08/04/17 05:46:35 1aV7IAR8
新撰姓氏録が正しいなら、秦氏は百済なんじゃないの?
166:在日系
08/04/17 05:46:54 tL5y0Vf0
それじゃあその渡来人が貴族であって他にはっきりと日本を治めていた
最大権力者がいたという事は分かりきっているのだと?
土木とかその貴族が地方で栄えたその技術は中国のだと?
167:マンセー名無しさん
08/04/17 05:47:40 qsI2u/Sl
なに言ってるんだこいつは・・・
自分の凝り固まった価値観から一切抜け出せないでやんの・・・
168:マンセー名無しさん
08/04/17 05:50:16 v01vqyzp
>>162
渡来人の集団の長が都の近郊に土地を与えられ、
そこに村を作って定住したんだろ?
当時の渡来人なら、大陸の先端技術を持っていた可能性もあるから、
そこそこの冠位をもらって大陸の技術や知識を提供してた可能性もあるし。
169:マンセー名無しさん
08/04/17 05:55:21 v01vqyzp
>>166
秦氏が来た頃なら大和朝廷は成立してますが?
当時の新羅なら中国と交流があるはずだから、
最先端の技術と言えば中国製だぞ。
170:在日系
08/04/17 05:57:11 tL5y0Vf0
それじゃあ養蚕、機織もまだ日本になくて、だからそれらの技術を
その頃に伝えたというのか?
日本にすでにあったなら、それらの技術で栄えたというのは変だ。
171:縄文 ◆MpJtqvTec2
08/04/17 05:57:18 1aV7IAR8
日本書紀の記述が正しいなら、帰化を求めてきたのが秦氏の元なんだから、
当然ながら、当時の日本には最大権力者がいたに決まってるじゃないか。
つうか、当時の日本に帰化するのを新羅が邪魔してるから助けてくださいってお願いしてきたのを、
わざわざ天皇が援軍を差し向けて日本に連れ帰ってるわけだし。
172:在日系
08/04/17 06:02:59 tL5y0Vf0
>>171
なぜそこまでする必要があるんだよ?その貴族の為に援軍まで送るなんて
変じゃないか?自国の貴族が人質にとられているのなら分かるが。
その貴族が日本に帰化した場合、すごいものを得られるとか
そういうのがないとおかしい。
それは大陸の技術なのかどうかと、もしもそうなら
半島は日本に技術なんかを伝えるのを渋っていたからなのかもしれない。
だから帰化者の存在を重く見ていた為に、援軍まで送ったのかも。
また来る。
173:縄文 ◆MpJtqvTec2
08/04/17 06:03:02 1aV7IAR8
「秦の皇帝(始皇帝とされる)五世の孫であり、渡来後、日本に養蚕・機織を伝えたとされる」
というのが日本書紀に書かれた秦氏の始祖なわけだが.......
文献的には、秦の始皇帝の末裔が秦氏、となるわけだけどな。
都合のいい部分だけ記紀の記述を摘み食いにしてつなぎ合わせるなよな。
174:縄文 ◆MpJtqvTec2
08/04/17 06:04:16 1aV7IAR8
もう、お腹いっぱい。しばらくは来ないよ。
175:マンセー名無しさん
08/04/17 06:09:59 v01vqyzp
絹織物なら古事記にも記述があった筈なんだけどなぁ。
どこだったっけ?
176:マンセー名無しさん
08/04/17 07:25:12 QxzKoj3I
魏志倭人伝に、倭では既に養蚕を行っていたという記述があるそうだが、
信憑性ってどのくらいの物なのか。
弥生遺跡から、けっこう絹織物(の痕跡?)が出土しているらしいが。
177:セイラ・マス・大山
08/04/17 08:30:46 JKdV7+aN
ざっと読んだが、熱い物を熱いまま食うなんて、日本人と韓国人ぐらいなものだろ。
他の国では、さまして食うから、おしなべて猫舌だ。
だから日本と韓国では食堂系の癌が、諸外国に比べて多いと聞いたことがある。
日本人→熱い汁物はすすって飲むので、平気。
韓国人→バカだからがっついて食う。
178:マンセー名無しさん
08/04/17 09:43:53 V0R/IVEd
つか、中世ヨーロッパに食器という概念は15世紀までねえw
手づかみでわしわし食ってたんだよ。フィンガーボウルは伊達じゃねえんだよ。
小皿?
んなもん、ねえ。
かったーいパンの上に肉汁の滴るごった煮みたいのを乗せてわしわし食ってた。
179:自粛@仕事
08/04/17 09:46:51 4DHUs439
つうか…何でマルコ・ポーロが東方見聞録で
「黄金の国ジパング」と書いたか、理解出来てないのがイタイ。
中世の頃って、世界有数の金銀産出国なんだから、銀の加工の仕方位知ってるわ。
てか、枕草子にも出て来るんだが。
180:マンセー名無しさん
08/04/17 10:04:33 VtxUclur
>>175 古事記
天照さんが織っていた「神御衣(かむみそ)」の
和妙(にぎたえ)が絹織物とされていますね。
|∀・).。oO( スサノオにウマ投げ込まれた辺りです。
>>176
>魏志倭人伝に、倭では既に養蚕を行っていた
(以下 →読みですw)
>其風俗不淫男子皆露?
>(中略)
>穿其中央貫頭衣之。
種禾稲紵麻蠶桑緝績出細紵?緜。
(禾稲紵麻を種(う)え、蠶桑は緝績し、細紵?緜を出だす)
?緜っていうのが絹の綿(真綿ってヤツ)ですね
181:マンセー名無しさん
08/04/17 11:55:18 Oqk03lTf
1 日本で銀食器を使わない件について
日本では銀では見破れない毒が知られていたので、銀食器を使っても身を守れない
2 半島人が日本の貴族になっている件について
君主国家の貴族とは、君主の家来だ。つまり渡来人の貴族がいたということは、
渡来人が天皇の家来になったということ。
日韓併合の時、大韓帝国の貴族たちがそのまま日本の貴族になったが、これを
日本が大韓帝国に支配されたと考えるか?
182:マンセー名無しさん
08/04/17 11:57:36 V0R/IVEd
銀食器は毒検出のため、とか言われてるけど半分以上は眉唾の俗説だよん。
183:マンセー名無しさん
08/04/17 12:27:13 V0R/IVEd
日本で金属食器が使われなかった理由は、日本の食事作法の形態によるところが大きい。
日本の食文化における食事作法は基本的に「小鉢独膳文化」
早い話が、個々人の分だけ料理を分けて膳をしつらえるという食べ方が主流だった。
そして、日本にはテーブルと椅子を使うという体系もなかった。
この結果として、日本では料理の器を手に持って食べるという形態が一般化する。
この状態では熱伝導率の高い食器なんて使えない。
184:マンセー名無しさん
08/04/17 13:55:42 wg4mcTgz
★★★ 人形で理解する国のイメージ ★★★
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
185:マンセー名無しさん
08/04/17 14:29:48 2cdTXGAu
【韓国】西洋人の目“朝鮮の人々は犬食いで力が強い”“朝鮮語は下層庶民と女性だけが使用”[04/17]
スレリンク(news4plus板)