ФЖФ韓国製自動車 Part禿9at KOREA
ФЖФ韓国製自動車 Part禿9 - 暇つぶし2ch2:マンセー名無しさん
08/08/26 00:22:37 9NPXgwXA
禿ラッキョ・ンダヲタ狂儲等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底隔離願います。

<`∀´><禿ラッキョ(キャデラック)と呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<鉄板が薄いので日本車はダメという珍妙なスタンスで日本車叩きをする変な老人です。
      「ワックスかけたら凹」等の珍妙なageレスを見たら、間違いなくキャデです。

<`∀´><ンダヲタ狂儲と呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<韓国車スレで韓国車に興味津々なのに何故かピントの外れたホンダマンセー
      レスをして注目を引こうとして自爆する香具師です。
      また、板違いのレスをスクリプトのようにしつこく貼り続けて正常議論を妨害
      する荒らし常習犯です。
      車メ板韓国車スレで何度も自爆レスをしたため北朝鮮工作員(リアルホロン部)
      であることが判明しています。
      珍妙な論理を展開して一度 23 ◆XG300kpaZ6 氏に完膚なきまでに論破されたため
      何年にもわたって 23 ◆XG300kpaZ6 氏に私怨を抱いて粘着レスをする特徴があります。
      23 ◆XG300kpaZ6 氏を叩くレスはこのンダヲタ狂儲という北朝鮮工作員によるものです。

<`∀´><なんでンダヲタ狂儲を隔離しなきゃいけないの?
(゜∀゜)<彼は一見板に関係の有るようなレスをします。また、ホンダ車マンセーに見えるようなレスをします。
      が、彼のレスをよく見れば必ず日本への批判と北朝鮮マンセーがセットとなって付いてきます。
      そして彼にレスをしても意味不明な日本への批判・北朝鮮マンセーと私怨のレスしか付かないため、
      スレタイとは関係の無いレスの応酬が続くわけです。
      そのような状況になるのは本スレ資源の有効活用から見ても良くないため、
      徹底的な隔離が必要なのです。

(゜∀゜)<ここは隔離スレです。隔離対象の禿ラッキョ・ンダヲタ狂儲を徹底的にイジリ倒しましょう。www
<`∀´><電波・擁鮮を華麗に隔離して、楽しいハン板ライフニダ!

3:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/26 00:23:14 DODAafEv
2禿っと。

4:マンセー名無しさん
08/08/26 00:23:49 9NPXgwXA
過去スレ

ФЖФ韓国製自動車 Part禿7
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿6
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿5
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿4
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿3
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿2
スレリンク(korea板)
ФЖФ韓国製自動車 Part禿
スレリンク(korea板)

5:マンセー名無しさん
08/08/26 00:24:40 9NPXgwXA
FAQテンプレ

Q:ベゼル君はキャデの事嫌いなのですか?
A:嫌いなはずなのに、何故か意見が合います。

674 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/24(日) 00:20:09 ID:Vssonmgy ←キャデ
パソコンなんてマニア以外は一番安いやつで十分。

679 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/24(日) 00:20:58 ID:nw01XOLt ←ベゼル
>>674
激しく同意

嫌いなはずなのに、とっても仲良しさんな二人。
500 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2005/04/23(土) 23:39:22 ID:mA/LaYfW←キャデ
高速通信を早く導入したら、付加価値がなくなってカネ儲けの邪魔じゃ

501 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 23:39:25 ID:MmT2bw0I←ベゼル
ドコモも無駄な投資やってるし
みかかはグループ全体でだめぽ

6:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/26 00:24:42 DODAafEv
今回は失敗、支援しつつ退散!

7:マンセー名無しさん
08/08/26 00:25:30 9NPXgwXA
FAQテンプレ

いつになったら、キャデは↓の質問に答えてくれるのだろう?w
・アメリカは何機の陸上機で、対潜哨戒任務をやっていたんだ?
・愛車 く・・・の続き
・毎日朝から晩までネットに出現してるけど、何時ご自慢のPのボールペンで原稿10枚書いてるの?
・朝鮮戦争の話しは?
・高級レーダーで魚雷は撃沈できるの? (レーダーの高級ってなーに)
スレリンク(korea板)の570-572のようなミエミエの自作自演するのってワザト?それとも天然?
・戦艦に監視カメラがついていたのか
・f1.0のレンズなんて簡単に作れる
・ハイブツキキャクって何?廃仏毀釈(ハイブツキシャク)の事?こんな簡単な言葉も分からないの?
・ドライヴァヴィリティってなーに?
・大和のTVシステムの搭載位置とその目的と目視との差異も。
・車のエンジンにこだわる奴はスペヲタ、業高卒

8:マンセー名無しさん
08/08/26 00:27:09 tdiku0zS
FAQテンプレ続き

・35mmカメラはクソ、4×5マンセー
・shouldの過去形って何?
・衆人環視→衆人監視 日本語もダメか?
・【すっ入んでな】って何語?
・旧式をちょこっと変えただけで新型といってるエンジンの型式は?
・控えめな「主要緒元」の具体例は?
・テキトーに部品集めて組み立てれる車の具体例は?
・車の半分近くが電気屋の仕事の具体例は?
・乗り心地の向上を小出しに向上させる具体例は?
・「パテント」の使いまわしの外注って何?
・欧州製高速車の車名は?
・Ferrari がマニ屋向けってほんと?
・B29だけで延べ15000機の出撃が、小指でチョイ

9:マンセー名無しさん
08/08/26 00:28:01 tdiku0zS
FAQテンプレ続き

・日本空襲の際、米軍にはもっとグレードの高い攻撃方法があった
・車にワックスを掛けていた時凹んだそうですが、そのボディの部位は?(new)
・サーキットの会員権がゴルフ場の会員権並に高いってほんと?(new)
・分離したばかりの空軍の地位が陸軍ほど高くなかったっていつの話?(new)
・厚い柔らかいタイプで、あまり市販してないレンズを拭くペーパーのメーカーと製品名は?(new)
・↑を中身だけ(10年分)もらって,メーカーや製品名もわからないのに,偶然に大きな店で発見ってどういうこと?(new)
・差別の具体例は?(new)
・イグニッションキーのポジションで、OFFとONの間にあるのは何?(new)
・車重が増えても燃費には関係しない。(new)
・消防法における「貯蔵量」と「取り扱い数量」ってどう違うの?(new)
・軍艦の煙突が斜めになってるのは、爆弾が煙突を通ってボイラーを直撃するからってホント?(new)

10:マンセー名無しさん
08/08/26 00:30:33 /6rsPm+z
>・日本空襲の際、米軍にはもっとグレードの高い攻撃方法があった

皇居の集中爆撃

11:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 00:32:12 QCEh7lRu
ID:/6rsPm+zが今日のキャデか。

あ、>>1とテンプレ乙

12:マンセー名無しさん
08/08/26 00:32:29 tdiku0zS
FAQテンプレ続き

・水槽の架台の構造は?(new)
・クズ珊瑚は何の為?(new)
・漏水対策は?(new)
・餌は何?(new)
・ドジョウ20匹は何の為?(new)
・換水時の廃水はどうするの?(new)
・夏野菜だけの無農薬菜園、雑草・虫害・間引き対策は?(new)
・木酢液の使い方・使い道は?(new)
・ごみ取りポンプって何?(new)
・そのポンプのメーカーは?(new)
・エアーポンプのメーカーと型番は?(new)
・エアレーションは何でやってるの?(new)

13:マンセー名無しさん
08/08/26 00:34:30 tdiku0zS
前スレ>>853,>>864をFAQテンプレに追加しますた。

14:マンセー名無しさん
08/08/26 00:36:26 /6rsPm+z
>・B29だけで延べ15000機の出撃が、

米国にとっては、「小指でチョイ 」

15:マンセー名無しさん
08/08/26 00:37:30 /6rsPm+z
>・水槽の架台の構造は?(new)

( 皿 )

16:マンセー名無しさん
08/08/26 00:38:42 /6rsPm+z
>・木酢液の使い方・使い道は?(new)

1/10希釈液を霧吹きに入れて

しゅぱ しゅぱ

17:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 00:39:56 QCEh7lRu
設計がかつかつで
なおかつオーバーヒート癖があって
平時なら「欠陥機」と言われかねないB29を
そこまで量産しなければならなかった訳だが・・・。


で、いろいろと聞かれてる事はするーか?

卑怯者

18:マンセー名無しさん
08/08/26 00:41:47 /6rsPm+z
防弾性能
航続距離
爆弾搭載量

欠点(と言っても初期不良)を補って余りある長所

19:マンセー名無しさん
08/08/26 00:42:55 /6rsPm+z
高高度性能

を忘れちゃった(肝心要)w

20:マンセー名無しさん
08/08/26 00:44:45 KBiN1f0O
>>16
それは使い方

使い道は?

21:マンセー名無しさん
08/08/26 00:45:11 /6rsPm+z
虫よけ
猫よけ

22:マンセー名無しさん
08/08/26 00:48:25 /6rsPm+z
高度9000mでB29に加速してついていける日本軍機は・・・・・・じぇろ

23:マンセー名無しさん
08/08/26 00:49:56 KBiN1f0O
>>21
ほうほう
買わなくて済む程のトマト・キュウリ・ナスに加えて、トウモロコシ畑に霧吹き使うんだ。
大変だね。

雑草・病気・間引きはどうしてるの?

24:マンセー名無しさん
08/08/26 00:50:16 /6rsPm+z
やっとこさフラフラ(機体とパイロットの頭)とB29に近づいた日本軍機は・・・・・・B29のマシンガンの嵐

25:マンセー名無しさん
08/08/26 00:51:16 /6rsPm+z

雑草、間引き・・・手

病気・・・じぇろ

26:マンセー名無しさん
08/08/26 00:57:01 KBiN1f0O
>>25
そうなんだ。
凄い手間だと思うけど、いつ働いてるの?

27:マンセー名無しさん
08/08/26 00:58:22 /6rsPm+z
雑草、間引き毎日する必要はないがな

28:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 01:02:05 QCEh7lRu
「雷電」にしろ「紫電」「紫電改」にしろ
それなりの戦果は上げている訳だが・・・。

つか、酸素瓶すら知らんのか?

それでよく「艦爆乗り(後席)の仕官」の孫やってられるな、おぃ(w

29:マンセー名無しさん
08/08/26 01:03:11 KBiN1f0O
>>27
無農薬農業やるなら、一日たりとも目を離してよい物では無いけどねぇ。

百姓なめんな。

30:マンセー名無しさん
08/08/26 01:04:55 /6rsPm+z
>それなりの戦果は上げている訳だが・・・。

過給器がロクでもないのに「それなり」は無理でっせ
酸素ボンベ呼吸で激しい運動したら脳みそがどうなるか・・・・・わからんねんやろなぁ


31:マンセー名無しさん
08/08/26 01:05:51 /6rsPm+z
>>29
畑は部屋の前にあるんですけど....

32:Round Trip
08/08/26 01:08:34 +MFqTtap
>>31
部屋の前にトマトとキュウリとナスとトウモロコシの畑?
ものすごく虫が沸きそうだけど大丈夫か?

33:マンセー名無しさん
08/08/26 01:08:49 /6rsPm+z
なすびのプリプリが今も見えるんですけど...........

34:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 01:10:16 K4UggNlU
どんな狭い土地で畑作ってんだよ。

35:マンセー名無しさん
08/08/26 01:12:32 /6rsPm+z
「紫電改」の戦果は、あれはデッチ上げ

政治家司令の選挙前後にフカシかましました

36:マンセー名無しさん
08/08/26 01:13:58 KBiN1f0O
>>31
部屋の前にあると働かなくても良いの?

37:マンセー名無しさん
08/08/26 01:15:00 /6rsPm+z
フカシにデッチあげられた名機「紫電改」です

38:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 01:15:45 K4UggNlU
>>36
ID:/6rsPm+zの体臭が漂ってきて、虫や雑草が近寄らないんじゃないかな?

39:Round Trip
08/08/26 01:17:58 +MFqTtap
てか、トマトとナスとをそんな狭い土地で一緒に管理できるのか?
障害が出そうだが…。

40:マンセー名無しさん
08/08/26 01:19:10 KBiN1f0O
>>33
まだ収穫してないの?

>>38
茄子が枯れそうです><

41:マンセー名無しさん
08/08/26 01:19:31 /6rsPm+z
「紫電改」が名機なのはマンガと映画の中だけです

じぇろ戦の次に量産された海軍戦闘機が「紫電シリーズ」しかなかったので
アメちゃんの目にとまっただけの話です。

アメちゃんパイロット 「めずらし めずらし 0とちゃうやんけ」

42:マンセー名無しさん
08/08/26 01:22:48 a4Q1qw1k
相変わらず詰まらない煽りで、ソースも写真も出せないのな。禿ってw

43:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 01:23:43 QCEh7lRu
さて、キャデが得意げに語ってるのは
主に343空の「対艦載機戦」のことだが・・・。

>24 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/08/26(火) 00:50:16 ID:/6rsPm+z
>やっとこさフラフラ(機体とパイロットの頭)とB29に近づいた日本軍機は・・・・・・B29のマシンガンの嵐


B29の話じゃなかったのか?


勝手に話題を変更せんほうが、こういう文字媒体ではええよ。

44:マンセー名無しさん
08/08/26 01:25:05 /6rsPm+z
紫電シリーズは艦載機にもB29にも大したことないでっせ


45:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 01:25:20 QCEh7lRu
更に「雷電」からも逃げてるシナ(w

46:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/26 01:25:24 DODAafEv
トウモロコシもだし、地味吸い取る上に、
木に一本か二本残す程度じゃないとマトモに育たない。

トマトも一枝あたり一個か二個、その程度の耕地面積で食いきれない程の収穫か(w

しかも禿らっきょは水の遣り加減について全く知識がないらしい(ゲラゲラ

47:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 01:26:42 QCEh7lRu
っていうか、
なすび?今更?

品種にもよるが、
もう遅いぞ?

一体何作ってるんだ?

48:マンセー名無しさん
08/08/26 01:27:03 /6rsPm+z
春先(ここが重要)にコヤシ(鶏糞と腐葉土)をまぜまぜしてしばらく寝かす

これが夏野菜の土つくりの王道やんけ

49:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 01:27:33 QCEh7lRu
・・・まぁ似非関西弁全開な時点で
もうアップアップなんだが w

50:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 01:28:54 K4UggNlU
>>46
やっぱり主体農法なんですかね?
土地が狭くても、密植して収量うp?

51:マンセー名無しさん
08/08/26 01:29:50 /6rsPm+z
これからはレタスやね
プランターで苗を大量に仕込中や
百姓以外のツレからも「予約」殺到やで


52:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 01:30:18 K4UggNlU
>>47
キチガイナスビ(チョウセンアサガオ)じゃないの。

53:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/26 01:30:50 DODAafEv
トマトにその肥料を使うのか?(ニッコリ

で、当然、露地栽培なんだろうな?

54:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 01:31:22 K4UggNlU
で、どこの川原?

55:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 01:32:27 QCEh7lRu
>33 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/08/26(火) 01:08:49 ID:/6rsPm+z
>なすびのプリプリが今も見えるんですけど...........

なすび倒して、
いきなりレタス?

休ませずに?
石灰も入れないの?




つか、
なすびから逃げたな(w
品種答えられないから(w

56:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/26 01:37:25 DODAafEv
>>50
禿らっきょに首領様ほどの教養があれば、
とっくに馬鈴薯に転換してるでしょ。

土壌の消毒なんざ思いも至らないとは思うけど(w

57:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 01:38:53 QCEh7lRu

・・・逃げたか?(w

58:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/26 01:43:41 DODAafEv
逃走は祖国の独立よりキャデラックを選ぶ在日には普通のこと。

禿らっきょは悪印象のせいで、
キャデラックの日本での売り上げ台数は確実に三台程度は減ってるな。

59:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/26 01:45:51 DODAafEv
訂正

× 禿らっきょは悪印象のせいで、

○ 禿らっきょの悪印象のせいで、

60:マンセー名無しさん
08/08/26 01:48:11 KBiN1f0O
>>51
レタスの苗をプランターで?
プランター使ってるのにわざわざ植え換えるの?

61:マンセー名無しさん
08/08/26 02:04:38 a4Q1qw1k
てか、3日に1回300ℓの排水の分はどうなったんだろう?

62:マンセー名無しさん
08/08/26 12:27:43 L2LRihvM
いい加減スレ違いはやめろよ。

これもゆとり台頭の弊害か

63:マンセー名無しさん
08/08/26 12:37:05 /6rsPm+z
プランターを使わんと苗の分配ができん。
タネが1袋に恐ろしいほどの数が入っているのがレタス(爪きりのカスみたいなタネ)。
レタスらしい葉っぱが出てきたころに植え替え。

64:マンセー名無しさん
08/08/26 13:26:19 HXvz4d91
ここは自動車より兵器の話が多いですね

65:マンセー名無しさん
08/08/26 17:47:52 KBiN1f0O
>>63
苗だけならプランター使うまでも無い。不必要に深いからな。
深い苗床を使っても手間が増えるだけ。
本職が浅く広い苗床を重ねて作る理由を知らないか?
逆に、プランター使うなら、数植えて間引きしてそのまま育てた方が良い。


茄子はもう収穫したか?熟し切って食えないと思うが。

66:マンセー名無しさん
08/08/26 20:12:35 /6rsPm+z
>>65
>逆に、プランター使うなら、数植えて間引きしてそのまま育てた方が良い。


非百姓のツレから大量に依頼されているので、これ以外に方法がない。
プランターは100個ほどストックがあるので利用しているだけ。

67:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 20:18:12 57CvpHpp
売り物でもなく、大量に只でレタス配ってるって、どんだけ奴隷根性なんだよ。


68:マンセー名無しさん
08/08/26 20:21:23 /6rsPm+z
苗を1ケ100円以上も出して買うのがバカバカしいから。

>>67には「善意」とか「好意」という言葉を教えておきましょう。

69:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 20:23:34 57CvpHpp
>>68
うん、教えて。
もっと詳しく♪

70:マンセー名無しさん
08/08/26 20:58:42 KBiN1f0O
とりあえずプランターの写真あげてみ

71:マンセー名無しさん
08/08/26 21:18:12 G0zAXdfG
テンプレに「北朝鮮の映画情勢」というのも追加しておいてくれ。
あと「大阪の乞食事情」についても。

72:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 21:25:04 57CvpHpp
>>68
続きは無いんですか?
単語だけ提示しておいて「教えた」っていうのは、ちょっと驕り過ぎじゃありませんか?

73:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/26 21:33:30 gG3+GYN/
100個ぐらいストックしてある、プランターの写真が見たいです。

74:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 21:36:32 2qgn2Kq8
いっつも思うのだが、何で禿はこの手の無意味な大法螺こいて
自分の首を絞めるのだろう。

75:マンセー名無しさん
08/08/26 21:37:24 G0zAXdfG
まあ大法螺こいても「新設定」で逃げれば済む話だからなw
少なくともらっきょの脳内では。

76:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 21:40:10 57CvpHpp
>>73
100機のラプたんが整列した写真なら、是非とも見たいです。

77:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 21:41:55 2qgn2Kq8
>>76
ちょっとしたホームセンターでも、見れない光景ですな。

78:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 21:43:03 2qgn2Kq8
あ、レス番間違えた。
>>77
>>73宛てね。

79:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/26 21:45:59 gG3+GYN/
>>76
日の丸付きですか?

>>77
無い、無い・・・
ってゆーか、無駄を極めるってか?

80:マンセー名無しさん
08/08/26 21:46:51 lJqMXCLA
B29の欠陥を教えてもらうまで具体的に指摘できなかった癖に
今更偉そうに後だしする禿ワロタ

81:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 21:50:30 57CvpHpp
>>73
100機のラプたんが整列した写真なら、是非とも見たいです。

82:マンセー名無しさん
08/08/26 21:50:37 lJqMXCLA
レタスの苗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 21:51:42 57CvpHpp
あら?

二重送信スマソ

84:マンセー名無しさん
08/08/26 21:52:01 lJqMXCLA
苗で植える植物で


レタスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 21:53:42 57CvpHpp
ラプたんには萌えるが、プランターには苗植える。

86:マンセー名無しさん
08/08/26 21:53:53 lJqMXCLA
だめだ、腹筋崩壊しそうwwwwwwwwwwwwwwww


農家が素人からレタスの苗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87:マンセー名無しさん
08/08/26 21:56:21 lJqMXCLA
茄子なんて、関西だと終了のお知らせ。


で、レタスの苗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

88:マンセー名無しさん
08/08/26 22:00:00 lJqMXCLA
おまえのあだ名はレタスの苗でいいわ。


レタスの苗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


イッポン100円以上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あかん、ケツが六つに割れそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 22:06:51 QCEh7lRu
「プランター」じゃなくて「ポット」なら
まだ真実味もあったんだけどねぇ(w

ほら、売ってる苗が入ってる
ナイロン(?)の薄い鉢みたいな奴。

90:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 22:42:54 2qgn2Kq8
プランターをレタスの苗床にするのは、いくらなんでも無理があるんじゃねーか?
いや、家庭菜園クラスならともかく、大量なんだろ。

91:マンセー名無しさん
08/08/26 23:08:06 /6rsPm+z
プランターごと渡すから、輸送で型崩れしなくて丁度いいんだよ。
100円ショップで買えばいい。


92:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 23:09:36 57CvpHpp
所謂「農奴」という奴ですね?わかります。

93:ふたまるきゅ
08/08/26 23:11:50 G+vZg5Up
>10 マンセー名無しさん sage New! 2008/08/26(火) 00:30:33 ID:/6rsPm+z
>>・日本空襲の際、米軍にはもっとグレードの高い攻撃方法があった

>皇居の集中爆撃

皇居を集中爆撃してどんな軍事的政治的利益を得、終戦を早めるのかを述べなさい。

>>14 マンセー名無しさん sage New! 2008/08/26(火) 00:36:26 ID:/6rsPm+z
>>・B29だけで延べ15000機の出撃が、

>米国にとっては、「小指でチョイ 」

「30億ドルの大博打」「バトル・オブ・カンザス」をググって内容を記述しなさい。

>18 マンセー名無しさん sage New! 2008/08/26(火) 00:41:47 ID:/6rsPm+z
>欠点(と言っても初期不良)を補って余りある長所

B-29の欠点が初期不良だけであれば、なぜボックスカーから投下されたファットマン
の信管が機上で組み立てられたか、説明しなさい。

94:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 23:15:09 2qgn2Kq8
>>91
お前、
>>63

> プランターを使わんと苗の分配ができん。
> タネが1袋に恐ろしいほどの数が入っているのがレタス(爪きりのカスみたいなタネ)。
> レタスらしい葉っぱが出てきたころに植え替え。
って言ってるよな。
つまり、葉っぱが出てきた頃に、プランターごと非農家に大量に渡すわけだな。

95:マンセー名無しさん
08/08/26 23:17:30 /6rsPm+z
マンション族にはこれでも結構ウケる。
あいつらは、「土」で苦労する。

96:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/26 23:18:31 QCEh7lRu
で、なすはどーした?

97:ふたまるきゅ
08/08/26 23:18:42 G+vZg5Up
>30 マンセー名無しさん New! 2008/08/26(火) 01:04:55 ID:/6rsPm+z
>過給器がロクでもないのに「それなり」は無理でっせ

迎撃が成功したときと失敗したときでは邀撃管制にどのような差があったかを述べなさい。

>酸素ボンベ呼吸で激しい運動したら脳みそがどうなるか・・・・・わからんねんやろなぁ

現在の9G旋回可能な戦闘機のパイロットは、何を使って呼吸しているのかを述べなさい。

>フカシにデッチあげられた名機「紫電改」です

「戦局が不利なのは戦闘に勝てないからだ、戦闘に勝てないのは制空権が無いからだ、
制空権が無いのは敵戦闘機を落せないからだ。だから最強の戦闘機隊を作らせろ!」
という三段論法で343空の司令に収まった源田とB-29迎撃にどのような関係があるのか
を述べなさい。

98:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 23:19:45 57CvpHpp
>>95
また墓穴掘ったんですけど…気づいていますか?

99:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 23:21:28 2qgn2Kq8
>>98
俺も気がついた。

100:マンセー名無しさん
08/08/26 23:21:41 /6rsPm+z
>>97
ふーん、あの時期にB29をしらんぷりできたの?

成績はともかくとして。

101:自粛ネ申枢機卿
08/08/26 23:23:47 /gHbXquM
>>93
リトルボーイの信管もそうだったんじゃないっけ・・・?

102:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 23:27:31 2qgn2Kq8
>>100
>>97のどこに、B-29を知らん振りすると書いてあるか、答えなさい。

103:マンセー名無しさん
08/08/26 23:30:48 /6rsPm+z
「戦局が不利なのは戦闘に勝てないからだ、戦闘に勝てないのは制空権が無いからだ、
制空権が無いのは敵戦闘機を落せないからだ。だから最強の戦闘機隊を作らせろ!」

オッサン特有の売り込みじゃんw
あの時点で戦闘機が少々あったところでどないしようもない。


104:860@帰宅
08/08/26 23:33:02 rMW6k+5Z
久しぶりに帰ってきたが、相変わらず禿は骨だけで泳いでんのか
>>98,99
禿が自爆若しくは墓穴を掘らなかったことが今までに一回でもあったのかと小一時間(以下略


105:マンセー名無しさん
08/08/26 23:35:04 /6rsPm+z
繰り返し言いますが、紫電改の武勇伝は戦後かなり経ってからマンガや映画の
世界(あくまで娯楽作品のネタとして)の中の人の出来事であって、戦争当時に
あった事実に基づくものではありましぇ~~~~~~~~~~~~~~~~ん

106:ふたまるきゅ
08/08/26 23:35:45 G+vZg5Up
>100 マンセー名無しさん New! 2008/08/26(火) 23:21:41 ID:/6rsPm+z
>>97
>ふーん、あの時期にB29をしらんぷりできたの?

昭和20年4月までB-29迎撃は本格化していない。

>リトルボーイの信管もそうだったんじゃないっけ・・・?

リトルボーイは離陸後に起動することができました。
ファットマンはそれができなくてアッシュウォース海軍中佐が離陸後に組み立てたそうです。

107:マンセー名無しさん
08/08/26 23:35:53 Dje3+HqT
紫電改のタカでも読んだんか?

108:マンセー名無しさん
08/08/26 23:39:57 /6rsPm+z
紫電改のタカ望み

109:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 23:41:26 2qgn2Kq8
>>107
冗談抜きで、禿ってその年代臭いんだよなぁ。

110:マンセー名無しさん
08/08/26 23:41:36 /6rsPm+z
>>106
>昭和20年4月までB-29迎撃は本格化していない。

昭和20年8月15日までB-29迎撃は本格化していない(客観論)

111:ふたまるきゅ
08/08/26 23:41:38 G+vZg5Up
>繰り返し言いますが、紫電改の武勇伝は戦後かなり経ってからマンガや映画の
>世界(あくまで娯楽作品のネタとして)の中の人の出来事であって、戦争当時に
>あった事実に基づくものではありましぇ~~~~~~~~~~~~~~~~ん

昭和20年3月19日の迎撃戦に対して、連合艦隊司令長官から部隊感状が送られている。
つまり、武勇伝は当時からあった。
武勇伝があったからそれをネタにした漫画や映画が作られた。

物事の因果のわからん奴だな。

112:マンセー名無しさん
08/08/26 23:42:07 Dje3+HqT
寒気団にも劣るとも勝らない駄洒落ですね

113:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 23:42:40 57CvpHpp
朝鮮人は、現在進行形で「娯楽作品のネタ」作ってますけどね。

114:マンセー名無しさん
08/08/26 23:42:55 /6rsPm+z
>連合艦隊司令長官から部隊感状が送られている。つまり、武勇伝は当時からあった。

役所内ヒョーショージョー

どうにでもなる自作自演


115:ふたまるきゅ
08/08/26 23:43:00 G+vZg5Up
>>昭和20年4月までB-29迎撃は本格化していない。

>昭和20年8月15日までB-29迎撃は本格化していない(客観論)

昭和20年8月15日まで禿の脱毛は本格化していない(願望

116:マンセー名無しさん
08/08/26 23:43:31 Dje3+HqT
>>111
そんなもん朝鮮人が分かるわけない。
時系列だって理解できんのに。

117:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/26 23:44:39 57CvpHpp
>>112
寒気団の人たちに謝れ!



善意の第三者として忠告するけど。

118:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 23:45:45 2qgn2Kq8
>>111
しょうがないよ。
なんせ、水槽台にアングルを使うために、かなり複雑なトラス構造もどきにしてしまうんだから。
(それでも、安定するかどうかは難しい)

119:ふたまるきゅ
08/08/26 23:45:57 G+vZg5Up
>>連合艦隊司令長官から部隊感状が送られている。つまり、武勇伝は当時からあった。

>役所内ヒョーショージョー

昭和20年3月19日の戦闘で343空は名をあげ、評価されたのは事実。
しかし禿は誰も評価してくれない。

>どうにでもなる自作自演

しかも、自作自演してもどうにもならないw

>・スレリンク(korea板)の570-572のようなミエミエの自作自演するのってワザト?それとも天然?


120:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/26 23:46:23 Dje3+HqT
>>117
いや、だから劣るとも勝らないと・・・

と言うか、すんません発起人ですw

121:マンセー名無しさん
08/08/26 23:46:36 /6rsPm+z
オッサンの議院当選にかこつけて、三流メディアが作った幻想だよ。

昭和30年代末

122:自粛ネ申枢機卿
08/08/26 23:48:09 /gHbXquM
>>106
なるほど。
自分の記憶違いでした。


123:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/26 23:49:04 Dje3+HqT
よりによって源田実を出してくるとは・・・
毀誉褒貶の激しい人物なのは確定なのに。

124:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/26 23:55:52 2qgn2Kq8
>>121

ところで、一つだけ聞きたいのだが、俺のことを密閉水槽で熱帯魚飼い殺しとか言っていたが
お前は、水槽に蓋のひとつもしとらんのか?

125:マンセー名無しさん
08/08/26 23:57:10 kKr3/sw7
レタスの苗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

農家にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

収めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



って話はどーなったんだ?ん?なんでマンション族に話すりかえてんだ?ん?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



126:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/27 00:00:36 rSyl7hr5
>>124
水槽の蓋どころか、墓穴を掘った土をマンション族のお友達にあげちゃうので、
お墓のお骨も野ざらしですよ。

127:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/08/27 00:02:02 kKr3/sw7
>>126
墓穴を掘らずんば、墓を得ずってやつなんでしょ。

掘りすぎて、レタスの苗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
を農家に売ってるらしいけど。

128:ふたまるきゅ
08/08/27 00:05:21 XYN5HeZd
>121 マンセー名無しさん New! 2008/08/26(火) 23:46:36 ID:/6rsPm+z
>オッサンの議院当選にかこつけて、三流メディアが作った幻想だよ。

へー。

さて、源田実の参議院初当選は昭和37年7月。

紫電改のタカの連載開始は昭和38年7月。
なんで1年も待つのさ。

「太平洋の翼」は昭和38年1月公開。これは東宝の「太平洋の鷲」(昭和30年)
「太平洋の嵐」(昭和35年)という「太平洋三部作」の最終章として製作された。

源田が防衛庁に入庁(昭和29年)したときから狙ってたのか、東宝は?


129:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 00:05:43 SDYp2azj
>>126
じゃあ、禿に一曲プレゼント。
つ URLリンク(jp.youtube.com)

130:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/08/27 00:06:32 FxGWz7Rs
レ・タ・ス・の・苗♪(ハカタの塩のメロディで。)

131:マンセー名無しさん
08/08/27 00:08:29 XO6ZDT78
>さて、源田実の参議院初当選は昭和37年7月。

>紫電改のタカの連載開始は昭和38年7月。
>なんで1年も待つのさ。

事前にやったらヤバいだろーがよw



132:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/27 00:08:51 rSyl7hr5
>>127
20年位前ですが、ウリの実家の近所で、経営難から「土を売った」農家がありました。(「土地」じゃなくて「土」ね)


















その年の秋、台風による増水で河川が氾濫し、その家だけ「甚大な被害」を蒙り、近所からは感謝されましたとさw

133:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
08/08/27 00:11:37 hKMwbrsg
らっきょは永久凍土の墓穴から、実質カメラスレ経由で
此処に逃亡してたか

134:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/08/27 00:15:58 FxGWz7Rs
>>132
状況がわからんが、そこだけため池?

135:ふたまるきゅ
08/08/27 00:17:48 XYN5HeZd
>事前にやったらヤバいだろーがよw

なにをどう事前にやるとヤバいのか、説明してみ?

136:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
08/08/27 00:18:25 hKMwbrsg
>>132
土壌流出で、そこが排水路になってくれちゃったとか


137:すも
08/08/27 00:19:08 oqAJ7/Ky
キャデって鯉の池の他に、菜園でもむしられてるのかよ。
お前、ご近所の嫌われものだろ。

138:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 00:25:06 SDYp2azj
>>131
・・・・当選した後に、選挙のためのイメージアップ運動するのか?

139:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/27 00:26:59 01gJAMph
つか、ウリが>>43の時点で指摘してる訳だが・・・。

>43 名前:呂-50 ◆B5FTrr3p86 [sage] 投稿日:2008/08/26(火) 01:23:43 ID:QCEh7lRu
>さて、キャデが得意げに語ってるのは
>主に343空の「対艦載機戦」のことだが・・・。

>>24 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/08/26(火) 00:50:16 ID:/6rsPm+z
>>やっとこさフラフラ(機体とパイロットの頭)とB29に近づいた日本軍機は・・・・・・B29のマシンガンの嵐


>B29の話じゃなかったのか?


>勝手に話題を変更せんほうが、こういう文字媒体ではええよ。



予想通り、逃げ回ってやがる(w

140:六四六 ◆AUtW056hW.
08/08/27 00:29:20 rSyl7hr5
>>134,.>>136
元々河川沿いで、所謂「肥沃な土壌」の土地だったので、そこの土は高く売れたんですよね。
んで、周りよりも1mくらい土地が低くなっちゃったわけです。


当時、「北海道新聞」の一面トップに水浸しの土地の写真が載って、住所を見たらウリの実家のすぐ近くで、
心配になって実家に電話をかけたら、ウリの親父が「ああ…あれなぁ…」と、事情を説明してくれましたw


141:マンセー名無しさん
08/08/27 14:54:31 FHMOqkR1
東宝8.15シリーズも知らない馬鹿を見に来ますた(゚∈ ゚ )
>紫電改のタカ
「太平洋の翼」と連動している訳だが(゚∈ ゚ )
円谷英二が本来なりたかった職を言って見ろ油禿。

おっと、その前に水槽の写真を出してこい。

142:マンセー名無しさん
08/08/27 16:39:38 QLcLmBeS
實タンは海軍関係者の評判がよろしくなかった

その逆か゛鶴田兄ィ
収入の一部をコツコツと遺骨収集団に送金

實タンはルメイに勲章を送付

143:マンセー名無しさん
08/08/27 16:48:17 FHMOqkR1
源田はアメリカから勲章貰ってるだろ。
これは「真珠湾は不問にする」という意思表示だ。
いろいろ蒸し返しているように見えるが、日米安保の維持強化がその答えだ。
ルメイに対しても同様。

本質的には「違法」と看做される両者の行為に対して、
日米が政府的に妥結した結果である。

144:マンセー名無しさん
08/08/27 16:48:39 lFUI9rWe
現代自動車購入すると、キムチ一壺サービスで貰えるという、
リアル過ぎるウワサを5年ほど前に聞いたが、身の回りで購入した人も
いないし、第一日本で韓国製の自動車って…見た記憶すら無い…。

何だか、キムチ車って、ブレーキが効かずに暴走しそうだなぁ。
排気ガスは、サリンとニンニクの混合ガスだし。

145:マンセー名無しさん
08/08/27 16:49:51 FHMOqkR1
おお、水槽の話題から外れてしまった。
鯉に何を食わせているのか言って見ろ。
安売りの麩か?www

146:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 16:53:14 tIRp85UE
>>140
それで謎が解けた。
灯油ポンプに3mのホース付けて、土間においた水槽から畑に水まくのに
どうやって落差を1mつけているんだろうって思っていたが
(いくら何でも、地べたと同じ位置で水まきはできまい。
 匍匐前進になってしまう)
畑の土をばらまいて、窪地になっていたのか。

147:マンセー名無しさん
08/08/27 16:59:13 FHMOqkR1
>>146
そういう地形ならば。
ならば不用意に土間に重量物を置いたら大変なことになりますなw
ホースの長さもざっと見積もって10m以上はないと。

148:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 17:03:26 tIRp85UE
>>147
落差1m、ホース長3mの意味がわからんかったが
別の容器に水を溜めてはいないって断言しているし
ポンプとか使っているとも言ってないし
3mのホースで、畑に300リットルの水を撒いているとしか思えない。

違うなら、どうやって撒いているか、教えてほしいな。

149:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:08:45 vk+twpr6
つーか、ちゃんとレベルとか出してんのかね。
配管するにしても、ちゃんと計測してやらんと酷いことになると思うが。

150:マンセー名無しさん
08/08/27 17:09:02 QLcLmBeS
今日も今日とて
新設定の嵐どすえ

151:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:09:56 vk+twpr6
と言うか、鶴田って誰よ。
鶴田浩二か?それともジャンボ鶴田か?

152:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 17:11:08 tIRp85UE
>>150
絶対言うと思った。
じゃあ、どうやって畑に水撒いているか言えよ。

153:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:13:06 vk+twpr6
>>150
で、鶴田って誰?

142 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 16:39:38 ID:QLcLmBeS
實タンは海軍関係者の評判がよろしくなかった

その逆か゛鶴田兄ィ
収入の一部をコツコツと遺骨収集団に送金

實タンはルメイに勲章を送付



154:マンセー名無しさん
08/08/27 17:14:33 QLcLmBeS
1m の落差を得るために3mのホースを使い
その先はほぼ水平にホースの延長で菜園に至る

155:マンセー名無しさん
08/08/27 17:18:20 twyjGXyk
>>154
まず、水槽と菜園の位置関係を知りたい。
かなり近いようだけど、どうなの?

156:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 17:19:09 tIRp85UE
>>154
つまり、別容器とか動力ポンプとかは使ってないわけだな。

157:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:19:25 vk+twpr6
>>154
で、鶴田って誰?

142 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 16:39:38 ID:QLcLmBeS
實タンは海軍関係者の評判がよろしくなかった

その逆か゛鶴田兄ィ
収入の一部をコツコツと遺骨収集団に送金

實タンはルメイに勲章を送付

158:マンセー名無しさん
08/08/27 17:19:49 QLcLmBeS
鶴田兄ィも知らない軍ヲタか

何から何まで真っ暗闇じゃござんせんか

159:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:20:37 vk+twpr6
水槽のどの部分からホース引いてんだろな。
上の方だと水が大して出ないだろうし、下だと水槽の水が無くなるし。

160:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:21:58 vk+twpr6
>>158
知らんから聞いてるんだが?

161:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 17:22:42 tIRp85UE
>>159
そりゃ、灯油ポンプで吸い上げるって散々言ってるんだから
上からでしょう。

162:マンセー名無しさん
08/08/27 17:22:44 QLcLmBeS
水は上から抜くもんだ

163:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 17:24:13 tIRp85UE
>>162
で、動力ポンプとか別容器とかは使ってないんだな?
間違いないな。

164:マンセー名無しさん
08/08/27 17:24:52 FHMOqkR1
259 :マンセー名無しさん:2008/08/09(土) 07:58:30 ID:yfEo47iy
公園の池の鯉程度しか考えていないのだが。
以前池で飼ってたときも、それで死んだことはないな。
水槽で飼うっても、大型まで飼うつもりではない。
発色まで気にしてたら、留守できんがな。
夏期は水温上昇と青子発生を避けるために、ゴミ取りと日除けだけじゃ。
自然の状態をモットーとするため薬品類は一切御法度。
信頼できる業者からしか購入しないので、病気の心配はない。
バクテリアは若干入れるがね。
357 :マンセー名無しさん:2008/08/11(月) 13:12:27 ID:qjlhOn6j
オレにとっての大型水槽は池に放すまでの間の避難所みたいなもんなのよ。
鯉にとって遂の住処なわけねーだろ。
お得意の「新設定」だけだからな>>356

バクテリアは放っといても発生するが、市販品ブチ込んだら早いから使うだけ。

648 :マンセー名無しさん:2008/08/13(水) 11:25:17 ID:pHJj11o1
ジジイの代から池と水槽はやってたが、保健所や建築部が来たことはないな。
その間一回家の建て替えはやったが。

ウチの懇意にしている金魚屋のオヤジを「てめえ、客を売りやがってぇ」と
とっちめる必要はなさそうだ。


165:マンセー名無しさん
08/08/27 17:25:11 twyjGXyk
どうやって水撒いてるのかも気になる。
ホースから垂れ流し?

166:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:25:23 vk+twpr6
上から灯油ポンプで抜く?
それに1mの落差をつけた全長3mのホースに接続して、さらに水平にホースを伸ばす?
そんな事するなら、直に蛇口から散水すればいいのに。

167:マンセー名無しさん
08/08/27 17:25:31 81DEe/gH
らっきょの言い分はちゃんと釘を刺しておかないと、後で「新設定」で
言い逃れされちゃうからな。

168:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 17:27:52 tIRp85UE
>>166
禿曰く「うんこ水」(飼育水のこと)を撒くのが重要なんだそうで。

169:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:30:35 vk+twpr6
調べてみたら鶴田浩二の事かよ。
ホンチャン出でしかも当時幹部だった源田と、単なる整備兵に過ぎなかった鶴田浩二を一緒に並べられてもねぇ。

170:マンセー名無しさん
08/08/27 17:30:42 FHMOqkR1
禿に単語を恵んでやろう。
つ【水圧】

171:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 17:32:13 vk+twpr6
>>168
水平部の長さがどんなもんか知らんけど。
禿の言い分だと、斜めになっているホースの角度が20°位になるんだ。
どれだけのパワーが必要なんだろ。

172:マンセー名無しさん
08/08/27 17:35:04 QLcLmBeS
メザシ食うときゃうんこ込み

173:マンセー名無しさん
08/08/27 17:38:53 QLcLmBeS
鶴田兄ィは本物の「男」だったが。
實タンは単なる世渡りJAWS

174:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 17:48:39 tIRp85UE
>>172
ああ、そりゃそうだ。
で、散水する時に別容器に溜めたり、動力ポンプは使ってないんだな
間違いないな。
これだけ念押ししてるんだから、後で新設定って絶対言うなよ

175:マンセー名無しさん
08/08/27 18:06:52 81DEe/gH
らっきょ先生は念押しされると逃走してしまいますなぁ。
で、後になって「新設定」。

176:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 18:13:04 fd52/rwH
なっさけない男やのぉ。
下品な表現と、しゅえ~んだの○○タンだの、人を小ばかにする表現はできても
極簡単な質問ひとつ答えられんのかww

177:マンセー名無しさん
08/08/27 18:30:50 QLcLmBeS
落差があるからポンプはいらん

178:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/08/27 18:34:42 yobUnTfk
>>177
(つ_・)水を出す時はいいとして
( つ・_・)つ入れる時はどうしてるの(・_・)?

179:マンセー名無しさん
08/08/27 18:39:38 QLcLmBeS
清水の吸水はお洗濯用簡易ポンプ 680円

180:マンセー名無しさん
08/08/27 18:42:52 xAwb0X7k
菜園のある庭に鯉用の深い池を掘る予定なんですって?

181:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/08/27 18:43:38 yobUnTfk
(つ_・)?清水の吸水って 何?
( つ・_・)つにゃあ 頭が悪いのでしらんのです

あと、洗濯用簡易ポンプってなぁあに(・_・)?

182:マンセー名無しさん
08/08/27 18:47:35 QLcLmBeS
給水 やね

パック入り吊しの水中ポンプ

183:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/08/27 18:51:32 yobUnTfk
>>182
( ノ・_・)うー 良くわかんない。
給水というのは、
600リッターの水槽へ水を入れる時と言う事かな(・_・)?

パック入り 吊るし水中ポンプ(ノ_・)うーん しらんのです

184:マンセー名無しさん
08/08/27 18:55:28 QLcLmBeS
風呂の残り湯を洗濯機にまわすやつやで

185:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/08/27 18:57:32 yobUnTfk
(つ_・)電動のやつ?
ハス型とかいう4000円ぐらいする水中ポンプ

186:マンセー名無しさん
08/08/27 19:03:37 xAwb0X7k
へー680円とは随分安いね。
メーカーは?

187:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/08/27 19:17:28 yobUnTfk
>>186
(つ_・)タイムサービスで、980円は見た事があるのです。
( つ・_・)つただ、普通は3千円後半ぐらいですよねぇ

188:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 19:19:01 vk+twpr6
ホース垂らして、先っちょ吸って出してたりして。

189:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/08/27 19:19:19 yobUnTfk
てか、にゃあが思っているやつだと(つ_・)300リッター入れるのに3時間以上かかると思うんだけど

190:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/08/27 19:21:20 yobUnTfk
>>188
(つ_・)水槽から水を抜くさいは 多分その方式だと思われ

191:マンセー名無しさん
08/08/27 19:23:52 QLcLmBeS
灯油ちゅーちゅー

192:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 19:25:15 vk+twpr6
そこで点火すれば、ザ・シークになれるな。

193:凍死しかけた人
08/08/27 19:45:17 w5bsdFla
>>191
スレリンク(korea板:184番)

その灯油ちゅーちゅーとやらの妄想は、前スレで嘘だと証明してやっているが、まだ懲りないか?
落差が大きければ、ポンプホース部の断面積は無視できるとでも思っているのか?

いい加減に、フリーハンドの図なり写メなり出せ、無能者。

194:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 20:34:15 TFd1+RC4
>>193
お久しぶり。
こいつの無能は、特筆ものですよ。
なんせ、バクテリア水槽にわざわざサンゴ入れてるのに
入れる意味を理解していない。
その上、俺が長時間入れてるとPhが上がる一方だって
引っ掛け入れたのに、気が付きもしないwww

195:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 20:45:54 mgJL/dgZ
>>194
所詮禿ですから。

196:マンセー名無しさん
08/08/27 20:46:25 QLcLmBeS
クズ珊瑚が珊瑚に設定変更されました。

197:自粛ネ申枢機卿
08/08/27 20:49:49 kZocZcaD
>>194
てゆーか、普通に考えて「わざわざきっちり作った水」を3日おきに300L交換って
まずありえない発想ですよね?

198:マンセー名無しさん
08/08/27 20:53:33 QLcLmBeS
しかし、海軍と鶴田と聞いてピンとこないなんて


旧軍ヲタも質が落ちたもんですな

2.26と聞いて、小さん
と言ってもちんぷんかんぷんでありましょう

199:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/27 20:54:38 mgJL/dgZ
>>198
ええから水槽の話に戻せ。

200:自粛ネ申枢機卿
08/08/27 21:00:32 kZocZcaD
>>198
勝手に話題を変更せんほうが、こういう文字媒体ではええよ。

201:マンセー名無しさん
08/08/27 21:01:55 8W4SD44y
>>198
戦術も戦略も全然理解できてない旧軍オタw

202:マンセー名無しさん
08/08/27 21:02:55 81DEe/gH
旧軍オタ←新設定

203:凍死しかけた人
08/08/27 21:10:36 w5bsdFla
>>194
ご無沙汰しておりました。
しかし、無能者というのは、何時まで経っても、自らの無能を悟らないもんですなぁ。


>>196
無能者。
淡水に珊瑚を入れているというだけで、その珊瑚は既に死んでいるもの、つまり「くず」として認識されているのだよ。
亜t利もしない「新設定」とやらを語る前に、灯油チューチュ-の嘘は自覚できたのか?

>>198
じゃあ、三船と写真と聞いたらピンと来るんだろうな?

2.26と小さんだぁ?
どうせ犬HKブックスから仕入れた小ネタだろうが。

204:マンセー名無しさん
08/08/27 21:37:19 xAwb0X7k
226と小さんは軍オタじゃなくてトリビアだろw
中心人物でもなきゃ戦局に寄与もしてねぇw
しかも先代、或いは五代目って断れよw
六代目が現役だろw

何がピンとくるだ阿呆w

205:マンセー名無しさん
08/08/27 21:40:35 4eMZ+AQ4
珊瑚礁完全再現の水槽なのかもしれん熱帯魚だけに
・・・鯉だっけ?

206:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 21:45:40 TFd1+RC4
>>196
いや、濾材の話だろ?
だったら、ブロック(って言うのか?)だろうとクズだろうと関係ない。
濾材は表面積を稼ぐために、細かくするのは常識だろ。
なんつーか、お好み焼きの話してて、キャベツって言ったら
「粗微塵キャベツな、丸ごとキャベツ新設定」って言われた気分。

207:マンセー名無しさん
08/08/27 21:56:23 QLcLmBeS
シベリヤとハルヲ

208:凍死しかけた人
08/08/27 22:01:15 w5bsdFla
>>207
遁走か。
自分で振った話題について行けず、意味もなく新しい話題をふってごまかそうとする。
それが、人として自身の限界を示す行為であるということにも気づかない無能なんだろうな。
無様、と呼ぶにふさわしいやり口だ。

で、フリーハンドの図ないし写メはまだか、無能者?
灯油チューチューとやらの嘘については自覚できたか?
淡水に入っている珊瑚は死んだものであると結論づけられるのは理解できたか?
三船と写真の関係について見つけられたか?

209:マンセー名無しさん
08/08/27 22:03:48 QLcLmBeS
クズ珊瑚は始めから死んでるんですけど


また新設定ですね

210:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
08/08/27 22:05:25 getEMpBH
すげぇ、日本語が理解できてねぇ。

211:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/27 22:05:37 01gJAMph
やっぱり
「何の為に珊瑚を入れるのか根本的に理解してない」
ってことでおk?

つか、一連のやり取りで
素人のウリでもある程度は把握できたんだが(w

212:マンセー名無しさん
08/08/27 22:07:12 QLcLmBeS
クズ珊瑚→活珊瑚

213:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
08/08/27 22:07:44 getEMpBH
そして珊瑚の生態も理解してねぇ。

214:マンセー名無しさん
08/08/27 22:10:26 QLcLmBeS
新設定マニヤの生態を観察して樂しんでいます。

215:マンセー名無しさん
08/08/27 22:14:52 81DEe/gH
らっきょ先生はなぜ珊瑚を入れるのかの理由が説明できましぇん。

216:マンセー名無しさん
08/08/27 22:18:31 QLcLmBeS
クズ珊瑚

金魚屋のおっさんのお勧め
タダ

217:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 22:28:54 xgQPMti5
>>212
その表現、初めて聞いた。

こいつ、もしかして濾材の珊瑚、見た事が無いんじゃないか?
なんつーか、根本的に話がかみ合わん。
その、常識以前の話に妙にこだわって、根本がガバっと抜け落ちている。

218:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/27 22:31:05 01gJAMph
>>217
ま、半可通ですらない未通ですから(w

219:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/27 22:31:59 xgQPMti5
ん?、ちょっと待て。
>>216
お前、濾過入れてないって言ってたよな。
換水用水槽に、珊瑚入れてるんだよな?
メインじゃないよな。

220:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/27 23:00:31 SPBlczaL
>>217
毛根もガバッと抜け落ちてますが。

221:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/08/27 23:33:30 ITMGPDae
硬水で鯉飼うの流行ってるの?


鶴田がエセ特攻なんて、常識今更誇ってどーするの?

で、ご自慢のチョイと撮影用のデジイチで撮影したバイクや防湿庫や、水槽や家庭菜園の
画像まだ?腰抜けチョーセン禿ちゃん?

222:マンセー名無しさん
08/08/27 23:38:46 xAwb0X7k
>>219
ポンプの無い水槽に、濾材としてクズ珊瑚入れてるとか言うてましたが…

223:マンセー名無しさん
08/08/27 23:42:29 twyjGXyk
禿は、家庭菜園をプランターでやってるのか、畑でやってるのか両方なのかをハッキリ汁!

>>218
ニムが未通と言うと何かエロく感じるのは何故だろう?('A`)ハアハア

224:マンセー名無しさん
08/08/27 23:43:28 QLcLmBeS
鶴田兄ィは遺骨収集に地味ながら貢献したのでルメイタンマンセーな實タンよりも海軍OBの支持を得ましたが?

225:マンセー名無しさん
08/08/27 23:50:13 xAwb0X7k
>>224
そんな事はどうでも良い。
ナスの収穫は終わったのか。
キュウリはヘチマ位のサイズに育ってないか。
既にレタスの植え換え時期に入ってるぞ、早く植え換えろ。

226:マンセー名無しさん
08/08/27 23:51:49 QLcLmBeS
「真珠湾、紫電改の實タンどぇ~す」
全国の自衛隊の部隊を巡り票集め

227:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/27 23:52:04 01gJAMph


 勝手に話題を変更せんほうが、こういう文字媒体ではええよ。

228:マンセー名無しさん
08/08/27 23:55:21 QLcLmBeS
特攻関与について聞かれると

「もご もご」

229:マンセー名無しさん
08/08/27 23:57:45 8W4SD44y
>>228
畑について聞かれると 「もご もご」w

230:マンセー名無しさん
08/08/27 23:59:15 QLcLmBeS
豊作で

「もごもご」

231:RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A
08/08/28 00:00:13 lhRIG5UP
今年も不作か>>北朝鮮・・・

232:マンセー名無しさん
08/08/28 00:06:43 XPt/oAnk
>>231
飢饉→水害→飢饉→水害→金正日テコ入れ→大飢饉→水害→飢饉→金正日テコ入れ→大水害→飢饉
そろそろ北朝鮮人民は二桁位になってるんじゃないかと思うんですが。

233:RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A
08/08/28 00:14:17 lhRIG5UP
>>232
世界一過酷な日帝の弾圧でも、
2倍に増える朝鮮人ですぜ?

234:呂-50 ◆B5FTrr3p86
08/08/28 00:16:04 DVljZSKg
むしろそのくらいしないと
増えすぎて困るんだろうな・・・。

235:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
08/08/28 00:27:31 CDHw3cKu
金正日ならゴキブリ絶滅出来るんじゃね?

236:マンセー名無しさん
08/08/28 01:05:10 kGg4wSCF
ゴキブリよりもしぶといぞ

237:マンセー名無しさん
08/08/28 07:33:44 vS2syi1K
前スレ埋まり禿誘導age

238:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/28 07:42:17 h0Gf9/xe
>>216
いや、ちょっと待て。
金魚屋(日淡専門店か、熱帯魚もやっているかは知らんが)が
錦鯉を飼うのに、珊瑚濾材をすすめた?
それ、絶対におかしい。

239:マンセー名無しさん
08/08/28 09:17:23 1xZphk8T
あらゆる知識が半可通だなあ。

で、写真まだ?

240:マンセー名無しさん
08/08/28 12:57:01 3qLAJe4D
禿が写真を出すと自分で言ったの?


241:マンセー名無しさん
08/08/28 13:38:40 BV6EV4NX
言ってないだろうなw
ここいらの嫌韓はアホアホ軍団だからな
デヴだし

242:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/28 13:42:25 3MKtX76J
あのさ、過去ログぐらい読もうね・・・斜め上なレスする前に。

243:マンセー名無しさん
08/08/28 13:43:24 BV6EV4NX
どうでも良いのだよ
豚虐めには

244:マンセー名無しさん
08/08/28 13:46:57 BV6EV4NX
最近腹が立ってきたので、嫌韓狩りでもするわ

245:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/28 14:08:08 Xu/cC5uF
禿がどっかから増援を呼んだのかな?
それとも、禿って単語に過剰反応した通りすがりかな?

246:マンセー名無しさん
08/08/28 14:17:08 3qLAJe4D
写真見せるという件も設定なわけですね。

247:マンセー名無しさん
08/08/28 14:42:16 BV6EV4NX
>>245
俺禿げてませんよw

248:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/28 15:09:00 xSHQXceM
>>246
何だよ設定って。
ただ、禿が写真自慢でデジタル一眼はちょい撮り用に持ってるって
散々わめいていたのと
水槽台が無理にアングル使って、相当複雑な構造になったらしいけど
(斜交いとくもを多用したらしい)どんな構造かさっぱりわからんし
聞いても「新設定」って言うだけで、らちがあかんから
写真上げりゃ一発だろって話だよ。
詳しくは、過去ログを読んでくれ。


249:マンセー名無しさん
08/08/28 15:16:26 cUEa3V3m
>>245
雨だし(´・ω・`)

250:マンセー名無しさん
08/08/28 15:37:14 m30QrSmF
>>216
あれ? 前に紹介したサイトに「ろ過材には珊瑚いれてます」って書いてあったのが根拠じゃ
ないの?
金魚屋が薦めたら、何の疑問もなく使っちゃうんだ(笑)
これはいいカモ!

251:マンセー名無しさん
08/08/28 16:27:00 XPt/oAnk
禿がsageを覚えたか
禿類が迷い込んだのか

252:凍死しかけた人
08/08/28 16:58:24 RwuW77OB
>>209
>クズ珊瑚は始めから死んでるんですけど
当たり前だ、アホ。
それを踏まえて話している人に向かって、お前のようなアホが>>196
>クズ珊瑚が珊瑚に設定変更されました。
などと、目を開けたまま寝言を抜かすから、散々突っ込まれているわけだが、まだ理解できないか。
>>210で言われている通りだ。

目を開けてるんだったら、目を開けた応答をしろ、無能者。

253:凍死しかけた人
08/08/28 17:04:29 RwuW77OB
>>238
きっと、強酸性の水道水を使っている地域なんでしょうねw
日本に、そんな水を使わなければならないほど水が不足している地域がある、ということは今回初めて知りました。

ま、pHや、KHとかGH、NO2-にNO3-などということを知らなくても、鯉は飼えるんでしょう、きっと。
私は、鯉を飼ったことがないので、そういう知識を知らない所有者に飼われた鯉がどのような生育状態になるのか、
確かなことは言えませんが。

254:マンセー名無しさん
08/08/28 18:27:40 +ifue7y7
本日昼間の当番のキャデの中のヒトモドキはダメダメだなw

255:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/28 18:47:47 xMk5ByAR
>>250
そりゃ、4cmの錦鯉の稚魚に一目ぼれして
いきなり仮住まい用に180cm水槽をオーダーメイドして
濾過入れりゃいいものを、濾過入れずにエアレのみで運用するもんだから
換水用に別の180cm水槽を使って、水を作っている始末。
他にも、200リットルと225リットルの水槽も持ってるそうだし
金魚屋にしてみりゃ、これ程よいカモはいないかと。

>>253
そう言えば、禿は一度も試薬の話をしませんなぁ。
きっと、気に掛けたこともないのでしょうww

256:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/28 18:55:41 S7Tz+bRP
>>254
それじゃ普段がまともみたいジャマイカ

257:凍死しかけた人
08/08/28 18:57:05 RwuW77OB
>>255
気に掛けていれば、
「濾過なんかしていない」
などと、大威張りで吹けるはずがないでしょうね。

30cmクラスの鯉が、どれほど水を汚すものだろうかと考えると、背筋が寒くなります。
...脳内鯉でよかった。

258:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/28 19:05:25 xMk5ByAR
>>257
ドジョウも20匹ほど、同居しているそうです。
・・・・ベアタンなのに。

259:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/08/28 20:47:29 rFKZ3TTF
>>248
ライカで撮った写真をスキャンしても良い訳なんですがねぇ
「新設定」ってのは、もしかして、ラッキョちゃんの自己批判なのかなぁ

260:凍死しかけた人
08/08/28 20:57:16 RwuW77OB
>>257
>ドジョウも20匹ほど、同居しているそうです。
鯉の餌決定ですねw
...冗談はおいといて。

ドジョウが腸呼吸するために水面を目指す傍らで、鯉がひねもす鼻上げをしている光景が目に浮かんで、
切なくなりました。

いくら脳内とはいえ、鯉&ドジョウに幸あれ、と思うのは、私だけでしょうか。

261:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/28 21:04:39 nOY8YNHe
>>260
いや、エアレーションをガンガンかけているそうですよ。
・・・・絶対、水白いな。

262:凍死しかけた人
08/08/28 21:10:30 RwuW77OB
>>261
>いや、エアレーションをガンガンかけているそうですよ。
エアレーションをいくらかけたところで、溶存酸素量に変化が出るわけがありません。
鯉が鼻上げしているのは疑いのないところでしょう...現実なら。

>・・・・絶対、水白いな。
その水の白さもわからないくらいに、藍藻が繁殖しているでしょうね。ビッシリと。
ベアタンならば水草を入れるわけもなく、したがって藻を食べてくれるタニシなんかも入らないでしょうから。

263:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/28 21:45:15 nOY8YNHe
>>262
そういえば、禿は照明についても何も言ってないなぁ。

264:マンセー名無しさん
08/08/28 22:04:41 1xZphk8T
で、ご自慢のちょいと撮影用のデジタル一眼レフカメラで撮ったバイクと水槽とライカと
家庭菜園の写真マダ?
腰抜けチョーセン禿?

265:凍死しかけた人
08/08/28 22:09:20 RwuW77OB
>>263
倉庫の土間に鉄板敷いて置きっ放しだそうですから、当然照明なんかつけていないのでしょう。
エアーポンプを付けただけで、コンセントの空きはない状態だろうと思います。

そんな状況で更に水槽を3つ付け足し、落差1mの高さから、3mのホースをつないで300
リットル排水し、その勢いで菜園に散水。

素晴らしい情景ですね。

266:マンセー名無しさん
08/08/28 22:12:39 v1k95h8O
そもそも仮住まいなはずなのに、いつまで水槽に入れたままにしてるのか疑問だぜ☆
4cmから30cmまで成長したんでしたっけ?
時系列をきちんとしてないから曖昧な所が多すぎ。

267:火烈大主教諸葛 ◆rgNck2AvtM
08/08/28 22:14:15 9zfmuuc/
珊瑚さんまだいたのですか?
いい加減謝罪すればよいのに・・・

268:マンセー名無しさん
08/08/28 22:48:07 XPt/oAnk
禿頭大法螺伝・錦鯉水槽妄想編
~菜園と池、うごめく“百姓のツレ”の影~

・庭には池があった(現在は“潰した”)
・“百姓のツレ”に深い池を掘らせる予定/空中回廊つき大型水槽構想(一部設置済?)
・体長4cmの鯉に一目惚れし、180cm水槽をオーダー。現在30cm。
・エアレーション有。濾過ポンプ無。クズ珊瑚、ドジョウ20匹投入。水質保持はバクテリアのみ。
・換水は三日に一度、1/2。汲み置きを使用。
・廃水は熟成無しで家庭菜園へ。一回の廃水量は300リットル以上(推定)。
・ナス、キュウリ、トマト、トウモロコシの菜園がある。広さは「トウモロコシの他は買った事が無い」レベル
・部屋の窓からナスが見える(八月末)
・無農薬栽培。肥料は鯉の廃水のみ。虫害対策は木酢液を「霧吹きで」散布。
・間引き、雑草は対策無し。理由は「畑が近いから」
・次期生産物はレタス。休耕の予定無し。

269:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/08/29 00:30:05 Ad9RBS5J
で、農家のツレにレタスの苗wwwwwwwwwwwwwwを売るんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

270:マンセー名無しさん
08/08/29 01:24:11 42QA/fcz
>・無農薬栽培。肥料は鯉の廃水のみ。

春先に鶏糞と腐葉土をまぜまぜ  ←←←←←  ここが、重要



271:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/08/29 01:26:46 Ad9RBS5J
新設定来ましたwwww

272:ワラ ◆muJX6M57mQ
08/08/29 01:27:46 Ad9RBS5J
っていうか、春先に一回鶏糞と腐葉土入れるだけで野菜の実る魔法の畑ってwwwwwww


もう、農業ナメンナとしか言いようが無い。

273:マンセー名無しさん
08/08/29 01:28:22 oTUDp0mx
なるほど、他は間違い無い、と

274:マンセー名無しさん
08/08/29 01:28:59 42QA/fcz
48 :マンセー名無しさん:2008/08/26(火) 01:27:03 ID:/6rsPm+z
春先(ここが重要)にコヤシ(鶏糞と腐葉土)をまぜまぜしてしばらく寝かす

これが夏野菜の土つくりの王道やんけ



【旧設定】来ました

275:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
08/08/29 01:29:25 LGQgXVFt
家庭菜園に1日100Lの水を撒いたら根腐れ起こすこと間違いなし。

276:マンセー名無しさん
08/08/29 01:30:20 42QA/fcz
>>275
畑の規模と土の質による

277:マンセー名無しさん
08/08/29 01:38:25 42QA/fcz
ドシロートは寧ろコヤシの与えすぎで枯らせる場合が多い。

278:マンセー名無しさん
08/08/29 01:47:13 oTUDp0mx
>>276
1日100リットルが適量である畑はどれほどの面積ですか。
水田でもそれほど要りませんが。


というか他は間違い無いんだな?

279:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/29 01:54:19 gCLnu8H4
人がいない時間帯を見計らって、コソコソ出て来るゴキブリ禿(w

禿の家の菜園では、山芋くらいしか育たんだろ。

280:マンセー名無しさん
08/08/29 01:58:47 42QA/fcz
>山芋くらいしか育たんだろ。

山芋・長芋・・・・・・絶対に無理ですな。

おまえ、な~んもしらん

281:マンセー名無しさん
08/08/29 02:02:40 42QA/fcz
山芋がジャガイモ程度に思ってるアホが来ました。

山芋しようと思ったら、山芋百姓の土地からt単位で土を運び込まなならん。
それでも、ビミョ~なコヤシ加減水加減で全滅するシロモノ

282:マンセー名無しさん
08/08/29 02:11:04 oTUDp0mx
無農薬農業が公務員の片手間に出来ると考えてる阿呆が何か言ってるな。

コヤシ加減?水加減?梅雨入り前に鶏糞鋤き込んでオシマイとか言う阿呆が何を言うやら。
人を笑わせる気ならもっと努力しなさい。

283:マンセー名無しさん
08/08/29 02:12:24 42QA/fcz
一般に、梅雨入り前を春先とは言わんな。

284:マンセー名無しさん
08/08/29 02:13:18 42QA/fcz
農薬使うなら、菜園をする意味がない。

285:マンセー名無しさん
08/08/29 02:15:19 42QA/fcz
化学肥料系よりも、ウンコ系

286:マンセー名無しさん
08/08/29 02:28:03 oTUDp0mx
>>283
一般に、春先は梅雨入り前だがな。


1日あたり100リットルの給水が適量である畑に、霧吹きで木酢液吹くのに何日かかるの?
というか
いつ働いてるの?

287:マンセー名無しさん
08/08/29 03:31:03 HGz/o9hX
禿は園藝に詳しいな。

288:すも
08/08/29 03:56:37 +Jt+FRW/
なんでキャデは、見え見えの自作自演をするんだろう。
自分を禿と言えばバレないとでも思ってるのかな。

289:すも
08/08/29 04:00:42 +Jt+FRW/
それとも不安の現れ?
ネットごときで、自演するほど熱くなるなよ。

290:マンセー名無しさん
08/08/29 05:03:19 2uv84nNB
現代車インド工場で労使紛争勃発[08/29]
URLリンク(japanese.joins.com)

 現代・起亜(ヒョンデ・キア)自動車の海外工場6カ所のうち好調を維持してきたインド法人が、‘労労葛藤’に
よる労使紛糾に苦しんでいる。 インド法人では今年上半期、海外工場では初めてとなる労働組合が誕生した。
インド・チェンナイ市にある工場では先月、会社側が支持する労組と過激な労働者が結成した労組が、お互い
労働者代表だと自任しながら争い、およそ500人が警察に連行された。 このうち約200人は警察で調査を
受け拘留または拘束されたという。

現代車の関係者は「インド工場の労組結成の動きが昨年末からあり、穏健労組を育成しようとしたが、これが
‘労労葛藤’に発展した。強硬労組側は穏健労組を御用労組だと主張し、使用者側に抵抗している」と伝えた。
現代・起亜車は海外法人で初めての労使紛争であるため、対策に苦心している。インド法人はこの数年間、
年平均30%ずつ成長しており、本社の愛着が強い。労働者が分かれて数カ月間対立したことで、品質と生産性が
急激に落ちている。これに伴い販売も減っている。 今年、2工場の完工で月平均販売台数(2月除く)は2万台を
超えたが、先月は1万5066台に急減した。 現代車に友好的だったメディアを市民団体も背を向ける雰囲気だ。
これを受け、鄭夢九(チョン・モング)現代車会長は先月、キム・スンヨン購入本部長(社長級)をインドに急派した。
金社長は近く徐炳起(ソ・ビョンギ)品質総括副会長と再びインドを訪問し、事態の収拾を図る。 現代車は今回の
インド法人労使紛争を契機に、中国など全海外法人の労使関係を点検している。


291:マンセー名無しさん
08/08/29 05:04:11 2uv84nNB
>>290
インド工場の生産職労働者は正社員が1700人、非正社員が6700人。 正社員の月給が韓国貨幣で30万-40万
ウォンであるのに対し、非正社員は7万-9万ウォンと格差が大きい。インド法人は昨年、売上高2兆1300億ウォンを
記録し、1268億ウォンの黒字を出した。この数年間、毎年1000億ウォン以上の利益を出してきたが、今年上半期は
労使紛争の影響で35億ウォンに終わった。 昨年上半期の利益は1029億ウォンだった。インド産業現場では急速な
経済成長による後遺症で労使紛争が激しくなっている。2005年にはトヨタのインド法人が、トヨタ海外法人では
初めて1カ月以上のストライキを経験している。

292:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/08/29 05:34:16 WQemCEj7
鶏糞で検索すると、色々面白い記述が出て来るけど
ラッキョちゃんは、ちゃんと調べてから書いたのかなぁ
何時もの通りに、テキトー書いたっぽいねぇ

293:マンセー名無しさん
08/08/29 06:17:27 NFT0mjPL
111

294:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 06:40:33 nhN0fRyM
>>292
それ言ったら、木酢液だって。

295:鵜来 ◆URgaC/KtX6
08/08/29 06:44:24 WQemCEj7
>>294
確かにw
実践が無いの丸解り

296:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/29 07:09:14 gCLnu8H4
禿らっきょは水田でトウモロコシやトマトやナスを栽培してるらしい。

ジオン…じゃない朝鮮奇跡の水栽培。

芯から無能のヒキコモリ腐れ在日だな、
水と肥料の遣り加減も知らんとは。

こういうアカデミックなスレでは、バカな禿は氏んだほうがええよ。


では二度寝。

297:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 07:14:17 nhN0fRyM
>>295
なんと言っても、水槽ネタが実践ないのが丸分かり。
エアレ入れて、投げ込みすら入れないってのは、常識外れの極致。

298:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/29 07:18:34 gCLnu8H4
あ、そうそう、禿の家の菜園は鳥取砂丘並みの吸水率なんですって。

肥料入れても流れるわな、鳥取砂丘の代表的な農産物知ってるか?禿。

マジ寝ょぅ、肥だめの底に棲んでる腐敗菌の禿様のお相手、
皆様方宜しく、早めに原子分解希望。

299:矢矧 ◆IyouW00MkI
08/08/29 07:27:46 gCLnu8H4
あ、無知無能の禿らっきょは山芋と山の芋の区別がついてないな。
代休だけど笑い過ぎて眠れないじゃねーか(ゲラゲラ


今度こそ寝る…(=-ω-)zzz…

300:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/29 07:32:33 ZEwYWVzl
>>296
きっとアレですよ。
人類最大の英雄にして百戦百勝の霊将、白頭山の大首領様の御考案なされた農法なんですよ。

神聖なものなので批判は許されないのですよ。

301:すも
08/08/29 07:35:12 +Jt+FRW/
言い訳をすればするほど、水槽も菜園も大掛りになってくね。

302:マンセー名無しさん
08/08/29 07:39:01 6mAsSTF9
無体農法(´・ω・`)

303:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 07:43:44 nhN0fRyM
>>301
もともと、俺に「男だったら錦鯉」とか言ったのが、発端ですからな。
それがもとで、180CM超大型水槽に、知識が無いから濾過無し3日で1/2換水。
素直に金魚に60CM標準セットとか言ってれば良かったのに。

304:マンセー名無しさん
08/08/29 08:07:09 /Q5jYCsb
物理法則の違う異界からの接触なんだよ

305:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 11:08:29 tzVLn31/
>>265
俺の能力では、想像が出来ません。
決して、想像力が不足してるとは思わないのですが。

ちょっとした疑問。
なぜ、給水用バスポンプを、排水にも使わないのだろう?

306:すも
08/08/29 11:30:39 +Jt+FRW/
漏れには、スーパー百姓と金魚屋の食いモノにされてる
ようにしか見えない。

307:マンセー名無しさん
08/08/29 11:35:33 42QA/fcz
>なぜ、給水用バスポンプを、排水にも使わないのだろう?

キチャくなる

308:すも
08/08/29 11:39:03 +Jt+FRW/
キャデさんの菜園は何ツボか教えて下さい。

309:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 11:39:54 MSWesz8c
>>307
・・・・洗えば?

310:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 11:43:09 MSWesz8c
>>306
金魚屋は実は金魚屋じゃなくて、アクリル加工屋じゃないかなと思う。
それだったら、飼育に関する無知さといい、180cmをOF加工もせず
濾過もさせずに売り付ける無茶さも理解出来る。

311:マンセー名無しさん
08/08/29 11:46:01 42QA/fcz
アクリル大型水槽なんて金魚屋からアクリル加工屋への外注

312:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 11:47:35 MSWesz8c
>>311
金魚屋に伝えておけ。
エーハは利益率が高いぞ。

313:すも
08/08/29 11:59:25 +Jt+FRW/
実は、スーパー百姓も金魚屋も同一人物だったりして。
そして、菜園の指導者も。キャデ家になんか恨みでも
あるんじゃない?

314:すも
08/08/29 12:03:06 +Jt+FRW/
しかしてその実態は、土地の基礎をグズグズにして、
安く買い取ろうという不動産屋じゃないかな。

315:マンセー名無しさん
08/08/29 12:04:49 42QA/fcz
水槽の水でグズグズなら、今日の東海地方の雨で地価暴落だな。

316:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/29 12:06:01 amB19oz5
馬鹿すぐる

317:マンセー名無しさん
08/08/29 12:07:57 42QA/fcz
1㎡に100mm/h降れば、1㎡に100L/h


318:マンセー名無しさん
08/08/29 12:12:04 72SjgduV
(_´Д`)

319:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 12:16:19 MSWesz8c
>>317
なぜ、そんな豪雨を基準にする

320:すも
08/08/29 12:22:47 +Jt+FRW/
毎日それだけ降れば、地価は間違いなく暴落するな。

321:すも
08/08/29 12:25:22 +Jt+FRW/
悪徳不動産屋の件、なにやら思い当たるふしがありそうだなw

322:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 12:25:24 MSWesz8c
>>320
そりゃ、毎日それだけ降れば、鳥取砂丘も沼地になりますなぁ。

323:すも
08/08/29 12:30:25 +Jt+FRW/
建物の目のまえに、毎日だか三日おきだか知らないが、
風呂桶の水捨て続ければ根だが腐ることくらいわからんかな。

324:マンセー名無しさん
08/08/29 12:34:42 42QA/fcz
八王子でコケた家1軒くらいの面積があるんだが>菜園

325:すも
08/08/29 12:38:25 +Jt+FRW/
池のかわりに、庭に田んぼを作ったの?
酷いスーパー百姓がいたもんだ。

326:すも
08/08/29 12:40:38 +Jt+FRW/
予想通り、どんどん規模が大きくなるw

327:すも
08/08/29 12:42:55 +Jt+FRW/
その広さに、ポンプも使わず散水ですか?

328:マンセー名無しさん
08/08/29 12:43:15 42QA/fcz
菜園自体は「回」のカタチをしていて、中の□部分に入れば菜園全体が
手入れしやすいようにしてあるんだが。

地主系の強み。


329:マンセー名無しさん
08/08/29 12:44:53 TTTTlCgs
菜園って、屋内か屋外かどっち?
普通に考えれば屋外だろうけど、それだと禿は重要な要素を忘れてるな。

330:すも
08/08/29 12:45:45 +Jt+FRW/
>~なんだが
>してあるんだが

新設定?



331:マンセー名無しさん
08/08/29 12:48:47 72SjgduV
潰した池はどこにあるんだ…?

332:マンセー名無しさん
08/08/29 12:50:40 TTTTlCgs
実感としての土地の広さを体感したことがあるようには見えない。

333:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 12:50:42 MSWesz8c
考えてみれば、随分無茶してるんだよな。
風呂ポンプ持ってるのに、わざわざ灯油ポンプ使って
出目金を片目にしたり、ドジョウを下水に流したり(畑に撒いてるのじゃないのか?)
濾過入れずに、大量の水を3日に一度入れ替えたり
その水は、別の180cm水槽に作り置きしてるんだから
(しかもワザワザ珊瑚入れてPh上げてやんの)
無駄どころか、魚に良くない労力さいて、御苦労さんだ。

334:すも
08/08/29 12:50:46 +Jt+FRW/
周りは農地?住宅地?
地主かどうかは、まったく関係ないね。

335:マンセー名無しさん
08/08/29 12:56:10 TTTTlCgs
ていうか、いつになったら池が完成するんですか?
稚魚(4cm)が30cmに育つまでどれくらいかかるか知りませんが。

336:すも
08/08/29 13:01:11 +Jt+FRW/
キャデの言い分だと、100坪ほどの土地に、ぐるっと
ホースを巻いて散水してることになるが、それでいいのか?

337:Round Trip
08/08/29 13:03:24 JD8N8vyf
本日の昼は焼きナス。
ナス好きだけど、最近ナスばっかりで飽きてきたかも。
時によって取れすぎるのが家庭菜園の難ですね。

>>324
家ほどの広さの畑の草むしりと防除を手作業かよ。
体壊すぞ?

338:マンセー名無しさん
08/08/29 13:09:25 oTUDp0mx
禿は自称公務員の設定忘れてないか。
無駄に手間の掛かるやり方(しかも無農薬であっても有機農業でも自然農業でも無い)で
広大な耕地を管理するヒマが何処にあると言うのか。

339:すも
08/08/29 13:14:40 +Jt+FRW/
>>337
私の友人は1坪菜園。それでもナスは大量に持って
きます。あれって簡単なんですか?

340:すも
08/08/29 13:19:24 +Jt+FRW/
学生時代、やはり友人が農学部。ジャガイモとトマトは
死ぬほど食わされたな。

341:マンセー名無しさん
08/08/29 13:26:25 TTTTlCgs
ウリもご近所さんが農家なので、キャベツに白菜、トマトにきゅうり、大根など他にも色々、人にあげるくらい貰います。
やはりナスは多いですね。農家は凄いw

342:マンセー名無しさん
08/08/29 13:29:45 42QA/fcz
菜園の半分以上はほとんど手間のかからないトウモロコシなんだがなw
でも、土地のある奴はやっとくべき。
用途が広くて保存も簡単。猛暑で食欲ないときにも食える。
チンポ ピンピン

343:マンセー名無しさん
08/08/29 13:34:26 oTUDp0mx
>>342
品種は?
トウモロコシは病虫害が酷いし、収穫作業も収穫後の管理も大変なんだが。

344:マンセー名無しさん
08/08/29 13:37:15 TTTTlCgs
どうせ言うなら、サツマイモとでも言っておけばいいのに・・・

345:マンセー名無しさん
08/08/29 13:40:36 QMDdJLxD
お前らが作ったチョン車?乗る分けねえだろ 
死んでみたら?

346:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 13:55:30 MSWesz8c
なぜ、ここまで見事にハズレを引けるのかねぇ。
トウモロコシなんて、背が高いから管理が大変だろうなって
素人の俺でも解るのに。

347:すも
08/08/29 14:13:40 +Jt+FRW/
>なんだが

3連発w 畑は100坪でいいのかい?

348:すも
08/08/29 14:17:42 +Jt+FRW/
トウモロコシは、土地にかかる負担が大きいと聞いたな。
ところで、そんなにトウモロコシ採ってどうすんだ?
家畜にやるのか?

349:すも
08/08/29 14:28:08 +Jt+FRW/
>>341
葉ものは年によって、出来不出来が大きいようですが、
茄子、トマト、ジャガイモは聞きませんね。茄子は、
煮ても焼いても漬けてもいけるから有り難い。
トウモロコシは、鶏の餌にでもするのかな。

350:マンセー名無しさん
08/08/29 14:29:58 42QA/fcz
>>346
実が頂上に成るか?

アホ

351:すも
08/08/29 14:34:51 +Jt+FRW/
>アホ

悲鳴が出てまいりましたw

352:すも
08/08/29 14:37:27 +Jt+FRW/
で、キャデさんの家庭菜園で栽培してるトウモロコシは
千本程という設定でいいの?

353:すも
08/08/29 14:40:20 +Jt+FRW/
ついでに再確認。
キャデさんの菜園は、ざっと100坪でOk?

354:Round Trip
08/08/29 14:40:28 JD8N8vyf
>>342
トウモロコシは育てたことあるよ。
二度とやりたくないけど。

まともな実をつけようとすると無茶苦茶手間がかかるし、
物凄く虫が沸くし…。

やめろと言ってるのに親が勝手に植えて大迷惑。
管理してくれ…。

355:マンセー名無しさん
08/08/29 14:40:45 42QA/fcz
トウモロコシなんて失敗率が5%以下なんやから、植える数で勝負やで。
かかる手間ちゅーても、一本に実が一本にする間引きだけや。
土地さえあれば、それだけの手間で収穫があるんでっせ。
一人で500本くらい管理できるがな。

郊外で敷地の空いている人はするべきやね。
余ったら近所や職場で配ったらええねん。
引き取り手はナンボでもあるわな。BBQ好きな奴とかな。

356:すも
08/08/29 14:41:52 +Jt+FRW/
あと、周りは農地?住宅地?

357:Round Trip
08/08/29 14:44:55 JD8N8vyf
>>355
失敗率?
…牧場物語かよ。

358:マンセー名無しさん
08/08/29 14:45:20 42QA/fcz
職場で
「ウチまで取りに来るんやったら、100本やるわ。勝手に畑から毟れや。」

言うたら、ほとんど来るなw

359:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
08/08/29 14:46:28 Ec16ixfT
なるほどこの馬鹿な思いこみはゲームの知識だったのか。

360:すも
08/08/29 14:46:56 +Jt+FRW/
何百本くらい配るの?BBQで10本くらい?
100件のBBQに配らないと、間に合わないなw

さっそく偽物関西弁かよ。

361:すも
08/08/29 14:50:04 +Jt+FRW/
100本のトウモロコシw

362:すも
08/08/29 14:52:36 +Jt+FRW/
素人の作った100本のトウモロコシ!

363:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/29 15:07:14 VHGqheD9
似非関西弁キタコレ

364:すも
08/08/29 15:12:58 +Jt+FRW/
そろそろ別idで
「今日の禿は冴えてるな」と書き込む時間?

365:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/29 15:21:56 fQUW5yzd
大ほら吹きですなぁ・・・とうきびって、手間の掛かるモノなのに。
是非とも、品種など教えて頂きたいものです・・・実家に教えないといけませんね。

>>361
100本なんて、勤め人が片手間に出来るモノなんですね。

366:マンセー名無しさん
08/08/29 15:23:13 42QA/fcz
逆にトウモロコシのどこをどうイジるのか教えてほしいもんやw

367:マンセー名無しさん
08/08/29 15:24:25 42QA/fcz
本年 虫 じぇろ


368:マンセー名無しさん
08/08/29 15:24:38 T4Yv1XKR
トウモロコシでバイオ燃料作る話か?

369:Round Trip
08/08/29 15:26:05 JD8N8vyf
>>367
まあ、シムシティのパッケージから虫が沸く訳が無いわな。

370:マンセー名無しさん
08/08/29 15:26:55 42QA/fcz
なすび はちょっと被害があったが トウモロコシ 本年 虫 じぇろ

371:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/29 15:29:12 VHGqheD9
その代わり、頭に虫がわいとるんだな。

372:マンセー名無しさん
08/08/29 15:30:03 42QA/fcz
農薬野菜派は呑気でいいねえ

373:マンセー名無しさん
08/08/29 15:33:03 42QA/fcz
毛唐の開発したきっついクスリの野菜食べたり、きっついクスリで魚飼ったりするんが幸福感を得られるらしい。

374:Round Trip
08/08/29 15:34:15 JD8N8vyf
>>372
無農薬栽培を気取ってる畑から害虫が飛んでくるから、
農薬を余計に使わねばならんのだ。

せめて草むしりぐらい真面目にしてくれれば良いんだけどね…。

375:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/29 15:36:45 VHGqheD9
どうもこいつは無農薬の方が手間が遥かに掛かると言うことを知らんらしい。
俺みたいな素人でもわかるのに。

376:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 15:39:47 3k8uXxIa
>>350
>実が頂上に成るか?
つまり、実が頂点に成らないから、倒れないって事か?
・・・・本気で言ってるのか?

あと、栽培法をざっとあたったが、どこでも必ず「追肥が大事」って
書いてあるけど、追肥はいらんのか?

377:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
08/08/29 15:41:18 ZcG8Cj12
無農薬野菜はアレルゲンが多いから農薬使ってる野菜より危険だったり。

378:Round Trip
08/08/29 15:41:27 JD8N8vyf
>>375
分かってるつもりなんだけどね…。
悲しいかな、手抜きの言い訳に使う輩があって困る。

農薬だって安くないと言うのに、何度も散布せねばならんし…。
野菜作ってるのか虫育ててるのか分からん畑はいっそ燃やしてほしい…。

379:すも
08/08/29 15:41:34 +Jt+FRW/
だから、周りが農地か住宅地か、何度も聞いたんだけどね。

380:雲遜 ◆4DqUTopBi2
08/08/29 15:44:32 VHGqheD9
ちゃんと登記とかしてるんだろうな・・・?

381:マンセー名無しさん
08/08/29 15:45:09 BK5xmO/B
自分の家で食うために作ってる畑が叔父さんの家にあるんだけど(田んぼも持ってるけど人に
お願いして作ってもらってる)、最低でも一回は農薬使わないと駄目だって言ってるな。
でないと、喰う所が無くなる。今年は、たまねぎたくさんもらった。冬になったら白菜と長ネギだ
な(でも白菜にはなめくじが・・・)。

382:すも
08/08/29 15:45:11 +Jt+FRW/
趣味でやってる無農薬さんと、共倒れは誰でも御免だもんね。

383:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/29 15:46:13 fQUW5yzd
>>382
害虫生産工場wwww

384:すも
08/08/29 15:49:36 +Jt+FRW/
ところで、キャデさんの菜園は100つぼほどで
いいのかな?
3回目の質問なんだが。

385:マンセー名無しさん
08/08/29 15:54:10 puJY4CjK
>>338
> 禿は自称公務員の設定忘れてないか。

「新設定」なので以前の設定はリセットしてるらしいw
故にやたらと「新設定」を強調www


386:すも
08/08/29 15:54:39 +Jt+FRW/
それと、周囲が農地が住宅地かもね。

387:すも
08/08/29 16:00:54 +Jt+FRW/
脱都会とかいって、農村にやってくるチョンマゲの
自然派が嫌われるのは、自然農法とかいって、畑を
ほったらかして虫を湧かして回りに迷惑かけるから
らしいね。

388:すも
08/08/29 16:09:01 +Jt+FRW/
それにしても、キャデのお友達は100本のトウモロコシ、
いったいどうするんだろうね。
挽いて粉にでもするのか。豚でも飼ってるのか。

389:マンセー名無しさん
08/08/29 16:09:05 TTTTlCgs
農薬イコール悪というのがわからん。
コストが増えるって意味ならわかるけど、適切な量を使えば問題ないはず。

390:Round Trip
08/08/29 16:11:44 JD8N8vyf
>>389
対象を悪にしたいから、対象の行動の悪性を喧伝して悪と定義してるだけ。
別に難しくも珍しくもない。

391:すも
08/08/29 16:19:28 +Jt+FRW/
畑の半分はトウモロコシ。次の年は、何植えるんだろ。

392:マンセー名無しさん
08/08/29 16:21:53 TTTTlCgs
ぜひとも禿には小豆を育ててもらいたい。

393:マンセー名無しさん
08/08/29 16:36:15 HGz/o9hX
モロコシとマメ類のかわりべんたんはお約束。

394:凍死しかけた人
08/08/29 16:51:26 UxAV5k3b
大豆を作るのか、枝豆を作るのか、どっちにするんだろうなw

395:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 16:51:54 3k8uXxIa
いやいや、今の禿の畑の状態からすると
レンコンになるんじゃないですか?

396:すも
08/08/29 17:08:42 +Jt+FRW/
何しろ、冬でも欠かさず100リットルの水を注いでるからねw

397:マンセー名無しさん
08/08/29 18:04:40 oTUDp0mx
豆類なんか防虫しっかりしないと虫ムシ大行進になっちゃうんだけどね。
トウモロコシもそうだけど、サヤや葉で実が覆われるタイプはすぐにムシだらけになる。
中に入っちゃうとアウトだからね。

この程度はちょっと考えたらわかりそうな物だけど…

398:マンセー名無しさん
08/08/29 18:05:56 HGz/o9hX
マンシォンのベランダ派と地べたの畑派だな

399:自粛@携帯
08/08/29 18:12:53 rBuCYeZR
>>397
それが分かれば玉蜀黍で無農薬なぞ言わんかと。

400:にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O.
08/08/29 18:29:51 kBljqfz/
   むしゃむしゃ
( つ・O枝豆

401:すも
08/08/29 19:15:15 +Jt+FRW/
百姓のツレは、いい友達持って笑いが止まらないだろうな。

402:マンセー名無しさん
08/08/29 19:30:32 42QA/fcz
木酢液を雨上がりのたびに噴霧したので、虫の被害は最小限でした。
なすび・・少々やられた
きゅうり・・ほとんど免れた
トマト・・ほとんど免れた


トウモロコシ・・被害じぇろ

403:すも
08/08/29 19:53:34 +Jt+FRW/
キャデさんの畑は100坪でいいですか?(4回目の質問)

404:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 19:55:26 e2eaWguf
>>402
あ~馬鹿がうるさい。
おい馬鹿良く聞け。
お前は、木酢液に防虫効果があると信じ込んでいるようだが
木酢液に防虫効果がないことは、農林水産省の試験ではっきり答えが出ている。
(現段階では、特定農薬判定保留資材)
日本炭窯木酢液協会も、木酢液の農薬的使用は推奨していない。
(微生物活性化と消臭には、効果的らしい)
木酢液だけで、トウモロコシの防虫が出来る訳がないんだよ。

405:マンセー名無しさん
08/08/29 20:01:55 cEoYcro0
具体的な数値とか品種名とかが含まれた質問は徹底的にスルーするんだなこいつw
「木酢液」とか「ポンプ」とか抽象的な事しか言わねーのなw

406:すも
08/08/29 20:02:16 +Jt+FRW/
現在グーグル中です。
しばらくお待ちください。

407:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 20:08:34 e2eaWguf
>>406
ググっても無駄なんだけどね。
2005年の農業資材審議会農薬分科会で報告されて
結局、特定農薬にはなれなかったのよ。(保留資材扱い)
禿がホムセンの農薬コーナーにあるって言った時
「それ、農薬取締法違反」って指摘してやったのに、意味が解らないでやんの。
(販売自体は禁止されていないが、農薬効能をうたうと違反)

408:マンセー名無しさん
08/08/29 20:09:13 TTTTlCgs
禿さん、マジで小豆栽培して。
土地のパワーものすごく使うからw

409:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/29 20:12:29 fQUW5yzd
>>391
100坪だったら、半分どころか1/3も取らないような・・・とうもろこし100本程度。

410:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 20:16:52 UxYGcbev
しっかし、なんでここまで徹底的にハズレを引けるんだろう?
アクアやってる奴は、木酢液とわりかし縁が深いことを知らなかったのかね。

411:新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ
08/08/29 20:17:26 T3O9RncM
>>407
まあ、どうせ出任せでしょ。>ホムセンで見た

412:凍死しかけた人
08/08/29 20:19:36 OljvodTu
>>407
>>402を見て慌てて調べてみたのですが、
>農業資材審議会農薬分科会
では、防虫効果に関する試験がなされていないようです。
URLリンク(www.env.go.jp) より

また、おそらく“親の首を取る勢い”で持ち出してくるであろうと思われるwikipediaには、
>その中で特に効果が見られるものを挙げる。
>(中略)
>・犬猫や虫などの忌避
と記述されています。
私の調査不足なら申し訳ないのですが、>>404での
>木酢液に防虫効果がないことは、農林水産省の試験ではっきり答えが出ている。
は、おそらく誤りではないかと。

2005年に特定農薬にならなかった原因は、
URLリンク(www.env.go.jp) より
ホルムアルデヒドの気中濃度が、環境基準を上回るためであったからではないかと思います。

413:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 20:23:56 UxYGcbev
>>411
木酢液自体は、ホムセンの園芸コーナーで見たんだと思うんだが
禿が言うように、農薬効能をうたっているかはかなり疑問。
保留資材扱いになって3年になるから、園芸担当が知らないとは思えないなぁ。
土壌活性剤とか消臭剤、犬猫の忌避薬として売るなら問題ない訳だし。

414:凍死しかけた人
08/08/29 20:33:16 OljvodTu
>>413
保留資材扱いは2002年からのようです。
URLリンク(ja.wikipedia.org) より

>農薬効能をうたっているかはかなり疑問。
農薬効能を謳った場合は、完全に法律違反でしょうね。
園芸コーナーならば、土壌改良材として通用するので、問題ないでしょうけど。

ですが、
URLリンク(yoshibero.at.webry.info)
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.fukuimai.com)
などのように、木酢液の危険性を訴えるページもあるわけです。

こんな危険な薬剤を、もし希釈せずに使っているとするならば、それは熱帯魚の病魚治療用薬剤よりも
危険度が高いのですが。
...そんなものを使っておいて、よくもまあ、「ホルマリン漬けの奇形児」などと罵れたものです。

415:紀文伊礼文伊井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 20:37:50 ptGecTXA
>>412
Wikipediaにも載っていたと思いますけど、元々農薬効果が怪しいって言われていて
(一種の怪しい健康食品みたいな、誇大商法ではないかと言われていた)
農林水産省が2002年に、農薬効果の試験をしたところ
「農薬としての効果は、特に見られなかった」と結論が出ました。
保留資材扱いになった直接の理由は、ご指摘通りホルムアルデヒドだと思います。
(すいまん、実は農業審議会のレポートは詳しく読んでいませんでした)

416:紀文伊礼文伊井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 20:42:11 ptGecTXA
>>414
あ、2002年からでしたか。
勘違い多いなぁ、俺。

417:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/29 20:43:59 fQUW5yzd
あ・・・ホルマリンそのものってコト?

418:凍死しかけた人
08/08/29 20:50:07 OljvodTu
>>415-416
2002年の農業審査会の調査結果では、明らかに毒性が出たそうです。
2005年の調査結果でも、殺菌効果はあるようです。
とりあえず、ホルムアルデヒドの残留濃度がコントロールできないので、保留資材扱いは妥当かと。

>>417
ホルムアルデヒドの濃度が37%以上で「ホルマリン」と呼ばれるそうです。
ですから、「そのもの」というのは、厳密には誤りなのかもしれません。

ですが、熱帯魚用にホルマリンを使う場合にも希釈はします。
ですので、「五十歩百歩」「目くそ鼻くそ」の類であるのは間違いないでしょう。

419:マンセー名無しさん
08/08/29 21:05:49 42QA/fcz
もくさく もくさく

URLリンク(www.taikotec.co.jp)

420:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 21:09:59 sZO+D8QL
>>419
で、これのどこに「防虫効果」が書いてあんねん。
こらコッパゲ、いちびりも大概にせぇや。

421:マンセー名無しさん
08/08/29 21:11:05 42QA/fcz
病害虫に強い健康な植物作りを助けます。


422:凍死しかけた人
08/08/29 21:11:14 OljvodTu
>>419
また自爆か?
生産中止になった代物を持ち出してきて、何を誇っているんだか理由がわからん。

「園芸コーナー」ならば、ホームセンターで売ってても問題がないことは、>>413-414で
述べた通り。
防虫効果に関しても同様だ。少なくとも、私は、それを否定していない。

423:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/29 21:11:55 fQUW5yzd
>>418
さんきゅ。

>>420
解ってないから、出来るんだと思いますが・・・斜め上な行動。

424:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 21:12:50 sZO+D8QL
>>421
マジか、マジで言ってるのか?
それが「防虫効果」か?
日本語勉強して出直してこんかい、ダァホ。

425:新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ
08/08/29 21:13:31 T3O9RncM
>>413
それのことを『農薬』って言ってるんジャマイカ?

426:マンセー名無しさん
08/08/29 21:14:25 cEoYcro0
※残念ながら『木酢維新』は生産中止の運びとなりました。
※残念ながら『木酢維新』は生産中止の運びとなりました。
※残念ながら『木酢維新』は生産中止の運びとなりました。
※残念ながら『木酢維新』は生産中止の運びとなりました。
※残念ながら『木酢維新』は生産中止の運びとなりました。

427:凍死しかけた人
08/08/29 21:14:50 OljvodTu
>>421
>病害虫に強い健康な植物作りを助けます。
URLリンク(yoshibero.at.webry.info)
>このような防御化合物は、昆虫や細菌に特異的に有害というわけではなく、人にも有害な場合が
>多いことがわかっています。

病害虫に強く、人体に有害な作物を作るわけだな。


で、いい加減にフリーハンドの図なり写メを出せ、無能者。

428:マンセー名無しさん
08/08/29 21:15:18 42QA/fcz
もくさく もくさく
URLリンク(www.jikou.org)

害虫駆除・植物の生育促進剤として


429:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 21:16:55 sZO+D8QL
>>425
あ、そうか!
添加剤と薬剤の区別がついていないんだから、農業用のものはぜ~んぶまとめて農薬かwww

430:竜吉公主 ◆Meimew3biU
08/08/29 21:17:57 fQUW5yzd
農業用の薬wwww

431:新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ
08/08/29 21:17:58 T3O9RncM
>>429
そうそう。

カラシとワサビとタバスコとショウガを全部『カラシ』って言うようなもんニダ。

432:マンセー名無しさん
08/08/29 21:19:21 42QA/fcz
>農業用のものはぜ~んぶまとめて農薬か

今宵の新設定に認定

433:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/08/29 21:21:34 sZO+D8QL
>>428
URLリンク(www.jewa.jp)

【販売・利用に関してのご注意】
 利用に関しては、「当面、農薬であることを保留されたものは使用者が農薬的に使えると
信じて使う場合は取締の対象とはしません。
しかし、現時点では国としてその安全性を保証したものではありません」とし、
「木酢液の製造・販売の規制については
、現在も農薬の効果をうたった販売については禁止されています。」
(農水省パブリックコメントより)

もくさくえききょうかい、もくさくえききょうかい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch