09/10/28 09:01:59 N2YP309f
(まとめ)
君の文章を見ると、犯行主体を遂行能力の著しく低い「(外部の)ド素人」に想定した上で、「そんなの無理無理」…って連呼しているように読める。
それが故意なのか、想定能力の不足ゆえなのかは分らないが、「陰謀論者」達の想定している犯行主体は、遂行能力が極めて高い「(内部の)プロ」集団である。
素人がプロの限界を勝手に想定して、「あれは可能、これは不可能」などと線引きするのは、奢りもしくは思考停止だろう。
想定した限界を一旦白紙に戻し、一から可能性を検討するならば「実行可能な犯行手口」はいくらでも思いつくことができるのだ。
オレは、困難な任務を命じられて「そんなのできっこありませーん!」と言う部下に、「出来るか出来ないか、やってみなきゃ分らんだろう!」と檄を飛ばす。
君も「不可能だ」と連呼する前に、自ら可能性を検討してみてはどうだろう?
「不可能」という断定は、膨大な可能性を余さず検討した後で成されるものじゃないのかな?
君に想定能力が不足しているからと言って、喧嘩腰で「具体的な犯行手口を示せ」と居直るのではなく、
君自身がミッションを託された当事者になったつもりで、障害克服に精一杯知恵を絞ったあげく、どうしても解決できなければ「他にどんな方法がありますか?」と尋ねる謙虚さが必要だと思うよ。
それならばオレも、君のミッション遂行に助力することは、全然やぶさかじゃないから、話はもっと穏やか、かつスムースに進むんじゃないかな。
まあ、「案ずるより産むが易し」という諺があるように、君がそのような発想転換をすれば、もうそれだけでオレの助力など必要ではなくなるだろうけどね。(おわる)