【北を向いて】飯嶋酋長研究第973弾【歩こう】at KOREA
【北を向いて】飯嶋酋長研究第973弾【歩こう】 - 暇つぶし2ch125:マンセー名無しさん
07/09/25 12:22:38 9UDWvPzI
「米が態度変えなければ非核化は成功」金前大統領
9月25日11時5分配信 YONHAP NEWS

【ニューヨーク24日聯合】米ニューヨークを訪問中の金大中(キム・デジュン)前大統領は24日、米国が態度を
変えなければ朝鮮半島非核化は成功するとの考えを示した。元財務長官のルービン・シティグループ執行
委員会会長、リプトン元財務長官らとの会談の席で述べたもの。同席者が伝えた。
 金前大統領は、6カ国協議合意の履行見通しに関連し「結論として米国が今の態度を変えない限り、朝鮮
半島非核化は成功する」と述べ、北朝鮮もそうした準備はできていると強調した。ただ、米国内でバンコ・
デルタ・アジア(BDA)問題のように北朝鮮問題が順調に解決されることを望まない人間が問題を起こすこと
が懸念されると指摘した。これを警戒する必要があると主張し、6カ国協議が順調に進行されるよう支援して
ほしいと、両元長官に求めた。

 また金前大統領は、南北経済協力が米国の牽制(けんせい)のため、これまでほとんど発展していないの
に対し、中国は積極的な進出で北朝鮮を中国経済圏に引き込むことに成功したと指摘。韓国は積極的に
北朝鮮に経済進出し、貿易・投資で中国とのバランスを取る必要があると述べた。6カ国協議が成功すれば、
米国や欧州の企業家も北朝鮮に進出し、北朝鮮が中国一辺倒になることを防がなければならないと主張し、
金正日(キム・ジョンイル)総書記も欧米企業の北朝鮮進出を心から望んでいるはずだと述べた。

 金大統領は、金総書記は米国から安全保障、経済制裁解除、国交正常化の保障を受ければ米国に積極的
に協力するだろうと見通しを示し、そうしたことからも米国は北朝鮮を抱擁すべきだと強調した。米国が南北と
良い関係を結べば戦略的にも大きな利点があるとし、単に協力を求めているのではなく、米国も外交的・
軍事的・経済的な利得を得て、互いに得を収めようということだと説明した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch