07/11/06 23:49:32 263NB0a2
>>62>>63
ニュアンス把握。機会があったら何か考えるけど、
メディエーション中に記事編集するとどうなるんだっけ。
メディエーションに巻き込まれて呼び出される?
あと、優性法にどう書いてあるか、というのを記事中で正確に記述するのは
大事だと思うけど、「昭和日本の優生学」のなかで法に書いてないことを
書いてはいけないかどうかは別問題だよね。例えば、犯罪者を対象にすることは
日本医師会はそう主張してたけど、法にはかかれてないわけだよね。
そういうときに、「犯罪者を対象にする動きはあったが、法制化はされなかった」
という表現になるのは仕方ないような気がする。
(また叩かれるかな…)
韓国人のハンセン病は、彼が日本と韓国の過去の軍事政権の
両方をたたきたいサヨッた人ならそういう編集になるような気がする。
あんまりこだわらなくてもいいような気がする。
>>64
南州とか会話ページで参加してると思うけど。
そういうことではなく?