9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際21at KOKUSAI
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際21 - 暇つぶし2ch140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:26:26 Ux3FAvdC
>>81 or 前スレの自称「技術系の人間」

>私一応技術系の人間で、NISTの報告書などもざっと読んでみたんですが、
>構造の各要所の強度の変化を温度その他の複数のパラメータで示すモデルの数式などどこにも書いていないので、

NISTの最終報告書・第三章の冒頭「3.1 GATHERING OF EVIDENCE」の項で、
"Properties of the structural steels used in the construction were the subject of
NIST NCSTAR 1-3D and NIST NCSTAR 1-3E."
と、構造材についての情報の参照元ファイル名を明記して挙げてあるんだけど。
ホントに報告書を読んだの?
で、ここ↓からダウンロードできる
URLリンク(wtc.nist.gov)
NIST NCSTAR 1-3D、およびNIST NCSTAR 1-3E文書には、鉄骨やボルト等の構造材の
物性や温度の影響などについて詳細に記されてる。
参照すべき情報の有り場所を具体的に明示してある
(科学論文では当たり前だよね。先んじた研究・調査結果があればそれを参照して踏襲する、というのは)
のに、「報告書の中に書かれていない」ことだけを挙げて「無い」と言い張るのは
デタラメな言い掛かりでしかないな。

「複数のパラメータで示すモデルの数式」というのも、それを計算するのがシミュレーションソフトというものなのだし、
シミュレーションには「Fire Dynamics Simulator (FDS)」「ANSYS」「LS-DYNA」というソフトを
段階的に使っている、ということも文中に明記してある。
それぞれがどれほど業界内で一般に幅広く用いられているか、というのはちょっと調べればすぐ分かる。
(「ANSYS」「LS-DYNA」は日本版Wikiにも項目がある。)
これらのソフトの機能それ自体に難がある、と言いたいんなら具体的にこれらソフトの開発者に
問題点を指摘すればいいと思うよ。

結局のところ、内部犯行論者の言い分は上っ面だけのいいかげんなデタラメだった、という
毎度おんなじのオチだねw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:27:37 2FFKSmKf
>>137-140
オナニー乙

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:38:41 Ux3FAvdC
>>141
負け惜しみ乙w

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:00:12 uhCbaqTK
no plane theory は検討する価値がある。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:17:25 c+cZlFmb
CG説再燃だね!?

だから、1機目がミサイル、2機目はCGだってw
はい、これで爆破解体確定。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:19:39 8goDiaFf
溶けた金属のプールが虚構だったってのは誰が証明したの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:54:34 Q+GQgtoF
No plane だけは止めとけ。
特に二機目はTV各局のカメラと素人ビデオ、ニューヨーク市民の肉眼が証人だ。
これら全てをどうやってダマクラかすんだよ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:58:00 k/e0QT1Z
no plane は撹乱するためのデマだったの?

どっちにしても政府がらみの陰謀なのは証明されてるがw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:00:46 mhIiWQF0
No plane とかw
完全にイッちゃってるwww

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:14:43 /DuKancz
相手にすんなって。もし崩壊が自然現象だと確信し
てるなら、なぜ爆破解体説にしつこく反論する必要
がある?WTC崩壊が自然現象なら過去にも類似事例
が沢山あるはずだろう。しかしそうした事例を挙げ
ずにこの事件だけ他の事例から隔離して、あるいは
特化して反論するのは、自然でも尋常でもない。
つまり、事件の不自然さを何とか隠蔽しようという
意図が見え見えなのさ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:19:47 2FFKSmKf
いやあ、そんな工作員とかではないと思うよ、ただの反論遊びをしている子だと思うな。
くだらなすぎだよ。
また、この21スレも、ああいうのが延々と続くのかな・・はぁ・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:21:52 Ux3FAvdC
>なぜ爆破解体説にしつこく反論する必要がある?

それが間違いだと指摘するためだよ。当然だろ?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:25:04 Ux3FAvdC
>>145
URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:41:16 mhIiWQF0
まさかno plane信じてる人っているのw?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:44:22 fel7wz1e
WTCに関しては信じてない
だがペンタゴンは旅客機ではないだろう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:53:41 mhIiWQF0
>>154
目撃者がいても?
全部仕込み?w

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:12:06 MF9704fG
そんなにはっきりしてるなら映像を隠さずに公開すれば?w

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:18:30 xIPc3dXL
都合良く映像とれてる方が怪しいわw
あの周辺は人口密度あんま高くないだろ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:21:06 laptMte2
>>156
映像を隠してるってのがそもそも内部犯行論者の言い掛かりじゃん。

防犯カメラってのは普通のビデオ(1秒30フレーム)みたいに途切れなく撮影はせず、
1秒1フレームとか0.5秒1フレームとか、低いレートで間歇的に撮影してる
(人や車の動きを記録するならその程度のレートでも充分だし、連日休みなく動いている
防犯カメラで普通のビデオなみに撮影してたら記録メディアがいくらあっても足りない)。
ペンタゴン突入の際の映像で肝心な瞬間が(残念ながら)写ってないのはそのため。
元々写ってないんだから公開しようがない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:43:01 MF9704fG
ガソリンスタンドからの映像じゃなくて
ホテルから撮った映像の事言ってるですがねw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:50:34 xIPc3dXL
わたしどっからの写真とかそこまでよく知らんからなあw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 01:31:29 oPIQRKB3
>>152
何の「証明」にもなってないじゃん。

Why was there Molten Metal Under Ground Zero for Months after 9/11?
URLリンク(www.911blogger.com)

Eyes Wide Shut: Gross Negligence with NIST Denial of Molten Metal on 9/11
URLリンク(www.youtube.com)


162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 01:39:04 MF9704fG
映像証拠隠滅の前例

URLリンク(www.youtube.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 02:37:45 sqf/w2PO
>>137
ID:Ux3FAvdCさんは、公式説明鵜呑みの方ですよね?
あなたがかなりの労して反論を考えたのはすごく伝わってきました。
そう考える事も出来るかと…思える部分もありました。

ココだけ→立ち残っていたコア柱を『 崩 落 後 』に安全性を考慮して切り倒した跡

しかし全てが理由にならない&自分の推測ばかりになってます。
◎飛行機に搭載された燃料による火災の熱で鉄骨が脆弱化することは考慮していなかった、と当時の設計者自身が認めている。

そもそも火災で倒れたビルが今まで無かったんだから想定してないのは頷ける。じゃなんで火災で倒れたかって言う調査は
容疑国の一部(NIST)ではない第三者機関の調査が必要です。

◎他のビルとの比較は、その設計や構造が異なるので意味がない。WTCは構造的には非常に合理的な―
逆に言えば余裕のない設計であったことは多くの建築・設計技術者により指摘されている。

WTCだけ特別とは思えない。それに1000人以上の建築家&エンジニアの疑問の声は無視していいのですか?我々のような素人でなく専門家ですよw
やはりこれも容疑国の一部(NIST)ではない第三者機関の調査が必要です。

つづく

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 02:39:23 sqf/w2PO
以下全て推測でしかない。
◎ここで無線連絡を行った消防士は、最も火勢の激しいフロアから2フロア下でいったん待機して報告する、という基本に則っているだけでしょ。
◎最初の「10秒」だの「8秒」だのという数字が嘘だろう。←当時から早送りで放送してたってこと?どうゆう事?なんの為?
◎立ち残っていたコア柱を『 崩 落 後 』に安全性を考慮して切り倒した跡だったり、事実関係を無視したデタラメ。
←あれだけおかしい崩れ方したんだし、しばらく検証の為に残しとけばいいのに。すぐに隠滅しないとまずかったんでしょうね。
◎消防士の無線で言及されてる「爆発」とは、燃料がエレベータシャフトを落下して下層階で爆発的に燃え上がった状況を見て言ってるだけでしょ。
←飛行機の残りの燃料には注意してるでしょ。命がけの火事場のプロが慌てるかな?経験からも想像からも説明のつかない爆発があったのは音声から確かだと思う。
◎実際、WTCの再建にはこの保険金全額を費やしても赤字になることが見込まれており、シルバースタインは金策に苦労したそうだ。
←計画を知ってたシルバースタインが旨い汁啜ろうとして保険金全額下りなくて失敗したってだけの話しだと私は思う。
◎結局のところ、内部犯行論者の言い分は上っ面だけのいいかげんなデタラメだった、という毎度おんなじのオチだねw
←もし公式説が上っ面だけのいいかげんなデタラメな説よりまともで信用出来そうなら私は考えを改める気持ちはあります。

贔屓目なしであなたの反論を見せて貰いましたが説得力に欠いてます。公式説へ心動かされる箇所がありませんでした。
内部犯行説は、あなたが触れていない事以外にもザクッザクッ疑わしい事実があります。
この事実全てに反論は疲れると思うので止めておいたほうがいいですよ。
公式説鵜呑みにし続けてるといつかあなた自身がお腹壊すことになるかもしれません。

一般人の素人がこのスレでどちらが正しいかと、にわかの知識広げて論争を繰り広げても不毛…ほんと意味無い… orz
911事件を引き起こした奴等の思う壷…あなたが工作員でないのならば、ここは手を取り合って日本が被害者24名の方の為にアメリカに再調査の要求をするよう藤田議員を応援すべきでしょう。
どの考え方の人も真実を明らかにすることこそが共通の願いでしょう?その先に平和があると私は信じてます。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 02:58:42 VQG/ZxWc
>>140
アイエヌエスティーの作文が真実だと証明してから出直して来い。
くだらない憶測と大本営への妄信を主張しても意味ないぞ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 03:24:27 VQG/ZxWc
>>137
1.飛行機が突っ込んでいないWTC7が崩れているから意味なし。
高層ビルが比較的小規模な火災で全崩壊するという理論的根拠を提示する必要あり。

2.衝突口に女性が移った写真の存在がある。これは延焼が持続しなかったことの証拠
よって、崩壊が火災であるという根拠は否定される

3.当然、鉄は熱い内・・・ということわざ通り、熱せられた段階の強度は著しく低下する。
が、それが冷めればある程度まで、強度は回復するのだから、最低でもビルが崩壊するには、
構造上の重要な梁の部分が全て同時に熱せられるという、前提条件が必要。
手前勝手に、ビルの鉄鋼が全て90%も失ったから崩壊などというのは問題外。
高層ビルが火災ごときで崩壊するというのなら、全世界にある高層ビルの内、崩壊するビルと
そうでないビルの仕分けをぜひ求めたい。

4.爆破だとしても、そのある程度の耐力のかかった崩壊中の物質が、厳密な自由落下ではないのは
当然であるし、崩壊する速度がおそろしく速いこと、耐力の働きが不自然に恐ろしく弱いことも明らか。

5.証拠を隠滅したから確認のしようがないね。攻めるなら証拠を隠滅した奴らを攻めましょう。
証拠を隠滅した奴が犯人だといわれても、状況証拠からいっても仕方ないよね(´・ω・`)

6.証言は非常に重要な証拠である。
飛行機燃料がその時点で引火せずに、エレベータに沿って下部階で引火したというトンデモ論の
証明を頼むよw

7.8.お荷物でなくても、必要でなくても良いし、所有者の痛手はなし。
聞いた話では、建物の保険はイギリスの保険を解して、最終的には日本の保険会社に転売
されていたという。だから実際に損をしたのは日本だけだったとな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 03:38:16 xIPc3dXL
あんたら全員がそれぞれ自分に都合のいい情報しか認めようとしない
ガキか

しかもあんたらただ識者たちが言ってることを少し言い換えてあたかも情報をつなげて自分で考え付いたかのように言ってる

それと学者の論調はベタな説だと全く取り上げてくれないから、わざと誇張したり、インパクトのある説を唱える

ちなみに、陰謀論を一番はじめに唱え、取り上げられた学者(名前忘れた)は今や億万長者w

なにが真実かなんて所詮庶民には一生分かりっこない
このスレで必死に議論してるヤツは、政府、学者、反政府の思うがままにマインドコントロールされてる

一生ここで学者ぶって議論してろよ

168:smac
10/04/20 07:02:40 SfUWEwZe
>>137

>WTCは構造的には非常に合理的なーー逆に言えば余裕のない設計

 そのとおりなんだけど、設計思想の中身を良く見ないと間違えるよ。
 「余裕のない設計」→「火災で崩壊しても不思議ではない」って言うのでは短絡すぎる。

 前スレでオレも書いたが、コア構造には「床材が1フロアー分の荷重に耐える性能さえあれば事足りる」という特徴がある。
 また、「オフィススペースに中間支柱が一本もない」という特徴も併せ持つ。
 それらを指して「合理的なーー逆に言えば余裕のない」と表現されるわけだが、
 これは、全体構造の維持が床トラスや外壁支柱に依存していないことから実現できる「合理性」なんだよ。
 オレ流の表現をすれば、それらは「付属建材」だから脆弱で良いという訳だね。
 だから、全体構造の崩壊要素を「付属建材」の脆弱さに求めるのは、筋違いというものなんだ。

 また、床トラス(桁)とコア支柱群および外壁支柱群との接合は「柔接合」になっているので、「分解しやすい」と勘違いされ易いのだが、これにも理由がある。
 それは突風などの横向きモーメントが構造に対して瞬間的、集中的に働かないよう、各接合部にクッションを持たせるという目的なんだ。
 決して材料をケチったり、手を抜いたりした結果じゃないんだよ。
 「柔接合」が運動エネルギーを伴った鉛直荷重に対して脆いことは事実だが、それらのモーメントは複数の接合部に分散されるので、全体としての冗長性は剛接合よりも向上するのだ。(つづく)

169:smac
10/04/20 07:03:33 SfUWEwZe
(つづき)
 君は >>139 でも「横梁・床スラブをひっくるめて」なんて書いてるよね。
 意図的かどうかは知らないけど、この時の「横梁」は「床トラス(桁)」をイメージさせるような表現になっている。
 NISTの報告書に関してオレが指摘した「BEAMとGIRDERの混同」を、君も踏襲しているわけだ。

 火災が大規模で相当に激しいものなら、スパンの長い床トラスが崩落する事態は確かにあり得るだろう。
 だが、短いスパンで張り巡らされ、ほとんど鉛直荷重のかかっていないコア部横梁(BEAM)が、火災で崩落することなどあり得ない。
 だいいち、火災は可燃物の多いオフィススペースの方が高温になり、可燃物がほとんどないコア部は比較的温度が低いのだ。
 さらに横梁とコア支柱群は「剛接合」だから衝撃に対しても耐久性が高い。
 崩落した床トラスの一部が横梁に衝突しても、横梁が連鎖崩落することは、まずあり得ない。
 百歩譲って、コア外周を形成する一部の横梁が、床トラス崩落の影響で重大な損傷を受けたと想定しても、
 コア中央部の横梁は健在であり、崩落フロアー以外の横梁もすべて健在なのだから、コアが不安定になることなど起こり得ない。
 それどころか、床トラスの崩落や床トラスとの接合部切断は、コアにかかる鉛直・水平方向の負担を軽減するので、コアはより安定するんだよ。

 したがって、君の描く「崩壊のメカニズム」は、全くの「荒唐無稽」だと評する以外にないね。(おわる)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 08:52:25 C7I66nD4
「911の真実を求める日本の科学者の会」の話とかもしようぜ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 09:27:09 jyagDoux
アルカイダの虚像も忘れずに。
巷の報道も大本営発表だからね。
本来ならWTC崩壊はアルカイダが自慢すべき事。
爆破解体説はアラーの御業を信じない異教徒の嘘、
とでもアルカイダが主張するなら筋が通る。
ところが巷の反論には宗教色が全くない(藁)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 12:04:36 Xhj4DWY5
良書

日米同盟の正体 (孫崎享著)

参考) 日米同盟の正体 孫崎享 を読んでみた
URLリンク(www.asyura2.com)



173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 12:08:17 6hhJkhUG
>169
コア部分が無傷であったならあなたの言う事も判りますが、飛行機が衝突した時点で
その階の相当部分のコアも破壊されていた(無事ならエレベーターで上階の人も避難
出来た)と思いますけど。あそこに穴があいてしまうと構造上煙突になってしまうので
比較的温度が低いとは言えないのでは?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 12:54:52 Xhj4DWY5
>>173
WTC7


175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 14:16:55 l+U8zcir
>>117
だよね
>>117
だよね
>>131
>デタラメな調査報告

所詮報告書は何も証明しなくて良いから、デタラメでも構わない
必死になって突っ込むことすらアホらしい

>>137
>当時の最大の旅客機よりも、9.11で突入した飛行機は大きい。
何も証明しないで、程度の大きい小さいを自分に都合よく解釈するなら誰でも出来る。

>明らかに遅いことははっきりと見て取れる。
全くダメージを受けていない下層が、そんな速さで崩落するのが「妥当かどうか」を問うてるんだっての

>立ち残っていたコア柱を
って言うけど、サウスタワーは崩落直後にはコアがかなり上層まで残ってたんだよ。
それが何の力が働いてバラバラに崩れ落ちたのか、全く説明がされていない。

自重なら、コア支柱が残った時点でそれ以上バラバラになる理由が無いのだが?
切断されたコア柱が時間差で崩れ去ったと見るしかないのだが?

>>139
>かかってないよ。横梁にはね。

ワンフロア分の横梁が落ちたら支柱にかかる重量がその分だけ減る訳だ。
しかも横梁が「次々に」落ちても中心柱が寸断されない限り、中抜け状態にはならない。
寸断されたらされたで、上からの重量がかからなくなるから中心柱をへし折る上からの力がかからない。

崩落前に中空状態になる可能性なんて何も無いじゃん。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 14:29:02 l+U8zcir
>>140
>科学論文では当たり前だよね。

科学論文ではないですから。
科学的なものをつまみ食いして一方通行の結論出してるだけじゃん。
こんなもん役人だったら誰でも作れるっての。

何も証明しなくていいんだから楽なものだ。

>結局のところ、内部犯行論者の言い分は上っ面だけのいいかげんなデタラメだった、という
>毎度おんなじのオチだね

またしても一方通行の結論出してるだけだし。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 15:16:50 JFuJt3CG
>>176
陰謀論と呼ぶには程度が低すぎるな。爆破制御解体派は トンデモ論を
展開してる事に なぜ?気がつかないんだろ?

WTC1,2は火災で崩壊したとか WTC7は飛行機が突入して無いとか。

WTC1,2は飛行機の破壊とそれに伴う火災で上層階建物の重量を支えきれ
なくて崩壊した。wtc7は その崩壊に伴うビルの重量破片と火災により
崩壊した。ビデオ見てんならそれぐらい考えつかないのかな?

コピペリンク先のビデオの解釈ばかり 鵜呑みにしてたら、トンデモ脳に
犯されてしまうぜ。もっともらしい反論をしてるけど、反論にすらなって
無いよ。ビルに衝突する飛行機の大きさなんて関係ないとか巡航速度を
保ったまま突入するエネルギー量は着陸前の速度に比べたら倍数では無く
倍々数で上昇するんだよ。

 余りにも洗脳されすぎてるから かわいそうにと思って指摘してやって
るのに。ちったー冷静に >>2を読めって。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 15:51:51 qj0QM+e7
要するに今はまだアルカイダの仕業になってるだけってことだねw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 15:55:01 Xhj4DWY5
>>177
主として火災だけでビル全体が崩壊するとするほうが、相当トンデモだと思うが。

URLリンク(sociology.buffalo.edu)

こういうのをじっくりと読んで、頭を冷やしたら?


180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 16:13:17 1Z8NkudG
>479
「主として火災だけでビル全体が崩壊」した事実はありませんな。
旅客機の衝突+火災とビル崩落のがれき直撃+火災ならありますが。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 16:24:12 c+rolIS+
時間の無駄

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 16:51:58 Xhj4DWY5
>>180
>旅客機の衝突+火災とビル崩落のがれき直撃+火災ならありますが

「がれき直撃」ってまたそんな大げさな
ビルが横倒しに倒れ掛かってきたわけじゃあるまいし、トリビアルな要素もいいとこでしょ。

旅客機の衝突だって火災だって、衝突した階付近は別にして、他の階の領域への影響なんてごく僅かだ。
それがなんであんなに全体が粉々に崩れるわけ?
他の階の荷重がどうとかって色々理屈をこねたとしても、風が吹けば桶やが儲かるみたいな詭弁だよ

そんな詭弁がまかり通ってしまう世界の現実こそが実はトンデモなんですよ。


183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 17:02:07 VQG/ZxWc
>>177
>wtc7は その崩壊に伴うビルの重量破片と火災により
>崩壊した。ビデオ見てんならそれぐらい考えつかないのかな?

考え付くも何もそういう仮説があることを知った上で、それは物理的に不可能であり、
火災瓦礫衝突崩壊説は考え辛いという結論に至ってるんだが?

WTC7が瓦礫の衝突と火災の結果、完全崩壊したと主張するのなら、その根拠と証拠を
提示してみてください。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 17:06:00 1Z8NkudG
>182
ジェットが衝突した部分から上のビルの重量どれくらいかご存知ですか?
1万トン以上ありますよ。そいつが5m落下するだけでどんなビルだって
持ちこたえられませんけどね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 17:10:00 MF9704fG
WTC7よりもっとWTC1の近くにあったビルが倒れてないのにw

>>177は味噌汁で顔洗って出直してこい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 17:31:24 VQG/ZxWc
URLリンク(911research.com)
URLリンク(www.thewebfairy.com)
被害位置関係から47階建ての近代超高層ビルWTC7の崩壊がいかに不自然かわかる


URLリンク(www.designaids.com)
URLリンク(graphics7.nytimes.com)
URLリンク(www.drjudywood.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

WTC7よりも近距離でダメージを受けたドイツ銀行ビルは、側面表面への程度の損傷は見受けられるが、
決して崩壊するようなダメージは受けていない。
そして現時点でいまだに解体作業が続いているのである。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 17:33:41 1Z8NkudG
>185
それぞれのビルがどのような状況で崩壊したかそうでなかったかをきちんと
書かないとあなたの主張は意味が無いと思う。
原爆の爆心地付近で生き残った人もいれば、数km離れていて死んだ方もおら
れましたよ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 17:48:25 1Z8NkudG
>186
ドイツ連邦ビルは大きな火災は起きていませんが、WTC7は約7時間に渡って燃えるに
任せておりましたけどね。内部の人が早めに避難していた上消火が難しかったから。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 17:55:00 JFuJt3CG
>>183
仮説って・・・
実際に飛行機衝突して、火災があってその後 崩壊してん
じゃんねえの。 それがおかしいって言っても シュミレ
ーションでは無く 飛行機がビルに突っ込んだらこうなるって
現実があるじゃん。それも2棟も同じ結果だろ。これが現実な
んだよ。爆破なんかじゃそれこそ何万トンの火薬がいるんだよ。
その方が非現実だと なぜ分かんないのかな~?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 18:01:35 MF9704fG
>>188
燃えるって言うのはこれくらいの事を言うんだ
もちろんこのビルは崩壊していない
これに比べればWTC7はボヤみたいなもんだ
URLリンク(www.youtube.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 18:04:37 qj0QM+e7
『WTC1.2崩壊の7時間後、実はWTCへ第3の飛行機突入していた!』

これなら、納得してやるよw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 18:05:17 VQG/ZxWc
URLリンク(www.thewebfairy.com)
URLリンク(www.thewebfairy.com)
URLリンク(www.thewebfairy.com)
URLリンク(photos1.blogger.com)
URLリンク(www.thewebfairy.com)
URLリンク(www.thewebfairy.com)

上の写真のように火災による損傷は激しくない。
崩壊した残骸でさえ、外部に燃焼が及んでいないことが見て取れる。

火災の影響が殆んど見受けられないWTCが
URLリンク(www.thewebfairy.com)

突如として崩壊に至る
URLリンク(www.thewebfairy.com)

大火災でも崩壊に至らなかった中国北京CCTV付属ビル
URLリンク(img.gizmodo.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 18:05:37 qj0QM+e7
↑WTC7ね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 18:07:53 VQG/ZxWc
半分が吹っ飛んだのに、崩壊しなかったオクラホマシティ連邦政府ビル

URLリンク(www.law.umkc.edu)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(msnbcmedia1.msn.com)
URLリンク(legendsrevealed.com)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 18:56:34 YUWca97F
>194
鉄骨構造でも高層建築でもないビルですね。しかも爆発物で崩壊しないんだから
同じ事がWTCにも言える、なんてことも出来ますなw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:00:48 YUWca97F
あれだけの爆発物を使ってもオクラホマシティ連邦政府ビルは崩壊に至らない!
ビルの制御解体は不可能なんだよ!きっと建築業界と政府の陰謀なんだ!!

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:26:46 aR8v4vtk
>>195
それなのに、一部の階での損傷と火災だけで全崩壊してしまうと、>>188 (と>>177 ID:JFuJt3CG)
は主張するわけだw
ビル解体屋さんは商売上がったり(のはず)だなw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:28:18 aR8v4vtk
↑アンカー間違えた。>>188でなく>>189宛ね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:34:11 YUWca97F
>197
でもね、自重100トンのジェット機が時速700kmでぶつかって炎上したエネルギーって
解体用爆薬の何倍もあると思うんですけどね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:48:06 xIPc3dXL
>>196
あれだけのってどれだけの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:55:48 aR8v4vtk
>>199
ジェット機の運動エネルギーは燃料の熱量と比べても無視できるほど小さい。
ビル破壊に寄与する爆薬のエネルギーの割合は、ジェット機や火災よりもはるかに大きい上に、
商売でなければ爆薬の量をケチる必要もない。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:56:01 MF9704fG
犯人しか知りえない秘密

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 20:08:51 Er0/vYY0
歴史的瞬間。911の真実を求める日本の科学者の会、結成
URLリンク(kikuchiyumi.blogspot.com)

「911の真実を求める日本の科学者の会」設立宣言文書/
明日、ハンス・ブリックスさんの通訳@参議院会館
URLリンク(kikuchiyumi.blogspot.com)
「元国連査察団委員長 ハンス・ブリクス氏が語る、イラク開戦の真実」
イラク戦争の検証がイギリス、オランダで行われる中、日本でも、100人の国会議員
による署名が鳩山首相に提出されるなど、戦争支持・支援の検証を求める論調が
盛り上がりつつあります。 (後略)


204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:00:33 YUWca97F
>201
ちょっと計算してみましたが、衝突だけで十四億J、TNT1kgが420万Jですから
無視出来るほどじゃあ無いような。
計算間違いかなぁ??

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:17:47 VQG/ZxWc
>>189
それはただの結論ありきの原因と結果に対する決め付けだろ。
物事がそんなに単純だったら楽だろうね

>>195
だれもオクラホマがWTCと同じ条件などと言ってない。
WTC7とほぼ同じ構図を持つ(むしろ距離は近い)ドイツ銀行ビル、
火災規模がWTC7よりも格段に大きかった北京CCTVビル、
そして、サイズなどは違うがビルの半分が吹っ飛んでも建ち残ったオクラホマ。
三つともWTC7のなぞの崩壊を考える上で参考になるから持ち出したまで。
違いをあげつらって論破したつもりになってる君は傍から見ていて滑稽だよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:32:14 YUWca97F
>205
おのおの条件が違う事は判りきっているのだから、結果が違うのも当たり前なので
何の参考にもならないと思いますけどね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:37:56 xIPc3dXL
みんな学者ごっこは楽しい?笑

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:52:21 VQG/ZxWc
>>206
全てが同じでなければ参考にならないとでも?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:55:27 VQG/ZxWc
だったら世界で一例も報告されていない高層ビルの火災崩壊説もただのトンデモだな
実証してから出直してきてね。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:02:01 YUWca97F
>209
史上初の災害ってことはあなたもお判りになっておられるじゃあないですか。
だったら過去の事象が何の参考にもならない事もお分かりのはずですが。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:09:17 YUWca97F
ところでID:VQG/ZxWcの方はWTC7の事ばかりのようですが、飛行機がぶつかった
二棟のビルに付いては衝突+火災が原因でいいんでしょうか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:16:52 VQG/ZxWc
>>210
基本的な物理学の知識に欠けているようだね。
対象の比較が違い、結果が異なるというのなら、その過程と結果の違いは非常に重要なキーワードなんだよ。
君のように、全て同じでないから意味がないなんていう発想でもったら、人類は何の進歩もなかっただろうね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 23:32:39 NuzSN6Nl
「意味が無い」なんて一言も書いてないのになぜそういう書き方をなさるんでしょ?
シミュレーターでは一つパラメーターが加わるだけでまるで違う結果が出るでしょ。
例えば中国のビル火災も盛大に燃えてはいますがよそのビルから破片の直撃を受けて
はいませんよね?こちらは崩壊せずにあちらが崩壊するのはおかしい、って考える
方がおかしいとは思いませんか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 23:34:31 AuHKx5A+
>>172

「日米同盟の正体 迷走する安全保障」(講談社新書)

ラジオあさいちばん
12月26日(土)(2009.9.5の再放送)
「日米同盟の正体」
URLリンク(www.nhk.or.jp) ← データ消えた
URLリンク(www.nhk.or.jp) ← こっち


215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 23:45:07 VQG/ZxWc
>>213
>>だったら過去の事象が何の参考にもならない事もお分かりのはずですが。

自分ではっきり言ってるよ。

>>ビルから破片の直撃を受けてはいませんよね?こちらは崩壊せずにあちらが崩壊する
>>のはおかしい、って考える方がおかしいとは思いませんか?

瓦礫の衝突が火災と合わさっても崩壊を招くような衝撃ではないと考えられるのでおかしくないよ。
火災では崩壊しないし、衝突でも崩壊しない、だけどそれが合わさると崩壊するんだというのは
単なるこじつけにしか聞こえないからね。
火災+瓦礫衝突が原因だというのなら、具体的にそれらによってどのようにWTC7が崩壊した
かということを証明してほしい。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:06:32 2pJ8z+eI
>215
こちらは二つの要因が合わさって崩壊した、と考えておりますのであなた様とは
見解の相違がある、と見るだけですね。
日本在住の一般人ですので,そういう証明は欲しいあなた様が現地の学者様に頼む
のがよろしいんじゃないかな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:08:49 2pJ8z+eI
で、>211へのお答えは無いんでしょうか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:14:22 2pJ8z+eI
ジェット旅客機の衝突の衝撃エネルギーなんて対した事は無い,なんて言ってたお方も
どうしているんだろう?計算違いかもしれないから不安だよw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:23:14 pLR0J+Jt
>>216
あなた様は、WTC7が事実上火災のみによって崩壊した高層ビルの初めての例だという
NISTとは相違する独自のご見解をお持ちなのですから、まずその見解を、NISTが放棄
している自由落下が現れるメカニズムの説明とともに、世に出さないことには始まり
ませんよ、ネット工作員さんw

NIST News Release
NIST WTC 7 Investigation Finds Building Fires Caused Collapse
URLリンク(www.nist.gov)

> This was the first known instance of fire causing the total collapse
> of a tall building,

> Finally, the report notes that “while debris impact from the collapse of WTC 1
> initiated fires in WTC 7, the resulting structural damage had little effect
> in causing the collapse of WTC 7.”


220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:29:04 mrMG4UpA
>>216
瓦礫の衝突と火災の複合的な要因というのなら、
瓦礫の衝突状況と火災の燃焼状況はどれぐらいか想定してるの?

URLリンク(photos1.blogger.com)
これ等の写真を見ても、瓦礫の影響はたいして見えない。

URLリンク(911research.com)
URLリンク(www.thewebfairy.com)
これはのツインタワーからの関係位置と、各ダメージ状況だが、WTC7と同じ位置関係の
建物への影響レベルはWTC7と比べてはるかに少ないことがわかる。

URLリンク(www.drjudywood.com)
これはWTC7よりも近い距離で存在したドイツ銀行ビルだが、(ある程度の火災燃焼も見受けられる)
これに火災が加わったとしても崩壊にいたる程のダメージは受けていない事がわかる。
このドイツ銀行ビルに火を付ければ、落下完全崩壊という現象が起こる(可能性)があるということか。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:49:15 WunE4L4R
だいたい「旅客機」がぶつかったという証拠はない。
映像も証言も報告書もみーんなイカサマだからな。
証明?そんなのできるわけないだろ。証人証拠は綿密な計画の上で抹殺しやはずだからな。
証言?そんなのは炭疽菌、あとは自殺、事故死でアボーンだろうな。
北棟に激突したN334AA(11便)とペンタゴンに激突したN644AA(77便)は当日就航する予定はなかった。
シャンクスビルに墜落したN591UA(93便)と南棟に激突したN612UA(175便)は事件後、同一機体番号機が運行しているのは確認されている。
もちろん記録は速攻で消されてるようだけどね。だから確認はできない。
その証拠?そんなのあるわけない。その痕跡もないようにするための工作作業だからな。
事件後の「知りません、関係ありません」のビンラディンの声明はどうした?
パスポートが見つかったぁ?ばっかじぇねぇの。今日日の幼稚園児でもだませねぇ工作だな。
拷問して自白しただと?軍事法廷でない裁判で裁けよ。クズ。
だいたいアルカイダなんてCIAのでっち上げ組織を犯人に据えるなんぞイカレテルよな。
それとビンラディンのいかさま工作音声映像はなんだ?
変装したバーバラオルソンが捕まった事件はなんだ?
クリーブランド市長とユナイテッド社員が確認した93便はどうした?
あれもこれも誤報で済ませるつもりか。クズ。
WTCにだけに矮小化し、泥沼化させて逃げるつもりかゴキブリ工作員。



222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:59:41 2pJ8z+eI
わぁ、工作員にされちゃったよw
>determine its collapse sequence due to a combination of debris impact damage, fires and a progression of >structural failures from local fire-induced damage to collapse initiation, and, ultimately, to global collapse.
下の方にはこういう文章もありますけどね。
なんにせよ瓦礫はWTC7の数階分を襲って一斉に火がついた訳ですから、一カ所から起きる普通の火事とは
様子も変わりますわな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 01:02:26 2pJ8z+eI
>220
221みたいな方をどう思われますか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 01:25:36 9nxDOf9K
>>221
完全に洗脳されすぎてて、笑すWWW。社会人になったら、そんな屁理屈
言ってたらだめだよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 01:46:40 yG44+2Zo
>smacさん

 今mixiでは「飛行機CG説」が大人気です。支持者には、東大で物理の研究をしていたなんて人も。
 smacさんは、映像にはお詳しいですよね。もし良ければ、ご意見聞かせて頂ければ嬉しいです。
URLリンク(www.youtube.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 01:53:41 O6h8Qqgt
>>204 俺も計算してみた
100トン、秒速200m(時速720km)の物体の運動エネルギーは2GJ(20億J)

最も破壊力のあるエンジンはビルを突き抜けたんじゃ
つまり全てのエネルギーがビルに吸収されたワケではない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 02:00:14 yG44+2Zo
 mixiから。
ーーー

んで、
そのあと、「911の真実を求める日本の科学者の会」の設立宣言とか、
朝日新聞への公開質問状とかがあって、公開討論は終了。

その後、アフターセッション、懇親会につづく。
公開討論が終わったら、帰ろうと思ったんだけど、
これでは西牟田先生の本心がわからんので、残ることにする。

で、最初に議論が白熱したのが、たしか
「WTC7が倒れる前に倒れたとBBCが報道したのが単なる誤報かどうか?」
という議論でして、わしの立場は、
「それって誤報でしょ?WTC7が倒壊したのは5時20分ごろですが、もうすでに3時ごろにWTC7は倒壊するかもしれないと消防局が予測してたはずです」
といったものです。ところが、
「誤報だというのは、先入観だ!そんなことをいう時点で、あんたは科学者失格なんだよ!」
みたいなことを言われました。

まあ、できの悪い科学者であることは事実なので、反論はしません。

そのとき、朝日新聞の記者さんが、
「誤報ではないという主張も先入観でしょ!」と怒りだしたのが印象的でした。
どうも朝日新聞の上層部が自作自演に関する報道を隠蔽しようとしているといったきくちゆみ氏の憶測に怒っていたようです。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 02:00:44 yG44+2Zo
そのあと話題になったのが、たしか、きくちゆみ氏が言い出した
「溶けて固まったナノサイズの鉄の球体が制御爆破の証拠」でした。
それに対するわしの反論は、
「なら、制御解体でナノサイズの鉄の球体が生成するか確かめないといけないですね。もちろん、それ以外の原因で発生しないという対照実験もしなくてはいけないですけど」
といったものでしたが、うまく伝わったかどうかは、はなはだ疑問。

「グリフィン博士が言うには、WTC7の倒壊の最初の2秒間が自由落下だったのは、制御解体の明らかな証拠」
って話題もあったな。
わしの反論は、「WTC7に関しては、誰も制御爆破解体の爆音を聞いていないし、録音も残っていない。陰謀論支持者は見せないけど、建物の倒壊以前に、屋上のペントハウスの東側が崩れたのが、内部ではすでに崩壊が始まっていた証拠」、といったもの。

こうした私の態度をきくちゆみ氏は明らかに嫌がっていて、
「あなたの目的はいったいなんなの?」みたいなことを言っていました。

まあ、なにが一番むかついたかっていうと、
こうした議論にお偉い教授先生方が一切参加しなかったこと。
藤岡先生は、司会進行の好好爺を演じておられました。
西牟田先生はどこにいたのか、わしは把握してません。
「ああ、アカデミックな世界ではこういう態度でないと出世しないんだ!」と悟りました。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 02:02:13 yG44+2Zo
で、その後、打ち上げになりましたが、陰謀論に関する議論はここで終了。
わしも千円払ったので、もとをとるため、ビールを4本ぐらい飲んだかな?
会場にいた人すべてが、911陰謀論の完全なビリーバーというわけではないようで、わしを「科学者失格」と言った男性に対して「そんなことを安易に決めつけてはいかん」と諭す年配の方もおられました。
(ああ、わしのほうが怒られなくてよかった~)
さらに年配な方に「民主党がいかに期待はずれだったか、米軍は日本から出ていけ!」みたいな話を聞かされました。
疲れたので、きくちゆみさんに「私を打ち負かすのを期待してます」と挨拶して帰りました。
きくちゆみさんの答えは「打ち負かすとかでなくて、私は単に戦争を止めたいだけです」でした。

だいたいこんなもんかな?
すべてわしの記憶に基づいているので、完全な事実とは言えませんが、その点については御了承ください。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 05:04:57 +rlcb/7m
>226
こちらは時速600kmと低めに見積もって計算いたしましたが,さして違いは無いので
安心いたしました。
どちらにせよ無視出来るエネルギー量じゃありませんね。

231:smac
10/04/21 05:26:18 EyxHAPRZ
>>189

>実際に飛行機衝突して、火災があってその後 崩壊してんじゃねえの。
>(中略)飛行機がビルに突っ込んだらこうなるって現実があるじゃん。

 昨日の朝、うちのワンコが隣の駐車場でオシッコした直後、その駐車場で接触事故が起きた。
 直前に起きた事象を、直後の事象の原因だと決めつけるんなら、なんでも「原因」にできるよ。
 「ワンコがオシッコしたらこうなるって現実があるじゃん」ってね(笑)。

 以下、妄想問答例;
 えっ?「数えきれないほどのワンコが駐車場でオシッコしてるけど、そこで必ず事故が起きてるわけじゃないでしょ?」…ですか?
 ワンコの種類も違うし、駐車場の場所も違うんだから同じにはできないよ。
 うちのワンコが、あの駐車場でオシッコしたのは只の一例しかないんだから、他の事例は何の証明にもならんだろ。
 えっ?「ワンコのオシッコだけで事故が起きるとは考えられない」…ですか?
 それなら、オレがオシッコを流すためにペットボトルの水を撒いたことも影響しているんだろう。
 つまり「複合的な原因で事故が起きた」ということだ!
 ;以上、妄想問答例でした(^^)。

232:smac
10/04/21 05:27:45 EyxHAPRZ
>>225

 「飛行機CG説」については、たしか以前にも少し触れたと記憶しているが、
 オレの立場を言うと、「CGで作られた飛行機の存在は事実だろうが、そのことで実際の飛行機の存在が否定されるわけではない」…というところだね。
 指摘されているような「映像加工」はポピュラーなもので、それが行われたと疑うに充分な形跡証拠はある。
 だが、それが「無い飛行機」をあったように見せるために作られたものなのかどうかについては即断できない。
 「有る飛行機」を「別の飛行機」に見せるためだったかも知れないからね。
 もし、加工前の元素材が残されていればハッキリするんだろうけど、提供元は加工そのものを否定しているから、元素材が出て来る期待は薄いだろうね。

>>226

>全てのエネルギーがビルに吸収されたワケではない。

 衝突時に有ったジェット機の運動エネルギーは、その半分以上がジェット機自体の破壊に消費されている。
 ビルの強度と機体の強度を正確には比較できないので、確実な割合は出せないが、どう見ても機体の方が華奢だから「半分以上」という表現にした。
 エネルギー総量を全て破壊力に転化する詐術を使えば、小さな台風ひとつで日本全土が廃墟になるよね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 05:44:24 +rlcb/7m
>232
だったら陰謀論派が映像加工している可能性もあるかもしれませんね。
確かに結構な量の運動エネルギーが機体の破壊に消えているでしょうが、その破壊自体を
受け止めたのもまたWTCタワーだった訳で。まぁ「無視出来る」程度の衝撃ではなかった
はずですよね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 08:20:41 Qg+Yt6fZ
衝突した航空機のエネルギーのうち、

ビルを揺らして、地面を揺らしたエネルギー
音に変わった(空気を揺らした)エネルギー

とかもあるよな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:28:19 iSckI3XM
歴史的瞬間。911の真実を求める日本の科学者の会、結成
URLリンク(kikuchiyumi.blogspot.com)

「911の真実を求める日本の科学者の会」設立宣言文書/
明日、ハンス・ブリックスさんの通訳@参議院会館
URLリンク(kikuchiyumi.blogspot.com)
「元国連査察団委員長 ハンス・ブリクス氏が語る、イラク開戦の真実」
イラク戦争の検証がイギリス、オランダで行われる中、日本でも、100人の国会議員
による署名が鳩山首相に提出されるなど、戦争支持・支援の検証を求める論調が
盛り上がりつつあります。 (後略)


236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 12:33:55 Vy2XbvnX
9.11はさすがに誤魔化せないだろー
うやむやにするために、世界戦争でも始めればいいのに
白人以外の国に核攻撃してほしい
オレが生きている時代にやっちくれ!見てみたい!自分も死ぬけど

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 12:52:20 6zbdxp2j
実行犯たちの神業的テロにより、

たった1日で国家の抱えていた
莫大な債務の証拠書類を消滅させ、
無関係な人間を大量に虐殺

どうやら

『 金 は 命 よ り 重 い 』

そうだ

238:225
10/04/21 16:47:42 yG44+2Zo
>smacさん

 レスありがとうございます。
 ご意見も参考にして、僕ももう少しよく考えてみます。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 17:26:03 DWTxrMYn
>>230

>>201 1万ガロンのジェット燃料(ケロシン)の燃焼による熱量を見積もってみな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 18:25:18 oAR4roFF
>239
一万ガロン--37立方メートル、ケロシン1kgで約一万キロカロリー。
30トンとして30億キロカロリーですね。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 18:40:49 gBLP+hOq
前科が沢山ある○○団員が、暗闇で襲われて怪我をしたと保険金を請求してきたとき、保険会社としてはとりあえず疑うだろう。
それと同じ状況なわけですよ。
本人の言い分を信じない方をデフォルトとしてもかまわないんじゃないですかね?
クズを尊重なんかしていると増長する一方ですからね。


242:地方労働者
10/04/21 20:35:00 CqTFvPrD
>>239-240
鉛みたいな低温で融解する金属でWTCが建ってたのかも知らんね。
シミュレーションで構造的には持ちこたえたって結果は出てるから。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 21:50:41 dCMP1vl9
>>225

デミ君、相変わらずきみは自分の妄想に都合がよさそうなことにしか興味がないみたいだね
爆破の次は飛行機はなかったーってここでもマッチポンプですか
もうなんでもありだな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 23:03:37 9nxDOf9K
>>231
ワンコが外でおしっこするのは、日常だけど。
ジェット機がハイジャックされて巡航速度のまま
WTCに突っ込むのは事例は初めてだけど。
例えにすらなって無いしWWWW

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 23:56:19 mrMG4UpA
原因と結果の関係に事象の頻度は関係ないだろ。
わざわざ馬鹿に合わせて極端な例えで解説してくれてるというのに。もうすこし頭使えよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 00:14:52 fbx/9so9
>>244
前例がなきゃ考察の対象にもならないってかw



247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 00:24:37 F3//93GE
前例がないがためぱっと見制御解体のように見える、から爆弾だ,飛行機なんて
飛んでいない,ミサイルだ,水爆だという馬鹿が多いんじゃないのか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:01:23 9yHG93Hx
>>177
お前、>>168-169のsmacの説明や>>176に全く答えてないね。
そうやって白々しくスルーしてもわかるんだからね。
ちゃんとした返答が出来ないなら出てけよ。

こっちはあんたらの言う「WTC7の何秒かの自由落下を生み出した数フロア分の空洞発生」のプロセスについて
具体的な疑問を投げかけてるのに、答えもせずに別の話にすり替えてんじゃねーよ。

お前はこの重要な問いかけに対して、

>陰謀論と呼ぶには程度が低すぎるな。

としか答えてねーじゃん。どっちが程度が低いんだっつーの

smacさんをうまくやり過ごして、また素人相手に高圧的な態度に出ようとしてるんだろ。
おそらく「smacには反応するな。」と菊池一派からお達しが来てるわけだ。
この卑怯モンが。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:02:51 9yHG93Hx
>>248
訂正)
×>>176
>>177

×smacの説明
○smacさんの説明

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:03:55 9yHG93Hx
再訂正)
×>>176
>>175

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:38:54 9yHG93Hx
>>228
>誰も制御爆破解体の爆音を聞いていないし

WTC7の制御倒壊ならば、どれぐらいの爆発音が必要かを比較検討した上で言ってるの?
全くそのような努力をせずに、メクラ撃ちしてるようにしか見えない。

現在知られている制御解体の方法で最小の音量より小さい音しか確認されなかったのであれば、
初めてそこであんたの主張は検討されるに値するものとなる。

アルカイダ説支持派が何にもデータ出さずに「音がなかった。音がなかった。」と喚いても、屁の役にも立たんという事だ。

>建物の倒壊以前に、屋上のペントハウスの東側が崩れた

そこはもう崩壊が開始した点と見做すべきところだろ。その後一続きに崩れ去ったんだから。
こんなもの起爆のタイミングのズレだけで簡単に説明がつきそうだけどな。

なんでこれが「空洞化の証拠」になるんだよ?
合理性が何もない。

とにかく「空洞化のプロセス」を説明しないことには何も成り立ちはしない。

WTC7 Penthouse Free Fall
URLリンク(www.youtube.com)
WTC #7 EAST PENTHOUSE FIRST (left), THEN WEST - CORE REMOVED ...
URLリンク(www.youtube.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 10:23:33 ReAcbrHS
なぜアルカイダはこの論争に参戦しないのかw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 11:33:24 9yHG93Hx
>>228
さらに前から言ってるが、空洞の上下の間隔が埋まったときに発生すべき大きな衝撃と崩壊状態の変化が
外部的に全く観察されとらんやないか。

「見えない見えないと」と言い張るが、これだけ見えてたら健在な上下層がぶつかった「瞬間」は見える筈だよ?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 11:57:02 9yHG93Hx
>>252
アルカイダ本部=CIA

アルCIAダと呼ばれる所以である。

ただタリバンなどの抵抗勢力は具体的な論争にこそ参加しないが、当初から「言いがかりだ。」「不当な侵略だ。」という立場は堅持している。

Afghan resistance statement
Statement of the Leadership Council of the Islamic Emirate of Afghanistan regarding the London Conference.
Islamic Emirate of Afghanistan
January 28, 2010
URLリンク(www.uruknet.info)

The world knows that America brutally and illegally attacked the Islamic Emirate and our nation after 9/11 under the pretext of
the so-called War on Terror, occupying our dear country. This global crime further aggravated problems and hardship of our
oppressed and miserable people.

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:04:29 9yHG93Hx
そして何回貼ってもアル派に白々しくスルーされるが、こういうものさえある。
これ以上何が必要なの?

<オサマ・ビン・ラディンは濡れ衣、犯行を否定してた!>

URLリンク(homepage.mac.com)

そして当のオサマ・ビン・ラディン本人も、CIAに利用されたと気付いたのか、
事件後にステートメントを発表、「個人的な理由で計画されたように思える
最近の攻撃を企てたのが私でないことを世界に向けて保証したい」と述べた
(CNN, "Bin Laden says he wasn't behind attacks")。
URLリンク(archives.cnn.com)
さらに2001年9月28日パキスタン紙Daily Ummatのインタヴューでも、
9/11攻撃の背後にイスラエルがいることを暗にほのめかしながらこう訴えている、
「9/11攻撃には関与していない」「それらの攻撃については何も知らない」
「アメリカという国に敵意を抱くものではない。われわれが敵対するのは、
他国を奴隷化、もしくは政治的・経済的自由を抵当に入れるよう
強制するシステムに対してだ」「このシステムはアメリカのユダヤ人たちに
よってすっかり支配されている。彼らの最優先事項はイスラエルであって、
アメリカではない」「無実のイスラム教徒やアメリカに対して黙々と
大量殺戮を行っているイスラエルこそ処罰されるべきである」
(9-11 Review, "Osama bin Laden Denies Involvement in the 9-11-01 Attacks")。
URLリンク(911review.com)

<オサマ・ビン・ラディンは濡れ衣、犯行を否定してた!>

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:07:02 1bnBkZiU
>>96
SMAC氏、堂々と自信たっぷりな口調でいけしゃあしゃあと 『 嘘 』 を書く、
というスタイルは相変わらずだね。

>それは「コア構造」についての解説だ。

そもそも「コア構造」なんて言葉は普通使わないし。
「コア」というのは、高層ビル設計手法の一つである「チューブ構造」を構成する要素の一部でしかない。
これ以下の文も含めて、コア柱の強度を過剰に強調しようとしてる意図が見え透いてるよ。

>「コア構造」は「ビルの中にもう一つのビルがある」と言われるように、

WTC7については「ビルの中にビルがある」て言葉が使われてることもあるけど、それはWTC7の敷地には初めから
5階建ての変電施設があり、その建物を維持したまま、文字どおり屋上屋を重ねる形でWTC7が建てられたからで、
コア柱ブロックが独立した建築物と見なせるほど強靱だ、なんて話ではない。
(つづく)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:07:47 1bnBkZiU
(続き)
>その冗長性は、床トラスや外壁支柱、壁面、床面や仕切り壁等に全く依存していない。

はい大嘘。
下記リンク先↓にはこんな説明がある。
(リンク先のレポートはWTC1,2についてのものだけど、高層ビル設計構造としてのチューブ構造の概念を
説明する上では、WTC7も同じチューブ構造によるのだから援用しても構わないだろう。)
URLリンク(www.jia.or.jp)
>構造概要(L. E. Robertsonより説明)
>a. 水平力に対抗するシステムは外柱ラーメンで、コアは鉛直荷重のみである。
>  コアと外柱との間に大スパンの梁を掛けて、大空間を作っている。
>b. エレベーターの配置上、内部に剛なフレームは設けられなかった。
>c. スラブがコアと外柱とのダイヤフラムを形成しており、外柱及びコアの挫屈を防ぐのに役立っている。

上記の説明によれば、コアは「鉛直荷重のみ」を支えるための構造であり、ビルに掛かる水平力は外部柱が担う、ということ
(→つまりコア柱ブロックだけでは水平力を担うことは考慮されていない、ということだ)
そして、各フロアの床スラブがコア柱と外部柱の間の空間を(梁の上で)埋めることで、外部柱およびコア柱の水平力による影響
(横方向へたわみ、座屈に至る可能性)を押さえ込む作用を生んでいる、ということ
(→つまり外部柱とコア柱とが床の構造も介して相互に支え合っているわけだ。「全く依存していない」なんて言い種はデタラメ)。
(つづく)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:08:40 1bnBkZiU
(つづき)
>コア構造のビルにおいて「BEAM(横梁)」と「GIRDER(床桁)」は、材質も構造も役割も全く異なるものである。

SMAC言うところの「コア構造」(正しくは「チューブ構造」)について、SMACは決定的に誤解しているらしいことは上記したけど、
「BEAM」と「GIRDER」を辞書↓で調べると、こうある。
URLリンク(dictionary.reference.com)
<beam>
1. any of various relatively long pieces of metal, wood, stone, etc., manufactured or shaped esp. for use as rigid members or parts of structures or machines.

<girder>
1. a large beam, as of steel, reinforced concrete, or timber, for supporting masonry, joists, purlins, etc.
2. a principal beam of wood, steel, etc., supporting the ends of joists.

この定義からすると、beamの方が幅広く「梁」を意味しており、girderの方がより "large" で "principal" なものを指す
と読めるんだけど。日本語のサイトでも、ビーム(梁)・ガーダー(桁)と記載してるところもあるけど、
ビーム(小梁)・ガーダー(大梁)と記述してるところもあるしね。
SMACの書いてることとは逆なんじゃない? アンタの主張のソースはどこにあるのかなw
チューブ構造のビルにおいて、コア柱を支え合うための「梁」と、コア柱と外部柱の間で床を支える「梁」が
材質も構造も役割も全く異なる、というのは当然。だからこそ、一方が主でもう一方が従だというような位置づけも
できない、別個のものとして、両方ともを "beam" という、指し示す幅の広い一般的な言葉を用いて記述してるわけだ。
不自然なところは何もないよ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:09:54 1bnBkZiU
>>168
>これは、全体構造の維持が床トラスや外壁支柱に依存していないことから実現できる「合理性」

これが嘘だってことは前述済み。
よってそれ以下の文章も根拠なしのデタラメ。
ついでに言えば、「WTCは構造的には非常に合理的なーー逆に言えば余裕のない設計」だと指摘したのは
前述した、外部柱とコア柱が相互に支え合って成立している
(しかも各接合部は、地震国である日本の構造ビルと比較して、強度的な余裕を欠いた非常に華奢な作りでもある)
という点を指して言っている。

まず、『コア柱ブロックが独立したビルと言えるほど頑丈だ』なんて嘘っぱちな幻想を捨ててもらわないことには
話にならないね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:11:33 9yHG93Hx
定期的にインテルセンターから出される「アルカイダ音声声明」は全部インチキと断定しても何の不合理性も生まれない。
実際、「いくらでも作れる」んだから。

自白ビデオのラディンが「似てる似てない」議論も何の決着も見ていないし。

アルカイダ説支持派が「あれは絶対に別人ではない」という証拠を出さない限り、
何の証拠価値も無い代物だと言うことは今更言うまでも無い。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:18:24 9yHG93Hx
>>259
おい、空洞化のプロセスはどうなったんだよ?
人の言葉につまらない難癖つける前に、基本的なことが説明されて無い。

あんたの言う「座屈」とやらは、どの時点で発生したんだよ?
あんたの説明ではビルの水平方向の不安定性が少し増すだけに終わってしまうんだよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:20:21 1bnBkZiU
>>253
それが、あんなロングショットでのニュース映像で明白に目視できるほどのものだ、
と決めつける根拠は?
NISTの報告書の崩落速度グラフでも速度の変化は観測されてるし、
AE911で公開されてる例の(高校の先生手製のw)ビデオですら、自由落下は最初の2秒間
(つまりそれ以降は速度がより低く変化している)てことは示されてるだろ?

目視できるほど大幅な速度の変化が起こっていなきゃオカシイ、と言い張る根拠をまず示しなよw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:29:33 p8/1oUck
>>258
>材質も構造も役割も全く異なる、というのは当然。だからこそ、一方が主でもう一方が従だというような位置づけも
できない

できるよ、床桁と横梁で、後者が主で前者が従なのは当たり前だろ?

>不自然なところは何もないよ。

上記の二つを一緒くたにしたら不自然きわまりないでしょうが。



264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:33:32 9yHG93Hx
あんたが説明すべきは

1.なんで横梁が突然外れて落下を始めたのか?

2.ワンフロアの横梁が外れただけで、直下の数フロアの横梁を全て破壊しうるエネルギーが生まれ得るのか?

3.横梁が外れたことで何故、縦を貫く内部柱が消失するのか?

4.座屈を始めた時点でビル全体が崩れるはずだが、何故内部が空洞になるという奇異な現象が起きたのか?

5.健在な上下層がぶつかった瞬間の劇的な変化が観察されないことに何故「合理的な」説明が出来ないのか?
(「崩落開始時に音が無い音が無い」というなら、健在な上下層がぶつかった際の轟音は採取できているのか?)

だ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:43:00 p8/1oUck
内部犯行説に反論する彼は、なんでこんなに必死なのだろう?
一種のアメリカかぶれ?


266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 14:51:09 1bnBkZiU
>>261
>基本的なことが説明されて無い。

報告書を読めよ。
それでなお納得がいかない、という点を具体的に挙げられるようになってから
出直してこい。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 14:57:15 lMOZa3Zb
>>266
お前が説明すれば済む話だろ。
自分では説明できないから報告書読んでなんていうのは自分勝手すぎ。
出直して来い

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 15:02:14 meA+MmPK
>>265
内部犯行説と言うよりは、爆破解体制御やダミー飛行機
 それに飛行機CG説に対し それは一般常識上、無いな~
って言ってるだけだと思うけど。
広義な意味での内部犯行説?例えばアルカイダの犯行をワザと
見逃してたなら、まだ理解できるけどね。

 都市伝説を一生懸命信じる純粋な心は認めるけど、そう言ってる
サイトがあるし、そういう風に見えるから、きっと原因は制御解体だ。
なんてのは小学生低学年だよ。
サンタクロースは絶対居るんだ!って顔赤くして叫んでるのと
同じに見えるんだけどさ。もう何言っても無駄みたいだね。
あんまり洗脳されんなよ。自分で疑う気持ちを持たないと
   「本当の陰謀」は見抜けないよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:03:18 9yHG93Hx
>>262
>NISTの報告書の崩落速度グラフでも速度の変化

なんでそんな摩擦が増えただけで説明できそうな「滑らかな変化」しか起きないの?
空洞と健在なコンクリート構造の間には、天と地の違いがある訳だが?

>言い張る根拠をまず示しなよ

あんたらのが学術的意味の無い「報告書」なら、俺のも単なる「疑義の表明」である訳だから、好きなことを言わせて貰う。
ただ同じ疑問が多くの支持者を得れば、それが具体的な抗議書となってあんたらの手元に届くだろう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:07:39 9yHG93Hx
>>266
お前は出直してこなくて良いから帰れ。

>>268
>サンタクロースは絶対居るんだ!

つまんねー比較。
じゃあ嘘と隠蔽だらけの米軍公式発表に疑問を呈することが、小学校低学年の仕事だとでも言うのか?
そういう小学校低学年が増えるなら、むしろ喜ばしいことだけどな。

いつもお前らはその程度じゃん。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:13:35 9yHG93Hx
>>266
疑問がザックリとしていてわかりやすいと、答えない。
smacさんが専門的なこと言うと、瑣末に入り込んで本質的な議論から逃げ出す。

アル派はその繰り返しじゃん。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:17:17 9yHG93Hx
>>263
>床桁と横梁で、後者が主で前者が従なのは当たり前だろ?
>上記の二つを一緒くたにしたら不自然きわまりないでしょうが。


ペテン師アル派はきっとこれをスルーするだろう。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:22:20 3WZmL7CN
アルカイダ犯行説を一生懸命信じる純粋な!?心は認めるけど、そう言ってる
メディアがあるし、そういう風に洗脳されたから、きっと原因はビン・ラディンだ。
なんてのは小学生低学年以下だよ。

アメリカには正義があるんだ!って顔赤くして叫んでるのと
同じに見えるんだけどさ。もう何言っても無駄みたいだね。
あんまり洗脳されんなよ。自分で疑う気持ちを持たないと
「本当の黒幕」は見抜けないよ。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:47:53 p8/1oUck
>>272
>ペテン師アル派

ペテン師とも思えん。説得力をもたせる気が感じられないもん。
なんで、彼はこうなんだろう?ととても不思議なわけ。

工作員でもなんでもなく、単に反論したくて反論しているようにしか見えない。

何かもの悲しい背景でもあるのではないだろうか?



275:smac
10/04/22 17:36:08 QIk6aAbI
>>256-259

>a.水平力に対抗するシステムは外注ラーメンで、コアは鉛直荷重のみである。

 そりゃそうだろう。
 外柱がなければ、コアから張り出された床トラスおよび床スラブは水平方向で不安定になってグラグラするよね。
 つまり、コアと外柱とスラブが形成するダイヤアフラムというのは、上(もしくは下)から見た図で、水平応力に対してオフィススペースが、どのように安定を保っているか…という説明だよ。
 スラブがなければコアが座屈する…すなわちコア支柱群の構造維持を保つ水平対抗力が全てスラブや外柱に依存しているという意味じゃない。
 コア構造(チューブ構造でも良いが)は、主に横風を意識して設計されており、スパンの長い床トラスを如何に水平方向で安定させ、かつ如何にしてビル自体の転倒を防ぐかという課題に対して、
 「鉛直荷重はコアが担い、水平対抗力は外柱が担う」という設計思想から生まれてきたものだ。

 ツインタワーを例にとるが、
 63mX400mの外壁が受ける横風の圧力は相当に強い。
 それを、外柱とスラブとコアのダイヤフラムで受け止めるわけだが、水平対抗力はスラブを通じて多くの外柱で分担するため、コアにかかる水平応力は大きく軽減される。
 そこで、外柱やスラブがなかった場合、ノッポビルゆえにコアが横風で折れて「転倒」することはあるかも知れないが、構造自体が全部「分解」することは決してない。
 また、下層階の外壁が健全なら、極端に強い水平応力がコアにかかる事態は想定できないので、911の事例では「転倒」もあり得ない。
 つまりコアは、超高層ビルに特有な突風等、強烈な水平応力を受けないという条件のもとで「自立」しているのであり、構造自体の冗長性は(前記条件つきだが)床トラスや外柱に依存していないのだ。(つづく)

276:smac
10/04/22 17:37:56 QIk6aAbI
(つづき)
 君も書いている通り、「コア柱ブロックだけで(ビル全体にかかる強烈な)水平力を担うことは考慮されていない」というだけであって、「コアのみなら自立できない」ってわけじゃないんだよ。
 そして911の事例では、コアに強烈な水平応力はかかっていない。
 そうして見ると、たしかにオレの「全く依存していない」は少し言い過ぎだったかが、
 「床トラスの支えを失って座屈」という言い方の方が、よっぽどのデタラメなんだと言うことは分かってほしい。

 言い換えると、コア柱群は、鳥かごの外壁システムによって、横風などの強烈な水平応力から防御された上で立派に「自立」していたのであり、構造自体が床トラスや外壁によって支えられていたわけじゃないのだ。

 君がもし「コア柱群は床トラスや外柱がなければ自立できずに崩壊する」と思い込んでいるのであれば、それこそ「嘘っぱちな幻想」だと言う事を理解してもらいたい。

 あと、BEAMとGIRDERの意味は「逆」だった可能性もある。
 オレがよく犯すミスなんだが、概念の近い英語は意味を逆に取り違え易いんだよね。
 まあ、それだからこそ「梁」とか「桁」とかを括弧付きで付記して、誤解を避けるよう努力しているわけで、そこは、なにとぞご容赦願いたい。(おわる)

277:smac
10/04/22 17:40:34 QIk6aAbI
訂正(^^)
>>275

X 外注ラーメン
◯ 外柱ラーメン

 「外注ラーメン」じゃ出前一丁!だよね。失礼しました。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 18:55:22 meA+MmPK
>>273

>268を書き換えたんだよね。顔真っ赤にして?ま、冗談だよ。
   物事を疑う事は重要だし、確実に陰謀も存在するよ。
   でもね、いい加減なトンデモ論も多数存在してるんだよ。
   それを見極める基礎的な洞察力を鍛えなよ。
   怪しげなサイトに洗脳されてたらダメだよ。
   じゃな~。都市伝説論者さん。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 19:24:10 s5te+UeU
>>278
なるほど、決してウサ晴らしで反論ごっこをしていたわけではなく
物事の鵜呑みにしない姿勢というものを世間の人たちに教えるために
あえて、反論の姿勢をとっていたと、そういうことですね。
それはまたご親切なことで・・

でも、こちらも安心しました


何かストレスが溜まっていらっしゃるのではないかと心配しておりましたので(笑)


280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 20:28:44 p9WMDVaR
>>274
アルカイダの犯行という事にしたい連中は
批判の鉾先が何かに及ぶのを避けようと必死なんだよw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 20:41:10 yKKYu5Ui
>>265 >>274

まあ、工作員だろう。
目的は無知なB層や一見さん向けの印象操作で、smacさんのような親切な相手を
巻き込めば体裁だけはまともに論争しているように見せかけることもできる。
はたしてどんな筋の意向を受けているのかが実に興味深い。

少なくとも真面目に議論する気がないことは、たとえば、>>266 ID:Ux3FAvdC の

> 報告書を読めよ。

なんていう、各報告書とそれへの批判の概要でも知っている人間には意味のない
逃げ口上によく現れているし、>>137 ID:1bnBkZiU(と >>259 ID:Ux3FAvdC)の

> WTCは構造的には非常に合理的な―
> 逆に言えば余裕のない設計であったことは多くの建築・設計技術者により指摘されている。」

なんていうのも、「余裕のない」という(おそらく日本の耐震基準と比較した)
曖昧な表現を利用しただけの印象操作でしかなく、もちろん、事件当日のように
ビルが全崩壊してしまうという根拠に全くならない。
(現実には、当たり前だが、動荷重と横風に対する安全率が十二分にあったとされていた。)


282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:38:58 ReAcbrHS
おい、アルカイダ(CIA)!
自作自演はとうにバレた!
隠れてないで出てこい!
姿を見せろ!正体を現せ!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:54:15 4eC6hcrz
家まで来られてな

284:地方労働者
10/04/22 22:03:09 OJ/OKVbI
土下座されたらすくみ上がりますな。

285:地方労働者
10/04/22 22:11:19 OJ/OKVbI
・・・そんな恐怖だけが信頼の担保であるような世界に
いつまでも付き合わされるのは、まっぴら御免であると。

俺は戦争が嫌いだから、さっさと済ませたってのに、
あのバカどもときたら。冗談じゃないぞ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:13:08 uVIDsUKL
真相を知っている工作員には恥を知れと言いたい。
あなたのご先祖様、子々孫々の顔までに泥を塗る行為だと覚えておきなさい!

その他の本当に公式説を信用されている方々は、怖いのでしょうね。
あんな恐ろしい嘘つかれたら心が不安定になっちゃいますよね。
心配しないで、私はあなた達に内部犯行説が正しいなんて言いません。

ただ、あなたが思う以上に大勢の専門家や一般人があの事件に疑惑を抱いている事はご理解ください。
現在の世界の情勢に多大な影響与えた事件です。アメリカ内部の調査のみでなく、
多方面から疑惑を徹底的に調査するのが普通ではないでしょうか?日本人も24名の方が
あの事件で亡くなられております。

第三者機関が調査を開始し、真実が明らかになるころには不安もいくらか和らいでいると思いますよ。
その頃にはこのスレにも対立ではなく和やかな風が吹いていることでしょうよ。

とゆうわけで、調査が行われるようにするには一人一人がどうすればいいか考えてみませんか?
私には藤田議員を影ながら応援することぐらいしか浮かびません… orz

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:26:20 6AZzpT5J
まあヒール役も必要ということで・・・

工作員=必要悪

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:50:48 K9E639Zn
アメリカにはデモクラシーはなく、政策は外交問題評議会(CFR)、三極委員会、ビルダーバーグ会議の三つで決まる。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:09:21 bd2QXxaU
ジェット機の衝突エネルギー+ケロシン30トンでWTC1,2にはそれぞれTNT500トン
分のエネルギーが与えられた訳だ。崩壊させるのに爆弾なんか要らないじゃないかw

290:地方労働者
10/04/22 23:19:29 OJ/OKVbI
同時テロ体制を崩壊させるのに必要な運動エネルギーはどれくらいになるんだろう。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:40:26 s5te+UeU
>>286
第三者機関が第三者機関であるためには、米国政府を抑えるだけの暴力装置をもたいないといけないからな。なかなか難しいねw

292:地方労働者
10/04/23 00:05:58 vMi1KMnZ
今年は妙に冷え込むな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 00:15:07 65nCo5E7
地方労働者さんは前にどっかのスレで語ってたのみたことあるが、ただの人種差別主義で偏見の塊みたいなやつだから相手にしない方がいいよ

294:地方労働者
10/04/23 00:44:55 vMi1KMnZ
やぁ、俺は貴様みたいな腐った人種は相手にしないんだよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 00:45:59 65nCo5E7
どうもあなたの大嫌いな捕鯨人種です

296:地方労働者
10/04/23 00:47:33 vMi1KMnZ
俺はクジラの刺身は嫌いじゃないぞ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 00:51:21 65nCo5E7
エゴイスト乙

まああのスレでおれを含め皆に散々叩かれてまともな反論すら出来なかった人と話す気無いんでバイバイ

298:地方労働者
10/04/23 00:55:56 vMi1KMnZ
クジラ食うとエゴイストなのにイスラム教徒やウシ食ったらエゴイストじゃないのか。
どういう精神構造なのだ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 00:59:58 hKI16gEO
今の時代
ロックファラーのいわゆる「教育的博愛主義」に納税者が完全に洗脳されてしまい、
まったく判断する力を失ってしまった。
次に、ロックフェラーの略奪品の多さに目を奪われ、
「ロックフェラーのような人が悪いことをするはずがない」と思うほど、
欲に目の眩んだ拝金主義者が多くなってしまった。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 01:02:58 65nCo5E7
鯨は嫌いじゃ無いと言っている時点で、あんたは鯨を食ったことがあると解釈していいってことだよね?
にもかかわらず、あのスレであんたは、鯨を獲る奴らは糞、というような論調だった。

食うくせに、捕鯨する奴らを否定する。
これはエゴじゃ無いのか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 01:07:35 65nCo5E7
でもって牛を食う奴らにこんな、牛を殺す奴はくそだ、みたいなエゴイスティックな思考の奴はいるかな?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 01:21:40 65nCo5E7
スレ違いすみません、連投すみません
もう終わったんで、どうぞ続けてください

あとご覧の通り、やはり地方労働者さんとは関わらない方がいいと思います

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:05:15 93dtySgW
一部エリートを洗脳して世界を統治支配。愚かなる羊は素直に従順であれ。
ときに「人間狩り」にかり出されることはあるが、反抗さえしなければつつましく安楽に暮らせる社会。
ロックフェラー系の財団の奨学金で留学してのはみんな洗脳されて戻ってくるのかな。
本人はそれとは知らず、彼らは政治の中枢や経済界を動かし、国内の言論をリードする。
国内の東大を頂点とする学歴ヒエラルキー、教育システムもこれに寄与しているのだね。
そういえば、こうした一方向的な価値基準の官僚・学歴システムを編み出したのは明治のフリーメーソン一派だった。
世の中の価値観をピラミッドのようなひとつの頂点に向かわせる、これもある種のカルトだね。
そのカルト総司令部が911事件の主犯ということでよろしいのかな。





304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:08:55 ld4+IgY3
フリーメーソンは実在する
イエール大学のスカルあんどボーンズも実在するだろう。(アメリカの権力の中枢)

イルミナティはフリーメーソンの上層部か

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:14:08 65nCo5E7
資本主義にヒエラルキーはつきものだと思うけど...

語るのはいいけど他の人みたいにしっかり根拠と筋道を組み立てて書いてよね
少ない知識を何とか受け売りの言葉ばかり(しかもかなりカルトチック)で補いひけらかしてるようにしか見えない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:17:28 65nCo5E7
正直、ほかの陰謀論派の方々は、>>303みたいな考えも全肯定してるの?



307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 04:02:36 ld4+IgY3
ここの工作員の必死さが滑稽で面白い
陰謀が無いなんて思ってたら、脳ミソ足りない奴だね  笑い

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 08:30:53 65nCo5E7
とりあえず、フリーメーソン、イルミナティが9.11の主謀者であるという根拠を言えよw
あと、wikiで調べて基本的なこと知れよ
まあ、こう言ったら、wikiの記述は全て虚偽とか言うんだろうな

言っとくが陰謀論を否定してるわけじゃないよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 12:10:22 GON+Pdxe
>>308
まだ何か用かよボクちゃん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 14:49:39 AFNPjVHh
核による自作自演のテロがあるかもわからんね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 15:19:17 ld4+IgY3
結論 アメリカ政府の調査報告がデタラメだから、政府がらみの陰謀なのは間違いないw

ケネディ暗殺の調査もデタラメだった。
まぁとにかくお馬鹿工作員は>>1をよく見ろww

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 15:55:46 +PK4lbNg
先日酒のせきで9.11はアメリカ政府の内部犯行的な話題をもちだしたところド変人なあつかいを
うけました。。。しょぼん。。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 16:13:46 qjMZnfuE
黙って[9.11検証ビデオ]でも見せたらいんじゃね

百聞は一見にしかず というしね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 16:19:25 Bmo2J9mJ
>312
あなたの回りの方々は正常な人間だと証明されました。健やかな生活を送られますようにw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 16:36:04 +PK4lbNg
正常ていえば正常なのかな?しかしぼくてきにはアメリカ政府の内部犯行説がでまかせとはおもえないのでありんすよ。
比定派の友人宅で9.11検証ゆーチューブみせたところ一瞬でおちました。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 16:48:50 GON+Pdxe
オーストラリア出身の男は、内部犯行のはずがない、そもそもアメリカがそんなことする必要ないじゃん、
といっていた。

「でも高温で燃えない飛行機の燃料の火事で崩れたにしちゃ、崩れ方が美しすぎないか?」
「あれはほら、なにか構造上たまたまそうなったんじゃないかと・・」

「知ってるか?あそこはNYだが、イスラエルとアメリカの二重国籍者のジューイッシュでWTCに通勤していたやつは4000人くらいいたんだが、たまたま荷物をとりに行った一人以外死んでないんだぞ。みんな仕事を休んだらしいぜ」

「・・・そうか・・・内部犯行かもしれんな・・」としょんぼり。

なぜか、ジューイッシュを引き合いに出すと簡単に落ちるウェスターンピーポーw

317:地方労働者
10/04/23 17:44:44 vMi1KMnZ
>>312
話の持ち出し方が下手くそなんじゃないか?

「あれは本当は真珠湾と一緒で、戦争を始めるための謀略なんだよ」とか。

>>291
裏政府が問題なんだよな。政権交代も実際には大連立になっちまったし。

318:地方労働者
10/04/23 17:50:05 vMi1KMnZ
「国民は勝てる戦争なら支持されるということを前提にして始めたのに、
戦争を終わらせると体制維持が出来なくなるので勝つに勝てなくて、
戦争支持率も落ちて自滅の最中なバカな奴らなんだよ」とか。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 19:10:54 t5cQMg1e
>イスラエルとアメリカの二重国籍者のジューイッシュでWTCに通勤していたやつは4000人くらいいたんだが、
>たまたま荷物をとりに行った一人以外死んでない

これホントの話なの?
きちんとしたソースあるの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 19:47:04 6bbxsVjF
>>319
NHKのテレビ放送で報告された
911の一月くらい後の番組で
報告したのはNHKの解説委員 長谷川ひろしさん
911の死亡、行方不明のリストが各国に配られてそこに書いてある国籍別の犠牲者の人数を調べたら判ったと。だからテロかどうかはまだ不明な点があると。

討論番組だったが軽く流されて他の話題に移った

その長谷川さんは、放送の一週間くらい後に渋谷のNHKの構内で亡くなっているのが見つかったそうだ

こんなことが一回でも放送できたのは日本だったからだろう


321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 19:57:21 t5cQMg1e
>>320
そういう番組でNHKの解説委員がそういう話をしてその後怪死した
という話はネット上でもよく見かけるんだけど、
本当にそんな番組でそんなコメントがあったの?
実際に映像とかを挙げて裏付け取ったのは見たことないよ。
NHKの解説委員だったら、テレビでそんなユダヤ人差別につながるようなことを
おいそれと口にしたら問題になるって、まず判断しそうなものだけど。

322:地方労働者
10/04/23 19:58:48 vMi1KMnZ
カケラほどの信仰でもあれば、もう少しマシな振る舞いをしたろうに。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:38:48 6bbxsVjF
>>321
またお前かよ・・・
気になるなら長谷川浩さんの奥さまに聞いてみたら?
もちろんまだご存命だから


324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:43:38 6bbxsVjF
まあ余談だけど、ユダヤ人差別というけど、ユダヤ人のやつらユダヤ人以外を差別しすぎだよ。
ああいうのは因果応報という面もあると思うんだよな、実際のところ。
私らはオウムの信者を差別しているが、それと基本的に変わらないとは思う
超不穏当なのは承知で言ってるんだけどな。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:58:17 t5cQMg1e
>>323
要するにユダヤ人死者が1人だけ、という話は
確かな根拠はない都市伝説レベルの話なわけねw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:05:46 PzjflqVq
デイブスペクターが録画を持ってると思うよ。
出さないと思うけどね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:11:18 6bbxsVjF
>>325
ゴルフバッグを取りに言った奴の話はどこかでみた。
結構はあなるほど、と思ったんだけどな。どこでみたから忘れたよ
だから根拠はだせないね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:17:57 t5cQMg1e
>>326
つまり内部犯行論者側でその映像を本当に確認した人は誰もいないわけね。
個人の記憶だけが頼りじゃ、どんな思い違いや尾ヒレが混入しないとも限らない。
都市伝説レベルww

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:20:58 t5cQMg1e
>>327
じゃあそんな話は何の証拠にもならないね。
陰謀論マニアがでっち上げた与太話だったかもしれない。
裏付け何も無しの話が「証拠」って、アホかとww

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:25:33 XeXXRjw4
911犠牲者の名簿を見れば、ユダヤ系の名前などいくらでも見つかる
URLリンク(edition.cnn.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:28:58 t5cQMg1e
>>330
「911の死亡、行方不明のリストが各国に配られてそこに書いてある国籍別の犠牲者の人数を調べたら判った」
なんて言うんなら、そのリストを挙げてみせればいいのにね。
NHKの論説委員が簡単にアクセスできるぐらいなんだから、極秘資料ってわけでもないだろうし。
ねえ。

332:地方労働者
10/04/23 21:31:49 vMi1KMnZ
イスラエルの国旗を体に堅く巻き付けて炎上するツインタワーを
見つめるユダヤ人たちの写真は不気味だったな。

「ああ、この日を待っていた」って風でさ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:34:56 6bbxsVjF
じゃあ、単なる都市伝説でいいじゃん、別にそんなに熱くならなくても

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:36:09 t5cQMg1e
そんな写真がどこにあったって言うんだろうな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:37:38 t5cQMg1e
>>333
「単なる都市伝説」を証拠と称して振りかざしてた内部犯行論者は大バカ者、
だと認めるわけねwwww

336:地方労働者
10/04/23 21:43:44 vMi1KMnZ
>>334
そうそう、よくもこんな写真まであるもんだと感心したよ。
モサドの職員みたいな連中が十人ばかりタワーを遠巻きに
眺めてたかな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:49:26 ld4+IgY3
粘着バカ工作員うざいww
誰の命令で荒らして、どんな利益がもらえるんだw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:51:44 BKksz9DD
9/11事件が内部犯行であるという見方は証拠によって示されている
騒々しい否定論者や荒しは証拠がないことでかえって目立っている

何度言わせるかww

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:53:13 t5cQMg1e
>>338
>9/11事件が内部犯行であるという見方は証拠によって示されている
都市伝説レベルのねwww

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:57:49 BKksz9DD
信じたくない気持ちはわかるww

341:地方労働者
10/04/23 21:58:00 vMi1KMnZ
イスラエルの嘆きの壁でユダヤ帽かぶってお祈りする
小泉の写真なら誰でも知ってる。

風変わりな世界になったもんさ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:01:58 PzjflqVq
>>328
いや、イスラエルの仕業かもねってのは911当日から散々メディアに出てたよ。
だからそれを打ち消したくてアルカイダの話を出したとか。

報道が歪曲されているのはもう慣れてるから。

343:地方労働者
10/04/23 22:09:52 vMi1KMnZ
同時テロ体制というのは、結局はアメリカのユニラテラリズムだから、
「ユダヤ人陰謀説」で片付くわけじゃないんだが、どっちにしろ同時テロ
体制にアグラかいてる下品なサルどもが鬱陶しくて我慢ならんのだわ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 23:32:35 U8L4Wccx
ID:t5cQMg1eは何を守りたいんだろうかw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 01:19:06 wANLnEzx
急に工作が止まったのが笑えるww

346:地方労働者
10/04/24 07:34:32 r0boCeeo
内部犯行説を追求しながらアメリカ俺様世界は守りたい
ような奴らは、何と戦ってるんだってことだな。

イルミナティとはユダヤ宇宙生命体とかだろうけど。

347:地方労働者
10/04/24 07:37:19 r0boCeeo
イルミナティ「とか」

国際政治に無関心で内部犯行説だけを追求しても
無意味だってことだな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 07:51:41 scBfuOKz
アップル ティー 800円
ジャワ  ティー 800円
イルミナ ティー 800円

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 08:13:12 0zNVh80j
普通に付き合うと本当にユダヤ人はいい人が多いんだよ。
やたらと自己主張が強くてあきれるんだけど、
普通のアメリカ白人のようなマッチョ的なところはないし、どこか心情的に日本人に似ている。

しかし、ちょっと踏み込むと妙に排他的な部分がでてくる。
本気でユダヤ人以外を蔑んでいて、それを人格の支えにしている。
あれはカルトだよね

逆に、そのカルト的な部分を、支配する側の人間から都合よく利用されているようにも思える。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 10:19:53 6Q2W8JGF
「朝日新聞社への公開質問状」と「911の真実を求める日本の科学者の会 設立宣言」
URLリンク(www.asyura2.com)


●朝日新聞社への公開質問状

2010年4月18日 911事件検証@京都大学会場にて
               京都大学教授・西牟田祐ニ、長崎大学教授戸田清

わたくしたちは、大野博人論説委員の執筆による2010年3月23日付の「窓」欄で示された
文章は当然貴社の見解であったと判断し、同内容に閲し、公開で質問いたします。

―――――――――

●911の真美を求める日本の科学者の会 設立宣言
                   2010年4月18日

わたくしたち京都大学大学院経済学研究科教授・西牟田祐二と長崎大学環境科学部教授・
戸田清は、連名でここに911の真実を求める日本の科学者の会」を設立することを宣言する。
ここに911の真それは以下の趣旨からである。


351:地方労働者
10/04/24 13:31:32 r0boCeeo
朝生で「陰謀論」を取り上げたら良いさ。

朝日は早々に同時テロ体制に組み込まれ
ちまってアテにならないけどな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 13:59:09 /tD6ut0f
ま、色々議論が有るわけだが、 
当方は、911内部犯行否定論者が一番嫌う質問を知っている。 

「~で、911事件がアル・カイダに因る事の決定的証拠は、
一体、何処に有るんですか~?」というやつ。 

この質問を見ると、否定論側の工作員が目の色を変えて、走って駆けつける。

走って来るのは良いんだが、下手に質問を逸らしたり、揉み消そうとしたり、
開き直って、内部犯行論側に逆に質問を仕返したりするから、
工作員だなという事が直ぐに分かってしまう。 
毎回をそれをやる度に、第三者には、益々どちら側が正論かも見えてしまう。

さて、今回の反応はどうなるものかな。 
(こんな事まで書かれている否定論側工作員の情けなさ! 
この数年で、そこまで落ちぶれてしまったという事かな。) 

353:地方労働者
10/04/24 14:23:26 r0boCeeo
>>350
また朝日のタコどもは「消費される」とか、バブル景気の頃に流行ったポスモダ風の
言い回しに酔いしれちまってるわけだな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 14:44:02 3++7Q1XQ
>>335
今度はそっちの切り口に切り替えたんか?
いるくせに白々しいやつだな
smacさんを暫く流してから、また白々しく素人相手に大弁舌を始めようってか?

で、最後にまた「報告書読めよ!」で終わり?
お前は読んでない人しか相手にしないくせに「報告書読めよ」はないだろ
ナンセンス極まりない

355:地方労働者
10/04/24 15:06:03 r0boCeeo
ロラン・バルトの『表徴の帝国』だかの与太話を崇めて
喜んでるのな。植民地の原住民のエセ知識人どもめw

356:地方労働者
10/04/24 19:59:34 r0boCeeo
>>352
「アルカイダが」ってのは「イルミナティが」ってのと同一レベルの話ではあるな。

357:地方労働者
10/04/24 20:12:36 r0boCeeo
上半身だけ民主党にすげ替えして、あたかも同時テロ体制なんて
なくなってしまったかのように見せて逃げ延びを図ってるが、核均衡
問題みたいな痛いところ突かれると、すぐ暴れ出しやがる。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 21:03:14 0zNVh80j
テロリストになりたいんですが、どこにいけばなれますか?
とアメリカのエライ人に質問してみたい

359:地方労働者
10/04/24 21:23:03 r0boCeeo
アメリカが政権交代後も軍事を野党になったはずの共和党が握ってる
もんだから、日本も油断すると自民党が防衛問題の主導権握っている
ような顔するしな。

アメリカは民主主義が機能してねえよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 21:24:33 ysWiPqNT
誰に向かって話してるんですか?

361:地方労働者
10/04/24 22:03:39 r0boCeeo
貴様にだ。

リーマンでヘマして金融軸でやって来た共和党の政策が
一気に信用を落として選挙で大差ついちまったもんだから、
誤魔化し効かなくなったよな。な?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:10:19 ysWiPqNT
勘違いすんなwwwww
おれはアル派とかみじんも思ってない

さっきから何で連投してんのかなあとね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:30:07 1/yaJi5d
うんこ

364:地方労働者
10/04/24 22:32:58 r0boCeeo
>>362
9.11の内部犯行説は政治問題だからな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:41:35 ZVa27LSq
少なくとも大手マスメディアが全く信用ならないことはこの事件を通してよ-くわかった。



366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:42:11 wANLnEzx
ブログにでもまとめればw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:42:18 ysWiPqNT
>>364
もう何でもいいよ
なにが真相かは何年たとうと分からないだろうし、このスレの人たちだけが真相を確信しようが世間では冷たい目で見られるだけ()

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:50:26 hnoiI5A7
本当に面白いくらい一般社会、とりわけメディアでは議論にならないな
四国の田舎で一番情弱なうちの母親でさえ知っているこの事実が

369:地方労働者
10/04/24 23:01:48 r0boCeeo
>>367
「世間」とは貴方のことでありませぅ?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:29:59 ysWiPqNT
>>369
なに勘ぐってんだよ気持ちりい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:33:07 ysWiPqNT
脱字
き も ち わ り い でした

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:39:51 scBfuOKz
>>349 逆に、そのカルト的な部分を、支配する側の人間から都合よく利用されているようにも思える。

彼ら=一般のユダヤ人 も実は被害者なのかもしれないな・・・
ナチスのホロコーストの捏造さえ知らずにいるのだろうか・・・


少し議題から踏み込んでみたw

373:地方労働者
10/04/24 23:50:17 +t6LyYz5
>>370
真相を覆い隠すのも貴方でせぅ?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:53:16 wANLnEzx
工作員のスレ流しがウザイねw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:58:50 ysWiPqNT
今度はスレ流しの疑いか
下らねえな。
もう見ねえし書き込まねえよ


376:地方労働者
10/04/25 00:02:06 JtK/Wfvr
逃げました。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:10:47 OSFFarYH
にげただと?
おまえさ。俺の最初の質問覚えてるか?
何であの言葉だけでここまで疑われるんだ?
被害妄想癖でもあんのか?

378:地方労働者
10/04/25 00:16:57 JtK/Wfvr
見てたでせぅ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:22:16 OSFFarYH
ああ見てたでせう

でた質問に返答すらしないw
この時点であんた自分の非を認めたってことだw

てか最初から全く応答してなかったなww

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:36:02 E5wv9McO
>>372
ホロコーストってのはねつ造だったの?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:44:07 OSFFarYH
>>380
釣られんなよw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 08:56:32 NSBapu/m
ガス室で殺したというのはなかった。また言われている600万人死んだというのも
単純な引き算が根拠になっていて、亡命者などもこれに入っている。
ユダヤ人が収容所で死んだのは、ほとんどが腸チフスや病気で。
戦後に無意味に煙突をつくってガス室というストーリーをでっちあげた
まあ弱者利権を確保するために作られたストーリーだろう(さすがにユダヤ人はシタタカだ)

ナチスによるユダヤ人への迫害を仕掛けたのは、イスラエルという国を作ろうとした人たちだろう。
ドイツのユダヤ人は、ゲットーに押し込まれているとはいえ、経済的に成功すればいくでも快適な生活ができる立場にいた(いってれみば日本でいう部落民のような立場)。
普通にしていたら、だれも砂漠なかの新しい国に移住しようなんて思わない。

だからイスラエルを作るには、こういうことをする必要があった。

イスラエルという国を作ったのは、ユダヤ教のストーリーにしたがってユダヤ人の国を作るという趣味的な目的とともに、アルバートパイクのいう三つ目の世界大戦、つまりイスラム諸国との戦争に備えて、中東に国全体が基地のような場所を作るという目的もあったと考えられる。

だからイスラエルは、今のように男女全員が徴兵され、常にアラブを挑発するようなことばかりやっている軍事国家として作られた。


383:地方労働者
10/04/25 09:21:51 JtK/Wfvr
>>379
同時テロ体制の下らなさの見本、乙です。

384:地方労働者
10/04/25 10:28:06 JtK/Wfvr
>>382
ユダヤ人が聖者の集まりだったとは誰も言わないがヒトラーが
糞野郎だったことには異論は出ないぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch