07/08/05 19:33:49 VH6ZU9Fd
>>671
> それでも通信使たちの視点は、依然として「正学」と「異端」を分ける段階にとどまっていた。
結局、チョッパリは宗主国様のありがたい教えをどの程度学んでいるか
(まあウリナラほどではあるまいが)、という観点しかなかったということでしょ。
要するに日本の学界を見ようとした朝鮮人の前には越えることのできないバカの壁が
立ちふさがっていたと。
> 朝鮮通信使たちが文化的優越感に溺れ、日本の学界を無視したことは断じてない。
明らかに矛盾しているよなあ。
伊藤仁齋なんて存命中から日本一有名だった大学者じゃないか。
それを朱子学を批判→こいつは異端だ。ゴミだゴミ。と切り捨てたののどこが
「文化的優越感に溺れ」てないのだろうか。
いちいち「断じてない」とか入れてミンジョクのプライドを慰撫しないといけない
朝鮮チラシの記者は大変ですね。