ФЖФ韓国製自動車 Part96at KOREA
ФЖФ韓国製自動車 Part96 - 暇つぶし2ch2:マンセー名無しさん
07/09/19 07:29:44 FULJtTrc
ンダヲタ狂儲・キャデ・コリ天・脳筋・宮崎あほか・等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底放置願います。

<`∀´><キャデ(禿)と呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<鉄板が薄いので日本車はダメという珍妙なスタンスで日本車叩きをする変な老人です。
      「ワックスかけたら凹」等の珍妙なageレスを見たら、間違いなくキャデです。

<`∀´><ンダヲタ狂儲と呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<韓国車スレで韓国車に興味津々なのに何故かピントの外れたホンダマンセー
      レスをして注目を引こうとして自爆する香具師です。
      また、板違いのレスをスクリプトのようにしつこく貼り続けて正常議論を妨害
      する荒らし常習犯です。
      車メ板韓国車スレで何度も自爆レスをしたため北朝鮮工作員(リアルホロン部)
      であることが判明しています。
      珍妙な論理を展開して一度 23 ◆XG300kpaZ6 氏に完膚なきまでに論破されたため
      何年にもわたって 23 ◆XG300kpaZ6 氏に私怨を抱いて粘着レスをする特徴があります。
      23 ◆XG300kpaZ6 氏を叩く>>1のスレはこのンダヲタの北朝鮮工作員が立てたものです。

<`∀´><なんでンダヲタ狂儲にはレスをしちゃいけないの?
(゜∀゜)<彼は一見板に関係の有るようなレスをします。また、ホンダ車マンセーに見えるようなレスをします。
      が、彼のレスをよく見れば必ず日本への批判と北朝鮮マンセーがセットとなって付いてきます。
      そして彼にレスをしても意味不明な日本への批判・北朝鮮マンセーと私怨のレスしか付かないため、
      スレタイとは関係の無いレスの応酬が続くわけです。
      そのような状況になるのはスレ資源の有効活用から見ても良くないため、
      はじめから相手にしないほうがいいのです。

(゜∀゜)<ここは自動車を語るスレです。日本経済や政治、企業比較等はスレ違いですので無視推奨です。
      (ただし、関連事項であればその限りではありませんよ!)
<`∀´><電波・擁韓を華麗にスルーして、楽しいハン板ライフニダ!

3:マンセー名無しさん
07/09/19 07:30:53 FULJtTrc
過去スレ一覧
Part 1 URLリンク(mentai.2ch.net)
Part 2 URLリンク(mentai.2ch.net)
Part 3 URLリンク(teri.2ch.net)
Part 4 URLリンク(teri.2ch.net)
Part 5 URLリンク(teri.2ch.net)
Part 6 URLリンク(teri.2ch.net)
Part 7 URLリンク(teri.2ch.net)
Part 8 URLリンク(teri.2ch.net)
Part 9 URLリンク(teri.2ch.net)
Part10 URLリンク(kaba.2ch.net)
Part11 スレリンク(korea板)
Part12 URLリンク(kaba.2ch.net)
Part13 スレリンク(korea板)
Part14 URLリンク(kaba.2ch.net)
Part15 スレリンク(korea板)
Part16 URLリンク(kaba.2ch.net)
Part17 URLリンク(academy.2ch.net)
Part18 スレリンク(korea板)
Part19 スレリンク(korea板)
Part20 スレリンク(korea板)
Part21 スレリンク(korea板)
Part22 スレリンク(korea板)
Part23 スレリンク(korea板)
Part24 スレリンク(korea板)
Part25 スレリンク(korea板)
Part26 スレリンク(korea板)
Part27 スレリンク(korea板)
Part28 スレリンク(korea板)
Part29 スレリンク(korea板)
Part30 スレリンク(korea板)


4:マンセー名無しさん
07/09/19 07:31:35 FULJtTrc
Part31 スレリンク(korea板)
Part32 スレリンク(korea板)
Part33 スレリンク(korea板)
Part34 スレリンク(korea板)
Part35 スレリンク(korea板)
Part36 スレリンク(korea板)
Part37 スレリンク(korea板)
Part38 スレリンク(korea板)
Part39 スレリンク(korea板)
Part40 スレリンク(korea板)
Part41 スレリンク(korea板)
Part42 スレリンク(korea板)
Part43 スレリンク(korea板)
Part44 スレリンク(korea板)
Part45 スレリンク(korea板)
Part46 スレリンク(korea板)
Part47 スレリンク(korea板)
Part48 スレリンク(korea板)
Part49 スレリンク(korea板)
Part50 スレリンク(korea板)
Part51 スレリンク(korea板)
Part52 スレリンク(korea板)
Part53 スレリンク(korea板)
Part54 スレリンク(korea板)
Part55 スレリンク(korea板)
Part56 スレリンク(korea板)
Part57 スレリンク(korea板)
Part58 スレリンク(korea板)
Part59 スレリンク(korea板)
Part60 スレリンク(korea板)


5:マンセー名無しさん
07/09/19 07:36:06 TFQ5nk1B
Part 61 スレリンク(korea板)
Part 62 スレリンク(korea板)
Part 63 スレリンク(korea板)
Part 64 スレリンク(korea板)
Part 65 スレリンク(korea板)
Part 66 スレリンク(korea板)
Part 67 スレリンク(korea板)
Part 68 スレリンク(korea板)
Part 69 スレリンク(korea板)
Part 70 スレリンク(korea板)
Part 71 スレリンク(korea板)
Part 72 スレリンク(korea板)
Part 73 スレリンク(korea板)
Part 74 スレリンク(korea板)
Part 75 スレリンク(korea板)
Part 76 スレリンク(korea板)
Part 77 スレリンク(korea板)
Part 78 スレリンク(korea板)
Part 79 スレリンク(korea板)
Part 80 スレリンク(korea板)
Part 81 スレリンク(korea板)
Part 82 スレリンク(korea板)
Part 83 スレリンク(korea板)
Part 84 スレリンク(korea板)
Part 85 スレリンク(korea板)
Part 86 スレリンク(korea板)
Part 87 スレリンク(korea板)
Part 88 スレリンク(korea板)
Part 89 スレリンク(korea板)
Part 90 スレリンク(korea板)

6:マンセー名無しさん
07/09/19 07:37:18 TFQ5nk1B
Part 91 スレリンク(korea板)
Part 92 スレリンク(korea板)
Part 93 スレリンク(korea板)
Part 94 スレリンク(korea板)


7:マンセー名無しさん
07/09/19 07:38:12 TFQ5nk1B
関連サイト
ヒュンダイモータージャパン(日本語)
URLリンク(www.hyundai-motor.co.jp)
現代自動車ポータルサイト
URLリンク(www.hyundai-motor.com)
起亜自動車
URLリンク(www.kia.co.kr)
オートレックス(旧マティス・日本語)
URLリンク(www.matiz.co.jp)
GM大宇自動車技術
URLリンク(www.gmdat.com)
大宇バス
URLリンク(www.daewoobus.co.kr)
タタ大宇商用車
URLリンク(www.tata-daewoo.com)
雙龍自動車
URLリンク(www.smotor.com)
大宇自動車販売
URLリンク(www.gmdw.co.kr)
ルノー三星自動車
URLリンク(www.renaultsamsungm.com)
プロトモータース
URLリンク(www.protomotors.com)
S&Tモータース(旧・暁星機械工業、二輪車メーカー)
URLリンク(www.hisntmotors.com)
ヒョースンモーター・ジャパン(S&Tモータース日本法人、日本語)
URLリンク(www.hsmc.jp)
大林(デイリム)自動車(二輪車メーカー)
URLリンク(www.dmc.co.kr)


8:マンセー名無しさん
07/09/19 07:38:28 WuO7Hbi4
まだ前スレが170以上残ってるんだが・・・

9:マンセー名無しさん
07/09/19 07:40:17 Na35MkJ2
関連サイト2
ヒュンダイモービスジャパン(現代自動車系部品メーカー)
URLリンク(www.mobis.co.jp)
ヒュンダイモービス ポータルサイト
URLリンク(www.mobis.co.kr)
萬都(マンド)(旧漢拏グループ系部品メーカー)
URLリンク(www.mando.co.kr)
ハンコックタイヤジャパン(日本語)
URLリンク(www.hankooktire.co.jp)
韓国(ハンコック)タイヤポータル
URLリンク(www.hankooktire.com)
クムホタイヤジャパン(日本語)
URLリンク(www.kumho.co.jp)
錦湖(クムホ)タイヤポータル
URLリンク(www.kumhotire.com)
ネクセンタイヤ(旧・興亜タイヤ+宇星タイヤ)
URLリンク(www.nexentire.com)
東亜タイヤ工業
URLリンク(www.dongahtire.co.kr)
ヒュンダイエナセル(現代自動車系バッテリー製造会社)
URLリンク(www.solite.co.kr)
インディゴスタージャパン(ヒュンダイエナセル日本国内代理店、日本語)
URLリンク(www.indigostarjp.co.jp)
アトラスBX(ハンコック系バッテリー製造会社、旧・韓国電池)
URLリンク(www.atlasbx.com)
デルコア(デルファイ系バッテリー製造会社)
URLリンク(www.delkor.co.kr)
セバン電池(グローバルユアサバッテリー)
URLリンク(www.gybc.co.kr)


10:マンセー名無しさん
07/09/19 07:41:34 Na35MkJ2
>>8
ンダヲタ狂儲が偽スレを立てる前に本スレを立てておかなければならないためです。


11:マンセー名無しさん
07/09/19 07:41:42 epjxQqKV
【無成長】ネットウヨの捏造コピペを集めるスレ4
スレリンク(seiji板)

嫌韓厨がキモくてしょうがない人の数7スレ目→
スレリンク(kankon板)

ネットウヨ・嫌韓厨にウンザリな人の為のスレPart25
スレリンク(accuse板)

セコウ】自民党2ch対策班19【税金で工作ですかw
スレリンク(seiji板)

ネット右翼は低学歴とニートが多い4
スレリンク(seiji板)

政治板でN速+その他を生暖かく見守ろう 10
スレリンク(seiji板)

中国が攻めてくるぞ!ネットウヨwww
スレリンク(seiji板)

ネットウヨって自民党が裏金で飼ってるんだろ?
スレリンク(seiji板)

ネットカフェ難民という新たな負け犬ウヨの存在w
スレリンク(seiji板)

 【右翼のバカさ加減は、阪神大震災級】 ② 
スレリンク(seiji板)

ネットウヨが実際に戦場に出たらどうなるの? その2
スレリンク(seiji板)

12:マンセー名無しさん
07/09/19 07:42:44 Na35MkJ2

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○ンダヲタ狂儲やキャデ(禿)などの荒らしは放置が一番キライ。
 || ○ンダヲタ狂儲は常に誰かの同情を買おうと必死です。
 || ○キャデ(禿)は常に誰かを釣ろうとしているレス乞食です。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ <゚Д゚,,> キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ



13:マンセー名無しさん
07/09/19 07:43:18 r74MpMbd
基本です

           L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐話の通じないlト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |  電波には とニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l レスしない  lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ


14:マンセー名無しさん
07/09/19 07:44:59 r74MpMbd
関連スレ

韓国車総合スレッド 17(車種・車メーカー板)
スレリンク(auto板)

中古韓国車総合スレッド 3(中古車板)
スレリンク(usedcar板)


15:マンセー名無しさん
07/09/19 07:46:14 TFQ5nk1B
>>11は羊羹電波荒らしですのでスルー願います。


16:マンセー名無しさん
07/09/19 07:47:56 Na35MkJ2
>>15
このタイミングで入ってくるのは24時間粘着監視のンダヲタ狂儲でしょ。


17:マンセー名無しさん
07/09/19 07:48:10 WuO7Hbi4
>>10
了解。
そして>>1&テンプレ貼りの方々乙。

18:マンセー名無しさん
07/09/19 07:48:26 TFQ5nk1B
>>16
確かに


19:マンセー名無しさん
07/09/19 07:49:24 PVH/FagD
>>1&テンプレ貼りの皆様乙


20:マンセー名無しさん
07/09/19 07:51:21 TFQ5nk1B
現在、ハン板内にPart89を名乗るスレがありますが、
これはンダヲタ狂儲ヒュンダイ偏執狂24時間体制常駐重複乱立クソスレ在日北朝鮮工作員蛆虫朝鮮中級学校リアルホロン部白丁未満無免童貞餓鬼低脳内妄想厨不逞チョウセンヒトモドキが妨害を目的に立てた重複乱立釣りクソスレです。
また、本スレや>>14で挙げた韓国車総合スレッド以外でハン板・車メ板・中古車板に存在する韓国車関連をスレタイに絡めているスレは、
同様に全てンダヲタ狂儲ヒュンダイ偏執狂24時間体制常駐重複乱立クソスレ在日北朝鮮工作員蛆虫朝鮮中級学校リアルホロン部白丁未満無免童貞餓鬼低脳内妄想厨不逞チョウセンヒトモドキが妨害用に立てた重複乱立クソスレです。
これらのスレは既に削除依頼が出されています。
妨害用重複乱立クソスレは徹底放置願います。


21:マンセー名無しさん
07/09/19 07:58:15 TFQ5nk1B
毎回リクエストがあるのでw専門誌サイト

自動車新聞(韓国語)
URLリンク(www.autodaily.co.kr)

交通新聞(韓国語)
URLリンク(www.gyotongn.com)

翻訳は
URLリンク(www.excite.co.jp)
などでどうぞ。

前スレ・前々スレで専門誌を紹介されている方へ:
2ちゃんねるは日本にある日本語の掲示板です。
ハングル板だからといって利用者全員が韓国語を独力で読めるとは限りません。
日本語への翻訳手段も紹介しておいてください。


22:マンセー名無しさん
07/09/19 08:00:47 TFQ5nk1B
とりあえず一連の作業終了。


23:23 ◆XG300kpaZ6
07/09/19 08:00:53 6BloS/Ki
>>1
今回もゲト


24:マンセー名無しさん
07/09/19 08:03:13 TFQ5nk1B
>>23氏今回も早速乙。


25:マンセー名無しさん
07/09/20 07:32:56 lcmAkL+b
>>1
協力age


26:マンセー名無しさん
07/09/21 11:02:44 0PC1L6Dn
>>1


27:マンセー名無しさん
07/09/23 11:16:12 a212scnM
>>1


28:マンセー名無しさん
07/09/24 11:31:15 YGrtV3U6
前スレ埋まりage


29:鵜来 ◆URgaC/KtX6
07/09/24 20:59:34 QpzNJCM3
韓南大、ハイブリッド自動車コンテストで総合1位
URLリンク(www.hellodd.com)

>ハイブリッド自動車はガソリンと電気など2つ以上の動力源を並行使用し、車体の重量を軽くすることで
>一般車両よりも燃費を画期的に向上させる次世代親環境自動車。

この程度の車両なら、エンジンのみの方が燃費伸びそうな気がするけどなぁ

30:マンセー名無しさん
07/09/24 23:16:42 u/upmIOm
>>29
> >ハイブリッド自動車はガソリンと電気など2つ以上の動力源を並行使用し、車体の重量を軽くすることで
> >一般車両よりも燃費を画期的に向上させる次世代親環境自動車。

まぁ、こんなスカタン書いてるのはチラシ記者の不勉強だろうがw
日本もマスコミの馬鹿さ加減じゃ負けてないから、偉そうな事は言えんか。

31:マンセー名無しさん
07/09/24 23:31:48 qCnarbuo
エンジンよりも車体を軽くすることが重要。

32:マンセー名無しさん
07/09/25 00:50:07 KK8nZ03M
ハイブリッドってさあ、冬になると燃費悪くなるよな。
っていうことはチョンブリッドは冬になったら、
ハイブリッドじゃないほうが燃費が良いいんじゃないか。

33:マンセー名無しさん
07/09/25 06:53:05 4J0Ww8hl
禿さん宗旨替え?(鉄板が薄くて軽い車はダメ→車体軽量化マンセー)w


34:マンセー名無しさん
07/09/25 07:04:41 4J0Ww8hl
>>32
ハイブリッド車の真冬の燃費改善:
ヒーターをハイブリッド化(ヒートポンプ+冷却水併用)する
どっちにせよコンプレッサ回す電力のためにすぐエンジン回るけど
プリウスの燃費で街乗り>高速ということも結構ある
初代プリウスって高速乗ってしばらくすると亀出っぱなしだったし


35:マンセー名無しさん
07/09/25 09:37:20 AeQZIsjY
【 いよいよ現代の逆襲開始 - トヨタも安泰ではいられない 】

>ベンツEクラス、BMW5シリーズ、レクサスGSなど業界をリードする最高級セダンと比較しても、
>デザイン、性能などの面で遜色のない車を市場に送り出すという。

>ハイブリッドカーは現在、08年の発売を目処に最終テストを行っている。現代自は08年末から、
>米国ハイブリッド市場でトヨタ、ホンダと競合する計画だ。

>トヨタのシステムを追随せず、ディーゼルエンジンに基本的なハイブリッドシステムを融合する方式で、
>トヨタのような高い環境性を実現するプランを推進中だ。

>タウエンジンとは 現代自動車が初めて開発した乗用車用8気筒大型エンジン。一般的にエンジンはシリンダー(気筒)数
>が多いほどパワーが増し、騒音が減る。高級大型セダンの場合、8気筒エンジンを搭載するのが一般的だ。
>ダウエンジンは12月に登場する現代自初の高級FRセダン「ジェネシス(BH)」に搭載される。

URLリンク(www.chosunonline.com)


36:マンセー名無しさん
07/09/25 09:46:56 8U3WQxqR
ハイブリッドシステムはどこから買ったんだろうね。

37:マンセー名無しさん
07/09/25 09:50:43 GvK6/u8P
>>35
なんで、
>しかし、現代自・研究開発総括本部の某役員は「最近トヨタの独走に歯止めをかけたい米国、
>欧州の自動車メーカーのマークもあり、ハイブリッド市場がどう展開されるかは不透明な状況。
>現代自としては、種々のファクターによる推移を見守るのが得策だと判断している」と語った。
>つまり、ハイブリッドの技術研究を継続しながら、トヨタのように電気モーターの割合が高い
>複雑なシステムを追随するかどうかは未知数だということだ。実際、欧州自動車メーカー各社は
を省略するんだ?

38:マンセー名無しさん
07/09/25 09:52:25 GvK6/u8P
>>36
「現代自としては、種々のファクターによる推移を見守るのが得策だと判断している」
「実際、欧州自動車メーカー各社はディーゼルエンジンに基本的なハイブリッドシステムを融合する方式で」
買ってませんが?、採用予定もないようだし。

39:マンセー名無しさん
07/09/25 11:55:07 FXaliKZ4
>>37
トヨタやホンダのような複雑なシステムはできないと自ら言っているとは。
パクろうとしても、難しくてできなかったか、特許の網をくぐれなかったか、
どちらなんだろう。

40:マンセー名無しさん
07/09/25 13:03:46 uK7Amo3a
 軽自動車板を禿とその仲間が
荒らしているが返り打ちにあってる
らしいぞ。

41:マンセー名無しさん
07/09/25 13:10:00 8FliJwxP
  ∧_,,∧   アンケートに協力して欲しいニダ
  < `∀´ >
  (    )   Q.朝鮮人を一言で表現すると?
  し―-J 
  URLリンク(readygo.s8.xrea.com)


42:マンセー名無しさん
07/09/25 15:49:40 4J0Ww8hl
>>40
北朝鮮、500人規模の「ハッカー部隊」運用
URLリンク(www.chosunonline.com)

ンダヲタ狂儲と禿のコラボだろw
アジトは2つあるらしいwww

大阪
eaoska\d+\.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
AIRH\d+\.ppp.infoweb.ne.jp

熊本
\.s10.a043.ap.plala.or.jp
ipbfp\d+obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp


43:マンセー名無しさん
07/09/25 16:18:08 9Pk+cq4D
高級車にシフトする現代の戦略は間違いだと思うよ。
在庫が積みあがっておそらく安売り路線に逆戻りするだろう。

44:マンセー名無しさん
07/09/25 16:36:15 GX4C0okV
韓国型高級車が21世紀のトレンド

45:マンセー名無しさん
07/09/25 16:51:51 9Pk+cq4D
韓国型高級車という名の格安車

46:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/25 17:02:12 sO+nKNa3
>>43
それって、ホンデーにとっては、高級車よりも困窮車って感じじゃ・・・。
経営面から見ると、「火の車」にもなるか。

47:マンセー名無しさん
07/09/25 17:33:50 4J0Ww8hl
>>46
誰がうまいこと言えとw

レクサスGSあたりと同じ値段で売った日にゃ誰も買わんことは目に見えてる
LSの値段にしたらさらにスルーされるだろう
で、BHは今のところMSRP$35,000(about)とか言ってるわけだが
結局は「ESより安い値段でLSみたいなのが買えます」という売り方では


48:マンセー名無しさん
07/09/25 20:19:58 KK8nZ03M
結局「品質と値段は安い高級車です」ということになっちゃうのか。

49:マンセー名無しさん
07/09/25 20:34:48 8bpNh4gI
>>48
それのどこが高級なんだ?

50:マンセー名無しさん
07/09/25 20:54:12 fFkDfYLf
 そういう意味では、ベンツよりも安い値段でレクサスのハイブリッドが買えます、という売り方は怖いな。


51:マンセー名無しさん
07/09/25 21:00:31 Rw2FmXH+
環境と心中するか。
しかし面白い車ってなんだろう。

52:マンセー名無しさん
07/09/25 21:00:49 cXoixJ7Y
無理がある。そもそもヒュンダイじゃその値段でハイブリッドを作れないし。

53:マンセー名無しさん
07/09/26 01:50:33 hZqlimYf
むしろ、ボルボのような車作りを目指すべきだったろう。日本では輸入車なもんで高級車の一つに位置付け
されているようだが、あれはそんな大層なもんじゃない。むしろ大きさの割に安い車として売ってきた。
安全性でも有名だが、魔法の箱のように守ってくれるわけでもない。ベンツと比べて差が出るか疑問だ。
しかし、そんなこんなをひっくるめて「お買い得」な位置に在り続ければ、生き延びることができる。

…まあ、韓国車は信頼性を確保することから始めなければな。10万キロ保証も、その一歩として捉えれば
今後に繋がるかもしれん。ヒュンダイにそういう我慢ができるなら、生き延びることができるだろう。

54:マンセー名無しさん
07/09/26 02:44:08 f6jU+a73
ボルボって、車のわりにはボッテルヨね。
750以外は高すぎるし。

55:マンセー名無しさん
07/09/26 05:38:34 +NaxMQxF
>>54
今更750って何だよw


56:マンセー名無しさん
07/09/26 07:50:50 FCeOzRvG
FFで丸いボルボなんてボルボじゃない!!

57:マンセー名無しさん
07/09/26 12:21:05 MBlLToPW
850は、FFで四角だったな。

58:マンセー名無しさん
07/09/26 14:42:06 wGzrRouK
ウリはボルボを買収するニダ。
でも日帝のせいで資金がないニダ。

59:マンセー名無しさん
07/09/26 14:45:27 qAI7lVQB
昨日のWBSでハイブレッド技術を特集してた

三菱の宇宙太陽発電を使ったシステム
URLリンク(www.mhi.co.jp)
理論上このシステムを使えばハイブレッド車のバッテリーは使わなくなる
ただ、今のところインフラが現実的じゃない

リチウムバッテリー仕様の高速充電器15分充電で60キロ走行可能
充電器1台200万円と現実的で、国や市町村もインフラに動き出してる
後はリチウムバッテリーの安全性だけだが・・・




60:マンセー名無しさん
07/09/26 14:48:05 MBlLToPW
>ハイブレッド

高級パン?

61:マンセー名無しさん
07/09/26 14:53:03 qAI7lVQB
ハイブリッド○

ハイブレッド×

まちがえたorz

62:マンセー名無しさん
07/09/26 15:00:02 BWB+yUnv
>>53
ボルボの信頼性は、北欧の哲学(要するに人が少ないから人が大事)が背景にあって存在してるので、
ケチャンナヨで人が死にまくる韓国では逆立ちしても無理だと思うが。
北朝鮮を放置してる韓国の車だってことでだれも信じない。

63:マンセー名無しさん
07/09/26 15:15:57 MBlLToPW
両班的コンセプトで造れば、昔みたいに運転手席がオープンで、主人のキャビンだけクローズドで至れり尽くせりな内装のが出来るんじゃない?

64:マンセー名無しさん
07/09/26 15:27:43 lX/4C0VS
韓国人観光客は私を客席に乗せて
勝手に自分でリキシャをこぐんです。しかも暴走リキシャ状態ですよ。
URLリンク(news.livedoor.com)
もう
>>1
のAAそのまんまじゃ~

65:マンセー名無しさん
07/09/26 15:51:15 olTXN3gO
>>62
>ボルボの信頼性は(ry

いや、それにしては最近あまりに酷過ぎると思われ
URLリンク(www.volvocars-japan.com)


66:マンセー名無しさん
07/09/26 18:17:12 4aF/E8jA
>>65
イメージね。
最近だめな噂は聞いてる。
なんか売られたとか?

67:マンセー名無しさん
07/09/26 19:00:56 aG/x8MoA
欧州の技術屋は生身の死体を乗せて衝突実験する。
これをやって初めて人体の損傷のデータがえられる。
規格試験しかやらない日本では得られないノウハウをもっている。

68:日本は日本人だけの国 ◆0FeaTzBpLo
07/09/26 19:13:55 J9rjIdiy
>>67
死体ぶつけて得たノウハウはいいけど
正直 欧州産の車は(特に電装品とか)工業製品としてどうかと思うよ


69:(゜- ゜)っ )~ ◆hTvfL9OoTU
07/09/26 19:24:16 MjUHwc3N
IDチェック中ー。

70:マンセー名無しさん
07/09/26 19:25:32 uqMQikD/
ボルボって、人は(衝撃で)壊れても車は壊れないって聞いたことがあるw

71:マンセー名無しさん
07/09/26 19:25:36 TsnISblU
日本人にとって御遺体は大切な物だからなぁ・・・
カダバーテストなんてこれから先も絶対無理だと思う。
しかし、ぐったりした肉体の骨折とか裂傷の度合いをみて、
生きてる人間のダメージがわかるものなんだろうか?

72:マンセー名無しさん
07/09/26 19:35:36 aG/x8MoA
メーカーが社会的責任として高速救助隊を運営していることも特筆に値する。

被害者を救助した後に事故の生々しいデータを採取するのが彼らの仕事だ。

金儲け主義の日本では考えられない。

死体など扱おうものなら即部落民扱いされる。

73:マンセー名無しさん
07/09/26 19:46:39 28X0luw6
それって車の欠陥をメーカーが
隠し放題にならないか。

74:(゜- ゜)っ )~ ◆hTvfL9OoTU
07/09/26 19:48:16 MjUHwc3N
らっきょでしょこれ。

75:マンセー名無しさん
07/09/26 19:54:01 aG/x8MoA
知らぬが仏主義
よりも

知ってビックリ
あっと驚く タ~メゴ~ロ~

の方がはるかに科学的態度だ

76:マンセー名無しさん
07/09/26 20:42:44 Gg2bOkjZ
>>75
それなんてゲバゲバ車?


77:マンセー名無しさん
07/09/26 21:01:18 kRhNPVXJ
ホンダのジェット機、ホンダジェットが受注好調だそうですが、
これは、ヒュンダイのイメージ向上に繋がるものなので、沢山売ってくださいね。


78:鵜来 ◆URgaC/KtX6
07/09/26 21:01:58 Per9pBzX
>>75
オマエがさっさと仏になれ

79:マンセー名無しさん
07/09/26 21:10:25 9kQrLRVH
>>72

ID:aG/x8MoA はお触り禁止だけど

>死体など扱おうものなら即部落民扱いされる。

いつの話をしてるんだ?死体は死体でも、斃死した『牛馬』が大部分だぞ、



80:マンセー名無しさん
07/09/26 21:28:56 4aF/E8jA
衆参ねじれに変化なし、日本には依然政策リスク=S&P

S&Pによると、政策リスクは日本の経済、信用力見通しの改善において最大の障害となっている。
日本のソブリン格付けは現在、高水準の公的債務負担、継続する財政赤字、企業設備投資や輸出への
過度の依存、経済の低成長などに制約されている。S&Pは、日本のソブリン格付けが継続的に改善するためには、
包括的な構造改革を着実に進めることが不可欠と指摘。しかし、連立政権の弱体化は政策運営停滞につながる
可能性もあり、格付けの改善をはばみかねないとみている。

URLリンク(jp.reuters.com)

抵抗勢力、民主党と朝日新聞は日本の敵ですな。

81:マンセー名無しさん
07/09/26 22:20:03 aG/x8MoA
人の死体を触る仕事の多くは今でもそうだよ。

世間知らずか

82:マンセー名無しさん
07/09/26 22:36:28 6454NI3s
はいはい禿禿

83:マンセー名無しさん
07/09/27 05:44:06 2QGK1aDQ
禿もネタ切れかw


84:マンセー名無しさん
07/09/27 10:14:32 iA8vsmG6
ベンツが死体使ってたのはずいぶん前の話。
問題になってとっくに辞めてる。

85:マンセー名無しさん
07/09/27 12:57:04 1bs5xWbY
>>79
昔の時代劇でさ、幽霊みたいな着物を着て髪はボサボサで
刑場にいる人、あれは非人なんだよな。
介錯は武士がやるが他のこと(磔の槍、火炙りの点火、獄門の首の処理など)は全部非人がやった。

最近の映画じゃ全然見ないな。ちょっとつまらん。



86:マンセー名無しさん
07/09/27 16:10:54 2QGK1aDQ
>>85
間接タッチでも禿げるよw


87:マンセー名無しさん
07/09/27 16:28:18 G+SmIDKu
車善七

88:マンセー名無しさん
07/09/27 17:17:39 BxxInxhb
チョン車で筑波のラップタイム測ってみたいな。
ヒュンダイクーペで1分15秒に届かなかったりして。

89:マンセー名無しさん
07/09/27 17:54:06 2QGK1aDQ
>>88
クーペ日本仕様(GK-FX2.7)じゃ超アンダーステア(とにかく曲がらない)なので
普通のドライバーだとカローラ以下かもよ
タイム出そうと思ったら相当な腕が必要


90:マンセー名無しさん
07/09/27 18:21:18 7AGRERD7
>>89
ブレーキとアクセルで重心移動
タックインでオーバーステア気味にして、アクセルでアンダーコントロールしつつ
コーナー脱出?

何年前のFFと言うかミニクーパー?

91:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/27 18:22:06 XazNjx4V
>>88
ニュルブルクリンクのタイムを集めてる掲示板なら見付けたけど、なかなかウリナラ車のタイムがない・・・。

URLリンク(www.supercars.net)

92:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/27 18:36:12 XazNjx4V
>>90
なんか、がきのころ、FFレオーネのドライビングについて、熱く語ってるときのおとんを思い出した。

93:マンセー名無しさん
07/09/27 19:15:50 AwNG+JOE
医師や看護師や警察官や鉄道職員になったら、部落民扱いされるのか。
しらんかったなぁw

94:マンセー名無しさん
07/09/27 20:10:28 g69Lnewj
ヒュンダイクーペが10万ぐらいだったらベース車両にしてもいいんだがな

95:マンセー名無しさん
07/09/27 20:14:59 orV+mnIO
【グランツーリスモ4】ヒュンダイクーペ性能比較テスト【Bスペック】
【テストステージ】筑波サーキット
【タイヤ    】デフォルト(Sタイヤミディアム)
【ペース    】マイペース
  以上の同条件にて比較
<<あくまでもGT4Bスペックの運転であるのと、デフォタイヤ(Sタイヤ)使用ですので、現実のサーキットタイムとは合致しません、あくまで同条件での比較テストとして了承下さい>>

ヒュンダイクーペ (2001)
排気量      2656cc
馬力       176ps 
重量       1340kg
パワーウェイトレシオ    7.61kg/1ps
価格       330万円
タイム       1分12秒162

セリカXX2800GT(1981)
排気量      2759cc
馬力       162ps
中古車価格    81万円
タイム        1分11秒628

トヨタヴィッRSターボ(2002)
排気量      1496ccターボ
馬力       150ps
価格       180万円
タイム      1分12秒411

以上の通り、時代において20年遅れ、価格にすると半値近い車と同性能と言う結果が出ました。

96:マンセー名無しさん
07/09/27 20:21:04 RDmrwSWQ
>>94

2,980円それ以上は、ボッタクリだろあんな車、

97:マンセー名無しさん
07/09/27 20:27:41 nvnuwH4F
レオーネ・マイアⅡ そして ギャランΣ・EXE

最近、破格の特別仕様車ってないなぁ・・・。

98:マンセー名無しさん
07/09/27 20:43:03 gpZ3gE3A
誰がなんと言おうとレオーネは名車

99:マンセー名無しさん
07/09/27 20:49:24 2QGK1aDQ
>>95
何度も貼るな
ヒュンダイクーペが「330万円」という時点でヒドい釣りだw



100:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/27 21:02:16 XazNjx4V
>>98
キャノンボールで、ジャッキー・チェンとミスターBOOが、レオーネに乗ってたな・・・。

101:マンセー名無しさん
07/09/27 21:05:36 07Hs6DQc
>>94
ベースにするって、ヒュンダイ、それも売値が10万なんてクルマに命を預けられますか?
ブリキでできてんじゃないのか。w

102:マンセー名無しさん
07/09/27 21:06:05 RDmrwSWQ
>>98

まあ、良いけど、どんなところが、名車なの?

ちなみに、OHVだったから、今の軽自動車より回らないエンジンだったぞ、

103:マンセー名無しさん
07/09/27 21:34:20 iCnOKWYo
子供の頃の親父の車がレオーネだったから名車
家族5人でいろんなとこ行ったな。
両親の離婚→父の死でもうみんな散り散りになったけど…

104:マンセー名無しさん
07/09/27 21:36:52 1IbRIg1a
スバルなんてカタログスペックの駄作ばかりだろ
今のヒュンダイと同じよ
まあレガシィから他社と同等になったが、それ以前は
オオカミの皮を被った豚だったし。

105:マンセー名無しさん
07/09/27 21:49:52 nvnuwH4F
>>104
いくらスバルを貶しても、キミの乗っているカルディナの性能が上がるわけじゃないぞ。

106:マンセー名無しさん
07/09/27 22:27:56 orV+mnIO
>>99
釣りじゃなくてGT4ではホントに(2001年型)が330万円なんですが

107:マンセー名無しさん
07/09/27 22:41:42 orV+mnIO
ヒュンダイクーペFX(6MT)が今は240万円で良いのかな?
またGT4で比べて見たいんだけど、この価格帯から日本車選んでいい?
それとも価格じゃ無くて、排気量とか馬力でライバル決める?

108:マンセー名無しさん
07/09/27 22:44:52 xdyrv2oX
今の流れからすると2.7リッターで6気筒で
ついでにレオーネの親戚ということで初代アルシオーネVXとかどうだろう。
あったか忘れたけど。

109:マンセー名無しさん
07/09/27 22:58:13 orV+mnIO
>>108
ちょwww
初代って1985年?ww

残念ながらGT4には入ってないっすorz

110:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/27 23:04:12 XazNjx4V
>>108
SUBARU

SVXもないっぽい。
URLリンク(www.dreamswan.com)

ホンデー

URLリンク(www.dreamswan.com)

111:マンセー名無しさん
07/09/27 23:33:24 orV+mnIO
240万円かあ、
DC2のインテRなんかは新車の時の価格で丁度良いか?
後はSW20のMR2のGT-Sなんかもそのくらいの値段だったな。
あとはS14のKsも入るかね・・・。

112:マンセー名無しさん
07/09/28 06:39:16 /hA4lcKt
>>107
バーチャルじゃなくて実車で走ってみれ

そういや以前、ブーメラン氏提供FISCO貸切で23氏が走行するという
話があったけど、そろそろ実現しませんか?www>ブーメラン氏


113:マンセー名無しさん
07/09/28 08:48:02 KMMYjA9J
>>112
ヒュンダイクーペを実車で所有してるヤシがはたして居るのだろうか・・・・。
ゲームに収録されているダケでも奇跡に近いと言うのに・・・・。

114:マンセー名無しさん
07/09/28 09:00:56 I5WiI1rn
>>113
ゲームには圧力が有るのですよ、色々
下は開発メンバーから上は経営側まで
何で剣劇格闘ゲームに朝鮮キャラが居るのかとかね

しかも某文明発展ゲームの様にスーパー高下駄履かせてね。

115:マンセー名無しさん
07/09/28 09:09:07 KMMYjA9J
>>114
なるほど
ゲームでもスーパー高下駄履いてやっと20年前の車と同程度なのか・・・・・。
まあ確かにヒュンダイクーペじゃ、
サーキットの全開走行テストなんて、ドライバーが怖がって拒否されるだろうなあ。


116:マンセー名無しさん
07/09/28 09:44:36 1u7zHHGs
ノーマル車じゃどんなクルマでもサーキットの全開走行テストなんてすりゃ死ぬよ。


117:マンセー名無しさん
07/09/28 10:15:21 KMMYjA9J
>>116
メーカーのテストドライバーは社内のテスト周回路やニュルで全開テストしてますし、
雑誌やビデオ媒体でプロドライバーが筑波等の有名サーキットで全開テストしてますが。

「広報車疑惑」なんてのもあって、購入したオーナー車を使ってテストした事もありますが。
死亡事故は起きてませんねえ。

118:マンセー名無しさん
07/09/28 10:57:36 dW0fyn1z
現代は死亡事故起こしてるのか?

119:自粛
07/09/28 11:40:56 g3RXPEYJ
はて?
日産やポルシェ、フェラーリがニュルに持ち込んだ車って、特別仕様でしたっけ?

どんな車でもって与太は、言わない方がいいですよ。

120:マンセー名無しさん
07/09/28 13:04:12 O+g03oi3
ヒュンダイは全開テストしてない車を売ってるのか

121:ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
07/09/28 13:13:38 gX9l+6sv
>>102
名車とは違うかもしれんが、40代以上の雪国ドライバーでは
結構な割合で信仰といってもいいくらいの評価があるよ。
生活の足では高回転でブン回す必要はないし、下のトルクは十分だったし。
AWDが今ほど洗練されてなかったので最低地上高は高かったけど、
わだち路では逆に有利だったし。

しかし、スバルといえばレガシーしか思い浮かばない世代も増えたんだねぇ。

122:マンセー名無しさん
07/09/28 14:18:26 t1SqRo6i
ヒュンダイ車は後ろから見る限りサスの収束性が悪いように思うので、
いつまでもバタついて、S字なんかではブレイクしそうだな。

>>121
CVTのジャスティもレオーネの仲間に入れてくれ。

123:マンセー名無しさん
07/09/28 14:43:45 I5WiI1rn
>>121
確か当時はランクルとかパトロールみたいな4WD以外だとレオーネ以外は
無かったと思うし、軍用車じゃなくて、一応商用乗用車だしね、低回転エンジンも
MTが未だ多かったから、高回転エンジンより乗りやすいかった(父親談)

漏れは中古のハイラックスサーフ(トラックベースの最終型)からディーゼル規制前に
アウトバックに乗り換えたけど、普通車が進入する林道程度だとオーバースペック気味だし
そろそろ買い換えるので次は電動のナンチャッテ4WDでも良いかなと・・・
轍さえクリアーできれば

124:マンセー名無しさん
07/09/28 14:57:40 Qwv/j6eR
航空自衛隊の官舎に行くと、レオーネが多かったよ。
千歳空港に、F-104を見に行ったなぁ。

125:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
07/09/28 15:03:22 06aziTAF
>>124
北海道ならそうだろうねえ。

126:マンセー名無しさん
07/09/28 15:07:18 BasFHTdH
親父の「Z432」と勝負したいが 
ただ親父は 絶対触らせてくれないけど
もし一緒に走ったら 安定性の悪いチョンダイが 
タコ踊りしながら遥か後ろに 消えてくのが目に見える
 

127:マンセー名無しさん
07/09/28 15:09:01 Qwv/j6eR
>>125
言葉足らずでした。当時の北海道でも、レオーネはそんなに見ない車でしたよ。
航空自衛隊なだけに、スバルに思い入れがあるのかなぁと、子供心に思ってました。

128:マンセー名無しさん
07/09/28 15:28:42 1u7zHHGs
三菱系の社宅に行くと三菱車が多かった、と言いたいところだが
ほとんど全部三菱車。

129:124
07/09/28 15:37:46 Qwv/j6eR
追加。
当時の北海道でも、普通にFR車がメイン。

いとこのイーグルドライバーは、三菱車。
若い頃、航空自衛隊だった親父は、今トヨタ。スバルは買ったコト無し。

自分で言っておいてなんだが、航空自衛隊はスバリスト多しは、関係ないかも。

130:マンセー名無しさん
07/09/28 15:40:19 kqWUREWA
先ほど秋田ナンバーのグレンジャー走ってるのを見かけた。
噂にゃ聞いてたけど、買う人って本当にいるんだねぇ。

俺の乗ってた国産某ミニバンよりフニャフニャと車体が動いていたのが印象的でした。
デザインは思ったよりも普通。つーかあれじゃあ正直高級セダンに見えない。
かつての三菱ディアマンテの血筋は隠せないなぁ。

131:マンセー名無しさん
07/09/28 16:14:34 dsacTdL6
>>119
「マイナス21秒ロマン」の記録を出したR33GT-Rが、実はスペシャル仕様
だったというのは常識ですが。

132:マンセー名無しさん
07/09/28 17:42:33 dW0fyn1z
カー雑誌の記事なんかどうにでもなるわい。

133:マンセー名無しさん
07/09/28 17:59:13 zrEnyNhT
実際33は32はもとよりノーマルの34より速かったらしいね。ようつべの動画で見ただけだけど。

134:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/28 18:32:14 9Msi/hJ2
>>121
雪なんて、滅多に降らない福岡の平野部に居たのに、
私が物心付く以前から、ず~~~~っとスバルばかりのうちって、
一家揃ってマニアックなのね・・・。

135:マンセー名無しさん
07/09/28 19:01:05 Iz5Q9vb1
どうにでもなるらしい雑誌の記事にも載らないヒュンダイクーペ、カナシス

136:マンセー名無しさん
07/09/28 19:26:34 1u7zHHGs
モータージャーナリストは自動車メーカーの飼い犬

137:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/28 19:30:47 9Msi/hJ2
犬を飼えないのね。

138:マンセー名無しさん
07/09/28 19:34:18 eE84PkYD
それでヒュンダイの評価が上がる訳でも無いんだがな

139:マンセー名無しさん
07/09/28 19:38:08 /hA4lcKt
>>137
そりゃ北朝鮮工作員の禿ラッキョは犬を見たら脊髄反射ですぐ食ってしまうからwww


140:マンセー名無しさん
07/09/28 19:48:26 /hA4lcKt
>>135
HMJが雑誌に金出さないから載らない、というのはガチ
出版社の経営はいずこも厳しいので、雑誌は金になりさえすれば提灯記事を
ホイホイ載せるよ
新型リリースの時にはル・ボランとかには1ページ割いて載ってるような
牧野茂雄がヒュンダイに好意的なせいもあってかMagXでの掲載率は突出
MagXのザ・総括でのJMとかグレンジャーの評価も高かったな
その割にJMを「タクソン」(正しくはTUCSON=ツーソン)と書いてしまう
ヤッツケ仕事な牧野茂雄w


141:マンセー名無しさん
07/09/28 19:52:59 zrEnyNhT
グレンジャーはかなりガルシアの顔、つまり北米カムリの顔のパクリ、の相変わらずの車だわ。
今度はインフィニティやレクサステイストパクリまくってるが、こんな事してると中国に食われる。
初期のヒュンダイ買ったように、アメリカ人はそういうマーケットもでかいと思う。

142:マンセー名無しさん
07/09/28 20:04:03 /hA4lcKt
>>141
ガルシア(Garcia)じゃなくてグラシア(Gracia)だと思うのは気のせいか?


143:マンセー名無しさん
07/09/28 20:10:33 6PokJjh5
ガルシアって、ダグラムに出てきたテキーラガンナー指揮してたオッサンだっけ?

144:マンセー名無しさん
07/09/28 20:16:10 zrEnyNhT
>>742
そうグラシアw ごめんサンクス。
しかも最初ガルディアと書いてガルシアと直したのに。うろ覚えすぎた。

145:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/28 20:16:54 9Msi/hJ2
>>143
個人的には、ガンダム・オリジンのガルシア・ベロン。
モデルは、ガンダムエースの編集長だっけか。

146:マンセー名無しさん
07/09/28 20:21:44 zrEnyNhT
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(car.jp.msn.com)
こうだ。

147:マンセー名無しさん
07/09/28 20:23:29 zrEnyNhT
URLリンク(ad.221616.com)
URLリンク(car.jp.msn.com)
こっちのが色一緒か。

148:マンセー名無しさん
07/09/28 20:27:37 6Vw1/Xf/
すまんw
俺もテキーラガンナーのガルシア隊が頭に浮かんだww
TVでそんなにダグラム見てなかった筈なのにw
きっとプラモ狂四郎が悪いんだ、うん。

そうにちまいない。

149:マンセー名無しさん
07/09/28 21:14:26 aXvaGRUs
百年の孤独

150:マンセー名無しさん
07/09/28 21:39:14 /hA4lcKt
>>144
ロングパス乙w


151:マンセー名無しさん
07/09/28 23:58:05 fNHX2FJP
>>149
そりゃ ガルシア・マルケス

152:マンセー名無しさん
07/09/29 00:31:39 av5PHVJ9
サム・ペキンパー監督か。

153:マンセー名無しさん
07/09/29 01:23:35 WA75AHG+
>>152
イチローの嫁が、
「ペキン・パー」
と、言ってたのを思い出した。w

154:マンセー名無しさん
07/09/29 03:08:30 EeAt0uvR
前スレ
スレリンク(job板)

トランスコスモス関連スレッド

就職板~
トランスコスモス Part4
スレリンク(recruit板)
リーマン板~
トランスコスモス元社員集合 その7
スレリンク(employee板)
情報システム板~
トランスコスモスってどうなの?vol.2
スレリンク(infosys板)
トランスコスモスの給料●■
スレリンク(infosys板)
派遣業界板~
ソ興、富士ABC、トラコス、東コンサービス
スレリンク(haken板)



155:マンセー名無しさん
07/09/29 03:10:57 h9qSqkeJ
ホンデーのFRクーペーに乗るエンジン、今ラインナップされいてるエンジンをそのまま載せるそうだ。3.8ℓで馬力は265~270馬力程度。

一応あいつらが脳内ライバルとしている次期フェアレディZは3.7ℓで330~350馬力。

性能は比較になりませんね。おまけに古いエンジンだし。
まあエンジンを作れないからしょうがないか。

156:マンセー名無しさん
07/09/29 05:00:22 VX83y5f7
業界の人から聞いたんだが 起亜って 相当ヤバイ状態らしいよ
今年度は、20万台程度落ち込むんじゃねーか? と言ってたな
(ちなみに去年は、140万台)
あそこは、輸出:8 国内:2 なんで海外市場の売れ行きに相当左右されてるらしい
国内、北米は、トントン 西欧の落ち込みが酷くて去年の半分程度
アジア市場も不調で 支那市場もダメ 東欧とラテンアメリカは、好調らしい
なんか韓国自動車業界 一波乱ありそうでつよ


157:マンセー名無しさん
07/09/29 05:13:14 SV//6+Vm
>>156
サブプライムの余波で外債で資金調達できずに、国内で割高な起債を
してなんとか年末までの運転資金確保したばかりだし。

158:マンセー名無しさん
07/09/29 09:02:47 rB2eqTN8
なにやら早朝に自演している人がいるらしいw


159:マンセー名無しさん
07/09/29 09:36:17 M2cmLrJM
そいや、日経ものづくりって雑誌を読んだんだが、日産ヤバイらしいよ。
部品メーカー叩きすぎてぼろぼろらすいよ。
モジュール化といいつつ設計まで部品メーカに投げてしまってて、
早晩まともな車作れなくなるんじゃないかと。

日産好きなんだけれどなぁ・・・かなり不安になってきた。

160:マンセー名無しさん
07/09/29 10:19:53 8R1iWHq1
『日経』って信用できるんかぁ?

161:マンセー名無しさん
07/09/29 10:23:44 oThChfV1
>>160
文化面は信用度が高いとか。
経済面?、インサイダー取引集団がなんだって?

162:マンセー名無しさん
07/09/29 10:43:28 8R1iWHq1
>>161
文化面はシナーの手先じゃないの?

163:マンセー名無しさん
07/09/29 10:49:47 utBIm9eP
スポーツ面は定評がありますね

164:マンセー名無しさん
07/09/29 11:14:41 Fddz/f1K
>>160

一応、テレビ欄は間違いも少ないみたいだし、大丈夫なんじゃないか?

それ以外は知らんが、wwww



165:マンセー名無しさん
07/09/29 13:46:00 1yQ5Te7k
日産、ヤバイのはホントだよw
あと5,6年したら、日本車とそれ以外の国の車の違いって所で、
良いモデルケースになりそうだよ。
ゴーンやルノーは大金使ってわざわざ負け組の手法を日産に伝授した


166:マンセー名無しさん
07/09/29 14:42:33 er8ugI6W
ゴーンは、リストラクチャリングまででよかったと思うんだ。
それ以降長居させたのが失敗だと思うんだ。

167:マンセー名無しさん
07/09/29 15:36:41 sHMzmGOr
>>156
現代が援助すべきなんだろうが・・・
「キアを援助する金があるんなら、その分給料上げろ!!」とか言いそうだな。  現代労組は

168:マンセー名無しさん
07/09/29 15:40:23 fD9YIbTC
キアショック!

169:マンセー名無しさん
07/09/29 15:52:31 XrmBR7IA
>>167
労組幹部ほぼ全員が北朝鮮工作員で
会社を倒産させることで韓国経済を破綻させ赤化統一に導くことが本来の任務だからな


170:マンセー名無しさん
07/09/29 16:15:23 CSqLGaTc
>>167
その現代も中国市場で不振。
以前は北京のタクシーで現代を良く見たが、
最近は少なくなった。

171:マンセー名無しさん
07/09/29 16:16:41 oThChfV1
>>167
そも今の起亜って、現代自動車の一部門じゃなかったっけ?
「援助すべき」どころか、ホンダィの損失でそ。

172:にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O.
07/09/29 16:27:33 SQ3ACg6y
日産はまずいらしぃいねぇえ( つ・_・)つ 
それでも キアやホンディーよりマシかと

173:マンセー名無しさん
07/09/29 16:32:25 1fEL03dz
今日、とんでもない物を見ちゃいました。
現代車の展示会を、ひょっとして凄い不幸になる前触れかな?

174:マンセー名無しさん
07/09/29 16:37:47 Sr/yqbbX
>>165>>166
ゴーンは日産のゴーイングコンサーンより日産から投資した分のリターンの取り戻しに
主眼をおいているかんじがする。
日産の開発投資を絞ったりしてるのはよくないけどゴーン・ルノーが株を持ってる以上、
対策は労組とかが動くしかないのだろうが、日産の場合は過去労組で大失敗してるから動きにくい。

要するに非合理的労働組合の余波として、他山の石にするのが今のところできることくらいかと。
なかの人は大変だが。

175:マンセー名無しさん
07/09/29 16:49:27 fD9YIbTC
URLリンク(corism.221616.com)
東モのスズキXヘッド。イカス!
ヒュンダイは何か新しいもの発表するのかな。

176:マンセー名無しさん
07/09/29 16:50:43 SV//6+Vm
>>159
前から分かっていたこと。
過去の負債を清算した時点でゴーンは降りるべきだった。
もう日産にはなにも期待していない。

177:マンセー名無しさん
07/09/29 16:51:22 8XsVMGOY
GT-Rも大丈夫なんかい?
800万弱じゃなあ

178:マンセー名無しさん
07/09/29 16:52:44 SV//6+Vm
アメリカの品質評価でもホンダとトヨタが抜きん出ていて、日産はBMWなどと同じレベル。
日産は日本車の強みを捨ててしまった。

179:にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O.
07/09/29 16:53:02 SQ3ACg6y
>>177
改造しにくいしねぇ( つ・_・)つ今のGTR
GTRの良さは、シロートでも改造できる様に設計されてた点なのに

180:マンセー名無しさん
07/09/29 18:21:17 5hhDJ5Yd
改造できないように作ってるの。

181:マンセー名無しさん
07/09/29 18:26:52 fD9YIbTC
壊れるつっても、ATや電装系が壊れるのとは消費者にとっては全然違うけどな。
顧客満足度ではどうなっちゃってんの?日産。
デュリアス好調で業績押し上げたニュースみたばっかだが。
日産はデュリアス、セレナ、キューブ、エクストレイルが日本では孝行息子?
北米ではマキシマとクエスト?

182:マンセー名無しさん
07/09/29 18:27:30 oPejy/0c
最近の日本車のスポーツ系はなんであんな厚ぼったくなるんだろうな。GTRのみならず。

183:マンセー名無しさん
07/09/29 18:28:50 fD9YIbTC
文章おかしくなった。
>壊れるつっても、なんか内装や機械系の部品が壊れるのと、煤が詰まったとかATや電装系が壊れるのとは消費者にとっては全然違うと思うけどな。

184:マンセー名無しさん
07/09/29 18:30:49 fD9YIbTC
>>182
他のは知らないけど、GTRに関しては北米で好まれる、分厚い車体に薄いキャビンを実戦してるんじゃね?
サイドインパクトやらエンジンのでかさも関係してるのかも知れんけど。

185:マンセー名無しさん
07/09/29 18:34:20 WA75AHG+
>>182,184
歩行者保護

186:マンセー名無しさん
07/09/29 18:56:45 5hhDJ5Yd
歩行者保護ならスポーツカーでスピードを煽るべからず。

187:(゜- ゜)っ )~ ◆hTvfL9OoTU
07/09/29 18:58:04 Xn2OyDXw
む。

188:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/29 19:03:02 UXK1QwDC
何気に、ウリナラスポーツカーネタフラグ?

189:マンセー名無しさん
07/09/29 19:16:56 hNKzzKOK
ID:5hhDJ5Ydは禿でほぼ決まりだな。

190:マンセー名無しさん
07/09/29 19:25:22 5hhDJ5Yd
レースだスポーティだと煽ればおバカやる奴が出てくるのがわかっていて、高出力車を販売する悪党。

191:マンセー名無しさん
07/09/29 19:30:38 5hhDJ5Yd
雲助にビール出すラーメン屋とかわらんな。

192:鵜来 ◆URgaC/KtX6
07/09/29 19:32:10 HxH0lQD4
路上を盗品支那チャリでフラついていたら、今日はスポォツタイプにクラクションでも鳴らされたか?

自転車もルールを守らんといかんよw

193:182
07/09/29 19:39:28 gjH9YwqB
>>184-185
なるほど、ありがとうございます。


194:マンセー名無しさん
07/09/29 20:20:44 wSRv4jWS
バトンはレインマスター

195:マンセー名無しさん
07/09/29 21:05:03 qrNak2A1
GT-Rの公式HP
URLリンク(www.gtrnissan.com)

当然だが選択言語にシナ語とチョソ語はない

196:マンセー名無しさん
07/09/29 21:25:53 9tuLgDYz
GT-RだのZだのはインフィニティブランドで売ったほうがいいと思うんだが・・・

197:マンセー名無しさん
07/09/29 21:26:59 fD9YIbTC
>>195
先行予約注文ページ開くと出るサイドビューの画像は
何気に偽装無しの市販型だよな。ウィンカーやミラーの細かな処理が解かる。
ケツの方に縦にある白いスリットはLEDのウィンカーかダクトか。なんだかわかんねぇ。
前のサイドウィンカーに似てるが、後ろのあんなところにいらないしなぁ。
ライトの下にあった黒い部分は不採用のようだ。顔は現行スカイラインとイメージ同じだな。

198:マンセー名無しさん
07/09/29 21:34:59 orfS7vs8
北米インフィニティブランドはこれ以上漢くさいイメージなるのが嫌なんだろう、購入者の女性比率が低いのが悩みらしい。


199:マンセー名無しさん
07/09/29 21:48:43 XrmBR7IA
禿はネタ切れっぽいw


200:マンセー名無しさん
07/09/29 21:49:34 n+kDunPI
チョン死亡

201:182
07/09/29 21:50:57 gjH9YwqB
そもそも生きてもいないだろ。……多分。

202:金剛 ◆DDG173vpV2
07/09/29 22:27:55 1k+5rOcW
>>195
GT-R世界販売するんだ、国内だけじゃ商売にならないのか。


203:マンセー名無しさん
07/09/29 22:28:49 h9qSqkeJ
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

これに3百万払う奴がいたらあってみたい。

204:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/29 22:37:01 UXK1QwDC
>>203
初期の設定額が300万なのね・・・。

入札入ってないし・・・。

15年式なのに、所有者履歴が、複数オーナー・・・・。

205:マンセー名無しさん
07/09/29 23:07:34 hwzzFuOt
アメリカのモーターショーで出展されてた、
ランエボのエンジン積んだエクリプスなら欲しいわw
オバフェンになってたのか、マッチョでカコヨカッタぞ。

206:マンセー名無しさん
07/09/29 23:08:58 fD9YIbTC
>>203
こうして見るとスープラのパクリだな。特にキャビンのあたりのラインはそのまんま。FFで鈍重スープラw
誰が買うんだよ。

207:マンセー名無しさん
07/09/29 23:10:59 gjH9YwqB
>>203
スープラだろこれ。

208:マンセー名無しさん
07/09/30 00:17:28 r+/XqKVL
>>206

これ、ボンベ積んでるから、LPガス車? www
まさか、『ニトロ』って言う事は無いよな?


209:マンセー名無しさん
07/09/30 00:34:37 Utsw8ZUD
>>203
出品者は「改良したから高く売れる」と考えてるみたいだけど、通常はマイナス査定だよな…

210:マンセー名無しさん
07/09/30 01:30:25 t5jnfeGG
スーパー耐久in韓国
ホンダイクーペがランエボを凌駕

211:マンセー名無しさん
07/09/30 01:30:37 w/mWRxa+
>>208
LPGでもないよ(ボンベ格好だけ)
あのボンベじゃ検査通らないので日本じゃ走れません


つうか、あれはズンドコ専用車w(騒音発生装置特装車)じゃないの?


212:マンセー名無しさん
07/09/30 01:34:04 /b7odeTk
ホーンか消火器とか?

213:マンセー名無しさん
07/09/30 02:11:02 MkpBIyHu
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)


214:マンセー名無しさん
07/09/30 08:54:02 GJSdluxr
今日は日本GPなのだが、2010年(2009年?)に開催が決定している某国の関係者は
視察に来ているだろうか?

ただお得意のVIP待遇での招待を主催者に要求しても、宿泊施設の数と他の本物のVIPを優先するあまり
断られるだろうけど

215:マンセー名無しさん
07/09/30 09:08:37 IfZOaYR9
もし来てたら、「先進国の開催でもこの程度かw」って逆に自信持ちそう
この前の世界陸上といい、運営がお粗末過ぎ

216:マンセー名無しさん
07/09/30 09:32:30 zmFhbCWQ
>>215
まあ富士開催決定時から予想されていたことだったけどねェ
さすがに道路陥没までは予測出来なかったがwww

217:マンセー名無しさん
07/09/30 10:13:10 ISe5jt5p
今回は道路が凹か

218:萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k
07/09/30 11:18:43 D63ibvy0
>>203
エアバッグも付いてないのか、これ・・・

>>212
ウィンドウォッシャー用じゃないか?
昔のワーゲンがスペアタイヤの空気圧使ってたみたいにw

219:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/30 11:28:58 j35Mrnub
日本GPは、シャトルバスに、普段ここらで見掛けない伊豆箱根交通の路線バスまで動員しとるな・・・。

220:戦車男@HOME ◆lRP2h5gIbM
07/09/30 12:15:32 1G44vsan
御殿場市内の道路が混雑するかと思ったら、普段の週末より交通量が少ない感じです。
ただ駅前の通行人の数が、普段より多いような気がします。

221:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/30 13:17:46 j35Mrnub
>>220
指定駐車場が、東名だと裾野ICなどの近所にもあるからすかね。
関東自動車や御殿場のトヨタの研究所の近所の敷地に止めさせて、
そこから、シャトルバスでピストン輸送みたい。

あと、シャトルバスが、御殿場の駅以外にも裾野や小山の駅と、
三島駅辺りからも出てたはず。

222:戦車男@HOME ◆lRP2h5gIbM
07/09/30 13:27:49 1G44vsan
>>221
今回の観客者数は28万人だと言うことですから、バスでの送迎が無いと混雑して仕方がないでしょう。
泊まる所が無くて、演習場近くや内でキャンプをする香具師が居るらしく、巡察が頻繁に動いているニダ。
演習部隊の邪魔になるから、そう言うのは止めて欲しいニダ。

223:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/30 13:36:18 j35Mrnub
>>222
だからですか・・・、こちらは裾野ですが、金曜だったかな、
夜中に御殿場のブックオフに行ったときに、
他県ナンバーのやたら荷物を積んだ車で、寝ている人がいました。

224:戦車男@HOME ◆lRP2h5gIbM
07/09/30 13:46:39 1G44vsan
>>223
今週末だけですからね。
つーか、あそこのブックオフの駐車場は何時も混んでいるから、そんな場所で寝泊りされると迷惑ですな。

ウリナラでレースを開催したら、今回以上に問題が起きそうな気がします。
観客は無論、レース関係者の宿泊場所が無いとか、路上排便とか、夜中に騒いで睡眠妨害とか・・・・・
あと、何が起きそうですかね?

225:萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k
07/09/30 14:00:02 D63ibvy0
>>224
サーキットにキムチの臭いが充満する。
そんでもって殆どのチームが二度と来ねえと表明する。

226:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/30 14:08:29 j35Mrnub
>>224
起きる、起きない以前に、レース場は、どうなってましたっけ・・・。
確か、開催予定地の知事が、7月か8月に着工するとか言ってましたが。

227:マンセー名無しさん
07/09/30 14:15:56 M25rTvlM
>224
忘れちゃいけない国技発動。

228:マンセー名無しさん
07/09/30 14:28:34 ngJzDuEY
2010年に自動車レースのF1世界選手権シリーズに参戦する意向の韓国の現代自動車が
第15戦が開かれる富士スピードウェイにトランスポーターを持ち込もうとして断られていたことがわかった。

目撃者によると、F1に参戦する各チームのマシンが続々と到着した23日、
現代のHのマークが描かれたトランスポーターが、富士スピードウェイに
突然現れた。到着したトランスポーターが続々とゲートを通過する中、
現代のそれは車道の脇に停車していたが、ホンダチームの車列が到着すると
現代のトランスポーターはその最後尾についた。
ゲート前には多くのマスコミやチーム関係者がいたのだが、彼らが見守る中
ホンダのトランスポーターはゲートを通過したが、現代のトランスポーターは
ゲートで関係者らに止められたという。なおトランスポーターの中に何が入っていたかは不明。


【現代F1】現代F1チーム、富士スピードウェイにあらわる【韓国F5】
スレリンク(news7板)

229:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/09/30 14:33:16 j35Mrnub
なんで、私のニュース板ニカ?

230:<=゚ω゚> ◆kltjFCOGEI
07/09/30 15:33:29 0Q7sORRn
クピサVSマッサすげー!!

231:マンセー名無しさん
07/09/30 17:31:53 Te3YQBQe
>>227
マシンや機材の盗難も忘れたらダ駄目ニダ!

232:マンセー名無しさん
07/09/30 23:38:51 iTZYF83l
ヒョンデF1まとめ

初日、一般には旗、応援幕禁止の御達しの張り紙で決勝に持ってこないように牽制
URLリンク(www.kansenzyuku.or.tv)

しかし決勝日、自分たちだけちゃっかり特大のマンセーフラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。
そしてその点を指摘されると張り紙は現場の勇み足だったと知らん顔。
URLリンク(up2.viploader.net)

233:マンセー名無しさん
07/10/01 00:40:54 1BJF45+2
>232
富士SWでは本日もスカトロプレイ絶賛上映だったのでせうか?


234:金剛 ◆DDG173vpV2
07/10/01 00:59:47 DnTgSUir
>>232
現代ってなんかF1に係わってたっけ?

235:マンセー名無しさん
07/10/01 02:07:37 Dh7NJl9M
>>232
もう、ボロボロだな。

「レースが見えない」3億5千万円払い戻し…日本GP
静岡県小山町の富士スピードウェイで30日に行われた、自動車のF1世界選手権第15戦・日本グランプリ(GP)決勝
(観衆14万人)で、「観客席からレースが見えない」というクレームが多く寄せられ、主催者のスピードウェイは該当する
席の約7000人に、指定席料金分の5万円を返却することを決めた。
合計金額は約3億5000万円。また、シャトルバスの遅れで、決勝開始に間に合わなかった観客85人にも、チケット代、
交通費、宿泊費などの費用全額を返却する、異例の措置を取ることになった。
返還の対象となる指定席は、第1コーナー寄りのC指定席のうち、常設席の後方に作られた仮設部分。チケットは6万
1000円(3日間の通し入場券)で販売され、うち5万円が指定席料金。グランドスタンド2階(7万1000円)に次ぐ高額券だが、
追い越しシーンが楽しめるとして完売した。しかし常設席に比べ、仮設部分はスタンドのこう配が小さく、「コースが常設席の
陰になり、全速走行するF1マシンがほとんど見えない」と、28日から場内係員などに苦情が数百件寄せられていた。
富士側は「仮設席の完成が遅れ、席からの確認作業が行えなかった」と説明した。
一方、決勝日の会場到着の遅れは、前日発生した場内道路陥没の補修工事によって起きた。今回のGPでは近くの駅や
指定駐車場からシャトルバスに振り替える方式を採用しており、レース開始約30分後に到着した観客もいたため、富士側は
「当方の責任で遅れが生じた以上、すべての費用を負担する」と全額補償を決めた。
29日夜には、場内のバス専用道路で3か所の陥没があり、観客用シャトルバスがストップ、約2万人が会場内に取り残されていた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

236:マンセー名無しさん
07/10/01 02:16:39 bOaCZh5g
>>234
トヨタに対する皮肉だろwwww

237:マンセー名無しさん
07/10/01 05:42:14 KCTvsrul
今年F1見てなかったがレースはF1の割には面白かったな。

238:マンセー名無しさん
07/10/01 16:28:21 OJf3+FSq
トヨタじゃ金儲けに走りすぎてレースはおろか運営も無理ってことだろう。
ホンダみたいにレースが好きでやってるのとは違うんじゃないの。

239:マンセー名無しさん
07/10/01 16:34:00 3Bw/d0lz
レースが好きだけど勝てない素人なら、巷にごまんといるが

240:マンセー名無しさん
07/10/01 17:41:18 x12VS98Q
論点のずらし方が天才的、その発想は思いつかない、まるで世界一優秀な韓民族レベル

241:マンセー名無しさん
07/10/01 17:48:36 berr6hsT
たしか韓国のサーキットと呼ばれている場所に行ったとき、普通のアスファルト舗装だった。
バカッパレでも、レインタイヤが必要な気がする。

242:マンセー名無しさん
07/10/01 17:57:31 aopYmcX4
昔みたいに観客席にクルマが飛び込まないとレースはつまんないよ。

243:(゜- ゜)っ )~ ◆hTvfL9OoTU
07/10/01 17:59:01 Jy1JzqTT
む。

244:マンセー名無しさん
07/10/01 18:03:41 aopYmcX4
実は観客たちはレーサーが火達磨になるシーンが見てみたいと密かに思っている。

245:(゜- ゜)っ )~ ◆hTvfL9OoTU
07/10/01 18:06:37 Jy1JzqTT
ラッキョ入りましたー

映画関係者とマリオンの話して「劇場」で普通に通じちゃったのは秘密だw

246:マンセー名無しさん
07/10/01 18:57:04 HRx24sZ4
禿もネタ切れだなw


247:マンセー名無しさん
07/10/01 19:06:43 aopYmcX4
サーキットは「劇場」の一種だな。

248:マンセー名無しさん
07/10/01 19:16:35 pTdDaTc0
そりゃ「サーカス」だもん、元が。

249:マンセー名無しさん
07/10/01 19:25:54 fCln4OY2
適当にピエロも混ぜてあるのでしょうか?

250:マンセー名無しさん
07/10/01 19:26:28 8kY71yIo
今のF1のトヨタやホンダ相手ならヒュンダイエンジンでも結構通用すると思えてきた

251:マンセー名無しさん
07/10/01 19:57:59 UiycBWlq
勝手に思ってな。

252:鵜来 ◆URgaC/KtX6
07/10/01 20:44:19 KXw29NyZ
>>250
思うのは勝手だが、現実はキビシいよ?
WRCの外注費さえ払いきれなかったひょんでぇが
F1エンジン開発の費用を賄えるかどうかが、最大の難関
カネ何とかなっても、使い物に成るエンジンが出来るかどうかが次の関門
最後の関門は、ひょんでぇエンジンを使ってくれるチームが有るかどうかですなぁ

253:マンセー名無しさん
07/10/01 20:49:49 S1UreKy/
ヒュンダイにしても、今さら三菱に泣きつくわけにもいかんしな。
ヤマハと提携とかスバルと提携とか、みっともなく右往左往する様が目に見えるようだ(w

そういや、ダイムラー・クライスラーは小型車をどこに作らせるつもりなのかな?
GMは大宇を抱き込んで、シェビーを名乗らせているが…

254:マンセー名無しさん
07/10/01 20:57:41 J4jaEtgh

スズキ(NB100)

日本を超えたインド市場での高価格車シフト急ぐ

今年2月、インドを訪れたスズキ海外営業本部長の中西眞三専務は「インドでのスズキのライバルは
低価格車の印タタ・モータースや韓国・現代自動車ではなく、ホンダやトヨタだ」と発言。そのた
めに高価格車のラインアップを強化すると話していた。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


255:マンセー名無しさん
07/10/01 20:58:59 d+wPnVzb
何となくだけど、日本車メーカーは韓国企業とは提携しないと思う。
過去のことを思えば、致し方なしじゃないか?
今後、韓国メーカーがどう成長するかにもよると思うが。
過去と現状を見る限り、これ以上の進展は望めないと思う。


256:マンセー名無しさん
07/10/01 21:09:52 waN1jB+B
小型車がこれまで以上に技術テンコモリの時代はもうそこまできてる気がするわ。
フィットの燃費や移住性、質感が基準だから途上国メーカーはつらいところだろな。

257:マンセー名無しさん
07/10/01 21:17:59 lXKOcrb9
フィットは酷評されてたな。
engineで。

258:マンセー名無しさん
07/10/01 21:19:28 jptTqECf
三菱自、「ランサーエボリューション」を全面改良
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>>250これをブッチぎれる車を作ってからほざいてくれ。


259:マンセー名無しさん
07/10/01 21:25:12 raje3Dq9
ヒュンダイのエンジンブロックを使用してるランエボは実質ウリナラ車ニダ

260:マンセー名無しさん
07/10/01 21:44:26 yV+BV/CZ
長いのでタイトルだけ

盧大統領の防弾車、ドア1枚が100キロ
URLリンク(japanese.joins.com)

261:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
07/10/01 21:58:59 G/Jo4gHa
ランエボのサイト重い…

262:マンセー名無しさん
07/10/01 22:02:39 KKZRQeo2
>>260
> 世界10大自動車企業のうちキャディラック(米国)、ベンツ・BMW(ドイツ)、プジョー(フランス)、
> 日産・トヨタ(日本)は防弾車製作能力を保有している。 しかし現代車など国内自動車企業は需要-供給関係などの理由で製作していない。
> 現代車の関係者は「技術力はあるが、国内需要が少なく経済性が落ちると判断して防弾車を生産していない」と述べた。

日本の国内需要が多いとでも思ってんのかw

263:マンセー名無しさん
07/10/01 22:03:36 waN1jB+B
北朝鮮行くのにそんなの乗らんでもいいだろ、仲間なのにw

264:マンセー名無しさん
07/10/01 22:05:04 raje3Dq9
クーデターやら将軍様暗殺やらに巻き込まれるかもしれんし

265:マンセー名無しさん
07/10/01 22:14:58 d+wPnVzb
マジレスかどうか分からんが、自衛隊納入の車両だと「地雷対応」やら「防弾」
ってーのはデフォだと思うのだが・・・
要人警護もその範疇ともいえるかな?
日本メーカーが対応できるのは理解するが、韓国で対応するってーのがよく
理解できんわなww


266:マンセー名無しさん
07/10/01 23:42:29 ivUKwEa2
世界10大自動車企業って、キャディラックもベンツも企業名じゃねえだろw

267:マンセー名無しさん
07/10/01 23:50:20 XjHs9ECp
ついにランエボも10代目か

なんか微妙…

268:ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
07/10/02 00:50:40 HHYps/CS
>>258
ギャラン・フォルテスもずいぶん顔つきがいかつくなったとおもったが、
こっちもガラが悪い顔だなぁ。いや、好きなんだけどねw

269:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/10/02 09:57:24 foPqaWMH
なんか、センチュリーの防弾仕様車って、やっぱすごい仕様だな・・・。
ノーマルでも、エンジンブロックが半分死んでも動けるんだっけか?

センチュリー防弾仕様車の特徴
URLリンク(www.securico.co.jp)

270:戦車男@HOME ◆lRP2h5gIbM
07/10/02 16:04:42 Y22qAZGn
>>269
ウリのオススメ防弾仕様はこれ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

詳しいことは聞かないで下さい。
色々と言えないことが、まだ有りますので。w

271:マンセー名無しさん
07/10/02 16:15:55 KhT5jnNu
東スポ スクープ!!!
ヒュンダイ ヨシムラ・光岡と提携へ


272:マンセー名無しさん
07/10/02 16:37:49 kTtVWv3f
>>271
トヨタとメルスデスベンツを買収と聞いたが?

273:マンセー名無しさん
07/10/02 16:39:13 JOzmI5He
ヒュンダイ公式サイトに、「折り紙」を開くと「小錦」が現れるFLASHが・・・
URLリンク(hyundaiusa.think-about-it.com)

ヒュンダイ "Think About It" キャンペーン公式サイト
URLリンク(www.thinkaboutit.com)

274:マンセー名無しさん
07/10/02 16:41:13 5huUEOe0
ヒェンデは首脳会談に向かう酋長が乗れるオープンカーを開発するべきだな

275:マンセー名無しさん
07/10/02 16:44:21 KhT5jnNu
>272
いや 丸石と宮田が本命と聞く
根拠は 国内経済の先行きがどうも・・・・?らしい

276:マンセー名無しさん
07/10/02 19:03:34 QIj84HiJ
>>274
「俺を国策捜査で逮捕する酋長の為なんかに作ってなんかやるもんか」 by 鄭夢九


277:マンセー名無しさん
07/10/02 20:29:44 0zC+jMi/
>>276
次は5ヵ月後に酋長が逮捕される番。

278:マンセー名無しさん
07/10/02 20:58:51 F82Bf58i
>>275
もしオレが韓国のそれなりにデカイ会社の社長ならシマノを買収するな


279:マンセー名無しさん
07/10/02 21:11:26 zexshp1f
↑世界中のサイクリストが悲しむようなことを言わないで下さい。
世界中のサイクリストの憧れデュラエース

280:マンセー名無しさん
07/10/02 21:40:54 OxOQ0Cnt
釣りが趣味の俺からも一言。
チョソがシマノを買収するな!

あ、電動工具も含めてだけど。


281:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/10/02 21:44:28 foPqaWMH
>>278
会社自体をとりあえず他国に移すってのはどうっすか?

282:マンセー名無しさん
07/10/02 22:39:46 FCf6vNRb
>>280
それRYOBIじゃないか??

283:マンセー名無しさん
07/10/02 22:45:18 F82Bf58i
>>279
フンだ、どうせオレのバイクはSORA積んだ台湾製の安物ですよ

284:マンセー名無しさん
07/10/02 23:51:37 QbLVFXKA
>>281
シマノは日本人技術者がやってるからああなってるんで、
会社組織の力は一部でしょ。
他国に行ったら別会社になる。
ソニーみたいにぐだぐだになるだろう。

285:マンセー名無しさん
07/10/03 00:02:23 zexshp1f
>>291
シマノについては以前に何処かスレに書いた。
社長が日本の技術にこだわっている。アレは日本人にしか作れないって、海外での生産なんて無理だって。
ディレーラーが台湾との貿易摩擦になってるから、海外へ拠点を移すよう説得に来たお馬鹿な大前先生が返り討ちにされたww

286:マンセー名無しさん
07/10/03 00:04:42 Dk/kTCaq
>>285
大前ってそこまで馬鹿だったのか。
99%くらい馬鹿なんだな。


287:マンセー名無しさん
07/10/03 00:08:54 Dk/kTCaq
だいたい、大阪の地場産業なのに不況の時にそんなことをいうなんて
大前って売国奴そのものじゃん。

288:マンセー名無しさん
07/10/03 00:11:51 FpMcm1hl
>>282
シマノのベイトリールは海外でも評価されてますよ。
アブと同じような値段になっちゃったのは解せないけどね。

>>283
俺のヂュラエースなんか20年物だぞ、上尾のミサカパーツで、フレーム指定でセミオーダーした。未だにメンテフリーだ。ちょっとも調子が落ちない。さすがシマノだ。

上尾といえばブリジストンサイクルの本社があるんだけど、ミサカパーツに出入りしているBSのS選手(当時国内最強!!!)が韓国人選手の事をボロクソに言っていたな。これも以前仕事スレに書いた。

289:マンセー名無しさん
07/10/03 00:12:32 qIqTR68/
ありえないんだけど、あれだけ日本を嫌っておいて
日本のクオリティーの高さを利用するために日本の国技を
コマーシャルにつかう韓国の自動車メーカー「現代」ひゅんだい
実際アメリカ人で何人か誤解してるひといるみたいだし
韓国の粗悪な商品を売りつけるのは勝手だが日本のイメージを勝手に使うな
ずうずうしいにもほどがあるわ。
お前のところの低い技術で作った車なんかすぐに壊れてしまうだろ
日本のイメージダウンにつながるからやめてくれ
これが韓国の嘘、偽り、虚言癖の代表的な姿。
韓国人マジ死なないかな

290:マンセー名無しさん
07/10/03 00:13:32 FpMcm1hl
>>286-287
少なくとも自転車のディレーラーについては無知だ。
何もしらない。今でのあんなものは簡単に作れると思っていそうだ。

291:マンセー名無しさん
07/10/03 00:15:03 gRSumWgQ
>>281
鄭夢九(ヒュンダイ)も李健熙(サムスン)も、実は生産拠点はおろか
本社機能すらも韓国外に移して、韓国は一販売地域にすぎないという
状態にもっていこうとしてる
実態は完全に朝鮮労働党対南事業総局の出先機関になっている労組や
実は最大の北朝鮮工作員で昨日も金正日に指示を仰ぎに行った飯嶋酋長
の政権による腐った規制や国策捜査でいつ逮捕されるかわからないリスク
から、いち早く解放されたいらしい


292:マンセー名無しさん
07/10/03 02:25:01 poHESEYk
>>291
で、どこへ行くんだい?

293:マンセー名無しさん
07/10/03 02:28:33 1dcHjchj
中国じゃないか?北米にも拠点持ってるけど。
東欧でも売ることは売ってたね。

294:マンセー名無しさん
07/10/03 04:34:25 iLp3p5O1
>>291
サムチョンはまだまともだが、対北援助に奔走していたチョンダイが
国外に出ることなど考えられない。

295:(゜- ゜)っ )~ ◆hTvfL9OoTU
07/10/03 06:51:30 muPgeTH2
中国の工場には韓国から労組様が出張して
「たたかい方」を教えてるようですねw
何の記事であったか、あれには笑いましたわ。

296:マンセー名無しさん
07/10/03 11:34:49 Reox0fHy
>>292
<;`∀´><い、イルボン・・・
ジョークだろう、ジョークだと思う、ジョークだといいな、まちょとは覚悟しとけ。

>>294
つ【船から逃げ出す鼠】
鼠が船の食糧や荷物を喰ってたからといって、沈む船から逃げ出さないなんてことはないですよ。

297:マンセー名無しさん
07/10/03 11:36:00 FU49S56L
今朝の読売朝刊に、日本の某メーカーがシナのパチモン車の部品を自社の車に合せてみたら
寸法ピタリと合い思わず笑ってしまったという記事があったが、チョソメーカーもこのような
シナ人を見習って努力しろよw

298:マンセー名無しさん
07/10/03 12:16:06 kAoI3i9E
「おいおい、サイズ合っちまったよww」ってとこなんだろうけどさ、これって
笑えないジョークだよな。


299:マンセー名無しさん
07/10/03 14:24:30 TrMsn7lG
中国車はゴム関係がやばそうだぞ。
ビジネスニュースだかで、ドア枠のゴムの発注受けたメーカーが「1年もてばいいんだよ!」てコストカット要求されてた。
ようは不良ではじいた分も全部くれと。

300:マンセー名無しさん
07/10/03 15:14:52 gUbgP+BZ
まぁパーツがたくさん使われてるから、ソーテックは論外、ソニーは買わない、
携帯のメーカーにもよく注意しようね。

301:マンセー名無しさん
07/10/03 16:46:35 t+hGdOm5
ほとんどの大手メーカーは韓国製部品を使用している。

302:マンセー名無しさん
07/10/03 17:43:26 FpMcm1hl
キチガイ↑の戯言はほうっておいて。
(↓の動画は既出か?)

>>299
そうでもない。中国車は欧米日では見られない新基準で設計してあるから、車が壊れても荷物は無事だよ。
こういう設計思想もあるのかと正直驚いた。

URLリンク(vision.ameba.jp)

303:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/10/03 17:46:01 ik9bgsAW
>>302
荷台も一部つぶれてるやん・・・

304:マンセー名無しさん
07/10/03 18:46:07 FpMcm1hl
スカイラインがモデルチェンジして登場。
あんまりほしくないデザインだな。

3.7ℓで333馬力、ホンデーが予定しているエンジンが3.8ℓだから、このエンジンがホンデーのエンジンを力量を測る一応の目安になるね。

どうせ、270馬力程度で収まると思うけどね。

305:マンセー名無しさん
07/10/03 22:52:18 NDquxp7U
>>302
ドイツのVWじゃん。それとも上海製VW?

306:マンセー名無しさん
07/10/03 23:09:57 7G/oLU1/
>>302
其処のレクサスの衝突試験とあわせて見たけど、ある意味で凄すぎてリアリティが無いな。
まあ、ベースが約30年前の車だからな。

307:マンセー名無しさん
07/10/04 00:01:27 TrMsn7lG
>>202
待て、そいつは上で言ってるように昔のフォルクスワーゲンだ。
この先間違って、あげあし獲られないように重ねて言っておくよ。

308:マンセー名無しさん
07/10/04 00:04:27 TrMsn7lG
昔のデリカの衝突安全性が、欧州でやり玉に上がってたの覚えてる人いるかな。VWも人の事言えんな。これは古いからアレだけど
ヴァナゴンもデリカと変わらなかったんじゃないのかなー。

309:マンセー名無しさん
07/10/04 00:15:16 bBotWYRY
>>292
北朝鮮だったりして

310:マンセー名無しさん
07/10/04 01:14:21 QCgY7mxa
>>304
チョン車はリッター7、8割程度が限界じゃないか?
環境基準に適合させると、300馬力を超えることはできないと思う。

311:マンセー名無しさん
07/10/04 07:07:03 2VGD6gd6
馬力規制は役人の顔色

312:マンセー名無しさん
07/10/04 07:22:45 o+YhOb+L
第三四半期終了時のアメリカ国内販売ベスト10 ( シェア)

 1.General Motors Corp.         2,934,094 ( 23.5% )
 2.Toyota Motor Sales U.S.A. Inc...   2,001,646 ( 16.0% )
 3.Ford Motor Company.         1,970,942 ( 15.8% )
 4.Chrysler LLC              1,578,823 ( 12.6% )
 5.American Honda Motor Co. Inc..   1,193,520 ( 9.5% )
 6.Nissan North America Inc...       813,053 ( 6.5% )
 7.Hyundai Motor America ..        358,407 ( 2.9% )
 8.BMW of North America Inc....      248,273 ( 2.0% )
 9.Volkswagen of America Inc....      243,558 ( 1.9% )
.10.Kia Motors America Inc         232,043 (  1.9% )

     ∧_∧  ウェーハッハッハッ
    <"`∀´ >  ウリナラ 2社入っている ニダ まいったか チョッパーリ め
    (    )
.     し―-J

      ∧ ∧  
 ~' ― (,, ゚Д゚)  上位6社で8割越えてるぞ ゴルァ
   し― し-J 

313:マンセー名無しさん
07/10/04 09:07:59 LxKYz9eO
禿を加齢wにスルーできてるな
よしよし


314:マンセー名無しさん
07/10/04 09:22:33 2VGD6gd6
あー おもろ

315:マンセー名無しさん
07/10/04 09:44:10 LlRXLNuI
アルファって本国では売れていないって聞いたけど、本当?

316:マンセー名無しさん
07/10/04 10:40:24 LxKYz9eO
>>315
趣味車で実用車じゃないし値段も高いから


317:マンセー名無しさん
07/10/04 14:14:02 bvmehTe3
>>308
覚えている。
結果、モデルチェンジで戦車みたいなデザインの車になったw

318:マンセー名無しさん
07/10/04 21:15:20 QCgY7mxa
>>212
その6位の日産と7位のチョンダイはダブルスコアか。
そこに越えられないみなざる壁がありそうだな。

319:マンセー名無しさん
07/10/04 21:26:11 ZsdUaxEN
現代は欧州の新燃費規制をクリアできそうなの?

320:マンセー名無しさん
07/10/04 21:31:41 K6oLmQ63
>>319

自力でってこと?

それなら、半万年先でも㍉、

それに、まもなく、チョンダイは、車の製造から、手を引かざるを得なくなる、
化石燃料車しか作れないし、 wwwww

321:マンセー名無しさん
07/10/05 01:00:53 LAOzubt7
先月も好調な売れ行きだったようでつね ヒュンダイww

URLリンク(www.jaia-jp.org)
ヒュンダイ 2007年9月新規登録台数
 普通 42台、小型 12台 合計 54台
 今年 1,090台 前年同月 1,398台 前年同月比 78.0%

年度  ランク 登録台数  (TB)
2001 (22)   1,113台
2002 (15)   2,424台  (336台) <- 2002/9~ TB 投入
2003 (16)   2,426台 (1,078台)
2004 (14)   2,524台 (1,032台)
2005 (17)   2,295台  (907台) 初の前年度割れ
2006 (18)   1,651台  (762台) 前年比 71.9% 2,000台割れ 激減ww
2007 (17)   1,090台  (575台) 

 計       13,523台 (4,690台)
※ランクは輸入車メーカー別年度登録台数の順位

322:マンセー名無しさん
07/10/05 05:49:39 XYFVPd6u
ま、そんなもんじゃないのかね


323:マンセー名無しさん
07/10/05 06:06:35 d4WGPJ1e
しかし、月に1000台以上もヒュンダイ車が売れている事実に驚く。
いくらなんでも売れすぎじゃないか?



324:マンセー名無しさん
07/10/05 06:53:14 Bb9O5iR9
>>323
月間じゃなくて年間でしょ

325:マンセー名無しさん
07/10/05 07:31:11 CfaDAcid
>>323
日本語勉強しようねw


326:マンセー名無しさん
07/10/05 07:50:04 d4WGPJ1e
>>324
0を一個多く付けちゃった・・・(ノД`)

それにしても、月に100台ものヒュンダイ車が売れているっていうのは衝撃な事実だと思う。
このクルマが売れない最中で、いったい誰がわざわざヒュンダイ車を選らんで買うのか想像が
付かないよ。

327:マンセー名無しさん
07/10/05 09:32:43 CsF9i5Tj
>>326
世間(車)知らず、物好き・・・・多分ネタ(中古だろうな)

328:マンセー名無しさん
07/10/05 09:34:55 LYo/YgoS
単に、「衝撃的」とか「誰がわざわざ」とか言うほど酷いモンじゃないってことだよ。
そこまで舞い上がってると「嫌韓厨」とバカにされても仕方ないぞ。

329:マンセー名無しさん
07/10/05 10:01:39 hYZizfco
>>326
登録台数であって販売台数じゃないから、試乗車や登録して即中古車行きなんてのが結構多いんじゃないの?
あとはヒュンダイ関係者が買うとかで実際に買う一般の人はごく僅かだと思う。
登録台数の半数以上を占めているTBの多くはレンタカー行き?

>>327
> 世間(車)知らず
一般人で買うのはこのパターンが多いだろうね。
単にディーラーが近所にあるからって理由とか。

330:マンセー名無しさん
07/10/05 10:06:05 CsF9i5Tj
>>329
そして、ある日ディーラーが夜逃げ

331:マンセー名無しさん
07/10/05 11:36:46 Ul0LxwIQ
>>319
電子燃料制御の老舗に丸投げで無問題ニダ

332:マンセー名無しさん
07/10/05 12:32:19 VOCsWqJc
>>331
デンソーなどに「トヨタと同じ部品をよこすニダ」とちょっかいを出している
らしいが、ヨタと共同開発した部品をチョンダイに横流ししたらどうなるか
を経営陣は分かっているので丁重に門前払いをしているらしいw

333:マンセー名無しさん
07/10/05 15:31:03 XYFVPd6u
>>329
関係者の人数は少なく既に行き渡っていてそこでの需要は見込めないからこその月販2桁
普通のほとんどがグレンジャーで客は雲助の皆様(禿さん解説ヨロwww)
小型(TB)はレンタカー屋も買わない状況で一般販売だけだからこその、たった12台

>>331
今でも噴射系はボッシュ、点火系はデンソーに丸投げだからして


334:マンセー名無しさん
07/10/05 15:54:53 2VABNkLg
マティスのほうがまだ見かけるな。

335:マンセー名無しさん
07/10/05 16:03:45 HdbYiDjP
韓国車はRAV4みたいなのを大学の構内で見かけたくらいだな。


336:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/10/05 16:05:16 mfbF9VdN
>>334
富士の裾野でも、たまに見掛けるっす。
ただ、ここの場合、週末になると、いろいろ首都圏から来ますが・・・。

337:マンセー名無しさん
07/10/05 16:59:28 /cDiGn+E
チョンダイのタイヤは
ハンコックが標準ですか?

338:マンセー名無しさん
07/10/05 17:56:46 FzFEGw1o
ヒュンダイの社長や社員ってどこの車に乗ってるんだろ。

339:マンセー名無しさん
07/10/05 18:05:32 27i2uz/C
>>338
そこそこ金を稼いでいる役員以上の香具師だからして、自社製品ではなく
ロールス、ベンツ、ジャガー、BMWなど「本当の意味での高級車」かもww

だって「見栄っ張りなミンジョク」ですからw
稼いでいる分、世界で通用する高級車じゃないと(ry


340:埠頭 ◆BEY/1aY4QM
07/10/05 18:20:08 ByG+3pBT
>>337
クムホも見かけるよ。

341:マンセー名無しさん
07/10/05 18:24:05 hYZizfco
ヒュンダイの幹部
 「あんなものは乗らない。」
 「我々はただ売るだけだ。若者や貧しい人、ブラック、そして馬鹿な奴に買わせるのだ。」

342:絶倫 ◆bERIPrrsR2
07/10/05 18:30:31 mfbF9VdN
>>339
北の将軍様も< ,,‘∀‘>も、専用車はベンツでしたな。

343:マンセー名無しさん
07/10/05 18:54:55 LAOzubt7
<ヽ`∀´> 東京MKタクシー新車種導入のお知らせニダ!

 「タクシーにヒュンダイ・グレンジャーを導入いたしました。」

 URLリンク(www.tokyomk.com)
 ヒュンダイ・グレンジャーを2台導入いたしました。
                 ~~~~~~~~~
 当車輌はトランクルームが狭く、旅行用スーツケースを2個収納することが出来ません。
 ご利用の際はご注意ください。 旅客最大定員/4名(推奨定員3名)

 「グレンジャーを御予約の場合、運賃の他に予約指定料として¥1000がかかります。」
-----------------------------------
2台とは またケチだねw 
同胞が売上げ不振で困っているんだから100台ぐらい買ってやれよw
トランクルームが狭く?? タンクを背負ったLPGエンジン版グレンジャーかな

344:マンセー名無しさん
07/10/05 19:22:31 HdbYiDjP
しかし、なんで日本製バイク売れなくなったのかね?
車も二の舞にならなければ良いけど。

345:マンセー名無しさん
07/10/05 19:32:21 27i2uz/C
>>344
誤爆?
誤爆じゃないならソースよろ。


346:マンセー名無しさん
07/10/05 19:50:26 zeFeccxg
現代がトヨタカップにけちをつけてトヨタカップの名称を使わなくなったのが2005年、現代の売り上げもその頃をピークに順調に下降線、トヨタもなかなかやるね。

347:マンセー名無しさん
07/10/05 20:30:20 I6FO8O+q
>>346
日本で車を売るのにトヨタに喧嘩を売るとか血迷ってるよな。


348:マンセー名無しさん
07/10/05 20:53:05 27i2uz/C
俺はサッカーはよく知らないけどウィキとか見れば「五輪やワールドカップ
よりも『トヨタカップ』が最大の祭典」とか。
クラブチームでの最強を競う?からなのかな・・・

だとすれば喧嘩を売るようなことをした方が馬鹿だろうね。
協賛とかサポート企業とかいった名目でもいいし、主催していいから
「何かしら貢献しろよ」といいたくなる。

それすらしないってことは「民度が低い」どころじゃなく「文化・スポーツでの
貢献度・企業としての社会還元度などが低い」ってことでしょ?




349:萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k
07/10/06 00:11:02 pJBZ5riv
>>326
たとえ月に100台売れたとしても、日本にヒュンダイのディーラーがいくつあるか考えたら、
大赤字出してると思うが。
仮に50ヶ所あったとして、1箇所あたり月に2台。
家賃も出ないだろうなw

350:マンセー名無しさん
07/10/06 01:21:27 hdQy97sp
俺にはヒュンダイのディーラに入る勇気すらない。
購入した奴には敬意を払うよ。

351:マンセー名無しさん
07/10/06 01:37:01 41mEOzmv
>>349
ヒュンダイ ディーラー網
       販売店  サテライト店
北海道     1..     10
東北..      4      3
関東...     14.     14
東海..      7  
信越・北陸   4      2
近畿..      9      3
中国・四国   7
九州・沖縄   6
..計       52.     32

正規販売店が、52店舗なんで 8,9月は、1店舗1台/月ペース
(サテライト店は、本業があるんで片手間仕事 カタログ、看板があれば上出来w)

普通 9月は、四半期の区切りなんで販売に力入れるし 実際 他社は
売上げが伸びている ヒュンダイは、そのパワーさえ無くなってきているって事じゃねーの

輸入車御三家&現代の新規登録台数推移
       Apr.   May   Jun.  Jul.   Aug.   Sep.
VW     2,535  3,682  4,722  3,996  3,189  4,966
BENZ..   2,384  2,968  4,521  3,127  3,158  6,039
BMW    2,442  3,640  5,564  3,210  2,564  5,161

現代      95...  180   222...   60...   51..   54


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch