07/10/07 18:05:54 fObXJCsJ
じゃ保守的な主張のサイトからw
食育・食の崩壊と家庭⑥
「免罪フード」が物語る食卓の崩壊
URLリンク(www.seisaku-center.net)
◆「免罪フード」?
一方、韓国とは逆に日本ではこの健康志向の陰で、奇妙な現象が起こっている。
食と家族の関係などについて長年、家庭の食卓を調査・研究している岩村暢子氏によると、
納豆やゴマさえ食べていれば、日常的な食事はおろそかにしてもいいという認識が、
特に一九六〇年以降生まれの主婦の間に見られるというのだ(中央公論一月号)。
「例えば、『健康のために野菜ジュースを出すことにしている』という主婦はたくさんいるが、
多くは、その代わり野菜料理を作らずに済ませることを意味している。……『健康のために納豆を
食べさせることにしている』という主婦もよくいるが、夕食など副食が貧弱なときに、ことさら納豆の健康機能が
強調され、野菜料理の代わりともされる。……私はこれらを『免罪フード』と呼んでいるが、
免罪フードのよく出る食卓や、手のかからない栄養・健康志向食品の多い食卓ほど、
結果として不健康で粗末な内容になってしまう、ということになる」