08/06/11 22:35:55 lvyBZbyB
URLリンク(jp.youtube.com)
EXPLOSION
かなり広範囲に砕け散ってるな。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:23:41 +/EOyQaB
WMD at the WTC(WTCの大量破壊兵器) ←予告編
URLリンク(video.google.com)
ワールドトレードセンターで大量破壊兵器が使われた形跡を示す3分50秒の映像。
WTCで核の冬?
映像は、周辺に白い粉塵が舞い、一面を覆っている様子をとらえている。
WMDというのは、Weapons of mass destruction:大量破壊兵器のこと。
9/11 WMD (part 1)
URLリンク(www.youtube.com)
9/11 WMD (part 2)
URLリンク(www.youtube.com)
9/11 WMD (Part 3)
URLリンク(www.youtube.com)
9/11 WMD (part 4)
URLリンク(www.youtube.com)
9/11 WMD (part 5)
URLリンク(www.youtube.com)
(制御解体+純粋水爆)仮説
制御解体で、外壁の要所を通常爆薬で破壊
地下で純粋水爆を起爆させ地下の基盤と中央部のコアの破壊
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:27:05 +/EOyQaB
9/11 WMD (part 1)
URLリンク(www.youtube.com)
当時、消火活動に携わっていたNYの消防職員の証言では
上部から順番に複数の爆発音を聞いたと証言している
おそらく制御解体の爆発音だろうな
もう一つは、重要な証言があって、当時、地下に居たWTCの
清掃作業員が地下で巨大な爆発音を聞いたと証言している
純粋水爆の爆発音だろう
679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:30:40 +/EOyQaB
通常爆弾だけでは説明できない現象がいくつもある
WTC症候群で頻発している白血病を初めとした放射線被爆特有の
血液系の癌の多発
WTC付近から検出された高濃度のトリチウム
これらは核兵器を使用した重要な証拠となる
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:33:55 +/EOyQaB
では何の核兵器か?
原子爆弾、小型の原子爆弾(ミニニューク、マイクロニューク)は
使用すると原料のウランやプルトニウムなどの放射能を現場に残す
これはガイガー・カウンターで即検知されるから、すぐにばれる
通常の水爆も起爆に原子爆弾を使用するから、ウランとプルトニウム
を現場に残す
これまたガイガー・カウンターで即検知される
また爆発規模も巨大すぎる
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:36:03 +/EOyQaB
起爆に原子爆弾を使用しない純粋水爆なら、ウランやプルトニウムを
現場に残さない
ガイガー・カウンターでは検出されない
核融合反応、つまり、D-T反応は重水素とトリチウムを反応させる
よって、現場にトリチウムを残す
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:08:04 IwhKbg4b
ブレアギャツビー ハンガーストライキ16日目
カレンジョンソンというアリゾナ州議会議員のおばさんが
州議会で911Truthの話題を取り上げてくれたらしい、さらにそれが地元あたりのテレビで放送されたらしい(たぶん)
URLリンク(www.hungry4truth.com)
683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:10:37 IwhKbg4b
ちょっと心配なのが、今日のエントリーの最後で、
私たちはこの16日間をずっと忘れないでしょう、みたいなこと書いてて、
一瞬、今日で終わりなのかな?と思ったんだけど、どうなんだろう・・・(まあ、明日になれば分かることだけど・・・
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:12:10 IwhKbg4b
>核融合反応、つまり、D-T反応は重水素とトリチウムを反応させる
>よって、現場にトリチウムを残す
「2重水素の方が残る」だったら、まだ分からんでもないが、
反応性が圧倒的に高い3重水素は本当に残るわけ?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:19:40 g2xvpgwW
【秋葉原事件】被害はあれでも“軽微”だった?加藤智大容疑者「ホントはタンクローリーで突っ込む予定だった」
スレリンク(river板)
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:21:33 +/EOyQaB
>>684
>「2重水素の方が残る」だったら、まだ分からんでもないが、
>反応性が圧倒的に高い3重水素は本当に残るわけ?
この文章自体が意味不明
反応性が圧倒的に高い三重水素ってどういう意味?
D-T反応は簡単には起こらないよ
そう簡単に起こるなら、常温核融合なんて既に実用化され
世界のエネルギー問題はとっくに解決している
トリチウムは残るよ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:23:31 U064Wzps
軍事衛星からの電磁波攻撃説以外の話をもちだす人間は、こりゃもうすべて例外なく当局のスパイと断定してよい。
ローレンス・モレが90年代から長年にわたって劣化ウラン弾を告発してきたのも、
すべては2001年の911でマイクロ光線兵器が使われることを知っていた上だったに違いないのだ。
遠大な計画なんだよ。宇宙空間から発信されたをマイクロ光線を隠蔽することがすべてに優先する至上命題だったということだ。
それほど重大な意味合いをもってるのだこの問題は、いいかね?
電磁波攻撃説を否定しながら911のウソを告発する輩は、911そのものを企んで実行した連中より
さらに悪質だということなんだ。いいかね。勘違いしちゃーいかんよ。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:41:07 U064Wzps
強力なマイクロ波で鋼鉄は溶岩のように溶けて流れ、人体は蒸発するか、生き残っても癌に蝕まれる。
純粋水爆など、時代遅れの遺物にすぎない。
マイクロ波の出力調整で攻撃対象を溶かしたり、燃やしたり、蒸発させたり、癌にさせたり、
自由自在に宇宙空間から攻撃を仕掛ける圧倒的なラストバタリオンの威力を封印するために
もちだしたペテン師達のダマし工作にすぎない、ときづきたまえ。
(コンクリートは急激な水分蒸発によって粉塵となるーー最近の試験結果)
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:43:50 +/EOyQaB
WMD at the WTC(WTCの大量破壊兵器)
URLリンク(www.youtube.com)
ツインタワー破壊に使用されたのは、純粋水爆だよ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 03:06:52 IwhKbg4b
爆発が小さい、(純粋)水爆の爆発じゃない。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 09:23:45 g2xvpgwW
つ小さい水爆
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 11:50:56 +/EOyQaB
>>690
通常の水素爆弾の破壊力は
起爆に原子爆弾のウランやプルトニウムの核分裂反応に
D-T反応の核融合反応を加えることで
巨大な核出力を実現している
広島・長崎の原爆の千倍以上の核出力は
核分裂反応+核融合反応
であるため
核兵器の小型化と超小型化は、第二次世界大戦以降の
大きな流れの一つ
実用的な兵器開発を米ソは進めてきた
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 11:53:11 +/EOyQaB
>>690
純粋水爆は、起爆に原子爆弾を使用しない
よって、核出力は大きく通常の水爆よりも劣る
巨大な核出力を求めるなら
起爆に原子爆弾(核分裂反応)に水素爆弾(核融合反応)を
加えた通常の水素爆弾という形式になる
694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 11:58:31 +/EOyQaB
水素爆弾の核出力の大きな部分は、実は原子爆弾(核分裂反応)の部分に
大きく依存している
起爆時に上部の原子爆弾を使用し、その起爆時の原子爆弾で更に中心部に配置した
原子爆弾(核分裂反応)を誘爆する
それに続いて水素爆弾(核融合反応)起こすことで、巨大な核出力を実現している
起爆時の原子爆弾とそれにより誘爆される原子爆弾を使用しない
純粋水爆の核出力は、大きく劣る
695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:00:58 +/EOyQaB
原子爆弾=ウランやプルトニウムの核分裂反応のみ
通常の水素爆弾=ウランやプルトニウムの核分裂反応+重水素とトリチウムの核融合反応
純粋水爆=重水素とトリチウムの核融合反応のみ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:06:45 +/EOyQaB
【特殊核爆破資材】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
特殊核爆破資材(Special Atomic Demolition Munition:SADM)とは、アメリカ合衆国が
開発した超小型の核兵器。その大きさより"スーツケース型核爆弾"や"超小型核爆弾"とも
称される。
アメリカ海軍およびアメリカ海兵隊の特殊部隊向けの装備であった。サイズは、背嚢ほど
の大きさに取りまとめられており、重量は68kg。兵士が背負って運ぶことが可能である。
空挺降下もしくは潜水により隠密潜入する兵によって運ばれ、重要施設・地点の所定の場
所に設置・爆破する運用構想であった。
弾頭はW54核弾頭であり、機械式タイマーにより起爆する。
核出力は可変であり、10tから1ktまで選択できた。