08/08/29 20:50:07 OljvodTu
>>415-416
2002年の農業審査会の調査結果では、明らかに毒性が出たそうです。
2005年の調査結果でも、殺菌効果はあるようです。
とりあえず、ホルムアルデヒドの残留濃度がコントロールできないので、保留資材扱いは妥当かと。
>>417
ホルムアルデヒドの濃度が37%以上で「ホルマリン」と呼ばれるそうです。
ですから、「そのもの」というのは、厳密には誤りなのかもしれません。
ですが、熱帯魚用にホルマリンを使う場合にも希釈はします。
ですので、「五十歩百歩」「目くそ鼻くそ」の類であるのは間違いないでしょう。