08/08/30 18:25:24 KzqHYJGo
>>791
だから言ってるだろ。
国とは紙幣で区分けされる。
おまえの言うのは連邦国家かなんかの小国の紙幣発行銀行か?
アメリカも、ドイツもどこでもそういう歴史に出てくるのは、複数の
通貨を持った小国の集合体でしかないわけで。
むしろ中央銀行=通貨発行権を有するという機能を存在さえさせない
なら、誰が通貨を発行するのか教えてくれ。
海で漁をして魚が通貨にでもなるのか?減価紙幣だな。すばらしい。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:39:34 dUVQ5mKW
>>794
>アメリカも、ドイツもどこでもそういう歴史に出てくるのは、複数の
>通貨を持った小国の集合体でしかないわけで。
歴史を勉強しろと言ってるだろ。
20世紀初頭にFRBが創立されるまで、アメリカは小国の集合体だったのか?
あんたは「国」の定義にこだわってるようだが、そんな定義とってつけたって
議論のための議論にしかならんぞ。
796:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/30 23:59:16 Bu+/5PcL
>>791
一見、確立した1つの意見に見えるがしかし、明確におかしい点が2つ
>「中央銀行のない紙幣制度はありえない」
↑
これはおかしい
なぜならば、中央銀行の存在しない世界は、過去に現実として確かにあったからだ
>逆だ。「人事を決める誰かを存在させてしまうだけだ」都合の悪い奴を解雇できて、異動させる
ことができるようになるだけ。正しい奴が上に登りつめるわけがなかろう。
↑
これもおかしい なぜならば、民主主義を否定しているに等しいからだ
”正しい奴”という言い方はおかしい 正義や悪というのは宗教的な概念だからだ
例えば、ある人物から見て悪者というのは、別な人物から見て救世主だったりするのだ
絶対の正しさなんてない だからこそ、支配者が選挙によって交代する現代の民主主義が
「他のどんな制度よりもマシ」と言われるのだ
公務員制度と人事異動の否定は、結果として民主主義を否定するに等しい 自覚してるのかな?
まっこうモグラが専制君主制度の支持者であるならば、当然の意見なのだろうが、、、
自分の立ち位置を明らかにしてもらいたいもんだ
以上2つから、まっこうモグラは現在の(政府支配の及ばない)
中央銀行を中心とした金融システムを維持・強化する方向の意見であるように見える
797:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 00:16:52 oLAwdpJ7
>>795
いまのところ中央銀行の立場を擁護するのに全力を注いでいるように見える
どうやらポイントは
1 まっこう「国という単位は、実は紙幣で区分けされるんだよ!!」
2 まっこう「だから、中央銀行の無い紙幣制度はあり得ないでしょ」
↑こういうことらしい(外しているならレスをくれ)
しかしながら、>>794にある国の単位が紙幣で区分けされるというのは、
それはそれで1つの意見かもしれないが、みんなの共通認識とは言えない(無論、自分も到底賛成できない)
よって1をひとまず置いておき、2について考える
2 中央銀行の無い紙幣制度があり得ない・・・??!!
これにも、自分は到底賛成できない、、、なぜなら、過去に中央銀行が存在しない世界が確かにあったからだ
どうしてこんな意見がでてきたのか興味がある 最初から中央銀行擁護を前提としてあらゆる意見を考えているなら、確かにこう言うのもわかるのだが、、、
ついでに>>794
◆むしろ中央銀行=通貨発行権を有するという機能を存在さえさせないなら、誰が通貨を発行するのか教えてくれ。
★海で漁をして魚が通貨にでもなるのか?減価紙幣だな。すばらしい。
↑◆について
「中央銀行=通貨発行権を有するという」 これは明らかにおかしい
中央銀行イコール通貨発行権 という関係は変だ ここがまっこうの核心部分だろう わざと=で結んだのか、そうでないのか、、、
しかし突っ込むとわかりにくくなるから、次のレスに書く
↑★について
減価紙幣というアイデアは素晴らしい!! おっと、自分はまっこうと違い皮肉で言っているのでは無いよ
減価紙幣というのは、今現実に存在しているよね 既にみなさん持っているはずだ
まず家電量販店のポイント制度、これは1年や2年など有効期限が設定されている、期限が過ぎると使えなくなる通貨だ
有効期限を持つあらゆるサービス券は、減価紙幣に属している ただ、その使用範囲が限定されているに過ぎない
サービス券じゃなくて、国内のあらゆる物を買える通貨で減価するものも、確か歴史上実際に存在したはずだ 近代のヨーロッパのどこかの国、名前忘れた、、、
798:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 00:30:58 oLAwdpJ7
↑◆について 続き
中央銀行=通貨発行権 という書き方は明らかにおかしい
江戸時代の藩札、これどこの誰が発行していたの? 中央銀行で無いことだけは確かでしょう
いやまてよ、意図的に曲げているのか??
ROMの人がわかりやすくなるために、並列で書いてみよう
政府が発行するマネー 政府紙幣
藩が発行するマネー 藩札
銀行が発行するマネー 銀行券
↑ここで”マネー”という単語をわざと使っているのを理解して欲しい
なぜならば、紙幣、貨幣、通貨という単語には本来区別があるのだが、
現代においては銀行券≒通貨≒紙幣を日常会話で厳密に区別しないからだ
(実はこれらの言葉の混同も、銀行家の狙いの1つなのだ)
もう一度繰り返そう
銀行が発行するマネーは 銀行券 です そして私たちは現在、この銀行券を、紙幣とも呼んでいるのです
さあ、いますぐお財布からお札を取り出して、文字を読んでください!! なんて書いてありますか??
”日本銀行券” そう、日本銀行券と書いてあります 当たり前です、日本銀行が発行しているのだから
じゃ、三井住友銀行券とか、みずほ銀行券とか、東京スター銀行券は無いの?
銀行の数だけ銀行券があってもよさそうなものですよね・・・ そしてこの疑問こそが、
現代の中央銀行の支配者が、絶対に気づいて欲しくないであろう、問題の核心へと迫る道なのです
799:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 00:46:35 oLAwdpJ7
>>798のように格好よく書いているけど、自分も銀行家じゃないし、その道の専門家でも無いので
銀行券の生い立ちとそのシステムについて完全に説明できるわけでは無いのです
しかし、銀行システムの痛いところを突くことはできるよ
▲どうして三井住友銀行券とか、みずほ銀行券とか、東京スター銀行券は無いの?
***************************************************************
かつて、銀行がそれぞれ独自に銀行券を発券する時代があったのです
(ググった限りでは、特にいまから2-300年前のイングランドですね)
1つの国の中でも、銀行ごとに個別に銀行券があるということは、
信頼される銀行の銀行券はみんな欲しがるし、ショボそうな銀行の銀行券はみんな貰いたく無いですよね
(例えば、強い軍隊がいる土地で、かつ倉庫に金銀財宝を沢山もっている銀行の銀行券は、みんな欲しがるはずです)
しかし銀行券の種類が沢山あると、銀行券ごとの交換が面倒ですし、
何より銀行が破綻したときに、その銀行券が丸ごと紙くずになってしまうので困るわけです
(国が破綻したらその国の通貨が紙くずになるのと同じですが、、、)
で、1つ2つ銀行が破綻しても、銀行券を持っている人が困らない方法は無いか?
というときに、1つのアイデアが出ました
”最強の銀行を1つ作って、その銀行の銀行券だけを、他の銀行が扱うようにすればいいじゃん!”
なんていうナイスアイデアでしょう(皮肉ですよ)
これなら銀行が1つ2つ破綻しても、最強の銀行が助けちゃいますよーということで、庶民にも安心感です
これにより、沢山あった銀行券は1つに統一されていきました
まるで戦国時代の天下統一みたいですよねー
(この仕組みは、銀行同士の強固なカルテルでもあり、また抜けられないヤクザ組織でもありますw
各銀行は手足を縛られ、最強の銀行の言う事を聞かなければならなくなってしまいました)
これが中央銀行の原型の誕生物語です
***************************************************************
たぶん↑こんな感じであってるはずだが、より詳しい人がいたらフォローして欲しい
800:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 00:59:02 oLAwdpJ7
>>799捕捉
繰り返します
中央銀行=通貨発行権 という書き方は明らかにおかしいですね
上の記事を読んだ人はわかると思います
まず、通貨は誰でも発行できます
私が日本中のアルミ缶とチラシの裏を集めて鋳造、リサイクルして
「1ライト 5ライト 10ライト ・・・1万ライト」という硬貨&紙幣を作って、
ジャップどもは円を破棄してこれ使えよ!!と命令したら、それも通貨の誕生&流通です
そんなバカなと思うかもしれませんが、もしも私が核ボタンを握っていることが判明したら、ジャップどもは逆らえませんww
だからライト硬貨・ライト紙幣は確かに流通するのです
魔法でもトリックでも詭弁でもありません、ほんの軽い想像力さえあればわかることです
そして歴史的には、銀行が発行する銀行券が、
人々同士が財やサービスを互いに交換する時にもっとも頻繁に使われてきたわけですね
通貨として使われてきたわけですね
なぜなら便利だから&そうせざるをえなかったから
だって、日本で商売する時に日本銀行券の受け取りは拒否できないって法律で決まってますからね
「日本銀行券なんか貰うの嫌だ!!代金は小判で払え」と言ったらタイーホされます
お金の歴史、このたとえ話でわかりましたかー?
とくにまっこうモグラにわかって欲しいです
というか、これを書くことによって、まっこうモグラが単にお金の歴史と意味を知らないだけなのか
それとも知っていてなお中央銀行を擁護しているのかがわかります
801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:01:42 FY8ua5QM
だからなんやねん!!
御託並べた所で現状が変わるのか?
802:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 01:20:13 oLAwdpJ7
かわりますよ
何故かというと、自分自身が鎖に繋がれた囚人、あるいはマトリックスの世界に生きていると
認識できたならば、そこから逃れようとするのが人間だからです
そしてだからこそ、支配者である銀行家達はマスコミや政治家を買収し、あるいは脅して
現代の銀行システムの秘密が白日の下に晒されることが無い様に今までやってきたのです
いや、むしろシステムの問題点は、昔から一部の人には明らかになっていました
アメリカ合衆国建国当時から、アメリカの政治家の中でも賢い人達は
中央銀行という仕組みが政府を破産に追い込むものだと理解していたはずです
それはこのスレでも紹介されている動画を見ればわかります
最近のインターネットの普及のおかげで
知識人では無い人達でも、いまの銀行の仕組みのおかしさ
中央銀行の存在の怪しさにようやく気づくことができるようになったというわけです
803:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 01:36:14 oLAwdpJ7
中央銀行という仕組みが政府を破産に追い込むもの
↑
これ、厳密には正しくないですね
例えば、銀行券を発券できない、信用創造の力を使えない中央銀行ならば、、、
って、そんなの仮定するまでも無くわかるから別にいいのかw
国内で統一的に使える通貨は確かに必要でしょう
だからといって、それが”中央銀行券”である必要はないのです
政府紙幣でいいのです
三権分立でなく、四権分立にすればいいのです
政府銀行を4番目の権力にすればいいのです
ついでにNHKも公務員して五権分立でもいいですがw
804:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 01:50:12 oLAwdpJ7
全くの推測なのですが、、、
石原都知事の「新銀行東京」は、既存の銀行制度の問題点を
知った上で、中央銀行を即座に潰す以外で何か方法は無いか、、、
と考えた末での行動だったのではないかなー?
そしてまた、銀行陣営はそれを把握している
つまり石原が銀行のカルテルを破壊するつもりであることを理解しているから反発しているのでしょうね
Wikipediaの「ATMもMICS(全国キャッシュサービス)に未接続」という語句がなんともね・・・
経営陣に最初から破壊を目的とした人がいたかもしれませんし
石原自身うまい汁を吸おうという色気もあったかもしれませんが
銀行のカルテルに切り込んだというその行動力だけでも十分でしょう
805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:02:24 oabzPvOr
>>804
それはないw
石原はすごく凡庸な人だよ
元国会議員で元大臣だから黒い貴族関連も含めて世界の裏を知ってるとは思うが
そこに切り込めるほど知力も勇気もないよ
かつて石原の書生だった俺が断言する
806:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 02:17:56 oLAwdpJ7
そうなのか 記者会見の発言だけ見てると非凡な感じもするけどね
とりあえず他人にホイホイ操られるバカでは無いだろうなという安心感がある
比較対象のほかの政治家があまりに酷すぎるのかな
>>799捕捉
まず、銀行は潰れないもの、潰れたら困るという固定観念を捨て去ること
銀行は単に民間企業であると考えてみるといい
放漫経営したら倒産も当然でしょ
そして企業側は、リスクを分散させるために
常に複数の銀行を使うようにする
(戦後、企業ごとにメインバンクを決める仕組みがあったのだっけ
これはつまり、企業が銀行の支配下に入ることを意味する
日本は銀行システムの実験場だったのだろうね で、思いのほか発展したからバブル誘発と崩壊を仕掛けられた)
中央銀行の政府管理、政府紙幣の発行
そして民間の銀行が潰れて当たり前という世界
これが自然な姿のはずです
どうしても銀行を潰すのが嫌なら、すべて国有化でもすればいいじゃない
中央銀行に信用創造の手綱を握らせている現状は、企業の生殺与奪の権限を
完全に握られているみたいなものだなあ
807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:24:33 oabzPvOr
>>806
話術あるし表面的には強気だからね
でも実務では根回し重視だし偉い人の顔色を見るのが上手
アメリカの属国である日本の政治家としては優秀な人だと思う
でも革命的な何かをできる人ではないと思う
808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 06:41:54 QDD0oDKM
あのさ、お前らの言うことが正しかったら、銀行の動向を観察するだけで
株で儲けれるんじゃないの?
809:まっこうモグラ ◆Pb89XQnQgg
08/08/31 07:36:33 gIzP31ab
ここの不思議な人たちは、ユダヤ様ぐらい博識なんだろう。
負債=通貨という仕組みを主張する。これは俺も同意見だ。
そして、それは政府が通貨発行すれば問題が解決すると主張する。
政府が発行した国債は何なの?って話だ。
負債=通貨なら国債を発行しつづけた、自民党も官僚も銀行家である。
でも負債を作ってた人達に通貨を作らせてどうするんですか?って話だ。
銀行家から特権を奪えと言って、銀行家に与えよと言ってるのは、
きっと複雑な理由があるのだろう。
810:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 09:18:46 oLAwdpJ7
>政府が発行した国債は何なの?って話だ。
>負債=通貨なら国債を発行しつづけた、自民党も官僚も銀行家である。
↑
え?負債=通貨というのは動画を見たらまぁわかるけど、、、
厳密には政府の国債が中央銀行の発券する銀行券に化けているというのがポイントでしょ
なぜ”銀行券”という単語を使わないの?
それと、自民党と官僚が銀行家なの?? これは凄い意見だな
>でも負債を作ってた人達に通貨を作らせてどうするんですか?って話だ。
↑
これは、その上の行と矛盾している事がROMの人にもわかるだろう
すぐ上の行で負債=通貨と書いてあるのに、
負債を作ってた人達に通貨を作らせて・・・という書き方は明らかにおかしい
ということで、まっこうは何らかの理由で銀行、特に現在のような政府から独立した形態の中央銀行を
強く擁護しなけれいけない立場なのだろう それと、”銀行券”という単語に触れたくないように見える
擁護するためのアイデアの1つが「自民党と官僚は実質的に銀行家である」という現状認識を披露することらしい
しかし、自民党と官僚が銀行だなどという意見に賛同する人はまぁ普通いない
1 じゃ、参議院では既に民主党のほうが多数ですが、民主党も銀行家なんですか?
2 自民党は公明党の助けが無いと政権に留まれませんが、公明党も銀行家なんですか?
3 官僚も銀行家ってことは、現在の財務省官僚が、人事異動でごっそり中央銀行に異動しても何ら問題ないですよね?
すでに、まっこうモグラは詰んでいる
811:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 09:36:21 oLAwdpJ7
ポイントが見えてきたので再度書くと・・・
現在、私達が使っている通貨は”銀行券”+”硬貨”ですね
これには誰も異論が無いでしょう、だってお財布をあけて中身を見れば、
お札には日本銀行券って書いてあるからね
私達はいま現在 通貨≒銀行券 とみなしているのです
いいですか?ここがポイントですよ
昔は、通貨=小判、銅銭 でした 通貨=藩札 のこともありました
太古の昔は 通貨=貝殻 の時代もあったようです
では通貨とは何か? それは、人間同士が物々交換する時に使うモノの総称です←この3行、厳密には間違いですよ
ちょっと待って!!! (AA略
いま、うえで通貨という単語を使いましたが、じゃ、ROMのあなたは
通貨 と 貨幣 この2つの単語の違いがわかりますか?
通貨 貨幣 紙幣 お金 この4つの単語の違いがわかりますか?
わからないです、普通はね Wikipediaを見てもまだわからないでしょ
わからなくても大丈夫 >>798を読んでください
これら4つの言葉の代わりに ”マネー”という単語を使ってみて下さい
そうすると、霧が晴れたようにすっきりと、何かがわかりはじめるはずです・・・
上の行で、通貨という単語を全て消して、マネーに置き換えてみて下さい
マネー=小判、銅銭 マネー=藩札 マネー=貝殻 マネー=日本銀行券
さあ、見えてきました・・・
812:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 09:48:16 oLAwdpJ7
マネー=小判、銅銭 マネー=藩札 マネー=貝殻 マネー=日本銀行券
ついでに マネー=ケネディの幻の政府紙幣
通貨、貨幣、紙幣、お金という4つの単語を使わないことによって、ROMのあなたもついに何かを掴んだでしょう
さあ、>>809 >>810を見て
「負債=通貨」 という文字列があります
これも、単語を書き換えてみましょう
日本国債 と マネー という単語を使ってみて下さい
日本国債=マネー
↑これは、まっこうモグラも異論が無いと思います (たぶん、例の動画を見ているから・・・)
じゃ、ちょっと書き換えて、、、
日本国債=日本銀行券
↑
えー何これ? 意味がわからない
急にわけがわからなくなりました
じゃ、少し戻って 「負債=通貨」これはまっこうモグラも賛成してくれているようなので、、、
負債というのはいわゆる日本国債のはずです(そうですよね?)
でも私達庶民は、日本国債を見たこと無い、財布に入っていないので、よくわかりませーん
まっこうモグラが 日本国債=マネー が具体的にどういう仕組みなのか説明してくれると思います、してくれるといいな
★ここまで、スレッド丸ごと保存推奨ですよー★
813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 09:57:40 rU341HSb
『 病院へ行こう! 』
814:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 10:00:35 oLAwdpJ7
>>808 そうかもしれませんね
まずはリチャード・ヴェルナーの本を読んでみて下さい&”儲けれる”とは何が儲かるのでしょうか
きっと”お金が儲かる”ということでしょうか
じゃ、それも単語を書き換えてみましょうか
”マネーが儲かる” ”日本銀行券が儲かる”
うわっ、急にありがたみが減ったような・・・でも言葉としては間違っていないように見えますね
”小判と銅銭が儲かる”
↑これなら個人的には大歓迎です^^
815:Nari ◆dLnJQSTlUY
08/08/31 10:32:44 QDD0oDKM
>>814
横浜ライトさんは、これから銀行が何をしてくるか予想できるの?
インフレが短期的な目的なのかな?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 10:34:06 GxaWJF44
通貨発行権がすべてでしょ
この権利が中央銀行を牛耳る者達の手中にある限り
単なる紙切れを私達は 『マネー』だと信じ込まされている
紙幣って、『手形』なんだよね
だから 空手形になる可能性も無きにしも非ず
でも哀しいかな、この壮大な詐欺と呼ばれるシステムは
現代の人間社会の基幹だからどうすることも出来ないさ
817:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 10:43:39 oLAwdpJ7
銀行家の狙いとしては世界統一政府と単一通貨でしょうね
でもそこまでいくと陰謀論の範疇になるので、このスレではふさわしくないかも
こっちのほうが詳しい人がいるようです
スレリンク(eco板:360番)
銀行券の流通すら止めて、全てを電子決済にしたいと銀行家のトップは考えているはず
銀行の決済システムだけが人間同士の唯一の財・サービスの交換システムであると法で規定される
そんな世界が銀行家の理想でしょう
まさにマトリックスの世界であり、ご免こうむりたいものです
818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 10:57:13 GxaWJF44
>>817
その結論はまっこうモグラ氏始め、色んな人が言ってるね
819:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 11:04:38 oLAwdpJ7
>>816
マネーの本質を考えると、紙切れがマネーでも別にたいした問題は無いんですよ
驚くかもしれませんが・・・
誰もが、物々交換だけの世界に戻りたくは無いですよね
ということは、マネーは必要なんです 物々交換を避けるために必要なんです
あとは、何をマネーにするかです
かつて、銅銭や小判がマネーだった時代がありました
小判はいいですよねーありがたみがあって でも、あまり大量生産はできません
藩札がマネーだった時代もありました
日本銀行券がマネーなのが今です
いまは世界中で銀行券がマネーであり、かつ中央銀行が政府から独立しているので
銀行家は選挙の洗礼も受けずにやりたい放題なわけです
これってズルいですよね
しかしかつては、藩札を発行していた藩の殿様がやりたい放題だったのでしょう
1 何をマネーにするか
2 誰がマネー発行権を管理するか
*****************
1 今は日本銀行券=マネー
2 今は政府から独立した中央銀行が管理している(選挙の洗礼、国民審査の洗礼を受けない)
*****************
小判と銅銭を再度流通させましょうか? 政府紙幣にしましょうか?
金箔を使いましょうか? 安価な金属としてアルミや銅や鉄を使いましょうか? ライト紙幣でもいいですよw
ジャニーズのタレントが手書きした紙切れだけを紙幣として流通させたっていいのです(一部のファンは喜ぶでしょう)
正義と悪の戦いとか考えると何もまとまりません
銀行家以外の全ての人は、通貨発行権を選挙で選ばれた政治家のいる政府が管理すべきと団結することで、状況を変えることができます
逆に銀行家は、こういった団結を阻止しつつ、統一通貨、単一決済システムを目指すでしょう
820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:11:03 YogMqp5F
1000円札の野口英世はネットで検索すればするほど黒い。
動物実験で動物虐待で訴えられたり、200本の論文ほとんどが捏造として後世に否定されていたり、
ロックフェラー研究所でもろだったり、
小泉チョン一郎や小役人に賞賛されていたり。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:11:38 GxaWJF44
いんや、人間ってそんなに簡単にまとまんないよ
グローバル化と叫べば叫ぶほど少数民族が団結して分裂していくっしょ
銀行家が電子マネーで世界統一通貨を目指せば
反ってそれとは別の地域通貨が流通し始めるとかあると思うよ
もっとバラバラで統制の利かない世の中になりそうだけど
822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:13:27 YogMqp5F
>>817
貿易は全部、ドル決済だよね。
なるほど、
だからユダヤは貿易を振興させるのか。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:18:14 iqgkogFo
マネーに支配されたくなければいろんなものに分散投資すればいいだけじゃん
824:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 11:29:48 oLAwdpJ7
銀行家以外の人達は以下の意見で団結できるはずです
マネー発行権を政府が管理する(紙をマネーにするか、小判や銀貨をマネーにするかはその後で決める)
1つの国の中でも、複数の地域マネーを認める(徴税が困難にならない範囲で・・・)
財・サービスの交換手段として、政府マネー、地域マネー以外もある程度認める(つまり各種サービス券とか)
一方銀行家は・・・
政府から独立した存在の中央銀行制度を堅持し、マネー=中央銀行券のままとする
政府が国債を発行して、引き換えに中央銀行券が流通するという現在の仕組みをなるべく長く維持する
財・サービスの交換手段を銀行の決済システムだけに絞る
さて、マネー発行権をめぐる戦いはどうなるのでしょう?
というか、銀行家以外の人達が今すぐ団結しないと
どんどん実体資産が銀行家の所有物になっていって、、、
825:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 11:42:14 oLAwdpJ7
千円札を透かして見ると、富士山のてっぺんに野口の目が重なって、、、最初に見たときは驚いたっけ
これはアレですね、1ドル札のあのピラミッド目のAAと比べるとよくわかります
ついでに1万円の諭吉のほうも、、、
>日本の偉人中の偉人と評価の高い福沢諭吉は、
「賤業婦人の海外に出稼ぎするを公然許可するべきこそ得策なれ」(『福沢諭吉全集』第十五巻)と主張した
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
↑売春婦を出稼ぎさせてそのカネをかっぱらえとは、格好悪いにも程がありますね・・・
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>これら人身売買のことでは、ポルトガル王のジョアン三世から、ローマ法王庁に、
「ジパング(日本人)は、火薬一樽と交換に五十人の(女)奴隷を差し出すのだから、
神の名において(日本)を領有することができたら、献金額も増すことができるでしょう」という進言があります。
↑
キリシタン大名は領内の女を売って火薬を買っていたわけですね
これこそ、歴史の授業でしっかり教えたほうがいいのに
宣教師が単なる宣教師ではなく、死の商人であったということを学校の歴史の授業で教えないのは何故かなっと
826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 12:33:23 GxaWJF44
今の大富豪の祖先は多かれ少なかれ奴隷商人死の商人であろうが
827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 14:52:21 v/kzsRyM
レイセオン株で資産倍増させた俺も死の商人?
828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 14:56:17 GxaWJF44
博徒ですか
829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 15:06:18 v/kzsRyM
>>828
株式投資を博打だというなら博徒です
830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:34:14 ml2+9oKZ
信用創造の問題点は3つ
1)国家に負債を負わし国民に重税を課す
中央銀行と市中銀行が無から紙幣を創り、国家、企業に利子付きで貸し付けます
借り手は元金+利子分の紙幣を市中からかき集め返済しないと担保を全て合法的に奪われます
しかし利子分の紙幣を銀行は発行しません、これを繰り返せば紙幣は必ず足らなくなります
それは国民の資産(循環している紙幣)が銀行の借金と利子としてが銀行家のポケットに
吸い上げられ行くからです、結果市中で使える紙幣が無くなり金詰りが起きます、
国家は市中の紙幣が足らなくならないように中央銀行に借金として紙幣を発行してもらい、
一時的に紙幣を市中に流します、これを繰り返し国家の借金は増え続けます、
結果、国家は莫大な負債を抱え国民に重税を課す事になります。
2)紙幣が循環しない
紙幣は全て借金として発行されています、全て銀行家のポケットに入ります紙幣が無くなれば破産です
それまでに国家又は企業が新規のローンを組み続けなければなりません、経済成長を続けなければ成り立たない
システムです、しかし成長も国土、人口に限界があります、限界が来たら終わりです(紙幣の流れ、銀行→借り手→銀行)
3)利子の問題
元金のみを貸し付け存在しない利子を取る、回収できれば資産は利子+元金になります
その増えた資産をまた貸し付け存在しない利子を取る
これを繰り返せば全て奪われます、現在は銀行のみが信用創造で無から紙幣創り出せますので
簡単に全てを奪えます、借り手は返済出来なければ全ての資産を担保として合法的に銀行に奪われます
しかし無から紙幣を創る銀行はリスクはありません。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:35:32 ml2+9oKZ
国家のみが紙幣を発行管理出来るようになったら、国家が議会で発行量と金利を決めます(現在は中央銀行が決めている)
この状態なら銀行が準備率100%(信用創造の権利剥奪)又は国家から紙幣を借りて貸し出し業務を行う
企業投資、住宅ローン位ならOK、株式投資等のマネーゲームは禁止、本来の利ざやで儲ける業務に戻ります
銀行が国家に借りた紙幣を企業に貸し出し回収出来れば国家の収入になります
国家はその資金を国家運営に回す(インフラ整備、社会保障等)金利と税金はインフレ防止の調整されます
この状態になれば紙幣は循環し国家は負債を負わず国民に重税を課さなくてもよくなる。
利子に付いては預金者が考え方を改め、マネーゲームを禁止すべきです
混血銀行家ファミリーの洗脳工作の「銀行に預けたら資産が増える」「運用しないと損をする」と言う考えを改め
「銀行に預けた資産は維持か少し減る」に改めるべきです、現在ATMでお金を下ろすと手数料が取られます
他にも色々手数料が取られます、銀行は其処だけ本来の金庫管理業に戻っています、預金者が利子を必要としなければ
銀行は低金利又は手数料だけで紙幣を貸し出す事が出来ます。
銀行の謳い文句の(現在は嘘)個人のお金を集めて必要な人(企業等)に資金を流す心臓の役割に戻るべきです
信用創造で無から創ったデジタルの紙幣を借金として貸し付けるやり方では心臓の役割は出来ません
血(紙幣)が循環せず常に輸血(借金)を続けないと貧血(金詰り)になり、やがて死(破産)に至ります。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:40:05 ml2+9oKZ
混血ファミリーの目的は現秩序の破壊の新秩序での完全支配です
>>830の問題点を見たら解ります、行き着く先は破滅しかない
そして$を基軸通貨にし$依存をさせてドミノ理論はほぼ完成している
破壊のスイッチは彼等が握っている、彼等から信用創造の権利を剥奪しよう
833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:54:58 ml2+9oKZ
まっこうモグラは日銀の職員なのか?w
834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:48:21 LDw79Yx6
まっこうモグラ逃亡カッコワルイ。
素直に自説を訂正すればいいのに。。。
スレリンク(kokusai板)
835:まっこうモグラ ◆Pb89XQnQgg
08/08/31 22:24:59 gIzP31ab
ほんとコンビでやるの好きだよな。
日銀が独立してないといけないのではなく、権力争いと遠いところに
中央銀行は置いておかなきゃダメだと何度もいっている。
全員解雇させて、俺に借金システムの破綻宣言と窓口指導を
やらせてくれれば5年で立ち直らせてみせるけど?
良い人がよいことをすれば回るシステムは、悪い人が悪いことを
できるシステムである。ま、それは、このシステム自体が間違って
いるという証拠でもある。でも負債=通貨なら政府紙幣を発行しても
何も変わらないわけだ。このシステムである限り。
なんも持論とずれたことは言ったことがないぞ。
自民党に金を刷らせて、民主党に金を刷らせるみたいな
通貨発行で競い合ったらどうなるかぐらいはわかるだろう。
で、国債を発行したのは銀行家ですか?
もし違うなら負債=通貨ではないってことになるけど。
836:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/08/31 23:55:23 oLAwdpJ7
>>812 なんだけどさ、、、
>まっこうモグラが 日本国債=マネー が具体的にどういう仕組みなのか説明してくれると思います、してくれるといいな
ぜひ4649
あと、通貨じゃなくて”日本銀行券”っていう単語を使って欲しい ぜひぜひ
837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:01:05 INJcqSTG
>>836
なんか言質を取るって言うか、上げ足取る為に誘ってる?
ロムしてると 何か悪質な言いがかりを感じ取ってしまうよライト君
838:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/09/01 00:12:50 jV6mdrZ7
まっこうが妙に中央銀行を擁護しているように見える&結構詳しいみたいなので
できるだけ多く書き込んで欲しいから 特に債券について書いて欲しい
日本政府が国債を発行し、それを日銀が引き受けてどうなるのかという部分を
839:まっこうモグラ ◆Pb89XQnQgg
08/09/01 00:17:46 wA/9pGVh
↑で説明してるがな。ブログにも書いてあるよ。
借金はマネーサプライでその補助として買いオペがある。
ちなみに横浜ライトって640ロッジ?
で、銀行家?
840:横浜ライト ◆glBHMsdlMA
08/09/01 00:28:42 jV6mdrZ7
お金儲けが大好きな、極めて善良な一般市民ですがな
お金儲けのことを考えていたら、ついに経済板でお金の秘密を探るスレを発見して
そのあといろいろ探してここを見つけたわけ
銀行家なわけない、そしたら債券の質問なんてしないし
>640ロッジ
これは湯田の暗号?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:40:03 rexsvF+d
おまじない
842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 02:49:39 Hjjxdm5s
>>825
一万円札・・・今まで気がつかなかったわ
なんか他に比べて簡素なデザインだなって思ってたけど、あんなところに・・・
843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 07:33:08 89EA5AIK
新渡戸の5000円札が一番怪しかったな
消えたけど
844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:37:13 Oy2N294k
>>835
俺が横浜ライト氏とコンビ?印象操作お疲れ様
「ペテンを知った人が増えた」と言う事だよ
>日銀が独立してないといけないのではなく、権力争いと遠いところに
>中央銀行は置いておかなきゃダメだと何度もいっている。
お前は本当に根っからの工作員だなw今誰が発行権を握ってるか知ってるだろう?
馬鹿な事を言うな「奪われるのが嫌だから国家から分離したいのです」と言えよw
>全員解雇させて、俺に借金システムの破綻宣言と窓口指導を
>やらせてくれれば5年で立ち直らせてみせるけど?
ペテンを知れば誰がやっても立ち直らせれるよ、ボロボロにしておいて何自慢してんだ日銀職員w
解雇する事と権利を剥奪する事が難しいんだよアホw
>でも負債=通貨なら政府紙幣を発行しても何も変わらないわけだ。このシステムである限り。
だから国家が中央銀行から借りると言う馬鹿げたシステムを無くすと言ってるだろうアホw
日銀は国家に貸し出す時に何か背負うのか?無から紙幣を創ってるだけだ
こんな無駄なシステムはいらない。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:37:36 fBTTcleG
>>843
kwsk
846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:40:46 Oy2N294k
>>837
正体のばれたまっこうの上げ足を取る必要はないよw
勝手にボロ出してそこを叩かれてるだけだw
847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:44:53 Oy2N294k
さて、中央銀行が彼等の力の源泉で諸問題の元凶である事が解った所で
拉致問題に付いて考えて見よう横田滋は元日銀職員、拉致の理由は?