日本地図と世界地図は似ていないか。part2at KOKUSAI
日本地図と世界地図は似ていないか。part2 - 暇つぶし2ch583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 23:15:55 rwrtKqA4
日本列島周辺は世界でもかなりたくさんのプレートの上にのってる。
日本とプレートを共有する国はかなり多い。つまり同じ動きをしてるわけよね。

北アメリカプレートに乗る北海道
ユーラシアプレートに乗る本州
四国・九州はちょっとずれるが
それぞれオーストラリアプレートに影響されるフィリピン海プレート。
ユーラシアプレートに影響されるアフリカプレート。

それらに引き裂かれる日本列島が似ててもあながち間違っちゃいない希ガス。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 12:29:01 KyrNaOB7
四国もオーストラリアも水不足

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 13:13:30 wNhgj1Qq
大島が日本?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 14:39:27 066BBQo5
大和朝廷再建!

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 14:29:22 BOMa0j7a
伊豆半島はインドと対応するそうです。同じように南方からプレイトに乗って北上したのは地学では定説ですから

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:38:03 8XIL9xC3
南オセチアへロシア攻撃
琵琶湖で竜巻警報


対応してます?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:41:37 8XIL9xC3
938 :本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 21:17:13 ID:bh0N2MnL0
滋賀県で竜巻警報が出ました。
ちなみにさっきまで、琵琶湖花火大会が行われていました。
しかも琵琶湖最大級の花火大会がw


590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 22:25:34 t34mv5pW
【国際】ロシア戦闘機がグルジアを空爆、南オセチア自治州攻撃で…安保理会合は決裂
スレリンク(newsplus板)


591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:50:37 6FS2pKww
ぶっちゃけ似てないよね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 01:08:01 8QyJqpw5
きょうの夕方、あっ、もうきのうだ・・・
南に大きな半月が煌々と輝き、大きな入道雲が有った
何と、その雲の形が、俺が今居るここの半島の形とソックリ 海岸線の形もそのまま・・・
続いている雲も日本列島の形になって遠くで薄く消えている

何で、こことソックリの形なんだあ!

と、辺りに少し風が出てくると、上空はもっと強い風が吹き出したのか、その入道雲が
形を保ったまま、にわかに北東方面へ移動する
すると、今まで見えなかった雲の上空に、大きな大きなラピュタが現れたじゃねえか・・・
青々と茂った樹木が密生している 半月に照らされて様子がよくわかる

ラピュタは、移動する雲を追いかけるかのように動いて、また雲の上に隠れてしまった
わずかの間、姿を晒してしまったんだな・・・

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 01:57:16 DueYAzvg
>>592
オカ版に行ってヒーローになって濃い

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 10:31:12 psE/4bjL
【事件】「水着の締め付け感が嫌だから」中2女子3人、全裸で市民プールで泳ぎ、補導される ★2
スレリンク(news7板)l50


595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:52:09 GfjwAGDA
【事故】プール更衣室で異臭騒ぎ。女子高生21人が全裸のまま校外へ避難。隣接するポンプ室のモーター焼損が原因

スレリンク(bread板)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 09:17:04 fLmafW7q
ヘンタイはヘンタイ新聞社スレから出てこないでね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:56:47 GfjwAGDA
>>596
変態同士でお友達になりましょう、レレレのレ―!

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:30:35 1OQ2UHiw
これもかな。グルジア関連


滋賀県湖南市内の公園などで、外国人による宗教的な儀式の跡とみられる「供え物」が
相次いで見つかり、市が困惑している。

なかには首を切断された鶏など不気味なものもあり、「公共の場であることを理解してほしい」
と看板を設置して禁止を呼び掛けている。

市や施設管理者によると、儀式の跡は数年前から同市東寺4丁目の健康福祉公園「じゅらくの里」
で見つかり、多い時は月3、4件あった。酒や食べ物を供えたり、火を使った跡があり、
夜間に行われているらしい。


599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:39:43 Sbx29W1B
イタリアのマフィアの雛形は広島のヤクザ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:49:20 dYRkNJ2z
竜巻のなかの花火大会は戦争だよな。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 01:12:47 Uz1lkYt1
越(こし)の国=ロシア

鶴岡=イルクーツク
酒田=チタ

津軽=チュコト
南部=マガダン

ロシア関係>>575-576に追加
名称の類似が著しい。
津軽と南部は人名なのに何故だろうか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 02:16:12 zWWdGN/F
すいません、この手の話がまとまってる書籍ってあるんでしょうか?
簡単に手に入るものがあればご紹介下さい。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:36:43 tgftfZsf
東京オリンピックの年に関東大震災は確実だな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:49:35 JhzH2ysO
このスレここにあったのか。
ずっとオカ板探してた。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 06:50:56 fjPbe3xf
鶴と亀だよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:10:15 Ow1/cLmc
東日本の大雨
四国の水不足

四国で山火事

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:17:31 UkxplUGC
大野菜協会、長期間の研究の末「3mの巨大サツマイモ」の栽培に成功。しかし、ちんこに似ていたため非公開に。【画像あり】

日本大野菜協会が2002年に特別チームを発足し、5年の歳月を費やし、3mもの巨大サツマイモの栽培に成功した。
しかし、それが一般に発表される事はなかった。
その理由は栽培された巨大サツマイモがあまりにも男性器に酷似していたためである。
大野菜協会会長は「5年の歳月と沢山の経費をかけて作り出した大作といえるものだし、一般の方々にも見てもらいたい…が、ここまで酷似していてはコレを発表することは出来ない。我々にも恥がある。」
と、肩を落として語った。
長い歳月に渡り研究に研究を重ね、苦労の末栽培された世紀の大サツマイモは性器に似た大サツマイモになるという悲しい結末で幕を閉じた。

スレリンク(river板)


608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 20:45:56 lFrnv+d9
天気予報の日本地図っておかしくないか?
もっと真面目にやれよ!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 20:54:17 cYWmhU40
佐渡が島はどこに似てるかな?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:08:00 MUo8CqZU
>>609
ロシアのタイムイール半島の北にあるコムソモーレツ島かな。形もそっくりだし。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:07:15 F2hB8gJ2
>>608
あれは、南北が正確にタテになっておらず、少し東に傾けてある。
だから、南北感覚が混乱させられる。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:54:18 zloE1RxG
今調べてて気づいたんだけど、北方領土の歯舞群島はハワイに対応するのかな?
北海道=北アメリカ大陸ってのはほぼ確定してるし、本州(ユーラシア大陸)と樺太(南アメリカ大陸)の位置から考えるとそれっぽい。
それに「はぼまい」と「はわい」って音が似てない?



あと、そろそろ内容が多くなってきたんでまとめのwiki作ろうかと思ってる。
とりあえず今までの書き込みをまとめてみる。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:34:29 f0cktGfx
>>612
乙です!
このスレの内容はまとめて残す価値があると思う

続報待ってます

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 16:02:36 vHA8F9sK
バチカン広島とキリスト教徒の多い長崎に原爆が落ち、現人神である天皇が人間宣言

キリスト教圏の衰退(もしくは地中海に隕石衝突)、キリストが神ではないという文書も発見される



615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 16:05:42 vHA8F9sK
XJAPAN 千葉(朝鮮にあたる)出身の人のバンド 
バツJAPAN=反日


616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 16:16:03 vHA8F9sK
鹿児島 南アフリカ 金鉱山

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:56:25 HCgt59Mk
スレ違いですが、
B・フルフォード氏のサイトで
書泉の精神世界コーナーで手に取ったことのある書籍の著者と
同じノリで書かれた文章を発見し、吹いてしまいました。
中国(台湾とかモンゴルなどを含むか否か不明)が他の勢力に
分割され云々・・・・とか、他にも???な内容満載な文章でした。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 03:28:36 vxfo8LdY
ヨシキは結構右派と思えるけどな だからサヨの坂本龍一から嫌われてる
あと房総半島は朝鮮でなくインドシナ半島に当たるよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:06:51 +dAXvge5
形の大小なんか気にしてたら進まない

牡鹿半島=カムチャッカ半島

房総半島=朝鮮半島

三浦半島=インドシナ半島

伊豆半島=インド

これで完璧!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:24:46 10BqjLF+

北海道の中絶数がすごい
北海道の女子高生は地獄行き
1200万の東京超えるってどういうことだよ

・未成年の人口中絶件数
北海道 3231件
東京   2915件

ところで、生理前の女は妊娠しないよな?
北海道の13~19歳の女子人口は約18万人
180000÷3231=55
実に55人に1人が中絶経験者なわけだ

誇り高い屯田兵(笑)の子孫道民ワロスw
死ね!クソ屯田兵!ハゲ!クズ!ははは!


621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:47:38 7fgP/FH1
>>620
北海道はそのまま北米ののモラルと被ってそうだからなんか納得出来る

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:43:39 3HD9R2kp
そういや、北海道拓殖銀行破たん。。
アメリカの金融やっぱダメかも


623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:00:52 4AQ0wUkx
>>621そう言えばネイティブアメリカンとネイティブ北海道人(アイヌ)の扱いも…
今見るとアイヌって美男美女多いよな…
混血が進みすぎて殆ど特徴がなくなったけど。
因みにジョニー・デップもチェロキー族の血が混じってるんでしょ?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 06:31:22 Ar6edY9X
>>618
関東と中国の関東軍のいた場所は不思議と一致している。
東北と中国東北地方ともシフトしている?
カラフトは半島だと思われていたから南方だけ日本になった。今でも南極は世界共通領土として占有は出来ない。
台湾は密林に山岳地帯といい、まさに南米大陸の雛形だ!高砂と呼ばれる先住民の生態はアマゾンの原始民を思いおこす。
日本に支配され、国民党に支配された歴史も異民族に侵略された南米大陸とシフトする。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 06:40:46 Ar6edY9X
北米の開拓の経路は
北からセントローレンス川から始まった。
北海道も北の零年にあるように、小樽石狩川から札幌へ開拓が進められた。先住民との確執や熊、鮭、コーンにジャガイモの生態も余りに近似している。

四国はオーストラリア同様 干ばつと水に悩まされた歴史が近似している。アボリジニの聖地が至る所に顕在しているように四国にも札所巡礼が盛んだ。不思議ミステリーの宝庫でもある。
瀬戸内海と地中海
フェニキア人と海人
毛利支配とローマ支配


626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 06:54:59 Ar6edY9X
宗教的側面からも日本は世界の雛形である。
九州には遺跡が多数発見されている。ナイルにシフトする大分別府や国東半島は今でも宗教建造物発掘が盛んだ。
奈良吉野にはペトラに似た遺跡群がある。エルサレムを和訳すると平和の都 つまり平安京となる。本願寺が東西に分かれたようにローマ支配は分割されカトリックと正教になった。伊勢はメッカにシフトする。
富士の身延周辺はエベレストのチベット仏教に対応、
正宗と学会が反目し政治的側面があるようにチベット仏教弾圧がある。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:09:11 Ar6edY9X
イスパニア(スペイン)のイベリヤ半島は長州山口にシフトする。
バレンシアオレンジと夏蜜柑、シラス台地と秋吉台がラスコー洞窟群とまったく同じ
ザビエルとも縁があり毎年祭りがあるという。
ひとつひとつ検証していくと思わぬ発見満載だ!君も世界地図と日本地図を見比べて共通点を発見して欲しい。歴史や地理に興味が湧くだけでも収穫だと思う。
大阪堺はフェニキアのシドンだ、カルタゴのポエニと堺商人は共通している。伊勢湾はアラビア湾 当然紀伊半島はアラビア半島だ!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:24:08 Ar6edY9X
>>585
大島日本説は出口の誤り
日本の日本は
伊豆諸島の式根島 新島 神津島周辺の諸島群にある。狭い範囲ながら、特殊な場所だ!黒陽石の採掘場、砂丘、火山、密林、温泉、軍の機密島、謎の宗教施設にキリスタンのジュリアナの流刑、動物と植物の生態も面白く牧野氏も不思議な土地と絶賛している

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:34:03 Z6y4wKyR
そうなると日本の共産主義の高まりと世界の反資本主義に名を借りた帝国主義への
反発も繋がってきますね。今はデキレースのようですけど。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:56:55 Kt3R6Lo4
>620
スレチだけど、生理前でも妊娠するよ。生理中や生理直後でも。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:48:38 OCKVXjve
>>630
スレチだけど初潮前って意味だとおもうお

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:42:58 5FQFqtSb
千葉は朝鮮か

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:12:49 oXWSSgXY
正解。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 17:36:12 5FQFqtSb
在日千葉県人

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 17:50:21 BL/AyWn9
>>634

>>13

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:23:57 R9vpQsPT
日本史の教科書読み直せ。徳川政権時代にお互いが嫌いあうようにしたんだよ。それでお互いを牽制させて統治するという仕組み。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:49:10 zGJRjDp/


638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:52:22 zGJRjDp/
火星と木星の間に昔惑星があった、それがムー大陸と...

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 02:20:04 nPHv1UKe
神津島って本州みたいな形に思わず笑う。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 03:38:27 5Q+l7EZM
いやそもそも地図上の形は極に近いほどゆがんでるんだから
それそのまま切り貼りして似てるって意味ないだろ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 05:59:55 dnzJX2ZH
日本列島以外には地球上に存在しないよな、5大陸に似た列島は

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 11:02:41 nPHv1UKe
確かにフィリピンを世界の雛形はかなり苦しいし~ニュージーランドは日本の弟分みたいな
狭い空間に寒帯、温帯、亜熱帯に地中海性気候、ジャングルに山岳地帯等が箱庭のように配置されて、しかも世界5大陸+南極や諸群島があり、地下資源も世界のサンプルのように散らばっている日本列島に何らかの偉大なる意志を感じないほうがおかしくないか。
日本列島は世界の雛形は数年後には世界の常識になっているだろう。但し列島が健在だった場合の話だが
世界が滅亡するなら日本は必ず沈するだろうから

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:24:09 BwiBfQBM
>>638
人類発祥の星だよ。フェイトン。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 16:29:58 nPHv1UKe
確かに太陽系は銀河系の雛形かもかも

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:38:38 nPHv1UKe
人間のからだも宇宙の雛形なんだぜ♪

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:35:20 E44Q61nv
全てはフラクタルということか。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:46:52 CXQGbJ1n
なぜ、日本に来た外国人は日本を素晴らしいと褒めるのか?

日本人の知らない日本の素晴らしさ再発見してみませんか?



648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:04:26 WZwDOzeX
瀬戸内海が日本史の中で果たした役割と地中海が西洋史の中で果たした
役割はかなり近いような気がする。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 04:53:40 Z64DOi6+
黒海って琵琶湖だろ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:46:30 YGgc3kDx
カスピ海 -> 琵琶湖
黒海 -> 大阪湾+播磨灘
小豆島 -> クリミア半島?
ハザール人 -> 大阪、兵庫、京都、奈良あたりのBK
のように見える

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 10:07:28 D44L5weL
大本教の世界地図みりぁ謎ゎ解けるがな
(´ω`)b

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:04:33 hvxO12Bo
だから、日本列島世界の雛形論と大本の出口のアレとは、別なんよ
たまたま同じような感じになっているけど、微妙に違う。



653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:24:21 p8yuEXmf
愛知の岡崎って世界地図だと、イラン辺りか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:29:12 C0jmcxz6

名古屋・中京三川=イラク・チグリス川ユーフラテス川
地政学的境界線

静岡=イラン
富士山=ヒマラヤ
甲斐=チベット

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:47:39 p8yuEXmf
>>654
サンキュ
なら近い内にイランで何か騒動が起こるな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:10:03 b6XC9N89
伊豆半島=インド これだけは鉄板だな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 05:07:05 Wu7DgUo4
見れば見るほど、日本列島って美しい。

このスレを苦々しい思いで書いている椰子って大抵朝鮮人だと思う。
なんで日本が世界の雛形ニダ。和が朝鮮半島こそ世界の雛形ニダ、ってかなり無理矢理なんだよな…

不思議だが、たまたま偶然にしてはあまりに似過ぎだ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 06:21:31 fMtGp6O6
北米+南米はひとつで北海道だよ。
北米から南米にかけての先住民と侵略者の対立という歴史の面も
同一だし、南米は麻薬の産地として有名だけど、北海道は大麻が
多く自生してることで有名だよね。
東北は北海道に次いで大麻が自生するけど、地形的な面と
歴史的な面からも、南米を東北とするのは違和感がある。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 06:45:31 Wu7DgUo4
南米は台湾ですよ♪

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 06:52:52 fMtGp6O6
ついでに、グリーンランドは樺太だと思う。
鉱物の資源がある点、先住民がいた点、グリーンランドには
デンマークとカナダの係争があり、樺太にはあまり表面化して
いないけどロシアと日本の領有権問題がある点が似てる。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 07:02:18 fMtGp6O6
>>660は少し訂正、デンマークとカナダのハンス島の問題は、
ロシアと日本の北方四島の問題に近いね。いずれにせよ、
その国の中間にある大きな島といえばそれぞれグリーンランドと
樺太しかない。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 07:59:34 fMtGp6O6
南極はいくら考えても日本には当てはまらない。大きさで言うと、
四国より少し大きいサイズじゃなきゃ辻褄が合わないけど、
そんなサイズの島は日本にはないね。南極は特別な場所だから
じゃないのかな。
どの国にも属さず、唯一人間が永住したことが無い不可侵の大陸。
だからあれは日本には無いんじゃないかな。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 08:12:29 fMtGp6O6
ちょっと残念なのは、年表で見ると「日本で起きたことが世界へ
発信される」のではなく、「世界で起きたことが日本で再現される」
のが正解なところだね。

ただ、日本が不思議な国であるのは間違いない。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 08:28:25 fMtGp6O6
ああ、きっと中東あたりは大阪なんだなあ。大阪人の野蛮で破壊的な
気質や文化はイスラム圏と似てる。そして大阪人はなぜか東北人を
嫌うらしいけど、それは中東人が欧米人を嫌う感覚と一緒なのかもね。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 08:29:57 W7IjyJFQ
大阪近辺は渡来人多くて 東北人は縄文人多いからじゃね?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 08:36:31 fMtGp6O6
ん?中東人と欧米人の対立は、むしろ大阪と神戸や京都みたいな感じかな?
神戸や京都の人は大阪と一緒の扱いをされるのをかなり嫌がるよね。
大阪人も神戸や京都人に対して「お高くとまりやがって」みたいな
雰囲気だよね。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:30:50 4Lc7vJJ8
バカチョンがガンだったなw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:07:58 Wu7DgUo4
電車の中で
人がおとなしく本を読んで吊り皮につかまっていると扉の目の前にいちゃついたカップルが立ったので移動しようとしたが混雑していたので我慢していると、非常識ないちゃつき具合なので、小声で「うるさいぞ」と聞こえるように言った。
カップルに睨まれ、ますますわざといちゃつき始め、車掌に連絡しようか悩んでいたら、突然降りていったから何もしなかったが
本当にアレって迷惑だよな
注意するのも難しいし、逆襲されるのも癪に障る。酔っぱらいといちゃついたカップル何とかしてください。JR東海さん


669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:25:39 93Ix2Y0G
ユーラシア→本州
アフリカ→九州
オーストラリア→四国
北米→北海道
南米→樺太
南極→台湾

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:41:01 MnuiYwB3
メッカ⇒甲子園

…なわけねーか。

一瞬、阪神ファンと巨人ファンを
イスラム教とキリスト教に当てはめてみようかと思ったけど、
色んな意味で無理がありすぎた。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:06:53 93Ix2Y0G
ハワイ→沖縄
フィリピン→伊豆諸島
インドネシア→南洋群島
カリブ諸島→千島
ニュージーランド→淡路
マダガスカル→種子島
イギリス→対馬

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:37:21 BWeXuuD2
>>1
ちょっと自意識過剰だとおもうぞ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:21:35 Wu7DgUo4
>>669
少し違う。

カラフト(サハリン)→南極大陸
台湾→南アメリカ大陸
なぜならば、カラフトは幕末まで知られていなかった。間宮林藏の探検で半島と思われた未知の土地が解明され、欧米のアムール川探検と合流。結果南半分を領土とした。一方南極大陸も、白瀬中佐の探検と機を一にしている。国際条約により、単独領土を否定された。
台湾の理由は略


674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:40:04 h9F/mIiH
>>673
しかし北米大陸と南極大陸が隣り合わせってのも無理やりじゃないか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:44:10 E+ha0AVd
樺太=南極
台湾=南米
歴史や気候も対応してますね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:47:56 Wu7DgUo4
>>674
そんなことはない。歴史的経緯と照らし合わせて考えると以上のような結論になります。
北はサハリン、アリューシャン列島から北海道、本州、伊豆諸島、四国に九州、沖縄、台湾までが世界の雛形の配置になり、気候風土や地理的歴史的考察から、不思議なる天の采配を見ることができます。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:53:10 Wu7DgUo4
日本海って巨大塩水湖なのがわかりますか?大陸から日本列島を見ると固定観念から解放されて解り易いかも知れない。逆さ富士と同じかな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:54:08 VqLF8gTE
新潟県は本州ににてね?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 06:55:43 Q02TcbmC
富士山とエベレスト山が同じ位置にあるとは

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 06:59:04 Q02TcbmC
>>679
二つあるシルクロードと東海道と仲山道が対応している?


681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 07:37:57 Yfdckyq4
地形的に照らし合わせるならどう考えても樺太=南米。
樺太=北極、南米=台湾ってやつは現実の気候から当てはめてるだろ。
日本地図をフォトショップなどでグニャグニャ曲げて世界地図に
しようと思ったらどう考えても南米=樺太。
5大陸から離れた場所にある南極=台湾。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 07:46:30 Yfdckyq4
歴史的経緯で見ても、南米北米がアメリカに対し
樺太北海道が蝦夷、樺太は内地だが台湾は外地、などから見ても
樺太が南米に該当する。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 07:52:05 KC6wt8/q
地形と位置に照らし合わせると
樺太=グリーンランド
南極=フィリピン
歴史と気候に照らし合わせると
樺太=南極
台湾=南米

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 07:56:38 R+YCPoHr
グリーンランドは択捉島。
北海道との位置関係から見ても、これがぴったり。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 07:58:27 KC6wt8/q
>>682
樺太のアイヌ人が日本人と先住民だと仮定したら、樺太の歴史はグリーンランドと南米どちらに当てはまるのかが興味ある
この辺りにもヒントありそうだから
台湾と南米の歴史って結構共通点があるから、樺太と台湾はどちらが歴史的に雛型に近いかで判断も出来そう

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:06:32 KC6wt8/q
前から思ってたんだけど、日本のある地域は世界の二つぐらいの地域に二重で雛型対応している二重構造の雛型もあるような気がする
そう思うのは北京と仙台と朝鮮半島と牡鹿半島が地形的にも歴史的にも対応してるけど、同時に北京と東京と朝鮮半島と千葉も地形と歴史が不思議と対応している
そこで二重構造雛型もあるんじゃないかと思っている

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:11:25 Yfdckyq4
イギリスをヨーロッパとくっつているものと捉えれば、
壱岐=アイスランド
対馬=グリーンランド
だな。
北方四島はどう見てもカリブ諸島が相応しい。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 08:25:24 Yfdckyq4
いやヨーロッパ=中国山地なわけだから
イギリス=隠岐 だな。
壱岐=アイスランド
対馬=グリーンランド
佐渡=ノヴァヤゼムリャ
淡路=ニュージーランド
本州=ユーラシア
四国=オーストラリア
九州=アフリカ
で大八嶋がそろう。
新大陸の北米南米が樺太北海道で外地の台湾が南極。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:39:56 Q02TcbmC
もう一回整理整頓してみっから、良く聞いてケロ
北海道は北アメリカだ、これは再三議論したから間違いなかんべ。次 本州はユーラシア大陸だ、瀬戸内海は地中海だし、伊勢湾はアラビヤ湾、富士山はエベレストにシフト 良かんべ。あっと四国は渇水なオージーな、九州はアフリカそっくりそのまんま 文句なかんべ
さてさて問題は離れた台湾、こりは北海道と同じで引っくり返すンと南アメリカだ!カラフトがグリーンランドか南極か?だが、肝心要さえ掴んでいりゃあとはアバウト解釈の違いは多目良かんべよ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:09:48 Uwww5r8E
南米が台湾なのは良いと思うけど、そうすると南極の扱いが難しいな。
切り貼り的に無理がある。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:13:17 Uwww5r8E
南米=台湾しかないけど、そうなると南極≠樺太になっちゃうな。
樺太=グリーンランドなら自然。南極どうすんのよ。。。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:31:25 P0UzVFIt


693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 04:00:02 c/rZT9fc
択捉島はどういうつもりか?>非グリーンランド派の人

国後=バッフィン島
択捉=グリーンランド
得撫=スマトラ
新知=ジャワ
幌筵=ボルネオ
沖縄=マダガスカル
佐渡=ノバヤゼムリャ
隠岐=スピッツベルゲン
壱岐=アイスランド
対馬=ニュージーランド

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 05:03:37 Uwww5r8E
あっそうか、球体として考えて展開すれば南極は樺太にできるのか。
ならグリーンランドは択捉かあ。。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 10:01:35 klZuDqDb
樺太=南極はやっぱりどうやっても無理があるような・・・

北米大陸と隣接してるのはユーラシア・南米・グリーンランドくらいだからそのどれかと考えるべきなんだろうけど、
ユーラシアは本州だし、南米が台湾でグリーンランドが択捉なのが一番うまくいくんだよな。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 10:59:39 FQ57IYaR
南米=台湾厨ウゼエ。そもそも台湾は日本じゃねーし。あえていれるなら
南極って程度だろーが。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 11:14:07 klZuDqDb
>>696
いや、「日本国」としては今は台湾を含めないが、「日本列島」としては含めることがある

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:58:20 om+z5JEc
>>696
でも一時期は樺太も台湾も大日本帝国の一部で元日本人だったわけだから、歴史的繋がりでいえばおかしくはないんじゃない?
樺太と台湾は神国日本と同等の地かもしれないけど、同じ元大日本帝国でも朝鮮半島は違うだろうね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:12:25 XyL3dTkC
まぁせっかくの良スレなんで、ウゼエとか下品な言い回しは止めにしないか?
答がどこかにある訳でもなく、多数決で決まるモノでもないんだからさ

まとめサイトの人、その後どう?難しいと思うけど心待ちにしてます
ヴィジュアル的に人手がいるようであれば、少しだけお手伝い出来るかも

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:11:09 klZuDqDb
>>699
まとめです。
ちょっと試行錯誤中で遅れてる。

質問なんだけど、まとめでレスをそのまま載せるのと要約して載せるのではどっちがいい?
あと、地域→考察内容にするか、スレ番号→考察内容にするのではどっちがいい?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:19:20 te4JudWa
渡島から人が渡って来たから、渡島がアラスカだという人がいるけど、
同じ事情は、宗谷にもあてはまるよね。
宗谷海峡が陸続きだったころ北側から人が渡って来て日本人になった。
シベリアとのつながりで、渡島ではなく宗谷がアラスカだと思う。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:43:52 nGYuYy3+
ムーやアトランティスは?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 06:40:38 BqV13NtT
>>702
日本はたぶん氷河期の頃か氷河期前は太平洋に浮かぶムー大陸の西端だったのではないかと思ってる
だから古代縄文人はムー人の子孫達だったので、内陸部の北京よりは発展していたんじゃないかと思う
日本は世界最古の土器があるし、中国や朝鮮半島よりも古いとされている土器はかなりの数出てるから
それに氷河期の頃は日本はユーラシア大陸と地続きで薩南諸島や琉球諸島や台湾まで地続きだったので縄文系の古モゴロイドで樺太や台湾まで繋がっていた
古代の日本は文明の興るのに適した沿海側で湿潤気候で人間や動植物の生存に適していた
日本と地続きで内陸だった今の朝鮮半島や北京辺りは氷河期時代は湿潤気候の日本と違い氷河の下に覆われていたので沿海側の日本より発展は遅れていただろうことも想像が難しくない
たぶんその時期かその前ぐらいの時期に現ユダヤ辺りのシュメール人も日本へ来てただろうし、縄文系日本人は千島列島や樺太やアラスカ経由で南北アメリカの先住民になっていったんだろう

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 12:02:14 XK6beOvj
URLリンク(www.coara.or.jp)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 15:36:28 zG8Rqb9l
とにかく地理と歴史に興味が湧くキッカケな良スレだな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:41:57 6webM8AC
 日本と世界の相似形について主張する大本は、それとは別に大本と世界が
下のような「型」でつながっているとしているみたい。大本は奥が深そう。



478 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2008/08/10(日) 11:23:45 ID:gMyphEkR



 このスレに書き込むということは、大本の予言や「型」について知っていると
思うのだが、大本に起きることが世界に起きるという「共振」現象として、次の
ような、大本に起きた6年後の同じ月の同じ日に世界に起きた大本の「型」の
実証がある。


昭和 9年7月22日 昭和神聖会発会式
昭和15年7月22日 第2次近衛文麿内閣発足

昭和10年12月 8日未明、第二次大本事件開始
昭和16年12月 8日未明、第二次大戦開始(日本による真珠湾攻撃)

昭和11年 4月18日 大本の建物破却開始 
昭和17年 4月18日 日本本土初空襲

昭和20年 9月 8日 大審院において大本無罪判決(大本事件終結)
昭和26年 9月 8日 サンフランシスコ講和会議(第二次大戦終結)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:06:44 DyqEGyC4
>>706
あ、それ何十年も前の武田崇元の出口王仁三郎の霊界からの警告て本に載ってた

ここで出口氏の言葉
「日出る国の日の本(日本国)は、全く世界の雛型ぞ。神倭磐余の君(神武天皇)
が大和なる、火々真の岡に登り坐、蜻蛉の臀甞せる国と、詔せ給ふも理や。
我九州は亜弗利加に、北海道は北米に。台湾嶋は南米に、四国の嶋は豪州に、
我本州は広くして、欧亜大陸其儘の、地形を止むるも千早振、神代の古き昔より、
深き神誓いの在すなり…」

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:10:04 DyqEGyC4
日本バブル崩壊→世界バブル崩壊
住専       →サブプライムローン
山一證券    →リーマンブラザース証券

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 01:36:06 1buLQ9lI
>>708
それを踏まえて考えると、毒ギョーザやギ装米なんかも…

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 02:23:43 youVauVq
まずは911のテロの雛型は日本では何に当たるんだ?
>>706 によると日本で起きた6年後に世界でそれに対応する事が起きてる
と単純に計算すると
1995年=地下鉄サリン → 翌日=山梨上九一色村オウムアジト捜査
2001年=911テロ  → 翌月=アフガニスタン空爆・ビンラーディン派捜索
とも言えなくないが
ただテロ内容は違いすぎるなあ

1995年といえば阪神大震災。
これは世界的には?まあ世界中で犠牲者何万という地震は沢山あったから特定困難か
そう言えば出口王仁三郎は関東大震災発生した少し後に
淡路島に関する歌詠んでて(もしかしてその日も1月17日だったっけ)
「(淡路島が)今は(関東大震災と)無関係な感じだけといずれ同じような事になる」みたいな歌


711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 05:45:37 +URxnf/k
だから、大雑把アバウトに見ればイイんじゃない、歴史的地理的にも
何県は何処にあたるなんて、神さんはしてないと思うよ
例えば沖縄 あれは何処にあたる?わからないだろう?日本の日本は神津島 新島 式根島周辺説もあるが異説では沖縄が日本の日本では?ってのがあるぞ

今ソースは不明だが
沖縄は先の戦争で日本の身代わり人形になったのだそうだ。ま、ある意味日本全体がアメリカに占領されたことに変わりないがね…

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 06:50:10 WWOuW/Vt
沖縄はマダガスカルでしょ。
九州・沖縄のくくりで語られることがあるから、
アフリカの近くだし、
沖縄とマダガスカルは形が似てるぜ。

バオバブの木がマングローブだな(笑)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 16:32:55 VsWe39hA
つまり こういうこと
URLリンク(www.coara.or.jp)


714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 17:19:30 pmgLI7My
「つまり」とか「要は」とかなしね。全ては参考文献。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 19:25:49 +URxnf/k
そういうこと。絶対はない 解釈でいろいろあって良いと思う。

しかし、グリーンランドは実測ではたいした大きさではないよ。北アメリカの1/5程度
普通地図は南北にいくほど拡がるから大きく見えるけど。
カラフトは北海道から類推しても南極大陸クラスの大きさだろう?太めにすると似ているし。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 19:46:32 jFSe3dPe
ビートたけしの独裁国家で何が悪い2実況スレ(19:58~) part1
スレリンク(liventv板)

【番組ch(NTV)】URLリンク(live23.2ch.net)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 19:55:04 JWlWmt6o
よ―く見えますよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 19:12:30 dEfK7slc
豊原=南極
敷香=南磁軸極
奥哈=南磁極

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 20:53:06 Y4mkL6fA
って言うか、まずはユーラシア大陸の本州から考えようよ。
ユーラシア大陸→ヨーロッパ大陸とアジア大陸に区分されることは小学生でもわかる。
本州も中国地方をヨーロッパ大陸と考えるとわかりやすい。当然その他の地域がアジア大陸に対応するイメージかな。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:09:54 Y4mkL6fA
西から行くか
イベリヤ半島が山口県長州
瀬戸内海が地中海、イタリヤは広島か
ギリシャは岡山 クレタ島は小豆島 イスタンブールは神戸 フェニキアのシドンは同じ海洋商人の町堺!京都はエルサレムで奈良飛鳥はペトラ、伊勢神宮はメッカ、伊豆はインド、三浦はインドシナか?千葉房総半島は朝鮮半島?或いは仙台が北京だろうか?
日本海側が?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:39:59 5g7mn3UX
紀伊半島は逆転現象があるのです。左右が逆になっている。
だから伊勢=メッカだし、淀川=チグリス・ユーフラテス川
京都=バグダッド。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:55:29 XsW5YAFM
伊豆半島は元々太平洋上の島でプレートの移動で本州と一体化した
インドは元々インド洋上の島(大陸)でプレートの移動でユーラシアと一体化した
どちらもその運動によってエベレストと富士山が出来ている



723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 00:27:23 i+Hk5VVS
フィボナッチ数、ってこのスレに関係ある?

あと、シャンバラの入り口はどこら辺?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 09:05:16 /5ezXNhm
関係なくはないが、このスレで数学的なアプローチは止めたほうがイイだろう。
「すべてフラクタルで説明がつく」とか言い出す、つまらない達観者が出てくる。

地球空洞論はあながちスレチでもないかもしれん。
「虹の都」や「シャンバラ」への両極以外の開口部としては…

ギザのピラミッド、ポタラ宮@チベット、イグアスの滝@南米、
マンモス・ケーブ洞窟@北米、シャスタ山@北米、エポメア山@伊太利亜
ソロモン王の洞窟@阿弗利加…etcetc

人体が地球の雛形であるとするならば、穴という穴、毛穴の数ほど小さな
入口が存在するだろう。

人を竹輪に例えた両方に口の開いた人体モデルがある。
一方は口腔でもう片方は肛門。そして身体は竹輪の実の部分。
生理学的に言えば人体は口腔から肛門までの間は例え内臓と言えど身体の外側。

人体において粘膜及び微粘膜部分が空洞地球であり、ハートチャクラ=心臓に
照応するセントラルサンが、空洞地球で燦々と輝いてるわけだ。
マグマは血液、体液は海か。

口や肛門がそうであるように、両極の開口部も普段は閉じられている。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 09:09:58 QjNmK27i
北海道が北アメリカは納得した、感動した。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 09:16:45 QjNmK27i
九州アフリカ笑えるぐらい似てる。
四国がオーストラリアギャハハ(^O^)
神様ってユーモアのセンスバツグン
しかも日本の日本があんな所にまるでネックレスみたいにチョコンとあるとは…
神津島周辺に一度行ってみたくなった。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 12:05:30 HzcGRW/w
日本で一番原油取れる県って新潟なんだよね?
そこがロシアにあたるとしたら、既出だけど紀伊半島探したら…

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 12:16:04 ElKNGu5t
》724
どうも有り難うございます。このスレ見てたら、昔、雑誌ニュートンでフラクタルやフィボナッチ(実は今までフィナボッチと思っていた)について書いてあったもので。
あとマセマティカ?や無関係だがエッシャーの騙し絵も思い浮かびました。


729:723
08/09/19 12:33:43 ElKNGu5t
連投失礼
なんかシンクロニシティというか…ちょっと怖くなってきた(・_・;)
この前、自然農法やってる人と話をする機会があった。人間は科学で何でも理解していると思っているが、その外側には大自然というとてつもなく大きな枠組みがあるのだと言っていた。それは科学や常識では理解しようとしても無理だし、説明できないらしい。

730:とリッピー
08/09/19 12:41:40 DOKzsJYD
日本と世界は神経系のようなもので結ばれているとかいってみる...。

日本が神経系統と大脳を繋ぐ小脳だとすると、アメリカは大脳か...。
あっ、小脳の機能がおかしくなったとしたら大脳にも大変影響
あるね。

ということは、歴史上で日本が混乱期にある時、アメリカ大陸では...。
後、近年科学・思想等が発達するのと同時期にアメリカ合衆国
も発展してきたね...。

さあ、ここから導き出せることは?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 12:58:00 QjNmK27i
>>727
四日市の石油コンビナート

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:39:07 i+Hk5VVS
ポ ケ ッ ト の 中 の 宇 宙 

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 21:26:40 QjNmK27i
猫は虎の雛形

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:25:02 k8Y1nIzv
ナメクジはナマコの雛型

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:51:21 vi4SF7dj
321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:21:05 ID:CKWNeJMu
ここは多層世界から成る多次元世界を理解していない人や心眼や直感力が退化している人には分からないスレです
ですが自分の波動が上がればいろいろと繋がりが見えてきます
必要のある人には段階的に分かるようになっているし、間違いも見分けられます
そこまで至っていない今世ではこういう情報が必要でない人には心にも止まらないようになっています
でもそれも悪いことではありません
全てを忘却して人生を楽しむことを選んで生まれてきただけですから

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 07:04:36 F7S9up97
太陽系は銀河系の雛形

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 07:51:54 F7S9up97
GoogleEARTH
グーグルアースってあるんだな知らなかった…
誰か新島 式根島 神津島周辺をアップしてくれないか、日本列島そっくりなのか確認したいから

ちなみに俺携帯からだから見れない。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 08:55:00 IT7PSVuR
日本とアメリカが、天の川銀河(Milky Way)とアンドロメダ銀河

739:とリッピー
08/09/20 09:53:21 3HV1eJcg
重要なのは神経系のコントロールかもしれないかと...。

どんなに力(筋肉)があろうが、どんなに頭脳がよかろうが、効率
的にコントロールしなければ破滅(戦争)が待ち受けている...。

頭脳力や筋肉より神経系統(コントロール)を日本という位置が司って
いると考えるなら、何故日本が資源が少ないのか、また世界の雛形っぽく
見えるのかにも深い意味があるのかも...。
後、やたらと政治的に纏めるのが難しいことも...。

地球という人間の投影物における、日本の本来の役目とはこれいかにゃ?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 11:34:57 fBYChT+3
やはり
房総半島=朝鮮半島

三浦半島=インドシナ半島

伊豆半島=インドだな

房総=マレーにすると、三浦半島にあたるところが見当たらなくなる

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:01:23 rB6qXMVJ
宇宙の外側は神津島であり、さらに神津島の中に宇宙がある、としておこう。


742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:24:59 4Rv+tDo9
>>1 仮に似ていたとしても,だからと言ってそれ以上の何の意味も
ないと思いますがね,韓国のよく言う起源説のネタにもならないと
思いますよ,

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:35:26 rB6qXMVJ
このスレを理解できるのは、ある意味現代では特殊な能力を持った人だけかも。
農薬や化学肥料、有機農法・・・自然と乖離した食生活では、大自然の波動は感受できません。
無理もないですね。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:45:24 oIr+4wsP

  わたしたちが体験しうる最も美しいものとは、神秘です
  これが真の芸術と科学の源になります
  これを知らず、もはや不思議に思ったり、
  驚きを感じたりできなくなったも者は、死んだも同然です


と、アルベルト爺さんが申しておりました

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:59:19 4Rv+tDo9
似ている事が,美しい事なんでしょうかね? 偶然なんて掃いて捨てる
ほど世の中には存在する,そんなものに一々関心持つほど現在の社会
情勢は豊かでない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:13:13 a97R6+V3
>>745
生憎だが娯楽を楽しめるということは豊かなわけで
要は貧乏人乙

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:28:30 oIr+4wsP
>>741
年内はまとまった休みが取れそうにないので無理だが、
春になったら神津島へ行こうと決めている from Sapporo

このスレが立ち上がるまで「日本の中の日本」などど
考えたこともなかったよ 他にも数え切れない収穫で幸せだ
感謝4All

>>737

■利島
URLリンク(imepita.jp)

■鵜渡根島
URLリンク(imepita.jp)

■新島(+式根島)
URLリンク(imepita.jp)

■式根島
URLリンク(imepita.jp)

■神津島
URLリンク(imepita.jp)

■伊豆諸島配置図
URLリンク(imepita.jp)

鵜渡根島がグーグルマップに表記されないのは
単に解像度の問題なのか?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:39:39 F7S9up97
>>741
神津島には不思議が一杯だ!普通2000m以上の高地にしかいない高山植物が単独で神津島に存在する。狭い空間なのに、山脈あり、砂漠あり、湖あり、もちろん平野や丘陵もある贅沢さ
黒曜石の産出場として小島があり、伊豆諸島の神々が集まる伝説やジュリアナおたあ伝説等ミステリーアイランドだ!
周辺の新島や式根島 御蔵山もそれぞれ個性的な逸話があり、戦前まで海軍の秘密基地のあった宝島伝説もある。
しかも形が日本列島そのものであることはウェザーニュース等で最近わかった話
何か隠蔽していたのではないだろうか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:48:36 F7S9up97
>>747
サンキュ

面白いね、特に神津島は本州っぽいし、式根島は北海道っぽい
配置が混沌としているのもユニークだ!

神津島行くんですか。是非御報告お待ちしております。お気をつけて



750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 16:24:09 3zCs2XRM
神津島の中の神津島の位置に何があるんだろう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 16:50:31 F7S9up97
>>750
ラッキョウの皮剥きみたいなもんよ。そこで打ち止め

銀河系→太陽系→地球(世界)→日本列島→神津島周辺

強いて挙げるなら神津島に黒曜石の出る小島があってね、そこが不思議ワンダーランドらしい。調査よろしく頼みますww

そこの岩礁が神津島周辺の雛形だったら笑えるけど、

サムシンググレイトなる神さまってユーモアリストって感じ(加奈子ちゃん風に)



752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:05:57 F7S9up97
神津島ミステリーアイランド伝説

URLリンク(www.google.co.jp)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:23:26 F7S9up97
草野さんの番組不思議発見のミステリーハンターが神津島周辺を取材してくれないかな。それで日本列島世界雛形論を展開させたら面白いけど、或いはテレビ東京系の歴史ミステリーの青龍と白虎の掛け合い漫才のアレで取り上げてもらうのも面白い。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:25:08 hPIbKH9J
>>752
日本本土に対して明治になるまで鎖国が続いたってどれだけ雛型の雛型なんだよw

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:38:55 oIr+4wsP
>>749
礼には及ばん 自分を含めた皆の資料だ

神津島リサーチかけて嫁に断りのメール後、
4月15日の長浜祭り絡めて とある民宿に3泊の予約入れたw

>>754
いろいろと文献読んでるだけで仙骨が疼いて堪らん
春まで辛抱堪らんw

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:49:23 hPIbKH9J
>>755
仙骨での直感もありそうですね
私も宇宙と日本のパズルを解くのが昔から好きでしたので、とても興味深く資料を読ませていただきました
古事記とかの神話と島の神話の対比も面白いですね
私も機会があれば一度は訪れてみたいです
波動の異様に高いスポットとかありそうですし
資料をありがとうございました

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:17:01 F7S9up97
>>754
逆に考えてください。日本が鎖国したように、神津島周辺も当時の世界(日本)から300年流刑地にされたと考えると見事にシフトしてませんか?しかもユニークな創造神話まであるとは…非常に興味深い話ですね。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:04:53 rB6qXMVJ
こりゃ、面白くなってきた。こういうのは理解できないという人がいた方が燃えてくる!
自然はすごいな、なんて知的な娯楽だ。


759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:54:41 yik+HWJe
逆にデレビやなんかで取り上げてほしくない、邪気が入る。神聖な事柄、こっそりやろう。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:00:59 F7S9up97
奈良サゲで行く?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:07:15 oIr+4wsP
>>756

仙骨は波動をキャッチするセンサーみたいなものだからね

逆三角形を成してはいるが実体は球体であり、不可視の部分は別の次元に属してる
地球の雛形でもある人体の脳を除いた全ての部位の中で、取り替えが利かない箇所が2つ
それが仙骨と蝶形骨であり、互いに共鳴しあっている (眼球は露出した脳)

受精した卵子が細胞分裂を繰り返し、最初に形成される人体パーツが仙骨
そこから背骨が伸び上がり蝶形骨が羽を広げ、胎児は個別の周波数を持った波動を発する
「つわり」とは母親が自らの肉体の中から発する、自分とは異なる波動に反応したもの
母と子がある種テレパシーのようなもので繋がってると言われる所以は、
互いにその波動パターンを明確に知っているからに他ならない

ここからは私見になるが…
手相や脳に刻まれる皺は、波動によって形成されるものだと睨んでいる
運命論的な発想で恐縮だが、刺青などは強制的にその未来を軌道修正する行為だったり
生命線をツメで刻み伸ばせば寿命も延びるわけだw
といった観点で人体を地球に置き換えて考えてみると、面白いことが見えてくる

神津島←今日の午前中まで“かみつしま”と読んでたよ、脱線&長文失礼


762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 00:34:36 6tP/o7fe
うちの母親はつわりを全く経験しなかったそうなんだけど
それはなんで?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 00:35:56 UDyIRzf6
フラクタル

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 07:59:00 zj5BQ0SI
こんな生物見てると、本当に自然の中に極めて人工的に作られたとしか思えないものが存在する不思議を
改めて感じる↓
URLリンク(images.google.co.jp) ;rlz=1T4GGLR_jaJP223JP223&q=%e3%83%90%e3%82%af%e3%83%86%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b8


765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 08:43:39 P4smEVtN
このスレの住人は、古代ユダヤ人の末裔

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 08:44:52 b6AUmNXH
URLリンク(www.toei.co.jp)


767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 05:50:17 SY74/39u
日本が世界の雛形なんじゃなくて
世界が日本の雛形なんだろ
四季からみてもそう見るのが妥当だ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:11:49 NocGZKOe
雛型って意味をご理解ください

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 13:27:00 ZJSFHZxS

そも雛形とは何ぞや?



770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:56:58 VKWLdJHI
>>762
視力や聴力などと一緒で、単純に個体差と考えて良いかと
もしくは母君と胎児の相対的な波動の出力差でしょうか (母強し)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 13:17:33 1qxK14uC
ひな‐がた【雛形】
1 実物を小さくかたどって作ったもの。模型。「新空港の―」
2 形式・様式を示す見本。特に、書類などの決まった書き方を示すもの。書式。「申請書の―」


772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:04:42 Dq9/SWHD
確かに似ているのかな、

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 14:53:06 H07hvjhd
日本だけ特別なんて言うと隣の妄想民族が騒ぐからな

朝鮮半島は世界の雛形ニダ(`ヘ´)
ユーラシアは朝鮮半島

南北アメリカは?南北に分かれた朝鮮半島

アフリカは?
チェジュ島

オーストラリアは?
竹島ニダ!

はあ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:41:16 3BQLPBPC
>>773
どう逆立ちしても朝鮮は世界の雛形には見えないw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 06:40:40 HIzgXeG+
対馬を入れ忘れたニダ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 12:55:57 Lsj2sRII
おまえらニュージーランドが対馬というのはイイよね?
四国の南東にあるべきものが、九州の北西にある・・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 14:12:26 nNEm9/l6
はあ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 15:17:22 zQTHC5EC
ニュージーランドは淡路島

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 18:27:53 HIzgXeG+
あれ日本の弟かな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:39:56 H4E+xhsN
飛鳥昭雄は、この件について何かコメントしているのか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:12:41 nihB6/J4
単純に形だけで比較するのではなく、位置的な方を重視するべきだろう。
そうすれば
>おまえらニュージーランドが対馬というのはイイよね?
より
>ニュージーランドは淡路島
の方が妥当だろう。四国=オーストラリアなんだから
四国の横にある大きな島=淡路と考えるべきだ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:41:09 RIda4WrW
対馬は位置的にはイギリスか?
それにしては発展してないけど・・・

783:神カオス
08/09/25 22:57:49 UvBIGd0L
太陽が日の丸日本とは不自然だね。

宇宙もマトリックス

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 02:26:27 Jqy+fOqv
位置ったって淡路島のあるのはソロモン諸島の場所だし、
ニュージーランドのところには何もない。

形の酷似に注目すべき。地図を2分間は見つめて見比べろ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 06:04:14 3IbVMMCD
昨日よ、東急ハンズでいろいろな地球儀見てたんだ。そしたら、エヘヘへ
いろんな疑問が解けた!
地球儀を見てご覧
世界地図では解けなかった疑問があっさりわかるから

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 06:16:43 3IbVMMCD

半透明な地球儀を裏から見て そうか新大陸は裏がえって見るんだ。すると日本列島の北海道と台湾の反転現象の理由があっさり解けたよ。
次に南極なんだが、びよよ~ん、ゴムのように引き伸ばすイメージにすると、まさにカラフトそのものになる。アリューシャンや千島列島の島々がグリーンランドや北極圏の島々にシフトすると気づいた!沖縄や周辺と伊豆小笠原諸島は太平洋大西洋インド洋に散らばる島々

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 06:48:07 dWjyXT8V
>>622
最近のリーマンブラザーズの破綻とかの動きが、
(雛型として)北海道拓殖銀行で、実にピッタリくる。

ということは、今回の金融危機はアメリカだけで、
日本とか欧州は何とか持ちこたえるということか?

不動産評価額以上の貸付で破綻したところは、
サブプライムローン絡みの金融危機とよく似ている!


788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:28:25 3IbVMMCD
次は来月中旬決算のシティバンクだそうな

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

URLリンク(app.m-cocolog.jp)



789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:31:59 hrS/rwwn
中国人は福田が好き、福原が好き。
彼らは福という言葉が好きなんだと思う。
だからあなたたちは福島なんだよ、と言えば満足する。
間違いない!(長井秀和風に)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:47:50 3IbVMMCD
日本沈没でも福島の会津だけが無傷だったりして、長山あい子が軒下のツバメを見ていたのが妙に印象に残っている。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 11:13:32 dWjyXT8V
北海道の言葉が標準語に近いということを聞いたことがある。
元々北海道に住んでいなかった人が、
全国から集まり、日本の標準語を話すようになっている。

もともと北米(アメリカ合衆国)に住んでいなかった人が、
世界中から集まって話している、
アメリカンイングリッシュが、
今、世界の標準語のようになっている。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 11:23:28 Zwjf/Qo/
>>786 もう一つ見えてきたよ,君が如何に暇人であるかと言うことだ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 11:45:18 14DBvJN4
別に暇人ではないだろう。かなり知的な人間でないと理解できないよ、ここ。

で、と学会からのトンデモ認定を待っているのだが、まだか? 認定されたらホンマもん!

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 11:56:29 Zwjf/Qo/
かぼちゃをひっくり返し見ても其れらしい所は一つや二つ有るんじゃ
ない? 幻想の世界?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 13:15:32 qI8P4US3
>>785
自分もパソコンから手の届くところに地球儀を常駐させているよ
このスレ住人的には必須アイテム、風船タイプの安価なものが
いろいろ売られているから、ひとつ手元に置いておくと幸せになれるw

南極なんかは実物(球体)でみると、やっぱり樺太だよね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 17:43:53 DA7gixXT
「半透明な地球儀を裏から見る」というのは新しい視点だが、
そこから何がわかる?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 19:47:13 aRzYDb8p
百聞は一見に如かず

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:07:46 s/8cPxBc
淡路島は南米だと思ってた・・・・
だって形がそっくりなんですもの

チリ地震と阪神淡路大震災の共通点とかあると思ったのに

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:55:20 UXfpnpcf
やっぱり千葉は朝鮮半島ですか…。
そうですか…。  がっくし

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:01:24 qI8P4US3
言われてみれば確かに似てますね
がしかし、四国や北海道との相対的な大きさや、
その他総合的に考えるとやっぱり南米でしょ

チリ地震って1960年でしたっけ?
暴走した人工地震だったりして
ちょっと調べてみる

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:30:57 aRzYDb8p
301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:55:28 ID:2hQkGGTQ
飛鳥昭雄対談①  
裏神道・・神社・聖徳太子・古代日本フリーメーソン・皇室の不思議を語る。
最後の部分では、東京の天皇家が京都に戻ると断言してます。
URLリンク(www.768.jp)

飛鳥昭雄対談②  
竹取物語・富士山の真実・秦の始皇帝と秦氏・日本のルーツを語る。
日本バッシングの理由や失われたアークも語ってます。
最後の分部は、イスラエルのアミシャープの事を語ってます。
URLリンク(www.768.jp)

************************

なんか、プレートとか富士山とかって言ってるぞ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:13:20 llU6wbyl
>>622
ワシントン・ミューチュアルが経営破綻した。
これは地方銀行トップクラスだから、
都市銀行最下位クラスの北海道拓殖銀行と、
よく似た位置にいる。
雛型。

しかし、これだけで米国の金融危機は収まりそうにない。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:16:41 73+WTTKI
つまり樺太千島から台湾南洋までが本来日本の領土と言う事ですね。わかります。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 03:34:17 llU6wbyl
>>710
地下鉄サリン事件 → 911同時多発テロ
麻原彰晃尊師   → サッダーム・フセイン大統領

URLリンク(ja.wikipedia.org)

逮捕されたときの顔、髭が似ている
アバウトだが、その生涯も似ている
アバウトだが、逮捕された場所も似ている

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 07:42:49 M66kNn7t
>>803
本来日本はそうあるべき
そして竹島も海底地図を見れば日本の大陸棚に乗ってるから日本領なのが自然

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 07:44:48 M66kNn7t
本来の日本の領域を侵すことは世界にとっても迷惑な行為です

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 08:13:22 PsSiprQL
ロシアや中国が樺太と台湾を領有することは
南米の森林破壊と 南極の氷を溶かす行為にも等しいわけですね
わかります。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 08:26:43 PsSiprQL
このスレ的には みんな地球儀好きなんだな。わかる
俺も書店で地球儀ずーっと眺めてるよ。色んなことが見えてくるな。
カッコいい地球儀が一個ほしいね。
この前日本橋にある地球儀専門店見に行ってきた。
ホワイトハウスにもある 世界最大の地球儀が置いてあったけど 100万以上するの。高え でもカッコいいよ
金貯まったら ちょっといいやつ買おうかな。
スレ違いスマソ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:38:25 pk4noc44
地球儀も良いが、普通の世界地図と日本地図を見比べてみるといろいろ面白い発見をする。
例えば日本海
逆に見ると、ほとんど湾と言うか、巨大な塩水湖に見える。日本列島が北海道のサロマ湖の海岸部に見えるから不思議だ。
大陸からの渡来人が最初に上陸したのが出雲辺りなのも納得出来る。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 13:21:08 S3cXkahj
>>696で南米=台湾厨ウゼエ。と書いたものです。前言撤回します。
そうだよ平面じゃなくて球体で考えるべきだったんだ。北海道と台湾をぐるっと
くっつけて樺太を少し離して縮めると南極になり地球になる。
いやはやこれは…。偶然の域を超えすぎている。
696で台湾は日本じゃないなどと言ったが台湾も樺太も回復すべき日本の領土で
あると確信するに至った。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 14:40:48 pk4noc44
北方領土にカラフトは意味ないよ、なぜなら南極自体が国際条約で主権放棄されているのだから

残るは台湾だな
元総統の方が随分と日本贔屓だそうな、この際 台湾と結婚しちゃおうぜ。台湾娘と恋愛して親戚になれよ、朝鮮韓国娘は国外追放な

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 14:44:44 9k69Av4+
自然てのは何でも相似系だからな。偶然じゃないのかも。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 14:46:05 pk4noc44
そう言えば南米ブラジル人と台湾人って共通項ありすぎ。
いつでも日本人にラブコールするよな
「あなたが好きです、結婚してください。
って 今まで何人に言われたかしら?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 14:48:57 M66kNn7t
>>810
嬉しいです
台湾はいい人が多くて友人も何人か出来ました
韓国と違って内省人(高砂族)は親日な人達が多いです
私も台湾人はどっちが上とかでなく日本の兄弟とずっと親しみを感じてました
日本人も気質的に親しみを自然に覚えることが出来る国民は台湾だと思います
韓国と北朝鮮は元々反日なので纏めて中国になっても構いません
でも日本の周辺国を見渡した時に台湾は日本の一番の友人であり続けたのはやっぱり神国としてお互い繋がってたからしょうね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 14:57:17 pk4noc44
このスレを台湾の人に見せてあげたいな
親愛なる台湾の皆さん、日本は皆さんを兄弟だと思っています。

たとえ中国があなたがたに敵しても日本はあなたがたを見捨てません。なぜなら皆さんは同胞だからです。って
親日家なら泣いて歓ぶかな?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 15:03:12 QrTcIhTH
なのに、日本は国交を断絶してんだよ。中共に、「二つの中国を認めるな!」と言われて・・・。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 15:26:41 AxPfnDsM
見える見える全てが見える興味津々の3才児の如くひっくり返しては眺めてくれ
其の内,裏の畠のカボチャまでが地球儀に見え出したら只事ではない,
救急車を呼ぼう!手遅れになると アッ蝶々,と言い出したらもう遅い

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 15:42:59 pk4noc44
雛形って英語でサンプルって言うそうだ。


819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 16:16:05 pk4noc44
世界のサンプル日本
イイジャンか

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:03:08 xLZtwoQP
セリアで100円地球儀買ったことある。なかなかよ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:21:56 M2Fshpfg
>>1 日本地図と世界地図は似ていないか

まるで新たなドラクエストーリーかと錯覚しそうだw

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:42:14 pk4noc44
と云うことは日本一周で世界一周できちゃうのか?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:52:07 bxib3llU
>>822
そういう事になりますな。

つーか、他の国だと、確かに日本よりすごい見所が沢山あるんだけど、
一つの国の中で山だ川だ平原だ、とバラエティはそんなに無い。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:09:47 pk4noc44
では早速バーチャルで行きましょう!

九州の長崎ギニア湾から鹿児島希望峰を経て大分エジプトで吉村先生と合流して 飛行船に乗って山口スペインへ、闘牛祭り
瀬戸内海地中海沿いを空中散歩しながら小豆島ギリシャエーゲ海クルージング
四国でお遍路さんしてオーストラリアミステリーツアー みのもんたとも合流 三人で京都エルサレム 伊勢アラビア湾を横断して一路富士山エベレストへ、飛行船は伊豆インドで温泉一泊 千葉北朝鮮で拉致脱し北海道北米へ!

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:15:41 FGJIl6iw
麻生政権は直ちに強制連行問題の清算を行え!







スレリンク(news2板)l50









826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:18:21 pk4noc44
バーチャル飛行船
他の人も乗って構わないぞ♪

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:01:58 3PiYMK1d
吉村とみのが同行しないのなら是非

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 12:53:13 8VIUlFy3
ライトノベルでなんかこんな話しなかったか?
よく覚えてないが世界と日本は対応してるみたいな。その話し確か天皇と政府の要心が話してる場面だったような。SFものだったかな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 15:55:40 mUkhuw8r
なら君が日本一周バーチャル気球の旅をテーマに小説書いたら?


830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 16:32:06 pdU1pNXB
とりあえず確定事項

ユーラシア=本州
アフリカ=九州
オーストラリア=四国
北アメリカ=北海道
南アメリカ=台湾
南極=樺太

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 16:34:59 pdU1pNXB
エベレスト=富士山
カスピ海=琵琶湖
インド=伊豆半島
アラビア半島=紀伊半島
エルサレム=京都

追加訂正ヨロ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 16:40:48 mUkhuw8r
千葉県民は朝鮮半島人なのか…



833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:09:07 pdU1pNXB
西表島は東洋のガラパゴスとも言われるが、台湾の高雄側と根室をぐるっと
くっつけた場合、まさに位置が一致する。台湾山脈とアンデス山脈も。
その延長でハワイが沖縄になる。やばいやばい…なんだこれは…

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:15:17 3PiYMK1d
>>832
違うよ
このスレを最初から読み直してみよう

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:48:24 mUkhuw8r
解釈が二種あるんだな
千葉 朝鮮説
千葉 インドシナ半島説
しかし、三浦半島の立場はどうなるよ!北京が東京でなく、仙台になるのか?
昔は白河以北はエゾ地地の果てと呼ばれていたんだぜ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:10:37 /bt3n0BR
房総半島=朝鮮半島かマレー半島でしょ?

出口王仁三郎は房総は朝鮮 竹内巨麿は房総=マレー半島

ここが最大の難関だな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:37:53 tsVaJoqH
房総半島と東京が何と対応するかは一番重要なのに結論が出てないんだよな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:51:31 hXnR4t8i
千葉県人は朝鮮人
東京人は中国人(華北人)
神奈川県人は中国人(華南人)・東南アジア人
山梨県人はチベット人
静岡県人はインド人・パキスタン人
茨城県人は満州人
埼玉県人は内モンゴル人(中国内蒙古自治区)
栃木県人はロシア人(バイカル湖周辺~アムール川周辺)
群馬県人はモンゴル人(匈奴)・南方シベリア人
長野県人は内陸部トルコ系民族(東トルキスタン カザフスタン ウズベキスタン キルギス タジク アフガン人)
新潟県人はロシア人(西シベリア平原一帯)
富山県人はロシア人
石川県人は北欧人
滋賀県人はウクライナ人
愛知県人はイラン人
三重県人・和歌山県人はアラブ人
福島県人・宮城県人・山形県人・秋田県人・岩手県人はロシア人(ツングース系シベリア人)
青森県人はエスキモー(イヌイット)
北海道人はアメリカ人(移民)
北海道人(アイヌ人)はネイティブアメリカン(インディアン)
千島列島人はカリブの原住民
対馬島民はイギリス人

九州人はアフリカン(黒人)
四国人はオーストラリア人
鳥取県人はドイツ人
山口県人はスペイン人
島根県人はフランス人
広島県人はイタリア人


839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 21:01:42 mUkhuw8r
面白いw

しかし、仙台北京説も一理あるし、難しい。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 23:34:17 5epa23jl
関東を支那に対応させると東南アジアが無くなる。
関東の歴史は出遅れている。東北よりも出発が遅い。
関東平野は全域が利根川湿地帯だった。利根川がメコン川。


841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 08:37:05 ODH2KDED
しかし、千葉にはチョン多いょ。船橋なんて韓国アカスリと韓国ヘルスばかりだし、週末なんて在日朝鮮人房総族がパララパララしながら京葉道で迷惑だしな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 08:49:30 aKcOkf8O
>>838
やけにリアルだw

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 12:54:23 4nsAXZxX
>>839
横浜中華街あるよね香港あたりかな?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 14:13:21 ODH2KDED
>>843
横浜は上海と対応シフトしているそうな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 15:49:27 cacy82oE
仙台朝鮮半島説に一票

  ・仙台も朝鮮人が多い
  ・牛タンとか、焼肉がさかん
  ・仙台給食センターの貧相な給食が、韓国の貧相な給食とウリ二つ
  ・竹島じゃないけど、松島が有名。


846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 15:51:10 cacy82oE
>>841
千葉のチョンは、ヴェトナム進駐した韓国軍だと思えば納得。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 18:53:30 Yc0hxoda
>>842
九州の福岡はエジプト辺りで鹿児島は南アフリカだろうからこの二ヶ所は白人国会じゃない?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:34:26 ODH2KDED
いやいやエジプトは微妙にズレていて大分の国東半島辺りだと閃いた。謎の遺跡群も別府にあるし、
福岡はリビアとかカルタゴっぽいかな?喧嘩っ早いし、

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:35:00 BM23eFAo
エルサレム=フェニキア=堺。
エルサレムの土地は古代フェニキアの土地。
地中海全域に広がった商業民族の故郷だ。

また堺には仁徳天皇稜など応仁王朝があった場所とされる。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:51:52 aKcOkf8O
堺も商人が独自に納めていた自治区だったかな。
仁徳天皇陵も堺だったのか。今度世界遺産候補になったんじゃなかったっけ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 06:39:04 2GT4WecW
フェニキア人が地中海を制したように、堺を拠点を九鬼水軍、村上水軍を操って利権を獲ていた商人たちはあまりに似ている。

フェニキアのシドン、カルタゴ、ポエニで検索してご覧

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 06:39:20 1YSc6pto
やくざ組織の縄張り図とその地方の組織数なんかと照らし合わせてみそ?
これもまた世界地図をまんま反映しているからよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 11:48:04 rhF0i1kS
古代の人は、知っていたんだろう。古代の人たちのほうがグローバルだった。神津島の事もわかっていたのだ。

今、忘れかけていたものを思い起こしている。















854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 11:53:42 2GT4WecW
毛利一族の領土はローマ帝国とシフトしてます。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 15:39:22 augsRCJp
>>820
オノゴロジマ探して

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 15:44:36 0+DpmmMz
パプアニューギニアじゃないか

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 16:03:46 2GT4WecW
八丈島ってひょうたん島なんだな、しかも、栓(小島)まであるとは、
絶対神さまのユーモアだと思った。

8゚

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:57:18 wCfhEExY
>>838
俺、三重在住だが、待ち合わせしていたらアラブ系の3人組(♂)に
日本語で声をかけられた。人間違いだったそうだが。何故?
ちなみに俺は典型的な日本人顔。ま、ホノルルで英語で道聞かれたりもするけどw

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 14:47:14 Eo4Y3Pds
北京の位置はまんま皇居の位置と同じだよな 千葉市も平壌の位置と同じ。
釜山(港町)は勝浦(港町)に ウラジオストク(港湾都市)は鹿嶋(港湾都市)に バイカル湖は中禅寺湖に
ばっちり対応してるし マジでヤバすぎ。
横須賀はシンガポールか 青海省とかもろ位置的に青梅とか奥多摩だしな
樺太と北海道を表裏逆にしてみると まんま南米と北米だよ。(パラドックス)
おそらく神様のいたずらか 時空間トンネル効果で 南米と南極の中身だけ入れ変わっちゃったんだろうな
つまり 樺太は形は南米だが中身は南極 台湾は形が南極だが中身が南米。
南極と南米は地球儀見ても分かるけど 最も近いからね。
おそらく時空でスパーク起こして位相が逆転したんだろ パラドックスってやつだな。
能登半島がスカンジナビア半島と逆に曲がってるのも パラドックスの一つ。
地球儀から世界の大陸をひっぺがしてみると まんま日本列島だからな オーストラリアだけちょっとあまのじゃくだったんだろ

この場合 日本海は大西洋と北極海にあたるよ。


860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:34:33 vKdXy0hw
>>859
以前レスした二重雛型があるのかもしれない
歴史を考えても東京と仙台は両方北京の雛型に対応してることが多い
これも時空のスパークとパラドックスだと思う

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:55:13 rqeOZcYl
あんまり思いつめるな、神さまだって案外アバウト軽い気持ちで雛形にしたのかも…

神さま曰く
俺そんな深い意味でつくらなかったよ、大雑把に北海道と本州と四国と九州に台湾を配置しただけ、
そんな細かい部分は ま、うまく解釈してくれ

って感じかな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:59:32 NnVwUQwx
今日初めてテレビで栃木弁を聞いたんだけど、どこかの言葉に似てるなーと思ってよく聞き直したら、もろ韓国語と同じアクセントで正直不快に感じた
茨城や東北も似てるらしいね
ちなみに俺は福岡に住んでるけど地理的には遠いはずの栃木弁が限りなく韓国語に似てるのには驚いたよ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 01:21:49 NnVwUQwx
調べてみたんだが、東北弁が朝鮮語っぽく聞こえる地域は南奥羽方言で
宮城県南部、山形県内陸南部、福島県全域、茨城県全域、栃木県ほぼ全域らしい

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 02:36:55 rEqR5sG9
そういえば韓国語の抑揚って田舎臭い方言訛りに聞こえるな
何か垢抜けない

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 05:01:04 KRMZ7FpZ
日本列島の胸は仙台
臍は東京 尾は山口 尻は大阪 マンコ入り口は渥美半島 子宮は知多半島から伊勢湾かな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 08:49:27 Oj18g6If
うちの嫁のルーツは宮城なんだけど、朝鮮中央放送のニュース番組が
放映されると、「これ日本語に聞こえる」とか昔から言ってますねw 
何気に意味も右脳的に理解している感じがする
あ、もちろん生粋の“日本人”ですよw

>>865

子宮は琵琶湖、男根が淡路島 龍は両性具有だと思ふ




867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 09:05:06 KRMZ7FpZ
言語的にも日本はセム、ハム、ヤペテの三系統に分類出来る。

たとえば宮城のケセン語は満州北方朝鮮族に似ている。昔 開拓に来た東北出身者が現地新京(長春)のチーリン語源がケセン語そっくりなのでびっくりしていたと文献にあった。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 14:17:38 CekPvnqj
>>3
千葉と朝鮮半島が似てるとは前々から思ってた

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 20:40:40 0PY7Y8Gt
>>859
オーストラリアを福島県にしてみなさい

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:02:24 I+AadTLz
>>866
宮城は東北一チョンの流入が多いからな…
福島の嫁は朝鮮日報の放送にびっくり
同じ人間じゃないみたいと言っていたが

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 05:34:42 lIHZmpn9


    岩 戸 が 開 く ぅ ~ !

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:48:09 HNCXKwOy
四国はオーストラリアに対応する。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 13:56:15 HNCXKwOy
オーストラリアも東西南北四地区に分かれます。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:15:00 USCRj6kG
石切 ユダヤ デンボ 信貴山 神社数 卍 ナチス イラン セビ谷 オクノ谷 天理教

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:36:52 HNCXKwOy
あまり考え過ぎるな
知的ゲームとして楽しめ
道元の書に曰く
何の用かあらん、と

何の役立つ必要無しで良い

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 05:59:39 sli8PZyT
>>873
うそつけ、六地区だろ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 06:50:54 sli8PZyT
>>867
君さ、民族の起源学んだら?

URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)

878:イサク
08/10/05 13:08:11 1XducDQh
ここに撹乱工作員がたくさん来るようになったらいよいよという時だろう。
このスレは世界権力が注目してます。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:13:33 /bUvqo17
方舟に乗ったノアの子供たちと妻→計6人から全人類が生まれたなんてメルヘンにも
ほどがあるだろ。 てことはあれか 子孫は全員近親相姦ってこと?
人類は東アフリカから発祥したんだろ?
そのままアフリカ大陸に居続けたのが黒人 北に進んでヨーロッパに行ったのが白人
アジアに行ったのが黄色人種。じゃないの?
人類は数万年前にやってきた宇宙人って説も聞いたことあるけどな。
どうなんだろ。DNAの研究が進めば もっといろいろ分かってくるだろう。
黒人とかは 日本人と比べると見た目も全く異なるよね。
でも不思議なことに 真っ黒な黒人でも掌と足の裏は日本人の肌の色とそっくりなんだ。
あれ見ると元々は近い人種なのかなとも思う。
白人も顔のほりと骨格以外は 大して日本人と変わらない。
知能的には東アジア人が一番頭がいいという話も聞いたことがあるけどな。


880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:48:31 sli8PZyT
一万年って映画観たお、後半やたら面白かった。ピラミッドやバベルの塔なんか出てきて、神が出てきて二人死んで、最後の神を名乗る爺さんが…だったというオチ

一万年前も民族紛争って凄い。

アフリカ起源なら、九州がヤマタイなのかな?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:55:16 HDJppslr
>>880
邪馬台国はたぶん奈良のような気がするが、
アフリカで人類発祥=皇室の発祥は宮崎
でいいんじゃね?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:30:29 gZ7oSpsI
南九州や日向(現宮崎)には熊襲や隼人が居た地域で大和政権とはずっと対立していた
だから皇室の発祥とは別だと思う
でも皮肉にも幕府を倒して天皇制に戻したのも隼人の子孫の影響が大きかったりする

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:30:54 /bUvqo17
実は過去や未来なんてものないんだ。あるのは今のみ
2000年前なんてのも過去ではなく その当時では今と全く変わらない現在なんだ。
映像で見れないからファンタジー抱いちゃってるけど当然 今と同じフルカラーだし 現代の人間とさほど変わらない。
着るものと体のサイズがちょっと違うだけ
第二次大戦前のフルカラー映像と写真を見たことあるけど
古くさいモノクロの映像や写真とは全く違って驚いた。
現代とほとんど変わらない。
過去や未来なんてものはなく 今・今・今・今・今・今・今今今今今今今・・・・・・と実は今だけしかない。
過去と未来は脳の中の産物。
アフリカで人類が発生した時 食物の豊富な西アフリカのジャングルに居続けた猿は
そのまま大して進化せずに 猿のままたったらしいね。
食物に乏しい山脈の東側の東アフリカに進んだ猿は何故か人間へと進化して行った。
条件の厳しい方 厳しい方へ移住する度に人間は謎の進化を遂げてきたらしい。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:55:54 gZ7oSpsI
>>883
その理論でいけば全て過去過去過去の繰返し
宇宙の星の光も過去の光
目に映る光今見ている景色も反射した光が網膜に映って脳に伝達され、それを今と認識してそれを記憶する
でも実際は過去の光で私達はずっと過去を見ている

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 17:06:20 gZ7oSpsI
同じ風景を見ても人ごとに視点が違うから心象風景も異なる
だから今とは認識した記憶

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 18:33:47 /bUvqo17
邪馬台国のできる前 まだ日本では神話の時代(弥生時代)には
既にローマ帝国が繁栄を極めてたし 中国では漢王朝時代の真っ只中だった。
それを考えるとなんか凄いね。
でも そのイタリアも中国も あっさりと日本に抜かれてしまったんだよな。
日本にはとんでもないパワーがあるのかもな
石油や鉱物 食料などの天然資源はないけど 巨大な霊的(精神)エネルギーみたいな目に見えない精神エネルギーの油田が
あるんじゃないの 韓国とか中国 世界中が真似しようとしても なかなか真似できない日本の技術力と文化
南米やアフリカ 他のアジア諸国なんかは工業化なんか言っても正直無理でしょ。
彼らが何かを開発した時には日本人はすでにもっと凄い物を開発してる。
日本が手を抜いてあげない限り逆転は難しい。
アフリカの黒人や 他の発展途上国のアジア人なんかがトヨタやホンダを上回る自動車企業を
自分たちの民族だけで一から造り上げられるとは到底思えない。
多分 兵器や宇宙開発も 日本人が本格的に乗り出したら他の民族では真似できない物を作ると思う。
日本が兵器開発や宇宙開発を思うようにできないのもアメリカなんかが
巧妙に裏で糸を引いて抑え込んでいるからなんじゃないのかな。
欧米の一部のエリートが そういった世界のパワーバランスを気づかれないように裏でコントロールしているんじゃないの
日本人を本気にさせたらヤバいからね。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 19:15:59 sli8PZyT
なんかさ、凄い難しいんだけど
最近の投稿
単純シンプル 伊豆ベストよ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 20:08:08 sli8PZyT
888ゲット(^O^)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 20:26:51 nedmWqLC
聖書の信憑性や言語的なアプローチはさておき、
セムとかハムとかといったそんなに単純なモノじゃないだろう
肌の色は分からんが巨人族や小人族、日本には五色人伝説なんてのもある
エジプト神話に出てくる長頭のオシリス神なんかは、こんな種族だろう

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

個体としての数は少ないし当然絶滅してるだろうが、これは奇形でも何でもない
こういったタイプが過去あきらかに存在し、恐らくはDNAが二重螺旋ではない

映画「フィフス・エレメント」のヒロインは六重螺旋の設定だったっけ?

人類は12重螺旋構造を持つ“神”が、地球上の猿と掛け合わせて創造されたものだろう
人間のジャンクDNAとはまさに神の領域だな
で、猿だけじゃなく様々な生物と掛け合わせて神々はいろいろと実験してみた
神×爬虫類、神×鳥類、ほ乳類×両生類、魚類×人、いろいろ試した
神話に登場する数多の幻獣たちは遺伝子実験の産物



890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:41:54 gZ7oSpsI
>>889
以前も書き込んだことあるけど鳥類型宇宙人や昆虫型宇宙人とは意識を通わせたことはある
爬虫類型地底人は今でも地球の歴史にかなり影響を与えている

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:49:32 gZ7oSpsI
>>890
五色人はムーの子孫の日本人が世界に散っていった物語
今とは陸地の形も違って一万年以上前は日本は中国の北京のような内陸部やローマよりも発展した文明を持っていた
そして漢字より古い神代文字や世界最古の土器が多く発見されるのも過去からのメッセージとして発見されている

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:51:17 gZ7oSpsI
>>889だった


893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:15:50 Th0K6XPa
つーかこいつら荒しだろ。なんなの?死ねよ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 06:28:01 pvCzwBFf
日本列島って美しいと思った。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 07:57:13 UCgA7uxm
>>886
イタリアは山口県上関あたりだな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 08:04:07 UCgA7uxm
>>872
四国はエジプトに対応する

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 11:19:21 GBFG6KL5
オーストラリアでしょう

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 16:41:09 STmElvJX
スマトラ沖地震は何に対応しますか?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 17:35:43 ZwiOv1bl
>>898
これかな?
紀伊半島南東沖地震 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

地震の規模としては弱いけど、日本地図と世界地図が対応した場合の位置にあってる。
それに津波があったのとそれで住民が避難しなかった点も似てる。
日付もスマトラ島沖地震の4ヶ月前だしね。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:30:16 pvCzwBFf
あのな、何度も言わせないで呉
日本は世界の雛形論に関して言うなら、北海道は北米 本州はユーラシア、四国はオーストラリアで九州はアフリカ大陸 ここまでは異議ないだろ?あと、少し離れた台湾が南米で カラフトが南極大陸 この二つには異議ありもチラホラ。
あと、歴史的にも対応する要素があるらしいが、あんまりキッチリではないようだ。例えばローマ帝国と毛利一族の興亡とか、
あんまり詳しくアレはこうだ、は無いと思う。無理にコジツケる誤りはしないように
あくまでアバウトに

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:47:45 STmElvJX
>>899
ありがとうございました。やっぱり似たような事が起きてるんですね
>>900
そんなに熱くならなくていいよ!899さんもこれじゃないかな?って断定はしてないから!

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:14:55 425tLIYM


熱くならなくていいよってキミね…>900は>896に対してだと思うぞ
明確な答が存在しない以上、ここで漠然と質問するより自ら調べ
アバウトに考察しつつ、己の見解を書き込んだほうが遙かに有意義
な展開が期待出来ると思うがな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 04:13:58 6vwQHExV
>>902
だったら自分の考えを押し付けるな!黙ってろ!

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:45:27 CmA79a0a
鯛の鯛ってあるんだね。人にも鯛の鯛があるの知って驚いた。男性なら喉仏な、女性には無いらしいが

で日本の日本が新島 式根島 神津島 その他周辺の島々らしい。

確かにプチ日本列島に見えるから不思議だ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:54:21 CmA79a0a
日本は世界のアダムズアップルだ!

URLリンク(www.google.co.jp)



906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 12:34:35 kiK7ImNc
自分は男だけど喉仏は無い
中性的な声だからかもしれないけど

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 17:38:58 CmA79a0a
女にも喉仏はあるよ。
男の場合チンコの部分が出ている?

面白そうだね。

不思議だ!やはり神仏はいるな…サムシンググレイト偉大なる何かが

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 03:15:26 K+y7fErt
池田大作はダライラマの雛形?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 04:11:46 RcNvmUvf
>>908
いや、キム・イルソンの雛形。おつ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 08:00:08 3vPqUjqr
日本が世界の雛形?、こじつけですよ。
もっと言うと、日本は地形的に最悪の相。
聖書の暗号の手法を用いて、いろは歌の数文字目をならべると、
「罪無くして死」(とがなくしてし)というキーワードが現れる。
歴史を今一度再考するといいが、世界史に残る傑出したリーダーや
知識人が出ず(罪無くして死んでいった)に、官僚主義になるのも
これを暗示している。
漢字も輸入、民主主義も輸入で、産業も基礎技術は外国人が開発した
ものが大半。

私は日本人だし、日本を蔑むつもりはないが、これだけは事実として
認識しておいたほうが良いと思う。
これが真実の日本という存在だと思います。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 08:35:16 3vPqUjqr
色々と解釈はありますが、いろは歌も国運を暗示しているように思います。

日本は世界の雛形では有りませんが、島国という地理的、文化的特殊性と、
国運とが特殊な国、文化圏としているのは間違いないと思います。
恐らく、日本は世界の大国となるのではなく、大国に追従または従う方が
国運的には良いのです。また女性リーダーの出現は日本にとって重要な
意味を持ちます。これは太古の卑弥呼の時代から歴史が証明している
はずです。
混乱期には女性リーダーの出現が重要となります。。

もしこれに従わず、日本が男性的な行動をし、日本の社会を世界の
リーダーや中心とし、米国や英国のような世界に影響力を持つ国、
覇権を持つ行動をした場合、逆運となり必ず自身が「死」を迎える
はずです。
それら選択は、日本の世界に対する本来の存在意義とは異なります
から、強烈な逆運となります。それらは国運が暗示しています。

これは家庭内でも同様な事が言え、奥さんを大事にしなければ、やがて
男性には死が待っている事を暗示しています。



912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 08:47:13 5emD0Hh1
>>911
日本が世界の雛型であるということは日本では古くからずっと言われ続けてきたことです
そしてこのスレではみんなの情報によって再検証が行われてきました
あなたは認めたくないかもしれませんが日本は世界の雛型なのですよ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 11:01:50 3svkWmVK
3vPqUjqrは馬鹿の雛型です

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 11:49:08 K+y7fErt
キンカンは甘夏の雛形

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 13:54:06 3vPqUjqr
私は否定はしないですが、中心では有りません。このテーマは地理的特長と出来事からは有無の
判定は難しく、さらに、雛型であった場合の意味(説の意義)が無いのです。私の意見では別の解釈をしますが
重要な問題なのでここには書きません。

日本という地域での出来事という話でしたら、本当の日本について認識しておく事はとても重要
です。そして日本という地理的環境が生み出した文化、歴史は、世界との対比においても重要で
あります。ただ私は、地形が似ている点や、事象との対比などの研究以上に、日本が特別視されて
いることに違和感を覚えるのです。それは日本の歴史や多くの人々が辿った運命とは全く異なった
印象で、恐らく若い人には判らない人生の苦悩の一側面が現れているのです。

日本の地下には多くの屍が存在します。これは墓を持たず失った命かもしれません。
不思議なことにこれらの魂が「国運」という言葉を聞くと騒ぎ始めるのです。日本国の国運、
国勢を占う場合、この失われた人の魂について言及しない訳には行きません。
多くの罪無くして死んだ魂が地底に埋もれていますが、それらの数千年間の死は日本の雛型
として決して誇れるものではありません。

私が言いたいのはその点、そして日本は中心ではなく特別視されうる問題でも無いと言う事です。
世界情勢が大きく激動し始めた現在、あなたの目の前で数千年間繰り返し起こった出来事
が、明確な形で現れるでしょう。その時、日本国の国運は大きなファクタとなって存在します。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 15:34:24 3svkWmVK
持論に基づいて判定なんかしなくていいんだよ 基地外

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 16:28:49 0MnRmM9L
なにを言いたいのか良く分からない
と言うか激しくスレチ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 17:11:28 K+y7fErt
福井ってさ、何処なんけ?


919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 17:39:42 t6iDETa9
>>915
精神が少し変な人が、
独り言を書いているようにしか見えん
主張を明確に、単純化してくれ!

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:42:56 /JYUBTA3
>>915
お前 朝鮮人だろ?W

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:24:11 K+y7fErt
千葉県民

922:神カオス
08/10/08 22:36:56 tIdhGXPe
残念ですが、神仏の概念は宇宙の誕生以前からあります。

地球の時間(笑)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 03:01:19 TXmZ1LvA
そもそも継続するテーマじゃないし。
part1で大方の議論はされていて、ネタは正直尽きているからこそ
スレチ燃料投下厨(それも長文な)も沸いてくる。
part3を立てる必要性は無いと思われ。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 06:56:30 Uqze4L/z
確かに日本って国は不思議だ。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 08:32:00 nRx0zys+
最近、ここにも撹乱工作員が来てるな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 13:00:39 cWMP9R2/
韓国が飛びそうだからな。>工作員

そういやぁ、北海道が北米に対応するならば、破綻した夕張市はアメリカの何に
相当するんだろ。 例のサブプライム関係だったら・・・・スゴス


927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:59:49 +k9AtSCw
次スレは立てるべき。
スレが立ってることに存在意義がある。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:30:01 UJ2vLgrD
>>926
アメリカが破綻したりして

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:04:45 2sryKlRk
>>928
大阪が破綻すると、イスラエルが危ないってことか。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:06:00 TAoTjDuJ
昔から思ってたんだけど北海道の自然(似た動植物)や建築物(多くの洋館)や街の風景(函館=ロサンゼルス、札幌=ニューヨーク)って異国的でアメリカに似てない?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 02:07:34 tusJUBe0
日本が繁栄すると世界が繁栄するよ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 02:32:08 c0bOkxPh
>>929
ちょっとスレちのようでスレちでないマジレスすると
ユダヤ人は商売上手というのが欧米人が持つユダヤ人のイメージなので
ユダヤ人の話す英語を和訳する時は
関西弁で訳すと、ものすごくユダヤ人のイメージ、ニュアンスがよく伝わるというのを
某翻訳家か同時通訳者の文章で読んだ
なにわのあきんど=ユダヤ商人 (金にがめつい) というイメージがぴったりだそうだ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 03:52:38 cqG02GMg
>>930
a)北海道はもともと先住民族・アイヌが居たところ。 土地の名前がアイヌ語のものも多い。
    ↓
 アメリカはもともと先住民族・アメリカインディアンが居たところ。 土地の名前がインディアン語のものも多い。

b)北海道は大規模農業経営を最初に実現した土地
    ↓
 アメリカは大規模農業経営を最初に実現した土地

農業経営ではアメリカから指導者を招き入れてる。
寒冷地なので、開放的な日本的家屋より密閉度の高いアメリカ式住宅のほうが快適。
フロリダの湿原に相当するところに根室の湿原が。
5大湖に相当する場所にサロマ湖、能取湖、網走湖、屈斜路湖、摩周湖などが。


934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 05:12:22 xBbgAizZ
五稜郭ってペンタゴンなのかな?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 06:10:57 w+nvinzE
あれはフリーメイソン☆の何かかな?北海道開拓にはたくさんのアメリカ人が明治政府から雇われたのは歴史の事実
北の零年にも登場したエドウィン・ダンが狼をキニーネで駆逐した話はデビークロケットに対応するしな、
セントローレンス河口のプリンスエドワード島から北部開拓が始まったように、小樽石狩川から正式な北海道開拓が始まった。面白い。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 06:38:25 W2IBU6rL
星形城塞なんて世界各地にあるよ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 06:56:54 z7XPTlg1
そうだね
ちなみに余談だが函館には最後の砦、四稜郭(死霊獲)ってのもあった


938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 08:27:17 w+nvinzE
北海道の歴史と北アメリカ開拓とはほぼ一致する。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 13:56:57 WsoEQPiY
南米が樺太
台湾はマダガスカルだな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 23:56:23 +DVGQfSp
>>932 そう考えるとユダヤ人に親しみが湧くね

ネット上でもいろいろ陰謀論とかマイナスイメージを持つ人達が多そうだけど
実際は、もーかりまっか、ぼちぼちでんな、っていう取引を
ワールドスケールでやってるだけなんだろうね

それが、いわゆるユダヤ陰謀論者とかは
「ユダヤが世界の金融を支配している」とか、大げさにとらえ過ぎてるだけなのかも


941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:11:44 2YxvdY/d
もうかりまへん。
ぜんぜんあきまへんわ。
11日にリーマンブラザーズのCDSの清算会があるんですわ。
うちの銀行、それで倒産するかもしれまへんわ。
北海道拓殖銀行は、北海道で一番大きな銀行やったさかい、
雛型理論から考えると、
アメリカで最大クラスのうちの銀行も倒産ですわ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:32:54 yeAzODh0
(ア)メリカ(イン)ディアン 略してアイヌ なるほど似てるな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:52:10 Hj1lwCFY
雛形といっても、そのままイコールではない。
それが神世からのヒミツでもある。

それに遺伝子で言えば、いくら種がよくても腐った魂が宿ればカスになる。
それと同じで、DQN国家ならばかなり曲がったかたちで現象化するだろう。
出方も違えば規模も違うし直ぐに移写することもあれば忘れたことに現れることもある。

まあしかし、どちらにせよ世界の中心であるのは日本国であるということだ。
そして、そこに住まうに相応しい資質を持っている者の多くが日本人として生まれてきている。
当然、例外は少なからずあるが、それは神の経綸(計画)の都合によるものであろう。

所謂、マムシの末の問題が一挙に吹き上がったのは日本人の多くがそれを知ったからなのかも知れない。
腐ったものを潰すという現在進行形も、我々が潜在意識としてもう消えれば宜しいと決断しているからなのだよ。
もうマムシの毒饅頭は結構ですと。 尻の毛までむしられて肉まで食われてもう懲り懲り。
心底嫌気がさして排除を決めたわけです。 では何故に我々がそのように意志決定をしたのか?
それは、日本の、つまり本当の正当なる地球神界の主宰神が表に立ったからであります。
意識せずとも魂に光が射したということにもなりましょうかな。
故に悪の花咲くところは何処にもなくなり、隠れるところも無くなりつつあるわけです。
徐々に光はキツく強くなりますからね。 覚悟してもらわんと。

944:伊勢
08/10/11 14:17:38 8t7L5H75

 
  日 本 に 「 契 約 の 聖 櫃 ア ー ク 」 が あ る 

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:27:02 0mEF1lIn
日本の猿石=イースター島のモアイ
日本の古墳=エジプトやマヤのピラミッド
日本人=南アメリカの人やインディアン(これは氷河期に中国周辺のモンゴロイドがわたってきたといわれている説に基づく)
って所か?
最後は違うかな・・・・?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:24:53 Maw2fqcE
考え過ぎ
アバウトアバウト
一休み一休み

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 17:37:18 Hj1lwCFY
>>944 左様。

日本そのものが聖櫃(玉手箱=神宝)であるといえましょう。
我々が何者なのか、どのような役割を担っているのかを知るとき、本当の力が出てくるわけです。
聖櫃の中にあって我々日本人(神人)は自分を見失っておりまして色々な間違いなどしでかしたりも致しました。
しかし、聖櫃の中にあればこそ知らぬ間に方向が正されるべく、ある決まった道を歩んできたように思われます。
神の敷いた道を。 契約の箱の意味はそこにあります。

今や何かしら価値観が転換しつつあり、つまり我々は目覚めつつあるのであろうといふ予感があるわけです。
おぼろなものが段々とハッキリしてくるという経過で進み、ある段階で突如として皆さん目覚めることになるかと。
まあ、マムシなんかは何としてもそれを阻止するために物よ金よ唯物よエロよといろいろな材料を強制提供してきたわけですが、
このたびの有り難いサブプライム発端の経済崩壊によりどうやら私たちは気づく切っ掛けを与えられました。
金で治めて金で世を潰すという示しの通りでありましょう。
長らく暗黒でありましたが、どうやら先に光が見えつつありそうですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch