08/04/08 19:30:56 5RMwjnVx
>>320
五輪開会式行進、日本10番台? 組織委「漢字画数順」
2008年04月08日19時01分
【北京=阿久津篤史】北京五輪組織委員会は8日、当地で開かれている各国オリンピック
委員会連合(ANOC)総会で、開会式の入場行進順を中国語での国名順にすると明らかにした。
組織委の王偉事務総長は朝日新聞の取材に「中国名の漢字の画数が少ない順にする」と
説明。最初の漢字の画数が同じ場合は2文字目で決めるのが通例で、中国語でも日本語と
表記が同じ日本は画数が少なく、参加予定の205の国・地域で10番台後半と早めの登場に
なりそうだ。一番最初に入場する五輪発祥国ギリシャに続くのはギニア(中国語では几内亜)の
見込み。行進順は近く正式に発表される。
五輪憲章は「開催国の言語での国名順に行進する」と定めるが、98年長野冬季五輪では
中台関係への配慮や日本語表記の難しさで、組織委が日本語でなく英語での国名順と決めて
国際オリンピック委員会も了承した。ギリシャ語のアルファベット順だった04年アテネ五輪では
日本は202カ国・地域で57番目だった。
漢字に縁のない国には理解が難しく、ANOC総会ではヨルダンから「英語に比べて
分かりづらい」との意見が出た。王偉事務総長は「資料を代表団に配るので、それに基づいて
国民に説明してほしい」と話した。
URLリンク(www.asahi.com)
漢字に縁のない国には理解が難しく、ANOC総会ではヨルダンから「英語に比べて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
分かりづらい」との意見が出た。王偉事務総長は「資料を代表団に配るので、それに基づいて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国民に説明してほしい」と話した。
~~~~~~~~~~~~~~~
質疑が成立してない・・・。