぇ・・・

258:860@帰宅
08/09/12 00:30:09 Dt2w2ux1
アイゴー
AW101って何処の車ニカ?
AE101の間違いニダ
諸兄は気にせずそこはスルーしてもらえるとうれしいニダ


259:マンセー名無しさん
08/09/12 00:31:25 WeHaEZbo
>>256
AW11懐かしいw
ハンドルが異様に重かったあの日の思ひ出・・・

260:白魚
08/09/12 00:35:43 fb2THfn1
>>259
EP71TURBO Rよりかなんぼもマシ

261:自粛ネ申枢機卿
08/09/12 00:38:31 p8f0L6jc
>>255
だって、ガソリンエンジンの場合、過給させすぎたらあっさりブローしますから・・・
ディーゼルは、もともと「空気を圧縮」させて動いてるんで、あんなモンいらんでしょ、とw

で、はげ。
>>224の答えまだか?
あんだけディーゼルについて語ってるんだから、そんなの0.5秒で出てくるだろうに。
まさか、ぐぐってる?(プゲラ

262:860@帰宅
08/09/12 00:41:34 Dt2w2ux1
>>259
当時サイド引くドリフトが出始めでして
乗るやつ乗るやつサイド引いてドリフトしようとするんだけど
自動調整機能のせいでどんなにサイドブレーキ引いても尻が出ない
出たら出たで、サイド戻した瞬間にグリップが回復するAW11の特性は
当時乗せた奴全員に「お前は変態だ」と言わしめた思い出が
なんの事は無い、ブレーキで姿勢作って流すか
速度不足ならシフトロックで切っ掛け作ってるだけだったんですがw

>>260
据え切りだと異様に重く感じるステアリングも
前のほうが軽いAW11だと走行中はむしろ軽く感じるものでした

EP71は知り合いが乗っていたが
走行中でも重かったらしいw

>>261
せっかくウリが答えを書いておいてやったというのに禿と来たらwww
まぁ、そのまんまではないですが、ニュアンスとしてねw

263:白魚
08/09/12 00:47:53 fb2THfn1
>>262
AWでジムカーナはしんどかったわー

同じMRで更に軽いAZは高速では必死にステアを抑えたもんだわ

264:マンセー名無しさん
08/09/12 00:52:08 WeHaEZbo
>>262
動き出したら軽いんですよねえ。>AW11
まあ、普通のパワステと機構が違うから仕方ないそうですが。

あと、パワステが切れたアスト○は凄かったぜw

265:白魚
08/09/12 00:54:13 fb2THfn1
パワステ切れたVR-4も色々凄かったぜぇ…

266:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/09/12 00:57:54 +uHkm1Ee
排気タービンと機械式過吸気の差がわからないとかって。



・・・なんというか、カメラもバイクも畑もぜーんぶ、うそでしたゴメンナサイ(ドゲザ)

っていうくらアホだろ。

267:860@帰宅
08/09/12 01:00:37 Dt2w2ux1
禿来なくなっちゃった
潰したの誰だヽ(`Д´)ノデテコイ

>>263
むしろ、AZ-1は最初に乗ったときは高速時も怖いが雨の交差点が(((( ;゜Д゜)))だった
普通に曲がろうとしてスピンモード入るとかなんなんだと

268:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/09/12 01:01:52 +uHkm1Ee
Mk24やツヴァン・ケーニヒをマンセーしといて、Mk17の開発を促進した95式をボロクソって
もうね。アホ確定でしかないわなあ。

269:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/09/12 01:02:57 +uHkm1Ee
>267
ダイジョウブ、ノーマルタイヤはいた20B搭載のコスモのEとかもっとだからwwwww

270:自粛ネ申枢機卿
08/09/12 01:06:34 p8f0L6jc
>>267
ごっすん釘を心臓に刺したのはあんたですw

271:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/09/12 01:11:12 +uHkm1Ee
いーあるさん、いあるさん、いあーるさん、わんつーすりー。


こうですね、わかります。

272:自粛ネ申枢機卿
08/09/12 01:15:43 p8f0L6jc
割れ目で和了れたらハコっちゃう~♪


こうともいいますw

273:白魚
08/09/12 01:23:09 fb2THfn1
>>267
雨の交差点でナチュラルにドリフトするFCに乗ってたせいか、そっちはそんな気にならんかったなぁ…

>>269
アレは高速以外でアクセル開けるもんじゃない車でし

274:860@帰宅
08/09/12 01:30:42 Dt2w2ux1
>>273
AW11と同じ感覚でアクセル開けたのが我が最大の過ちニダ
あっちは限界高かったからなぁ
同じMRだと思って油断したニダ・・・orz

275:自粛ネ申枢機卿
08/09/12 01:31:00 p8f0L6jc
>>273
高速でもC1とか、縦貫道新見ー東城間じゃ、アクセル開けちゃダメだとおも・・・w

276:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/09/12 06:03:56 8faX6rJR
一瞬、デルタS4持っている人がいるのかと思ったw

ラッキョちゃん、今大型トラックの世界では、ダウンサイジングと言って
ターボによる小排気量化が進んでいる プラス多段ミッションによる低燃費化(日本の場合)
ボルボはかなり昔からターボ積んでいるけど味付けで積んでいる訳では無いなぁ

197 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2008/09/11(木) 22:47:37 ID:wkkg5DCG
燃費気にしぃの人はターボは選択しないというマーケティング
205 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2008/09/11(木) 23:10:12 ID:wkkg5DCG
高付加価値化
207 名前:ふたまるきゅ メェル:sage 投稿日:2008/09/11(木) 23:15:20 ID:DUl7LDvM
燃費を気にすると言うと商用車だよな。

いまどきターボのないディーゼルがあるのか?
208 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2008/09/11(木) 23:18:11 ID:wkkg5DCG
ガソリン乗用は燃費アカンのだな

「新設定」で逃げると肛門期の五歳脳にパカにされてしまいますよぉっと

277:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 06:10:41 L/60CaF8
|∀゚)

278:マンセー名無しさん
08/09/12 06:26:37 M8XaRTDI
禿って何のために生きているんだろう…

279:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 06:27:20 L/60CaF8
>>278
日本の全てを叩くため

280:マンセー名無しさん
08/09/12 06:33:18 M8XaRTDI
>>279
さもしい もとい寂しい人生ですな…

281:マンセー名無しさん
08/09/12 06:41:02 RjebM9/a
……何かそのうち、新設定どころか「そのレスは捏造」というような事まで言い出しそうだなぁw

282:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 07:10:53 L/60CaF8
>>281
・・・何でここまで禿が名無しになってるとお思いか?
いざとなったら「おらしらん」で逃げるためだと思わないか?

生憎1行レスだけでも禿と分かる人が結構いるんで、すぐに見つかるけどw

283:マンセー名無しさん
08/09/12 07:12:13 M8XaRTDI
>>282
てっきりトリップのつけ方が判らないからだと…

284:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 07:17:56 L/60CaF8
>>283
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

そんなことあるわけねーじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



   . . .... ..: : :: _:: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       _/C\  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄



あり得るかも知れない・・・illi_| ̄|●illli

285:マンセー名無しさん
08/09/12 07:36:22 wJsXERh9
>>278-279
キャデはこれなんでw

北朝鮮、500人規模の「ハッカー部隊」運用
URLリンク(www.chosunonline.com)

デムパを飛ばす能力だけはサイバー心理部隊の工作員としては優秀www

ちなみにこれはテンプレに入れた方がいいと思うが
キャデはプロ名無しで付いたレスの数で報酬が支給される
キャデのレスにアンカーをつけてはいけません

286:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 07:50:58 L/60CaF8
禿のIDで抽出(専ブラだけだけど)したら、ほとんどアンカー付けてない事がわかるかと。
また、アンカー付けている住人に対する「アンカーを付けないように」との指導もしているところです。
この数日前からここに良く来る住人主導で、その様な対応をとりはじめています。

287:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 09:14:31 WVPyKbQk
で、結局、禿は床材(検索防止のため、あまり一般的では無い言い方を
していますが、アクアやってる人なら意味はすぐわかると思います)
を何にする設定なのかは、答えられかったのね。

288:自粛
08/09/12 09:28:30 HMgB1/nk
>>287
あれだけディーゼルマンセーしてたのに、ガソリンターボについてて、ディーゼルターボにゃない物を即答出来ないみたいだしねぇ…

私もひょっとして、鬼の子?w

289:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 09:36:02 L/60CaF8
>>288
すまんがわからん。
点火に関するモノくらいはわかるんだが・・・

290:マンセー名無しさん
08/09/12 10:17:10 IpywiM6V
A supercharger can be powered mechanically by a belt, gear, shaft, or chain connected to the engine's crankshaft.
It can also be powered by an exhaust gas turbine. A turbine-driven supercharger is known as a turbosupercharger or turbocharger.

同じwikiでも違いますなあ
英語圏では排気タービン式もturbosuperchargerでsuperchargerの一種となっております。



291:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 10:30:28 L/60CaF8
何でわざわざ英語圏?

292:マンセー名無しさん
08/09/12 10:44:05 IpywiM6V
日本語圏でも機械屋さんの世界では
super 過(自然吸気に対して「過」)
charge 給(大気中の空気を「給」)
と解釈されています。

293:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 10:44:59 KW0KhPYm
それを読むと

>A supercharger can be powered mechanically
>by a belt, gear, shaft, or chain connected
>to the engine's crankshaft.
過給機は、ベルト、ギア、シャフト、
または、エンジンのクランク軸と接続されたチェーンによって
機械的に動力を供給される。

>It can also be powered by an exhaust gas turbine.
>A turbine-driven supercharger is known as a
>turbosupercharger or turbocharger.
排気ガスタービンによって同じく動力を供給される。
タービン駆動の過給機は、 ターボスーパーチャージャー
または、ターボチャージャーとして知られている。

で、スーパーチャージャーとターボチャージャーは別物で別名称って
解説されて無いか?

294:マンセー名無しさん
08/09/12 10:46:23 IpywiM6V
242 :860@帰宅:2008/09/12(金) 00:13:33 ID:Dt2w2ux1
アホ、超アホの子
#このセンテンスの著作権は紀文蒲鉾ニムが所持しております、無断使用について謝罪はするが賠償はしない

過給機の意味を持つのは「チャージャー」の部分だ       ← ココは笑いどころ
駆動形式によって
ターボ:排気圧によるタービン駆動
スーパー:クランクシャフトから動力を取り出して駆動     ← ココも笑いどころ

と頭の単語が変わるんだぞ

世界中のパーツ用語の定義すら無視するとは、流石禿



295:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 10:47:43 KW0KhPYm
つまり、簡単に言うと
過給機には、エンジンから動力を取るスーパーチャージャーと
排気タービンから動力を取るターボーチャージャーもしくは
スーパーターボーチャージャーがある
って書いて無いか?

296:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 10:49:52 KW0KhPYm
あ、変なミス
×ターボー
○ターボ

297:マンセー名無しさん
08/09/12 10:49:54 IpywiM6V
supercharger には

機械式と排気ガス式が「also」ーだ。

298:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 10:51:38 KW0KhPYm
で、エンジンから動力を取るのをスーパーチャージャー
排気タービンから動力を取るのをターボチャージャーまたは
スーパーターボチャージャーと言うって書いてあるよ。

299:マンセー名無しさん
08/09/12 10:53:12 IpywiM6V
turbosupercharger



300:マンセー名無しさん
08/09/12 11:03:02 IpywiM6V
コンビニ自動車工学では、お客サンのレベルに合わせて
立ち読みするお客サンの情緒に訴えた体系を持っているので
supercharger ひとつとっても、本来の意味とは間違った知識を植えつけてしまう。


301:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/09/12 11:11:54 K9kb1g1f
今日の禿はアホ過ぎていじるきにもなれん。

自称文系で英語力もゼロか。すげーな。

岡山ついたし鬼とピラニアに骨にされてて。
仕事してくるわ。

302:マンセー名無しさん
08/09/12 11:24:38 WeHaEZbo
ウリも英語が大して読めるわけじゃないが、禿は「also」の文脈の読み方を間違ってないか?

>>289
ぬるスレで、関連するキーワードで検索すればニムならわかると思うよ。

禿は自分でゆっくり考えてね!!!

303:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 11:31:11 KW0KhPYm
とりあえず、コンビニ自動車工学は知らんが
禿の持ってきたソースで

英語圏でも、スーパーチャージャーとターボチャージャーは
それぞれ別の名称を与えられて、別のものとして扱われている。

ってのは、良く分かった。

304:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/09/12 11:33:22 K9kb1g1f
路面電車おもすれー

305:マンセー名無しさん
08/09/12 11:33:47 IpywiM6V
コンビニ水槽飼育學も似たようなもんだがなw

306:マンセー名無しさん
08/09/12 11:37:44 IpywiM6V
>>304
岡山といえば..............フツー京阪神間では1個1000円はする桃を
ちょっとだけキズがついて500円以下でたくさん買ってきて特別な利害関係のない
奴に対するお土産にする。

これが「秋の岡山必殺土産」の極意である。



307:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 11:38:39 KW0KhPYm
ほう、そこまで言うか。
じゃあ、お前のすばらしい水槽飼育学を伝授してもらおうじゃないか。
あ、アクアリストが苦労に苦労を重ねて完成させた
水槽飼育方式を否定するんだ、さぞやすばらしいシステムなんだろうな。
俺のオーバーフローシステムとお前の自然派水槽とを比較したいから
とりあえず、写真を見せてもらおうか。

308:マンセー名無しさん
08/09/12 11:42:15 IpywiM6V
アクアリスト  といえばアロワナにかわいい小赤を大量に食わせて喜ぶ
イメージがあるな。

309:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 11:44:51 d9rgqDKq
なに?
要するに禿はターボチャージャーとスーパーチャージャーが同じモノだって言いたいわけ?
ま、それはともかく写真まだ?

310:マンセー名無しさん
08/09/12 11:47:48 IpywiM6V
空気を圧縮するところまでは同じなので、ともにsuperchargerとなる。

superchargerの範疇の中で
機械駆動式と排気ガス駆動式に分類されるだけ。



311:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 11:51:43 d9rgqDKq
そのタービンを回すための方式がまるで違うのは無視ですかそうですか。

312:マンセー名無しさん
08/09/12 11:54:03 IpywiM6V
問題は「目的」だ。


ともにsupercharger

313:セイラ・マス・大山
08/09/12 11:55:13 hV/k7Xcx
ウィキで調べたんだろw
でもソコには一般に使用されてる名称かどうかも書いてあるわなw

314:セイラ・マス・大山
08/09/12 11:57:50 hV/k7Xcx
ハゲは日頃、人付き合いが乏しいから、一般名称とか分らないよなあ。
たまには表に出た方が良いぞw

315:マンセー名無しさん
08/09/12 11:58:41 IpywiM6V
一般 = コンビニ自動車工学部の生徒さん


316:マンセー名無しさん
08/09/12 12:02:24 mTG7R97C
一般 = コンビニ自動車工学部の生徒さん

新設定

317:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 12:07:49 d9rgqDKq
大体軽自動車のターボ化が高付加価値とか言ってるようじゃ話にならんのだが。

318:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 12:10:48 d9rgqDKq
この調子じゃ、スーパーチャージャーとターボの長所短所なんて聞いてもわからんのだろうな。

319:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 12:20:36 KW0KhPYm
アクアリストにたいするお前のイメージにはとやかくは言わんよ。
俺のまわりでは、水草のコミュニティータンクってイメージがあるみたいだが。
だが、「コンビニ水槽飼育學」は聞き捨てならんなぁ。
濾過システムで色々意見が分かれるのはかまわんよ。
試行錯誤の結果、俺はこうだったとか、こうのほうが良いって言うのなら。
だが、お前みたいに半可通以前の
「調べることすら出来ない、無能馬鹿」
が言っては良いセリフじゃ無いなぁ。
特にベアタンクでドジョウを飼うって馬鹿には。
ま、とりあえず、比較のためにも写真を出そうか。

320:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/09/12 12:30:37 d9rgqDKq
禿は何をぐぐってますか?
Z1000Rの写真なら、俺が防止用に先に貼ったから探すの辛いよw

321:マンセー名無しさん
08/09/12 12:33:26 WeHaEZbo
ディーゼルターボとガソリンターボの違いも答えてもらいたいなあ。
ウリですら、ガソリンターボにあってディーゼルターボに無いものはわかったんだから。

てか、禿は英語を誤訳してるっぽい。
翻訳サイトで翻訳したんじゃないかな?

>>318
ググればすぐわかるものでも間違えるくらいだから、その可能性はありうるw

322:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/09/12 12:35:10 KW0KhPYm
>問題は「目的」だ。
お前がもっとも言ってはいけないセリフだな。
じゃあ聞くが、お前がサブ水槽に珊瑚を入れる目的はなんだ?
メイン水槽の水を3日に一度、1/2も換える目的はなんだ?
わざわざ、ドジョウを飼う水槽をベアタンクにする目的はなんだ?

答えてもらおうか。

323:マンセー名無しさん
08/09/12 12:39:13 +oubaZZO
禿、自称文系なんだから、英語の読解くらいちゃんとしろよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch