08/09/22 02:14:44 N47WjQEx
てことは、そろそろ自殺が暴れまわるという事になりそうだな。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:15:59 kl0fyKI2
は?
850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:18:16 nh07xVNE
>>848
下落を始めたら来るだろうw
851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:19:51 b+RQ+xLy
いや自殺死んだんじゃないの?
いなくなったの、リーマン破綻がDaily Trackingの数字に現れてない頃だよ。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:22:01 35BlgG6q
句読点は逆に潜水。
自殺と句読点はある種のフラグ効果があるかもしれんな。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:29:53 ND9gRR1n
ポールソンってすげー極悪人みたいな顔しているな。
wikiには
「ポールソンはその悪人面にもかかわらず、熱心な自然愛好家」
と書いてある。
見た目だけだと怖いな。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:43:39 CLY99gXP
>>852
あの二人はどちらもヒラリーを副大統領にしてれば良かったと言ってるが
もしかすると同一人物か
855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 06:47:32 LAXWeti1
>>853
ポールソンは「自然愛好家」って、どういう意味だよ。
例えば、大石油会社の環境破壊無頓着等にも、トコトンまで反対してるのか?
「自然愛好家」とか、単純な言葉の綾に簡単に騙されてはいけないと思うね。
最近では、共和党連中の言う事は、先ず疑ってみるのが茶飯事になってきたし、
「連中の台詞の正反対が真理や事実」と考えるのが条件反射的になってるね。
ま、共和党支持者達には悪いかも知れないが、
イラクの大量破壊兵器のデマによって、罪の無い何十万人を犠牲にして置きながら、
「イラク戦争は、神様の意思だった!」とかいう、これも言葉の綾で、
未だに開き直ってる連中には、これっポッチの同情も無用と思わされるし。
そういう結果になるのも自分等が撒いた種で、当たり前のド真ん中と言うしか無い。
また、それ程まで信用を失った党の支持者達は、早く目を覚ませ!と言うべきだし。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 07:56:10 ZryIVdBe
キルヒアイスとメルカッツ、これに対するは
ビッテンフェルトとビッテンフェルト、言い方が悪ければ
レンネンカンプとビッテンフェルト。
優劣は明らかなように思えるが、ここの国民には
ビッテンフェルトのようなわかりやすさが人気だ。
加えて背後にはオーベルシュタインもついている。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 07:59:37 Yzi38DO7
>>855
暇なニートなんだろうけど、下らない長文書いて何か楽しい?自己満足か。
858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 08:24:05 NwBAGqwA
.>>853
>ポールソン
死体が喋っているような恐さがあるよね。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 08:24:54 NwBAGqwA
そろそろ自殺の身柄を押さえとかんといかんな。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 08:53:34 9vsjLCMJ
>>843
てゆーかオバマが社会保障を争点にしたがってるんだろ
オバマ自身も経済に強いとはいえないし、社会保障を主張することで、ヒラリー支持層を固めるつもりだろう
861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 08:55:32 b97YuUvq
843はただの罵倒だろ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 09:10:39 7yPYsrnH
>>860
マケインは、2004の選挙では若者や低所得者のためにも社会保障は民営化すべきではない、と訴えて民主党みたいと共和党から非難されてたんじゃないかな。
オバマはその頃のビデオを使ってマケインの変節を非難してる。
ここは争点になるところだね。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 10:04:32 QQwbcPGZ
変節批判ってオバマにも返ってくると思うけどなぁ
ブッシュとマケインとは一緒だとかさんざ言ってたけど、実はマケインはブッシュと違うことを言っていたんだすって
後はイラク増派絡みでのオバマの発言とか
それとは別にもマケインとしては独自色出したいところだろうから、果たして批難として機能するかどうか
864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 10:05:08 b97YuUvq
言っていたんだす
865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 10:19:21 4ZoWGQv5
日本のためには、オバマ、マケイン、どっちがいいの?
866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 10:23:26 b97YuUvq
マニフェストだと断定できない
共和党のほうが良いという話もあるが実質大差ない
867:矢 ◆gavOvXSRUQ
08/09/22 11:26:50 3ekEvVIB
目先はRTCなどの具体的な内容を煮詰めながら反発曲面
ん、ゴールドマンとモルスタがわざわざFRBの監督下に入りに行った
なんじゃこりゃ
868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 11:51:39 hQ8xj/y3
ん? FRBがGSとモルスタの「銀行持ち株会社への移行」を承認だぁ????
投資銀行(証券会社)が普通銀行も併設する為に持ち株会社に移行しますよ、
資金調達の為、預金を集めますよ・・・と。
身売観測が出てたモルスタはともかく、GSまでやばかったのかね?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 11:58:15 fUrDjt4Z
アカの脅威に立ち向かえるのは、マケインだけだろ。
このままポールソン=オバマのボルシェビキ・ラインを許すと、取り返しの付かないことになる。
管理された資本主義から管理された民主主義への坂道を転げ落ちるのは、それこそあっという間だぞ。
アメリカのプーチン朝ロシア化を防げるのは、真の自由主義者マケインkづshじUSDhふぃずぅsでょIUSHD
870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:01:55 zeRJAsJ3
あたし
871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:04:17 mNuPeTDX
>>868
金融不安打ち消す為に先手打ったんじゃないのかな?
今後、それなりの不安材料はGSからも出てくるとは思うけど、
後手に回ったら内容的には軽微でも、
市場的には先週前半以上の金融不安になりかねないし。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 13:29:50 t+QkxQeC
真の自由主義者って、なに?
873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 13:36:57 QQwbcPGZ
蝶☆サイコー
874:矢 ◆gavOvXSRUQ
08/09/22 13:45:10 3ekEvVIB
今からリテール作るわけじゃあるまいし、
合併にしても相手すら発表されてないのに方向性だけ出すかなあ
モルスタと同時ってのも
なんかの理由でFRBの監督下に入れる必要があった・・・
ちゃんと監督してますから平気です、か、
ABCだかCDEだかの実態把握のために権限渡せ、か
875:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/22 15:45:26 ygI/Bmwr
・CNN
URLリンク(edition.cnn.com)
スレリンク(kokusai板)
世論調査まとめサイト
URLリンク(www.realclearpolitics.com)
URLリンク(www.pollster.com)
URLリンク(www.electoral-vote.com)
予想市場
URLリンク(www.intrade.com)
URLリンク(www.biz.uiowa.edu)
世論調査、予想市場ともオバマ大きくリード。
ヒラリーが副大統領候補ならもう当選確実なのだがバイデンはゆうせいの段階だ。
副大統領候補が大きな障害だがオバマはこの障害を克服していなないといけないな。
876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 16:40:12 b+RQ+xLy
アメリカってすごい国だよね中央銀行爆砕を叫ぶ人物が有力下院議員なんだから
877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 16:46:29 mNuPeTDX
>>865
ノッチのためにはオバマがいいことだけは確実。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 17:12:56 +ZGIS1UV
中央銀行が民間企業ってのが恐ろしいな
為替も株もまったく信用できん
879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 17:16:13 U+CpcZdt
最初の討論会のテーマが外交なので、マケインは支持率を伸ばすことが出来る。
いったん支持率をひっくり返されたら、もう抜き返すことは出来ないだろうね。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 17:18:54 b+RQ+xLy
サパテロが分からないようなことが起きなきゃいいけどね
881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 17:34:00 r6YEjnKI
>878
日本銀行もJASDAQに上場してる。
議決権なしで正確には株式とは言えないようだが(配当も
なし)。
上場している意味があるのか不明。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 18:16:41 siJBZGEt
オバマ「サパテロをホワイトハウスに招待しますか?」
マケイン「ファック…」
放送事故
883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 18:29:10 +ZGIS1UV
>>881
日銀の株は政府が半分以上保有してる
FRBの株を持ってるのは資本家と銀行
884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:06:41 7yPYsrnH
>>879
今までの大統領選見てないの?
それに、
グルジアで頑張るのはまだ良いとして、イランは?パキスタンは?北朝鮮は?と次々に聴かれ、ファイト!ファイト!ファイト!
と答えるマケインをどう思うかな?
この経済危機にね。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:18:49 cjvlVYaX
マケインが死んでペイリン大統領になったら全米がパニックになるで
886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:27:10 z0EgG4xr
ここで、熱心にマケインや尾浜氏の応援をしている人たちを見ていると、
つくづくその熱意に感心するが、日本にとって重要なのは、どちらが勝っても対応できる準備を
しておく事である。
自民党は、伝統的に共和党にはある程度パイプを作るが対民主党工作がほとんどできていない。
アメリカを取り巻く国の政党で、これほど一方に傾いた政権というのは珍しい。
他国では、両政党に取り入っておくのが半ば常識なのに、(あのグルジアの大統領だって、両政党に
取り入っている)、自民党は国際政治の場面では極めて受け身的である。
麻生氏には、もう少し。外交問題に関し、受け身的な姿勢を改めて欲しい。
さもないと、尾浜政権になったら、問題がいっぺんに表面化するだろう。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:28:57 9vsjLCMJ
>>884
今までの予備選でのオバマとマケインの討論会を見てないの?
ヒラリーに具体的な政策を次々突っ込まれて口ごもるオバマが直後のOHやPAを落としたことや、
ロムニーやハッカビーを挑発しまくって、相手を支離滅裂に陥れたマケインを見りゃ討論会でどちらが優位かは明らかだろ
まさか討論会でチェンジ!チェンジ!チェンジ!と連呼する訳にはいかんわなこの経済危機の時に
888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:33:51 +Gfxlllp
>>887
>チェンジ!チェンジ!チェンジ!と連呼
変えるための具体的な政策を提示しろと突っ込まれたら終わりだしね。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:36:55 nwBfg7T3
君らほんとにすぐ熱くなるねえ
890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:40:32 7yPYsrnH
>>887
まぁオバマはヒラリーに強くしてもらいました。ありがと。
マケインは予備選成功で調子に乗ってやり過ぎ、今やライヤーと呼ばれる始末。
とりあえずオバマ対マケインのディベートはこれからだから暖かく見守りましょう。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:45:47 b+RQ+xLy
ニクソン、ケネディーの時代じゃないんだから、ディベートで一発逆転は難しい
892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:53:36 AUWtDoAO
日経新聞に載ってた記事だけど、
ヒラリー支持だった大型献金の支持者が、オバマには政策がないからと
マケインに乗り換えてるらしいけど、どの程度この動きは
支持者に影響あるの?
893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:00:47 d/7ymWPC
>>892
それリン・ロスチャイルドのことだろ
新聞だから情報が遅れるのは仕方ないこととはいえ
今になってこのタイミングでの報道だ
どういう意図かとちょっと勘繰ってしまったよ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:01:02 b+RQ+xLy
なかなか矛盾に満ちてる。一人当たりの献金額は年間上限が決められているので
すでに大口献金した人は献金できないのだ。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:40:18 0C5oXTuh
今からでも共和党には献金できるお
896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:00:15 +bDi9u0n
なんか
本当に
アメリカが市場原理主義を完全に放棄して、
修正資本主義 社会民主主義 に方向転換だなー。
あまりやりすぎると国家社会主義みたいだ。
まあどんなやりかたでも経済が再生すればいい。
ソロスが1929年以来の大恐慌がくるといっていて
マジで怖いよな。 次は地方銀行がばたばた倒れるそうだけど、
そうなると地方経済パニックだよ。
ソロスによるとアメリカは今度おきてくる大恐慌で完全に経済の主役からおりるそうだ。
自分はアメリカの次は中国でなく、いったんロシアが台頭すると想う。
軍事力 資源大国 そしてプーチン 。中国より駒がそろっている。
コキントーは愚鈍だ。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:06:44 Yzi38DO7
ロスチャイルド、トランプがマケインに乗り換えたようです。オバマが有利になるとヒラリー派が邪魔をするという構図ですかね?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:06:46 U+CpcZdt
大恐慌は、政府や金融当局が何も手を打たなければ来るってことだから。
何も手を打たないことはありえないので、大恐慌なんか来ないよ。
半年から一年の経済減速を経て、またアメリカ経済は強靭さを取り戻す。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:08:43 +bDi9u0n
オバマよりヒラリーのが、
経済再生 うまくできたと想うんだよな。
旦那とそのスタッフがいるからな。
なんせアメリカの歴史でも最大の成功だよ。クリントノミクスは。
ヒラリーもあとせめて5歳若かったらなー。もちっと票とれたと想うよ
若いときはハリウッド女優のレベッカ・デモーネイにそっくりという評判だったんだよな。
ペイリンのような色気満開のえぐい美人じゃなかったけど、上品な美人だった。
いまのところアメリカは手早い動きで、公金で金融救済してるけど
うまくいくといいなあマジで。
これ破綻すると、地獄だよ、マジで、
1929年の大恐慌をフィルムでみたことあったけど、とにかく酷かった。
女性子供が、土管の中に住みついているのが、わんさかいるんだぜ。。。
おそらく、日本経済 本当に破綻したら、日々谷公園は、テントだらけになるよ。
貧乏って嫌だよ。マジで。すっごい匂いなんだぜ、貧乏人だらけの場所って。
新宿のダンボール生活者みてて いっつも悲惨でいやでいやでしょうがなかった。
経済 破綻させちゃ、絶対いけないよ。戦争と同じだよ。
900:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/22 21:29:30 ygI/Bmwr
自民党総裁選挙、麻生太郎圧勝、小池百合子乾杯日本もフェミの夢は破れたりアメリカもフェミの夢を破れたりまたぺイリンの支持率ダウンのスキャンダル覚醒。
901:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/22 21:30:20 ygI/Bmwr
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<米大統領選>ペイリン氏の無駄遣い「二枚舌」に批判
902:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/22 21:32:27 ygI/Bmwr
<米大統領選>ペイリン氏の無駄遣い「二枚舌」に批判9月22日19時48分配信 毎日新聞【ワシントン大治朋子】米大統領選で共和党初の女性副大統領
候補となったアラスカ州知事、サラ・ペイリン氏(44)が「二枚舌」と批判を受けている。ペイリン氏は今回の選挙戦で、「利益誘導型歳出項目(イ
ヤマーク)」を「無駄遣い」と批判。アラスカ州でも改革に取り組んできたとアピールしているが、実際には多額の同予算を請求しており、矛盾が際立
っている。「イヤマークを含む予算案には大統領として拒否権を発動する」。共和党大統領候補のジョン・マケイン上院議員(72)は同項目予算が議
員と特殊利益団体の癒着を招くとして歯止めをかけると訴える。だが米メディアの報道によると、ペイリン氏の地元アラスカ州が今年米政府に請求した
同予算は約2億ドル(約215億円)。州民1人当たりでは全米最高額にのぼる。米メディアの取材にペイリン氏は、「昨年より減らした」と釈明して
いるが削減率は約2割。改革とは呼べないと指摘されている。ペイリン氏は同州南部ワシラ市長時代(00~02年)、ロビイストを雇い約30億円の
同予算を確保。同予算の「推進派」で知られ、06年の州知事選でも、同予算で州南東部の港町と空港のある島(人口約50人)を結ぶ橋梁(きょうり
ょう)建設計画(総額215億円)を支持。当選後、中央政界で同予算への倫理的批判が高まり撤回した。当時マケイン氏は同計画を典型的な「ばらま
き予算」と厳しく批判していた。
903:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/22 21:33:16 ygI/Bmwr
もうマケインオワタな。ペイリンにマケインなぶり殺されるな。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:35:43 9vsjLCMJ
>>897
トランプはともかくロスチャイルドはヒラリーの差し金だろう
やはりヒラリーはマケインに勝って欲しいんだろうな
905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:06:59 Yzi38DO7
野村がリーマン・アジア部門買収 240億円、米紙報道
【ニューヨーク22日共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は22日、野村ホールディングスが同日、経営破たんした米証券大手リーマン・ブラザーズのアジア部門を2億2500万ドル(約240億円)で買収することで合意したと伝えた。
三菱UFJもモルガン・スタンレーに資本注入、筆頭株主になった。日本、英国、ドイツの三カ国がアメリカ金融業界の全面支援に動いている。株価が持ち直すわけです。リーマンのFAはロスチャイルド、モルガンはロックフェラー系ということも関係してるのでしょうね。
906:矢 ◆gavOvXSRUQ
08/09/22 22:09:57 3ekEvVIB
>>904
今後四年間を考えても、
オバマ大統領→ヒラリー一党は閑職。民主党は議会も把握しオバマの権限強し。
マケイン大統領→議会は民主党が握っているので、民主党有力者たるクリントン夫妻には有形無形の権限が
907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:10:29 p1sPmpLr
>>115
選挙資金をカキコしていた君見てるか。
FECで先月末が公開されたぞ。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:13:45 qjeVMAIA
ソロス
で、なに買っときゃ儲かるんですか? おせーてエロい人
909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:14:57 Yzi38DO7
細かく見ていくと反共和党的なリーマンを解体して、アジア部門の売却にはライバルであるロスチャイルドを指名して、ロスチャイルドと懇意の野村にアジア部門を売却、米国本体と欧州部門はバークレイズに売却。
モルガンとワコビアの救済合併を取り止めて、ロックフェラーと懇意の三菱がなんと一社で一兆円、20%の株式を収得してモルガンを救済したという話です。日英独で助けてくれということですね。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:17:41 9Zsg8zJ0
日本だけは武力を捨てるべきです。平和な国であろう
日本が本当に平和な国を目指すなら武力は必要御座いません。
スレリンク(war板)l50
911:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/22 22:30:23 s80yAfsU
URLリンク(www.cyzo.com)
日本が欲しがる新戦闘機 買えるか否かはオバマ次第!?アメリカ大統領選挙はオバマ勝利に傾いている。
912:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/22 22:32:45 s80yAfsU
米大統領選は、現時点においては、オバマ勝利の方向に傾きかけている。オバマは経済再建を第一に掲げているため、貿易赤字を解消すべく、F22の
輸出を認める可能性がある
913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:37:45 hQ8xj/y3
サブプライムの後始末で、傷が比較的浅い日本が駆り出されとるな。
ロックフェラー関係
・三菱UFJ + モルスタ → 第三者割当増資で20%を上限に出資。最大9000億円。筆頭株主へ?
ロスチャイルド関係
・三井住友 + バークレイズ → 第三者増資に応じて1060億円出資。
・野村 + リーマン → 日本を含めたリーマンのアジア部門買収?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:53:21 qjeVMAIA
>>910
日本が本当に武力のない国を目指すなら独立は必要御座いません。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:19:30 8DoeNrl/
RCP Average 09/09 - 09/21 -- 47.6 45.6 Obama +2.0
Rasmussen Tracking 09/19 - 09/21 3000 LV 48 47 Obama +1
Battleground Tracking 09/14 - 09/21 800 LV 47 48 McCain +1
>Battleground Tracking 09/14 - 09/21 800 LV 47 48 McCain +1
自殺が来るぞー
916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:35:59 b+RQ+xLy
>Battleground Tracking 09/14 - 09/21 800 LV 47 48 McCain +1
これって共和党系のRCPしか使ってないよね。
しかもTrackingのくせにやたら調査期間がながいというか、一日のサンプル
200しかねえ。
917:矢 ◆gavOvXSRUQ
08/09/22 23:52:25 3ekEvVIB
>>909
素朴な疑問なんだけど、ワコビアもモルスタもボコボコじゃない?
救済って、どっちがどっちを?
918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:56:33 p1sPmpLr
>>916
データは、データだと思う。
てか、自殺がくるな。こりゃ。そっちのほうが大変じゃ。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:59:48 AGAIN+lL
オバマニア哀れ(笑)
が見られるのか。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:01:04 unkTAKOj
>>918
いやでも、これはさすがに…MOE±10ぐらいあるんじゃないの?
921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:07:12 cCgxelcu
>>918
オバマニアの焦りでしょ?マケインに逆転されて悔しいからデータに八つ当たりってところでしょ。
民主党寄りのHotline/FD Trackingもオバマ+1、中立のRasmussenもオバマ+1、Battleground がマケイン+1、
要するに同じような数値で+-1なんて誤差の範囲なんだけどね。オバマの三日天下が終了して接戦というのが
現状認識なんじゃないの。数字にケチつけて馬鹿な子供みたいだw
922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:08:59 unkTAKOj
これは自殺か?
923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:10:34 unkTAKOj
しかもMOEの意味がわかってないし
924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:27:14 cT718RLj
マニアとか信者なんて言葉を使うヤツにろくなのはいない
925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:27:55 VmVZTh6T
>>899
だからこそレッセ・フェールの共和党なんかより、
大統領が小浜だろうと民主党が政権とってくれないと
世界が破滅するんだって
926:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/09/23 00:29:56 3wijItcb
今の共和党に新だろうが旧だろうが自由主義の片鱗もない。
戦争はするわ、社会問題はすべて規制派だわ、保険やが潰れそうになれば
いくらでも税金を使う。それが今の共和党。
ただの宗教基地外のご都合主義政党と以外表現のしようがない。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:31:52 VLgQac1i
自殺カモーン
928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:06:36 UUxRFQPv
>>896
>自分はアメリカの次は中国でなく、いったんロシアが台頭すると想う。
資源大国w露自身が石油生産減少をアナウンスしたばかりじゃないか
ここ数年は、シベリアでの中華の人口圧力を跳ね返すので精一杯だと思うぞ
929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:21:31 2myzTTFf
ロシアにはまだまだ石油眠ってそうだけどな
930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:21:38 VEhRnG4T
欧州がロシアに天然ガスその他を依存する限り
国際社会の存在感は増していくだろ
アメリカがいくら脅威論叫んでもサルコジもメルケルも乗ってこなかったしね
BTCなんて回りくどいもの使うよりロシアと関係改善した方がよっぽど合理的だ
喧嘩したら最終的に孤立するのはアメリカですよ
確かに今はロシアの金融市場は冷え込みつつあるけど
931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:43:51 64Yi5kVn
ペイリンは本当はオバマ支持者w
URLリンク(jp.youtube.com)
932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:46:58 iSwxAo+0
>>931
アホだwwwww
933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 02:56:46 RJMczOLD
最終的には女性票はマケインに。
オバマ支持の若者は投票に行かない。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 03:24:44 cCgxelcu
ペイリンへのハッカー攻撃はオバマ支持者の民主党幹部の息子の大学生
でした。FBIに逮捕されましたよ。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 03:29:20 P87gIAUY
今現在の州別の世論調査を見ると
オバマ:マケイン = 269:269
ってことになるの?
pollster.com
936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 03:52:51 Elou6HaJ
>>935
ん?いまいち言ってる事が分からない。
REP208、DEM202でtossupは、128だよ。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 03:59:56 P87gIAUY
世論調査の結果から、tossupとなっている州も
青か赤かを強引に割り振ってみたら、ってこと。
まあ強引過ぎるか。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 04:04:46 +Nj+83yi
ラスムセンの激戦州調査が楽しみだな。あと3時間くらいで出ると思うんだけど。
フロリダ、オハイオ、バージニアの3州で、どれだけオバマが盛り返してるか。
ミシガンとペンシルベニアで、マケインを突き放せているのか。
ラスムセンは結構慎重だから、そんなに派手な結果は期待できないとはいえ、
286対252でオバマ優位の勢力地図くらいなら、あり得るのではないだろか。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 04:09:24 Elou6HaJ
>>937
ほんとだ・・・269になる。どっか間違えているのかな。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 04:58:51 B6C8QlYh
原油価格が一時130ドルまで上昇しとる・・・・。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 05:01:08 O1ytXNTn
もっとあがるだろ
942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 06:20:48 cyn73hlR
今日の
URLリンク(www.fivethirtyeight.com)
見ると、オバマ楽勝っていう雰囲気になってきたが ...
やはり、経済危機が一番の原因だろうね。
この所、一週間かそこらで、大勢が一遍に変わってしまうね。
但し、経済問題が選挙当日まで尾を引くとなると、共和党にとっては大きなマイナスだろう。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 06:30:10 cyn73hlR
>>942
結局、共和党は、ペイリンなんかを副大統領に指名して見たり、
「大衆娯楽的な人気取りのふざけ根性」で政治をやろうという態度が、丸見えになり始めたんだろうね。
そういう態度は、経済問題がジワリジワリと深刻化する時には、全くの逆効果しかないな。
944:矢 ◆gavOvXSRUQ
08/09/23 08:14:33 hmXns7ge
>>940
あんまり騰がるとガソリン減税も注目されるかもですね。
マケインが減税、オバマが『石油業界を喜ばせるだけ』と反対。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:01:42 oPnsaPKI
FOX News/Rasmussen
Florida
09/21/2008 51% 46% McCain+5
09/14/2008 49% 44% McCain+5
Ohio
09/21/2008 50% 46% McCain+4
09/14/2008 48% 45% McCain+3
Michigan
09/21/2008 44% 51% Obama+7
09/10/2008 46% 51% Obama+5
Pennsylvania
09/21/2008 45% 48% Obama+3
09/14/2008 47% 47%
Virginia
09/21/2008 50% 48% McCain+2
09/14/2008 48% 48%
946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:08:28 +Nj+83yi
ラスムセンは、期待通り期待外れだったな。
全く変化がねえよ。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:44:47 zb+WE39m
マケイン氏:バフェット氏やNY市長の起用検討-米金融支援監視で
URLリンク(www.bloomberg.com)
948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:53:30 nAPdhHmH
安易に糞フェミに媚びた衆愚政治家糞マケインは死ね。
負けちまえ。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:00:24 F7NFu+1G
ロスチャイルドがマケインを支持した
決まったよ
マケインだ
950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:08:20 fRXlR+G8
むしろマケイン敗退フラグだよw
951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:24:33 dGJTTYJR
織田信長もキング牧師も志半ばで自国民によって暗殺された
952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:41:32 eQh5/q5z
>>913
日本がアメリカ金融をにぎり なおかつ内需拡大で経済再生 中流再生に成功すれば
21世紀は完全に、日本の世紀だよ。
中国なんて絶対こわくない。中国は基盤構造に大きな問題がありすぎる。必ず失速する。
コキントは鄧小平みたいな天才政治家ではない。鄧小平がいたから奇跡がおきた。
ロシアもプーチンがいたからこそだ。
日本がアメリカの主要金融企業をぎゅうじったら、完全にアメリカ経済そして結局は政治も動かせる。
オバマになろうがなんだろうが、すべて日本サイドで動く。
これが理想的なコース。
まさにピンチがチャンスだ。
アメリカの金融を底買いした日本が、国内経済を再生拡大できなら、
100%ガチで、中国なんて問題外だ。21世紀はまさに日本の覇権社会になる。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:46:27 AnyufIlP
なんという中二病
954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:33:08 H6hlDntH
ロスチャイルドなんてヨーロッパ系ユダヤ金満家の支持なんてアメリカじゃマイナスだろw
ロックフェラーですら反感持たれて、共和党の大統領候補になれなかったお国柄。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:43:15 GfV4HnHu
マケインは、もっと安定感を前面に出してもいいのにねえ。
なんとなく大衆に媚びた軽いイメージが定着するんじゃないか。
アメリカ経済が2ヶ月くらいで回復するわけもなく、オバマがディベートで
失言連発でもしない限り苦しそうだな。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 13:14:16 c7RYz69w
オバマvsマケインでもバイデンvsペイリンでもそうだが
知識が豊富でディベート技術に長けたほうが勝つのではなく
視聴者に好印象を与えたほうが勝つ
957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:19:16 eQh5/q5z
うん そうなんだよね。
ブッシュにどう考えてもゴアが勝っていたのに
ブッシュの余裕ありげな、温厚な宗教おじさん演技にだまされた。
ペイリンもさして頭いいわけでないのに、「切れる頭脳」「シャープな判断力」ある女性として
「強く強く押し出す」演技で、視聴者にインパクト与えそうなのがマジで心配。
ペイリンより馬鹿な人のほうがずっと多いから、それにだまされるだろうなぁ。
バイデンってシラキューズ大学ロースクール卒業 で弁護士出身なんだよなぁ~。
一流大学だよ。そのわりに凡庸な印象あたえるんだよね~。
30歳で上院議員になるということは、アメリカ史上5番目の若さとのことで、結構な人間なんだけどなぁ。
ペイリンは
「性格が切れて、バラクーダのような凶暴さをもってるけど、
それを美貌とセクシーさでオブラートに包んだ右翼政治家」
というのが本当のところでしょ。
見ている分にはリスキーで、めいっぱい楽しませてくれるけど、リアルで権力握ったら恐ろしいにもほどがある。
組長の姐さんが、すげー美人でセクシーで、好きだったけど、組長死んで権力握ったら、気まぐれで殺されちゃうみたいな
感じ。えええと 静かなるドン にでてくる 姐さんみたいな イメージだな。。。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:42:07 /vsst2m3
>>956
それならマケインだな
数日前、米国民の世論調査で「学校の先生ならオバマ、お隣りさんならマケイン」ってのがあったが、
「お隣りさん」=親しみやすいっていう印象だろ?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:52:29 GU16TwSH
>>958
お隣さんが13台も車持ってると迷惑だろうな。
マケイン父さんもペイリン姐さんも、ちょっとした喧嘩にもライフル持ち出して危険なお隣さんだ。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:59:30 /vsst2m3
>>959
実際はどうあれ印象は印象だからw
マケイン優位の書き込みをするとすぐに顔真っ赤にしたオバマニアが茶茶入れてくるから面白いなw
961:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/23 14:59:40 Y/7dH5ei
CNN
URLリンク(edition.cnn.com)
オバマリード拡大する
962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 15:04:01 hkn43uIQ
オバマのほうが支持率高くなると、資源価格が高騰するね。
やはりオバマというか民主党政権は日本にとって鬼門だよね。
963:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/23 15:08:57 Y/7dH5ei
Election 2008 Obama McCain Spread
RCP National Average 48.1 45.4 Obama +2.7
Favorable Ratings +17.4 +16.6 Obama +0.8
Intrade Market Odds 52.2 46.8 -
Electoral College Obama McCain Spread
RCP Electoral Count 219 189 Obama +30
No Toss Up States 273 265 Obama +8
Battleground States Obama McCain Spread
Colorado 47.3 44.8 Obama +2.5
Ohio 45.0 46.8 McCain +1.8
Florida 45.8 48.6 McCain +2.8
Pennsylvania 47.0 44.5 Obama +2.5
Michigan 47.8 43.8 Obama +4.0
Virginia 46.0 47.3 McCain +1.3
All Battleground States | Senate Polls | Latest Pol
964:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/23 15:15:54 Y/7dH5ei
URLリンク(edition.cnn.com)
州別地図でもマケインを圧倒し始めたオバマは今月末までに支持率を17ポイントリードしておくこと今日は5ポイントと支持率は順調にリードしている。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 15:41:20 cyn73hlR
>>962
ま、ビル・クリントン政権の時はね。
あの時の日本は、特にクリントン大統領だった頃に経済がパッとしなかったもんね。
しかし、現在の米は9.7兆ドル以上の累積赤字を抱えてる:*)
URLリンク(www.brillig.com)
というのに、共和党流やマケイン流の金持ちを中心にした減税:
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
なんて、火に油を注ぐだけだね。
あ、そうそう、共和党の連中の良い分は、
「減税で刺激して経済が良くなれば、減税した分よりももっと多く国庫の収入が返ってくる!」
とかいうデタラメ論法だったな。政府自身が大赤字だというのに、気が狂ってるんじゃないか。
沈没しかかっている船の船底に多くの穴を開けて「水を排除するんだ!」とホザく愚の骨頂に似ている。
それから、米の経済が恐慌になったら、その煽りを日本はマトモに食らうぜ。
状況は速く変化してるので、「米民主党」=「日本の鬼門」という固定観念は、お捨てになったほうがよろしゅうゴザンす。
____________________________________________
*)つい何日前にこのサイトで確認した時には、米の累積赤字は9.66兆ドルくらいだったのに、
この数日で700億ドルくらいも増えたのは、やはり、米政府による民間金融機関の救済に因るもんだろうね:
URLリンク(tanakanews.com)
URLリンク(tanakanews.com)
966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 15:53:21 hkn43uIQ
>>965
でも、現にマケインとペイリンが支持率優位につけていた間は資源価格が
低下していた。
オバマの支持率が上がり始めると、資源価格や円まで上昇傾向じゃないか。
きっと、あなたは学生か公務員か主婦なんじゃないの?
967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 16:05:25 MNusXB+w
句読点がいつもの意味不明ソースで元気だなw
>>966
本気で言ってるんすか?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 16:28:24 GU16TwSH
句読点の気持。
普通なら5%違えば大丈夫だけど、何とか効果で入れない人が5%、まだヒラリーが良かったとぐずぐず言う人が5%、投票機の不正で5%。だからプラス2%の17%の差がないと不安で不安で。
オバマキャンプもこのぐらいの危機感は持ってるだろうな。
本当に色々なモノと戦ってるんだね、オバマ。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 16:36:31 +9rLwNuX
経済から目を逸らせて
大統領選でマケインを勝たせるために
「オクトーバーサプライズ」
があるという噂はあちらのネットでけっこう流れてるね
ビンラディン捕獲という説だとか
自作自演テロ発生か限定的な戦争や紛争などの緊張状態を作る
という説とか
970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 16:48:25 VEhRnG4T
またロシアにちょっかい出すんじゃないか?w
もっともウクライナではポチのユーシェンコは失脚寸前だが
サーカシビリももう懲りただろうし
971:矢 ◆gavOvXSRUQ
08/09/23 16:51:51 hmXns7ge
>>969
またか・・・
前回フセインだっけ?
972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 16:57:40 YHErZR0o
>>971
フセインの逮捕って年の瀬じゃなかったっけ?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:01:43 VEhRnG4T
ビンラディン工作員(共和党)
974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:02:44 rLBwCw6W
そうそう。共和党ブッシュ政権はなんか仕掛けりゃいいんだよ。
あの糞ニガーを大統領にしないためには何でもすべきだ。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:05:15 GU16TwSH
>>972
死刑執行
976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:05:29 wxhLP21N
>>974
東京でテロとかだったりして
977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:08:18 YHErZR0o
>>975
執行されたっけ?
978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:09:24 YHErZR0o
間違えた
>>975
判決出てから即執行されたっけ?
979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:10:43 GU16TwSH
>>974
「糞ニガー」、なんて素敵な言葉!
ペイリン、お願い、貴女の口で言ってほしいわ。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:16:05 YaSSgTaS
この前(2004)の大統領選挙では
選挙直前のタイミングで
「ビンラディンによる警告のヴィデオ」が流れたなw
そんなにブッシュを勝たせたいのか?ラディンは?w
981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:28:18 2myzTTFf
次は核廃棄物爆弾テロでイランに攻め込むってのをどこかで見たけど
982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:47:29 5XzUrJwi
ペイリンはガチのカルト宗教右派(終末論を信奉)だからな
マケイン大統領になった際にマケインが何かあったら彼女がコマンダー・イン・チーフ・・
ペイリンが核のボタンを握ることくらい怖いことはない
983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:48:57 TtcrAXQ2
>>980
そりゃケリーよりもブッシュの方がおつむが(ry
984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:53:27 JUF+Rxzp
オバマの税制ではアメリカはさらに没落するよ。
一番税金を取ってはならないのは、富裕層、つまり有産階級。
工場や中小企業の経営者。
彼らの税金を上げれば雇用が減るってのは子供でも分る論理。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:54:33 hkn43uIQ
パキスタンや中国、インド、そして北朝鮮まで核を持ってるご時世。
ペイリンより数万倍危険な指導者に核のボタンをゆだねているのが
アジアの現状・・・。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:57:16 YHErZR0o
>>985
領土が不法に占拠されているにもかかわらず、
その占拠している国と友好関係をなんておかしなことを言う政治家がいっぱいある国もあるらしい
ホントおかしいよなぁアジアって
987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:59:11 Ia72EVPh
安易に糞フェミに媚びた衆愚政治家糞マケインは死ね。
負けちまえ。落選した笑ってやるよクソが。
988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:02:56 XON5pdmZ
>>984
なんか時代遅れのケケ中の主張みたいだな
ブッシュのネオリベ政策8年やってきた結果が
今のアメリカ経済の惨状なのに
989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:05:35 /Vbqc0FX
市場に任せば上手く行く(笑)
グローバル化(笑)
新自由主義(笑)
サブプライム(笑)
構造改革(笑)
郵政民営化(笑)
金融工学(笑)
ブッシュ(笑)
ドル(笑)
小泉(笑)
竹中(笑)
990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:07:17 rLBwCw6W
>>987
ペイリンはフェミ厨には嫌われてるだろ。
それより人類最劣等人種ニガーに媚びてオバマを選出した民主党のほうが問題だ。
991:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/09/23 18:09:01 3wijItcb
新自由主義と市場経済やグローバル化は何ら関係もない。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:11:14 F3XLrn/7
「アメリカは金融先進国だ」「日本も構造改革してアメリカ型社会に」
とか主張していた竹中センセとかの市場原理主義者の皆さんは
今回は「アメリカは市場に任せろ」とか「アメリカの自己責任」
とか言わないんですか?w
なんで日本の郵貯を差し出せとか言ってるんですか?www
993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:15:21 rLBwCw6W
政府の無駄な公益団体に差し出すよりアメリカに差し出したほうがまし。
994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:20:01 fRXlR+G8
何でマケイン信徒ってのはこうも屑ばかりなんだろうねぇ。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:22:05 MNusXB+w
両方とも同じに見えるがな、わしには。
996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:22:21 6VKycH5u
<08米大統領選挙>米金融危機でオバマ氏有利に、最新世論調査
米CNNと調査機関オピニオン・リサーチが22日に発表した米大統領選の合同世論調査の結果による
と、民主党候補バラク・オバマ上院議員の支持率は51%、共和党候補のジョン・マケイン上院議員の
支持率は46%で、世界に衝撃が走った前週の米国金融危機がオバマ氏に有利に働いたことが 分か
った。
相次ぐ金融危機について、責任の所在は共和党にあると回答したのは47%、これに対し民主党と答
えたのは約半分の24%だった。
さらに、経済問題に効果的に対処できる候補についてもオバマ氏と考える米国人が増え、マケイン
氏に対しオバマ氏が10ポイントリードした。
オバマ氏は、一時はマケイン氏の支持基盤と見られていた、男性層と高齢者層で躍進が目立つ。
■「チェンジ」の旗振り役も奪還
また、オバマ陣営が2年にわたって掲げてきた選挙スローガン「チェンジ(変化)」を、マケイン陣営
も9月上旬に副大統領候補にサラ・ペイリンアラスカ州知事を指名して以来、公約に掲げているが、
オバマ氏がその旗振り役の座を奪還したもようで、米国政治に「チェンジ」をもたらす候補はどちら
かとの質問では、オバマ氏がマケイン氏に14ポイントの差をつけた。
一方、ペイリン氏について好ましくないとの回答は35%で、前回調査から8%増加した。
これについて、調査を主導したCNNのキーティング・ホランド氏は、「マケイン、ペイリン両候補
は、党大会を通じてオバマ氏の切り札だった『チェンジ』の分野にも切り込んできた」と語る一方で、
「ペイリン氏は党大会ですい星のごとく登場し、『チェンジ』にふさわしい人材と印象づけたが、そ
れも変わりつつあるのだろう」と分析した。
URLリンク(www.afpbb.com)
997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:27:44 HGPEHnVq
小泉時代に
「構造改革で日本をアメリカのような活力ある国に!」
とかケケ中とかが散々、煽った結果がこれです
宗主国ダメリカ自体が大コケ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:27:55 rLBwCw6W
ニガーは非人間
999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:28:40 rLBwCw6W
ニガーを世界から駆逐すべき
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 18:29:04 rLBwCw6W
1000なら世界中のニガーが死亡。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。