捕鯨問題議論スレ 2頭目at KOKUSAI
捕鯨問題議論スレ 2頭目 - 暇つぶし2ch3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 18:34:54 nu2NQjwr
反対派の意見は科学面のものを書いたほうがいいのでは?
>>日本が被る様々な非難やデメリットを乗り越え 継続する価値ないでしょ
これはむしろ日和見主義的で感情論に近い

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 19:10:11 GY3HGp+F
なにかと問題の多いグリーンピース関連をソースにするのもイメージ悪いからやめた方がいい。
感情論とかプロパガンダとか一切抜きで、>>3の言うように科学的・合理的なものが良いと思うよ。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 20:23:02 fbP4onTH
捕鯨に関するBBCのフォーラムの意見 本当にこんなものが掲載されてます
URLリンク(news.bbc.co.uk)
・日本製品買うのをやめることにした。日本人は財布が寒くなったら国際世論に目を向けるだろう。
・捕鯨に従事する奴は全員国際法で取り締まれ。日本はpariah(不可触民)同然の国だ。
・広島と長崎を恨んでいるのかもしれないが、鯨を殺すのは見当違いだ。
・日本が捕鯨を続けるのは時代遅れのプライドによるものだ。
・日本は戦後飢えたから捕鯨を始めて絶滅寸前に追い込んだ。文化的遺産というのはガセネタだ。
・鯨なんか食いたい奴がいるのか?よほどのデブなんだろうなw
・日本人が「調査」の名目で1000匹ザトウクジラを殺すんだって。
じゃあ世界中のみんなで協力して1000人日本人を殺して調査しようか。だめかなあ。
・日本は科学的調査とほざいているが、デタラメだ。
なんで1000匹も殺す必要がある?一匹殺して調べれば残りは全部同じじゃないのか?
・調査だったら食べるんじゃねーよ。なんでスーパーで鯨の切り身が売られてるんだ?
・捕鯨なんてとうの昔に禁止された蛮習だ。何故日本人はそんな野蛮なことを続ける? 野蛮人だからか?
・鯨を魚と同じように殺すのは人間の驕りだ。彼らほど知的な生命体がこの地球上にどれほどいるというのか?
・世界で最も裕福な国々のなかの3国 日本・ノルウェー・アイスランドが
恥知らずな海のレイプを続けているのは永久の恥である。第3世界から肉を買う金くらいあるだろう。
・人類は進化の過程で様々な蛮習を捨ててきたのに、日本人だけは文化のアイデンティティーと主張して残虐な捕鯨を続けている。
・鯨は絶滅寸前で、サイズからして彼らを殺す人道的な方法はない。捕鯨はやめるべきだ。
・捕鯨は日本のイメージ悪化を進めるだけだ。日本人の無神経ぶりは南京大虐殺を否定する映画を作ろうとする極右分子にも現れている。
日本とドイツは好対照だ。ドイツは過去を正直に認め、虐殺を否定する奴は刑務所に入れられる。


6:2
08/07/12 21:23:23 3WhOD9+V
>>3 >>4
科学的、合理的ってデータを元にここで議論しましょうってこと?
賛成派、反対派のそれぞれのデータがでてきたところで、わたしも含め
みなさん素人でしょ。検証できないし、結局水掛け論になるだけでは?
もちろん前掲書には前世紀捕りすぎて鯨は激減しているという、あまり
科学的ではないかもしれんが、筋のとおった説明はある。

私見では、捕鯨問題はドミニカ移民(棄民)問題と同じだと思う。
豊かな大地などないことを知りつつ日本人をドミニカに捨てた外務省のように、
組織防衛のために水産庁は鯨を殺しているに過ぎない。

鯨論・闘論「どうして日本は…」の役人の主張を読んで改めてそう思う。詭弁でしょ。
だから下についた投稿者のレスであっさり論破されている。そのレスに対する反論が
またなってない。提起された問題点にちゃんと答えてない。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 21:52:55 GY3HGp+F
>>6
率直に言うと俺は捕鯨を認める考えだし、たまに食べたりもしてる。
ひとの食べ物にケチつけるならそれなりに筋の通った話が聞けるのかと期待してきたけれど、残念な事に未だに見るべき意見にお目にかかったことが無い。
(>>5がかき集めてきてくれた反捕鯨の意見も含めて)
ただし知的好奇心から引き続き耳は塞がないでおこうと思っている。

こういうスレッドは結論が出ない事が多いのは確かだけど、お互いの議論や知識を深める助けにはなるだろう。


8:2
08/07/12 22:21:55 3WhOD9+V
>>7
率直に言うと俺も昔は「ひとの食べ物にケチつけるな」と思ってた。
でも調査捕鯨で千頭も捕獲していると知って、なんか変だよなと思い始め、
「日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか」を読んだクチだ。
色眼鏡ぬきで、読んでみれば? 役人の主張に比べればはるかに冷静で筋が通ってるから。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:58:24 GY3HGp+F
>>8
ありがと。
でも悪いんだけど、今のところ俺の中では星川は****で****だから奴の本を買って印税とかの利益をびた一文渡したくないんだよ。
せっかく勧めてくれたのにすまない。
そのうち古本屋か図書館で見かけたら読んで見る。

よく「野蛮」とか言う外国人がいるけど異文化蔑視としか感じられない。
日本の文化ではないという奴がいるけれど、文化というのは郷土文化の集合でなりたっている面があり、太古の昔から鯨を利用していた痕跡も見つかっているし、
ドジョウ鍋の店で鯨も食べさせていた時代もあるし、鯨に関る祭事も行われている。
世界中がというフレーズをよく使うが、世界総人口の何パーセントが?と思う。
魚を殺すのは良くて鯨は特別だからダメっておかしいだろ?とか。

水産資源として継続的に利用するために保護(捕殺頭数制限とか)するというのならばとても理解できる。

頭数の問題は、調査海域の面積やそれまでの調査結果に基づく統計かなにかで決めてるんじゃない?

10:2
08/07/12 23:54:04 3WhOD9+V
>>9
異文化蔑視だよな。
鯨ナショナリズムが形成されてしまったのは、鯨たちにとって不幸だったな。
日本文化を攻撃するキャンペーンはまずかった。
今では日本の役人がナショナリズムをあおってるな。↓

…「反捕鯨国はウシを食べておきながらクジラを食べるなというのはけしからん」という意見を良く聞く。
…一般市民が感じ,見抜いている捕鯨問題の理不尽さを端的に表した意見ではないだろうか。

しかし、蔑視されたからってムキになって鯨を食うこともない。
廃れていく文化もある。あえて捨てる食文化があってもいいんじゃないか?
鯨祭りは続けて欲しいけど。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:16:32 YFs4lZde
>>10
南氷洋捕鯨ならそのレトリックは通用するが、
奴らは伝統的な沿岸捕鯨まで口出してくるからな。

モーターボート使ったら伝統じゃないとかマジでふざけてるわ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:21:21 ajf7oIEP
>>5
いまさらどうでもいいわ

捕鯨をやめさせる最良の手段は反捕鯨側が自らの悪行を認め
謝罪すること
ほうっておけば需要にのっとった規模になる
反捕鯨の幼稚な挑発が全ての元凶といえる

13:2
08/07/13 00:27:05 6uFpG5w2
>>11
星川は例の本で「沿岸漁業としての捕鯨」についてはOKって書いてたよ。

逆に日本政府は1990 年代にアイルランドから出された提案
「調査捕鯨をやめさせるかわりに日本の沿岸捕鯨を認める」に類する提案
を拒否したそうだ。
URLリンク(www.e-kujira.or.jp)
当然だよね。賛成したら予算大幅削減だもん。

俺も沿岸捕鯨はいいと思うよ。どうせたいした数は捕れないだろうが。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:31:12 ajf7oIEP
>>13
いま日本は「調査捕鯨をやめさせるかわりに日本の沿岸捕鯨を認める」
ってのをやって拒否られてますが…なぜ?


15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:37:06 YFs4lZde
>>13
ああ、アイルランドが提案したやつだろ。そりゃ、水産庁は水産業をまもるのが仕事だから当たり前だ。
だからといって捕鯨賛成派が全員、水産庁と同意見とは思わないように

星川は沿岸捕鯨がモラトリアムで禁止されているのをわかって、確信犯的に言ってるだけだよ
「鯨肉愛好者達」が「したなめずりしながら、鯨殺しの「タブー」  こんな文章を書いてるヤツのどこが中立的なんだ?

星川のなかでは、鯨食文化は捨てるべき「蛮族の風習」なんだよ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:42:11 ajf7oIEP
>>「鯨肉愛好者達」が「したなめずりしながら、鯨殺しの「タブー」
ひどすぎるなこれ…
やっぱ反捕鯨は屑の所業って一例

17:2
08/07/13 00:44:12 6uFpG5w2
へえ、そうなの?
2008年4月時点で、日本鯨類研究所O顧問は
「(その類の)提案をそのまま受け入れることはないと,私は信じます。」っていってるけど、
URLリンク(www.e-kujira.or.jp)

14は最近の話? ソースは?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:52:30 YFs4lZde
そういえば、最近の反捕鯨はやたら「役人」「役人」っていうが

星川の本でも、IWC日本代表が赤インクぶっかられた事件を書いているな
「サムライのプライドを傷つけられた官僚は・・・」とか、>>2と同じで役人がナショナリズムを煽っているという論理だ

でもさ、ナショナリズムを煽ってるとしたらそれは反捕鯨団体のほうだろ。国の代表を侮辱されたらり、蛮族よばわりされたら
そりゃナショナリスティックになるわ。




19:2
08/07/13 00:54:11 6uFpG5w2
>>15 どこが中立的なんだ?
少なくともおれは中立的だなんて言ってないし 反捕鯨派だと思ってるよ。

>>水産庁は水産業をまもるのが仕事
それならいいんだが、鯨問題の場合、組織防衛してるだけじゃないの?
水産業としての捕鯨なんてもう成立しないんだから。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:54:56 ajf7oIEP
>>17
合意をつくったって言ってたじゃん
ソースはスマン、自分でさがしてくれ

21:2
08/07/13 00:59:52 6uFpG5w2
>>18 ナショナリズムを煽ってるとしたらそれは反捕鯨団体のほうだろ。

反捕鯨も役人も両方やってるね。
だから、そういう子供の喧嘩みたいなことは、両方とも止めた方がいいでしょう。


22:20
08/07/13 01:00:13 ajf7oIEP
すまんよく読んだら本当に日本は拒否ってるみたいだな
俺も1000頭はいらんとおもうよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:02:13 ajf7oIEP
>>21
子供じみてるのは事実だが
先にふっかけてきたのは明らかなわけで
それにおとなしくしてるわけにもいかんだろ
幼稚でも>>5みたいなこといわれてだまってるなんて
大人というよりプライドがないだけ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:03:52 R9cJoRGd
鯨の肉食べた人 お味のほうは?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:07:13 AHH/T55s
>>17
俺も去年だったか今年だったかニュースで見かけた。

たしか、中立国だか強硬派でない反捕鯨国から、改めて引っ張り出されてきた折衷案で、
提起されて採択されるかどうかっていう話だったと思った。
うろ覚えなので申し訳ないが、過去にも同様の提案が「日本」からなされたとき拒否されたと書いてあったように思う。

正直、近解遠廃案(正式にこう言うかは知らない)は落としどころのような気もするが、水産資源に関する日本の権利を狭めるような条件は極力避けて欲しいところ。
たとえば、非致死調査は引き続き続け、南氷洋の鯨資源が回復した場合は日本も獲りに行っても良いとか。

ただ、個人的にはあまりに不自然なIWCに加盟し続けるのもどうかと思い始めてる。
鯨獲るつもりの無い国が加盟している捕鯨委員会ってやっぱりおかしいよ。
(アメリカはれっきとした捕鯨国だけど。このダブスタにもムカついてる。)

>>「鯨肉愛好者達」が「したなめずりしながら、鯨殺しの「タブー」
これが本当ならば悪意に満ちていると感じる。
淡々と語られるならばともかく、悪意ありきの文章をそのまま信じる気にはなれないよ。
本当?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:09:05 ajf7oIEP
>>24
その話題はやめようぜ
別のスレの話だが
人それぞれなのは明らかなのに
まずい派が美味い派を侮辱しまくって荒れてる

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:12:24 YFs4lZde
>>19
>日本側は調査捕鯨に関する協議にあえて応じることで、沿岸小型捕鯨の再開への道筋を付けたい考えだ。
URLリンク(www.jiji.com)
産経がもっと詳しく書いてたが、記事消えてた

>水産業としての捕鯨なんてもう成立しないんだから。
そうそう、グリーンピースをはじめとする”環境保護団体”いやがらせのせいでな。
はっきり言って捕鯨問題はグリーンピースの勝ちだと思う。

まあ、温和な日本人が欧米との「付き合い方」を考えるいいきっかけだったんじゃないの?
あと、一部環境保護団体がいかに腐っているかよくわかったよ


28:2
08/07/13 01:15:54 6uFpG5w2
>>23
そうだよね。プライドって大事だよね。
常任理事国入りを金で買おうなんて、そんなことしないで欲しいって俺も思ってる。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:22:24 ajf7oIEP
>>28
えーとな、全然関係ないこと言い出すのは
議論する気のない侮辱、つまり荒らしだと思われるからやめたほうがいいよ

あと金で買えるならとっくになってるから

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:23:19 YFs4lZde
>>2に聞きたいが、もし欧米じゃなく
中国と韓国が同じこと言ってたらどうだ?

同じように反捕鯨になるならただのヘタレ
捕鯨賛成になりなら>>2は欧米コンプレックスの塊だ

理不尽な相手に反論しない人間は、利用されても信用はされんぞ。
国際社会の常識ではな。

31:2
08/07/13 01:27:04 6uFpG5w2
>>30
偏狭なナショナリストになるぐらいなら、ヘタレで結構です。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:38:47 ajf7oIEP
中国と韓国を引き合いにだすのはどうかと思う
でも最後の2行は決して偏狭なナショナリズムではなく
正当なことだ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:39:31 AHH/T55s
>>17
1だけど、うろ覚えのままだと気持ち悪いので、改めて調べてみた。

ここに詳しい経緯とかが書いてあった。
URLリンク(www.news.janjan.jp)

アメリカの裏切りの1年後の1988年に、とうのアメリカから提案されたみたい。
不信感バリバリのところに、こんな提案を信じろってい方が無理って思ったよ。

あと、みんな落ち着こう。
よってたかって>>2たたき みたいな流れになってる。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:48:03 ajf7oIEP
2chにくる反捕鯨は屑しかいない…
と思ってたが>>2はかなりまともなほうだと思うぞ
ちゃんと議論になってる
あとは挑発的なこというのやめてほしいさね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:56:10 R9cJoRGd
日本には、馬刺し、いるかの刺身 韓国には、犬肉スープが実在します。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:58:05 R9cJoRGd
@鯨の刺身も

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 02:16:13 ajf7oIEP
だから?としか…

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 03:03:25 dyT9n/N9
鯨増えてるのに・・
捕っても減らないくらいに・・

なんで捕ったらあかんのお?

商業捕鯨再開運動が官僚組織の保身のため・・?
でもって、鯨食文化はもう廃れてる・・?

じゃあ、再開させえれば良いじゃん
鯨食が廃れる運命にあるのなら、
再開させて自然消滅するのを待てば良いだけじゃん

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 06:52:08 rOjGu3XL
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。

40:2
08/07/13 10:00:11 6uFpG5w2
>>27 >>33 乙です なるほどです

>>27
「日本側は調査捕鯨に関する協議にあえて応じることで、沿岸小型捕鯨の再開への道筋を付けたい考えだ。」
これが日本政府の本音であるならば喜ばしいことなんだが、
>>33
1さんが教えてくれた反捕鯨派ライターS女史のレポートによると、
過去に同様の落としどころの提案が何度もあったにもかかわらず、日本は再三
「なにも犠牲にしない、という選択をした。つまり守ったのは…調査捕鯨であり、
沿岸小型捕鯨は…犠牲にされた」「日本政府のこれまでの動きをみると、
沿岸小型捕鯨業者に商業的なミンククジラ捕獲枠を確保しようとしているとは、
とても思えない」とある。(詳細はレポート読んでくれ)
そういう前科があるわけで、>>27 のニュースを手放しで喜んでいてはいけないのだと理解しました。


41:2
08/07/13 10:11:48 6uFpG5w2
>>32
そこは「最後の2行」って読まないで欲しかったな。
>>33 は「ナショナリスト」でいらっしゃるようなので、
あえて「理不尽な相手に反論しない」で嫌みを言っただけです。
わかりにくかったかな?

>>34
ほめられたのかな。ありがとう。

ところで、俺のほうだけど、反・反捕鯨の輩は屑ばっかりだなと思い始めたところだ。

42:2
08/07/13 10:13:38 6uFpG5w2
↑ まちがった
誤)>>33
正)>>30

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:53:58 AHH/T55s
>>40
おはよう。

物事は捉え方によって様々な解釈がなりたつわけだけど、日本がなにかを諦めなければならない理由がとっさ思い浮かばないんだ。
南氷洋の調査捕鯨と近海小型捕鯨はなぜ両天秤にかけられなければならないのだろうってね。
残念な事に様々な背景のもとに設定されたモラトリアムにより、多くの人が鯨を食べる機会をもてなくなってずいぶんたつ。

これは政治的理由、感傷的な理由、差別的な理由で機会を奪われたという見方も出来るし、資源を枯渇させないための措置だとも言える。
政治的な理由や感傷的な理由、差別的な理由に迎合する必要はまったくないと思わないか?

我々の多くは刺身を食べたり、スキヤキや鍋、天婦羅を食べる。
それらの一つが政治的な理由や感傷的な理由、差別的な理由で奪われるとしたらどうだろう?
鱧を食べるな!マグロを食べるな!牛を食べるな!豚を食べるな!サツマイモを食べるな!
こんなことをよってたかって言う奴等がいたとしたら?

はたして反捕鯨国はなにを犠牲にするのか?


まだ言い足りないことは沢山あるので、それは追々。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:07:24 YFs4lZde
まあ、イデオロギーだからな反捕鯨って。

45:2
08/07/13 17:28:54 6uFpG5w2
>>43
こんにちは。

理由はあなたが選び取ればよいのでは。
「差別的な理由に迎合」したければしてもかまわない。
あなたは対立軸がないと、なにも決められないと言っているように聞こえる。

仮にIWCが「もうめんどくさい!やーめた。鯨の種の保存もそれにまつわる
食料問題も環境問題もぜーんぶ日本にまかせるから好きにやって。鯨捕りたいだけ
とっていいから。鯨の命運は日本の双肩にかかってる。がんばって!
でも結果に責任はとってね」
といったら、あなたはどういう理由でどうしたいんだ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:40:52 VBVYLpyp
>>44
イデオロギーよりも下、寧ろカルトだろ
本当に環境の事を考えてる人間なら陸・海・空の環境には
密接な繋がりがあると考えて然るべきなのに

「クジラを捕るなら畜産を活発にすればいい」
「ベジタリアンに移行すればいい」

とか、もう、馬鹿かとアボガト
それを作るのにあたって環境を切り開かなきゃできん事をさておいといて

「クジラタソ護ってるアタシって環境の守護者よね」とか
もうカルト以外の何物でもないだろ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 18:56:48 vACHBlNN
>>反・反捕鯨の輩は屑ばっかりだなと思い始めたところだ
他のスレみたことある?
推進派にも0とはいわんが反対派の知性・モラルのなさは半端じゃない
ようつべ板にいたっては完全な基地外荒らしだし
それ以外の板でも反捕鯨そっちのけで日本を侮辱したいだけの輩ばかり
無意味に日本を貶めたり味覚の違う相手をゲテモノ喰いとののしったり
(これを在日という奴もいたがその可能性は0じゃないと思う)
完全に意味不明なことをわめくやつも多い
あんたこいつらの仲間ならなんとかしてくれ
お互いにとって百害あって一利ない

48:2
08/07/13 20:15:29 6uFpG5w2
>>47
見たことないよ。そんなにひどいなら見る必要はないな。

> あんたこいつらの仲間ならなんとかしてくれ
仲間じゃねえ! タコはほっとけ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:06:56 OEuym0h7
過去に散々 鯨を乱獲しまくって今もハンティングが趣味だという奴らの言うことに耳を貸す必要はない
この件は乱獲はいかんという前提で国内議論するのはいいが外国の声など聞く必要はない
国内議論する際も外国はこう言ってますよと持ち出すのは何の説得力もない


50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:09:10 NXyBXBUT
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
①ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
②ファンドに多額の顧問料を払わせられる
③特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
④借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
URLリンク(www.business-i.jp) (リンク切れ)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:17:16 n5E+Anvr
>>49
『外国』でひと括りにすんな。
捕鯨国全体で議論し協調・調整していくのは当然だ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:36:53 OEuym0h7
外国というのは少し乱暴だったかな だが意味はわかるだろ
捕鯨国全体での議論 協調 調整も実はあまり必要ではない
反捕鯨国が言ってることに耳を貸す必要はまったくない

53:鯨,イルカ、犬、馬
08/07/13 21:49:23 R9cJoRGd
○ふるさと納税
みなさんの寄附で太地町を応援してください。
太地町は鯨とともに生きる町、高齢者や障害者が健康で安心して暮らせる町づくり等、文化面、生活面の充実をはかる取組みを進めております。
今後も捕鯨文化の継承、地域活動の充実をはかるとともに、地域住民が健やかで安心して暮すことのできる町、太地町に誇りや希望を持つことができる魅力ある町づくりをしていきたいと考えています。

詳細↓
URLリンク(www.town.taiji.wakayama.jp)



54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:56:11 YFs4lZde
>>49
まあ、粛々と続ければいいだけの話だよな。
国際法的にも合法なのは明らかなわけで
調査捕鯨を続けて技術の継承とデータの蓄積

米国のSSが豪州に拠点を移したのも、米国の反捕鯨運動の流行が終わったから
そのうちオージーも飽きるだろう

55:鯨,イルカ、犬、馬
08/07/13 21:56:25 R9cJoRGd
詳細↓
URLリンク(www.town.taiji.wakayama.jp)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 22:51:10 rOjGu3XL
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 23:01:50 vACHBlNN
>>52
それはどうかと
海はつながってるわけで
鯨に限らずあらゆる海産資源を勝手にしていいことにはならない
まあ馬鹿な宗教に付き合う必要はないってのは同意


58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 23:36:50 n5E+Anvr
>>57
そういう事だね。
現捕鯨国であるノルウェーやカナダが好き勝手に獲っていい訳がないんだし、
日本だって水産資源管理のためにはこれらの国々と協力する必要がある。
そもそもIWC本来の意味はそこにあったんだけどな。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 23:52:12 AHH/T55s
>>45
こんばんは。

私が鯨を初めて食べたいと思ったのは、ムツゴロウさんの本で出てきた尾の身の寿司です。
適度な脂で、絶品だそうです。(給食で鯨の竜田揚げを食べていたかもしれません)

昨年、シーシェパードによる海賊行為が騒がれていたのをきっかけに捕鯨に関する意識が高まり、南氷洋ミンク鯨の刺身を初めて食べました。
きっかけは反捕鯨団体に対する反感でしたが、そもそも日本の食文化への興味と、それらを育んできた先人達への敬意もありました。
food板の【食文化を守ろう】鯨大好き7【くじら/クジラ】もよく見ますが、「土人」「貧乏人」「味覚障害」「野蛮人」「在日」「ゲテモノ喰い」といった差別的な書き込みを見る度に、反捕鯨・鯨愛護に対する評価は下がる一方です。
(あなたはそういった差別主義者とは違うように感じます)

私としては、鯨を貴重な水産資源として大切に利用していくことを望みます。

IWCは鯨を水産資源として継続的に利用していくことを目的とした組織で、その使命を放棄するというのは考え難いと思いますが、
もしそうなったらば現在、IWCを脱退して捕鯨している国々との調整も含めて捕鯨国のみで更正される本来の国際的な機関を設けるべきだと考えます。


日本の捕鯨関係者に望むことも少々あります。
樹下で冠を正さずといいます。
疑われるような事や後ろ指刺されるようなことはしないで戴きたい。

鯨の刺身、ステーキ、寿司、味噌煮などを食べて見ましたが私はどれも美味しかったです。
数人のお年寄り(私が住んでいるのは神奈川)から直接鯨食について尋ねてみて、感じたのですがみなさん異口同音に「旨かった」といいます。
昔は大きな鍋いっぱいに買ってきて、味噌とショウガで煮たものを家族みんなで毎週のように食べたそうです。
伝統的なものだけが食文化ではないのだなと感じています。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:02:59 lOcgO7HU
文化ってのは価値観とか生活様式も含まれるからね
伝統じゃないから文化じゃない、
一部の地方だけだから文化じゃないってのは
おかしいよね

>>在日
これは反捕鯨の差別的な書き込みに対する反発だな
無意味に日本を侮辱する、日本語は使えるけどちょっとおかしい、
って点からあながち間違ってない可能性はある
たんに感情的に叫んでることもあるけど


61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 06:49:30 a2BwuKVd
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

62:2
08/07/14 19:44:21 o/14KZ1Y
>>59
こんばんは。

>>鯨を貴重な水産資源として大切に利用していくことを望みます。

私も当面は、捕鯨全廃という選択肢は留保しつつも、>>40 がうまく行くことを
期待しています。しかし、日本政府は裏切りを繰り返すか、なんらかのガス抜きを
することで大勢を維持することでしょう。

>>差別主義者
反捕鯨派ばかりが差別主義者ではないのでは。
どっちもどっちでしょう。鯨ナショナリズムにあおられている人たちは
>>30 に典型例がみられるとおり本質的には差別主義者です。
コインの裏表みたいなものです。異文化に不寛容な情けない人たちです。
(ただ、すべての文化は尊重すべきだが、死守されねばならないとは思いません)
こういう人たちの存在のおかげで鯨問題の本質が見えにくくなっていると
私は感じています。


63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:11:47 MMPpB1bz
鯨ナショナリズムと書かれていますが正当な主張に
そのようなものは(あったとしても)関係ないと思われます
また差別主義者なのは明らかに反捕鯨派だといえるでしょう
なぜなら推進派は反対派に強制も卑下も行っていません
攻撃に対し正常なリアクションをとっているだけです
(その際に感情的になり暴言を吐くものも確かにいますが
後手だということをお忘れなく)
これについては異論がおありでしょうか?
また、他のスレをみていただければ反捕鯨派のひどさが確認できると思います
さしずめここを
スレリンク(streaming板)

>>日本政府は裏切りを繰り返すか
これに対しては意味が分かりません
日本が合意したことを反故にしたということでしょうか?
あなたが正当だと思うことでも認めなかったということだけで
「裏切り」という表現はおかしいとおもわれます
かつてモラトリアム異議のさいにアメリカがおこなったようなのを裏切りといいます

>>死守されねばならないとは思いません
そもそも文化とはあるようにあるものでしょう
死守などしなくても自然に残るものは残る、廃れるものは廃れます
しかしそれは自然に、その文化の保持者によって行われるべきで
反捕鯨のように「強制的に破壊する」という行為からは「守る」べきだと思います
文化ではなく、文化の自然な成り行きを死守しようということです

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:36:56 ksjLnIRi
>>62
こんばんは。

ここ数年、水産資源が劇的に減少していると聞いたことがあります。
昔から食べていた銀ムツが実は違う魚を銀ムツの代わりとして流通させていたりするそうで。
枯渇(絶滅)させてしまっては旨いも不味いも食文化も野蛮もありませんよね。
そもそも遠廃近解のような駆け引きでなく、他の水産資源同様に保護と利用ができれば良いと思います。

今回のIWCの チリで行われた会議で、正常化に向けた動きが見られたことは喜ばしく思っていますが、
日本がなにかを諦めなければならない理由が未だに解りません。

差別的発言については、双方に見受けられますし、便乗した差別主義者が騒いでいるふしも多く見受けられます。
星川事務局長の著書の中にも罵倒したりこき下ろすような表現が見受けられるとの話がありましたが本当でしょうか?
相手を尊重する姿勢が皆無な輩が、問題の本質をわかりにくくさせている原因の一つだという話には大いにうなずくものです。


文化についてですが、つづいている文化もありますが、生まれてくる文化もあると思います。
どちらの文化も、育む機会が他国からの干渉で奪われているのは非常に残念でなりません。
捕鯨を差し控えるべき理由があるとするならば、絶滅が危惧される場合だけだと考えます。
けっして異文化蔑視のような差別的な理由、政治的な理由であってはならないと強く思います。


65:2
08/07/14 22:59:21 o/14KZ1Y
>>63
「正当な主張」ってなんのこと?よくわからないまま回答したくないから
第一パラグラフへの回答はとりあえずパス。

「裏切り」とは具体的には沿岸小型捕鯨業者の期待に対する裏切りだが、
両陣営とわず、妥協点を見いだそうとする心ある人たちへの裏切りでもあると
俺は感じているので上のように書いた。

>>そもそも文化とはあるようにあるものでしょう
象牙細工って伝統工芸がありましたが、あれはまだ健在でしょうか?
根付なんてとっても粋で、代替素材でもよいから生き残って欲しいと
思いますが難しいんでしょうね。日本人の意志で捨てるさるべき文化の
一例だと思います。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:14:25 MMPpB1bz
>>正当な主張
簡単に言うと価値観押し付けんなってあれです
もちろんナショナリズムで科学的事実を歪めていいという意味ではありませんが
その心配はないでしょう
>>日本人の意志
ここが重要です
日本人の意思できめることであり他国に脅されて決めてはいけません
またなぜ「捨てるさるべき文化」なのでしょうか?
象牙にしたって密漁や乱獲が問題になったわけで、
科学的に問題ない、肉なども利用した副産物としてならよかったはうです
最後に思うのですが「捨てるさるべき文化」など存在しないと思います
自然に消えるならともかく

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:19:19 MMPpB1bz
>>64
>>差別的発言については、双方に見受けられますし
ひとつおおきな違いがあります
反捕鯨側は異文化を野蛮だという本当の意味の差別に対し
賛成側のはそれに怒ったただの感情的な罵詈雑言です
どっちがいい悪いとはいいませんが前者はより根本的なものだと思います

68:2
08/07/14 23:34:30 o/14KZ1Y
>>64
こんばんわ

>遠廃近解のような駆け引き
 文化を守れっていう大合唱が聞こえるので、伝統からの連続性の極めて薄い「遠」を
 廃して、古式捕鯨の延長にある「近」(ちょっと苦しい解釈だとは思うが)
 を守るってのは駆け引きではなく、筋のとおった妥協点だと思っているのだが、変かな?

>諦めなければならない理由が未だに解りません。
あなたの悩みがよくわからないんだが、私は無条件の譲歩ってことに何の抵抗も
感じないんだけど。国際間協議にそれは甘いって声がきこえてきそう。

> 星川事務局長の著書の中にも罵倒したりこき下ろすような表現が?
私はそのようには全く感じなかった。本は手元にない。図書館で借りたから。
前にも書いたとおり筋の通った主張をしていると思う。ユーモアもある。
そのユーモアの部分を悪意のある人によってねじ曲げられて指摘されているのかもしれない。
いずれにせよ、自分で読んでみるがよろしい。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:43:29 sMS7qpom
過去に鯨を乱獲しそれを糧に植民地を増やし現在もそのアドバンテージで恩恵を受けている奴らの言うことを聞く必要はない
こいつらイスラム教徒が豚を食うなと言ってもまったく相手にしないだろ
自分達のことは棚にあげてよくそんな理不尽なこと言えるもんだな
相手にすればつけあがるだけ
早急に脱退すべきだな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:45:41 MMPpB1bz
いきなり関係ないんだけどさ、2だと新参がわけわかんないから
反捕鯨派とか遠洋捕鯨反対とか妥協派とか
ひとことで主張が分かる名前にしたらどうか

>>無条件の譲歩
これ譲歩っていうのかな?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:46:29 MMPpB1bz
>>69
おちつけよ
せっかく議論になってるのに

72:2
08/07/15 00:00:30 o/14KZ1Y
>>66
かつて奴隷制度なんていう文化があったが(今も完全になくなってはいまいが)、
人は悪しき文化を克服したのだとおもうぞ。
レスいただかなくて結構です。どんどんスレ違いになりそうなので。

>>67
どうやら、私はあなたがいうほど「おおきな違い」を感じていないというとらしい。
根っこの部分ではつながっているのではという意味でコインの裏表と書いたんだ。
これもスレ違いになっていきそうなので、もういいんじゃないか。

73:2
08/07/15 00:07:56 5iTNT809
>>70
そこは「一般的に」「無条件の譲歩」「でさえ」いとわないってことで
鯨とは関係ない。わかりにくくてすまぬな。

で、俺はなんて名乗ればいいの? 1さん
B型なので派でくくられるのやなんだけど。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:12:44 fhNpscog
よく考えたら捕鯨文化なんていうから混乱おきるのかな
正確には鯨食文化だよなあ
獲ることじゃなくて食べることが中心なんだから

75:2
08/07/15 00:21:36 5iTNT809
>>74
なんだ、食べたいだけだったのか。
だったら、日本は捕るのやめて、ノルウェーから輸入するっていうのもいいんじゃないか?


76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:24:27 nVEwDaOX
輸入しても良いが、やめる理由はない

77:2
08/07/15 00:34:11 5iTNT809
>>76
鯨肉という珍味(とあえていうが)の安定供給に割くエネルギーを、
マグロだとかノンジェネの大豆、小麦の供給問題に振り向けた方がよくないか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:47:58 fhNpscog
>>なんだ、食べたいだけだったのか
いやいやいやいやいまさら!?
食べるためにとってるんだからあたりまえじゃん
調査捕鯨だって商業捕鯨=食べるためなんだし
>>77
言いたいことは分かるけどマグロとかやばいんじゃなかったか?
あと供給にしても食べるにしても肉と穀物を同列にあつかっていいもんかな
「陸で育てる」と「海で狩る」で簡単にスイッチできるもんでもないと思うけど
まあ一種の例えだとは思うがそんな単純なもんじゃないと思う

79:2
08/07/15 01:12:16 5iTNT809
>>78
鯨捕るのやめて減税するでもなんでもいいよ。例えで言ってるだけだから。
とにかく、食糧自給率が低く財政逼迫している日本が、
たかが珍味食うためだけになにやってんだと言いたいのだ。

「鯨問題の本質」と書いても「おまえにとってそれはなんだ」と誰もつっこまないので
書いてしまうが、鯨問題は国内問題だと俺は思ってるよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:14:18 BZPaYgzP
>>77
意味がわからん。
なぜクジラを殺すのを許さず、食べるのはよしとするのか。あなたは、反捕鯨国に配慮しろということですか?
あなたの論点は、種の保存にかない外国に文句言われなければ、鯨を殺しても問題ないということですね?

こちらは費用とか人員の問題になると思うが、
たしかに食料全体の中では、鯨肉の問題は相対的に低い扱いになるかもしれないが、なぜ手放さなければいけないのかがわからん。
何も説明せず、ただ受け入れろでは誰も納得しないと思います。
最後に、日本がなにかを諦める理由がいまいちわからない。
くじらの管理を目的にするならば、日本は鯨の量を諦めればいいんじゃないんですか?
目的をはずれているのに、何かを諦めろというのは、理不尽ではないですか?

81:2
08/07/15 01:30:59 5iTNT809
>>80
俺は鯨を一匹たりとも殺すななんて言ってないし、食うなとも言ってない。
俺も出されれば食うし。小学校の給食以来、食ってないかもなあ。当時うまかったよ。
あと、まだ>>79読んでないよね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:45:29 nVEwDaOX
君はまだやめる理由(捕っちゃいけない理由)を言ってない
「こっちの方が問題では?」と話を横道に振っただけ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:49:06 tWQGkg7I
>>77
基本的には俺もそう思うが反捕鯨国の言い分はあまりにも理不尽 それに対して必要以上に理解を示す日本人も多すぎる
他の外交にも関係することなんで一歩も引くべきではない
必ずしも鯨肉の安定供給が目的というわけではない
昔はうまいとも思わなかった鯨のベーコンが食べたいような気がする今日この頃ではあるが

84:2
08/07/15 01:54:42 5iTNT809
>>82
コスト高だから。数字で示せと言われるとつらいが。
それから「捕っちゃいけない理由」じゃなくて、
俺にとっては「あえて捕らない理由」となるが。

85:2
08/07/15 01:58:13 5iTNT809
>>83
あなたの場合は「食べたいだけ」じゃないわけだ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 02:01:42 BZPaYgzP
>>81
国内問題にするならば、世論の問題になるだけだと思います。世論は基本的には捕鯨に賛成では?
食べたい人がいて、安全に、安定的に食べれるのに、鯨食のみを否定するのにはおかしくと思います。
税金の無駄をなくせということですね。
だとしたら、商業捕鯨に賛成して、さっさと民間に任せればいいんではないですか?
もちろん種の保存のために、調査は続くでしょうが。。。



87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 02:02:12 nVEwDaOX
>>84
その通り。
捕っても良いけど、今は経済的にも見合わないし、需要も少ないから捕るのはやめとく
というのと、
ここは絶対捕っちゃ駄目な場所だから捕るのはやめる
とは違う。

あと、年間10億円の補助金の捕鯨と、
助成金10兆円規模の穀物需給問題を「コスト高」で一緒に論じるのは最初から無理



88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 02:05:02 tWQGkg7I
コストの問題は業者が考えればいいことなのでは?
もちろん食べたいだけではありませんよ
食べたいだけならむしろ大間のマグロのほうが食べたい

89:2
08/07/15 02:29:15 5iTNT809
>>86
>商業捕鯨に賛成して、さっさと民間に任せればいいんではないですか?
なんども書くけど、俺は >>40 >>62 のように思ってる人です。

> もちろん種の保存のために、調査は続くでしょうが。。。
>>78 によれば「調査捕鯨だって商業捕鯨=食べるため」だからその点注意してね。

>>87
正解だったのかな。で、あと何を答えればいいんだっけ。

>>88
いや、>>78 は「(当然)食べたいだけ」っていってたからさ。
> コストの問題は業者が考えればいいことなのでは?
業者ってだれのことだっけ? いま事実上国営事業だよね。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 02:46:26 BZPaYgzP
なんか論点が微妙にずらされている気がしないでもないですが、
なぜ沿岸限定なのか、沿岸にいる鯨は生物濃縮の問題もあり、できることなら
南氷洋の方が望ましいのでは?
私も、調査捕鯨も将来的に見れば、食べるためにやっているのは間違いないと思います。
学問的好奇心により行われるのはいいことで、商業的に発展させるためにやる調査はいけないのですか?
現状の調査に対する批判もよく聞きますが、調査もするなということならば、管理など出来ないのではないでしょうか?
あなたは捕鯨反対なんですか?というより、日本の行政批判ってことではないでしょうか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 02:58:59 nVEwDaOX
>>89
ということで、やめなくてもOKなわけね。
議論終了じゃん

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 03:17:14 93ycoutV
>>89
星川の著作にも書いてあるが、GPのいやがらせのせいで水産大手が共同船舶の株を手放さざるを得ない状況追い込まれた
実質国営捕鯨になったのはGPが原因

>>2に聞きたいんだが、水産庁のやり方に対する批判は分かったが
日本の反捕鯨論者はなんで反捕鯨団体や反捕鯨国の汚いやりかたには無批判なんだ?
(おっと、「捕鯨推進論者こそ水産庁に無批判じゃないか」はなしだ。
俺は南氷洋捕鯨にこだわる水産庁のやりかたが100%正しいとは思ってない)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 04:18:12 AjD31NrA
鯨の肉は美味しいよ。
鯨だけダメって、訳分かりません。
反対派の人は精進料理でなきゃ説得力ゼロ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 05:13:19 KO1TvfqN
クジラを得る為に
国際に嘘を言い通す意味があるのか?
日本の捕鯨は立派な商業捕鯨だ。
幼稚な嘘を言い通す事により
国際的信用度が下落する被害の方が大きい
損得勘定を間違えた愚策です。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 06:05:33 nVcsgX1c
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 08:29:41 IMomESaR
みんなおはよう。

鯨は食べ物でもあるし、何かを感じさせてくれる野生動物でもあると思います。


食料自給率の問題は、そう遠くない世界規模の飢餓問題に直結してると思うんです。
遠廃で、数少ない食料調達の道筋を潰すのは得策ではないというのも同時に感じるところです。

有害物質による汚染の程度は排出源から遠いほど減るわけですが、近海物といっても蓄積される部位を選べば他の水産資源と同じぐらいの汚染状況であり、
妊婦さんが食べる量を気にすれば良い程度です。
しかしこの汚染が時間経過とともに進んでいったり、海流や水温の変化によって近海では鯨が取れなくなったりしたら?
中国やインドなど経済急発展中の国から排出されている汚染物質の増加率とかしらないので心配しているだけですが。

これらも諦めたくない理由です。


鯨のベーコンは鯵や秋刀魚を焼いたときのような香りがして私は旨いと思います。
酒は飲みませんが、つまみにしたら最高だと思います。
軽く加熱すると脂が活性化されて一層旨いです。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 08:38:21 BZPaYgzP
>>94
国の信頼性を落とすというのはわかります。
評価を落とさないために、国際社会に対して捕鯨の正当性をアピールするべきだと思います。
損得勘定の話は決着がつかないと思うのでどうでもいいのですが、
嘘とはどういうことですか?自分自身まだまだ勉強が足りず、いまいち言っていることがつかめません。
調査捕鯨が、商業捕鯨にみえることの何がいけないのかがわからないのです。
調査捕鯨を打ち切ったら、管理などは出来ないだろうし、、、
ただし調査結果がうまく出ていないというのは聞いたことがあります。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 08:44:08 VFLmmQhS
>>95

その前に、無意味な在日特権を剥奪し、廃止して下さい。それが急務です。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:03:02 1mpsrXgE
>>94
堂々と商業捕鯨しろってことですね
わかります

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 13:01:01 fzp23KWV

欧州の捕鯨動画
URLリンク(www.youtube.com)

閲覧数アップにご協力を

101:2
08/07/15 13:39:41 5iTNT809
>>90
> あなたは捕鯨反対なんですか?というより、日本の行政批判ってことではないでしょうか?
南氷洋捕鯨に反対してるね。行政批判もしてるよ。

>商業的に発展させるためにやる調査はいけないのですか?
どういう調査? すくなくとも「調査捕鯨」はその目的を失ったはずと >>2 に書いた。
税金のムダ使いは即刻止めて欲しい。
いまの調査捕鯨とはまた別の調査捕鯨をやりたいというのであれば、その提案内容を待つほかない。

やる価値のある「学術調査」はやったらよろしい。ただしその方法(千頭も殺す必要あんの?)は
しかるべき検証を受けるべきだし、北半球に位置する日本が、頼まれもしないのに税金使って
南氷洋まで出かけていってやる必要があるかについても合意形成が必要だ。
俺はエチゼンクラゲの調査のほうが優先順位は高いと思うけどね。

102:2
08/07/15 13:47:38 5iTNT809
>>92
> 日本の反捕鯨論者はなんで反捕鯨団体や反捕鯨国の汚いやりかたには無批判なんだ?
知らん。俺に聞くな。 日本の反捕鯨論者に聞け。
ちなみに俺がこのスレで無批判のままなのは「汚いやりかた」について無知だからだ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:18:24 kmFdvf5I
>>101
南極海での調査捕鯨はまだまだ続くよ。これは日本政府の意志でもある。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:31:14 nVEwDaOX
>>101
結局、「捕っちゃいけない理由」はないみたいだから、
>>2は捕鯨反対というより、税金使って調査捕鯨するのに反対なだけなのね

年間10億円(調査捕鯨には5億円)の公金支出は高くないと思うな、俺は
(この辺は価値判断だから、意見は分かれるのは仕方ない

>エチゼンクラゲ
話をそらすのはNG

105:2
08/07/15 20:43:05 5iTNT809
>>103
私は日本政府の最新の動向として>>27のソースしか持ち合わせていない。
これを私は「沿岸捕鯨」再開のために「調査捕鯨」でなんらかの譲歩をする可能性があると
とらえたが、これを補足あるいは訂正するために「日本政府の意志」を具体的に聞きたいね。

106:2
08/07/15 20:48:27 5iTNT809
>>104
> 年間10億円(調査捕鯨には5億円)の公金支出
表向きはそうですね。他にもいろんな費目があって、立場によって算入するかしないか意見は
分かれると思いますが、たとえばなんちゃってODAみたいなのはどう考えます?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:00:02 nVEwDaOX
>>105
批判するなら、表向きでない支出項目も書き出してからにしてね。
(あ、俺その本読んでないから、本に書いてあるのなら書いてみて

>たとえばなんちゃってODA
別の話・スレ違いだからNG

税金の問題だから、批判するのは結構
ただし、批判するなら、「無駄」と思われる金額と理由がないと
「なんとなく高すぎるんじゃない?」では反論のしようもない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:00:44 nVEwDaOX
訂正
×>>105
>>106

109:2
08/07/15 22:40:44 5iTNT809
>>107
批判してはいない。質問してるんだ。
全然スレ違いではない。(1さんがスレ違いと指摘するまで引っ込めないよ)

110:日本人
08/07/15 22:41:13 AnHs3TXn
80年代ソ連が西側の、演習所つぶしのため環境保護団体に、資金援助。。。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:59:25 nVEwDaOX
>>109
では、何年度の、どの国に対する、何についての、どれくらいの金額のODAが
捕鯨に関係するもので、どういった問題があるのかをまず指摘してくれ
「なんちゃってODA」なんて質問されても正直分からん

112:2
08/07/15 23:17:00 5iTNT809
>>111
「なんちゃってODA」はさっき俺が勝手に名付けたのだが、IWCで票を
買うためにIWC加盟国の一部にかがせたといわれている鼻薬のことだ。
それらの国の中には海岸線をもたない国もあるにもかかわらず水産関係の
ODAとしてこじつけ支出したという。以上、星川の本からのうろ覚えだ。
手元に星川の本がないのでいま数字はわからない。

うろおぼえなので、上記に補足訂正、また数字の提示あればよろ。

それからご承知のとおり星川はGPの人だ。そんなヤツのネタが
信じられるかという人もいるだろう。別ソースあればよろ。

具体的な数字がなくても、そういう支出を算入すべきかどうかぐらいは
議論できるかなと思って質問したが、申し訳なかったな。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:40:54 tWQGkg7I
妙な小細工など必要ない
まず脱退すべき
早急に脱退すべきだな
竹島問題などは最終的には戦争でしか解決出来ないのかもしれない
しかしこの問題は違う
まず脱退
税金の使い方については調査捕鯨に限らず不明瞭なことも少なくないのだから脱退後追求すればいい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:44:01 nVEwDaOX
>>112
では、税金支出について、問題となるのは
年間10億円の補助金だけと言うことね、いまのところ。そういう支出を算入すべきかどうかぐらいは
議論できるかなと思って質問したが、申し訳なかったな。

ここまでの話をまとめると、捕鯨自体については問題なく、
調査捕鯨をやめるべき理由は10億円の税金支出に問題がるから、だね

数ヶ月間の調査航海に5億円かけるのはどうか、と聞かれれば、高すぎるとも言えるし、
150人の人間使って、南氷洋まで行ってやるのだから、それくらいかかって当然とも言える
反対意見としては弱いな


115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:45:36 nVEwDaOX
(変なところにコピペが入ったので訂正)

では、税金支出について、問題となるのは
年間10億円の補助金だけと言うことね、いまのところ。

ここまでの話をまとめると、捕鯨自体については問題なく、
調査捕鯨をやめるべき理由は10億円の税金支出に問題があるから、だね

数ヶ月間の調査航海に5億円かけるのはどうか、と聞かれれば、高すぎるとも言えるし、
150人の人間使って、南氷洋まで行ってやるのだから、それくらいかかって当然とも言える
反対意見としては弱いな

116:2
08/07/16 00:38:00 gSWEwbSC
数字がでるまであなたとは議論がかみあいそうにないことがわかったのでのんびりやろう。

ところで>>115よ。数字を待つ間、俺の悩みを聞いてくれないか。

俺は鯨肉に興味はないが、世界三大珍味のひとつキャビアには目がないんだ。
ところが環境破壊の影響はチョウザメにも及んでいるらしく、キャビアの供給が
かなりヤバくなっている。これが食えないとなると俺はもだえ死にしそうだ。
そこでだ。キャビアの安定供給を日本政府に陳情してみようと思うんだ。

年間10億円分でかまわない。2009年度予算で予算化し、ロシアにかけあって
アムール川に日本の権益を確保してもらいたいんだ。

鯨肉が好きな君なら、きっと俺の悩みを理解してくれると信じてる。
陳情するときは是非応援してほしい。

117:115
08/07/16 00:43:11 wrjzYdhO
日本でやってるでしょ、チョウザメの養殖
どっかの山の中の生簀で。キャビアとして少量だが出荷もしてたはず。

所詮嗜好品だし、民間がやれてるから、現時点で陳情するまでもないかと。
本当に天然物が絶滅に瀕して、外貨獲得の有力な手段として
大規模化するなら、地方振興策のひとつとして税金使う価値はあるかも

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:43:24 0IX79ODm
>>116
例えにしても意味わからんぞ

119:2
08/07/16 00:43:55 gSWEwbSC
かみさま、わたしはさっきウソをつきました。ごめんなさい。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:47:49 wrjzYdhO
>>116の『議論がかみあいそうにない』は聞き捨てならんな。
君が出した理由が、説得力に欠ける、と言っているだけだが。

他に論点があるなら出せば良い、具体的な数字とともに。

>>119
雑談は雑談スレで。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 09:11:02 hqOrhCsD
GP佐藤保釈きたよ
スレリンク(liveplus板)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 17:38:34 1L6FFOxI
GPは刑事事件としてはこれ以上争わないつもりなのかな?
世間は忘れるのが早いし。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:03:12 fkF8b/EF
ODA行っているのは外務省でしょ?
縦割り行政の日本で水産省の影響がどこまであるのかな?
チョウザメ保護はGPにでも頼んでみたらどう?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:22:02 UYhmO8MT
×ラジで佐藤潤一の特集やってる

125:ほしかわ
08/07/17 00:24:36 UYhmO8MT
>>124 自レス
てか、俺の近所に住んでるらしいw
妻子・子持ちだってさ。

放送内容はGPにかなり好意的。ちなみにTBSラジオです

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:31:42 jkV+YXe1
さすがはTBS!!日本を攻撃できればなんでもいい!!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 16:17:55 iy2RNa6V
反体制を気取るにしても、明らかな犯罪を擁護するって公器としてどうなんだろうね。
家族の居る犯罪者なんて世の中ざらにいるだろうし、妻子もちなんて極普通のこと。
目的の為に手段は正当化されるという思想の持ち主でも家族は大切にしていますとか?

TBS 聞く人を操作しようなんて...

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 06:20:27 djGSPZNP
ちょっと聞きたいんだが
野生動物を食べてない、獲ってない国なんてあんの?
サカナ以外で

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 09:37:30 CooAzfgX
超人大陸 IWCレポート
URLリンク(www.choujintairiku.com)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 15:33:35 2NijjWA2
>>101
エチゼンクラゲの異常繁殖なんて、中韓の汚水垂れ流しによる富栄養化が原因。
そんなこと調べるまでも無い。 むしろ中韓に抗議し改善させることが重要だ。
ちょっと、スレ違いじゃないの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 17:37:01 b2TEb4xr
>>130
一週間も前のレスにレスしてどうすんだ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 08:59:41 mv/0v1EQ
捕鯨に反対:

私は別の視点から捕鯨は大幅に規模を縮小(または中止)すべきだと考えています。
理由は、オーストラリアとの対立は資源・食糧安保の点で避けるべき、
というものです。
貿易は経済原則だけで動くわけではなく、
国民感情などに影響される場合もあるでしょう。
最近の資源・食糧の価格高騰は構造的なものであり、
輸入国の立場は弱くなりますので、なおさら相手国に気を使うべきです。
日本はオーストラリアから穀物、牛肉、羊毛だけでなく、
多くの鉱物資源(鉄鉱石、ボーキサイト*、チタン、ウラン、
石炭など)を輸入しています。(* 間接的ですが)

多くの事柄について価値観を共有できる国でもあります。
オーストラリアが捕鯨に反対する理由は知りませんが、
対立してまで強行するほどの価値が捕鯨にあるとは思えません。

日本人は冷静に損得を計算する術を身につけるべきです。
それができないから、左翼が「暴走」を理由に改憲に反対し、
国の安全を守る体制さえ組めない現状があるのですゾ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 11:29:49 mFNG7UtC
>>132
何故捕鯨禁止になったか、調べてごらん。それぞれの発言だけでは分からないよ。
捕鯨問題は損得の問題。推進派ははっきりしている。では、反対派の損得は何?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:35:31 w0lMOKVT
オーストラリアが捕鯨に反対する理由は、自分の国が2度もクジラを
絶滅寸前まで捕りつくしたからです。1978年にやめたそうです。
どうせまた再開するでしょうけど。

URLリンク(www.environment.gov.au)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 05:24:45 grzYS39A
>オーストラリアが捕鯨に反対する理由は、自分の国が2度もクジラを
>絶滅寸前まで捕りつくしたからです。

夏休み中は嘘はやめたほうがいいかと。

鯨研や水産庁が頼りにしている商業捕鯨賛成派、元IWC事務局長
レイ・ギャンベル ’国際捕鯨委員会と現代の捕鯨論争’(1999)

戦前で最大の捕鯨量を記録したのは1937?年南氷洋捕鯨期と、1938年のその他の海域での
捕鯨期であった。この年には35の海岸捕鯨基地と、356隻のキャッチャーボートを従えた
35の母船が世界全体で5万4902頭の鯨を捕った。このうち南氷洋は海岸基地2、母船31隻、
キャッチャーボート256隻が4万6039頭の鯨を捕り、これが世界全体の84%に及んだ。
南氷洋捕鯨の35%は英国、32.5%がノルウェー、日本12%、ドイツ11%、パナマ、米国が
各々3%、アルゼンチン2%の順であった。南氷洋捕鯨による鯨油生産は334万300バレルであり、
世界の鯨油生産高、364万248バレルの92%に達した(国際捕鯨統計1942)。
.....
1959?シーズンには、世界の商業捕鯨は以下のようであった。
日本30%、ソ連18%、英国8%、南アフリカ6%、オーストラリア、チリ、オランダそれぞれ約3%。

RAY GAMBELL
The International Whaling Commission and the Contemporary Whaling Debate p.184
in ”Conservation and management of marine mammals”
編:John R. TwissJr. and Randall R. Reeves.
著作権:1999 by the Smithsonian Institution

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 05:35:36 grzYS39A
伝統的な捕鯨国には狩猟の歴史もあり、対象の動物が減ってくると、もういいかげん
止めとこうか、という機運になる。1920年代の終わりに、すでに二大捕鯨国の英国と
ノルウェーが捕獲制限で協定を結んでいるね。

そこへ日本とドイツが新興捕鯨国として南氷洋まで進出してきて、協定がおじゃんになった。
この人たちは戦争準備で南氷洋捕鯨をはじめたんだから、狩猟の掟になんか従うわけはない。

戦後の南氷洋捕鯨も、シロナガスがすぐに壊滅して、これはもういかんというので
伝統の捕鯨国、イギリス、ノルウェーは早々と手じまいしている。

しつっこく最後の最後まで取り尽くさないと気が済まなかったのは、社会主義計画経済の
旧ソ連と、田んぼに落ちた落ち穂を丁寧に拾う習性の農耕民、日本人だった。

どうだい、国際情勢板名物の、陰謀論にはちょと迫力でかなわないが...

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 13:01:03 +caqdbsc
2chのそこらじゅうで嘘撒き散らしてるひとがいってもねぇ…w

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 13:43:16 B7zQNCE+
>「伝統的な」捕鯨国には狩猟の歴史もあり、対象の動物が減ってくると、
もういいかげん止めとこうか、という機運になる。
>「伝統の」捕鯨国、イギリス、ノルウェーは早々と手じまいしている。

あなた、自由圏の白人がやることなら、同じ捕鯨でも「伝統的」がついて、
妙にひれ伏すタイプなのね?なにコンプレックスって言うのそれ?
サルコンプレックス?半島コンプレックス?社会主義コンプレックス?

こんな奴らだから、オーストコリアみたいな支離滅裂の言うことでも
ホイホイ信じてついていってしまうんだな。なめられてるだけなのに。

オウム真理狂とおんなじ。てめえところで何人?


139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 16:24:23 I3+/IRT6
>>136
それは鯨の保護のための協定じゃなくて
鯨油の生産調整のための協定だよ

白人コンプレックスなのはわかるが、嘘はいけないな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 16:33:29 N2RW7BbD


チベット自由人権日本100人委員会 発足記念シンポジウム(7/30)

日時
2008年7月30日(水)午後6時 開場 午後6時30分 開演

場所
憲政記念館
URLリンク(www.enjoytokyo.jp)

内容

基調講演 「チベットの現在・過去・未来」
ギャロ・トゥンドゥップ閣下(ダライ・ラマ法王の実兄)
パネルディスカッション櫻井よしこ・酒井信彦・加瀬英明・西村幸祐(敬称略)

参加費1,000円 ※当日会場で現金にて承ります

要申し込ご参加いただく際は、事務局までFAXにてお申し込み下さいますようお願い申し上げます。
FAX送信先:03-   6404  -8842
記入事項:お名前(ふりがな)・ご住所・電話番号

主催
チベット自由人権日本100人委員会




141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:06:36 B7zQNCE+
>>135

オーストラリアは1900年くらいまで英国の属国だったと思うんだけど、
そんな風に都合の悪いことはお互いに責任なすりつけ合いしてたら楽でいいよねえ。
「当時はみんな英国がやったことですから。」とか。

英国に聞いたら、オーストラリアの下司がやったんだって言うと思うよ。

鯨を絶滅させたのは、いずれにしても米英豪が主犯に変わりはないんだよ。

きみらの信奉するグルさまでしょ。この奴隷。





142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:11:10 IPZZv9Ua
どっちも落ち着け
けんか腰になるな

143:2
08/07/30 01:45:51 xhU1DAEu
では落ち着いて、わたしの宿題 >>112 を提出しよう。星川の本ブックオフでゲットしたぜ。
「なんちゃってODA」の具体的国名と支出金額だ。

■p117 『…2006年…民主党議員が…”票買い”のために費やされた金額を明示し…その使途と
提供先などを明らかにしてほしいと質問したところ政府の答弁書は”票買い”の事実を否定せず、
6つのプロジェクトを示した。』

この後に具体的な国名と金額が列挙されるのだが、それはここでは割愛し
次の情報を参照してほしい。

■p209(あとがき) 『日本の立場を支持した33カ国うち22カ国が…総額564億円もの
「水産無償資金協力」を受けていたことが…(あとがき執筆中までの間に)明らかになった。
URLリンク(www.greenpeace.or.jp)
URLリンク(www.greenpeace.or.jp)

総額564億円のすべてが鯨関連なのか、常任理事国入り工作分やその他いろいろ
含まれているのかわたしにはわからない。(誰にもわからないと思うが)
しかし、鯨を食べるために投入されている税金は年間10億だけというわけではなさそうだ。

144:2
08/07/30 01:54:52 xhU1DAEu
>>112 に訂正
「 それらの国の中には海岸線をもたない国もあるにもかかわらず水産関係の
ODAとしてこじつけ支出したという。」この部分はうろおぼえ違いだった。
うえに書いたp117の直後に
『…新しくIWCに加盟した日本支持国(のなかには)…モンゴルやマリ(のように)
海にも接していない(国もある)』という記述と混同していた。すまぬ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 05:14:27 LxjJvG2n
スシねたにまず加える事。
エンガワと同様、ベーコンはいける。
日本ではやらせるのでなく、USAで食べてもらう。
また、日本人は努力するしか、ないんだね。
アメリカ人は食べない意見が多数だろうが、
1980年ぐらいまでは、日本人は魚臭いとアメリカ人に馬鹿にされていた。
時代は変化する。まさかスシがヘルシーとかで、受け入れられるなんて、
当時は考えられなかった。
カナダで子供がいくらを踏み潰して遊んでるたのもしってるが、
漁師がいままで捨てていたものが、日本人がいくらを高く買う事を知り、
大金持ち。漁業も世界的に危機感あるから、チャンス無いとは言えない。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 05:27:13 LxjJvG2n
あと、石油にしても穀物にしても、アメリカに、はむかったら、日本おしまいみたいな
考え方自体、変えないと、金があっても、漁業も農業もやる人
いなくなってからじゃ、再生するのに、3年かかるよ。
会社員や投資家は漁業や農業してる人がいるから、金でなんでも解決できるけど、
みんな、廃業したら、金があっても買えないよ。
日本からでるからいいよ?って意見も聞くけど、それで10年もつかな?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 09:14:44 c7RfTW37
>>143
捕鯨の管轄は水産庁で、ODAは外務省
縦割り行政の日本で、そこまで外務省が協力するかね?

>総額564億円のすべてが鯨関連なのか、常任理事国入り工作分やその他いろいろ
含まれているのかわたしにはわからない。

まあ、ODAが慈善事業だと思ってる素人ちゃんはNGOやる資格はない。

いろいろコミコミで564億だろ。ODAとしては小規模。
この場合問題になるのはコストパフォーマンスが良いか悪いかそれだけ。
つまり国益になるかならないか。税金の無駄かそうでないか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 11:07:34 OBqPxjHe
別に反捕鯨国にだってODAは供与されてるし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 12:33:16 OjxnL2a0
同意
ODA自体悪いもんじゃねーし
そもそも反捕鯨国にもやってる説明がつかん

てか捕鯨賛成国自体に支援すべき小国が多いわけで
因果関係を証明できん

150:2
08/07/30 12:41:38 xhU1DAEu
>>147
> 縦割り行政の日本で、そこまで外務省が協力するかね?

ちゃんと読んでくれていないようだ。
「政府が票買いのためのODAを事実上認めた」
ということを>>143 ■p117 に書いているのに。

それからわたしと同様、あなたも日本の外務行政に素人ちゃん
だと思うので、これを読んでみるのもよい。
URLリンク(www.amakiblog.com)
『外交一元化を主張する外務省であるが、最近の日本外交は、外務省の一存で
決められるものは殆どない。それどころか、多くの重要な外交案件は、それぞれを
主管する国内官庁が主導権を握っている。捕鯨外交もその典型だ。』

>いろいろコミコミで564億だろ。

違います。わたしは「(コミコミかどうか)わからない」と書いているんだ。
あなたの都合のいい方向に誘導しないでほしい。

それから、>>143 最後の段落はわたしのコメントだ。念のため。
その前の段落に”』”をつけ忘れているな。すまん。

>ODAとしては小規模。この場合問題になるのはコストパフォーマンスが良いか悪いかそれだけ。

それはそのとおり。500億ではダムも建たない。しかし鯨の経済規模を考えて欲しい。
たった年間60億の国営事業だ。しかも赤字で黒字化の目処もない。
最悪のコストパフォーマンスだ。

ちなみにコストパフォーマンスが良いというのは、控えめに言っても、例えば
「鯨事業で毎年50億の益を出し、仮に500億を投資したとしても10年で回収、
 11年目以降 毎年50億が累益に積み上がる」ような状況を言うと思う。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 16:33:51 c7RfTW37
>>150
原文も読んでみたが、明らかに「認めてない」だろ。

ODAの案件一つ一つに、「これは捕鯨問題対策のODA」とか目的があるわけじゃない。
その国における日本の影響力の問題でしょ。だからコミコミと表現してるわけだ。
そのうえで、捕鯨賛成にまわるかはその国の自由、というかそれ自体が個別の判断
だから、否定も肯定もできんだろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 16:41:00 c7RfTW37
>>150
ソース元の、天木直人さんね。
なかなかおもしろそうな著作を書いていらっしゃる

『怒れ、9条!?憲法9条こそ最強の安全保障政策だ』展望社

立候補の際、新聞や公式サイトで民主党・日本共産党・社会民主党に自党候補の擁立断念と自分を推薦すること、
そして各野党支持者に自分への投票を呼びかけたが落選。
民主党には自民党への吸収合併を、共産・社民両党へは「潔く消滅せよ」と解党を要求した

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:33:05 fUzLla90
食糧危機が深刻になると
世界各国が捕鯨を行うようになる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:40:03 a4vDlLTW
>>147
>捕鯨の管轄は水産庁で、ODAは外務省
>縦割り行政の日本で、そこまで外務省が協力するかね?
>>148
>別に反捕鯨国にだってODAは供与されてるし
>>149
>ODA自体悪いもんじゃねーし
>そもそも反捕鯨国にもやってる説明がつかん

あはは、天下の陰謀板でよくこんなヌケたこと平気で言ってられるんだなあw

ODAの使い方、一番汚いのがアメリカ、二番目に汚いのが日本て、計量経済分析で
はっきりしちゃってるんだけどね。日本の高ランクにはもちろん水産ーIWC捕鯨票汚染
が大きく寄与してる。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:55:37 2mQ0bLOR

妄想・・・w

156:2
08/07/30 21:33:36 xhU1DAEu
>>151
原文ってなんだっけ?
 ・国会の議事録?
 ・星川の本のp117

後者だと思って話を進めるが、それはあなたが星川の作文を正しく
読解できていないか、あるいは曲解しようとしているだけだ。

> ODAの案件一つ一つに、「これは捕鯨問題対策のODA」とか目的があるわけじゃない。

「(IWCにおける)”票買い”のために費やされた金額を明示」せよという質問に対し、

政府は「そんなことに費やされたODAはない!」とは答弁せず、

ご丁寧にも「6つのプロジェクト(の国名と金額)を示した」

と書いてあるんですよ。ちゃんと読んでください。
これを「6つのプロジェクト(ODA)の目的は票買い」以外になんと読めと?

あなたが読んだ原文とは「国会議事録」で、星川は「議事録を曲解している」というなら話は別だが。

> その国における日本の影響力の問題でしょ。…捕鯨賛成にまわるかはその国の自由

たかだか影響力だけで、なんの約束(密約)もなくODA支出してるって?
あなたさっき「ODAが慈善事業だと思ってる素人ちゃんはNGOやる資格はない。」
とか言ってたけど、いま「日本のODAは慈善事業です」って言ってるぜ。


ところで、あなたは>>107 の人と同一人物ですか?
以後107とでも名乗ってもらえるとありがたいが。。。。違ってたら申し訳ない。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 23:58:58 OBqPxjHe
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 欧州連合(EU)の環境相理事会が5日、ルクセンブルクで開かれ、
今月下旬にチリで開く国際捕鯨委員会(IWC)総会に関し、EU27カ国が捕鯨反対で共同歩調を取ることを確認した。
ディマス欧州委員(環境担当)は「政治的、倫理的、経済的なあらゆる影響力を駆使しクジラ保護に当たる」と述べた。

 欧州委員会は5日、声明を発表し、調査捕鯨に関してもクジラを殺さない方法を採用するよう求める一方、
クジラの「種の保存」を危うくする一部の国の試みに強く反対するべきだとした。

欧州委員も票買いを認めてますね


158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 01:11:59 h7hc48BH
>>156
あなたこそ、ちゃんと読んでくださいね。
>票買いのために費やされた金額を明示し、昨年度の水産無償資金協力について、その使途と提供先などを明らかにしてほしいと質問したところ

つまり、6つのプロジェクトを示したのは後半部分に対する返答でしょ。
票買いのための金額を明示していないことは自明だろ。(もしやってたとしても、官僚がそんな墓穴を掘るとは思えんしな)
まあ、この話は議事録を調べてみないことには、らちがあかないので

ちなみに、俺は>>107ではないよ。

>たかだか影響力だけで、なんの約束(密約)もなくODA支出してるって?
そうだよ。アフリカにおけるODA競争とか調べてみるとそのへんはよくわかるぜ
てかさ、票買いしなくても、調査捕鯨は続けられるんだから。その時点で星川の理屈は破たんしてると思うぞ

星川が票買いの例としてあげている、セント・キッツって伝統捕鯨の文化がもともと存在する国なんだがね。
星川はそれを意図的に無視してる。
ちなみに先住民捕鯨として認められたセントキッツの捕鯨だが
日本と同調したため、アメリカをはじめ反捕鯨勢力から圧力をうけることとなった
ダブルスタンダードですわ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 01:16:15 h7hc48BH
>クジラの「種の保存」を危うくする一部の国の試みに強く反対するべきだとした。
危うくしてる国ってどこでしょか?教えてください。

>欧州委員も票買いを認めてますね
はいはい、ワロスワロス

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 01:58:14 p1x0//LU
>>159
そうだよな。
ホッキョククジラとかかなりヤバイ鯨種は当分の間は禁止すべきだよな。


161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 08:08:56 iyp8fHhz
アメリカはれっきとした捕鯨国

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 12:42:27 TsdXl1H8
アメリカも伝統捕鯨やってるぶん、捕鯨存続を望んでいるようだけどね。

石油高騰の今、イヌイットのご機嫌はとっておきたいんだろうし。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 17:30:31 fSyqmwqR
日本はIWC会議で無記名投票廃止を提案しているけど、
反捕鯨国は反対しているよね。

票買いがばれて困るのは反捕鯨国だよ。
豪もNZも票買いはしているよ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 18:20:43 ijRqzdBj
票買いって何か問題あるんですかね?何かしてもらいたければ、何かするのは当然では?
もし、賛成に回り、自国民が反対ならば、自国で糾弾されるだけでは?
>>2さんは、もし票買いをしているなら、捕鯨のために税金を使うなといっているだけではないでしょうか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 19:37:49 gVd90VMk
>164
>票買いって何か問題あるんですかね?

贈収賄だから犯罪ですよ。

MIT Press で発行してるGlobal Environmental Politicsという査読論文誌
2007, Volume 7, Issue 1で、日本の水産ODAと受領国のIWC投票行動の
間の統計的に有意な関係が立証されたんだから、当事者たちがどう言おうが
裁判所レベルでは<贈収賄容疑>を逃れようとする無意味な言い訳に
しかならないな。
69-96頁 Issue Linkages in International Environmental Policy:
The International Whaling Commission and Japanese Development Aid
by Andrew R. Miller & Nives Dolsak [Downloadable! (restricted)]
URLリンク(ideas.repec.org)

この論文に、日本政府自身か、その周辺の社会科学者が学術的に有効な
反論をしないかぎり、上のミュラー&ドルサック論文が、さしあたり
法廷も正しいと認めざるをえない専門家鑑定ということになる。

査読論文というのはそういう性格のものだからね。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 19:49:48 gVd90VMk
>>157
>ディマス欧州委員(環境担当)は「政治的、倫理的、経済的なあらゆる影響力を駆使しクジラ保護に当たる」と述べた。

この経済的影響力を「票買い」と同様の違法行為と見なすことはできない。
なぜならIWCはすでに日本に対して致死的調査を控えるよう決議を出している
にもかかわらず日本政府が致死調査を継続しているからだ。

IWC決議自体に直接の制裁規定はなくても、この決議をオーソライズされた
条約解釈と認定するというのが、現代の一般的共通認識だ。

これに基づいて各国あるいはEUのような国際組織が、通常ならWTOの最恵国
待遇規定に反するような経済行動で、関係国に「オーソライズされた条約解釈」
を遵守するよう促すことは国際法上許される。許されるどころか、国際法の
正当な履行にとって推奨されるべき行動と評価されるな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 19:53:04 ijRqzdBj
誰が罰するんですかね?
国以上の存在が今のところないので、罪にはならないんじゃないですか?
あといまいち理解できないのは、国際的な問題で利害関係があった場合の投票は問題なんですか?
私は、企業間の取引と一緒だと考えています。もちろん、科学委員会の買収は問題ありと考えます。
国益を考えて投票すればいいのでは?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 20:00:54 isNpMQCE
へー無罪有罪を断定するのに、統計学が使われるんだ。

俺も統計学的に痴漢にされないよう、満員電車では気をつけようっとw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:01:59 wQpwuqdn
脱退すればいいんだよ
妙な小細工など必要ない
まず脱退 国内での議論はその後高めていけばいい
なお過激な自称自然保護団体のテロリストどもには射殺も視野に入れて厳しく対処していくべきだな

170:2
08/07/31 21:03:35 bm7kGENY
>>158
> あなたこそ、ちゃんと読んでくださいね。
わかったよ。星川の文意に素直に沿って読めばわたしのように読めるし、
官僚がそんな墓穴を掘るとは思えんという視点から深読みすれば、
あなたのようにも読める。星川の作文にあいまいなところがある。
ほんとのところは議事録にあたるほかなさそうだ。ちゃんと読めなんて言ってすまなかった。

>票買いしなくても、調査捕鯨は続けられるんだから。その時点で星川の理屈は破たんしてると思うぞ
それは一理あるが、その理屈を突き詰めると(買う買わないに関係なく)多数派工作さえする必要がない。
しかし日本政府はあなたの理屈にあわないことをずっとしているわけだ。
星川はそういう矛盾のなかから彼なりの解釈を提示しているのであって、理屈が破綻しているというのは酷だと思うぞ。

> そうだよ。アフリカにおけるODA競争とか…
「そうだよ」ってのは「一般的にODAに約束(密約)はしない」つまり
「ODAを外交カードに使わない」という意味にとっていいのか?
>>156の流れから「そうだよ」ってのは「日本のODAは慈善事業です」を肯定している
ようにも聞こえるが?
アフリカだが「日本は足下見られて密約したくてもしてもらえないだけだ」とわたしは
単純に思ってましたが、あなたの言うようにちゃんと調べると、日本の影響力の行き届いた
理想的なODAの姿を発見することができますか?

171:2
08/07/31 21:26:59 bm7kGENY
>>164
>もし票買いをしているなら、捕鯨のために税金を使うなといっているだけではないでしょうか?
平たく言えばそうだよ。( >>79 >>89
ただし、税金だけに限らずもっと広い意味で、鯨問題に費やす日本のパワーは浪費されていると思う。
「珍味の問題」なぞさっさと精算して、他のもっと重要な問題にパワーを振り向けるべき。

> 票買いって何か問題あるんですかね?
票買い自体を全面否定するつもりはない。費用対効果を考えたとき使う案件を間違っていると言っている。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:36:25 fSyqmwqR
反捕鯨国のイギリスやオーストラリアでも捕鯨問題に詳しい人は
日本の捕鯨に賛同しているよ。 
欧米の反捕鯨連中は頭が悪いだけ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:02:38 h7hc48BH
>>166
>IWC決議自体に直接の制裁規定はなくても、この決議をオーソライズされた
条約解釈と認定するというのが、現代の一般的共通認識だ。

どこから、ツっこんでいいものやら・・・
いいか、国家には主権というものがあってだな。それは国の規模、力にかかわらず平等。
他国が犯すことは許されない国際法の世界でもそれは同じ。
だから、国際法は「国が個人を縛る」国内法と違い、「それぞれの個別の国が、自分で自分を縛る」ものになる
つまり、決議の基づき捕鯨を止めるかどうか、決議の正当性を認めるかは日本政府が決めること。

そもそも、大国が数の力や政治力で、小国や少数派の国を蹂躙することは許されざるべきことだが
それを防ぐために、国際法では「留保」や「異議申し立て」「無効」を主張することが認められている。
あんたの理屈だと小国は大国に搾取されっぱなになってしまうよ。

>>166さんよ、「国際法」とか自分でもよくわかっていない単語をやたらに使いなさんな。
火傷するだけだぞ。
てかさ、IWC(国際“捕鯨”委員会)の正当性を貶めているのは反捕鯨国自身だと思うがね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:14:44 h7hc48BH
>>172
それは思うな。
反捕鯨運動やってる連中は、本来なら白人社会でも鼻つまみ者だろう
知能レベルも低いし
そして、そいつらが公然と暴れられる場所がSSでありGPなんでしょ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:35:02 gVd90VMk
>>173
>どこから、ツっこんでいいものやら・・・
>いいか、国家には主権というものがあってだな。

この余裕の見せ方は、初級ディベート術として、一応合格点だなw

>それは国の規模、力にかかわらず平等。
>他国が犯すことは許されない国際法の世界でもそれは同じ。


本当は平等とか友愛とか、そんなもんダイッ嫌いなのに、ディベートの都合上
「犯すことの許されない平等」なんてキレイごといってみましたと、こ部分、
見事に浮いてしまっているので初級ディベート失格w

>だから、国際法は「国が個人を縛る」国内法と違い、「それぞれの個別の国が、自分で自分を縛る」ものになる
>つまり、決議の基づき捕鯨を止めるかどうか、決議の正当性を認めるかは日本政府が決めること。

君は国際法理論を「正論」とかSAPIOなんて雑誌で学んでるんですか?
国家主権の至高性というのは、第一次世界大戦が終わって国際連盟が出来た時点で
崩れてます。これが気に入らないと言って、連盟決議を無視した国々が約3カ国
あったけれど、その主張を実行に移した時点で敗戦が予定調和に組み込まれたな。

私はもう一段深い問題の階層に立ち入ってるんだけれど、君はそれを読み落としてるね。
1)国際法違反国に直接国際機関、たとえば国連安保理が強制行動をとる。
2)国際法違反国に、国際機関の決定を根拠として、有志国あるいは一国が
通常ならば国際法上許されない強制行動で違反国の合法状態への復帰を促す。

国際違法状態の解消にはこの二つの解決法がある。超弩級の問題に関しては第一の
方法がとられるべきだが、通常の国際紛争には2番目の解決法が現実的である場合が多い。
それゆえ、私は2番目の方法を示唆したんだけどね。
フジ産経、右翼雑誌系の法理解じゃあそこまで読み取れなかったんだね。
御愁傷様。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:38:30 feoCHhFk
>>165-166
以前こんなのも有ったよねw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 14:46:51 ID:y25n9EsX0
まあイギリスも同じことしてるんすけどね
でも、反捕鯨派にいわせりゃイギリスは「綺麗な買収」日本は「汚い買収」


英国のベケット外務大臣は下院議員からの質問に答えるかたちで、

英国政府がブルガリア、クロアチア、キプロス、エストニア、ギリシア、
ラトビア、リトアニア、マケドニア、モンテネグロ、セルビアに対して、
反捕鯨国としての国際捕鯨委員会参加を外交ルートを通じて申し入れたこと、

このうち、クロアチアとキプロスがすでに国際捕鯨委員会に加盟し、
エストニア、ギリシア、ラトビア、ルーマニアが、国内措置が完了次第
加盟する旨表明したと明らかにした模様。

URLリンク(www.publications.parliament.uk)
(英国下院・議会議事録)

ちょっと続くよ。。。

177:176
08/07/31 22:39:41 feoCHhFk
49 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 20:08:44 ID:j38nEZov
>>48
それ「買収」の証拠って云いたいんだろうけど、それが証拠になるなら
これも立派な「買収」の証拠。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 14:46:51 ID:y25n9EsX0
まあイギリスも同じことしてるんすけどね
でも、反捕鯨派にいわせりゃイギリスは「綺麗な買収」日本は「汚い買収」


英国のベケット外務大臣は下院議員からの質問に答えるかたちで、

英国政府がブルガリア、クロアチア、キプロス、エストニア、ギリシア、
ラトビア、リトアニア、マケドニア、モンテネグロ、セルビアに対して、
反捕鯨国としての国際捕鯨委員会参加を外交ルートを通じて申し入れたこと、

このうち、クロアチアとキプロスがすでに国際捕鯨委員会に加盟し、
エストニア、ギリシア、ラトビア、ルーマニアが、国内措置が完了次第
加盟する旨表明したと明らかにした模様。

URLリンク(www.publications.parliament.uk)
(英国下院・議会議事録)
>>306
これは酷いと思うよ、イギリスのやり口。
欧州選りすぐりの貧乏国ばっかり集めてさ・・・

旧ユーゴやバルト3国なんか金で釣らなきゃ何で釣るのよ?
直接金じゃなきゃそれこそNATOの脅しかEU仲間外れの脅迫でしょうよ。

穢い穢い、汚れた要請だよ・・・

順番がおかしかったけど、もうちょい続くよ。。。

178:176
08/07/31 22:40:30 feoCHhFk
59 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 22:22:07 ID:j38nEZov
>>58
スレリンク(streaming板:319番)
スレリンク(streaming板:325番)
ほぼ同じやりとりがあった後に貴方黙っちゃってますけどw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 20:21:17 ID:/yGAyR7s0
>>306は動画製作に使えそうだねw

>>319
>そんなことやったら、欧州連合内にも少数ながら存在する商業捕鯨賛成派から
>欧州司法裁判所に提訴されて、英国政府なり、欧州委員会が敗訴します。

貴方達が言うには日本はその逆をやってる訳でしょ?
どうして何年も前から「日本は買収してる!!」なんて言いながら誰も提訴せず、
だからこそ敗訴もしてないのは何故ですか?

「捕鯨賛成小国」も貴方の言うように自由意志で捕鯨賛成票入れてるだけ
なのに何故賛成側の買収だけ疑い、反捕鯨側の買収は無い、言い切れるの?

クロアチア、キプロス、エストニア、ギリシア、ラトビア、ルーマニア。

どこも大なり小なり情勢不安抱えてる小国ばっかw
クロアチアやエストニアなんか絶対クジラ保護なんか気にしてる場合じゃない国だよw
「EUに加盟させないぞ!!」とか「NATOに空爆させるぞ」とか脅して反対票
入れさせてるんじゃないのぉ?w

もういっちょかな?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:43:19 gVd90VMk
>>168
>へー無罪有罪を断定するのに、統計学が使われるんだ。
>俺も統計学的に痴漢にされないよう、満員電車では気をつけようっとw

当陰謀板では、この程度の軽口は通用しないw
森下丈二氏はじめ、水産庁側がオフィシャルなコメントで、日本がODAを提供している
国々はxxカ国であり、そのうちxカ国はIWC加盟国であるにもかかわらず、日本と反対の
投票をしている。従って日本がODAで票を買っているという批判は事実に反する、という
統計学的言明を行ってしまってるのでね、より精緻な統計学的検討からは逃れられなく
なっている。

粗雑な数値の使い方をしてしまった以上、現代ではすでに法的な論理学の構成部分に
なっている、プロフェッショナルな統計学の用法で反駁を受けるのは当然だ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:43:49 wQpwuqdn
しつこいようだが早急に脱退すべきだな
IWCに加入していて何のメリットがあるというんだ
これ以上不可解な約束をしてはいけない
現時点ではささいな約束でも将来大きな障害になる可能性も否定出来ない
票買いなどの小細工は必要ない
脱退あるのみ
脱退してもすぐに店頭に鯨肉が並ぶとは思っていない
まわりの顔色みて決める問題ではないのだよ
いつもキョロキョロまわりの顔色みてからじゃないと何も出来ないから舐められるのだよ

181:176
08/07/31 22:44:06 feoCHhFk
66 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 23:17:42 ID:j38nEZov
>>49の英国によるIWC勧誘対象の内、

ブルガリア-2007年やっとEU加入。失業率高し。EU中ワーストビンボ国w
クロアチア-EU未加盟、2010年加入予定。未だクロアチア紛争の傷が癒えず
大量の難民を抱え情勢不安。
キプロス-EU加盟は2004年だがユーロ切り替えはやっと2008年に実現。
南キプロスとの3倍もの経済格差を抱え、トルコ系住民の分離独立運動もある
北キプロス問題で同じく情勢不安状態。
エストニア-EU加盟済みで経済はマシだけど残留ロシア人問題、国境問題を
抱える。
ラトビア-民族主義による国内ロシア人の処遇問題でEUにおんぶに抱っこ状態
マケドニア-欧州でのまるで存在感ナシwビンボ。EU未加入。
モンテネグロ、セルビア-それぞれ旧ユーゴからの独立承認を巡って非常に「臭い」

いずれの国も「EU加入・加入決定/ユーロ切り替え」年月日が>>49の英IWC勧誘と
「綺麗に」リンクしてます・・・w

キプロス、エストニア・ラトビア、クロアチア・セルビア・モンテネグロなんか
どこも民族問題でほっといたら今後数十年ぐっちゃぐちゃの政情不安国ばかり。
よくもココまで集めも集めたり、という感じですね、イギリスさんw

ハイ、ココまでよ、とw
買収は買収なんだよ。イギリスがやろうが何処がやろうが...w
調査捕鯨中止「勧告」の存在の有無なんか関係有りません。
金の力で我を通そうとしている事を我が分の振る舞いだけ綺麗に飾ろうったって無理無理w

182:176
08/07/31 22:46:46 feoCHhFk
それからもう一つ、スレチぎみなんだけどこんなコピペも見付けました。
都合よく言葉を改竄したりする人達が実質どんな風に世界を牛耳ってきたか、と。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:37:06 ID:ZSMcmFnF0
今の世界の「本音」ってこんなんですよ・・・

正直驚いたねw

697 :名無しさん@八周年 :2008/03/26(水) 15:32:04 ID:1DK+NR7c0
国連「先住民族の権利に関する宣言」

賛成144票、反対4票、棄権11票

反対した4カ国



オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ合衆国

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:51:50 gVd90VMk
>どうして何年も前から「日本は買収してる!!」なんて言いながら誰も提訴せず、
>だからこそ敗訴もしてないのは何故ですか?

国際司法裁判所は個別国家間の買収案件を管轄する立場にないという、形式主義的な
判決の出る余地が数パーセントでもあり得るからね。たとえば、もう引退した米国の
シュベーベルはこういう判決を好む。

この管轄権での「勝訴」を、実質勝訴と強弁する日本政府が相手である場合、しかも
国民がそれを疑わないようなレベルの法認識を持っている国が相手の場合、提訴する側も
非常に慎重になる。

我々日本人にとっては、管轄権不在の判示を実質勝訴と取り違えるような、政府の
質自体を変えることがほんとうの幸せなんだけどね。ワカリマスカ?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:52:27 h7hc48BH
>>175
>国家主権の至高性というのは、第一次世界大戦が終わって国際連盟が出来た時点で
>崩れてます。
あなたはその国際連盟にアメリカが参加していないことも、その理由も知らないんですね。
ご愁傷さまです。

>私はもう一段深い問題の階層に立ち入ってるんだけれど、君はそれを読み落としてるね。
>1)国際法違反国に直接国際機関、たとえば国連安保理が強制行動をとる。
>2)国際法違反国に、国際機関の決定を根拠として、有志国あるいは一国が
>通常ならば国際法上許されない強制行動で違反国の合法状態への復帰を促す。

ごめんなさいね、笑っちゃいけないわな。
君ね、国連とか国際組織って、仮面ライダーとかウルトラマンじゃないんだよw

185:176
08/07/31 23:00:37 feoCHhFk
>>183
何べん訊きかえしても相変わらずそんな言い訳で煙に巻くしか出来ないんですね貴方は。。。w
捕鯨国・反捕鯨国共に条件は同じ。

欧州でもそれ以外の国々でも良い、どこかが日本の「買収」を提訴すればいいの。
私が知ってるだけでも、もう4年以上前から違法だ、買収だ、裁判で争えば日本なんか一ころだ。。。
言い続けても貴方の願いは一向に叶えられませんねw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:02:09 gVd90VMk
>>180
>しつこいようだが早急に脱退すべきだな

そう、それがよろしいでしょうね。
全鯨類は国連海洋法条約で国際協調を義務づけられている「高度回遊種」だから、
当然日本の排他的経済水域内部でも、「国際協調」が成立していなければ捕れません。
こんなこと、本当は誰だって知ってるんだけどね。なぜだか言わない。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:03:25 ijRqzdBj
>>166
正しい方に導くためでも、買収は買収でしょう?
ただ日本が行う調査捕鯨が悪いから、日本が行う買収も悪いと言ってるだけで
あなたの論理では、国家間の買収自体は悪くないってことですよね?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:09:58 gVd90VMk
>私が知ってるだけでも、もう4年以上前から違法だ、買収だ、裁判で争えば日本なんか一ころだ。。。
>言い続けても貴方の願いは一向に叶えられませんねw

国際公法から見れば、各国間の贈収賄というのはある意味「民事」だからね、そう興味は持たない。
したがってシュベーベルの高論にも一理ある。

要は官僚や政治家たちが贈収賄をやってる国々の国民が自分たちできっちりカタをつけなきゃ
いけないということなんだけどね。そうじゃなきゃ永久のモグラ叩きだよw

英国のEU未加盟国への勧誘は贈収賄にはあたらない。なぜならそれは贈収賄の要件を満たしては
いないから。こういうことは正論や諸君、SAPIO、産經聞その他ソレ系メディアしか
読んでいない人にはわからないんだろうけど、法学部で聞いてみればわかるはず。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:16:03 gVd90VMk
>>187
>正しい方に導くためでも、買収は買収でしょう?
>ただ日本が行う調査捕鯨が悪いから、日本が行う買収も悪いと言ってるだけで


そうではないよ。日本の水産ODAの使い方は公称目的外の「隠された議題」を含んで
行われており、これはODAに関して倫理基準を設けているOECDでも指摘、勧告されている。

それに対して、英国のIWC加盟加入勧誘は、EU加盟との取引にはなっていない。
なぜならEU加盟の基準は多くの項目により明示された条件を満たすことという
形式になっており、XXの密約なんかで左右することはできないから。

190:176
08/07/31 23:17:28 feoCHhFk
>>188
ハハハw

>英国のEU未加盟国への勧誘は贈収賄にはあたらない。なぜならそれは贈収賄の要件を満たしては

コレを各国其々の事情と照らし合わせながら説明して頂こうかな。。。w
法学部なんかで説明受けなくてもここで貴方が汗をかきかき弁明なされば済む事ですお?

>>49の英国によるIWC勧誘対象の内、

ブルガリア-2007年やっとEU加入。失業率高し。EU中ワーストビンボ国w
クロアチア-EU未加盟、2010年加入予定。未だクロアチア紛争の傷が癒えず
大量の難民を抱え情勢不安。
キプロス-EU加盟は2004年だがユーロ切り替えはやっと2008年に実現。
南キプロスとの3倍もの経済格差を抱え、トルコ系住民の分離独立運動もある
北キプロス問題で同じく情勢不安状態。
エストニア-EU加盟済みで経済はマシだけど残留ロシア人問題、国境問題を
抱える。
ラトビア-民族主義による国内ロシア人の処遇問題でEUにおんぶに抱っこ状態
マケドニア-欧州でのまるで存在感ナシwビンボ。EU未加入。
モンテネグロ、セルビア-それぞれ旧ユーゴからの独立承認を巡って非常に「臭い」

いずれの国も「EU加入・加入決定/ユーロ切り替え」年月日が>>49の英IWC勧誘と
「綺麗に」リンクしてます・・・w

キプロス、エストニア・ラトビア、クロアチア・セルビア・モンテネグロなんか
どこも民族問題でほっといたら今後数十年ぐっちゃぐちゃの政情不安国ばかり。
よくもココまで集めも集めたり、という感じですね、イギリスさんw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:33:08 gVd90VMk
>いずれの国も「EU加入・加入決定/ユーロ切り替え」年月日が>>49の英IWC勧誘と
>「綺麗に」リンクしてます・・・w

これは全然社会科学、法学で行われている統計的言説の要件を満たしていないです。
我が陰謀板の論理構造だって、こんな単純な年月日の符号でXXXの世界征服の陰謀を
説明したりはしてないよw

おもしろいのはMiller and Dolsak論文で指摘してるin-depth study なんだけどね。
これでは単なる数値合わせだけではなく、関係者の証言や新聞報道からODE物件の
費用対効果比率、工作資金捻出法まで多岐にわたっている。陰謀板の本丸だなw

192:176
08/07/31 23:41:18 feoCHhFk
私は>>190

>贈収賄の要件を満たしてはいない

の説明を求めてるんだけど、やっぱりキツイですかw

問題は>>177で英国の誘惑リストに挙がってる国々の窮状なんですけど。
擦れば垢がボロボロ出てきそうなのは皆さんによく伝わったとは思いますけどねw
ところでこの部分↓についてはもう頑張る積もりも無いんですか?

185 :176:2008/07/31(木) 23:00:37 ID:feoCHhFk
>>183
何べん訊きかえしても相変わらずそんな言い訳で煙に巻くしか出来ないんですね貴方は。。。w
捕鯨国・反捕鯨国共に条件は同じ。

欧州でもそれ以外の国々でも良い、どこかが日本の「買収」を提訴すればいいの。
私が知ってるだけでも、もう4年以上前から違法だ、買収だ、裁判で争えば日本なんか一ころだ。。。
言い続けても貴方の願いは一向に叶えられませんねw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch