08/03/28 21:57:29 ZaiDXM2f
ID:SX+XGuaXをNGに追加しました。
ところで、日本ではトヨタのプロボックスが、実際に乗っている人の話では評判がいいけど、韓国での商用車は何が主流かな?
ちょっと探してみた。
まあ、グレンジャーファンサイトからですが、どうぞ・・・。
韓国1トントラック展示場
URLリンク(www.geocities.co.jp)
コリアンミニバン展示場
URLリンク(www.geocities.co.jp)
898:マンセー名無しさん
08/03/28 22:59:58 8WO9j7rP
FRって、後ろから押されるから、少し斜めに走っているようなきがするんだけど。
馬が走るときも、少し斜めになっているように。気のせいかな?
899:マンセー名無しさん
08/03/28 23:35:07 RWNkwtXf
>>897
しかしまぁ、ココまで日本車モドキってのも笑えるわなぁ。判ってたコトだが。
ヨソの国の人が見たら区別つかんわな。
技術は無くても、デザインくらい、多少はオリジナリティを出しゃーいいのに。
洗練されてないウチの方が、民族的センスは出やすいんだけどねぇ。
あ、ワザと似せてるんだっけかw
900:マンセー名無しさん
08/03/28 23:48:26 WuLQqNQ5
コピーを弄って造ってるだけだもんな。
901:セイラ・マス・大山
08/03/28 23:53:00 tgpfJfBO
朝鮮的なデザインの車か・・・・
左右非対称とか?
902:マンセー名無しさん
08/03/29 00:02:01 dFpxsXZ+
朝鮮的デザインと言えばシンメトリーが基本だと思うので、むしろハンドル中央に一個か左右に一つずつついてそう…
903:マンセー名無しさん
08/03/29 00:02:59 TPXfAll2
>>898
状況によるから何とも言えない。
通常、路面は水はけを良くする為に、中央を盛り上げていると言われている。
あとは、タイヤの磨耗度合いとか、アライメンとがずれてるとかかな?
904:マンセー名無しさん
08/03/29 00:06:30 itHtXcn9
>>898
直線安定性はFFの方がいいって言われてるね。
リヤカーは押すより引っ張る方がまっすぐ進む。
905:マンセー名無しさん
08/03/29 00:16:16 x5DGgYFI
>>903
FRの車に乗るとそんな感じがしてしまう。感じない?
>>904
MR2では感じないので、プロペラシャフトの影響かな、と推測してる。
やっぱり、気のせいかなぁ。
906:マンセー名無しさん
08/03/29 00:38:55 hzHFy4pL
デフがオフセットされていると、そんな感じかもしれん。
あとは、エンジン縦置きだとジャイロにもなっているんじゃないかな?
907:マンセー名無しさん
08/03/29 07:15:42 eT75oDQ1
>>903
>通常、路面は水はけを良くする為に、中央を盛り上げていると言われている。
言われている、と言うか一般常識だと思っていた土建業が通りますよ。
908:マンセー名無しさん
08/03/29 07:19:18 r7sm/dtg
>>897
オイラはトラック乗り。
五輪直後の韓国に行った時にデリカやらパジェロやらのモドキを目撃して笑った。
特にずだ袋入りの唐辛子をてんこ盛りにしてロープじゃなくてゴムチューブでにがらみしていた。
そんなデリカモドキが高速道路を疾走してた。
因に大型トラックもロープを使っているのは一台も見なかったよ。みんなゴム。
現在の状況に少しだけ興味。
909:マンセー名無しさん
08/03/29 07:47:44 hzHFy4pL
>>904
リヤカー云々は駆動輪よりも、操舵による影響のほうが大きいと思われ。
バックしているときやフォークリフトの事を思い出してみてください
910:マンセー名無しさん
08/03/29 08:45:06 Wrl8cfSC
>>908
モドキっつーかもともと三菱のライセンス生産車。
911:マンセー名無しさん
08/03/29 09:09:23 J82tTD8D
昔は日本もライセンス外車王国
912:マンセー名無しさん
08/03/29 09:15:43 K4mRxTFm
>>908
誰も縛りかた知らないとか…
ゴムチューブ簡単だけど保持力の点で怖いんだよね。
大型でゴムチューブって荷崩れ事故とか無いのだろうか…
913:マンセー名無しさん
08/03/29 09:21:27 LTJXNKqi
>>908 >>912
朝鮮人に、複雑なことをする、能力はない。 OK?
914:マンセー名無しさん
08/03/29 09:21:33 TPXfAll2
>>912
もやい結びがいまだに理解できない・・・。(´・ω:;.:...
915:マンセー名無しさん
08/03/29 10:15:18 hzHFy4pL
>>912
南京結びなんて名前だけで癇癪起こるんじゃないか?
もやいは最後の一段なり二段が反対巻きになるのがミソ
916:マンセー名無しさん
08/03/29 10:37:26 vT390xMn
南京結びするとき「よいよい」って今でも掛け声するのかな
917:セイラ・マス・大山
08/03/29 11:02:47 8vuT4gE+
オランウータンでもロープの結ぶ目が解けるのに、韓国人と来たら・・・
<#`Д´>あああ、癇癪起こる!
918:マンセー名無しさん
08/03/29 11:24:40 EKRmFEFv
結び方教えてやればいいじゃない
すぐに「ウリが新しい結び方を開発したニダ」って言い始めるよ
919:マンセー名無しさん
08/03/29 12:02:16 q0dC1Fhm
>>897
ここまでイジくり回すのなら、初めから自社で開発すりゃいいのになあ。
韓国なら、ラダーフレームに豪華なキャビン乗っければ通用するだろ。
トラックに、乗用車的要素を求めすぎちゃうのかねえ。
920:マンセー名無しさん
08/03/29 12:58:53 ur9xI/AB
>>852
もともと、高級車の性能を安価にというのがジャガーの始まり。
当初、英国貴族には相手にされなかった。
921:マンセー名無しさん
08/03/29 18:33:00 yLvk2NIf
韓国といえば、トラックより2輪を改造した3輪荷台車でしょうか?
922:マンセー名無しさん
08/03/29 19:10:49 6bMhQp8w
3輪荷台車のどこがダメなんだろう?
125ccくらいで売ってくれたらホムセン通いや近場のレジャーやスポーツに最高なんだが。
923:マンセー名無しさん
08/03/29 21:30:59 IiFZXXnZ
正規の次スレが立ちました。
このスレが埋まったら移動してください。
ФЖФ韓国製自動車 Part104
スレリンク(korea板)l50
924:マンセー名無しさん
08/03/30 08:06:26 mN1b66Y3
>>922
終戦直後を思い出すからじゃね?
物が極端に不足していて、あのつらかった時代を、
そして、朝鮮人が、日本全国でありとあらゆる犯罪を犯しまくっていた、あの時代を、
925:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/03/30 09:30:15 8egEQlHR
>>922
マジレスすれば、安定性が悪くてカーブで横転することが4輪より多いから。
926:マンセー名無しさん
08/03/30 09:34:20 aKym/3wX
>>922
ハンドル切ったまま急ブレーキかけたり急ハンドル切ったりすると
前転受け身やる癖があるから
927:マンセー名無しさん
08/03/30 10:17:33 mN1b66Y3
>>925
>安定性が悪くてカーブで横転すること
これって、車両側のある種の欠陥と、運転者の無知&技量の無さ&オーバースピードが原因でそ、
928:マンセー名無しさん
08/03/30 10:25:43 8lhFxJ5M
>>927
4輪と比べれば、そうなりやすいって事だろ。
この頃はとにかく安全マンセーだから、大メーカーは今更作らんだろ。
それに、せっかく軽車両はノーヘルなのに、ヘタに普及したらまた締め付けが煩くなるから、いらんw
929:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆KaEIrFLNhE
08/03/30 10:30:53 8egEQlHR
>>927
そうだよ。
構造上の欠陥というか、3輪の特徴だね。
以、トライク(三輪バイク)のサイトより
>コーナーへの進入速度が速いと、遠心力で必然的にロール現象が発生して
>コーナー内側の車輪が浮くことがあります。
>通常のトライク用デフは片側の車輪に駆動力が無くなると空転しますから、
>駆動力が無くなくなった場合に惰性走行=そのまま直進しようとします。
>この際にハンドルを切ろうとすると、トライクはさらにロールしようとして後輪内側が持ち上がり
>最悪の場合には転倒します。
>これが10年ほど前に3輪ATVの事故が多発して、米国で3輪バギーが販売禁止になった要因です。
で、アメリカでかなり莫大な賠償金を払ったので、各メーカーとも3輪には及び腰なんだよ。
ジャイロシリーズみたいに、後輪部スイング式なら安定するのだけど、高額になるからねぇ。
930:1/2
08/03/30 10:35:45 8AJhLY9Q
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
打倒トヨタ! 現代自、ハイブリッドカー量産宣言(上)
現代・起亜自グループの鄭夢九(チョン・モング)会長は21日、李明博(イ・ミョンバク)大統領と
共に起亜自の光州工場を訪問し、「2009年までにハイブリッドカーを量産し、商用化する」と話した。
鄭会長はハイブリッドカーを含む環境配慮型の自動車こそが新たな働き口と付加価値を
創出するだろう、と力説した。
これに先立ち、トヨタ自動車の張富士夫会長は20日、ソウル市の新羅ホテルで「ハイブリッドカーの
プリウスとカムリを来年をめどに韓国で発売する」と宣言した。環境配慮型の自動車市場を
先取りするとともに、トヨタの「環境に優しいイメージ」を消費者に植え付けていくのが狙いだ。
最近、韓国の自動車市場では環境配慮型の車を求める声が高まりを見せている。自動車
メーカー最大手のトヨタがハイブリッドカーを韓国で発売すると宣言した翌日、今度は現代・
起亜自動車グループがハイブリッドカーの量産に拍車を掛けると発表したのだ。
韓国自動車工業協会の姜哲求(カン・チョルグ)理事は「原油高が長期化する見通しで、
環境配慮型の製品を求める消費者が増えてきているため、国内でもハイブリッドカーを含む
環境配慮型の自動車に対する需要は増えていくだろう」と話した。
◆トヨタ来年にもプリウス導入
最初に口火を切ったのはトヨタだった。トヨタは今月20日、「トヨタ・ブランド」の韓国市場への
進出を宣言し、ハイブリッドカー「プリウス」をその一番手として掲げることを発表した。
プリウスは1997年に世界で初めて大量生産され始めたハイブリッドカーで、全世界で
94万台以上も売れている人気車種。また、現在北米だけで販売しているカムリ・ハイブリッドも
持ち込む予定だという。トヨタはハイブリッドカーの開発と生産において、世界で最も優れている。
97年にプリウスを発売して以来、これまで125万台以上のハイブリッドカーを販売してきた。
トヨタの渡辺捷昭社長は今年、新年の挨拶で「わたしたちは2010年をめどに年間100万台以上の
ハイブリッドカーを販売する」と宣言している。
931:2/2
08/03/30 10:36:43 8AJhLY9Q
>>930
すでに昨年からシビック・ハイブリッドを販売しているホンダも、今年の国内販売目標を
2倍以上の120万台にまで増やした。ホンダの関係者は「来年はシビックよりも小さな
全く新しいモデルのハイブリッドカーを公開する」としている。
◆現代・起亜自、09年までにハイブリッドカーを商用化
こうした中、現代・起亜自グループも積極的に対応している。来年にも準中型クラスの
アバンテ・ハイブリッドモデルを実用化するのを皮切りに、主力車種のハイブリッドモデルを
相次いで発売していく計画だ。
来年下半期に発売されるアバンテ・ハイブリッドは、低公害燃料である液化天然ガス(LPG)を
ベースとしており、どのようなタイプの車よりも燃料効率性に優れている、というのが現代自側の
説明だ。また、2010年にはソナタなど中型クラスの車種にまでハイブリッド製品を拡大していく
考えだ。このほか、起亜自も2010年にロチェとモハビのハイブリッドモデルを発売するとの目標を
掲げ、開発を進めている。
現代自の関係者は「ハイブリッドカー市場の規模は今年の75万台を経て、2010年には100万台
以上に拡大するだろう」とした上で、「現代・起亜自グループは2009年のハイブリッドカー量産を
皮切りに、世界の自動車メーカーが死活を掛けて取り組んでいる環境配慮型の自動車部門で、
競争力を高めていく」と話した。
図説
URLリンク(file.chosunonline.com)
932:マンセー名無しさん
08/03/30 10:43:19 8lhFxJ5M
>>930
>>931
> ◆現代・起亜自、09年までにハイブリッドカーを商用化
これから商品化とかのレベルで、よくまあ打倒トヨタなんぞと寝言が吹けるモンだw
トヨタを打倒する前に色々居るだろうに。
933:マンセー名無しさん
08/03/30 10:48:46 8AJhLY9Q
< `Д´> いくらウリでも実際に商品化される段階まできて
現物を目の前にしたら寝言は言えないニダ!
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご謙遜を…
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
934:マンセー名無しさん
08/03/30 10:51:38 aKym/3wX
>>932
>◆現代・起亜自、09年までにハイブリッドカーを商用化
これは
“09年までに現代・起亜マークを付けさせてくれるハイブリッド車メーカー大募集”
なんでそ
んで
“開発資金ジェロでハイブリッド車を商品化したニダ誇らしいですねホルホルホル”
なんでしょう
935:日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
08/03/30 11:10:55 5NNoa64V
ヒュンダイはハイブリッドなんて中途半端なものは、販売するつもりは無いと過去に言ってたのですが
それが間違いと気付いた訳ですな。
そう言えばヒュンダイは日本で、ハイブリッド車の開発者を募集していたが集まったのだろうか?
年収700万で募集だが、この額じゃ集まらなかったでしょうな。