08/08/06 12:50:18 HO17MX0P
>>1
チャンコロ工作員、ウザイからはやく中国に帰りな。
中国で天洋食品の餃子食って死んじまえ。
82:マンセー名無しさん
08/08/06 12:51:09 E2d8ChUj
>>80
ソースつーなら、中共の主張じゃなくて、連中が来る前のチベットについての、第三者的立場からの文献史料くらい出せよ。
83:マンセー名無しさん
08/08/06 13:06:13 9uz3voRU
URLリンク(japanese.cri.cn)
ダライラマ一派の"チベット文化絶滅"論には根拠がない
2008-03-27 13:59:29
新華社通信は26日、論評を発表し、「ダライラマ一派の"チベット文化絶滅"という言い方には根拠がなく、
止めたほうがよい」と指摘しました。
論評は「チベットでは民主的改革が実施される前、チベット総人口の95%の農隷と奴隷は、
文化享受の権利は言うまでもなく、基本的な生存権利まで保障されなかった。
民主的改革をして50年、チベットの文化は伝統の継承と民族の特色の保持の上に、新しい発展を遂げた。
極少数の封建的領主がチベット文化を独占するという状況を変えただけではなく、
チベット人民がチベット文化を共に受け継ぎ、発展し、分かち合う主体となっている」と述べています。
中国仏教協会チベット自治区分会のガワン・テンジン活仏は「50年の間に、チベットには大きな変化があった。
チベット人民は十分に自由と民主を享受し、人民の生活レベルは大いに向上した。
ダライラマ一派が海外で"チベット文化全滅論"を撒き散らすことは、全く根拠のないものだ」と指摘しました。
84:マンセー名無しさん
08/08/06 13:09:15 9uz3voRU
URLリンク(japanese.cri.cn)
新華社論評、チベットの暴力事件を非難
2008-03-27 11:22:56
新華社の記者が26日論評を発表し、「ラサで発生した重大な暴力犯罪事件はチベット各民族の人権を
大いに踏みにじった」と指摘しました。
論評では、「18人の民間人がこの事件で死亡し、382人が負傷した。また120棟の民家、908軒の店舗、
さらに7校の学校と5つの病院が打ち壊されたり、放火されたりする被害にあった。
暴徒たちの偽善的な嘘は血にまみれた事実を覆い隠すことはできない。
3月14日にラサで発生した重大な暴力犯罪事件はチベット各民族の人権を
大いに踏みにじったことを人々に示している」としています。
論評はまた、「『人権』という看板を掲げるダライ・ラマ一味の真の意図は依然として、
『チベット独立』にあり、旧チベットの政教一致の封建農奴制を復活させようとしている。
もし、ダライ・ラマ一味の陰謀が思い通りになれば、チベット人民が人権の災難に遭うだろう。
しかし、歴史の歩みはひとにぎりの企みのある人々のためにひっくり返ることはない」と指摘しています。
(翻訳:玉華)
85:絶倫 ◆EKrk25jUlY
08/08/06 13:16:35 NmMmeUnv
なんで、CRIばかりなんだろ。
86:マンセー名無しさん
08/08/06 13:18:55 E2d8ChUj
>>83-84
にほんこむつかしいてすか?
87:マンセー名無しさん
08/08/06 13:23:13 9uz3voRU
\,, ドゴォォォォン!! /
____
; '.|世界日報| ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
. ∧_,,∧ ∧_,,∧ ウ、ウリらの新聞社が・・・
アイゴー・・・ <; 三 > <; 三 >
U 三) (| 三)
..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
━ ━
\,, ドゴォォォォン!! /
____
; '.|産経新聞| ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
. ∧_,,∧ ∧_,,∧ ウ、ウリらの新聞社が・・・
アイゴー・・・ <; 三 > <; 三 >
U 三) (| 三)
..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
━ ━
88:熱湯 ◆NettobIFhI
08/08/06 13:30:29 RGEqFNv7
ソースは新華社ですか…
大本営ですか・・・そうですか・・・
で、同じことを大紀元はどうかいているのでしょうねぇ・・・
まともそうな看板でとんでもない毎日新聞よりも、
とんでもない看板で とんでもない東京スポーツの方が信用できますね。
89:絶倫 ◆EKrk25jUlY
08/08/06 13:32:52 NmMmeUnv
公平な視点で見ようとするなら、第3者的な立場からの文献が必要になるわけだから、
せめて、AFPやAP、ロイターあたりのソースか、それを引用したモノを使えば良いのに。
90:マンセー名無しさん
08/08/06 13:33:34 E2d8ChUj
で、産経新聞はニダーさん御用達なんですか?
91:マンセー名無しさん
08/08/06 13:58:30 nCOeGcp3
朝鮮を見れば、分かるように飢餓が大好きな民族、奴隷になりたい民族もいるんじゃないかな。
チベットの人もそうなんだから、日本や中国の統治は間違っていた。
でも台湾はそうでない。文明化を喜んでいる民族だよな。
漢族か。
92:マンセー名無しさん
08/08/06 14:05:34 E2d8ChUj
>>91
何を言っているのか解らない。
93:マンセー名無しさん
08/08/06 14:10:42 9uz3voRU
朝鮮族か。
94:マンセー名無しさん
08/08/06 17:27:08 9uz3voRU
日本企業ソーテックは、韓国から台湾に工場を移したおかげで
初期不良と故障が激減したと言っている。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
95:マンセー名無しさん
08/08/06 17:43:34 9uz3voRU
『シチズン アテッサ ジェットセッター』 オールDLC限定モデル エコ・ドライブ電波時計
URLリンク(www.citizen.co.jp)
URLリンク(www.citizen.co.jp)
“中国”の標準電波を高感度に受信
日本・北米・ヨーロッパ+中国 世界経済の中心主要都市を全てカバー
「シチズン アテッサ ジェットセッター」
オールDLC限定モデル登場
シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市 社長:永井 庸夫)は、
日・米・欧に中国を加えた 世界4エリアの標準電波を受信する『アテッサ ジェットセッター』より、
オールDLCモデルを年間限定生産で6月上旬より発売します。
価格:157,500円(税込)
生産数:3,000本(年間限定生産)
発売日:2008年6月上旬
新商品の『アテッサ ジェットセッター』オールDLCモデルは、素材自身の表面硬度をアップさせる硬化処理
「デュラテクトDLC(ダイヤモンド ライク カーボン)※2」をケースとバンドに施し、
耐磨耗性に優れた美しいブラック仕様の限定モデルです。
ブラックの文字板に浮き立つ真紅の秒針とモード針は、視認性と共に、デザイン的なポイントになっています。
12時位置にあしらった別体の金属パーツや、建設機械のアームシリンダーをモチーフにしたプッシュボタン、
ソリッド間のある立体的なバンドなど細部にまでこだわった、アクティブでありながら知性も感じさせる仕上がりです。
◆デュラテクトDLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)
表面硬化技術デュラテクトDLCにより、高い耐磨耗性を実現すると共に、より精悍な印象の美しいブラックを実現。
◆ポイントのレッド針
ブラックの文字板に浮き立つ真紅の秒針とモード針は見やすさだけでなく、デザイン的なポイント。
◆日本、北米、ヨーロッパ、中国の世界4エリアの標準電波を受信
96:マンセー名無しさん
08/08/06 17:44:18 9uz3voRU
中国電波対応のジェットセッターは125グラムあって
直径が52mm、厚さが14mmあるのか
腕に着けていて非常に重く感じる
でも、外見は精悍さが溢れていて、格好いい
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(citizen.jp)
日本の電波が拾えないときでも、中国の電波に合わせれば、いいわけだから。
日本国内でも北関東から沖縄まで中国電波の受信が確認されている。便利になった。
アテッサのデジタル・アナログ機種が出ると、
必ずプロマスターのスカイでデジタル・アナログ機種を投入しているよね。
去年のジェットセッターとプロマスターのナビホークと同じように。
でも、今年は、プロマスターの方が200m潜水用防水対応の電波時計を投入するから
プロマスターの中国電波対応機種は来年以降なのか?
しばらく、あるいは、もう出さないかもしれないな。
プロマスターのナビホーク・デジタル・アナログ機種は現在のデザインでは売れないらしい
以前の内転リングの方が売れていて格好良かったことも影響しているだろう。
また、プロマスター・デジタル・アナログの電波ナビホークはデザイン面で後退した感が伺えることも大きい。
内転リングで電波ナビホークで20気圧防水にすれば、売れていただろうが
このデザインを、アテッサのジェットセッターが採ってしまったから、
中国電波対応のU680キャリバーのプロマスター・電波ナビホークの登場は見送りになった感じを受けている。
97:マンセー名無しさん
08/08/06 17:45:06 9uz3voRU
横幅最大約52mm と 重量は125グラムもある
URLリンク(joshinweb.jp)
中国電波対応のジェットセッターの紹介が発表されたぞ「世界制覇」
URLリンク(citizen.jp)
URLリンク(citizen.jp)世界4エリアで標準電波を高感度に受信し時刻を自動修正
URLリンク(citizen.jp) 重量は125グラム
URLリンク(citizen.jp)操作ガイドの動画
URLリンク(citizen.jp)操作ガイド
URLリンク(citizen.jp) この時計が表示する都市
URLリンク(citizen.jp) 光の種類と充電時間の目安
腕時計のサイズは数字では語れません。大きい奴が流行ってから久しいのでなおさらです。
腕時計は実際に手に取って見て、可能な範囲で腕に着けた姿を鏡でご覧になってみてください。
にはかなり期待するが、確かに写真見た感じではベゼル部分が気になる。しかし実物はまた印象違うかもしれん。
日本の40、60以外に中国の68.5も選択可能というわけだ
日本の基地局が点検整備で電波が止まっていても、中国電波を受信すればいいわけだ
中国の標準電波局は周波数が違うだけで日本方式だから
URLリンク(www2.nict.go.jp)
ジェットセッターの中国電波受信のチャンネルに切り替えると
日本国内でも中国河南省商丘市からの68.5ヘルツを良好に受信してくれる。
中国標準電波は日本国内でも受信するので
日本に住んでいる人は40ヘルツ・60ヘルツと中国の68・5ヘルツの電波も受信することも可能だ。
参考―標準電波図。URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
98:マンセー名無しさん
08/08/08 20:43:28 cX5k1j6u
「中国共産党は一貫して対話と非暴力での問題の解決に努めてきた」
反政府勢力が暴力行為を働いているときに、口をポカーンと開けて見ている政府なんてありえないだろw
過激な武装テロリストが武器を手に攻撃を仕掛けてくる以上、治安維持のためにはやむをえないだろ常識的に考えて
今回の暴動はオリンピック前のこの時期を狙って意図的にチベット側から起こされたものだから
同情しないね。政策的暴動だから。
-―- 、__,
'叨¨ヽ `ー-、
` ー /叨¨). 能無しチベット民族の癖によww折角文明を与え、インフラを整備し、
ヽ, 生活水準を飛躍的に向上させてやったのに、 しかし評価どころか罵詈雑言を浴びてるわけだが。
`ヽ.___´, 中華人民共和国はチベット自治区に鉄道と発電所、工場、教育機関などをたくさん作ってきた。
`ニ´
大正時代にチベットに留学した青木文教の「秘密国チベット」によると
普通教育機関は寺子屋みたいなのがあったくらいで後は貴族の子弟が通う学校が何個かあった程度。
男尊女卑も酷くて女子にはほとんど教育つけなかった様で日本で言えば戦国時代のレベル。
中国の主張していた識字率10%未満というのも恐らく事実だろう。
また鉄道もなく産業も原始的な農業、牧畜のみで工業はほぼ絶無、食料の自給も出来ず
ブータンから輸入してた様な状況だったそうだ。
中国に併合されず独立したままでも未だ最貧国だったのは間違いないだろう。
現在のチベットの識字率は50%前後と異常に低いなどと言われてるが
同じチベット系でラマ教国のブータンの識字率も同じくらいである。
普通教育制度が導入されて10年経った1974年のブータンの識字率が17.4%なので
1950年以前の義務教育制もないチベットの識字率はそれより低い10%前後だったであろう事は容易に想像出来よう。
チベット同様鎖国主義を取っていたブータンの近代化はインドの強力な支援で行われ
現在は南アジアで最も1人あたりGDPの高い国となったが
チベットの近代化もまた中国の莫大な投資によって行われ
今や南アジア先進国ブータンを凌ぐ発展を遂げているのである。
99:マンセー名無しさん
08/08/09 14:15:23 XgKtnCKP
最近韓国のこと勉強しているんだけど、韓国人の歴史観っておかしいですね
韓国って昔の文献が図書館に無いのか?
100:マンセー名無しさん
08/08/09 14:30:54 /dVYkwOg
>>99
つうか韓国人は漢字読めなくなってるので古い文献を読めません。
101:マンセー名無しさん
08/08/09 14:38:04 ImEROlaB
毎回反乱があっては古い国家の文献は処分されてるので歴史を調べようがありません。
でもなぜか「新しい」文献が出てくるという不思議な国w