07/04/19 12:44:23 qh5aJWea
>>94別に急いでうpすることもないよ。
同時に複数上げるくらいなら、片方寝かせといて暇になってから上げてもいいし。
101:マンセー名無しさん
07/04/19 14:53:26 OicfQ2TU
「勤勉な者の堕落」
フランソワーズちゃんは考え込んでいました。深く悩んでいました。
ニホン「アメリー君、家庭科の裁縫は負けないからね!!」
アメリー「HAHAHA! 俺に勝てると思ってるのかYO!?」
スオミ「私だって負けないからねー!」
フラン(皆さん、ずいぶん熱心ですわね・・・)
リズ「明日までに問題集を何所まで進められるか勝負ですわ!!」
オージー「受けて立つダス!」
イン堂「算数なら僕が負けるわけがない。」
フラン(皆さん、ずいぶん燃えてますわね・・・)
フラン(それなのに私ときたら・・・・・宿題しなくてもお小遣いは減らされない、課題が残っていても夜は早くに寝てしまう、やることがあっても休憩はたっぷり。このままでは・・・・・私は堕落してしまうかも知れませんわ・・・)
フラン(でも、私だっておやつを食べたりしたいですわ・・・それに一日中草むしりや皿洗いなんてしてたらお父様やお母様やピエールとお話できませんわ・・・)
フラン(ああ、私はどうすればよろしいのでしょう・・・)
102:マンセー名無しさん
07/04/19 14:54:38 OicfQ2TU
お話の基
4月18日のNHK、クローズアップ現代 フランスの次期大統領選の行方
企業の競争力強化を目指すサルコジ氏か、労働者の保護を唱えるロワイヤル氏か。
「仕事がない=サボってる」と言う構図は間違いだと思うが、まあ他に表現の仕方がなかったというわけで。
103:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/04/19 23:28:44 ZvlBL7+I
『対応が甘い?』
「学校当局にはぜひ給食の改善をお願いしたい」
校長先生の前で力説しているのはアメリーパパです。
「ふむふむ」
校長先生は腕組みをしながら聞いています。
「このところ息子の体重が標準よりだいぶ多めで、腹囲もかなり増えているんです。まだ小学生なのに
メタボリック・シンドロームや生活習慣病が心配でなりません。この件について学校の対応は甘いんじゃ
ないでしょうか。給食にはもっと野菜や果物を使ってほしいんです」
アメリーパパは一気にまくしたてました。
パパの熱弁が一段落すると、校長先生がおもむろに口を開きました。
「あなたがお子さんの肥満を解決したいという気持ちは良く分かりました。ですが……」
校長先生は校庭の一角を指差しました。
「あなたが是非にと頼むから設置した甘いドリンクの自動販売機。先ずあれを撤去するのが先決ですね」
(ソース)
学校のお菓子「対応が甘い」 米国、肥満の子供が激増
URLリンク(www.iza.ne.jp)
104:マンセー名無しさん
07/04/20 01:37:50 XXBGTZJv
「正常の崩壊」
バングラでしゅ。前の家長さんが亡命しちゃったんでしゅ。前の家長さんのライバ
ルさんもどこかに追い払われちゃったんでしゅ。
事の発端は前の家長さんとライバルさんの仲がとてつもなく悪かったことでしゅ。
しかも悪いうわさが絶えなかったのでとうとう仲介人さんは警備隊長さんを後ろ盾
にして膿を出しきることにしたんでしゅ。
そしたら前の家長さんの身内の人が悪いことをしてたとわかったんでしゅ。しかも
二人もでしゅ。前の家長さんは何もしてなかったそうでしゅ。でもこの二人を自由
にしてやりたくて、自分はサウジちゃんのお宅へ行っちゃったんでしゅ。
僕たちはきちんとした選挙をやりたいんでしゅ。でも今までが今までだからなかな
か上手くいかないんでしゅ。でも頑張るでしゅ。成せば成るんでしゅ。
バングラでしゅ・・・・・。
URLリンク(www.asahi.com)
バングラデシュを応援しましょう。
105:マンセー名無しさん
07/04/20 17:57:07 lqXnsja5
>>18
>>103
美味いもん好きなだけ食っといて「おまいらのせいで肥満になりますた。」
これが、アメリカ流の正義なのか…
106:マンセー名無しさん
07/04/20 22:44:46 2eoqrHEy
カンコとザイが日米同時テロ(?)起こしましたね。
107:マンセー名無しさん
07/04/21 00:29:21 H4GXTUJn
>>106
被害者もいることだし、自制しましょう。
108:マンセー名無しさん
07/04/21 00:44:00 mdw67x30
>>105
正義は、他の奴には傲慢以外何ものでもない。
109:マンセー名無しさん
07/04/21 00:48:10 H4GXTUJn
「至高の存在」
「兄さま、この絵どうかしら?」
「ん・・・(後ろを向いたまま)いいんじゃない?」
「兄さま、この彫刻どうかしら?」
「うん・・・そこ置いといたら? 今忙しいから話しかけないでね。」
フランソワーズお姉さまはこういうことには興味をもたれるのにと思うとケベックちゃんは腹が立ってきました。けれども宿題や課題をするのに一生懸命な兄を見ているうち、憂いを覚えてきました。
「兄さま、この小説どうかしら?」
「んん・・・なんて題名?」
「ロシアノビッチさんの遠い親戚が書いた『イワン・イリイチの死』という小説ですわ。兄さまには少し静寂が要りますわ。」
「ああ、そう・・・時間ができたら読むよ・・・置いといて・・・。」
カナディアン君は芸術に興味がわくのでしょうか。全てはケベックちゃんしだいです。
URLリンク(www.excite.co.jp)
110:マンセー名無しさん
07/04/21 02:07:22 H4GXTUJn
「高くついた善意」
アメリー「じゃあ、花火は水かけとけYO!」
キッチョム「わかったニダ。ウリの小遣いを返したらすぐ実行するニダ。」
アメリー(A~疲れた。アフガンやイラクやペルシャで手間取ってなかったら潰してやんのにYO!
ニホンちゃんには悪いが、俺はもう手を引きたいYO.)
カンコ(ブラジャー支援ができるニダ。ホルホルホル! マンシェッシェ~。)
ニホン(あ~大丈夫かな・・・これ、言うこと聞くかなあ・・・)
そして、数日後。カンコはひどい目(自業自得)に遭っていた。
チョゴリ「オッパ!約束が違うニダ!!」
カンコ「も、もうちょっと待つニダ。頼むニダ。」
チョゴリ「何時までウリの部屋にサラダ油やカンメンポーを置いとくニカ!?」
カンコ「キッチョムブラジャーが花火を処分するまでニダァ・・・。」
チョゴリ「とにかくお小遣いは余計に払ってもらうニダ。」
カンコ「アイゴーーー!!!」
お話の基
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
そんなに急がんでも、核施設を停止・封印しIAEA査察官を入れてから用意すればいいんじゃないかなあ? 北が早くよこせとごねたのかな?
(一部が私の妄想です。)
111:マンセー名無しさん
07/04/21 02:15:23 H4GXTUJn
↑ 今気づいたが、いまどき「カンメンポー」なんて通じないよね?
ごめん、祖父の読んでた本での言い方を使ってしまった。
乾パンのことです。
112:マンセー名無しさん
07/04/21 09:03:07 faSMydSF
>>107
勝手にルール作らないでくれませんか。
災害、内戦、犯罪…「国際的」な事件といわれるものは被害者がいない事の方が珍しい。
被害者をいたずらに揶揄するのは問題あるけど。
113:マンセー名無しさん
07/04/21 15:14:14 NNOg0nYE
喧嘩腰イクナイ。マターリ行こうよ(´∀`*)
でも「テロ」という言葉は言い過ぎだと思う。
>>109-111
珍しくケベックちゃんがデレの部分を見せているのにもったいないw
だけど、もう少し推敲してから一作ずつ投稿した方がいいと思う。
>>2のろーかるるーるにも
>●連投は控えましょう。即席小説では読者も面白くありません。
とある。いくら新鮮な食材を使い、一流のシェフが作ったとしても、手を抜いて適当に作った料理を毎日食べて本当に美味しいだろうか? それよりも、心を込めてていねいに作ってくれたおふくろの味の方が何倍も美味しいんじゃないかな。
あなたがSSを手を抜いて書いているとは思いたくないけれど、せめて書いた後に1日寝かせてみた方がいいと思う。
114:マンセー名無しさん
07/04/22 08:14:49 HMr8Xr9T
ID:H4GXTUJnてもしかして連日投稿してる?
115:目次335
07/04/22 18:44:45 uCJvP46S
第2709話~第2715話
>>74-75
第2716話「リュー家の料理」
>>79-80 (>>81 解説)
第2717話「惨事への祝辞」
>>84 >>86 (>>87 解説)
第2718話「我が恋人の招待状」
>>90
第2719話「自分のシンボル」
>>91-92
第2720話「奇機械怪」
>>94
116:目次335
07/04/22 18:45:49 uCJvP46S
第2721話「聖者の争い」
>>95-96
第2722話「勤勉な者の堕落」
>>101 (>>102 解説)
第2723話「対応が甘い?」
>>103
第2724話「正常の崩壊」
>>104
第2725話「至高の存在」
>>109
第2726話「高くついた善意」
>>110 (>>111 解説)
117:マンセー名無しさん
07/04/22 23:11:11 Nzk3mcrB
>>104
頑張れバングラデシュ!
俺がいつでも見守ってやるからな!
とりあえず応援したぜww
118:マンセー名無しさん
07/04/22 23:39:52 raULNcZZ
バングラデシュは真面目にどうしようもなくなってるからなあ・・・
何とかしてやりたいが、抱え込むのはやだなあ。
119:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/04/24 12:47:37 AzelzEYs
「リュー君の災難」
少し暖かくなり、天気は不安定だけど
確実に春が近付いているうららかな午後。
リュー君が大好きな夏ももうすぐ。
それが少し嬉しいリュー君。そんな季節の移り変わりの
町をプラプラと散歩していました。
リュー「あれ?」
あそこにいるのはニホンちゃんとカンコ君。
またしても、カンコ君がニホンちゃんに妙な言い掛りを
つけているように見えます。
助けなきゃ!
リュー君は急いでその場へと向かいます。
「ニホンネーネー!」
リュー君に気付いたカンコ君とニホンちゃん。
いつもならリュー君の顔を見たカンコ君は怒りを解いて
ニヤニヤニダニダしだすのですが、この時だけは違っていました。
カンコ「リュー! 良いとこに来たニダ!! 我が兄弟! マンセー!!」
カンコ君は目を血走らせ、興奮で真っ赤になった顔を
リュー君に近づけ、力の限りリュー君を抱き締めました。
120:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/04/24 12:48:12 AzelzEYs
リュー「デージニンニクカジャー(凄いニンニク臭)!! …ど、どうしたのカンコさん」
カンコ「リュー、喜ぶニダ。 ウリとリューは兄弟であることが判明したニダ。
それを今、ニホンに言い聞かせていたところニダ」
リュー「…は?」
カンコ君はまくしたてます。
カンコ「いいニダか、リュー。 ウリナラの古い言葉と、リューの家の古い言葉には
関連性があるニダ。 いや、最早関連性とも呼べないニダ。 同じ言葉ニダ」
まず、昔のリュー家で使われていた「ウマニ」は、「オモニ(母)」と似ていること。
リュー家神歌で使われている「ソウル」は、ウリナラでは「小雨漏」と書くこと。
リュー家伝統の言語である「アンサレ」は、「アンサラム(家族)」と似ていること。
そして「ヨナグスク」という言葉は、リュー家では「最初の名門部屋」を意味しているけど、
それはウリナラの「ヨナ(開く)」と「グズクする(生える)」という意味であること。
その他、昔ニホン家のサツマ爺ちゃんがリュー家を半ば強引にお隣に加える前にいろいろと
家計簿の書き換えなどの歴史工作をしていたこと。
鼻息荒く、カンコ君は語ったのでした。
リュー君、怒るを通り越して呆然としています。
ニホンちゃんも同じような顔をしています。
カンコ「解ったニカ? ウリとリューは兄弟ニダ。 歴史が判明したニダ。
ニホンは謝罪し賠償し、リューを手放しウリへ渡すニダ」
リュー君、冷静にカンコ君に聞き返します。
121:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/04/24 12:48:52 AzelzEYs
リュー「…ねぇ、その言葉って、どこの部屋の言葉?」
カンコ「…ニダ?」
リュー「僕の家って結構複雑でね、部屋が違うと言葉が全然違うんだ。
僕の部屋ではお母さんのことはアンマーって言うよ。オモニと似てないと思うけど」
カンコ「ニ…ニダ」
リュー「それに、ソウルって聞いたことないし、アンサレって言葉も聞いたことないよ」
カンコ「それはリューの勉強不足ニダからして…」
リュー「あとね、ヨナグスクってのは一応、単なる部屋の名前なんだけど…。
最初の名門って意味、初めて聞いた。 それホントなの?」
カンコ「ホ、ホントに決まってるニダ!!」
リュー「なーんか家のいろんな部屋をごちゃ混ぜにしてるような気がするんだけど…。
ほんとにちゃんと、調べたの?」
カンコ「…」
リュー「どちらかというとね、リュー家の言語ってのはニホンネーネーの家の昔の
言葉と凄く良く似てるんだよ。 リュー家がアメリー家からニホンネーネーの
家に貰われたとき、ニホンネーネーの家の言葉を勉強してる人は
『リュー家が我が家に戻ったんじゃなく、我が家がリュー家に戻ったんだ』とまで言ったよ」
カンコ「…」
リュー「それにねカンコさん。 昔、僕の家とカンコさんの家がお土産などのやり取りをしてたころ、
カンコさん家が一方的にその付き合いを破棄してきたんだよ。それ知ってる?」
カンコ「ニ、ニダ…」
122:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/04/24 12:51:25 AzelzEYs
リュー君の顔がゆらりとしてきています。
リュー「…そんなわけわかんないことで、ニホンネーネーを虐めてたの?」
カンコ「ニ、ニ、ニダ…」
リュー「ユクシムニーサンケ、クヌフリムン!!」
哀れカンコ君、リュー君の「ティ」の一撃を受け、無残にも散っていきました。
リュー「ネーネー、僕は今も昔も、ネーネーと強い結び付きがあるんだよ」
ニホン「リューくん…」
ニホンちゃん、涙ぐんでいます。
リュー「帰ろうよ。 そろそろ夕御飯の時間だよ」
ニホン「うん、…ありがとう、リューくん」
二人の兄弟は、手を繋いで夕焼けの中を歩いていきました。
…一つのニンニクカジャーを残して。
123:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/04/24 12:54:31 AzelzEYs
んー…やっぱ文章力がないなぁ…。
痛感します。
さて、元ネタはこのニュースです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
で、日本の古代語と琉球の言葉が似ているソース(?)はこちら。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
琉球言語についてはこちら。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
言語学者の一言については、ネット上でソースが見当たりません。
前に一度、読んだんだけどなぁ。本にも載ってます。
結構有名な話だと思うんですが…。
あとは書籍。この書籍もちと今手元にないので名前までは書けませぬ。
申し訳ないです。
124:マンセー名無しさん
07/04/24 22:13:44 SNBJLV55
>>79-81
>>119-123
料理といい言語といい、琉球文化ってなかなか奥が深いんだね。
1500年前なら、その頃琉球を支配したと主張するかの国よりも
琉球文化の方が水準高かったりしてw。
125:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/04/25 01:35:13 HoxYPd65
>>124
実際、明での貿易国としての立場は
朝鮮よりも琉球の方が強かったようです
琉球との貿易を朝鮮が一方的に取り止めたのは
その経緯もあったのかもしれませんね
126:マンセー名無しさん
07/04/25 03:19:11 fsNCxdFJ
「晴れることなき過去の悩み」1/2
「お帰りなさいでしゅ、ニホンちゃん。」
「あ、お帰り~。」
「ん、何でパキスちゃんとバングラ君がいるわけ!?」
ただいま~と扉を開けたらいるべきでない人が家の手伝いをしているので驚いたニホンちゃんは思わず大声をあげました。
「お小遣い稼ぎでしゅ/だけど。」
「お小遣い稼ぎって、あなた、それ私がするんじゃない! 私のお小遣いはどうなるのよ。ていうかやってもいいって私言ってないのに!」
「僕/私たち家の手伝いだけじゃお小遣いが足りないんでしゅ/足りないから。」
「だめだめだめ! そんなことしちゃ駄目でしょうが! 私の仕事なんだから! 私の小遣いがなくなるでしょうが!? 」
127:マンセー名無しさん
07/04/25 03:22:04 fsNCxdFJ
「晴れることなき過去の悩み」2/2
そこへ現れたのは公正と善意のぺ天使アサヒちゃん。
「だめってなに? 何が悪いわけ? 日ノ本家は家の決まりの前文で、『全世界の
国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有すること
を確認する』っていってるじゃない? それともバングラ君やパキスちゃんは平和
のうちに生存する権利がないわけ? これは差別ね! 外の人に対する明確な差別
だわ! 」
「うぬっ!!! あんたは何所の家の子なのよ~!!?」
自分の声に眼が覚めたニホンちゃんは夢だったのかと安堵しつつも、確かにあった
ことだったと思い出して頭が痛くなりました。
「はあ・・・あれ以外にもとんだ所に敵がいたわ・・・あ~あああ・・・」
基ネタは古本屋で立ち読みした密入国者の違法就労に関する本(1992)。
不逞鮮人だけでも手を焼いているのにパキスタンとバングラデシュまでが罪人を送
り込んでるとはひどいご時勢だ。92年でこれということは今はどうなっているんだ
ろう?すごい心配だ。
それにしてもアカピーのアホは昔から反日アジビラだな・・・電波の強度を再確認
128:マンセー名無しさん
07/04/25 22:47:15 Ois/lrsw
>>126-127
元ネタの密入国者の違法就労の話ってのを無視して読むと、何だかアサヒちゃんの
方が正しい事言ってる様に見えてしまう……いや、そこが彼女の狙いなんだろうけど。
129:マンセー名無しさん
07/04/25 23:07:45 fsNCxdFJ
>>128
そうでしょ? こういうことをリアル朝日新聞が書いてたわけなんです。
ぱっと見は正しいが、よく見たら異状なんですね。
130:マンセー名無しさん
07/04/27 20:15:09 e9zSDbTD
なるほど・・・公正と善意のぺ天使とは良く言ったもんだ。
131:マンセー名無しさん
07/04/27 20:39:16 oUTA+ixh
「許されざる紋章」1/2
リクグン部下「ニッテイさんが降伏した・・・!?」
カイグン部下「ああ・・・ヒロヒトさんも了承したらしい。この家も独り立ちすると
きかな?そうそう、メリケン部隊が数日後に来るんだとよ・・・」
二人が話しているのはかつて日ノ本家に泣きついてきたので助けてやったあのお宅
の敷地内。「ウリナラは戦勝国ニダ!!」とか根本的な何かを勘違いしてわめいてる
ヤンパンさんと若き日のカンコックさんに二人の勇士が話しかけます。
リ部下「あんたがた、我々の旗は降納するから好きな旗を掲揚しなよ。」
カンコ「本当ニカ? 二等国民は扱いが違うニダ。マンシェッシェ~~!」
カ部下「ああ本当だよ。ここはあんた達の家になったんだからな。」
「さっそく誇らしい大極旗を掲揚するニダ! マンセーー! ホルホルホル!」
132:マンセー名無しさん
07/04/27 20:41:04 oUTA+ixh
そして数日後メリケンさんの部下が警備員を引き連れてやってきましたが、大極旗
を目にすると怪訝な顔で敗戦国民に問いかけました。
メ部下「HEY班長,あの旗はなんだYO?」
リ部下「あれ? 大極旗っていうんだよ。」
カ部下「ここも独立したようなものだし、我々が許可したんだ。」
「HEY BOY! 困るじゃないかYO. さっさと日章旗を掲げろ.」
「日ノ本家の旗をですか?」
「YES! ここは日ノ本家みたいなものだろが! 勝手に独立させたらメリケンさん
が困るんだYO!」
「なにを言うニカ!? ウリナラは戦勝国ニダ! 輝かしい二等国民ニダ!」
「あんただれ? 誰でもいいからさっさとあの旗を降ろせ.」
「何故ニカ? 何故ニカ? アァイィゴオオォーーー!?」
「コリアのごときは独立しなくていいんだYO. それが理由だNE.」
大極旗は引き摺り下ろされ、日章旗がその代わりに翻りました。もはや逆らうすべ
を持たぬ日ノ本家の旗はどこか悲しげですが、それにも増して哀れなのは一度は掲
げられながら降ろされてしまった大極旗です。
そしてしばらく後星条旗が日章旗に取って代わりました。カンコ家はパクスアメリ
カーナ家の警備員が家長につくことになったのでした。
北のほうにクレムリン家が建てた家とカンコ家が争うよりも少し前のお話です。
133:マンセー名無しさん
07/04/27 20:44:43 oUTA+ixh
「許可なき紋章」の説明
参考書籍 拝啓 韓国、中国、ロシア、アメリカ合衆国 殿 光文社
P34~35 「大極旗を引きずり下ろしたアメリカ」 より
昭和20年8月日本が連合国軍に降伏したために、当時の朝鮮総督であった
阿部信行大将と朝鮮の司令官上月良夫中将は朝鮮総督府から日章旗を降ろして
大極旗を掲げさせることにした。 それで韓国人の有志を呼び、自治権を与え、大極旗を揚げさせた。 その後アメリカ軍がソウルに進駐してきたが、彼らは大極旗を見ると
「コリアのごときは、独立する資格はない。戦争中に日本と一緒に戦っていたではないか。
駄目だ、下ろせ」
と言ってきた。
それで再び日章旗がソウルの空にひらめいた。約一ヵ月後にアメリカの軍政がしか
れ、星条旗が掲げられた。
韓国の悲劇 小室直樹著、光文社刊参照とある。
134:マンセー名無しさん
07/04/27 23:17:55 XSDryUTY
>>131-133
日本が降伏した後、一度は独立を認めておきながら再度日本に占領され
アメリカ引き渡してそのまま軍政下に置かれた事になるのかな。
韓国の反日感情の根底にあるのは、ひょっとしてこれかも知れないな。
135:マンセー名無しさん
07/04/28 00:14:19 kBNg6tqK
手続きの上ではそういうことになるのかな?ただ、日章旗を再度揚げさせた
のはアメリカなんだから、「再度日本に占領され」ではないような気がする。
136:マンセー名無しさん
07/04/28 00:42:08 fzLXM0Jr
米国の価値観が見事に出てるよなあ。
日本から奪い取ったって成果が欲しかったのであって、韓国の独立には価値が無いという。
いっそそのまま星条旗を揚げ続けてくれれば良かったのに。
137:マンセー名無しさん
07/04/28 02:00:26 z8n8JGGK
みんな元ネタのソースの話ばかりしてSSの出来に触れない件について
138:マンセー名無しさん
07/04/28 02:39:49 tIVcV6Mp
>>137昔はそうだったんだよ。
国際情勢チェックをしてる者同士が楽しむスレって感じで。
マターリが一番。
139:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/04/28 14:34:25 8+DKe24a
『新作発表』
ニホンちゃんはマンガを描くのが得意です。みんなが読みたがるものだから、それに応えて週に50本もの
マンガを描いています。そんなに量産して、一体勉強や遊びの時間をどこから捻出しているのか、みんなは
不思議に思っているのです。
そんなニホンちゃんに放課後の教室でアサヒちゃんが何やら文句をつけていました。
「ねえ、ニホンちゃん。あなたたくさんマンガを描いてるけど、くだらないものばっかりね」
「……」
いきなり絡まれてとっさに言い返せずにいるニホンちゃんに、アサヒちゃんはたたみかけます。
「描きすぎてアイデアが枯れたのか、前に描いたのの作り直しが多いようね。主人公が2人の女の子だった
のを5人にしたり、猫の妖怪のキャラデザインを萌え絵にするなんてあざといわね」
アサヒちゃん、くだらないと言ってる割にはずいぶんよく読み込んでいるようです。
「魔法少女だのロボットだのじゃなくて、例えば歴史を題材にしたマンガなんて描けないのかしら」
「歴史……ね」
「そう、かつて日ノ本家がアジア町でどんなことをしたのか直視するような内容のね」
「ああ、それならいま準備してる」
「え、そうなの」
ニホンちゃんが歴史に無関心だと非難しようとしていたアサヒちゃんは、意外な答えにびっくりしました。
「もう大体内容が固まったから発表しちゃおうかな」
ニホンちゃんは黒板に『制作発表記者会見』と書くと、教室の隅で帰り支度をしていたタイワンちゃんに
声をかけました。
「ねえ、タイワンちゃんもおいでよ」
ニホンちゃんは、タイワンちゃんとアサヒちゃんを前に説明を始めました。
「えっとね、今度の新作は、昔日ノ本家の土地だったタイワンちゃんのおうちで、日ノ本家の人がみんなの
ために大変な苦労をして井戸を掘ったり溜池を作ったというお話よ」
するとタイワンちゃんが声をあげました。
「ああ、その人のこと知ってる。うちのおじいちゃんが昔の日ノ本家の人は偉かったって言ってたわ」
一方アサヒちゃんは、話を聞くうちにだんだんふくれっ面になってきました。そして話の途中で、もうがまん
できないといったようすで席を蹴ってその場から立ち去ってしまいました。
どうやらニホンちゃんの新作の話題が学級新聞に載ることはなさそうです。
140:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/04/28 14:36:30 8+DKe24a
(ソース)
4月新年度より約50本のアニメがスタート、2007年春期アニメ新番組リスト
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
4月といえば新学期、新生活、そしてアニメの新番組。今期も数多くのアニメがスタートするということで、
MYCOMジャーナルの恒例となりつつあるアニメリストを作成した。今回は2007年4月改変期の新番組を
中心に、3月~5月に放送が開始されるアニメ作品をリストアップ。3月28日時点で判明している新番組の
数は49本となっている。
◎八田技師、アニメ映画に 虫プロ製作、来年夏劇場公開
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
日本統治時代の台湾で烏山頭(うざんとう)ダムを建設し、用水網の整備に尽くした金沢出身の技師、
八田與一(よいち)を題材にした長編アニメーション映画を、虫プロダクション(東京)が製作することに
なった。来年夏の劇場公開を目指しており、金沢のほか日本国内や台湾各地での上映を計画。ダム
近くで暮らす日本と台湾の二人の少年の友情を軸に、奮闘する八田技師の姿を描く。
141:マンセー名無しさん
07/04/28 22:14:08 jeab1GJI
>>139-140
この手のジャンルって、ドラマじゃ良く見かけるのに、アニメだと
少数派なのは何故だろう?もっと力を入れても良さそうな気がするが。
142:マンセー名無しさん
07/04/29 13:39:46 DWbxz3FR
「有害のシンボル」
タクミン「やれやれ、経営部長の人選もすんだわい。ん? チューゴよ、難しい顔
をしておるのう。何か起こったのか?」
チューゴ「パパ殿、我が家のシンボルを決めようとしたら騒ぎになったアル。」
「んん? ほう、鳥をな・・・ うむ、長寿のシンボルでもあるのう。で、何がいか
んのだ? 何を騒ぐことがあるのだ? ネットの規制は問題なかったぞ?」
「パパ殿、規制はいつもしてるアルが・・・ 名前が悪いと申しているアル。ちょっ
とプリントアウトしたアルが、見てみるヨロシ。」
《アイヤー名無しさん 町中にチラシを撒いて名前をかえさせるヨロシ》
《大陸の名無桑 日ノ本家の名前が入ってるなんて知らなかったアル》
《名無的書込人 丹頂鶴なんて何時いなくなるかわからんョ 鴛鴦はどうネ?》
143:マンセー名無しさん
07/04/29 13:41:55 DWbxz3FR
「うむーー 一理あるような、無いような・・・」
「どうするアル?」
「ま、もう少し様子を見ようぞ。しかし、ネットで決まったことにネチズンどもが
文句を言うとはな。こやつら、学名も調べずに投票したのか? 無知蒙昧の輩は後
で騒ぐからこまる。」
「パパ殿、学があったらあったで我らに楯突いてくるアル。」
「それもそうか。加減が難しいのう。」
お話の基
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(specificasia.seesaa.net)
144:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/04/30 09:25:26 MdfDvPeM
『8つの大切、8つの反省』
チューゴ君はこのごろいつもお経のようなものを唱えています。
「♪祖国熱愛・奉仕人民・科学崇拝・勤勉労働・団結互助・誠実信頼・法規順守・刻苦奮闘~♪」
耳にタコができるくらい何度も何度も繰り返すものですから、ニホンちゃんはこれは一体何なのかと興味を
持ってチューゴ君にたずねました。
「チューゴ君、あなたのおうちの御宗旨はマル教でしょ。お経なんか唱えていいの?」
「何を言うアルか。これはお経ではないアル。『8つの栄誉、8つの恥辱』の歌アル。わが家ではみんなで
これを唱和して道徳心の向上に努めているアル」
「道徳心の向上?チューゴ家が?」
ニホンちゃんは思わず吹き出しそうになりました。
「ま、それが可能ならぜひそう願いたいものね」
そんな皮肉をつぶやいたニホンちゃんでしたが、チューゴ君の言うことを聞いて、気になりはじめたことが
ありました。
「しかしこの言葉どこかで聞いたような……。うーん、思い出せない」
思い出しかかっているのに思い出せないのは何とももどかしいものです。ニホンちゃんはもやもやした
気分で家に帰りました。
ニホンちゃんが家に着くと、いきなりママの言葉が飛んできました。
「さくら、今から物置の整理をするの。手伝ってちょうだい」
日ノ本家は歴史の古い家で、しかもやたらに物持ちが良いので物置の中はいつも物が一杯なのです。
物置に入ったニホンちゃんは、以前お部屋の壁に貼られていた古い貼紙の束を見つけました。
「まったくもう。こんなものまでとっておくから物が増えるのよ」
ニホンちゃんは、ぶつぶつ言いながら何気なく貼紙の束をめくってみました。次の瞬間、ニホンちゃんは
思わず大きな声を出していました。
「ああ、これかあ!」
それにはこう大書されていたのです。
『5つの大切、10の反省』
145:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/04/30 09:26:50 MdfDvPeM
(ソース)
【中国を読む】道徳教育「八栄八恥」の皮肉 福島香織
URLリンク(www.iza.ne.jp)
胡錦濤政権のこの1年、猛烈な道徳教育キャンペーンをおこなってきた。八栄八恥をアニメにし、
ポップス歌手に歌わせ、書籍出版し、インターネットでも発信するなど、マルチメディア作戦を展開。
かつて毛沢東氏が殉職兵士・雷鋒を模範兵士と持ち上げたように、末期がんの方永剛・海軍大連
艦艇学院政治部理論研究室教授を党の理論宣伝模範として持ち上げ「方永剛に学べ」運動をもり
あげ、CCTVに出演させて社会主義栄辱観講義を行うなど美談風味の味付けまでした凝りようだ。
●かんべえの不規則発言 2000年4月
URLリンク(tameike.net)
<4月22日>(土)
○歴代の総理大臣には鬼門がある。それは「教育問題に取り組むと短命になる」というジンクス。
田中角栄は政権末期になって、「5つの大切、10の反省」(←笑止)などと言い出した。
146:マンセー名無しさん
07/04/30 13:05:52 bO9Bo+c1
>教育問題に取り組むと短命になる
教育界がどれだけ穢されていたか、よく分かるジンクスです。
147:マンセー名無しさん
07/04/30 13:34:58 bO9Bo+c1
経営部長の人選がすんだっていうのはコキントウが閣僚を入れ替えたことかな?
148:マンセー名無しさん
07/04/30 16:21:14 XMk2pRjo
>>138
そうか?
出来について目をつぶって居るだけだろ。
149:マンセー名無しさん
07/04/30 21:26:05 fAlJJL8j
>>142-143
学名はともかく、確か丹頂鶴って頭が白地に赤丸だよなw
仮に学名が変えられたとしても、今度はそっちが問題になったりしてなww
150:マンセー名無しさん
07/05/01 01:05:29 kov5iW+K
「無関係の悪事」
学校から帰ってきたニホンちゃんが目にしたものは、家の庭で露店の番をしている
紫苑ちゃんでした。
「ん? そんな所で何してるの?」
「ああ、ニホンちゃん。これ買わない? 今なら安くしとくわよ。」
「んん? じろ~~~・・・・・」
↑
(これ偽物でしょと目で言っている。)
「いや、そんなこと無いって。無いですよ。無いですとも。(そわそわ)」
「そもそも、私の家でそんな事していいのかな? 武士にでも断ったのかな?」
「いやその・・・ちょっと茶室でも見ようかと・・・ほら、これ。パス。」
「これ違うよ・・・とりあえず、カイホ叔母さん呼んでくるから待っててくれる?」
「あ、いや、今日は忙しいから・・・じゃあね~~」
あとに残された偽物を目の前に、ニホンちゃんは平穏な生活を今まで以上に希求す
るのでした。
お話の基
URLリンク(www.asahi.com)
警察の擬人化が出てこないので海上保安庁を代わりにしときました。
チューゴ、カンコ、バングラ、パキス、そして紫苑・・・たかられるニホン(涙)
151:マンセー名無しさん
07/05/01 20:34:47 O+Lgeld2
>>150
あれこれ言い訳しながらも、大人しく引き下がる紫苑ちゃんって初めて見た…すっげえ女の子らしくって萌えだっ!
152:マンセー名無しさん
07/05/01 21:06:45 kov5iW+K
捕まえて座敷牢にでも入れてしまったら話がこじれると思いまして。
153:黄 色 い リ ボ ン ◆JBaU1YC3sE
07/05/02 23:48:42 sHTfxIkD
「 美女と野獣 」
ニホンちゃんとエリザベスちゃんが並んで歩いています。
エリザベスちゃんの手にはお菓子の箱が。
「ニホンちゃんの家に着いたら早く食べましょうね」
「うん、ウチにも柏餅があるから甘いものパーティーよ」
二人が曲がり角にさしかかると、誰かが走ってくる足音が聞こえてきました。
曲がり角から飛び出してきたのはアメリー君です。
ぶつかりそうになってよけるニホンちゃん達。
でもアメリー君の鞄がニホンちゃんの足に当たりました。
「ちょっと!アメリーくんたら」
しかしアメリー君は立ち止まりもせず言いました。
「今度から気をつけてねニホンちゃん、今急いでるから」
そのまま走り去るアメリー君。ニホンちゃん納得いきません。
「え?何でそうなるのよ」
「まあまあ落ち着いてニホンちゃん。お菓子は無事よ」
「エリザベスちゃんさすがだね、しっかり避けてたんだ」
「だって走ってきたのがアメリーだったんですもの」
ニホンちゃんは俯いて呟きました。
「ねえエリザベスちゃん、聞いてもいいかな」
「あら、何でしょう」
「エリザベスちゃんはアメリー君と付き合うの、疲れる時って無いの?」
エリザベスちゃんは含み笑いを浮かべました。
「確かにね、アメリーって、けだものみたいだから」
「え!け、けだもの?」
154:2/2
07/05/02 23:50:25 sHTfxIkD
驚くニホンちゃんをよそに、エリザベスちゃんは笑いを浮かべながら言いました。
「だってそうじゃない。人の言うことは聞かない、ボスになりたがる、
馬鹿力で誰も逆らえない、少しは考えて行動したらって何回言ってやりたくなったことか」
つい頷いてしまいます。
「だから普段から、あいつまたやるかなって予想しといた方がいいわ。
アメリーって、昔からそうよ」
「そうなのよね、私最近困っちゃって。振り回されるっていうか・・・」
「でもね、ニホンちゃん。そんなアメリーでも、
良い習慣や考え方を、人より早く取り入れている方だっていうのも事実よね」
「ひょっとして、エリザベスちゃんが内緒で教えてあげてるの?」
「まさか。言って聞くような紳士じゃないわ。
だけどあれでも自分で気が付く時があるのよ」
「そりゃ、あるかもしれないけどさ・・・」
俯くニホンちゃんを見てエリザベスちゃんは笑いました。
「そんなUFOみたいな言い方しなくてもいいわよ。
つまりアメリーは自分で気づいたときだけは良いことするって事」
ニホンちゃんはしばらく言葉を失いました。
「そんな男の気まぐれに付き合って、一々絶交するわけにも行かないでしょ。
そのうち言うことが変わるんだから、
向こうから親友面して声かけてくるのを待てばいいのよ」
ニホンちゃんは目を見開きながら答えました。
「な、なんかエリザベスちゃんて、凄いね」
「馴れかしら。ニホンちゃんもお澄まししてればいいのよ。
野良猫を飼いならすと思って。ウフフ」
離れたところで、そんな会話を聞いていたウヨ君は呟きました。
「やっぱりエリザベスさんは違う・・・」
すると横にいたフランソワーズちゃんが言いました。
「あら、女はみんなああなるのよ」
「ええ!姉さんも?」
おしまい
155:解 説
07/05/02 23:52:17 sHTfxIkD
イギリスのブライスが、幣原喜重郎に語った対米外交
「アメリカ人の歴史を見ると、
外国に対して相当不正と思われるような行為を犯した例はあります。
しかし、その不正は、外国からの抗議とか、請求とかによらず、
アメリカ人自身の発意で、それを矯正しております。
これはアメリカの歴史が証明するところです。
われわれは黙ってその時期のくるのを待つべきです」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
自民議連、慰安婦問題での訪米を中止
URLリンク(www.iza.ne.jp)
だからといって待つだけでいいとは私も思いません。
他の考え方も書いていきたいと思いますが、
今以上の力があった戦前のイギリスでも、このように考えていたということです。
156:マンセー名無しさん
07/05/03 01:08:27 epd0j3Gr
>28-30
神の雫で、キムチに合うワインを探すエピソード今やってるけど
韓国側の人がやたら美形でした。
よかったねカンコ君。
157:マンセー名無しさん
07/05/03 22:54:29 93/Yg7o6
「選ばれなかったステレオタイプ」
カンコ「アメリーはイチャモンが多いニダ(2706話、2723話)。ウリのように
ニホンに搾取されたらすぐに痩せられるニダ。そのうえウリは常に燃える男ニダ。
フランソワーズも認める最高の食品、キムチの帝王ニダ。ウェ~ハッハッハ!」
アメリ「Hey,カンコ. お前も人のこといえるのかYO? 最近お前がキムチ食ってると
こ見てないZE? 俺の家のファーストフードばかりじゃねえかYO.」
「ニカッ!? そういえば食べてないニダ・・・。ま、まあウリは時代の最先端を突き
進む男ニダ。伝統にしがみついている日ノ本家のシシローやシンタローやアベとは
違うニダ。食べる者も全世界的に最先端ニダ。」
「(キムチがなくても妄想は可能かYO.)それはとにかく,最近のお前の弁当俺の
に似てるYO. 米のご飯,脂ぎった豚肉料理,即席麺,安ジュース,そればかりだNE.」
「ギクッ。そういえば最近アボジも肥満体ニダ・・・コップ酒を飲みすぎニダ・・・」
「チョゴリはコーヒーの砂糖漬みたいなの飲んでたNA. ま,先進家だったら太るものだYO.」
「アイゴーーー!! ウリの美貌が損なわれるニダァーーー」
その会話を聞いていた人物が約一名。
キッチョム「ウリナラは・・・例外ニカ・・・? ウリナラは先進家だと首領しゃまがお
っしゃっていたニダ・・・ ウリは何故太っていないニカ・・・?」
お話のもと
URLリンク(www.excite.co.jp)
158:マンセー名無しさん
07/05/04 20:53:44 Rl414SMS
>>157
アメリーとカンコってどっちも発想の根底にあるのは同じ様なもんなんだろうな、きっと。
>>153-154のエリザベスちゃんみたいに計算高く立ち回れればいいんだろうが
・・・そんな真似、出来ないからこそニホンちゃんなんだろうな。
159:マンセー名無しさん
07/05/05 11:40:37 XVsyXp+N
>>158
違いを考えてみました。
アメリー とりあえず大儀をつくる。
カンコ とりあえずニホンを叩く。
こんな感じでどうでしょう。
160:マンセー名無しさん
07/05/05 16:19:31 g8+UW7p6
トップと周回遅れのランナーが並んで走ってるようなものかも。
161:マンセー名無しさん
07/05/05 22:02:14 7g0A5WFf
アメリー 自分以外が頂点に立つ事を許さない
カンコ 自分が常に頂点に立っていると信じてる
これがマンガの世界だったら名コンビになれる……かな?
162:マンセー名無しさん
07/05/06 10:19:30 8qHhKvi3
>>134 遅レススマソ
日本に併合されてなければ、中国かロシアに侵略されて朝鮮そのものが存在してない。
「独立には意味がない~云々」とはそういう意味もあったのだろう。
そもそも、古今東西あらゆる戦争において
「敵国そのもの」より「敵国の裏切り者」が一段と侮蔑されるのは至極まっとうな話。
163:目次336
07/05/06 18:09:16 5+DxBPE+
第2716話~第2726話
>>115-116
第2727話「リュー君の災難」
>>119-122 (>>123 解説)
第2728話「晴れることなき過去の悩み」
>>126-127
第2729話「許されざる紋章」
>>131-132 (>>133 解説)
第2730話「新作発表」
>>139 (>>140 解説)
164:目次336
07/05/06 18:11:08 5+DxBPE+
第2731話「有害のシンボル」
>>142-143
第2732話「8つの大切、8つの反省」
>>144 (>>145 解説)
第2733話「無関係の悪事」
>>150
第2734話「美女と野獣」
>>153-154 (>>155 解説)
第2735話「選ばれなかったステレオタイプ」
>>157
165:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/05/06 20:36:34 +8GZ9lu7
>>163-164
いつもありがとうございます。
166:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/05/06 20:38:33 +8GZ9lu7
『チョゴリちゃんの心配』
「ほうれ小遣いニダ。どうだたくさんあるだろう」
上機嫌なカンコパパが、子どもたちにお小遣いというには少々多額なお金を渡しています。
「アボジ、こんなにたくさんもらっていいニカ?」
チョゴリちゃんがびっくりして聞くとパパが言いました。
「昔、日ノ本家に協力してお前のおじいちゃんたちを苦しめた奴らから財産を取り上げたニダ。おかげで臨時
収入ニダ。ウェーハッハッハ」
「そう……」
「なんだ、もう少しうれしそうな顔をせんか。悪い奴らから巻き上げて得た金だ。遠慮なく受け取るニダ」
お小遣いをもらったのにチョゴリちゃんが浮かない顔になったのは、今日学校でアーリアちゃんから聞いた
話を思い出したからです。
「昔、マル教時代のことさ。アメリー家は悪い奴らだから、それに味方するようなことをいう奴をみかけたら
こっそり告げ口するようにって、シュタ爺さんにきつく命令されてたんだ。たとえ友だちでも、いや、友だち
どころか、親子や夫婦でもね。家族同士でお互い告げ口をするのが当たり前だったのさ。そのせいで今でも
当時のことが話題になるたびに家の中がギクシャクしてるんだ」
アーリアちゃんの言葉を反芻して考え込んでいたチョゴリちゃんに、カンコ君が声をかけました。
「チョゴリ、日ノ本家の味方をするようなことを言ったらおまえも小遣い没収だぞ」
とたんにチョゴリちゃんの顔がさっと青ざめ、体が小刻みに震え始めました。
「お、おい冗談ニダ。そんなにマジでビビるなよ」
余りの動揺ぶりにカンコ君はあわててフォローしましたが、チョゴリちゃんは黙り込んでしまいました。
翌日、養護施設の前にたたずんでいる女の子を職員の人が見つけて声をかけました。
「やあ、チョゴリちゃんじゃないか。久しぶりだね。元気にしてるかい」
すると、返ってきたのは意外な言葉でした。
「あ、あの。も、もしも、ウリが家を出なければいけなくなったら、またここに置いてもらえるニカ?」
「え?」
「な、なんでもないニダ」
チョゴリちゃんはそう言って走り去りました。職員の人は思いました。
「なんだか思いつめた様子だったなあ。あの家、何か事情がありそうだな」
167:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/05/06 20:40:04 +8GZ9lu7
(ソース)
韓国、「親日派」子孫の財産4億7千万円没収
URLリンク(www.iza.ne.jp)
2chの有名コピペ「李くん(12歳)の日記」
URLリンク(blog97.fc2.com)
チョゴリちゃんは、「ニホンちゃん」の一番初期の設定では施設に預けられていることになっていました。
第283話「チョゴリちゃん」
URLリンク(funshei.at.infoseek.co.jp)
168:マンセー名無しさん
07/05/06 23:20:12 txfO2otY
>>166-167
これって実は大変な事件じゃねぇのか?日本に反旗を翻したも同然じゃねぇか。
彼の国の良心面、チョゴリちゃんはもう居ないんだろうか。
関係ねーけど、絵掲とかでよく見かける、ウヨ君+チョゴリちゃんの組み合わせって
こんな早くに決まってたとは知らんかったw。
169:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/05/07 01:07:44 3kRccQTT
「小ネタ・ウヨ君とリュー君」
ウヨ君とリュー君。
実はこの二人、あまり仲が良いとは言えません。
リュー君は気の強いウヨ君が苦手だし、
ウヨ君はリュー君の気弱なところが嫌いです。
ですがウヨ君は、リュー君家のコーラルウェイな池が大好き。
いつもはリュー家が想像よりも遠いので、遠目で見るだけでしたが、
今回、初めて泳ぐことができました。
リュ「ウ、ウヨ君。ウヨ君って初めて僕の家の池で泳ぐんだよね?」
ウヨ「ああ、今回が初めてだ」
リュ「その格好で泳ぐの?」
ウヨ君、普通の海水浴に行くような水着姿をしています。
ウヨ「? 当たり前だろう。水着で泳がないなら、何着て泳ぐんだよ?」
リュ「普通に服着て泳いだほうが良いと思うけど…」
ウヨ「貴様バカにしてるのか? 泳ぐのに普通の服を着ろ、と?」
ウヨ君、キレ気味になってきました。
リュ「ち、違うよ!僕の家の池は太陽光が強いんだ。普通に水着で
泳ぐと、後々酷い目にあっちゃうよ」
170:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/05/07 01:16:39 3kRccQTT
ウヨ「心配はいらん」
自信マンマンに言いました。
ウヨ「武士たる者、そのような太陽光でどうにもならぬ。
それよりも貴様のようなナヨナヨしい考えが我慢できん。
俺の泳ぎを見るがいいわ!!」
ウヨ君、そう言って数時間泳ぎました。
…そして次の日。
ウヨ君、日焼けで全身ボロボロです。
シャワーも浴びれないくらい酷い日焼けをしています。
ウヨ「ぐぅ…やはりあの時、リューの言うことを聞いておけば良かったか…。
…そういえばニホン姉さんはどうしたんだろう?一緒に泳いでたはずだけど…」
ニホン「あらウヨ、大丈夫?!凄い日焼けだけど」
ウヨ「だ、大丈夫…。それよりも姉さんは?一緒に泳いでたでしょ?」
ニホン「私?私はTシャツに短パンで泳いでたもん。日焼けが怖くて」
ウヨ「え!?姉さん、なんでそんな準備万端なの?」
ニホン「リュー君が泳ぐ前に言ってたじゃない…リュー君家の池で
泳ぐときは水着じゃなくて、出来るだけ重装備で、って…。
聞いてなかったの?」
そう、ウヨ君は初めて見るディープブルーの池に心奪われ、リュー君の
説明を全然聞いていなかったのです。
ウヨ「その後のリューの説明にも耳を傾けなかったし…ぶ、武士たる者の一生の不覚…」
それからしばらく、ウヨ君は日焼けに悩まされるのでした…。
171:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/05/07 01:19:13 3kRccQTT
小ネタと言いつつ、2レスに渡ってしまいました。
ソースはありません。
海で泳ぐ時、沖縄の人間はシャツと短パンで泳ぐ人が多いです。
理由は紫外線を防ぐため。
よく観光客の人々は普通に水着で泳いでますが、晴れてる日は
要注意です。マジで日焼けでキツいことになりますよ。
あと、カメコなどの盗撮防止にもなりますし(w
172:リューくん好き好き ◆mKu4uqvf9U
07/05/07 01:20:30 3kRccQTT
あ、あとウヨ君と絡ませたのは、なんとなくです。
日之本家に籍を置く若年同士ってことで、ほんとなんとなく
絡ませたかっただけでした。
こうでもしないと、絡ませられないので…。
173:マンセー名無しさん
07/05/07 21:34:16 LKQSBaaZ
>>169-172
沖縄の日差しって凄えんだな。ホントに亜熱帯の島なんだってのがよく分かる。
リュー君シリーズにハマッってしまいました。俺もいつか遊びに行ってみたいなぁ。
174:馬鹿陽区
07/05/08 02:26:14 xt4UlpF4
ニホンちゃんはお小遣いをよくアジア班の人たちに渡していることは有名です。
ニホンちゃんがこうやってお小遣いをアジア班の人に渡すのは確かにニホンちゃん側にも得になります。
まぁ、中にはサヨック伯父さんやアサヒちゃんの積極的なロビー活動によるものもありますがね(笑)
ニホン:あっ、カンボジ君。この前約束した水鉄砲の作り方教えるね。
カンボジ:じゃあ、お願いするよ。
と、ニホンちゃんは時に厳しく、時には親身になり、一からカンボジ君に水鉄砲の作り方を教えました。
その裏で地団駄を踏む一人の男がいました。
カンコ:アイゴー、ニホンの奴!いつか仕返ししてやるニダァ!
結局カンコ君いつもの逆恨みが始まりました。
175:馬鹿陽区
07/05/08 02:42:57 xt4UlpF4
カンコ:こうなったら、ウリの詐欺テクニックでカンボジの奴を騙すニダ。
カンボジ:やぁ、カンコ君、何か用かい?
カンコ:何でもないニダよ、そう言えばニホンの奴に何か教えてもらったニカ?
カンボジ:うん、ニホンちゃんに水鉄砲の作り方を教えてもらったのさ。
カンコ:ニダニダ、カンボジ、ニムとウリの仲だ。そのニホンの水鉄砲を作る権利をよこすニダ
カンボジ:お小遣い払ったら、教えてやるよ。しかし儲けが出たら折半だからな。
な、なんと、ニホンちゃんの知らない所でカンボジ君はカンコ君と裏取引をしてしまいました。
カンコ:ウリナラにお小遣いを渡さなくても間接的にニホンに損害を与えれるニダ。ホルホル
これを機にニホンちゃんもお小遣いの散財は控えたほうがよさそうです。
176:馬鹿陽区
07/05/08 09:25:51 u4yQVbSM BE:319867586-2BP(0)
ソース、携帯からだったので、サイト特定が難しくて遅れますた。
URLリンク(www.fnn-news.com)
うん、謝罪と賠償は受け付けないよ。
しっかし、カンコ君はやることが汚いよね。
177:マンセー名無しさん
07/05/08 22:27:35 SRvA5YfX
>>174-176
いやニホンがいい子ちゃん過ぎるのかも。て言うかいいかげんキレろよ日本。
カンボジアなんか法則発動しちまえ・・・その時はカンコも一緒にたかってくるだろうけどorz
178:マンセー名無しさん
07/05/08 22:41:05 Sdp8XYno
「愛を誓わぬあの人と」
部下1「社長、申し訳ありませんでした。」
アメリーパパ「困るんだYO。で? 何時の話なんだYO?」
アメリーパパが怒っているのは部下がオミズのお姉さんと遊んできたからです。遊んでくるだけならどうって事無いのですが、馬鹿正直にも名簿に本名を書いてきた上に、相手がマエミさんだったのです。
「あのショタのマエミとかいうネーちゃん俺の可愛いアメリーに色目使いやがったから訴えてやろうと思っていたのにやりにくいじゃないかYO。・・・まさか、他にもいるんじゃないだろうNA? 名簿見たんだRO? 他に誰もいなかったのか?」
「はあ・・・・・それが、何人かいまして・・・・・・」
「SHOOT!! 名簿はどこだ!? 訴えられないだけじゃネエYO! 俺の立場も危ういって事じゃねえかYO! とんでもないスキャンダルだYO!」
「しかし社長、相手が『売春ではなく合法的な性的で幻想的なサービスよ』と言っている以上たいしたことにはならないのでは?」
「お前わかってねえな・・・・・誰が信じるんだYo? それに信じる信じないは置いといてこういうのは面白がられんだYO。・・・で。名簿はどこだ!?」
「マスコミにわたってしまいました。また、名簿に載っていたのは他に○×支店長、我が警備隊の○◎部隊長、△■課長・・・あと誰がいたっけな・・・」
「マァァイィィガァァーーー!!!!!」
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
179:マンセー名無しさん
07/05/08 22:43:09 Sdp8XYno
あ、sageを入れ忘れた・・・ 迷惑がかかっていたらごめんなさい。
180:マンセー名無しさん
07/05/10 21:14:00 6mXVBvZj
マエミってキャラ今まで知らなかった……元々は台風の擬人化だったのね。
181:マンセー名無しさん
07/05/10 23:24:57 Y2b2cVz3
私も「本日のニホンちゃん」で見たんです。
182:マンセー名無しさん
07/05/11 21:17:19 b4xgfRlM
イラスト板だとダッチちゃんやルーマちゃんとか、本スレでは殆ど使われない
キャラに人気があったりして面白いよ。
183:マンセー名無しさん
07/05/12 13:20:46 rpQDdRNm
ダッチちゃん? こちらでのネーデル君か?
184:マンセー名無しさん
07/05/12 14:28:45 dvzZTtD+
んにゃ、初期の作品に一度だけオランダの擬人化で出たけどネーデルに定着。でも2000話を過ぎてネーデルの妹として出てきた。
185:マンセー名無しさん
07/05/12 17:32:15 rpQDdRNm
>>184
ああ、そうなんですか。情報どうもです。
186:マンセー名無しさん
07/05/12 21:00:09 EdIJC/AZ
ちなみにダッチちゃん初登場はこの作品。
第125話「えっちなほん」
URLリンク(funshei.at.infoseek.co.jp)
再登場したのはこの作品。
第2214話「鬱金香」
URLリンク(nihonchan.himegimi.jp)
187:マンセー名無しさん
07/05/13 08:04:10 Xmn2Zm4V
人物紹介のリュー君が変な風になってますが。
188:目次337
07/05/13 20:35:48 Y9yRZCAV
第2727話~第2735話
>>163-164
第2736話「チョゴリちゃんの心配」
>>166 (>>167 解説)
第2737話「小ネタ・ウヨ君とリュー君」
>>169-170 (>>171-172 解説)
第2738話「水鉄砲の作り方」
>>174-175 (>>176 解説)
第2739話「愛を誓わぬあの人と」
>>178
189:マンセー名無しさん
07/05/13 21:12:37 Lf8uz+Yk
>>188
いつも乙です。
>>187
wikiの整形ルールが明白に説明されてるのに、読んでないんだな書いた奴は。
そもそも日本のページにちゃんと項があるのに…。
190:マンセー名無しさん
07/05/13 21:59:37 QidQTVXP
>>188
いつも有難うございます。
>>187
投稿された方ですか?巧くまとまってるし、リュー君の項に再投稿されては如何です?
191:マンセー名無しさん
07/05/13 23:29:55 2bh5z3u4
「愛は人を悪魔に変える」
ウヨ「あ~ また負けたァ。小遣いがなくなった・・・」
ベガス「ウヨ君、今の私はお金のない人に用はないわ。貸してあげようか?」
「深みにはまりたくないから止めとく。じゃあさようなら。」
ラスカ「私も自分の部屋に戻ろっと。」
ウヨ君はベガスちゃんの別棟から出て帰路につきました。そのときラスカちゃんはウヨ君の前方に何か物が埋まってることに気づきました。
「あ、まって、ウヨ君。 何それ?」
「うん? 何だろ。」
「ちょっと下がっててね・・・えい。」(石を拾って投げる)
192:マンセー名無しさん
07/05/13 23:32:08 2bh5z3u4
《かなり大きな爆音×2》
「うわっ? な、何だ?」
「地雷だと思う。誰が仕掛けたんだろ。気をつけて帰ってね。」
「うん・・・。(何に気をつければいいの?)」
同じころ、隠れて二人を見ている怪しい影が二つありました。
ザイ(ウリの恋敵のラスカは引っかからなかったニダ。
ウヨが助かったのはいいとして助けたのがラスカとは気に入らんニダ。
でも地雷は一つのはずニダ。)
アメリー(ラスカのみならずベガスにまで南京虫みたいにまとわりつく
ウヨを少々懲らしめようと思ったが失敗だYO!
まさかラスカが助けるとは夢にも思わなかったYO・・・あれ? 爆音が2回?)
お話のもと
URLリンク(www.asahi.com)
に作者の妄想を足してあります。
193:マンセー名無しさん
07/05/14 21:17:32 /tn7TRdJ
>>190
187ですが、何でそうなるのか…(苦笑
私じゃないですよ。
というかリューはいつから独立国になったのだと。
これは第3者が消してもいいもんなんでしょうか。
194:マンセー名無しさん
07/05/14 21:53:56 XAWtrdvZ
>>191-192
嫉妬ってコワイねぇ。
で、両者の思惑通りの相手が引っかかったら今度はお互い擦り合いとかやってそうw
195:マンセー名無しさん
07/05/15 18:36:22 Ct+52GFZ
「末裔は謝罪せず」
カンコ君とチューゴ君に連日連夜つき合わされているニホンちゃんは自分も謝罪と反省を求めてみたくなりました。まあ、それでも賠償を求める気にはならない所がニホンちゃんクオリティというべきでしょうか。
とはいってもアメリー君やEU地区の方々が頭を下げるとも思えません。そこで家の倉庫を調べてみるとモンゴル君の先祖からの手紙が出てきました。
ニホン 「おお、これが話に聞いたあの手紙ね。でもこんな昔のことで謝罪と反省なんて求めていいのかなあ? でも求めてみたいな・・・」
一晩悩みに悩んでとりあえず求めてみることにしました。
そして翌日学校でニホンちゃんはおそるおそるモンゴル君に話しかけます。
ニホン 「あの・・・ちょっと謝罪と反省を求めてみたいんだけど・・・いいかな・・?」
モンゴル「僕が? ニホンちゃんに? 謝罪と反省? ええと、地球町で二番目にマル教に染まったから? それとも家技がウヨ君より上手いから?」
ニホン 「あ、いえ、そうじゃなくて。あの、ほら、昔のことで悪いんだけど、モンゴル君のご先祖様があちらこちらの家の人を率いて私の家にやってきたよね。なんか手紙が残ってたんだけどそれがひどくて失敬な内容だなあと思って。」
モンゴル「珍しいな・・・熱でもあるの? そんな昔のことで? ニホンちゃんが?」
ニホン 「うん。 かなり昔のことで全く申し訳ないんだけど・・・ゴメンね・・・・・」
196:マンセー名無しさん
07/05/15 18:39:07 Ct+52GFZ
謝罪を求めにきて謝罪するのは君だけだよと思いつつ、モンゴル君はニホンちゃんの持参した手紙の写しを読みました。どこが無礼なのかまるでわかりません。
モ「どこが? 失敬なの? 一体?」
ニ「あ、この冒頭の上天眷命(じょうてんけんめい)って天の慈しみを受けたって意味だよね。すこし尊大なんじゃないかなと思ったんだけど・・・・・」
モ「ああ、これ? 僕の家の言葉で長生(とこしえ)の天の力にてって意味だよ。ええと、モンテ・テングリ・イン・クチュン・ドゥルっていう書き出しの定型句をチューゴの先祖が翻訳したんだね。」
197:マンセー名無しさん
07/05/15 18:43:01 Ct+52GFZ
ニ「じゃあ、この大蒙古国皇帝の大は?」
モ「イェケ・モンゴル・ウルス(大いなるモンゴルの国)っていうのがその当時の僕の家の正式名称だったんだけど、
それのチューゴ訳だね。家をまとめたチンギス様がつけたんだったかな。それからずっとこの屋号だったはずだよ。」
モ「ついでに言わせてもらえば日本国王とか王国とか王とかはきちんと改行してるよね。
これは受信者側、つまりニホンちゃんの側に敬意を払ってるからなんだけどなあ。」
198:マンセー名無しさん
07/05/15 18:44:36 Ct+52GFZ
ニ「最後にもう一つだけいいかな・・・・・。この最後の『兵を用いるに至っては、夫れ孰か好む所ならん』っていうのはちょっと好戦的で穏やかじゃないなと思ったんだけど、どういうつもりだったんだろ?」
モ「戦争はいやだねってこと。やっと自分の帝位を安定せしめたばかりのクビライ様がとりあえず日ノ本家にも親書を送ったんだと思うよ。」
ニ「貴重な時間を使わしてしまってごめんネ。詳しい説明ありがと。休み時間終わっちゃった。」
モ「次の授業はなんだっけ。」
お話の基 参考文献
モンゴルが世界史を覆す 杉山正明 日経ビジネス人文庫
至元三年(1266)八月付け 東大寺に写しが伝わる最初の国書
なお、作中のモンゴル君のニホンちゃんに対する説明はあくまでも参考文献における主張であることをつけくわえておきます。
199:マンセー名無しさん
07/05/15 20:22:35 N9M4v0T8
>>191-192
あえてザイを出すならこの間の市長銃撃も絡めたらよかったのに。
>>195-198
お勉強話ですがたまにはこういうのもいいですね。
200:マンセー名無しさん
07/05/15 21:23:38 NJN2imTw
>>195-198
ああ、和やか…
>「あの・・・ちょっと謝罪と反省を求めてみたいんだけど・・・いいかな・・?」
このセリフに彼女の長所と、同時に欠点をも見たような気がする…
201:マンセー名無しさん
07/05/15 21:54:42 Ct+52GFZ
>>199、200
ここまで肯定的な反応をもらったのは初めてです。
作者は泣いて喜んでおります。
202:馬鹿陽区
07/05/17 00:18:08 VKNsMRth BE:106622944-2BP(0)
「ボート遊びの後日談」
今日も暑い日が続いています。敬愛なるチューゴ様いかがお過ごしですか?
・・・・アサヒちゃんが定例誤注進日記をつけようとカンコ君のところの
家族新聞に意外な事が書いてありました。
5月12日 「ウリは金のバラ号という豪華ボートに乗って遊んでいたニダ!
それはそれは、広くて心地よい一時をすごしていたニダ!
しかし、ポッキー池から陸に上がろうとした瞬間チューゴの野郎の金漏号という
ボロボートに突っ込まれたニダ!シッパル!これがニホンの手下がやった事
だったら今から謝罪と賠償を求めることが出来るのに・・・
本気で癇癪が起こるニダ!」
これを見たアサヒちゃんは顔色が真っ青になりました。
「どうしよう・・・これが本当だったら・・・揉み消しの用意しなくちゃ」
このような言いようのない不安を抱えたままアサヒちゃんは床につきました。
203:馬鹿陽区
07/05/17 00:28:27 VKNsMRth BE:119950463-2BP(0)
翌日学校に来たアサヒちゃんは恐る恐るチューゴ君に事の真相を聞いてみました。
ア「ねぇチューゴ君?5月12日カンコの奴のボートにぶつかったって本当?」
チ「何アルか?もうばれてしまったのか(笑)仕方ないアルね。
その通り!カンコの奴は最近朕に対して生意気ばかり言って仕方のない奴アル!
これを期におとなしくするようアサヒの方からも言っておけアル!」
ア「わかりました。一応記事の方は三面記事に三行程度で押さえておきます。」
そこへ火種のカンコ君がやってきました。
カ「チューゴ様、おはようニダ!(アイゴーやっぱりあの目には逆らえないニダ!)」
チ「うむ、カンコ!これからも朕に恥をかかさない様に騒がないようにするアル!」
カ「解ったニダ!」
しかし、カンコ君はそれでも怒りは収まらないらしくウヨ君とニホンちゃんに
助け舟を出してもらおうとしました。
204:馬鹿陽区
07/05/17 00:45:22 VKNsMRth BE:239901449-2BP(0)
カ「おい!ニホン、ウリはチューゴにボートを壊されてしまったニダ」
二「それ本当なの?でももしそれが本当なら人道にももとる行為ね。チューゴ君
に一言くらいなら文句を言ってもかまわないと思うわ。」
ニホンちゃんはこういった悪行に対しての怒りは強いのです。
カ「なら、一緒にチューゴに抗議するニダ!」
カンコ君のエラが誇らしげに広がりつつありましたが、それを見ていたウヨ君が
急に大声で笑い出しました。
ウ「ははははははははっ!カンコがチューゴに対して抗議を加えるだって?
こりゃ、傑作だ。」
これを見てニホンちゃんとアサヒちゃんが抗議します。
ア「こらっウヨ!あんた人の不幸をあげつらって笑って(怒)恥ずかしくないの?」
二「そうよ。カンコ君は被害者なんだからもうちょっと優しく接するべきよ」
でもウヨ君はこう言い張りました。
ウ「姉さん!アサヒさん。カンコの奴はね、今回は被害者だが、元々は日の本家
のボートに突撃したり、攻撃したりしているんだ!こいつの兄貴のキッチョムも
同様さ。それをウチに対して謝ったことは一度だってないのさ!」
と言い出すと、過去に書かれたアサヒちゃんの学級新聞を持ってきました。
二「何?でもこれってパナマ人が犯人なんでしょ?」
ア「わ、私急に肺が苦しくなってきたわ・・・ちょっと保健室へ・・・」
ウ「これで、はっきりしただろ?アサヒさんはこの事件をパナマ人と誤解させようと
した記事を書いて日の本家よりカンコ家の擁護をしたってことさ!」
二「確かにそうかもしれないわ、しかしチューゴ君の悪事をばらしてからでも
遅くは無いと思うの。それまではウヨも黙っておいてね。」
ウヨ君は少しは姉さんに自分の思いが伝わったと感じて喜びをかみ締めました。
終わり
205:馬鹿陽区
07/05/17 00:50:37 VKNsMRth BE:93294672-2BP(0)
ネタ
韓国と中国のコンテナ船と貨物船の接触事故の話です。
中国側がぶつかっておきながら逃げたというところをネタにしました。
ソース
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
肺が苦しくなったアサヒちゃんはこのネタです。
URLリンク(www.nikkansports.com)
206:マンセー名無しさん
07/05/17 00:54:36 s72g1NXG
「理論家の翻訳」
ニホンちゃんのアニメは地球町でなかなかの人気があります。本日はアーリアちゃ
んが一つ借りていきました。もちろんあの3人とは違いますからきちんと断わった
上でのことです。
ア「兄上、借りてきたぞ。さっそく作業にかかろうではないか。」
ゲ「うむ。手続きに問題はないな?」
ア「ない。辞書も買ってきたぞ。日ノ本家特有の言葉は仕方ないにせよ上手な訳を
したいものよ。」
いつぞやはたどたどしいドイッチェラント語にしてしまい家の人に変な顔をされま
したからドイ兄妹は持てる限りの能力を出し切ろうと張り切っています。
ア「兄上、これは如何にニホンの作品とはいえいただけんな。」
ゲ「うん。屋台でカードを使おうとする奴はそういない。まずは現金で払おうとす
るだろう。それを『財布もカードもある』とはたしかに不味いな。」
207:マンセー名無しさん
07/05/17 00:55:15 s72g1NXG
ア「まずは現金があるということを言いたいのだから、『心配ない。お金は十分に
持ってるよ』としたらよいな。」
ゲ「そうだな。それにカードをつなげれば良い。まさか現金が使えないなんて事は
ないから、カードは現金が足りないことが前提だ。」
ア「う~む・・・『現金が十分でなかったら、カードで支払えばいい』・・・」
ゲ「何かくどいな・・・『お金が足りなければカードも持ってるよ』がよいな。」
ア「そうだな。ええと、今度はこの表現だが・・・」
お話のもと
大学の講義での教授の雑談
ドイツ語での千と千尋の神隠しは日本語版と多少違うそうで。
208:マンセー名無しさん
07/05/17 22:56:55 SMy60O6d
>>202-205
アサヒちゃんと真っ向から対決するウヨ君なんて珍しい。
感じる、変り行く時代の流れを……。
209:マンセー名無しさん
07/05/18 20:38:53 OoiN/Rvo
>>206
トンネルに入っていって、豚になる食事を食べる直前だよね。
210:マンセー名無しさん
07/05/18 21:23:54 1Ry3GA+Y
このアニメ、どっかの国が騒いでたな。名前を奪われ、支配されるのは日帝時代の象徴だとか言ってw
211:マンセー名無しさん
07/05/20 02:13:49 9Zokg9GR
「生命のない部屋」
ニホンちゃん達がメゾン・ド・イベリアに課題を提出しに行くと、なんだかいつもの情熱が感じられずし~んとしています。
ニ「あれ? いないのかな。 バスクさんにでも預けとこうか。」
ポル「バスクさんはまだ高校にいるのれす~。」
ガル「どないしよ。あんまり時間潰したくないねんや。」
「張り紙があるのれす~ やっぱり留守なのれす。」
「なんや。マンションの入居者むかえに行っとんのか。ポストに入れて帰ろか。」
「先生、分譲も創めたんだね。部屋がすこし空いてるものね。」
212:マンセー名無しさん
07/05/20 02:16:17 9Zokg9GR
フラメンコ先生「あ~やれやれ。これで家計も改善されるわ。あの部屋は夜逃げされたから大損だったのよ。とんでもない客だったわ。・・・掃除しとかなきゃ。」
長いこと開いていないドアを開け、埃だらけの部屋に入って目にしたものは・・・・・かつては生きた人だったもの・・・・・
フラ先生「ええと、6年前から家賃をもらってないからこの人が亡くなったのは何時頃になるのかな・・・・・・・・ってキャアアアァッ!! バスク、バスク~~!!!」
もちろんお客さんには別の部屋が用意されました。
URLリンク(www.excite.co.jp)
213:マンセー名無しさん
07/05/20 11:09:20 ol8y7/QK
>>212
なんてホラー!
214:目次338
07/05/20 20:06:26 fuYyA7zv
第2736話~第2739話
>>188
第2740話「愛は人を悪魔に変える」
>>191-192
第2741話「末裔は謝罪せず」
>>195-198
第2742話「ボート遊びの後日談」
>>202-204 (>>205 解説)
第2743話「理論家の翻訳」
>>206-207
第2744話「生命のない部屋」
>>211-212
215:マンセー名無しさん
07/05/20 21:51:52 gLRzRRSt
>>214
いつも乙です。
>>211-212
竹ボウキにひよこエプロンのフラメンコ先生を想像しちまったw
思わず笑ってしまいますた。本当はすっげえ怖い事件なのに。
216:マンセー名無しさん
07/05/23 18:46:15 HfJmhmdT
いや、あの住人がいては死体など50秒足らずで見つけられるのでは?
217:マンセー名無しさん
07/05/24 01:50:01 pP6c7FTT
「忘却の島国」
ニホン「は~~またすごいの造ったねえ。あ、我が家はここだぁ。」
エリザベス「ニホンさんのお宅と我が家は同じ位ですわね。」
アイル「小さいけど私のも作れたんだね・・・。」
ニュージー「・・・無いダス。僕の家が無いダス。アメリー、どういうことダス?」
アメリー「んん? マジかYo? あら本当だ. そのうち何とかするYO. まあ今日のところは楽しんでいってくれYO.」
「ん~~~ 何か釈然としないダス・・・・・。」
218:マンセー名無しさん
07/05/24 01:51:18 pP6c7FTT
それから数週間がたちました。
ニュージー「アメリー、いつ直すダスか?」
アメリー「ああ、そのうち。 もう少ししたらきちんと直すYO.」
「3日前にもそう言ったダスよ。本当に不愉快ダス。」
「そう怒るなYO. そのうちやるYO.」
「・・・・・これを見るダス。 こういうことはしたくなかったダスが・・・・・」
「んん・・・?」
《ニホン アメリー君いい加減で造ってあげなよ。》
《ラスカ お兄ちゃんひどい。ニュージーさんがかわいそう。》
《パツキン こういうのは直そう. 直すのが正義だ.》
《ゲルマッハ 間違いはすぐ直せ。》
「OH! 身内に嫌われるのは嫌だYO! わかった。すぐに取り掛かるYO。」
「君のためにもそうしたほうが良いダス。」
お話のもと(ちょっと古いけど許してね)
URLリンク(www.excite.co.jp)
219:マンセー名無しさん
07/05/24 12:25:48 WcrSO88K
934話のところにポップアップが仕込んであるんだけど何あれ
リンク先は特に無害みたいだけど
220:マンセー名無しさん
07/05/24 23:11:10 onqmLyYJ
>>217-218
ニュージー君ってオージー君に輪をかけて影薄いんだよね。
ニホンちゃん世界ではともかく、現実世界でもこの扱いとは可哀想すぎる…
221:マンセー名無しさん
07/05/25 00:19:36 cCzSKzo2
「判断能力への罰則」
ロシアノビッチ「う~い・・・ひっく・・・・・おう、ウクライナ。寒くて体が言うこと聞
かねえや。 ウォッカよこせ。 凍え死にしそうだぇ。」
ウクライナ「お兄様、今お兄様は雪上車を運転してるのよ。それに久しぶりでラス
カに会うのにお酒臭いと嫌われちゃうわよ?」
ロシ「あああん? ウォッカ駄目ぇ? んじゃあカナディアンとこのアイスワイン
を開けまして、と・・・・・。 んにゃ、グラスがねえからラッパ飲みだ・・・グブぐぶ。
お前はまだ子供だからビールでも飲んでなさい。」
ウク「お兄様!! 前、前ェ!」
《車が木に激しくぶつかった音》
ロシ「おおおおっとお、クワスは無事だぜ。へっへへへ。」
ウク「クワスなんかまた作ればいいでしょ!? それよりどうすんのよ? 私いまお
財布持ってないのよ? お兄様お金あるの!?」
ロシ「現物払いでゴマかしゃいいだろよ。 あ~あ~派手に壊れちまったい。」
ウク「お兄様の甲斐性無し! 飲んだくれ! そんなの認められないわよ!
あああああ、警備員さんが来たァ。罰金取られるゥ・・・シクシク・・・・・」
222:マンセー名無しさん
07/05/25 00:26:20 cCzSKzo2
お話の説明
極寒のアラスカ州では体を温めるために飲酒運転が認められているといった話を耳
にすることがありますが、外務省海外安全ホームページによりますと
アラスカ州では飲酒運転の取り締まりが厳しく、1回目の違反の場合でも、最低
1,500米ドルから最高10,000米ドルの罰金、最低3日~最高1年の禁固、90日以上の
免許停止となる(2回目以上の場合には厳重に処罰)。
とのことです。程度の問題なのでしょうか?
外務省海外安全ホームページ
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
クワス URLリンク(funshei.at.infoseek.co.jp)
223:マンセー名無しさん
07/05/25 00:39:27 D/6nYyNl
呑んだら乗るな、乗るなら呑むな。
しかし、実際アルコールは凍死の特効薬になるのでしょうや?
224:マンセー名無しさん
07/05/25 00:57:51 cCzSKzo2
>>223
さあ、どうでしょう? 凍死しやすくなると聞いたこともあります。
でも救助犬の樽にはブランデーが入っているとか・・・・・
命に関わることですから、医師にお聞きになってください。
225:マンセー名無しさん
07/05/25 10:05:06 Z2455LEw
カロリーがあるうえ興奮作用によって体温が上がったり血流が活発になるのでその場をしのぐには有効です。
判断力の低下や発熱による体力の消耗を引きおこすので状況によっては逆に危険ですが。
226:マンセー名無しさん
07/05/25 20:47:22 l0DUmx73
体を温めるにはいいが、呑みすぎてうっかり寝込んだりしたら大変。高確率で凍死だョ。
>>221-222
「現物払い」の中味が気になってww。お土産のクワスの事かな?それともウクラ……
227:マンセー名無しさん
07/05/25 21:55:30 l5iCRUpl
しかし、酒飲んで致死事故起こしたら重罪なのに、
麻薬打って殺人犯したら「判断力が無いから」減刑(又は無罪)ってのが意味不明。
完全に矛盾してる。
こんなの日本だけかな。
228:マンセー名無しさん
07/05/25 22:36:17 cCzSKzo2
>>226
ウクライナを現物でもらったら大変なことになる予感。
(いや、現実世界の話で悪いんですけどね・・・・・)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
229:マンセー名無しさん
07/05/26 00:00:00 3Yj2S/gD
>>228
((((|li゚ヮ゚))))ヒェェーッ!!
ウクライナちゃん性格変っちゃいそう……てな事考えてしまう俺ってorz。
230:マンセー名無しさん
07/05/26 20:19:32 HmoSGMCG
「仕事を分け与えよ」
マカロニーノ「ニホンちゅわ~ん・・・・・君に苦情を言わなければいけないとは、ボクの胸は張り裂けそうだよ~。」
ニホン「ほえ、私なんかしましたっけ?」
マカ「この間ボクのママンが言ってたよ。日ノ本家の企業には女性がいないって。10分の1もいないって本当なの?」
ニホ「ええっと・・・・・7%ぐらいだったかな?」
「そんなの駄目だよ~。目の保養ができないなんて事は置いておいて、低すぎるじゃないか~。ボクのママンが怒るのもうなずけるよ。あ、これ見る?今度家で作った看板だけど。」
「・・・・・・は、はあ・・・・いいんじゃないでしょうか?」
「ニホンちゃんに喜んでもらえると嬉しいな。プレゼントしちゃう。」
(・・・・・感覚の違いかな?・・・・・・)
お話のもと
URLリンク(giappone.exblog.jp)
女性の権利と平等が確立しつつあるイタリア
念のためこの看板を女性の方に見ていただきましたが、何の意味があるのか良くわからないといってました。
マカロニーノの口調が上手く表現できなかった・・・・・orz。
231:マンセー名無しさん
07/05/27 10:13:52 jeDX4z4C
イタリア女性の社会進出というと、チョチョリーナ議員がいまだに思い浮かぶ。
232:マンセー名無しさん
07/05/27 16:57:41 CwsMtfVr
今ふと気付いたんだが、フラメンコ先生とマカロニーノが1の人物紹介から消えてる・・・
時代の流れというのだろうか? 実際、話題は少ないかも知れんが・・・。
233:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/05/27 20:39:46 281FQ7bq
『ベトナちゃんの武者修行』
ベトナちゃんは一見華奢に見えますが、外見とはうらはらに地球小学校でも一二を争う実践格闘技の
使い手で、日々練習に励んでいます。でも、彼女は最近思い始めました。
「いつも家族とだけ練習してたんじゃ進歩がないわ。もっと強くなるには、誰か強い人に稽古をつけて
もらわなきゃ」
そこでベトナちゃんは誰のところへいけばいいか考えました。
「最後は私が勝ったけど、フランソワーズちゃんは一度は私のことをやっつけて子分にしてたくらいに
強いのよね。そうだ、あの子とならいい練習ができそううだわ」
ベトナちゃんはフランソワーズちゃんのところに行って稽古相手になってほしいと頼みました。すると
フランソワーズちゃんは言いました。
「実践格闘技ならロシアノビッチ君のほうが強いと思いますわ。私も彼のことをあと一息で倒せたの
ですけど返り討ちにあってしまいましたの。あんな寒いときに喧嘩をしたのが失敗でしたわ」
そこでベトナちゃんがロシアノビッチ君を訪ねて、同じように頼むと彼は意外なことを言います。
「それだったらニホンはどうだ?あいつ、あんな大人しそうな顔をしてるが、ずいぶん前のことだけど
俺を日本池に叩き込んだことがあるんだ」
今度はニホンちゃんのおうちに出かけていって頼むと、ニホンちゃんは答えました。
「私?前にアメリー君と大喧嘩をしてね、足腰立たなくなるまで叩きのめされたの。それ以来もめごとが
あっても絶対喧嘩はしないと決めてるの。そういうことは、アメリー君にでも言ってね」
最後にベトナちゃんはアメリー君の家を訪れました。そして頼みごとを切り出すと、アメリー君の顔が
真っ赤になり、こめかみに青筋が浮かんで怒りに震え始めたのです。
「お前……。せっかく忘れようと思ってた屈辱をまた思い出させに来たのか?こないだお前に負けた
ことがいいかげん悪夢になってるのに、傷口に塩を塗るようなことを言いに来るとはなんのまねだ」
ベトナちゃんは、あわてて飛んで帰りました。
家に帰ったベトナちゃんは思いました。
「私の家族は最強なんだ。練習はうちでするのが一番ね」
234:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/05/27 20:41:17 281FQ7bq
(元ネタ)
ねずみの嫁入り
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
235:マンセー名無しさん
07/05/27 22:08:32 CwsMtfVr
ニホン昔話を基にしたニホンちゃんとは面白いですね。
236:マンセー名無しさん
07/05/27 22:46:34 xdtNxfWQ
>>233-234
懐かしい!小さい頃何度も読んだよこれ。
しかしアメリーを倒し、その後チューゴをも敗走させたんだから
ベトナちゃんってマジで最強なのかも。
237:マンセー名無しさん
07/05/28 10:12:34 fNsEvujF
真の最強はウリナラニダって最近出番無い人がゆってた
238:マンセー名無しさん
07/05/28 10:38:40 7i+dUzZy
マカロニーの君最弱伝説というのも読んでみたい気がする
とくにエチオピアとの戦争なんて、もう、ねえ・・
槍もった部族に、機関銃と戦車で武装した軍隊ががまけるか!?
239:目次339
07/05/28 19:37:26 Udx8bXd5
第2740話~第2744話
>>214
第2745話「忘却の島国」
>>217-218
第2746話「判断能力への罰則」
>>221 (>>222 解説)
第2747話「仕事を分け与えよ」
>>230
第2748話「ベトナちゃんの武者修行」
>>233 (>>234 解説)
240:マンセー名無しさん
07/05/28 21:17:09 3XMSMNNb
「頽廃の愛情」
最近肥満に悩む児童が増えてきた地球小学校では健康のための自転車レースが行われることになりました。もっとも一部の児童は肌を見せるのがいやだといって参加を見送りましたが。
ペルシャ&サウジ「はしたない!」
エリザベス「日焼けしたくありませんわ。」
ニホン「私はとりあえず参加しよっかな。」
マカロニーノ「う~ん。見るのもいいけど女の子と一緒に汗を流してこそ恋の炎は燃え上がるものだよね。ボクも出よっと。」
アーリア「ちっ。邪魔するなよ。我々の後ろにぴったりくっついて走ったら許さんぞ。」
マカロニーノ「そんなこと考えてなかったよ。・・・・・いいね、それ。」
アーリア(何だ、考えてなかったのか。余計なことを言ってしまった。)
241:マンセー名無しさん
07/05/28 21:18:32 3XMSMNNb
そして自転車レースが始まりました。別に一位を目指しているわけではないニホンちゃんとまとわりつくことが目的のマカロニーノ君は景色を楽しみながら自転車を走らせていました。
ニ「いい天気だね~。」
マ「ニホンちゃんがいればボクの心は快晴さ~。」
ニ「先生方は何してるのかな?」
マ「見張りに立ってたりカメラをまわしたりしてるよ。ほらあそこ。」
ニ「あ~本当だ。参加してないんだ。」
マ「大人と子供のレースなんてね。」
ニ「それもそうだね~。」
ニ「あれ? マカロニーノ君のお父さんじゃない? ほらあそこ。」
マ「ん~? (少し考えてから)いや、そうかな? (さらに少し考えてから)ニホンちゃん、ボク疲れたからその、リタイアするよ。じゃあがんばってね。(そそくさ)」
ニ「あ、そう? 気をつけてね。塩分も補給しなよ。」
242:マンセー名無しさん
07/05/28 21:19:31 3XMSMNNb
マカロニーノ君は公衆電話を見つけると、身近な人に電話をかけます。
マ「Un papà è conosciuto?(パパ、聞こえる?)そんなとこで何してんだよ?みんなが気付かないうちに早く隠れてよ! その人ママンじゃないだろ!?」
《マカロニーノか? さっきフラメンコ先生と目があったぞ。お前の先生は綺麗だな~。》
「そんなことどうでもいいよ! まさかカメラに映ってるなんてことは無いだろうね? あれ生中継してんだよ?」
《あ、そうなの? 手振っちゃった。ママ見てるかな?》
「当たり前だよ~。今日は家でテレビ見るって言ってたよ。もう駄目だ。浮気がばれちゃった。」
《うっ浮気じゃないぞ。きれいなお姉さんがいたからちょっと声をかけて、一緒に食事をして、海のことを語り合ってただけだ! 妻子がいないなんて一言もいってないぞ。聞かれなかったからだが・・・・・。》
「そんなことはママンにいってよ・・・・・。」
《俺は何て言い訳すりゃいいんだ?》
「知らないよ!」
243:マンセー名無しさん
07/05/28 21:20:49 3XMSMNNb
お話の基
URLリンク(www.excite.co.jp) に作者の妄想を加えてあります。
244:マンセー名無しさん
07/05/28 23:55:07 6fcUZcYH
>>230
>>240-243
なんて言うかもう、完璧すぎるほどの親子ぶりだw
こんな二人を〆てるマカロニーノのママンって、
一体どんな女性なんだろうか?興味あるなぁ。
245:マンセー名無しさん
07/05/29 00:34:02 u8QWAwjl
すいませんが、どなたかお教えねがいます。
タイワンちゃんの祖父母のお名前はなんていうのでしょうか?
246:マンセー名無しさん
07/05/29 00:47:29 u8QWAwjl
>>244
こんな人ですよ。 「恋の話、こいばなぁー!」「ニホンちゃんの憂鬱・2」
第何話かわからないので検索してみてください。
247:マンセー名無しさん
07/05/29 21:47:47 7NuNtTSo
>>236
ベトナはロシアノビッチの全面支援を得て勝ったわけで…
ロシアノの支援に葛藤があった(ゲバラさんが家出するきっかけになった)キューバ、
単独の力のみであと一歩まで追い込んだニッテイ爺さんの方が上です。
248:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/05/30 00:17:36 78bVC3K/
>>245
おじいさんは、255話や673話ではトウキさんとなってますね。(もちろん李登輝前総統がモデル)
おばあさんが出てくる話は、今まで多分なかったんじゃないかと思います。
249:マンセー名無しさん
07/05/30 00:46:46 S3Mnmhmv
>>248
情報をありがとうございます。確認いたしました。
タイワンちゃんの苗字なども決められていませんよね?
250:マンセー名無しさん
07/05/30 09:44:12 S3Mnmhmv
「危害の発掘」
東アジア班の放課後の掃除は草むしりでした。
ニホン「あ~~~・・・・・・草むしりなんて熱くてやだね。」
タイワン「そうだね~~。火炎放射器かなんかで燃やしちゃえばいいのにね。ちょッとカンコ、カプサイシン火病で何とかなんないの?」
カンコ「なっ何を言ってるニカ!? 口では無しに手を動かすニダ。そうすれば草むしりぐらいケンチャナヨニダ!」
チューゴ「いい考えがあるヨロシ。朕の家の排水を撒けば草などたちまち死滅してしまうョ。もう半永久的に生えてこないアル。是絶対的及究極的除草術アルよ。」
ニ&タ&カ「絶対にしないで!/何考えてえのよ!/菜園が汚染されるニダ!」
「ちっ・・・・・下々の輩は細かいこと気にしすぎョ。(どうせ海に流れていって最終的には口に入るアル。同じ事ネ)・・・・・さて、毟った草を捨てにいくネ。他の連中が校庭の隅に穴掘ってあるはずアル。」
251:マンセー名無しさん
07/05/30 09:46:30 S3Mnmhmv
そしてその穴に草を捨てようとしたときでした。
「あの金属片は何ニカ?」
「え、どれどれ? あの錆びてるやつ?」
「ニッテイのやつが朕の家にボカスカ投げ込んだ花火に似てるネ・・・・・。」
「じゃっじゃあコクレン校長に伝えて誰か呼んでもらおうよ!」
そんなこんなでリクジさんの部下の人がやって来ました。
リク部下「あ~錆びてるな。これ埋まってたの? じゃあまあ暴発することもないでしょう。とりあえずこの辺を立ち入り禁止にしといてよ。また取りに来るから。え? 明日の授業? 通常通りにやって構いませんよ。はい。」
一同(ま、何事もなかったから喜ぶべきなんだろうなあ。)
お話のもと
私の脳内ソースで悪いが、どこかの小学校で不発弾が発見されたらしいです。
252:マンセー名無しさん
07/05/30 20:49:52 S3Mnmhmv
「細かすぎたニッテイ」
そりゃあニッテイさんだって人の子ですから失敗だってしますし、他人が嫌がることを押し付けてしまったりもします。今回はそんなお話です。
ある日のことニッテイさんはとんでもないことを言い出しました。
撫子「あなた、私にはどうでもいいように思えるわ。そんなこと。」
ニッテイ「いや、駄目だ駄目だ。リクグンやカイグンが困っておったわい。やつらは日ノ本式の名前にしか慣れておらん。それにたいしたことでもないだろう。」
撫子「怨まれなければいいけどねえ。」
あくる日、ニッテイさんはトウキさんにそのとんでもないことを指示しました。
トウキ「そ、そんなことをするのですか? 何のために?」
ニッテイ「ああ、してもらわんと困る。あんたがたの名前はわしらには男か女かわかりにくいからな。女の人には「氏」をつけてくれ。簡単なことだろう?」
ト「そりゃあ、ま、簡単といえば簡単なことだけどなあ・・・・・」
ニ「じゃあ決まりだ。頼んだよ。じゃあまた。」
ト「そういえばこちらにも日ノ本家の人間のような名前を(あなた方に言われて)つけた人もいるが、その人もですか?」
ニ「そういう人は別にいいよ。わしらは区別できる。」
ト「はあ、そうですか・・・・・。」
ト「ニッテイさんもどうでもいいようなこと言ってきたなあ。恩人は恩人だが、こういうことは怨まれるよ。ちょっと人の気持ちがわからないとこがあるからなあ、あの人。」
253:マンセー名無しさん
07/05/30 20:59:31 S3Mnmhmv
お話の説明
大日本帝国の台湾支配で実際に行われた政策の一つ。日本の政府が特に台湾女性に限って強制的に付けさせた戸籍上の法令。
つまり、台湾人に「イロハ」という人がいたら「イ氏ロハ」と書かなければいけなかった。
当然のことながら台湾人には嫌われた政策である。
参考文献 新兵サンよもやま物語 光人社
254:マンセー名無しさん
07/05/30 21:27:35 AVSpoj3z
>>250-251
不発弾は、国際法上、接収した連合国の責任であるのでは。
>>253
強制的ですか…
ところで、ザイがいつまでも通名使ってるのは何でだろう?
255:マンセー名無しさん
07/05/30 21:48:15 S3Mnmhmv
>>254
>不発弾は、国際法上、接収した連合国の責任であるのでは。
そこまで考えてませんでした。はい。
>強制的ですか…
参考文献では強制的となってました。でもその他のソースがないので・・・
256:マンセー名無しさん
07/05/30 22:05:08 AVSpoj3z
ネットでデフォとも言える内容を覆すには、ちゃんとしっかりしたソースを付けた方がいいですよ。
でないと「国際風刺」どころか、自身が風刺のネタになってしまいます。
257:マンセー名無しさん
07/05/30 22:12:43 qo8GuKcp
日本国内で見つかる大戦中の不発弾や機雷は遺失物扱いで、連合国は所有権を放棄しているって聞いたことがある。
258:マンセー名無しさん
07/05/30 22:19:07 AVSpoj3z
連合国が接収した後で逸失したのなら、やはり連合国の責任でしょう。
259:マンセー名無しさん
07/05/30 22:45:02 S3Mnmhmv
日本の兵隊サンの実際の体験談として書かれていましたので信用できるかなと思いまして。
あと、人名や日付、台湾での生活も結構具体的に書かれてましたし。
やはり文献よりサイトのほうがよろしいのでしょうが、見つかりませんでした。
すいません。これからは気をつけます。
260:マンセー名無しさん
07/05/30 22:46:10 XYyyyraD
>>256
委員会乙
261:マンセー名無しさん
07/05/30 23:04:26 do2eA3/h
よく分からないけど、爆弾を発見した時点ではなく、投下した段階ですでに遺失物になっており、
所有権は放棄するから見つけたらそちらで処分してくれって事じゃないのかな?
>>252-253
仮に強制的だったとしても、台湾の人はこれを日帝時代の云々てな事言わないんだから
何だかんだいわれながらも結構上手く付き合ってたんだろうな・・・と、そう思いたい。
262:マンセー名無しさん
07/05/31 00:11:10 cqRTHvCU
ちょっと訂正させてくださいな。
○台湾人女性に「イロハ」という人がいたら
×台湾人に「イロハ」という人がいたら
263:マンセー名無しさん
07/05/31 00:51:59 cqRTHvCU
それから、新兵サンよもやま物語は「続」のほうね。
264:マンセー名無しさん
07/05/31 21:27:23 cqRTHvCU
「統治者の改革」
正式な家号に民主主義をつけていたって首領シャマにしか自由がない家もあれば、
民主主義とは縁がなくてもほとんどの人が幸せな家もあります。ブータンちゃんも普
通に幸せに暮らしています。で、ある日ブータンちゃんは家長様に呼ばれました。
ブータン「私に何の御用でしょうか?」
「うん。なんでも巷では民主主義とかいうものがもてはやされているそうだ。それを我
が家でも取り入れようじゃないかとおもってな。どう思う?」
ブ「家長様がそう仰るのなら善いものなんでしょうね。で、どんなものなんですか?」
「簡単なものだよ。家のことは皆で決めようというんだ。好いものだろう?」
ブ「家長様がそう仰るのですから良いものでしょうね。で、どうするのですか?」
「うん。とりあえず政党というものが必要らしいから仮に作ってみたぞ。開発を進める
赤党と伝統を重視する黄党だ。どちらがいい?」
「家長様はどちらがお好きですか? 国王様のお選びになったほうを選びます。」
「いや、それじゃ意味がないんだよ。お前の頭で考えなさい。」
「それだったら・・・・・今までどおりがいいですから黄党です。」
(ああ、そういうと思ったよ。私の言うことを聞くのが当たり前だったからなあ。)
お話のもと
2007年5月30日付けの読売新聞+私の脳内妄想
といってもほとんど変わってないか・・・。
265:マンセー名無しさん
07/05/31 21:35:21 NKe9BuxN
>>260
馬鹿の一つ覚え乙。
委員会もアンチもヒドイね。
「日教組VSエセ右翼」のような在日同士の喧嘩みたいだ。
266:マンセー名無しさん
07/05/31 22:25:34 gkzUH88l
まあまあ、その馬鹿の一つ覚えにいちいち反応してたらきりがないよ。
マターリスルーしようぜ。
267:マンセー名無しさん
07/05/31 23:10:40 KQZfl2Bl
>>264
ブータンには国民総幸福量(Gross National Happiness)という指標があるとか。
なにを基準に決めるのか知らないが、日本は幸福量でも世界のトップクラスに入れるだろうか?
268:マンセー名無しさん
07/06/01 03:48:50 3oGn7/aW
いやあ、ageてしまったようで。うっかりしてました。ごめんなさいね。
「病魔の拒絶」
マカロニーノ君にとっては散々な自転車レースも終わりましたが、皆が肥満から解放されたわけではありません。太り気味の者はいかにして標準体型に戻るのか、太ってない人はどうやってその体型を維持するのか、皆時々は真剣に考えています。
スオミ「私もああならないようにしなくちゃ。まずは健康的な食生活よね。現代的な食生活に運動不足が加わって肥満になるのよ。アメリー君のファーストフードやコンビニ食なんか論外だわ。」
エリザベス「フィンランさん、そんな事おっしゃっても、貴女の畑から採れるものはそれほどバラエティに富んでるわけではないんじゃありません?まあ、かく言う私も自慢できるようなものはできませんけれど・・・」
スオミ「そこは創意工夫と研究で補うのよ。それにそんなのは印象に過ぎないわ。」
ス「結構いろんなもの作れるわよ。我が伝統の大麦やライ麦、オート麦。それに松樹皮や唐檜なんかも作ることにしたわ。ライ麦のクラッカーとかは繊維質も多いし使い勝手もいいし、伝統の名に相応しいわよね。」
エ「それだけですの? 穀物と樹皮だけでは味気ないですわ。」
チューゴ「お前が言うなアル、エリザベス。それに味気なくとも無問題。朕は年がら年中美味なる物しか食べてないから太ってしまって困ってるアル。でも確かにさみしいネ。」
ス「そう? じゃあ豆類食品や果糖、コケモモの果樹なんかはどう?豆は低脂肪で低カロリー、コケモモはビタミン豊富で風邪薬の代わりにもなるわ。」
チュ「好し、売れ。我が家でも取り入れるアル。肉料理にも使えるはず。朕も健全な肉体を手に入れるアル。」
エ「それが済んだら私の家にいらっしゃらない? 詳しく聞きたいわ。ついでに何か作っていってくださいな。御礼はしますから。」
ス(う~ん。私の代わりに財布が太りそう。別にあくどい商売じゃないしいい気分だな~。アメリー君とかにも売りつけてみようかなあ。)
お話の元
URLリンク(www.iza.ne.jp)
269:マンセー名無しさん
07/06/01 09:20:53 CY20rzbb
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
270:マンセー名無しさん
07/06/01 14:50:47 0571uCyn
>>268
健康的な食生活ね・・・結構な事だけどフィンランちゃん家の料理ってマズいと評判だった様な・・・
271:マンセー名無しさん
07/06/01 21:20:39 LRIK2BvB
>>268
どんな健康食品もアメリーの手にかかれば、肥満の元に魔改造してくれるぞww
272:マンセー名無しさん
07/06/01 23:30:18 NyAs7w5i
>>271
ニホンちゃんも和風に魔改造をするだろうな
273:マンセー名無しさん
07/06/02 00:37:34 z87HDTxB
ニホンちゃんにタラコスパゲッティーを出されてマジビキするマカロニーノ君
274:マンセー名無しさん
07/06/02 00:42:14 1zbl9b4k
>>272
魔改造はウリが起源ニダ。
275:マンセー名無しさん
07/06/02 02:15:28 iTQJ0GPV
数年前ラジオで聞いた話、昆布茶パスタはイタリア人にかなり評判よかったらしい。
276:マンセー名無しさん
07/06/02 03:59:52 1zbl9b4k
>>275
あ、そうなの?と聞く前に それどんなの?と聞いてみる
ああ、眠い。 眠れない。 PCつけてたらもっと眠れない。
277:マンセー名無しさん
07/06/02 09:52:48 093htNbu
>>276
もう何年も前。テレビでタレントが外国の民家(料理人)に滞在する番組でのネタ話。
マヨネーズパスタも受けるとか言ってた。
番組名忘れた…スマソ
278:マンセー名無しさん
07/06/03 03:24:59 iyKnotKf
たしか、マカロニーノがきっさてんのなぽりたんを嫌がるはなしがあったような?
めむいな。本当にめむい。 YOUTUBEもみすぐだあ。
279:マンセー名無しさん
07/06/03 04:52:55 NW52oXWQ
日本語でおk
280:馬鹿陽区
07/06/03 07:45:56 fkaI4MST
>>278
ナーポリッタン懐かしい響き
その甘い香にみんな一殺
281:目次340
07/06/03 21:27:37 bowEbsJS
第2745話~第2748話
>>239
第2749話「頽廃の愛情」
>>240-242 (>>243 解説)
第2750話「危害の発掘」
>>250-251
第2751話「細かすぎたニッテイ」
>>252 (>>253 解説)
第2752話「統治者の改革」
>>264
第2753話「病魔の拒絶」
>>268
282:マンセー名無しさん
07/06/03 21:35:21 COmWz3+8
>>281
乙です。
>>278これかな?
第719話「キッサテンのなぽりたん」
URLリンク(funshei.at.infoseek.co.jp)
ナポリタンはアメリー由来の調理法みたい。なんかナットク。
283:278
07/06/03 22:00:44 iyKnotKf
そう、それだよ! よく見つけてくれました。
284:マンセー名無しさん
07/06/03 22:18:52 HinOe2y4
一説では日本人のシェフが、ナポリでみたトマトを使ったパスタを再現しようとしてケチャップを代用したというのもあるまいた
285:マンセー名無しさん
07/06/03 23:12:42 iyKnotKf
278です。ちょっと一言言わせてくださいな。
どんな魔改造も、新潟の「カレーイタリアン」には敵わないだろう。
286:マンセー名無しさん
07/06/03 23:35:29 Sgr3T8Ix
美味しそうだけど、もはや「イタリアン」ではない様な…
287:マンセー名無しさん
07/06/03 23:51:06 COmWz3+8
この第719話を書いた人は、二千話も空いてから話題になるとは
夢にも思わなかっただろうなきっと。
288:U-33 ◆JOCEixq6zU
07/06/04 00:08:32 gzf/WAit
>>285 >>286
「カレーイタリアン」とイタリアとの無関係ぶりは、「トルコライス」と
トルコとの無関係ぶりといい勝負ですね。
ちなみに、以前書いた「トルコライス」ネタです。
「食を通じた国際誤解」
URLリンク(nihonchan.himegimi.jp)
289:マンセー名無しさん
07/06/04 00:15:39 UFV3xx4X
スオミちゃんの健康的な食生活から話題がずいぶん変わったな・・・。
290:マンセー名無しさん
07/06/04 00:24:46 XZqiec+S
そんな話をしたら、そもそも中国にラーメンなどないんですが・・・
(ラーメンとは似ても似つかないヌードル状のものならあるけど)
291:マンセー名無しさん
07/06/04 00:39:53 UFV3xx4X
天津飯や中華飯も無いはずだが。
292:マンセー名無しさん
07/06/04 00:46:40 XZqiec+S
逆パターンで言えば
・カリフォルニア巻
・何かと話題の「とんでも和食」
各国でアレンジ料理があるって事はそれだけ世界で有名ってことかな。
そういえば、
カンコの料理はアレンジしてやろうという勇者がいない。
293:マンセー名無しさん
07/06/04 01:13:41 2q4fuweK
>>292
アレンジと言うか擬態の一種だけど>>32なんてのはどう?
>>288
トルコライスって長崎の料理だったのか!!何でこんな名前をw。
ファミレスのやつしか食べた事ないけど、この作品に出てくる物とはまた違う
みたいだし、けっこうバリエーションあるのかも。
294:マンセー名無しさん
07/06/04 02:24:41 UFV3xx4X
トルコライスって私の住んでる所では見かけないなあ・・・。
伊勢市か神田の近くで美味しい店知ってる人いない?