10/08/01 16:51:01 ddwd9nqf
修行だの哲学だの道だのと、本来宗教ではないモノを
宗教だと定義してるから、混乱が生じてるんだろうな。
一種の言葉遊びだな。連合国を国際連合と呼び変えるみたいな。
宗教という単語を使うのが嫌なら、先祖信仰と呼んでもいいだろう。
そんな言葉遊びみたいなものはどうでもいい。
本物は初めからある。あとから来たモノは全部偽物だよ。
江戸幕府の檀家制度からの流れで、寺院で祭祀をやってるが、
それは煩雑な祭祀をプロに代行させてるだけだわな。
仏教信仰ではないわなあ。初詣やら七五三で神社へ行き、
結婚式はキリスト教会でやってるがな。
前にも書いたが、宗教の「宗」は先祖、一族のことだ。
漢和辞典引けば一発なのに、それも面倒ってか。
先祖を想う気持ちに、高額なお布施もへんてこな壺も必要ないぞ。
しち面倒な修行も、「本物の教え」とやらも必要ないぞ。
もしそれらが「宗教」だと言うなら、そんなモノは必要ないぞ。