【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 9 【信用創造at KOKUSAI
【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 9 【信用創造 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 06:31:16 Ug398I3d
106 名前:ソーゾー君 ◆4Hr5LpDy1k [] 投稿日:2009/02/05(木) 22:42:14 ID:jeKMvXR4
>>96

現在の欠陥システムを伝えて行くしかない、みんな知らないから何をしたら良いか解らないのです
民間の市銀に対する国債と利息の支払いの為に税金が上がり、民間市銀に対する借金の為に
成長をし続けなければならない、銀行の負債を返済する速度と負債として利子付きで借金する速度が
同じ出ないと成り立たないのです、必要もないのに負債として借金しなければ成り立たないのです
返済する速度より負債として利子付きで借金する速度が上回れば好景気となる
返済する速度より負債として利しつきで借金する速度が下回れば不景気になる
しかし現在の借金本位で利子を採用したシステム下において紙幣の総量が減ることは許されない
不景気になると政府が国債を発行し「無駄使い」をして市中に資金を流すしかないのです
しかしいくら供給してもそれは全て銀行に対する負債なので我々が必死に働いて経済を成り立たせて
返済したら市中の紙幣はまた枯渇する・・市中使える紙幣が減り返済が苦しくなり返せなければ担保は奪われる
現在の悲惨な状況は民間市銀の利子の中間搾取の為なのです、存在しない利子を奪い
存在しない利子の為に負債を増やし続け、その支払いの為に税金は上がり続け、労働時間は伸び、賃金は減る
その一方で八百長博打金融市場の住人は信じられない額の資産を保有している・・・

国営化したら利子の利益は国庫に入るそうなれば何とかやって行ける
国債の利子の支払い分が利益になるのです、負債として大衆に貸した利子が利益になるのです
国家はその利益を国家運営に使い国民に還元したら良いだけなのです
ロシアが借金を返済した理由は簡単な事なのです

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 06:48:20 hY9D9aOw
③ミャンマー問題
これも全く同じw坊主の姿をしたゴロツキの暴動wやる事は全く同じ、スーチーは銀行家の犬、
スーチー一派はミャンマーの法律を守りませんw例えば「路上で20人以上集り集会を開くなら役所に届けなければならない法」
がありますしかしスーチー一派は届出を出さず警告を無視し集会をするwそして軍政に捕まるw
その時に「民主的ではない!」「軍政の独裁反対!」「民主国家イギリスではそんな法律は無い!」
と屁理屈を言うのですw彼等は単なる違反者なのですw先ずは法を守りましょうw

④ブットぶっ飛び事件
イギリスから来たブットがぶっ飛びました、そしてマスコミが都合良く「対立していた勢力の犯行か?」と報道し大混乱になったw
しかし良く調べるとブットの乗る車が爆発したのですw内部犯行ですwブットの役目はぶっ飛ぶ事だったのです、
当然本人は知る由もありませんwスーチーもイギリスから着ましたw現在怪しい外人等々が「スーチーを開放しろ」と言っています、
軍政に軟禁されて現在まで生きてこられましたw即ち軍政が守っていたのです、開放したら誰が守るのでしょうか?
民主運動には求心力必要です勢いが欲しい現在のスーチーはメッキが剥がれてそれは無いw
派手にぶっ飛び息子が後を継ぐ計画か?w当然本人は知る由もありませんw


4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 07:18:52 cSaIAZ0E
預金通貨とは基本的には預金者の持つ通貨。
預金通貨で国債を買うとは、引き受けた国債を顧客に売ることを言いたいんだろう。
普遍的な銀行券がないのと一緒で普遍的な預金通貨もない。
○○銀行券、○○銀行の預金という具合。ここ大事。
意留皆茶は基本的な理解の部分があやふやでダメすぎ。
ソーゾーの妄言に耳を傾けるまえに真面目に本でも読んだ方がマシ。
もし本が間違ってるというのなら本を読みながら何が間違ってるのか自分で考えろ。
一冊本を読んだだけの人間が超上から目線で言ってみる

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 07:38:49 2GW2DXHy
その本とはどういう本?

6:意留皆茶
09/03/28 08:17:13 b/Uyo9Xh
>>970
預金通貨で物が買える訳無いだろ?預金通貨って「単なる通帳の数字の合計」要するにボリューム。相対取引は預金の数字を動かすか若しくは
預金を裏づけとする「綺麗に印刷された紙(紙幣だけじゃない)」を用いて取引(売買)を行う。

現金(紙幣)だけで経済を廻すのは効率が悪く、コストが掛かるのでそれに変る方法として、数字を動かして取引を行うための仕組みが預金通貨で
最もコストの掛からない信用創造。預金を現金(紙幣)相当物と捕らえ、それを「預金通貨」という。現金通貨+預金通貨=M1
ここまでは、一般的な常識やろ、まさか通帳と国債を交換してくれと言ってる訳じゃないだろう。そこでライト氏は何が言いたいの?

「特定勘定取引」「信用乗数」「レバレッジ」「預貸率」「預金準備率」どの話がしたいの?
準備率とか預貸率の話をしようか。根本的な話な、そもそも俺は預金は人の金。最初から俺はレバレッジは言語道断といってるやろ?
俺のいうレバレッジと言うのは、預金の何倍も貸し金を行う事、そしてその行為自体が詐欺行為だということ。仮に等倍でもサギだね。

人の金だろ預金は、銀行法や出資法で消費者や大衆は「一応」保護されている形はあるが、保護すれば良いってもんじゃない。
それは単に銀行家が造った、自分に都合の良いルール。市銀は金庫業に専念すれば良い。人の金を勝手に運用し、更に利子まで
のせて、信用創造を膨張させ、大衆を苦しめる。貴方が住宅ローンを組みたくないのは奴隷化されたくないと知っているからだろ。

(ライト氏に尋ねる)
①銀行家による利子や手数料の為に信用創造が無限に拡大している→YES・NO
②信用創造の拡大(過剰流動性の拡大)=無産者大衆の資産低下&負債増加→YES・NO
③利子は銀行家による銀行家のためのシステムである→YES・NO
④信用創造は利子なしで実体経済に即したボリュームで行われるべき(=国営化)→YES・NO
⑤借りる者は貸す者の奴隷になる→YES・NO

気が向いたら答えて下さい。

URLリンク(homepage3.nifty.com)

7:意留皆茶
09/03/28 08:46:33 b/Uyo9Xh
>>4
なにをいい加減なこと言ってるの?
誰がいつ国債を顧客に売るって言った?

預金通貨が現金通貨を管理する為に便宜上造られた
通帳に記載された数字の事だろ、常識過ぎて説明が必用なのか?

特定勘定取引の問題も有るが、市銀は中銀から公定歩合で
調達した(借りた)金で、国債を買えば何もせずに利鞘が抜ける。
別に、縛りが無ければ売る必要もない。手数料が稼げるて+αの
費用対効果が見込まれれば販売すれば良い。

問題は、人の金(預金)や、ただ同然で調達した(公定歩合やTIBOR)金を使って
、利子や手数料を巻き上げるようなシステムがこの世の中に必要なものなのか?

信用創造にわざわざ利子を付ける必用があるのか?
銀行が破綻しても、絶対に国庫が救済する、だったら最初から国が運営すれば良いだろ?

預金を人質?としてるから国が救済する。金庫番と貸付係を同じ奴ら
が兼ねている事が問題なわけで、切り離して、国営化にすれば利子は必要ない。

間違っている所があればきちんと訂正してコテで説明してください。





8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 09:10:10 cSaIAZ0E
>>7
>預金通貨が現金通貨を管理する為に便宜上造られた
>通帳に記載された数字の事だろ、常識過ぎて説明が必用なのか?

何言ってるのか分からん。自分でも何が言いたいのかわかんないんだろ?
ただ混乱してるだけなら書くな。いいからおまえは本を嫁。
本読むまではコテつけんな。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 09:28:43 b/Uyo9Xh
>>8
預金通貨(よきんつうか)

銀行に預けられている流動性の高い預金であり、いつでも引き出すことができ、
支払手段として役だつもの。民間銀行が発行する自己宛(あ)て債務証書であ
る預金証書が、預金でありながら支払手段として利用されることから、通貨とし
ての機能が発揮されるためこの名称がつけられた。現金通貨と対をなし、主とし
て銀行の信用創造によって増加する。当座預金や普通預金などの要求払い
預金がこれに該当し、支払手段や一般的即時購買力の保蔵手段の役割を果
たしており、現金通貨と同じ働きをする。企業間の大口取引は小切手の受渡し
による銀行の預金口座間の振替によって処理され、この場合に使われる。
家計のクレジット・カードの決済も、同様に行われている。

紙幣=紙、預金通貨=数字

言ってる意味(真意)が解らんかったら過去すれ読み直してくださいな。



10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:50:38 b/Uyo9Xh
>>8
そもそも不知で「名無し」の貴方に
「お前」呼ばわりされる筋合いはない。
非礼な人ですね。

11:意留皆茶
09/03/28 10:56:24 b/Uyo9Xh
>>8
ご推奨の本でもあればご紹介ください。

それより貴方自身が解ってないから、コテを使わないという事やね。
コテ使ってくださいね、良いんだよ解らなければ教えてあげるから。

銀行家のサギシステムをね。

12:意留皆茶
09/03/28 11:01:51 b/Uyo9Xh
>>8
本が好きで、本に権威があると思っておられる様なので
貴方は「本」というコテにしたらどうですか?それから
次、「お前」呼ばわりしたらレスしませんので悪しからずネ。

13:意留皆茶
09/03/28 11:03:54 b/Uyo9Xh
>>9>>10

は「名無し」になってるけど俺のレスです。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 11:05:07 cSaIAZ0E
カスのくせに自己顕示欲は一人前だな

15:横浜ライト
09/03/28 11:14:44 6BkXFzHU
いちおつ^^
前スレへのレス
>>974
金座・銀座について主張したいポイントをよろしく
>>971
なるほど、幕府内で利子の存在そのもの廃止を主張していた人物は現時点で知らないと これは了解した
>幕府内の役人についても金座・銀座の閨閥に近い
これ、何か意味があるのか?
幕府内の役人が実は裏切って、商人側について倒幕を企てていた、ということが言いたいのか?
近いからってそれで何なんだ?

>それが原因で悪鋳した歴史があるのです。
原因かどうかは知らない、がしかし、おいおいおい、幕府による貨幣の改鋳は商人が望んだため行ったのか? 違うだろ?
商人はどう思っていたんだ「お役人、頼むから改鋳なんてふざけたことは止めてくれ!!」だろ?
違うか? 違うならそう書いてくれ 貨幣改鋳の結果、商人は損得どちらだ?
>チャート
これはよくわからない 当時が慢性的にコメ不足だったと言いたいのかな
>幕末
だから、支配体制が変わるときの例ばかりを出さないようにな

以下再掲
>>964
改鋳っていうのは幕府の権力の現れじゃないか
幕府が通貨発行権を持っていたことの何よりの証拠 違うのか?
一応確認しておくが、「商人が改鋳を求めた」ということがあったのか?
それから
>「大名がまるで商人のようにカネ貸しをやって儲ける」は間違い。
>商人がカネを貸し、大名のような小さな大名のような権限を有した。
では、”大名が”まるで商人のようなカネ貸しをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^
同時に、大名が領土内の農民から年貢米の取立てをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 11:21:00 zCCy1ywB
黒幕は銀行家といっても、具体的にはロックフェラやロスチャなんでしょ?
ロスチャはユダヤ人なのは周知の事実だし。高級ブランドもユダヤの商売だよね。

17:横浜ライト
09/03/28 11:23:59 6BkXFzHU
>>7
>国債を買えば何もせずに利鞘が抜ける。

ところで、最初からカネ持ちの個人は、国債を買って売らなければ
なにもしなくても利息だけ儲かる最強の存在だと思いますか^^ 思いませんか^^

>金庫番と貸付係を同じ奴ら
このへんの話は書いた記憶がある
銀行の役目とは何か?ということで
カネの保管と、貸すことと、そして決済システムの提供は
それぞれ分けて考えなければいけない
インフラとして最も重要なのは決済システムであり
だからこそ国営である郵貯がインフラの一環として国営のまま決済システムを提供しなければ
国民は安心できないのです
そしてまた、この3つの仕事のどれをとっても民間が参入してよろしいだろというのが
横浜ライトの立場ですよ^^


18:横浜ライト
09/03/28 11:31:08 6BkXFzHU
ASへ再度質問^^
>>968で書いた
>幕府内の人物で「利子の仕組みを無くせ、利子のせいで幕府がカネ貸しに負ける」
>というような張していた人物がいたかどうか

こういう奴がいないのはおかしいと思わないか?
利子の仕組みのせいで幕府が商人に支配されるというのが「ASの主張の1つ」だろ?
だったらなぜ、幕府の中の賢い誰かが、利子の仕組みそのものを無くすべきだと主張しないんだ?
利子の仕組みを無くしてしまえば、幕府の権力を使って徴税だけやっていれば永遠に支配体制を維持できるだろ


>>6
>相対取引は預金の数字を動かすか若しくは
>預金を裏づけとする「綺麗に印刷された紙(紙幣だけじゃない)」を用いて取引(売買)を行う。

これはほんとうですか^^
預金の数字を動かす、と書いていますが、ではその預金の数字とやらは何て呼べばいいのですか^^
預金通貨ですか^^ それとも現金ですか^^ それとも違う名前ですか^^
少し話は逸れるが、たとえばA銀行の預金通貨とB銀行の預金通貨は交換可能なんですか^^


19:横浜ライト
09/03/28 11:47:58 6BkXFzHU
>>6
信用創造を複数の意味で使うトリックにはもうひっかかりませんよ^^

1番だが、どうやら制度的には準備率の範囲内でのみ預金通貨を増減できるのだが
しかしそれ以外の方法で広義流動性の範疇に入る証券を増やす方法があるようだな
CDSという取引がそれに当たるのだろ 金融大量破壊兵器と書かれているものだ
2番は意味がわからない 話を狭めろ 特に過剰流動性という単語はどうとでも解釈できる
例えば、2番は「預金通貨」という単語を使って質問を書き直しなさい^^
どうも意留皆茶は預金通貨という単語をあまり使いたく無いようだな^^

3番 明確にNO 簡単だろ、江戸時代にも利子の仕組みはあった
江戸時代に商人はいたが、欧州生まれのバンカーはいなかった
利子の仕組みそのものは、数学の方程式みたいなものだろうな
商取引において、それが都合良い時に誰かが上手く使うんだよ
最初から徴税で奪えるならば、貸す必要は無いつまり利子なんていらない

4番 信用創造は利子なしで←この部分にNO
繰り返すが、何故預金通貨という単語を使わないんだ? そんなに都合が悪いんですか^^
4番について、まずは預金通貨の存在を無くせ、というのが横浜ライトの意見です^^

5番は明らかにNO 馬鹿ですか^^ 不都合な二択の罠は見切っていると書いたでしょ^^
本当は、こう書くべきです
「力が弱いものは、力が強いものの奴隷になる」
「ジャイアンは、のび太から一方的に奪うことができる」
「ジャイアンは、のび太から”永遠に”借りることができる」
「ジャイアンは、のび太から”利子つきで永遠に”カネを借りることもできる」 なぜなら返せと言われたら殴ればいいからです^^

貸し借りの証文は、常に両者の軍事力のバランスによってその決済の行方が決定される
のび太はジャイアンにカネを奪われるか、もしくは利子付で貸したものの、返済されないかそのどちらかなのです
のび太はまるで江戸時代の農民のように、自力でジャイアンを転覆させることはできないのです ドラえもんがいないと無理ですね^^

20:意留皆茶
09/03/28 12:23:29 b/Uyo9Xh
>>19
君の立ち位置が良くわかったよ。

預金通貨が気になってるのは貴方の方でしょ?
俺は現金通貨+預金通貨=M1でカテゴリーは同一。
会計上も「現預金」で同じ扱い。
ただ預金は封鎖できるので、銀行家にとってコントロールし易い。

預金金利について述べて欲しいのか?
預金金利なんて、信用創造の種銭に使えるから逆ザヤ
にならない以上、銀行家はコストを受け入れる。
せいぜい金庫業としての手数料程度だけどね。






21:意留皆茶
09/03/28 12:35:53 b/Uyo9Xh
>>18
言葉遊びがしたいのですか?

「預金口座振り替え」「銀行振り込み」「預金小切手」「小切手」「自動引き落とし」
とか知ってるでしょ?決済としての銀行は必要だろう?

相変わらず突込みが軽いな。

ジャイアン=銀行家=是認 が貴方の基本的なスタンスですね 


22:意留皆茶
09/03/28 12:43:58 b/Uyo9Xh
>>19
過剰流動性って金融用語だけど知らないの?
いろいろな意味って、意味は一つしかないよ。

  『金余り』

金余りになった理由は何^^

知ってるくせに^^

教えてね^^



23:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 18:26:31 YKl7JYE0
>>4

名無しで書き込みお疲れ様ライト君
100冊本を読み「膨大な知識」があってもそれを役立てる「知恵」無ければ意味が無い
本は数を読めば良いと言う訳ではない、一冊の本を「理解」する事が重要なのだよ
お前の教えた孫子の兵法や呉子の兵法は全く役に立っていない「読んだだけでは意味が無い」
読んだだけで理解者と勝手に思い込む、膨大な本を読んだ事を自慢する愚か者
そんな事は自慢にもならない、「論語読みの論語知らず」と言う言葉を知らないのか?
膨大な数の本を読んでいる事を自慢している様子を見ると知らないのだろうな
だからお前の理論は必ず破綻する、お前の言葉には芯がないのだよ。



24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 18:33:29 Pord8r8r
ドラえもんが未来に帰る話で、のび太ががんばってボロボロになりながらジャイアンに勝つ話がありましたね。日本もがんばらないとね。

25:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 18:40:18 YKl7JYE0
江戸時代の議論は面白かったので評論しよう

大名連中は何故踏み倒さなかったのか?を説明しよう

大名や幕府は統治する事が民衆が内乱を起す状態等の状態では大名は領地召し上げになる
幕府も信頼がなくなり戦国時代に逆戻りになる、実際に一揆が発生し農民が集り集会を開始
し始めたら武士が説得に行き話し合いで解決し穏便に事を解決していた
一揆と言えば鋤や鍬を持った農民が反乱すると言うイメージがあるがアレは最悪の事態です
殆どが農民の集会で武士が説得に行き話し合いで終わる、天皇に征夷大将軍に任命され統治する事が仕事
の武士が借りた金を踏み倒す事は信用を失う事になり踏み倒せば「領地召し上げ」「再び戦国時代」になる
当時の大名と幕府の関係は部下と上司の関係ではない徳川家が力を示し統治力を示したから天皇より征夷大将軍に
任命され統治を任されたのです、諸藩の大名は徳川家に「その力と資格なし」と判断したら再び力比べが始まる
権力を使い民を泣かせる行為は簡単には出来ないのです。



26:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 18:51:55 YKl7JYE0
幕府や大名は米の価格を何故上げろと商人に言わなかったのか?

これは簡単な事です、米の価格が上がって喜ぶのは年貢を吸い上げる武士達です
高くなれば米を換金する武士は喜ぶが米を買う大衆は幕府に怒りをぶつける
強欲な金貸し商人はこの心理を良く理解している、だから価格を意図的に抑える事ができた
飢饉が起きて米が希少になれば価格が上がる、上げれば当然の事ながら大衆は怒る
商人は希少な米の値段を安く抑える事で支配を続けた元々希少なので値段が上がる事があっても
下がる事は無いので損はしない、この様に強欲な金貸し商人は人の心理を利用し力を拡大して行ったのです
飢饉が起き商人の米蔵に大衆が押し寄せた事を考えれば米は商人が支配していたことが容易に解る。

何故税金を上げないのか?

答えは簡単「上げたら大衆が怒るからw」結果一揆が起きて下手すりゃ領地召し上げになる

諸大名や幕府はこの状態を打破する為に新田開発に力を入れたがその資金は商人に借りる事になる・・
負の連鎖が始まるのです、通貨支配と利子の弊害は理解出来た?ライト君?w

27:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 19:00:07 YKl7JYE0
江戸時に詳しいASさん質問です

農民の年貢は地検をし毎年徴収される、商人や職人はどの様な規定で支払ったの?
土地の広さ=年貢?支払いは貨幣?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:10:25 NZcQAkjP
そういえば・・・・

死んだ爺ちゃんが、月賦(ローン)はするな。
現金で買えない大きな物は、辛抱して貯まってから買え、
それでも買えないなら、今の自分には不釣り合いなのだ、身の丈にあった生活を心がけよ。
土地は最後まで手放すな。

と、言っていたなあ・・・・・

29:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 19:10:47 YKl7JYE0
>>19

>江戸時代に商人はいたが、欧州生まれのバンカーはいなかった
>利子の仕組みそのものは、数学の方程式みたいなものだろうな

戦国時代に既に宣教師が来ている事を知らんのか?江戸時代の商人の手口は
銀行家のそれと似ている、宣教師に講義を受けたのだろう、宣教師の本当の任務を知らないのか?

要するにお前は「中央銀行制度が出来る以前から利子を取っているんだから問題ないだろう?」と言ってるだけだ
弊害はあるのだよ、弊害がある以上はこの問題に付いて議論する必要があるのだよ
しかも現在は銀行が負債としてのみ銀行券を帳簿上創り利子付きで貸し付けるのだよ?
現在は国に発行権すらないんだよ?この状態を何故無視するんだ?
そして発行権を握っている民間銀行のオーナーが無能な為(本当は意図的だがw)に
この状態になっている、彼らにまだ「通貨発行の権利を任せるべき」だと思うのか?現実を見ているか?w

で・・・・国民がローンを組むのを止めたらどうなるの?早く答えないと
俺が「ローンを組むのを止めたらどうなるか?」答えるよ?「君は知らない」又は「同意する」と言う事でOK?
答えないと言う事は君が発言した「借りる物が悪い」と言う論は破綻するけど良いの?

30:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 19:14:49 YKl7JYE0
>>28

>現金で買えない大きな物は、辛抱して貯まってから買え

これをすると銀行擁護派の連中は面白い事を言う
「紙幣の総量が増えるのは利子の為ではない、貯蓄する事で紙幣が回らなくなるからだ」と言うw
貯める為に銀行に預けてるのに不思議な事を言うw銀行の仕事は何かな?
貸金庫業=銀行と勘違いする銀行擁護派w


31:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 19:20:41 YKl7JYE0
>>21

銀行は必要なのです、信用創造も必要なのです、通貨は必要に応じて発行しなければ
経済が回らないのです国民の生活が維持出来ないのです、通貨は必要に応じ総量を減らす事が出来ないと
経済が回らないのです国民の生活が維持出来ないのです、しかし利子の為に減らす事が出来ないのです
ゴールドだと必要に応じて発行出来ないのです、政府に発行権がなく強欲な銀行家に銀行を任せておけば
国民の生活など気にしないのですw



32:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 19:28:30 YKl7JYE0
>>28

>>死んだ爺ちゃんが、月賦(ローン)はするな

君の爺ちゃんはライトと同じく現在の金融システムを知らないのですね
国民がローンを組まなければ破産するのです。

33:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 19:41:28 YKl7JYE0
ライト君は俺が何故孫子・呉子の兵法書を進めているのか理解してるのかな?
兵法書を読んだライト君読んで何が解った?兵法書の意図する事は何?
感想を述べてごらん?w戦に勝つ方法で重要な事は?w100の書を読んだインテリ君答えろよw
100冊も読めば膨大な知識になる兵法書など簡単に理解出来るでしょう?w
俺はまだ完全に兵法書を「知恵」に変えていないがねw


34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:47:10 NZcQAkjP
>>32
>国民がローンを組まなければ破産するのです。

そうなの?爺ちゃんは大正生まれの人だから
借金=悪みたいな考えだったよ。

35:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 19:52:08 YKl7JYE0
>>34

昔は何時もニコニコ現金払いが普通だったからねw
だけど誰かがローンを組くみ市中に帳簿上の数字を供給しないと成り立たないのです
国民がローンを組まなくなったら政府が国債を発行し帳簿上の銀行券を手に入れ
何か理由を付けて市中に流さないと成り立たないのです

現在の金融システムは負債=資産なのです。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:12:00 fnZDMSe5
書き込めるか・・

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:13:11 fnZDMSe5
やったぜ^^v板規制解除。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 21:18:01 NZcQAkjP
>>35

>だけど誰かがローンを組くみ市中に帳簿上の数字を供給しないと成り立たないのです
>国民がローンを組まなくなったら政府が国債を発行し帳簿上の銀行券を手に入れ
>何か理由を付けて市中に流さないと成り立たないのです

これって、国民がローンを組むことにより利息として出すか、
政府が国債を発行して、銀行券を手に入れることにより出来た手数料分は、
帳簿上の穴埋め(?)した分を国民の税金投入ってこと?
銀行が破綻しても税金投入するし・・・・
借金減らないし、国民は救われないじゃん。
罪悪感を取り払ったCM、アメリカの狂ったカード生活の意味が分かったような気がする・・・・


39:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 21:39:07 YKl7JYE0
>>38

銀行は元金しか創らない利子分が足らないのです、だから借りた物は返せない
簡単に言うと「銀行は帳簿の負債100万 借り手は借金100万+10万(利子) 市中の紙幣は100万」
となるのです、必ず破産し担保を奪われるこれを防ぐ方法は誰かが銀行に銀行券を借りに行き市中に最低10万供給しなければならない
しかし2番目に借りた人の元金も利子分の存在しなくなるでしょ?兎に角借金し続けないと成り立たないのです
防ぐ方法はもう一つある政府が国債を発行し銀行券を手に入れて市中に流す、しかしこれにも罠が仕掛けられている
政府が発行する国債を保有すると利利息が付くのです、日本の金融システムは国債の買い手は市銀です
この時に何が起きるのか説明します
「国債100万円分発行」⇒「市銀は98万円の銀行券で購入」となるこの時点で2万円赤字です
しかしそれだけではない国債は持っているだけで利息が付くのです、結果として政府は2万+利息分が赤字になります
その赤字分の銀行券は最初から無いのです政府が国債100万円分と交換した銀行券は98万円なのですから
しかし銀行券で100万円+利息分を返さなければならないのです、その為にまた国債を発行するのです
政府が歳出を止められないのはこの罠の為なのです、政府も国民も借金漬けなのです、政府は返す為に増税をする
国民は増税されれば所得は減り返済が滞る、最悪破産する、国民の破産者が増えれば税収は減る・・
負の連鎖が始まるのです。

>帳簿上の穴埋め(?)した分を国民の税金投入ってこと?銀行が破綻しても税金投入するし・・・・

だから俺は「銀行を全て国営化しろ」と言っているのです、銀行が破綻したら俺達が被害を受け
その穴埋めをするのだからね。



40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:14:42 iyICDm9k
URLリンク(blog.livedoor.jp)

秘密口座開示問題は、スイス・フランの信任にも影響を与え、4月2日のG20でどのような決議がされるのか、世界中の金融市場が注目しています。
また、日本の国税庁にも日本人の口座状況が開示されるのは必至であり、国税庁からすれば日本政府券導入のためには必要な「資産家たたき」の格好の材料になります。

楽しみですね

41:意留皆茶
09/03/28 22:29:16 b/Uyo9Xh
>>40
UBSが開示するんだから、日本の市銀も開示しろと要請できる。目的は中間富裕層
の資産を炙り出し、そして課税するのが目的。

もう貧困層やサラリーマンは絞るだけ絞ったので次のターゲットは中間富裕層。
まともに税金も払わず密かに富を隠していた奴らが狙われているだけ。


42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:33:21 hk5qOpH1
>>40
市場の紙幣が足りないって言いますが
その論調だと金利の有無に関わらず
誰かが一円でも貯蓄したら、返済出来ないのではないですか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:35:01 hk5qOpH1
>>42>>39です。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:38:07 neTT3qFg
人間は、光熱費を支払い、家賃(固定資産税)を支払う
というローン?を一生組まされるわけだが

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:41:56 hk5qOpH1
例えば、私が100万を借ります。金利はゼロ。
自動車ローンとします。
カーディーラーがその粗利を貯蓄してしまったら?
市場には100万あるものの、私は返済できないのでは?


46:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 22:45:10 YKl7JYE0
>>42

利子無しで負債として創りタンス貯金をしたら返せないよ
ここに利子を導入したらどうなるか解るだろう?事態はもっと深刻なのだよ
しかも民間銀行は国内で全て循環させても足らないのに預金者の金を勝手に海外に
持って行く・・滅茶苦茶だ

>>44

現在その支払いは国庫に入り銀行家のポケットに入る、まだ説明が必要かね?

47:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 22:47:28 YKl7JYE0
>>45

そこに利子を導入したらもっと深刻な自体になるだろう?貯蓄すらしていないのに
返済出来なくなるだろう?利子の弊害を強調してくれてありがとうw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:51:27 hk5qOpH1
>>46
素早い回答ありがとうございます。
タンス預金ではなく、銀行預金だと話が変わるのですか?
それと、負債としてのマネーとそうではない場合はどのような違いがあるのですか?


49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:10:47 neTT3qFg
>>46
国庫から銀行家のポッケに入る仕組みは?
国が銀行家に借金してるから?

50:横浜ライト
09/03/28 23:17:52 6BkXFzHU
>>22
話題逸らしたって無駄ですよ^^
「金」とはなんですか?
現金ですか? それとも預金通貨ですか^^ まさかのゴールドのことですか^^

預金通貨について話題にされるとよほど困るようですね^^

さて、こっちはもうわかった
あとはASのほうだな

>>21
もはや回答できないんですね^^
つまり現在の防衛線は預金通貨の概念の所ですか^^
そこで線引きをして何とか食い止めているんですね^^

再掲しとくよ^^
>預金の数字を動かす、と書いていますが、ではその預金の数字とやらは何て呼べばいいのですか^^
>預金通貨ですか^^ それとも現金ですか^^ それとも違う名前ですか^^
>少し話は逸れるが、たとえばA銀行の預金通貨とB銀行の預金通貨は交換可能なんですか^^

流動性やM1、M2などの話題に詳しい意留皆茶がなぜか決して答えられない質問です^^


51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:22:02 hk5qOpH1
>>49
それなら私でも分かりますよ。国債です。
税金が銀行に行くんです。

52:横浜ライト
09/03/28 23:23:34 6BkXFzHU
>>20
あれれ、気取ってかいた質問へのレスは無いのかな^^
特に5番に対する横浜ライトの>>19での回答についてコメントは無いのかな^^
横浜ライトの意見をそのまま認めるということで良いですか^^

>俺は現金通貨+預金通貨=M1でカテゴリーは同一。

ついにきたね、ここまで^^
カテゴリーが同一だって? だから何なの?
預金通貨と現金は同じものだと? 会計上同じ扱いだから別にいいってことですか^^
本当にその立ち位置でいいのかな^^


意留皆茶は
預金通貨と現金を同一だと>>20で書きました
これは訂正しなくていいのかな^^
銀行の詐欺システムを暴くとか調子に乗っていた割に、妙な事になりましたね
会計上? そんなことはいいんです
現金と預金通貨は明らかに別物です

預金通貨は詐欺では無いんですか^^ 意留皆茶は早く答えてね^^
答えられないんだろうけどね^^ 預金金利なんて話題を逸らさないでね^^
預金通貨についての話ですよ^^



53:横浜ライト
09/03/28 23:25:00 6BkXFzHU
あげとくか^^

さて、意留皆茶は預金通貨の概念の所が防衛線らしいな、だいたいわかった^^
あとはASだな^^
ASはアク禁解けたら書き込みよろしくね^^


54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:27:04 hsRfop/q
>>15
> いちおつ^^
> 前スレへのレス
> >>974
> 金座・銀座について主張したいポイントをよろしく
人に頼むときに「ポイントをよろしく」って何様ですか?

> >>971
> なるほど、幕府内で利子の存在そのもの廃止を主張していた人物は現時点で知らないと これは了解した
> >幕府内の役人についても金座・銀座の閨閥に近い
> これ、何か意味があるのか?
> 幕府内の役人が実は裏切って、商人側について倒幕を企てていた、ということが言いたいのか?
> 近いからってそれで何なんだ?
調べれば簡単に解りますよ。
何でも調べること無しに人に聞くのはどうかと思いますが。。。

> >それが原因で悪鋳した歴史があるのです。
> 原因かどうかは知らない、がしかし、おいおいおい、幕府による貨幣の改鋳は商人が望んだため行ったのか? 違うだろ?
違う根拠を提示して下さい。
疑問符で聞くということは裏を取っていないということですか?
ただの思い込みですか?

> 商人はどう思っていたんだ「お役人、頼むから改鋳なんてふざけたことは止めてくれ!!」だろ?
> 違うか? 違うならそう書いてくれ 貨幣改鋳の結果、商人は損得どちらだ?

得をした例は>>942で記載しました。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:29:23 hsRfop/q
>>18
> ASへ再度質問^^
> >>968で書いた
> >幕府内の人物で「利子の仕組みを無くせ、利子のせいで幕府がカネ貸しに負ける」
> >というような張していた人物がいたかどうか
> ↑
> こういう奴がいないのはおかしいと思わないか?
可笑しくないですよ。
幕府や大名がどのように大名貸に借金をしていたかご存知ですか?
では逆に質問です。

なぜ、廃藩置県はスムーズに行うことが出来たのですか?
ヒントは大名貸と借金です。
簡単な質問ですので簡単に答えられます。

> 利子の仕組みのせいで幕府が商人に支配されるというのが「ASの主張の1つ」だろ?
> だったらなぜ、幕府の中の賢い誰かが、利子の仕組みそのものを無くすべきだと主張しないんだ?
> 利子の仕組みを無くしてしまえば、幕府の権力を使って徴税だけやっていれば永遠に支配体制を維持できるだろ

これも上記に起因することです。

56:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 23:31:22 YKl7JYE0
>>48

銀行の仕事は?タンス貯金だと本当に回らないその弊害を無くす為に
銀行が出来たのだよ?銀行は経済の心臓の役目なのw
銀行の仕事は「資金の循環・通貨の価値の維持・経済の安定」なのです
本当の仕事はねw

>負債としてのマネーとそうではない場合はどのような違いがあるのですか?

利子なしでも負債として創ればその紙幣は自由にならない必ず発行元に帰って行く
この為に大衆に消費を促す工作をしなければならなくなる、
ローン(消費)が増えれば紙幣は増える=経済良好
ローン(消費)が減れば紙幣は減る=経済不況
コントロールが難しいのです、ここに利子が加われば利子の為に発行する羽目になる

例えば政府が負債としてではなく借金としてではなく無償で公共事業に紙幣を流したら
その紙幣は自由に上を流れる、発行元は存在しないので持ち主が変わり循環し続ける
余った紙幣を回収する方法は税金です、政府は紙幣の総量と経済を見て必要なら新たに発行し
不要なら処分する、これでインフレを防ぐ事が出来る、しかし利子を採用したら紙幣の総量は減らせない

>>49

政府が紙幣を発行できず国債を発行するから銀行家に借金する事になるのです
好き好んで借りた訳ではないのです。

57:AS ◆WkgWlhS5Nw
09/03/28 23:36:48 hsRfop/q
>>27
> 江戸時に詳しいASさん質問です
浅学菲才な私ですが、ご質問に少しお答えいたします。

> 農民の年貢は地検をし毎年徴収される、商人や職人はどの様な規定で支払ったの?
> 土地の広さ=年貢?支払いは貨幣?
現在、調べているところですが、まだ完全な答えには達していませんが。。。。
江戸時代は全体として貨幣経済と米本位制が両立する経済体制でした。
ご存知の通り、通常、年貢は米でしたが、石高の低いところではどうしても年貢で米は無理でしたので、貨幣を使用していたようです。
※逆にいうと石高の低い地方(藩)の場合、貨幣制度が浸透していました。

ということは、商人の場合は貨幣であった可能性が高いと思います。
こちらについてはもう少々調べてみます。
※商人の年貢については全く考慮していなかったので、ご質問の内容は非常について非常に感謝しています。

因みに>>54 >>55は私です。
※コテつけるの忘れてました。

58:横浜ライト
09/03/28 23:41:22 6BkXFzHU
んーコテハン名が無いな

>>55 >廃藩置県
幕末の話を出すな 体制が変化する時の例を出されても全く意味が無い

結局、幕府内で利子の仕組みそのもののせいで幕府の体制が危ないと
主張していた奴は知らないということでいいな? 繰り返しになるがな

>>54
>ポイント
つまり結局書けないのね^^ ならいいよ^^
金座・銀座の話も所詮は見せ球ですか^^

>調べれば簡単にわかりますよ
これも要するに書けないんだろ^^

>改鋳
具体的な文書による証拠は知らないが、
常識的に考えて商人の側から貨幣改鋳を幕府に対して要求するだろうか?
もしも仮に商人側がそうするならば、商人側が絶対に損をしないような内容で提案するはずだ

前スレ>>942
>金座・銀座の担当約は貨幣を鋳造するごとに幕府から鋳造高に応じて手数料を出来だが一千両につき十両前後を取得
ふむふむ、改鋳の実務をやっていた連中は、手数料で儲けたと つまり幕府様様だったと それで?


59:AS ◆WkgWlhS5Nw
09/03/28 23:42:57 hsRfop/q
>>15
> >チャート
> これはよくわからない 当時が慢性的にコメ不足だったと言いたいのかな
チャートを見て自分で考察しましょう。
何でも聞くだけだったら誰でも出来るのです。
少しは考えて、考えたことを質問しましょう。
こちらに答えを教えて貰おうと考えているならそれなりの態度があるのではないですか?

> >幕末
> だから、支配体制が変わるときの例ばかりを出さないようにな
これも説明しました。
幕末に例があったので幕末の例を出しました。
例にならないなら「例になりません」と言えばいいだけです。

> 以下再掲
> >>964
> 改鋳っていうのは幕府の権力の現れじゃないか
> 幕府が通貨発行権を持っていたことの何よりの証拠 違うのか?
> 一応確認しておくが、「商人が改鋳を求めた」ということがあったのか?
では、こちらから逆に質問です。
幕府はなぜ改鋳しようとしたのでしょうか?
この答えがあなたの知りたい答えです。

> それから
> >「大名がまるで商人のようにカネ貸しをやって儲ける」は間違い。
> >商人がカネを貸し、大名のような小さな大名のような権限を有した。
> では、”大名が”まるで商人のようなカネ貸しをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^
> 同時に、大名が領土内の農民から年貢米の取立てをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^
議論には個人的な感情は必要なく、理論が正しいかどうかです。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:43:50 hk5qOpH1
>>56
政府発行マネーが答えなのですね。
雪だるま利子もない。発行元に戻らずに流通出来る。
回答ありがとうございました。

61:AS ◆WkgWlhS5Nw
09/03/28 23:46:10 hsRfop/q
>>58
> んーコテハン名が無いな
>
> >>55 >廃藩置県
> 幕末の話を出すな 体制が変化する時の例を出されても全く意味が無い
意味が無い訳ではないのですが。。。。
幕末ではあるが、各藩が江戸時代全般を通して内在していたものがあるのです。
それを餌に新政府が廃藩置県を行ったのです。
島津の殿様の言葉が物語っているのですがね。

> 結局、幕府内で利子の仕組みそのもののせいで幕府の体制が危ないと
> 主張していた奴は知らないということでいいな? 繰り返しになるがな
そうですね。

> >>54
> >ポイント
> つまり結局書けないのね^^ ならいいよ^^
> 金座・銀座の話も所詮は見せ球ですか^^
頭を垂れてお願いすれば教えると言ってますが笑い

62:AS ◆WkgWlhS5Nw
09/03/28 23:53:03 hsRfop/q
>>58
>
> >調べれば簡単にわかりますよ
> これも要するに書けないんだろ^^
頭を垂れてお願いすれば教えると言ってますが(笑)

> >改鋳
> 具体的な文書による証拠は知らないが、
> 常識的に考えて商人の側から貨幣改鋳を幕府に対して要求するだろうか?
> もしも仮に商人側がそうするならば、商人側が絶対に損をしないような内容で提案するはずだ
はずって、憶測で物を語るのですか?
^^^^^
知らないなら、頭を垂れてお願いすれば教えますよ(笑)

> 前スレ>>942
> >金座・銀座の担当約は貨幣を鋳造するごとに幕府から鋳造高に応じて手数料を出来だが一千両につき十両前後を取得
> ふむふむ、改鋳の実務をやっていた連中は、手数料で儲けたと つまり幕府様様だったと それで?

知らないなら、頭を垂れてお願いすれば教えますよ(笑)

63:横浜ライト
09/03/28 23:54:44 6BkXFzHU
>>59
見せ球はいいよもう^^
書けないんだろ^^

>幕末
体制が変化する時の例を出されても意味が無い

>改鋳
うむ、どうやら米価の安定の為に貨幣改鋳の手段を用いたようだな
なぜ米価の安定が必要か?
それは、武士は年貢米を売ることで金銀を得ていたからだな

>> では、”大名が”まるで商人のようなカネ貸しをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^
> 同時に、大名が領土内の農民から年貢米の取立てをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^

はい、ASが決して答えられない質問ができましたね^^
なんなら意留皆茶がこれに答えてもいいよ^^ 無理だろうけどね^^

どうして大名がカネ貸しをやって庶民から巻き上げなかったのかな^^
利子の力で永遠に支配できるんでしょ、奴隷化できるんでしょ^^
年貢だけでなくカネ貸しもやればよかったのにね^^
別に武士が自ら自分の手を汚さなくても、配下の商人を使ってカネ貸しをして、上納金を受け取ればいい^^
どうして武士の連中はそうしなかったのかな^^

武士のような名字帯刀を許された一部の商人は、相変わらずカネ貸しをやっていたわけでしょ^^


64:横浜ライト
09/03/28 23:57:33 6BkXFzHU
>>62
要するに書けないんだろ^^
ほらどうした、貸すものは永遠に借りる側を支配できるのではなかったのかな^^
どんどん証拠を出してね^^

それから、支配体制を永遠に続けたかった幕府(大名ではないぞ、幕府だ)
の連中が、利子がそれほど危険なら禁止しなかった理由と
また利子がそれほど強力ならば
どうして大名連中は貸す側にならなかったのかも書いてね^^

「自分は知っている」とか「頭を下げれば教えてやる」みたいな見せ球はいいから^^


65:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 23:58:02 YKl7JYE0
>>60←目的を果たしたから返事はないかな?w

意図的な回答をするのではっきり手順を言っておく政府紙幣を煽っているのはケケ中等の売国奴連中だ
彼等は市銀を放置し「いきなり政府券を発行」し破産させることが目的なのです

先ず民間市銀は一切認めない、銀行は全て国営化にした上で政府紙幣に移行する民間市銀は認めない
手順は「郵貯国営化」⇒「市銀を理由を付けて国営化」⇒「銀行全て国営化」⇒「利子禁止」
⇒「国家間で話し合い合意できれば政府紙幣に移行する」となる
政府紙幣はまだ先だよ?銀行家の影響を排除しなければ意味が無い

66:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/28 23:59:42 YKl7JYE0
>>64

国民がローンを組むのを止めたらどうなるの?答えられないんだろう?w
「自分は知っている」とか「頭を下げれば教えてやる」みたいな見せ球はいいから^^
早く答えろよw

67:AS ◆WkgWlhS5Nw
09/03/28 23:59:52 hsRfop/q
>>63
> >>59
> 見せ球はいいよもう^^
> 書けないんだろ^^
だから、「私は知らないので教えて下さい」と言ったら教えてあげるよ。
何なら回答の雛形を今から作るけど
※少々長文になるから(笑)

> >幕末
> 体制が変化する時の例を出されても意味が無い
それは言い訳。実際の内容を理解していないからそのような事をいう。だから、「私は知らないので教えて下さい」と言ったら教えてあげるよ。

> >改鋳
> うむ、どうやら米価の安定の為に貨幣改鋳の手段を用いたようだな
> なぜ米価の安定が必要か?
> それは、武士は年貢米を売ることで金銀を得ていたからだな
それは間違いです。

> >> では、”大名が”まるで商人のようなカネ貸しをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^
> > 同時に、大名が領土内の農民から年貢米の取立てをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^
> ↑
> はい、ASが決して答えられない質問ができましたね^^
> なんなら意留皆茶がこれに答えてもいいよ^^ 無理だろうけどね^^
意留皆茶は関係ありません。

68:横浜ライト
09/03/29 00:05:55 6BkXFzHU
さて、ASもだいたい片付いたな^^

江戸時代の話は、>>19がだいたいの教訓というか結論のようなものになる
再掲するか^^

「力が弱いものは、力が強いものの奴隷になる」 
 借りる者が貸す者の奴隷になるのでは無い、証文の内容や利子率がどうであれ、お互いの力関係によって返済が行われるかどうかが決まる
「ジャイアンは、のび太から一方的に奪うことができる」
「ジャイアンは、のび太から”永遠に”借りることができる」
「ジャイアンは、のび太から”利子つきで永遠に”カネを借りることもできる」 なぜなら返せと言われたら殴ればいいからです^^

貸し借りの証文は、常に両者の軍事力のバランスによってその決済の行方が決定される
のび太はジャイアンにカネを奪われるか、もしくは利子付で貸したものの、返済されないかそのどちらかなのです
のび太はまるで江戸時代の農民のように、自力でジャイアンを転覆させることはできないのです ドラえもんがいないと無理ですね^^

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
江戸幕府の支配体制は完全なものに見えた
農民は一揆を起しても勝てない ずっと支配されたままだ
年貢米に苦しみながら、土地の移動の自由すら無く生きるしかなかった
大名は、参勤交代や、幕府からの無理難題のせいで出費を強いられた
そのため「大名が」商人から借金をすることもあっただろう
大名によっては、証文の上で数百万両の借金があったとか、そういった記録もあるようだな
大名が苦しむことは幕府にとって朗報だ なぜなら大名の力が適度に弱まれば幕府が倒される危険が減るからだ
商人の力が強くなりすぎた場合は、徳政令を発動したり、「商人の分際で贅沢が過ぎる」と因縁をつけてその商人一家を潰せばいい

しかし幕府の支配も永遠に完璧であったわけではなく
幕末になると、それまで幕府に恨みを持っていた連中がいろいろ暗躍して
倒幕を企て実行するようになったわけだな その中にはもちろん商人も含まれていただろう


69:AS ◆WkgWlhS5Nw
09/03/29 00:06:56 hsRfop/q
横浜ライト氏の議論の方法は以下なのです。

横浜ライト氏が質問(煽り)

煽られた方が調べて回答

その回答に横浜ライト氏が質問

それに対して横浜ライト氏に質問

横浜ライト氏は質問に答えず、逆に質問

その質問に対して回答

横浜ライト氏はその回答に対して質問

※無限ループ

横浜ライト氏の議論方法は極めて悪辣です。

自分が質問された場合、答えない。
それで相手に質問をし、それに対して回答すると、その回答に対して憶測で質問する(自分は調べもしない)

だから、私は簡単に回答を出さないのです。
だって面倒ですから。
折角回答しても、それに対して(自分では調べもせず)憶測で質問をする。
貴方は政治評論家のように文句を言うだけでとても楽なのです。

こちらは疲れます。
わざわざ長文の回答を用意する時間が勿体無いのです。

70:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 00:08:42 MUm/FYYd
>>63

> では、”大名が”まるで商人のようなカネ貸しをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^
> 同時に、大名が領土内の農民から年貢米の取立てをやるのはオッケーかどうか、個人的感情でいいのでお答えください^^

金貸しもOKだが民間は認めない、理由は責任能力がないから銀行を見れば明らかだ銀行の汚物まみれの汚いケツを拭くのは何時も国民だ。
政府は堂々と国民から年貢を取り利益を貸し付ければ良いその事で国民の生活が悪化したら
国民に叩き潰される、裏でコソコソ金貸しをして経済をコントロールする強欲な商人は政府の陰に隠れて
国民の怒りを退ける、堂々とやれば良いw結果として国家が金貸しをした利益は国民に還元されるし
国家は国民の目が怖いので金利を下げるだろうw米の価格を下げるのと同じだw



71:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 00:15:13 MUm/FYYd
>>69

やっと手口を理解した?基本質問に答えないw都合が悪くなればなるほど答えないw
そして話題を変えるw「答えない」「話題を変える」=敗北宣言と言う意味です

まともに議論したら勝てないからねwライトは「借金は踏み倒せ」とかアホな事を連呼しているが
踏み倒さなければならない状態になる利子付きの金貸しは禁止したら良い
とは絶対に言わないw踏み倒したら銀行の負債は国民に圧し掛かる事を語らないw

アホなのです、書き込むのは仕事だから仕方が無いのですw

ライトに対する対策は答えない質問を質問し続けるこれでOK
ライトと議論して話が進むと思ったらダメですw目的が違うのですw

72:AS ◆WkgWlhS5Nw
09/03/29 00:21:17 ArRwUplR
>>71
仰る通りですね。
折角、こちらが調べた上で長文になる回答を用意しても、その回答に対して重箱の隅を突くような質問をする。
そして、こちらの質問はしない。

横浜ライト氏と議論していて、こちらが回答をすることが無駄というか、回答すると、その回答に文句を言ってくるので回答する気が失せますね。

まあ、私の持論ということでこの後自分の意見は書くつもりですが。。。。
しかし、本当に疲れる相手です。横浜ライト氏は。。。

73:意留皆茶
09/03/29 00:21:44 4nBPgLEg
>>52

預金通貨は利息が付くし常に現金化(返済)しなきゃいけないから、
銀行に対する貸付金(負債)と考えているわけやな。普通はそう思うわな。

しかしながら、そんなものは単なる数字で、銀行家により信用創造が膨らめば
膨らむほどM1の価値が無くなっていくという意味がわかる?

ずっとこの話してるんだけど、貴方の思考は何処で停止した?
インフレになれば無資産層の負債が増えるの意味が解らないのか、認めないのか?

下らない質問の仕方をするのではなく思った事や考えている事を素直に表現すれば?





74:横浜ライト
09/03/29 00:22:49 MFql5zdo
>>69
いいよそんな分析は^^ だから何なの?言いたいことはさ^^
「借りるものは貸す側の奴隷になる」のではなかったのかな^^

>>68を見なさい^^

借りる者が貸す者の奴隷になるのではない 現実はそんなに甘くない
「力の弱いものは、力の強いものの奴隷になる」のです^^

ところで何度も書いているけど、支配者がカネ貸しをやらないのは何故ですか^^
金貸しをやれば永遠に支配できるはずなんでしょう^^
軍事力と通貨発行権と徴税権を持っている支配者が、
さらに金貸しまでやったら無敵永久支配体制が構築できるはずですね^^
どうして幕府はカネ貸しをやらなかったのかな^^ それとも、部下を使って実はやっていたのかな^^


幕府の支配は完璧に見えた
未来永劫、徳川家は絶対支配者だったのかもしれない
農民は一揆で反乱しようが、幕府どころが地元の大名すら倒すことはできなかった

支配者に対する革命を起こして、議会制民主主義を手に入れることは、日本の農民にはできなかった!!

結局幕府を倒したのは薩摩や長州などの藩だった
幕府に恨みを持つ商人が倒幕の為に財産を使ったこともあっただろうよ 農民も兵士になって加勢しただろう
だが、それが何だって言うんだ?
武士にも商人にも、何にだって栄枯盛衰あるんだよ


75:横浜ライト
09/03/29 00:25:02 MFql5zdo
>>73
まだ話題を預金通貨から逸らすんですか

再掲^^

預金通貨は詐欺では無いんですか^^ 意留皆茶は早く答えてね^^

意留皆茶が決して答えられない質問です^^
ついでにASは、答えられるのかな^^ 無理かな^^


76:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 00:25:30 MUm/FYYd
>>69

奴が俺を避けるw経験を積めば奴の墓穴を見逃さないようになるw

>>68

ほ~アメリカは銀行間支配されてないんだね?日本も銀行家に支配されてないんだね?
理論破綻してきたぞコイツwでは聞くがこんな状況になった原因は何?誰がこんな状態にした?

77:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 00:29:19 MUm/FYYd
>>74

力とは何?日本がアメリカに金を流さなかったらどうなると思う?
銀行券の供給を止めたらどうなると思う?巨大な軍艦も動かなくなるよ?w
アホなのか?w


78:横浜ライト
09/03/29 00:31:57 MFql5zdo
>>73
>膨らむほどM1の価値が無くなっていくという意味がわかる?

価値が無くなるとかそんなことはどうでもいいんです^^

預金通貨という仕組みは一応法律で認められてはいますが、
では銀行の詐欺システムを糾弾するはずの立場を表明している意留皆茶から見て、
預金通貨という仕組みは実際のところ、詐欺ですか? それとも容認しますか?


どうしても答えられないんだね^^ わかるよ^^
しかし、はやく防衛線を下げたほうがいいんじゃないかな^^ 突破されるよ?


79:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 00:32:14 MUm/FYYd
>>68

お前のじゃジャイアン説が事実なら国家に負債などなく銀行家は豚箱に入っているはずだが・・
国家の方が強いから踏み倒せるんだろう?発行権はないけどw
で踏み倒したらどうなるの?

80:横浜ライト
09/03/29 00:35:15 MFql5zdo
ASもアク禁が解けたわけだから
預金通貨が詐欺であり止めるべきなのか、それともこの仕組みを容認するのか明確に書いてね^^

なにしろ、このスレで預金通貨という単語を出したのは確かASが始めてだからね^^
答えられるはずだ^^

さて、意留皆茶とASはどうするのかな^^
適当に話題を逸らすのかな^^


81:意留皆茶
09/03/29 00:35:34 4nBPgLEg

ほんと大した事は言ってないんだよ。

「力の有る奴が支配者になる。力の源泉は権力(軍事力)だ。」

「表の支配者を金の力で操る裏の支配者というものは存在しない。」

これが言いたいだけのことやね。





82:横浜ライト
09/03/29 00:38:58 MFql5zdo
さて、意留皆茶もASも預金通貨についての簡単な質問に答えられないようです^^
いまのうちに、フリメスレで百式が答えられなかった質問をコピペしておくか^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
百式には決して答えられない、簡単な質問です^^

大名は、年貢米を未来永劫農民から取り立てていた
これは陰謀ではないか? なにしろ、大名は一方的に奪うだけで
農民に対して何も対価を渡していないのだ


百式には答えられない質問パート2^^

尖閣諸島の地下には、大量の石油が埋蔵されているという調査が
1970年くらいの時点で報告されていたそうです

さて、尖閣諸島は明らかに日本の領土であるはずなので
日本は軍事力を結集して尖閣諸島の領域を守り、そして石油を掘り出すことで
わざわざ中東から石油を輸入しなくても、自力でエネルギーをまかなえる
幸せな国家になるはずなのです

しかし、悲しいことに中国が尖閣諸島の石油を狙っています
さて問題です
日本は中国と戦争してでも尖閣諸島の完全な領有権を守るべきでしょうか?
それとも、領土すべてを中国様に献上すべきでしょうか?

主権をあいまいにして、両国で仲良く石油を掘るという案があるかもしれませんが
そんなことが上手くいくほど世の中が甘いとは思えません
もともと日本の領土内であるはずなのに、一度相手の取り分を認めたら、
じわじわと侵食され奪われていくに決まっている、と横浜ライトは考えてしまいます

ついでに、百式のよくできたテンプレには尖閣諸島と埋蔵された石油の事が書いていないのは何故ですか^^

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 00:39:34 D8p2Nwjn
))15
商人はあっそ、って感じだったんじゃね?
米の価値を決めているのは商人だし。
元禄、宝永改鋳で、米価を過剰に上昇させて、金シコタマ集めてんじゃん?
で次の正徳、元文改鋳で、米価を過剰に下落させて、困った大名に前のバブルで集めた
金を利子付きで貸してハメ技完成じゃん?
で、改鋳が行き詰った1730年に先物市場設置でさらに基盤強化。
結局、金の採掘が採算割れしだした時点(改鋳やらざる得なくなった)で、幕府の力の源泉は
米だけになり、その米の価値を決めていたのは両替商(米問屋)なんだから、通貨発行権は
両替商が握ったってことじゃね???

84:意留皆茶
09/03/29 00:41:26 4nBPgLEg
>>78
また法律ですか?

法律って誰が作るの、前も言ったけど
日本て本当に三権分立してると思ってるの?
日本国憲法の草案を作ったのは誰?

はい、ここでループの終了ですね。



85:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 00:42:20 MUm/FYYd
2ちゃんが統一と一切関係なく統一ボランティア(アク禁の合否を決める人)
がいないとしてて考えるとライトがアク禁にならないのが信じられないw
ライトがアク禁にならず活動できる事で2チャンの運営やボランティアが何者か良く解るw

現在ライトは撹乱工作を実施している、話が纏まらないように撹乱をしているだけ
ま~ROMの人はあまり気にしない方が良い百式さんのテンプレを見て
解らない事は質問したら良いw暫らく荒れるがこれは仕方が無いのです
色んな仕事があるのですw

86:横浜ライト
09/03/29 00:42:32 MFql5zdo
>>81
>「表の支配者を金の力で操る裏の支配者というものは存在しない。」

これについては、横浜ライトはこういった文を書いていませんよ^^ もちろんカネのパワーについての意見は持っています^^
ひょっとして誘導工作ですか^^ 
書いていないことをさも書いたように見せかけたいんですね^^


預金通貨の質問にはいつになったら答えるのかな^^
簡単でしょう^^ どうして書けないのかな^^

>>84
書けないんだろ^^ 素直になれよ^^


87:意留皆茶
09/03/29 00:55:42 4nBPgLEg
>>86
なんども書いてるが、読んでないんだろ?
解らなかったら解らないって言えば?
よく過去レスを読んで俺の回答と重複しない回答をしなさい。
回答が無いなら、俺の回答を認めたことになるよ。

預金通貨は必用。利息は無用。しかも運用は論外。

預金通貨を扱うのは金庫業者とし、決済機構を持たせるが
貸し出しは行わない。何故なら人の金だから。

法律で許されるから云々の話は別次元の問題。

この話は既に連綿と語り尽くしたはず。違う話をしてくれ。
期待させるなよ。最近、皆をガッカリさせる回答しか
還ってこないからね、頼むよ。

88:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 00:55:52 MUm/FYYd
>>82

>>大名は一方的に奪うだけで農民に対して何も対価を渡していないのだ

お前は本当に歴史を知らないんだな・・統治だ犯罪者を取り締まったり
堤防を作り河川の氾濫を防いだりしたのだよ?その為に商人に借金をした
お前は千本松原知らないだろう?九州から遥遥来た武士達が必死に堤防を作り
資財を投げ打って商人に借金して完成させた、そこには現在松林があるそれはその工事で死んだ
者の供養の為に植えられた、その一方で金貸し商人はなにをしてる?

>尖閣諸島の地下には、大量の石油が埋蔵されているという調査

中国側の領土にまたがって油田があるんじゃないのか?

>日本は中国と戦争してでも尖閣諸島の完全な領有権を守るべきでしょうか?
>それとも、領土すべてを中国様に献上すべきでしょうか

話し合いで解決できなければ戦争をしたら良い、何ら問題は無い
簡単な事だ、お前はアホなのか?何故それをしないのか?は簡単だ
銀行家が争いの火種を作りたいから日本の売国政治家に「黙って静観しろ」と言い
中国の売国奴連中に「尖閣諸島の権利を認めるように便宜する」と言うw
両者に利益は無いw単なる火種だ。


89:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 01:00:34 MUm/FYYd
>>88

>日本は中国と戦争してでも尖閣諸島の完全な領有権を守るべきでしょうか?
>それとも、領土すべてを中国様に献上すべきでしょうか

中国が引かないなら戦争を仕掛けてやれば良い、そして泥沼化にしてやるから覚悟しろと言えば良い
戦争に負けても中国が赤字になる様に戦えば良い、利益にならないを悟らせれば良いw



90:横浜ライト
09/03/29 01:05:32 MFql5zdo
>>87
>預金通貨は必用。

ついに書いてしまいましたね^^
なんども書いてる? おかしいな^^ いつのレスかな横浜ライトの記憶力は弱いようです^^

どうして預金通貨が必要なんですか^^
現金があればいいじゃないですか^^
預金通貨というのは、 >>9にあるように
 >民間銀行が発行する自己宛(あ)て債務証書である預金証書
また>>4にあるように
>普遍的な銀行券がないのと一緒で普遍的な預金通貨もない。
>○○銀行券、○○銀行の預金という具合。ここ大事。

つまり預金通貨というのは銀行ごとに名前が違う
り○な銀行の預金通貨と、住○銀行の預金通貨は異なる 
とても面倒な話ですね
また世の中には、既に日本銀行券という決済手段が存在するにもかかわらず
なぜ銀行ごとに預金通貨などというものが必要なのか? おかしいじゃないか!!

それなのに、意留皆茶はその存在を容認するんだね? どうしても必要なんですね^^
ちなみに>>86の誘導工作の件は否定しないのかな^^

さて、あとはASのほうだ^^


91:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 01:06:49 MUm/FYYd
>>83

国債と銀行券と同じ状態だわなw商人は米100円分と貨幣100円分を交換し
米を110円で売るw全く同じw損しないのですw

92:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 01:14:31 6ifAU6ck
>>39
目からうろこが落ちました

なるほどなるほど、もやもや専門用語に包まれていた今までの知識が
一般人にもわかるように書かれている!
これですね、これなら友人にも伝わるw

ユダヤの陰謀スレのテンプレに採用させていただきますw



93:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 01:15:10 MUm/FYYd
>>83

>通貨発行権は両替商が握ったってことじゃね???

ライトの策に乗りすぎw現在と江戸時代は違うでしょう?w発行権があっても
金山と銀山から金銀が出なくなる又は採掘量<費用になれば発行したくても出来ないw

つまり最終的には発行権を持つ=貨幣を沢山持つ者となるのです
最近ゴールドを通貨にすべきと言うがそいつ等はこの弊害を言わないw
紙が一番良いのですw米・麦・大豆・トウモロコシと紙を上手く使えば良いのです
紙なら発行するのは簡単だし処分するのも簡単です、裏打ちは食い物w


94:意留皆茶
09/03/29 01:31:22 4nBPgLEg
>>90
>>21に書いてあるやろ?
まさか書いてある意味が解らなかった?
>>87と同じ意味だよ。読解力とか商慣行に疎いんですね。

決済機能は必要だからこそ、金庫&決済部門も国営化で一本化して
全て支店間取引にすれば、どれだけコスト抑えらっ無意味な手数料を
市銀に取られなくて済む事か。他行間預金振り替え実務ってやったことある?

郵政国営化もその点でも不可欠。何がオカシイのか意味不明。
預金通貨を国営金庫(決済用)で一元管理する事が何がおかしいの?
それとも、各自自宅に紙幣を持って保管するの?又破綻したね。

そもそも、国営化って信用創造も決済機構も金庫も国営化だよ。
そして信用創造と金庫&決済機構は分離。

したり顔で鬼の首取ったみたいな気分でいるのかも知れんけど
焦点も争点も全て外してる事に気付いていない。

これだけ引っ張って、そんな結論ってちょっと皆が引いてるよ。
もうすこし頑張れよ、ジャイアンライト君。


95:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 01:33:03 MUm/FYYd
>>83

もっと深く考えると面白い事が解ったw
①「商人は米100円分と貨幣100円分を交換し米を110円で売るw全く同じw損しないのですw」
  商人の儲けは10円、幕府の儲けは100円
強欲な金貸し商人に金を借りた状態で再考
②「商人は借金の利息分の米を手に入れる、米を110円で売る」この意味解る?wこれはやばいわw
  商人の儲けは利子+10円幕府の儲けは0・・・

これは現在の国債と銀行券の関係と全く同じ事になる、大名は年貢をは商人の支払いの為に徴収する事になる・・
こいつ等商人に要らん知恵を付けたのは宣教師だ・・宣教師は混血銀行家ファミリーの諜報員。


96:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 01:43:38 6ifAU6ck
>>69 :AS ◆WkgWlhS5Nw :2009/03/29(日) 00:06:56 ID:hsRfop/q
>>横浜ライト氏の議論の方法は以下なのです。
>>※無限ループ

ASさん、こんなザコ適当にあしらっていいよ


>>私は簡単に回答を出さないのです。
>>だって面倒ですから。

わかるw
俺もライトの質問に答えたらイキナリ「江戸時代の経済」に話をふられたw
今までの議論とまったく関係なしw



97:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 01:47:23 0VzFcx3G
>>95

さらに深く考えると・・・
強欲な金貸し商人に金を借りた状態で元金分商人が儲けた状態を再考
③「商人は借金の形に米を手に入れる、米を110円で売る」
  商人の儲けは110円・・・幕府は・・・0ww

この様に富を独占していく訳ですか・・・なるほど利子の弊害が良く解る
まー実際は幕府の収入が0になる訳ではない、年貢米100に対し利子が40であれば
幕府の収入は6000円となる寄生されて4000円収入が減って苦しい事には変わりはないがw
どうしても国家運営の為には6000円必要となると元金が減らないから4000円ず~~~~と吸い続けられる
飢饉が起きたら大変なわな・・ライト君利子の弊害を理解したかね?ww 


98:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ
09/03/29 01:56:59 0VzFcx3G
>>96

>ライトの質問に答えたらイキナリ「江戸時代の経済」に話をふられたw

でも結果オーライですライトが墓穴を掘り利子の弊害が露になたw
国家が発行権を持ちゴールドを使っても利子の弊害がある事が証明されたのです
そして有限で希少なゴールドを通貨として使う危険性も証明されたww(独占されたら終わり)



ライトはアホなのです、彼が「^^」や「♪」や使う又は「W」を連発し出したら焦っている証拠ですw
これは名無し工作員にも共通する事ですw俺達とは逆なのですw画面の向こうで歯軋りして地団駄踏んでいますw

99:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 01:57:41 6ifAU6ck
さて、議論もひと息ついたのでテンプレを貼ります
>>1

100:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:00:25 6ifAU6ck
1
銀行家の歴史
ボスは欧州貴族(ローマ貴族)とサンヘドリン(エジプトから来たカルト集団)の混血
「自称ユダヤ」「ハザール人」は手先


1492年 サンへドリンから始まったユダ金の世界支配の計画

スペインのラビの長キモールがグランド・サンヘドリンに手紙を送り、それに対するサンヘドリンの回答です
この内容はその後ロスチャによって発表された「世界革命行動計画」「プロトコル」の元になったものです歴史は繋がっている。

「愛するモーゼの兄弟よ、あなた達の苦しい状況と災厄を忍ばれている悲しい運命を綴った書簡を拝見しました。
 あなた方同様私たちも大いなる心痛に胸を刺さるる思いです。大地方総督とラビの助言は次の通りです。
 よく読んでいいただきたい。」

1 スペイン王(フェルディナンド王)にキリスト教徒にならんことを強要さるる件に関して。他に途なき以上やむを得ぬ、
  そうされよ。但し、モーゼの律法は決して忘れてはならない。
2 貴下の財産の没収命令が出さるる件に関して。貴下の子息らを商人となし、キリスト教徒より少しづつ没収せしめよ。
3 貴下の生命が脅迫さるる件に関して。貴下の子息らを商人に育て、又は医師、薬剤師となし、キリスト教徒どもの
財産、生命を奪え。
4 貴下の礼拝堂破壊の件に関して。貴下の子息らを、キリスト教の神父に育て、やがてキリスト教教会を破壊すべく、
  大聖堂参事会員ならびに聖職者にせよ。
5 その他、貴下が訴願されたる心労の種諸々に関して。貴下の子息を弁護士ならびに法律家となすよう手配し、
  常に国事に親ませ、貴下らの支配世界実現によりキリスト教徒に軛をつなぎ存分に報復せよ。 
6 貴下に送るこれらの指図を逸脱せずよくよく守れ。なんとなれば、屈辱を蒙りし貴下の経験を通じ、
  貴下はやがて未来の栄光への道に至るであろう。現実の支配力に到達されるであろう。
              
               (署名) コンスタンチノープルのユダヤ王子

101:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:01:19 6ifAU6ck
2
戦国時代・豊臣~徳川時代 ユダヤ人キリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った


h URLリンク(blog.goo.ne.jp)

徳富蘇峰の近世日本国民史に、秀吉の朝鮮出兵従軍記者の見聞録がのっています。
『キリシタン大名、小名、豪族たちが、火薬がほしいぱかりに女たちを南蛮船に運び、
獣のごとく縛って船内に押し込むゆえに、女たちが泣き叫ぴ、わめくさま地獄のごとし』
改宗ユダヤ人であるザヴィエルは日本をヨーロッパの帝国主義に売り渡す役割を演じ、
ユダヤ人でマラーノ(同じく改宗ユダヤ人)のアルメイダは、日本に火薬を売り込み、
交換に日本女性を奴隷船に連れこんで海外で売りさばいたボスの中のボスであつた。
キリシタン大名の大友、大村、有馬の甥たちが、天正少年使節団として、ローマ法王のもとにいったが、
その報告書を見ると、キリシタンの悪行が世界に及んでいることが証明されよう。
『行く先々で日本女性がどこまでいっても沢山目につく。ヨーロッパ各地で50万もいるという。
肌白くみめよき日本の娘たちが秘所まるだしにつながれ、もてあそばれ、奴隷らの国にまで転売されていくのを正視できない。
鉄の伽をはめられ、同国人をかかる遠い地に売り払う徒への憤りも、もともとなれど、白人文明でありながら、何故同じ人間を奴隷にいたす。
ポルトガル人の教会や師父が硝石(火薬の原料)と交換し、インドやアフリカまで売っている』

豊臣秀吉は準管区長コエリヨに対して次のように命じています。
『ポルトガル人が多数の日本人を奴隷として購入し、彼らの国に連行しているが、これは許しがたい行為である。
従って伴天遠はインドその他の遠隔地に売られて行ったすぺての日本人を日本に連れ戻せ。』


102:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:02:51 6ifAU6ck
3
1596年 ニセユダヤが「キリスト教を使って他国を支配する」という宗教の手口を明かす


サン=フェリペ号事件 土佐でのスペイン船の漂着事件

既にバテレン追放令は発布されていたが、南蛮貿易の利益を重要視した秀吉による弾圧は限定的な物で、
宣教師の活動は目こぼしを受け、立場こそ不安定であったがかなりの自由が与えられていた。
そのため、日本全国には多くのキリシタンが未だに信仰を維持していた。このような微妙な情勢の中、
1596年(慶長元年)イスパニア(スペイン)の太平洋航海中であったサン=フェリペ号が暴風雨のため破損、
四国土佐国に漂着し、船体修理のため浦戸港に入港した。 「漂着した船の積み荷には、その土地へ所有権が移る」
のがこの時代の海事法(廻船式目)であったため、秀吉は五奉行の一人増田長盛(ましたながもり)を派遣。
船貨と乗組員の所持金をすべて没収した。

この行為に怒った航海士は
「イスパニアが広大な領土を獲得したのは、キリスト教の布教と宣教師の手引きによるものだ」と発言、
さらに日本もまた将来イスパニアの植民地になるだろうと挑発的に証言した。この発言を聞いた秀吉は、
キリスト教が布教を通じて実質的に目指しているのが植民地化であることを理解し、宣教師を危険な存在と判断、キリスト教の禁止に踏み切った


1776年 5月1日 インゴルシュタット大学の教授アダム・ヴァイスハウプトがイルミナティ設立
h URLリンク(d.hatena.ne.jp)
h URLリンク(elbaal.hp.infoseek.co.jp)

1790年「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの発言

1815年、ロスチャイルド家はイングランド銀行を支配下に置き、 英国の通貨発行権と管理権を手中に収める
1865年 ユダ金が「中央銀行に反対したエイブラハム・リンカーン」を暗殺
1876年 アメリカ独立100年を記念して、フランスのフリーメイソンがアメリカのフリーメイソンに自由の女神を贈る
1881年 第20代大統領ジェームズ・ガーフィールドが中央銀行に反対した直後、ユダ金に暗殺される

103:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:04:47 bRZlLd/f
4
1881年(明治14年)大蔵卿に就任した松方正義が日本での中央銀行を提唱
1882年(明治15年)6月に日本銀行条例が制定され、日本銀行が業務を開始
松方正義が中央銀行案を推進するのは、明治10年に渡欧して、フリーメーソンのフランス蔵相レオン・セーに会ってからでありますが、
レオン・セーはロスチャイルド家第4代当主アルフォンス・ド・ロスチャイルドの使用人であります
レオン・セーの示唆によって日本に中央銀行を設立した松方正義は、フランスのロスチャイルド家に見込まれて
日本に中央銀行設立案をたずさえて帰国し、明治政府の権力の中枢につく事になりました。
h URLリンク(ameblo.jp)


1913年 ユダ金が米国にFRB(米連邦準備理事会)を設立し、米国の通貨発行権と管理権を手中に収める
1929年 ユダ金が世界恐慌を起こす
1933年 1ドル札にピラミッドの目が入る

1941年 ユダ金の工作員 山本五十六により日本に先制攻撃させることに成功 
トラップにはめられた日本海軍が真珠湾攻撃


1945年8月6日 ユダ金が広島に原子爆弾投下 日本人を大量虐殺
マンハッタン計画はみんなアシュケナージのユダヤ人
リトルボーイ=男性生殖器=日本人をバカにした名前の原爆

1945年8月9日 ユダ金が長崎に原子爆弾投下 日本人を大量虐殺
広島と違うタイプの原爆を落として人体実験
ファットマン=豚野朗=日本人をバカにした名前の原爆


104:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:06:22 bRZlLd/f
5
1945年 ユダ金の日本への終戦処理


1・日本を侵略国家に仕立てる=朝鮮人を被害者に仕立てる
GHQの目的は日本人の誇りを奪い堕落させ2度と白人支配の脅威にならないようにすることだった
解放軍としての制裁を整えるために終戦となり日本に乗り込んでくると、
ナチス政権下におけるユダヤ人の役回りを朝鮮人に演じさせようと朝鮮人を優遇する方針を打ち出した


2・日本人の復讐を恐れマスコミで嘘を流し続ける
都合の悪い情報が出来るだけ日本人の目に触れないように大規模に検閲を行って情報を操作し
米軍の指令によって日本マスコミは嘘情報を垂れ流し続け、真実の情報を隠蔽し続けた


3・日本人を無抵抗にさせる
A級戦犯はわざと皇太子殿下の誕生日に死刑を執行した。


4・日本人を堕落させる
横須賀港にあった戦艦三笠はいかがわしいダンスホールに改造された。

マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、パチンコ屋をやることを日本政府に認めさせた
賭けごとは日本人の堕落を促すと読んだためだ。
さらに彼は、軍歌いっさい厳禁のなかでパチンコ屋に限って軍艦マーチを流すことを認めた
パチンコで日本人を堕落させる計画は彼の期待以上にうまくいった。
なぜなら朝鮮人は帰還しないでパチンコとともに日本に居座ったからだ。
経営者の95%が朝鮮人という業界は、日本人の射幸心をあおっていまも年商20兆円を稼きだしている。

h URLリンク(blog.goo.ne.jp)

105:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:07:05 bRZlLd/f
6
1947年 アンネの日記は嘘だった


h URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
アンネが死んだのは、1945年の3月

アンネの日記 1947年に出版
第一冊目、第二冊目、第三冊目、第四冊目と筆跡は全く同じ
第四章がボールペンで書かれていると判明

ボールペンは1951年に発明されたものであり、アンネの生きている間には存在しませんでした。



1948年 ユダヤがパレスチナ人を大量に虐殺してイスラエル建国
ホロコーストを理由にしてイスラエルを無理やり作ったが、ホロコーストは大嘘

宇野正美講演会「エルサレムが人類歴史の終着点となる」(2006年2月23日)
h URLリンク(video.google.com)


106:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:08:14 bRZlLd/f
7
1960年~ ユダ金が家庭を破壊するためにウーマンリブを推進 資金提供・マスコミ工作
h URLリンク(vision.ameba.jp)
10:00~

ウーマンリブはなんだったと思う?
俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ
俺たちがウーマンリブを後押ししたんだ

主な理由は2つ
人口の半分(女性)に課税すること
子供たちを家庭から引き離して(親の考えから離して)銀行家の考えを植え付け洗脳する
つまり家庭を崩壊させること



1963 ケネディ大統領が「FRB抜きで通貨を発行する権限を政府に与えるExecutive Order 11110」に署名
   ユダ金がケネディを11月22日に暗殺

107:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:09:37 bRZlLd/f
8
1977年 日銀職員の娘、横田めぐみさんをユダ金が拉致(北朝鮮・朝鮮総連・統一を使って?)
ユダ金が日銀を脅して通貨発行量を増やす→日本の経済が好転しはじめる


1984年 坂村健氏が開発リーダーとなり日本のOS「TORON」の開発がはじまる
h URLリンク(tcnweb.ne.jp)
windowsより優れたTORONが無料で存在すると
世界中からwindowsで金をまきあげることができないので
1985年 日本人のTORON開発技術者17名が乗った飛行機をユダ金が墜落させ抹殺
h URLリンク(ja8119.iza.ne.jp)



1986年 ユダ金にあやつられた日銀のせいでバブル発生
ユダ金が市銀を使って「とにかく金を借りてくれ」と日本国民の借金状態を作り出す

ユダ金が日銀を脅して通貨発行量を減らす→経済がまわらなくなる
1989年 日銀総裁に就任した三重野康はこれまでの金融緩和政策から一転して金融引き締め

1990年 バブル崩壊
ユダ金が市銀を使って「とにかく金を返せ」と貸し剥がしを行なう
「その時点で金を返せないなら担保をよこせ」と日本国民から担保である土地、建物をまきあげる


1991年 ユダ金がソ連を崩壊させる

108:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:12:07 HwIirITj
10
2003年 ユダ金がアメリカを使ってイラク戦争をはじめる
イラクを占領したが泥沼化、石油利権が欲しくて撤退できず

イラクにいるアメリカ軍は現在人質状態
アメリカがイランに戦争を仕掛けたらイスラムによって大量に殺される予定
撤退したいが撤退できない


2004年 年次改革要望書 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 年次改革要望書 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 年次改革要望書 新会社法の中の三角合併制度が施行



2008年 チベット動乱
中華人民共和国チベット自治区ラサ市において、チベット独立を求めるデモをきっかけとして発生した暴動

ダライラマを支援しているのは銀行家
マスコミは「坊主のデモ」と嘘を報道
ダライ=オウム=統一層化=ユダ金の手先

ダライラマと麻原
h URLリンク(www.iivs.de)


109:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:13:03 HwIirITj
11
2008年 インチキが限界に達しユダ金のリーマン・ブラザーズ破綻



2008年 ユダ金の代理人サーカシビリを大統領にしたグルジアが南オセチアに侵攻
ボロ負けしてロシアに囲まれる

ロシアの予想外の反撃で都市を包囲され、恐怖のあまりネクタイを食べる大統領サーカシビリ
h URLリンク(www.youtube.com)



2009年 イスラエルが「ハマスに反撃する」という自作自演のガザ攻撃
ユダヤ国家イスラエル軍がパレスチナ人を大量虐殺


110:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:13:58 HwIirITj
12 現在進行中のユダ金の計画


F1品種を流通させ食糧を自給させないようにする
h URLリンク(www.hh.iij4u.or.jp)
「アグリビジネスの巨人"モンサント"の世界戦略」の紹介
h URLリンク(www.youtube.com)

水道局を民営化し添加剤をまぜて国民の考える力を無くさせる(フッ素が身体にいいとか言って水道水に添加)
外国人参政権、共謀罪で言論の自由を奪っていこうとしている
新通貨アメロを発行し、ドルの借金を踏み倒す
ワークシェアリングで正社員の賃金を下げようとしている
ユダ金の代理人 朝鮮人のパチンコ店、パチスロ店で日本人から金をまきあげる

日立製のマイクロチップをすべての紙幣に埋め込もうとしている
そのためにわざと偽札をどんどんばら撒いている

日立製のマイクロチップを人体に入れて、人類を奴隷のように管理しようとしている
そのために子供を誘拐する事件をわざと起こす

スターバックスで他国の喫茶店をすべて叩きつぶす
マックで他国の飲食店をすべて叩きつぶす
くら寿司で日本の寿司屋をすべて叩きつぶす
h URLリンク(maps.nifty.com)
ソフマップで日本のパソコン店をすべて叩きつぶす
h URLリンク(www.hakusan.tsg.ne.jp)
フジサンケイで日本人を洗脳
「シオニズムの凋落~フォトンベルトと聖書終末予言~ライブドア」
h URLリンク(vision.ameba.jp)

インドとパキスタンで戦争を引き起こし、それをきっかけに世界大戦にもっていき、銀行のサギをごまかす

111:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:15:38 HwIirITj
13
日本の対抗手段案


1・郵貯を国営化
2・市銀を理由を付けて国営化
民間銀行では「紙幣の価値の維持・紙幣の循環・経済の安定」が出来ないため
3・銀行全て国営化(民間銀行は禁止)

最終的には政府紙幣を発行する事が一番望ましい「が」いきなり政府紙幣発行は無理
4・利子廃止

5・テロ支援はしない、自衛隊は派遣する
アメリカに金は出さない、軍を出す

6・田中真紀子を総理大臣にする
7・経団連の廃止

8・F1品種の種の流通を禁止する
F1の輸入食品は10000倍の関税をかける

9・パチンコ業の禁止
宝くじ、競馬、競輪、競艇、その他賭博を経営した者は死刑

10・フランチャイズ潰し
フランチャイズのバイト、パート、派遣雇用の禁止
フランチャイズは労働者をすべて正社員で雇わなければならない
最低月給30万円を下回った場合、経営者を懲役刑にする、かつ国営化
残業代を払わなかった場合、経営者を懲役刑にする、かつ国営化

11・宗教法人特権をすべて廃止


112:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:16:57 HwIirITj
14
計画阻止リスト



インサイダー、M&A、三角合併で日本企業の完全乗っ取り-阻止

ミャンマー動乱-阻止

中国オリンピック動乱-阻止

グルジアの南オセチア侵略-阻止

朝鮮動乱-阻止(北朝鮮の離脱

ハマスのテロでイランを引き釣り込む計画-阻止




郵政民営化による資産強奪-? かんぽの宿、オリックス、小泉、竹中にメスが入りかけ?
アフガン絡みの印パキ戦争-?進行中 オバマ政権下でアフガニスタンに軍を集結させる?
フランチャイズによる地域産業破壊-×進行中(マック、スタバ、くら、ソフマップ、他?


113:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:19:52 e9SiW4kC
百式オススメ 参考URL 15

【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】37
h スレリンク(kokusai板)

【ユダヤ陰謀論】宇野正美スレ 7【FRB】
h スレリンク(kokusai板)

信用創造、金利、銀行券は詐欺のフラットスリー
h スレリンク(economics板)

藤原直哉のインターネット放送局
h URLリンク(naoyafujiwara.cocolog-nifty.com)
h URLリンク(naoyafujiwara.cocolog-nifty.com)

黄金の金玉を知らないか?
h URLリンク(goldentamatama.blog84.fc2.com)

株式日記と経済展望
h URLリンク(blog.goo.ne.jp)

独立党
h URLリンク(dokuritsutou.heteml.jp)

宇野正美 動画
h URLリンク(vision.ameba.jp)


114:百式 ◆K.oTJPZF2.
09/03/29 02:33:43 e9SiW4kC
以上です


ソーゾーさん元気にしてましたか?心配しましたよ
こちらは自然農法塾がうまくいき、仕事も順調でした

>>98
>ライトはアホなのです、彼が「^^」や「♪」や使う又は「W」を連発し出したら焦っている証拠ですw
>これは名無し工作員にも共通する事ですw俺達とは逆なのですw画面の向こうで歯軋りして地団駄踏んでいますw

ライトは見るからにアホに成り下がりました
知的な雰囲気でいってたのにw
何の芯もない、わけのわからない存在になってしまいましたw


>>97
>強欲な金貸し商人に金を借りた状態で元金分商人が儲けた状態を再考
>③「商人は借金の形に米を手に入れる、米を110円で売る」
>  商人の儲けは110円・・・幕府は・・・0ww

このあたり・・・いまいちよくわかりません
わかりやすくならないでしょうか?


115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 03:14:28 IVHdocbi


無創造と点かないライトのコンビは既に伝統芸能の域だなw
意味不明teaとかASって脇役ももっと頑張れ。
三下百式は早く焼きそばパン買ってこいよ。



116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 06:16:10 epBMwv1b
>>101
1回で100人さらったとして木造の船で5000回も往復したということか~

ありえねーだろw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:27:04 03/v2DhG
その当時の全体の人口に占める娘500000は凄すぎるんじゃないかな。
今でも原爆級に凄いが…何百人単位じゃないか?
キリスト教の肩持つつもりは無いが
奴隷とはいえそれだけ居れば世界中にそれなりの数の子孫が居ると思うんだが。

118:横浜ライト
09/03/29 10:50:09 D3sSeWcu

>>94 そんなネタはもういいから
>>21には預金通貨という単語は登場していないのは明らか
この時点ではどうしても使いたくなったようだが、
>>87でやむなく使用して、そして防衛線を下げたわけだ

>預金通貨は必用。利息は無用。しかも運用は論外。

ここまでね^^ しかしこの防衛線もすぐに突破されるよ^^

>預金通貨を国営金庫(決済用)で一元管理する事が何がおかしいの?

非常におかしい!! 預金通貨の存在そのものが不要ではないか?
どうして預金通貨が必要なのだ
>>87では必要と明確に書いてあるな、ではその理由は?
なぜ預金通貨が無いと、困ったことになるのだ?
現金があればいいだろう? 現金=日銀券なのが現状だが、別に政府紙幣になっても構わない
なぜ預金通貨が必要なのか? 禁止すべきではないのか?

準備率の範囲内で預金通貨が膨張することが、極めて重大な問題の小さなきっかけになっているのではないか?
また意留皆茶は、どうして預金通貨が準備率の範囲内で膨張することに触れないのか? どうしてかな^^

>これだけ引っ張って、そんな結論ってちょっと皆が引いてるよ。
>もうすこし頑張れよ、ジャイアンライト君。
預金通貨についてまともに突っ込んでいるのは、
現時点で明らかに横浜ライトだけですよ^^

さて、銀行の詐欺システムを暴くと息巻いているコテハンはいるのに
どうして横浜ライトしか、預金通貨がダメだと書かないのでしょうね^^
ほかの方々はどうして預金通貨に触れないのかな、おかしいな^^

119:横浜ライト
09/03/29 10:57:40 D3sSeWcu
>>94
中段部分、決済システムを国営で提供することの重要性について
このスレで初めて触れたのは横浜ライトですよ^^
過去ログを見れば明らかですね^^ 重大な功績です^^
郵貯の決済システムはインフラだ、大事なんだとかそういう事を書いていたでしょう^^

しかし同時に、横浜ライトは民間が参入しても別にいいだろう、という立場です

以下再掲
>また意留皆茶は、どうして預金通貨が準備率の範囲内で膨張することに触れないのか? どうしてかな^^

マネーの膨張に大変詳しいらしいのに
どうして預金通貨が準備率の範囲内で膨張できる仕組みに触れないのかな^^
ズルでしょ? インチキでしょ? 準備率のせいで預金通貨が増えたり減ったりできるなんて

さて、ASはどうしたのかな^^
ASがこのスレで初めて預金通貨という単語を使ったのに
預金通貨と準備率の関係、そしてその仕組みがズルいだろ!!という事は指摘しなかった気がするな^^



120:横浜ライト
09/03/29 11:05:39 D3sSeWcu

さらに追撃^^

>>預金通貨を国営金庫(決済用)で一元管理する事が何がおかしいの?
預金通貨を国営金庫で管理? 意味がわからないです^^ 廃止はさせたくないのかな^^

以下再掲
預金通貨というのは、 >>9にあるように
 >民間銀行が発行する自己宛(あ)て債務証書である預金証書
また>>4にあるように
>普遍的な銀行券がないのと一緒で普遍的な預金通貨もない。
>○○銀行券、○○銀行の預金という具合。ここ大事。
再掲ここまで

預金通貨というのはこういうもんです
しかも準備率の範囲内で,各銀行が増やせる! ズルい!!
そんなふざけたものは廃止にしたほうがいいではないですか^^


1つの案として、預金通貨という名称を廃止して
「預金証書」という名称にしましょう
つまり り○な銀行預金証書 三○銀行預金証書 という名称に変えましょう
そして、各銀行が準備率の範囲内で増やせるということを禁止にしましょう、ズルいから

↑↑↑↑↑↑
どうですか、こうすればいいと思いませんか?
どうして意留皆茶もASも、銀行の詐欺システムを暴くような立場に見えるのに
こういう主張は今までしなかったのかな^^ おかしいな^^


121:横浜ライト
09/03/29 11:26:00 D3sSeWcu
ついでに、百式はこの>>120の提案を勝手に自分のコピペとしてパクらないようにね^^
コピペにするならば横浜ライトの功績であることを明記しなさい^^
ASが最初に「預金通貨」という単語を書いたことは付け加えてもいいですよ^^

百式はコピペを作っているわけですが
現時点でそのコピペに「預金通貨」という単語は登場していません^^
後から自分の手柄だと言いかねないので、ここではっきり指摘しておきます^^



122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 11:58:19 bX/EJUx9
金曜深夜にNHK特集やってたんだ。
そのなかでダッカで行われてるマイクロクレジットという無担保融資が妙に称賛されてた。
利息は15%。融資を受けるのに必要なのは使い方と5人の連帯責任者。

番組ではミシン工場とスラムの個人商店を追いかけてた。
いずれも融資のおかげで生活が改善されていった。
また、その融資元のNGO・BRACは地域活性のため、
小売やインターネット事業を提供していた。
インターネット事業では赤字地域で展開に
赤字覚悟の社長と反対する日本の丸紅の一幕も。
(結果は将来は黒字化とみて展開)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

観た感想としては、志あるものに融資し成長しなければいう覚悟をさせるのは
銀行融資が経済活性にかなり効果があるように感じた。なければ現状維持だし・・・
ただ、15%の金利と5人の連帯責任者はぼったくりのとりっぱぐれなしなひどいシステム。
功罪はあるけど、貧困層を救い上げようとする気概は感じた。

ただし、これは景気が良かったリーマン破綻以前の取材。ものすごい惨劇がみれそう・・・
今夜その後が放映される。みんなも見てねー。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 12:28:23 908sC+Dj
money as debtの中で
「誰が所有しているかではなく、
 誰が支配しているのかが重要」
っていう言葉があるけど、これでなんとなく分かってきた
所有という概念はアホなゴイムだけが必死に拘るものなんだね
所有しているものはいつか手放すときがくるけど、
支配は永続する

124:意留皆茶
09/03/29 12:50:57 4nBPgLEg
>>120
もう何度も書いてる。
俺の全部読み返してからレスすれば?

①(金庫業+決済業務)として預金は必要、ただし利子は無用、事務手数料は有り。この組織は貸付は一切禁止。
②貸付業務は国営で利子は不要(例えば預金を持たない政策投資銀行みたいな所が、無利子で貸せば良い)

①と②の主体は別の指揮統制の下に置く、完全分離で別組織。


人の金(預金)を貸付に廻すシステムで仮に預金準備率が100%でもNGって何度も言ってるけど?(金庫業+決済業)と貸付業は分離。

信用創造を否定してるわけじゃなくて、利子や手数料を付けた民間(銀行家)による信用創造の弊害を語っているだけ。

金庫屋が金貸しを兼ねる必要性は全く無い。預金準備率なんて、金庫屋に金貸しをやらせるための銀行家が造った法律でしょ?YESorNO?
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

最後は、法律で認められているから別にいいじゃんで締める。又は、法律は力のある奴が自由に決める、だろ?

貴方は人の文章を全く読まずにレスしてる事が良くわかる。読みたくないなら無駄なレス入れなくても良いよ。





125:横浜ライト
09/03/29 12:55:50 D3sSeWcu
>銀行融資

銀行の仕組みはなんですか?
保管することと貸すこと、これは誰でも知ってるな
もう1つ 
決済代行、つまり当事者が直接現金のやりとりをするかわりに
銀行が支店間で現金を移動させてあげるという便利な仕組みだ

そしてこれら3つの機能は、別に誰がやってもいいだろう?
しかしながら、まずは国家がインフラとして提供したほうがいいだろう? 郵貯のようにだ
民間だけしかこのサービスをやっていないとすると、急に倒産した時に困るからね

>>123
どこまでを自分の体の一部とみなすかでターゲットが変化する
確か、数ヶ月前にまっこうに対して書いたことだが
議会制民主主義においては、議会というのは自分の体の一部なんだよ
絶対王政の世界とは違うのだよ
議会の決定が悪いといったら、それは自分の体の一部が悪いというのと同じようなもんだ
ムカツク王様を革命で倒せっていうのとは違うってことだ

土地を持たない流浪の民であった湯田屋さんは
自分達だけの言語や秘密の教義を武器にして、水面下でジワジワと拡大し
チャンスを伺うこと数百年、もっとか?
ようやく中東に土地をゲットをしたわけだ 
そして次に、東アジアの土地や建物も手に入れようと頑張っているわけだな

どうすんの? 語彙無のみなさんはさ
団結して戦うのか、またまた一人一人が銀行券クレクレ君&番犬ポチに成り下がって
各個撃破されていくのを待つのか


126:横浜ライト
09/03/29 13:00:50 D3sSeWcu
>>124 前半部分の主張はまあわかる

>人の金(預金)を貸付に廻すシステムで仮に預金準備率が100%でもNGって何度も言ってるけど?

そうですか^^ 何どもでしたか^^

では確認ですが、準備率の範囲内で預金通貨が増減するという仕組みは
禁止にすべきということで、もちろん賛成ですよね^^


>YESorNO?
法の成り立ちは良く知らない
しかし結果的にこの準備率&預金通貨に関する仕組みは
かなり銀行を有利な立場に置いているようだな
だからズルい 禁止すべきだ


127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 13:07:37 kpfsBlOL


般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩


128:意留皆茶
09/03/29 13:27:08 4nBPgLEg
>>126

「準備率」という概念は、金庫業と貸金業をリンクさせているので
切り離しが前提。金庫業は貸金業を行わない。

①を読み直してみれば?ちゃんと声をだして最後まで。


129:意留皆茶
09/03/29 13:31:16 4nBPgLEg
>>126

>>6に書いてある。



130:横浜ライト
09/03/29 13:38:06 D3sSeWcu
では意留皆茶は準備率で増える預金通貨はダメだという話に
賛成したものと判断します^^ ようやくここまで来たよ長かったな^^

ちなみに
>「準備率」という概念は、金庫業と貸金業をリンクさせている
これこれ、明確に「リンクさせている」という事を書いたのは
このスレでは意留皆茶が初めてだろうな

横浜ライトはこういった功績を認めますよ^^


もう1つ確認するか^^
>(例えば預金を持たない政策投資銀行みたいな所が、無利子で貸せば良い)

これは、日銀券または政府紙幣を貸すのですよね^^
まさか、政策投資銀行の預金通貨を貸すのではありませんよね^^
預金通貨はズルですから止めましょうね^^


131:横浜ライト
09/03/29 13:47:05 D3sSeWcu
それにしてもだ、石油の一滴が血の一滴だと言って
必死に戦った当時の大日本帝国軍人の皆さんも
まさか尖閣諸島に石油や天然ガスがあるなんて知ったら
あっけに取られただろうな

アジアの各地まで遠征して沢山の兵士を失って
最後は原爆落とされて負けて

でも実は、咽から手が出るほど欲しかったものは
沖縄の少し先の海の底にあったわけだ


132:意留皆茶
09/03/29 13:56:26 4nBPgLEg
>>130

はぁ?金庫業・決済業としての預金通貨は必要って言ってるんだけど?
預金通貨そのものをNGって訳じゃないのは解るのかい?

預金通貨と貸し金をリンクさせるのはNGだから、準備率なんて概念は存在しないよ。

もう一回言おう。「金庫業と貸金業は完全分離」

今の㈱政策投資銀行じゃなくて「(旧)政策投資銀」のことな。


133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 14:01:48 908sC+Dj
オツムが猿のままのゴイムだけが所有という概念に囚われている
ゴイムでも多少なりとも知能がつくと物を持つことに喜びは感じない
逆に汚部屋の人間は動物以下

134:横浜ライト
09/03/29 14:08:30 D3sSeWcu
そうですか^^ 預金通貨は続けたいのですか^^

確認しておきますが、横浜ライトは>>120のように
>1つの案として、預金通貨という名称を廃止して「預金証書」という名称にしましょう
>つまり り○な銀行預金証書 三○銀行預金証書 という名称に変えましょう
>そして、各銀行が準備率の範囲内で増やせるということを禁止にしましょう、ズルいから

預金通貨という単語そのものが誤解を招きやすいので
預金証書という名称にしてしまうことを提案しますよ
当然準備率で増えるのもダメです


それで、また確認が必要なのかな^^

再掲
日銀券または政府紙幣を貸すのですよね^^
預金通貨を貸すのはダメですよね? ズルだから


つまり、銀行の預金通貨は完全廃止で、
銀行が日銀券や政府紙幣を預かった場合には
日銀券預かり証書 や 政府紙幣預かり証書
というものが新たに生まれることになります
すると銀行が預金者に渡している預金通帳はダメですから
名称が「日銀券預かり証書帳」になります この名前はダサいので変えてもいいですよ^^
さて、この話に賛成ですか 反対ですか^^

>金庫業は貸金業を行わない。
こう書いてあるけど、どうするのかな^^ 現実的な提案にできるのかな^^


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch