09/03/15 10:06:06 RgFp+qF8
まぁ、それはいいです。反捕鯨の頭の中のイタさは事実ですから。
それは兎も角、昨夜新たに発覚した自称「環境保護団体」のスタンスの歪みはどうなのよ?w
「 牛 が 環 境 へ の 最 大 の 脅 威 F A O 報 告 」
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
「 オ ー ス ト ラ リ ア 人 は 鯨 肉 を 食 べ ろ 」
URLリンク(www.nagaitosiya.com)
特に二つ目、豪州大陸の牧羊による大陸規模環境破壊については
よく考えてみましょう。
上記で挙げられてる「絶滅可能性」は畜産排泄物や大陸丸ごとの環境破壊などなんだから、
一種類の「下位生物」が絶滅の危機に追いやられるだけでなく、同じようなサイズの
生物は同時に強いストレスを与えられる。
これはその地位の複数生物が一度に絶滅してしまう可能性もある、という事。
それならそれを餌とする上位生物は?影響無いの?
上位生物に対する大きなストレスは時間差を置いて現れるから彼等は別の環境へ
移住するかもしれない。すると移住先の環境を大きく変える事になるね?
地球上で生態系・環境にストレスが掛かってる地域がほんの一部、という事なら
自然のバッファーが効くかも知れない。でも畜産の影響は地球規模。
オーストラリアの大気⇒大地の水循環破壊は豪大陸だけの問題でなく地球全体の
気象にも影響を与える事です。
さて、これらの問題と比較して「捕鯨問題」ってなんぼのもんでしょうか?w
『これ等の切実な問題よりも、生息数のたった0,数%しか捕獲しない調査捕鯨が
環境世論の重要問題として注目を集めてるのなら、「その状態を望む人々」
の世論操作によって形造られた「偽物」という事にしかならない。 』