07/11/04 21:47:34 UCjeRFbZ
>>894
照明用途に使われだしたのは、かなり後の頃ですよ?
なんせ、最初は光ファイバーの単価が高かったから。
光ファイバーは最初っから通信用途に使われてました。
海底ケーブル網(長距離通信網)の置き換えが一番のテーマだったはずです。
メタルでの信号伝達は損失がもの凄いデメリットがあり、かつ、伝送量に限りがある。
(初期の電話用海底ケーブルなんて数回線程度のモノだったはず。)
無線では、安定した通信に難があり、やはり伝送量も限られる。
それが光ファイバーによって大きく変えられる!ってことで、少年のウリは雑誌等の記事を読み漁ったモノです。
(ウリはアマチュア無線小僧でもあったし、それ以前はラジオ自作マニアでもあった・・・。)
光波長差を利用した多重伝送とかの技術論に、もうワクワクテカテカが止まりませんでしたねぇ。
そういったこともあって前にも書きましたが、ウリは工業高校の卒業実習テーマに「光ファイバーでの伝送特性」なんてものを選んだほど。
導波管ですが、ウリは自作もしましたよ。w
当時はギガヘルツ帯は「未開の地」で、(青森県)八戸グループなど有力なアマチュア無線グループがアレコレ試行錯誤を重ねていた時代です。
今となっては、ギガヘルツ帯は「大密集地帯」になってしまい、時代の違いがハッキリする部分ですね。