捕鯨問題議論スレat KOKUSAI
捕鯨問題議論スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 14:30:21 Jz2A0Z7r
2ゲット

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 15:23:16 oL7AuR8P
くじらが旨いのは知ってるけど、
オーストラリア人?がそんなにくじらが大好きなら
日本は我慢しようよw
くじらを食わなくても生きていけるべw

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 15:40:35 uFOy12YA
オーストラリア人が捕鯨に反対するのは
オージービーフを買わせたいからとしか思えないw

5:くじらちゃん
08/04/29 15:44:36 tYH0pwPj
日本の捕鯨に反対することが金になるからw
捕鯨問題が無くなって困るのは反捕鯨環境グループ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:01:55 JdmXn71y
クジラ博士の小松正之氏を事実上更迭した水産庁って。。。

2005年3月に水産庁長官から「電話一本で」捕鯨問題から外されるとともに水産総合研究センターへの出向を命じられたが、
「新職場に行ってはみたものの、何かに取り組もうとする漲った空気はおよそ感じられず」、
結局自ら辞表を出して水産庁を去った。

現在捕鯨問題を担当する成子隆英水産庁資源管理部遠洋課長は、水産庁在任中の小松博士の取り組みについて、
「功罪半ば」と「罪」もあったと指摘している。

これに対して小松博士本人は、自らの事実上の左遷人事を
「低レベルな事勿れ主義」「だからこそ、むしろ問題は根深く、心配される」
と批判するとともに、水産庁が「自分に責任を転嫁して逃げを図ろうとしている」として
「憤りを募らせている」と報じられている。

URLリンク(ja.wikipedia.org)




7:くじらちゃん
08/04/29 16:28:55 tYH0pwPj
Wikiってグリーンピースが編集しまくってるよ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:47:33 dIZ0eUhJ
Wikipediaって、リベラルっぽい意見(本来のリベラルとは限らない)が
通りやすいからな

集団自決の時は、「曾野綾子」の項目が誹謗中傷でひどい状態に

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:21:48 tYH0pwPj
「捕鯨をめぐる情報戦争」
URLリンク(luna.pos.to)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:29:35 tYH0pwPj
「マグロ漁の乱獲に対してグリーンピースが宣戦布告
URLリンク(www.abc.net.au)

日本に対してとは書いてないけど、捕鯨バッシングに利用されかねない。

ちなみに、マグロ漁に関しては、
田原:鯨がもしダメになると、その次にマグロもダメになるという話も
あるんですか。
中田:マグロもすでにオーストラリア、ニュージーランドなどは強烈に
日本に対してプレッシャーをかけて、かなり制限されています。規制対象に
なってから、日本は一番減船しているわけです。マグロだけではない。
その後、他の水産資源もみんなくるわけです。

森下:日本だけが132隻の大きな延縄漁船を潰しちゃったんですよ。他の国に
同じようにやって下さい、協力して下さいと言っているんですが、逆に韓国
や台湾の船が増えたりするんです。日本の船をせっかく減らしても、他の
ところは増えてきて、おまけにまた環境団体に叩かれ、二重三重に日本の
漁業は苦しんでいるんですね。
URLリンク(www.nakada.net)


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:30:46 tYH0pwPj
Greenpeace:Time and Tuna are Burning Out
Stopping the tuna from being traded = stopping an environmental crime from being committed.
マグロの取引を止めることは、環境犯罪の遂行を止めることだ
URLリンク(weblog.greenpeace.org)
反巾着網漁
URLリンク(weblog.greenpeace.org)

PETA: Fish are our Friends, not Food!
URLリンク(www.macveg.com)

SS: 反延縄漁(実はPETAと同じだがw)
URLリンク(seashepherd.org.uk)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:35:09 tYH0pwPj
ウィキペディアではグリーンピース関係者が暗躍している。その活動を知るには、各ページの「履歴・ノート・ノートの変更履歴」を見れば良い。
グリーンピース (NGO)・シーシェパード・捕鯨問題などのページで、Nekosuki600なる者が活発に編集していることが分かる。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:36:07 tYH0pwPj
Nekosuki600は、JCA-NET常任理事の茂木紀行と同一人物である。
茂木紀行は2chでは「猫が好き♪」のハンドルネームで知られる反捕鯨活動家で、「グリーンピース・ジャパンの1993年・1994年の国際捕鯨委員会担当のサポートスタッフ」であった経歴がある。
また、1996年にIWC国際捕鯨委員会で配布された「捕鯨の町の未来のために~捕鯨産業に蹂躙された町、鮎川~」は、茂木紀行の手によるものである。
ウィキペディアでは中立の観点からの編集が建前だが、ウィキペディア日本語版を事実上掌握するAphaiaこと木津尚子によって、管理者や一部特定ユーザーによる偏執的な編集は黙認されている。
実質的にウィキペディア日本語版は左派活動家の巣窟となっており、グリーンピース関係者のNekosuki600(茂木紀行)が堂々と反捕鯨関連ページで活動しているのを黙認されているのは、こうした事情によるものである。
ウィキペディアではグリーンピースやシーシェパードに都合の悪い情報はNekosuki600によって削除されており、これら有用な情報を得るには「履歴・ノート・ノートの履歴」をクリックして過去の版を閲覧する必要がある。

Nekosuki600による、豪大使館プレスリリースの隠蔽/2008年1月12日 (土) 11:15
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「ノート・捕鯨」にて、豪プレスリリースを隠すため延々と議論をくり返すNekosuki600
URLリンク(ja.wikipedia.org)

茂木紀行(猫が好き♪)の自己紹介 URLリンク(fenv.jp)
JCA-NET役員一覧 URLリンク(www.jca.apc.org)
捕鯨の町の未来のために~捕鯨産業に蹂躙された町、鮎川~ URLリンク(fenv.jp)
死人が最高責任者?ウィキペディア日本語版の黒い事情 スレリンク(dqnplus板)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:51:47 YbFZysO0
SSってダライラマ利用してたよな?
これひろめりゃ大ダメージじゃね?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:53:54 YbFZysO0
書き込めた…
YouTube板のほう毎回アク禁で一回もかけなかったんだが
どういうこった

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 10:34:56 u0L5xasJ
<<14
そのネタ使った動画、You Tubeで見たよ。
SSの偽造を暴露するとかいうのがいいと思う。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:15:46 4e6x8+r/
クジラなんて、韓国の魚網に年に 200匹も誤って掛かって、韓国人の
胃袋に納まっているバカ動物だぞ。カンガルーが誤って鳥網に引っか
かったって聞いたことがあるか? 賢さでは断然カンガルーだな。

緑豆や海犬が韓国を非難したことが無いのを見ると、誤って網に掛か
ったと言うのは本当のところだろう。 (^^;   ブギャー!

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:24:03 YbFZysO0
>>17
実際鯨の知性ってどんなもんなんだ?
たいしたことないっていってるイギリスの科学者がいたが
世界中の動物学者の意見はどうなんだろ?
まあ頭よくたって所詮は畜生だが
人より賢いっていってるやつは「あなたは動物以下か?」ときかれたら
なんていうのかね?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:26:02 7ajSclkj
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:31:39 YbFZysO0
あと個人的意見だが「これは我々の文化だ」より
「価値観だ」のほうがいいと思う
意味が広いし、くだらんいちゃもんも回避できる

まあ消費量にかんしては「高級(希少)食材そんなに喰うわけねーだろ」
って返せばおわりだがね


21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:09:05 u0L5xasJ
問題はIWCだと思う。
本来鯨資源の有効活用を図るための機関(継続的に有効活用を図るために保護もする)
のはず。
昔は捕鯨国によって構成されていたが(捕鯨しない国が加盟しても意味なし)、
反捕鯨国が加盟したことで機能不全になった。

日本の提案は、昔から伝統的に捕鯨を行っていた地域に商業捕鯨再開を限定し、
捕鯨海域も限定し、その消費地域も伝統的に捕鯨をしていた地域に限定すると
いうかなり譲歩したもの。
しかし反捕鯨国はこれを認めることなく、にもかかわらず他の反捕鯨国の中の
伝統捕鯨については認め、かつ捕ってもいい頭数を増やすなど、日本の捕鯨は
全否定するが反捕鯨国が行っている伝統捕鯨については拡大も認めるという
明らかなダブルスタンダードであることに問題がある。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:34:29 ZdgPK31F
>>21
最近日本が以前に比べマシになったから、IWCに縛り付けとくために捕鯨国は懐柔策出して来ているよね。
日本は騙されちゃいけないと思う。百害あって一利無し。さっさと離脱して新機関を設立すべき。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:42:18 i1sZlE8I
>>21
>日本の捕鯨は
>全否定するが反捕鯨国が行っている伝統捕鯨については拡大も認めるという
>明らかなダブルスタンダードであることに問題がある。

まあ、ダブスタっつーか、
単に、
 俺たち最先端に進歩した社会の者に比べて、圧倒的と言っても足りないくらいに
 弱くて旧くて微小な存在。よゆー見せて保護してあげなくっちゃね。
 (こういうことも出来る俺たちってやっぱイケてるよね、ね、ね)
つうことかと。
まあ要するに、連中にとっては鯨と原住民とが同等なんだろね。そして自分達は数段上。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:21:55 u0L5xasJ
IWCの分担金も日本が一番多く出しているんでしょ?
反捕鯨国は、調査捕鯨の邪魔する以外に何してる?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:08:19 DLei1alT
>>18
水族館で芸をやるイルカとかは少なくとも犬並みの知能はあるだろうな
ミンクやマッコウにそれほど知能はないだろ
確実に豚のほうが賢い(寂しいと飼い主に甘えてくるし、芸も覚える)

てか、イルカの知能の研究って、かなりバイアスかかってるぞ
「イルカの体にマークをつけたら、鏡の前でしきりに確認しようとした。」
↑こんなん、どうにでも解釈できるだろ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:55:50 u0L5xasJ
>>6
「小松正之氏(水産庁官僚)は米国の圧力で交渉から外された」
ニューズウイーク転載
世界と戦った捕鯨の守護神

ノルウェーとアイスランドを除いて、日本は捕鯨問題で世界中から非難を浴びている。
水産庁で捕鯨交渉を担当していた、小松正之はその威勢のいい発言で日本の官僚には
珍しく外国メディアに一目置かれる存在となった。

「日本では無難なコメントがよしとされるが、小松は鋭い寸言を飛ばす。
日本人は物事を丸くおさめようとするが、小松は対決を辞さない。日本では出るクイは
打たれるが、小松は打たれても、引っ込まないクイだ」ー下関での国際捕鯨委員会
(IWC)の会合が開催された02年に、ニューヨークタイムズが彼をこう評した。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:56:14 u0L5xasJ

1953年に岩手県の海沿いの町にうまれた小松は、エール大学で経営学修士号を取得。
英語力を生かし、捕鯨問題で日本の立場を主張してきた。国連食料農業機関
(FAO)の理事としてローマに駐在したため、その英語にはかすかにイタリア
なまりがある。

欧米の「文化的帝国的主義」と「二重基準」を批判する小松に、多くに日本人は
彼に喝采を送った。

捕鯨交渉の第一線を去ることになったのは、米先住民マカの伝統捕鯨が認められた
ことにIWCで反対したのがきっかけだ。日本の捕鯨認められないのに、マカの
捕鯨が認められるのはおかしいというのが小松の言い分のようだった。

これがアメリカの逆鱗に触れ、一官僚として物議をかもしすぎた小松は担当を
はずされた。 水産庁時代に、誤解を招く文脈で広く報道されて欧米人の反発を
買ったコメントにこんなものがある。

「海にはゴキブリなみに鯨がいる」。たとえまずかったが、捕鯨問題を盛り上げた
ことは確かだ。


28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:23:59 QQ9JXqcX
>>25
てゆうか豚って犬に次ぐ知能の持ち主なんだがな。あいつら侮れんよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:24:08 f5qszaiA
あるクジラ関係者曰く、IWCに関する大本営(=水産庁)の最大の失敗は、
参謀(=水産官僚)同士の権力闘争の結果、最も優秀な参謀(=小松正之氏)を失ってしまったこと、だそうです。
もっとも、失った参謀にも問題がなかった訳ではないのでしょうが、
残った参謀(=現在の担当者達)が「日本流」のやり方で、国際会議の場で、
単に「国内向け」のプロパガンダ宜しく脱退をちらつかせたのは、世界中に自らの「国際センス」=ゼロと自らの無能さをアピールしたのと同じ。
あれは見苦しい以外の何者でもなかった気がします。

これだけ税金が無駄遣いされた上、
さらに某国(=カリブや太平洋の極小国やアフリカ重債務国)へ工作経費が使われ続けているという話も聞こえてきます。
これでは真面目に税金を払っている国民が浮かばれません。

最後に一言、日本が捕鯨を生き残らせる唯一の道は、
IWCを脱退した上で厳格な資源管理を行いつつ、200海里の中で沿岸捕鯨を行うことだと思います。
南氷洋調査捕鯨は巨額な無駄金(ODA)が要求されるし、大本営(=水産庁)の役人に利権を与えるだけ。
国民へのメリットは費用対効果ほど期待できません。

尤も、沿岸捕鯨業者が採算性などを理由に厳格な資源管理を拒むようなら続ける必要はありません。
また、税金を使うのも言語道断です。

URLリンク(kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:48:30 f5qszaiA
東京都内のJR山手線高田馬場駅そばの喫茶店で小松正之氏2度会った。近くに本人の自宅がある。
その強烈な「調査捕鯨」推進論には辟易させられたが、悪感情は抱けなかった。
根が正直な人のようだった。

小松氏は、1991年8月から2005年3月までの約14年間にわたり農林水産省水産庁の技官として
日本の強硬な捕鯨政策を立案、指揮し続けた。

その小松氏が05年3月に、水産庁長官から電話一本で、水産庁系独立行政法人の水産総合研究センターの理事に出てくれといわれた。
しかし、発令に従って新職場に行ってはみたもの何かに取り組もうとする張った空気はおよそ感じられず、
結局07年12月に小松氏の方から辞表を出し、水産庁を去った。

この人事の性格を小松氏自身はこう観察する。

「何か高邁な判断、政策転換があっての人事とは思えない。低レベルの事勿れ主義でしょう。
だからこそ、むしろ問題は根深く、心配される」


長谷川煕「調査捕鯨担当者の辞表」『AERA』2008年4月7日号、116-118頁。一部抜粋。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:53:19 43iJW0OB
>>29

いわゆるODA買収とかいうのは、反捕鯨国から始まってモラトリウムが
採決されたんだよ。
OECD諸国内で開発援助にそれほど貢献していないオーストラリアでさえ
もやっていることだよ。捕鯨どころか海資源に全く関わらないような国
を反捕鯨側につかせた。
日本は90年代後半に巻き返しに出たんだよ。国際会議で重要な決議を
するにあたり、欧米だけでなく途上国の意見も反映させたいと思うのは
自然なことだ。
なんで日本はだめなの???
メリットがないのは反捕鯨グループに対してだけだろ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:55:34 f5qszaiA
いま水産庁内から指弾されている小松氏は、乱獲などをとことん是正しようともしていた、まれな改革派官僚でもあった。

したがって、捕鯨問題で反捕鯨国と何らかの妥協を図ろうと、
水産庁が自分に責任を転嫁して逃げを図ろうとしている動きを、風の便りにひしひしと感じ、
憤りを募らせている。

長谷川煕「調査捕鯨担当者の辞表」『AERA』2008年4月7日号、116-118頁。一部抜粋。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:56:44 43iJW0OB
ID:f5qszaiA は、動画スレに毎日きて、あちこちから長文ひっぱってきて、
都合が悪くなると話を徐々にそらす人でしょ?もう、動画スレには戻らないの?


34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 02:03:04 f5qszaiA
日本(=小松正之氏のクビを刎ねた現水産庁担当者達)の捕鯨運動はポーズだけのプロレスである。

捕鯨を再開したノルウェー、アイスランドに比べて、なんと情けないことか。

プロレスとガチンコの見分けも付かずに、
何のリテラシーもなく捕鯨陣営を応援をし続ける人々にも失望している。

ポーズをポーズと見抜けずに、
踊らされる人間に支えられて、
プロレスは続くだろう。

URLリンク(kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp)


35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 02:10:31 f5qszaiA

真の改革派・捕鯨推進派官僚の小松正之氏を
まるで存在しなかったかのごとく無視し、

小松氏の「自発的」免職に追いやった現水産官僚の
事なかれ主義と口先だけの捕鯨再開論に迎合する愚劣なる見解を、
最も嫌悪されるのは、

小松正之氏本人であろう。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 07:46:55 43iJW0OB
>>34
じゃ、どういった捕鯨運動をすればよいと?
やはりIWC脱退か?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:17:39 0NgLwJvY
>>34
でも、その小松以上の人材が未だにいないわけだろ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:56:22 9rjO+lrC
>>27
日本なさけねえ…
ところでようつべ板のほう毎日アク禁にひっかかるんだが
なんでだ?言いたいこといっぱいあんのに…

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:53:06 Jq1HC9zu
>>38

こっちで言ってくれ。
あっちは、捕鯨→←反捕鯨自体の議論スレではないので。

と言っても、あちらに張り付いて事実上の荒らしを止めないのが少なくとも一匹。
あなたが言ってやりたいのは、多分そいつに対してなんだろな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:23:32 rbwq2Y1q
>>39
まあね
反論したいことがあんのに言えないのは辛い
話し合えば分かりあえるかもしれないのに

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:40:34 43iJW0OB
6月のサンチアゴでのIWC総会、どうなると思う?
オーストラリアは、IWCのリストラに意気込んでる。

1)Developing internationally-agreed, cooperative conservation management
plans, taking into account all whale-related issues and threats;
(完全に鯨保護機関にするつもりだな)

2)Launching regional, non-lethal, collaborative research programs to
improve management and conservation outcomes for cetaceans; and
(非致死的調査云々)

3)Reforming the management of science conducted under IWC auspices,
including agreed priorities and criteria for research, and an end
to unilateral ‘special permit’ scientific whaling.
(科学調査の捕鯨の終結)

URLリンク(www.eu.mission.gov.au)

そして国連との関係を強化し、非常任理事国に立候補するらしい。
すでに英仏が豪州の後押しをする可能性あり。


42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:43:08 R2BjpIEF
>>38
ここ↓なら全PCに●が入っているので書けるよ。
【祝】東京高円寺2ちゃんねるカフェ8【4周年】
スレリンク(offreg板)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:00:56 rbwq2Y1q
>>41
なんか合意ができたんじゃなかったっけ
調子にのりすぎたら日本が脱退するだけだし

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:04:06 rbwq2Y1q
科学調査の捕鯨の終結=商用捕鯨しても問題ない
と判断すればいい
科学調査=商用捕鯨再開のためなんだから

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:48:43 43iJW0OB
国際捕鯨委員会、日本の調査捕鯨停止求める決議も捕鯨国らは採決拒否
URLリンク(www.afpbb.com)

【5月31日 AFP】米国アラスカ(Alaska)州アンカレジ(Anchorage)で
開かれている国際捕鯨委員会(International Whaling Commission、IWC)
の年次総会で、日本に対しクジラの致死行為的な調査捕鯨をやめるよう求める
決議が採択された。日本を含む捕鯨を支持する27か国は採択そのものを拒否し、
IWCにおける捕鯨国と反捕鯨国間の亀裂はいっそう深まった。

 ニュージーランドが提案した同決議は、日本が行なっている調査捕鯨で
「クジラに対する致死行為」をやめることを求めたもので、40対2の大差で
採択されたが、会議に参加した75か国のうち三分の一以上に当たる27か国が
採択をボイコットした。

 決議に拘束力はないが、提案したニュージーランドのほか米国、英国、
オーストラリア、フランス、南アフリカなど捕鯨に反対する国々がそろって
支持した。反対はロシアとノルウェーの2か国のみ。中国は棄権した。

 ニュージーランドのクリス・カーター(Chris Carter)自然保護相は採択に
関してAFPの取材に答え、「IWCにおける哲学的見解の差異が明白に分かれた」
と述べた。「日本が自国沿岸でクジラにモリを打ち込んでいるだけでも十分
ひどいことなのに、日本は実際、こちらまでやって来て我々のクジラにまで
モリを打ち込んでいる」と非難した。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:50:16 43iJW0OB
日本側はこの採択を「憎悪による決議」だとして反論した。IWC日本代表団の
グレン・インウッド(Glenn Inwood)報道官は、「われわれはこの会議で
歩み寄りの精神を持って臨んでいたのに、反捕鯨派は憎悪による決議を
思いとどまることができなかった」と語った。

 20か国以上が一度に採択を拒否したことは、IWC史上初めて。代表らの
中には、採択拒否は亀裂を深めるだけで無意味だと批判する声もあがった。

 IWC参加75か国のうち、捕鯨擁護派と反対派の数はほぼ同数。IWCでは
重要方針の変更に参加国の四分の三の賛成が必要と定めているため、
両派それぞれの提案が可決に至りにくい。

 持続的な資源の利用に賛同する国際野生生物管理連盟(International
Wildlife Management Consortium World Conservation Trust、IWMC)の
ユージン・ラポワント(Eugene Lapointe)会長は、「誤った時期に、
誤った論調で実施された、誤った決議だ。IWCの妥当性をいっそう損なった」
と述べた。(c)AFP/P. Parameswaran

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:58:08 0NgLwJvY
>>41
英はわかるがなぜ仏
EU枠でもないだろ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:26:04 rbwq2Y1q
>>持続的な資源の利用に賛同する国際野生生物管理連盟(International
Wildlife Management Consortium World Conservation Trust、IWMC)の
ユージン・ラポワント(Eugene Lapointe)会長

こういうひともいんのか…


49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 16:56:06 5CZkOi9c
IWCには籍を残しつつ(余計な事させない為)、捕鯨推進国だけで鯨資源の持続可能な有効活用を進める国際機関を設置出来ないのかな?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 18:38:54 43iJW0OB
>>49
そうすると、IWCに籍を残しておく意味がないと思う。分担金もかかるし。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 18:50:49 N/7u5n0C
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 19:32:00 rbwq2Y1q
不真面目かも知れんが
鯨包丁のかっこよさを広めたら
ノリのいい外人が釣れそう

リアルドラゴン殺しとかいって
捕鯨=ドラゴン狩りみたいなイメージにすりゃ
捕鯨かっけー!!ってあほが出てきそう

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:46:39 0q5UXzEl
あの動画スレの暴走を捕鯨推進派が止ろよ
あの動画スレには捕鯨推進派、右翼、他国の工作員いるようだ
動画で対抗しろと言ったのは水産省か鯨研だろ
国際問題になったら責任取れよな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:54:21 43iJW0OB
反捕鯨側にも言ってください。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:02:50 0q5UXzEl
反捕鯨側は人種差別が見え隠れするが、はっきり言ってプロ
不用意な発言や行動はめったにしない。
テキサスの親父に挑発された海犬は反捕鯨側恥

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:21:53 rbwq2Y1q
ぶっちゃけナショナリズムとか関係ないよな
当然のことを日本は言ってるだけ
しかし連中の鯨信仰は痛いをこえて気持ち悪い
自分達の言動がどれほど馬鹿馬鹿しく愚かか
きずかんのかね…やっぱり一部だけだと信じたい


57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:32:56 0q5UXzEl
>>56
>ぶっちゃけナショナリズムとか関係ないよな
捕鯨問題が硫黄島決戦みたいな人もいる。(いろいろ過ぎるけど)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:33:29 0NgLwJvY
俺は最悪捕鯨ができなくてもいいと思ってる。(太地やアイヌの捕鯨は別だがね)

ただ、GPをはじめとする環境保護団体が
収支報告などの情報公開せず、不透明な運営を続けていることが最も大きな問題だろう
20世紀のえせ人権団体がやった「利権」「腐敗」が、今度は環境の分野で表れつつある

日本人は「環境」という言葉をだされると、すぐ信じちゃうからな。
ガソリン税の値上げも環境対策らしいぞ(政府の御用学者曰わく)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:37:07 WOSwrEKt
反捕鯨派は人種差別と結び付けられたのが相当こたえたみたいですね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:45:51 Jq1HC9zu
食われる命の差別、
食う人種への差別、

二重に差別だもんな。

食われる動物については、「牛や鶏は人間が育ててるからいいんだよ、鯨はそうじゃないだろ」
なんて反論が時折返るが、これも

・(工業製品のように)作って、そして殺すなら良し
・その対象とする種を何にするかは俺らが既に決めて実施してるから良し
・絶滅の恐れの有無に係わらず、自然からの収穫は駄目と俺らが言ってるのだ

という、傲慢な線引きに過ぎんしな。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:33:38 43iJW0OB
>>59
反捕鯨連中の中で、人種差別や偽善に気づく人が少数でもいたら、それはそれで
よかったんだよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:50:03 G89zqYqh
鯨が増えすぎると鯨の餌の小魚が食われて減る
人間が増えすぎると人間の餌の小魚が食われて減る
鯨だけ守ればどうなるのか?広い海を少なくなった餌を求めてさまよう
最悪餓死する、人間が全ての海の生物を食わなくなればこの問題は解決できるかもしれない
しかしそんな事は不可能だろうし捕鯨団体はその様な事を一言も言っていない「鯨だけはダメ」
と意味の分からない事を念仏の様に吐く、環境団体と表立って言っているが食物連鎖を知らないのかな?


63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:43:22 Ex9JNCBr
>食物連鎖を知らないのかな?
反捕鯨派は自分らに有利なときは持ち出すよ。
科学的というより政治的に利用しているからね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:44:29 wbHukmh9
>>60
おれの読解力なさかもしれんが、殺生はいけないと聞こえる。
あなたはベジタリアン?
>>61
捕鯨推進派はアボリジニィのジュゴン、イヌイットのホッキョククジラを捕るのは不当と言う。
(捕りすぎなんだろうが)
人種差別を受けてきた民族が人種差別する感じあるし、
GPも先住民の捕鯨には口出しできなかったが、
より過激な自然保護団体できたように見えるのは俺だけ?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 06:09:27 E/cy/Rms
>>64
Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
日本が今回要求したのは、昔から伝統的に捕鯨を行っていた地域に
商業捕鯨再開を限定し、捕鯨海域も限定し、その消費地域も伝統的に
捕鯨をしていた地域に限定するというかなり譲歩した提案でした。
しかし反捕鯨国はこれを認めることなく、にもかかわらず他の
反捕鯨国の中の伝統捕鯨については認め、かつ捕ってもいい頭数を
増やすなど、日本の捕鯨は全否定するが反捕鯨国が行っている
伝統捕鯨については拡大も認めるという明らかなダブルスタンダード
であることに問題があります。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 06:45:21 y7hXcuKf
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 10:04:42 kXLcSgS6
>>62
正直食物連鎖云々を理由にするのはどうかと思う
自然に対する人間の傲慢な感じがする
「肉喰って何が悪い」これで十分

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 12:23:41 Ex9JNCBr
>>67
飼料穀物と食糧危機の問題を絡めて考えると良いかもしれない。
人間の傲慢さでは、白人が群を抜いているし。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 13:55:22 rz2Lr8fK
>>68
環境的にも家畜より狩猟のほうがいいんだよな
狩猟が野蛮だっていうやつには言わせとこう
自然=野蛮なんだからむしろ誇れ
俺たちは自然に近い存在だと

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:11:02 LLneVMsW
「自然に帰れ」 by ルソー

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:19:19 E/cy/Rms
Diplomat lands task of stopping whale hunt
URLリンク(www.theage.com.au)
オーストラリアの首相Kevin Rudd氏は、日本の鯨虐殺に終止符を打つため、
労働党内のSandy Hollway氏を、特別大使として選出した。
(中略)
日本はIWCで票を獲得するために、小国やアフリカの国々を買収していると非難
されている。
豪州政府は、この問題に取り組むには、Sandy Hollway氏の経験がいかされると
信じている。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:26:46 Ex9JNCBr
オーストラリア、ニュージーランド以外の南太平洋諸国は
商業捕鯨再開を支持している国が少なくないと聞いたのだが、
その辺について誰か知らないかな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:28:11 E/cy/Rms
グリーンピースやシーシェパード等、環境テロリストグループのリスト
URLリンク(www.activistcash.com)

英語だけど、活動目的や資金の疑惑などが詳しく書いてある。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:32:31 E/cy/Rms
>>72

Wikiだが
URLリンク(ja.wikipedia.org)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:46:43 4FBoqVlj
>>68
ノルウェーの捕鯨推進団体ハイ・ノース・アライアンス(極北同盟)は
3/6に鯨肉を食べた方が牛肉と比べて環境への負荷は8分の1と報告したと報道された。
HPは、 URLリンク(www.kujira.no) の、なぜ捕鯨をするのか?のあたりかな。

>>73
2006/06には、商業捕鯨再開を支持する内容の宣言を
賛成33、反対32、棄権1の1票差で採択してるよ。
まぁ宣言に拘束力はなく再開するためには3/4以上の賛成が必要だけどね。

76:75
08/05/02 14:49:09 4FBoqVlj
>>73 じゃなくて >>72 だった。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:49:45 Ex9JNCBr
>>74
トン 捕鯨賛成が多数派なんですね。
反捕鯨になる国って白人支配だからなのかな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:49:54 E/cy/Rms
「豪州とNZは体の大きないじめっ子だ」。フィジーのバイニマラマ暫定首相は
1月22日に発表した声明で、両国に対するいら立ちをぶちまけた。
URLリンク(top.25today.com)

  06年6月、国際捕鯨委員会(IWC)で1982年に商業捕鯨の一時禁止を決めて
以来、初めて日本など捕鯨国が提案した商業捕鯨支持の宣言が採択された。
提案国にはナウル、パラオ、マーシャル諸島、キリバス、ソロモン諸島、
ツバルの南太平洋6カ国が名を連ねた。このうちソロモン諸島を除く5カ国は
今世紀に入ってから日本の誘いに乗る形でIWCに加盟した。

  各国ともIWCでは日本と行動をともにしており、最大の援助国で反捕鯨
急先鋒の豪州に賛同せねばならない場合でも「事前に必ず日本の代表団に
連絡をしてくれる」(関係者)という。これら小国がIWCの場で豪州や欧米の
大国を向こうに回してでも日本を支えるのは、日本の援助が狙いなのではない。
このまま大国主導の自然保護が広がれば自国の存続が脅かされかねないとの
思いからだ。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:51:48 E/cy/Rms
  捕鯨禁止の動きはいずれイルカやカメ、そしてマグロにも拡大していく。
「イルカやマグロは伝統的に重要な栄養源だ」と指摘するある島国の外交官は、
捕獲禁止の対象拡大は「国民の栄養確保に支障を来す」という。主要産業で
ある漁業の存立が危ぶまれれば「経済全体が持続できなくなるかもしれない」。
  豪州の反捕鯨派はクジラやイルカの代わりに牛肉を食べればいい、という。
だが、漁業という外貨獲得手段を奪われた島国はどうやってその牛肉を購う
のだろうか。それぐらいの資金は援助するというのは、隷属国になれという
に等しい。島国のIWCでの日本支持の姿勢には、独立国としての尊厳をかけた
悲痛な思いが込められている。
  豪、NZが誇る「民主国家」は、自給自足でちんまり暮らしていたころの
記憶が残る島国には荷が重く、「憲法よりも昔ながらの掟の方がずっと効力が
ある」(現地外交筋)のが実態だ。クーデターのような実力行使は頂けないが、
さりとて豪、NZの奉じる欧米の生活様式をそのまま移植できるものでもない。
自らを善とする豪、NZと立場の弱さから口ごもりがちな島国双方が抱くいら
立ちが、昨年10月にフィジーで開かれた太平洋島しょ国会議の雰囲気を
これまでになく殺伐なものにした。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 15:14:01 E/cy/Rms
反捕鯨国は、日本が太平洋の島嶼国に金をばら撒いて、
IWCでの票を買っているように宣伝していますが、
AUSやNZなどの、この地域に対する政治や経済での圧力のかけ方は
日本の比ではありません。(捕鯨の問題だけではなく)

この地域の人たちが、「bullying tactics」と呼んでいる、
まるで南太平洋が、未だに自分たちの植民地とでも思っているような
AUSやNZの態度は、パプアニューギニアやソロモン諸島、
フィジーなどで問題を起こしているのです。
URLリンク(209.85.173.104)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 17:22:37 rz2Lr8fK
牛肉食えってんならただで渡すのが筋だよな
むこうのわがままにつきあってやる補償として

あと記事載せてるひと、悪いんだがいつごろのニュースかも
書いてくれないか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 17:52:43 CL+nF1/s
そういばオージーは南太平洋の国々に
ホエールウォッチングを観光産業にしろと持ちかけているらしいね

日本やオーストラリアでも観られるものがどれだけビジネスになるか疑問だけど

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:11:42 3wvnudlK
Activists 'to arrest Japanese whalers'
2008年2月22日
URLリンク(www.news.com.au)

Paul Watsonはインタビューで、「南海鯨聖域内における「鯨殺し」という
犯罪のために、活動グループが狙撃される可能性がある。日本の捕鯨船が
豪州経済水域内で実施されており、明らかに豪州最高裁判所の指示に違反
している。シーシェパードの船員は、捕鯨船に乗り込み、備品を破壊し、
市民による逮捕を実行する訓練を受けている」とSteve Irwin上で語った。

しかし、豪国立大学教授、Don Rotwell(国際法、海洋条約の専門家)によると、
「そのような行為は海賊行為とみなされ、豪州の法律の下、起訴されるで
あろう。また、「市民による逮捕」計画とは、国際法上ではテロ行為に
あたる」と指摘している。

ワトソン氏は、「豪州の法律と国際法を維持する必要がある。豪州は、
違法漁業を取り締まるため、これらの法律を強制執行すべきである。
船員は、甲板でのボート漕ぎやボート乗船活動など、毎日訓練を受けて
いる」と語った。


84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:13:15 3wvnudlK
しかし、ワトソン氏は、先月2名の船員が「誘拐」された後、彼の逮捕計画に
対する日本の対応を恐れていると言う。
「多分、一番の恐怖は武器…日本の捕鯨船員が狙撃してくるかもしれない。
しかし、自身を訓練で護衛するにも限度がある。彼らが暴力に出る可能性も
あることを現実問題として自覚しなければならない」

豪メンバーのAlex Williamは、捕鯨船に乗り込む意気込みである。
Mr. Williamは、「皆、とても期待しており、かなり興奮している。
(しかし)恐怖はどこにでもある…これは始めての経験であるし、自分たち
にも実際何が起こるか分からない。私は、いくつかの鯨種が絶滅するかも
しれないという事実を腹立たしく思っているだけである」と語った。

Rotwell教授によると、豪州の船員が「市民による逮捕」計画を実行した場合、
その行動が合法である可能性はほとんど無く、刑事事件に発展し、日本と豪州
の間の外交問題になると指摘している。
また、日本政府は豪州政府に対してシーシェパードの妨害行為に対して強い
非難を浴びせるであろうと語った。

1月16日、豪Benjamin Pottsと英Giles Lane は、捕鯨は違法行為であると
つづった手紙を渡すために日本の捕鯨船に乗り込み、拘束された。

Steven Irwinの船員2名は、2日後に解放された。


85:75
08/05/02 19:43:21 BxYs6ED9
>>81
>>75
鯨肉は牛肉よりも環境に優しい?=ノルウェーの捕鯨推進団体-反対勢力は批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<IWC>商業捕鯨再開を支持する宣言採択 1票差
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
からです。リンクは死んでますが、見出しでググれば中身も読めそうな感じ。

あと、
捕鯨 譲歩案もけられ… 日本「忍耐もはや限界」 脱退示唆 IWCを牽制
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
というのもあった。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:06:39 rz2Lr8fK
>>84
聞けば聞くほど支離滅裂で吐き気さえするんだが…
なんでまわりも当人も気づかないの?
こんなこといいたかないが
マジで劣等民族としか思えないんだが

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:11:23 rz2Lr8fK
ただ日本の弱腰もむかつく
あきらかに悪はむこうなんだから訴えろよ
GPなんて日本のもいるんだから逃げられないだろ
刑事と民事で容赦なく裁いてやれよ!

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:28:33 3wvnudlK
SSとGPは全然別のグループだよ。
このウェブサイト、Anti-Consumer Activist Groupの検索できるよ。
活動内容や資金源、サポートしている有名人等、結構詳しく出てくる。
URLリンク(www.activistcash.com)
SSやGPも当然入ってるよ。

馬鹿な市民がそういったグループをサポートするのは自由だけど、
豪州政府が去年の選挙の時に、捕鯨停止を公約してしまった手前上、
今後(6月のIWCなど含)も反捕鯨のパフォーマンスは続くと思われる。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:33:46 rz2Lr8fK
>>SSとGPは全然別のグループだよ
これは知ってる、が似たようなもんだろ
過激さに差があるだけで

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:50:21 3wvnudlK
>>89
そうそう。
反捕鯨のサポーターのなかには、行動的なSSは支持するけどGPは信用してない
という連中もいる。どっちもどっちだ。

GPについては、Patrick Mooreは1986年にGPを脱退し、2000年3月、
米国のOregon Wheatという機関紙に、グリーンピースは
Anti-人間
Ant-テクノロジーと科学
Anti-組織P
Pro-無政府主義
Anti-貿易
Anti-企業
Anti-民主主義
基本的に anti-文明
と語った。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:32:55 rz2Lr8fK
>>行動的なSSは支持するけど
おれこいつら心のそこから許せないんだが
鯨云々じゃなくてやってることが完全に悪だろ
他国に価値観を力で押し付けるとか
その卑劣すぎるやりかたとか
そのくせ正義づらしてるとか

現代にここまで吐き気のする腐りきった屑がいるってのが
まじ信じらんない
おまけに悪だときづいてない愚民どもには言葉もでない
こいつらホロコーストしてくれんなら本気で支持する

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:07:41 3wvnudlK
Sierra Club head Carl PopeがPaul Watsonと口論になったことがある。
Carl Popeは彼に「シーシェパードは人口増加問題、特に米国内の人口増加
問題には関心がないのか」と聞いた。
Watsonは、「背筋がぞっとするほど貧しい第三国から、よい生活を求めて
やってくる移民には同情しない。実際、彼らが食事したり余暇を過ごすという
行動は、犯罪行為である。移民が米国民になると、彼らは20倍の速さで資源を
消費する。」と語った。
彼にとって、人間よりアザラシの方が大切なのである。
URLリンク(www.activistcash.com)


93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:17:14 GTQ7l0Pr
>>92
日本もこういうサイトつくればいいのにな。
みんな人権擁護法案で忙しいみたいだけど
日本国内でも、将来グリーンピースみたいな環境ゴロが
部落解放同盟なみの利権団体に成長することは、目に見えてるだろ

情報公開を法律で義務づけるとか、今のうちに対策とらないとダメだよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:25:50 3wvnudlK
>>93
こういうサイトがあってもサポーターがいるのが不思議。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:53:38 F5wMz76B
>>93
>>75URLリンク(www.kujira.no) とかどうかい?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 01:34:32 wluNa8v2
>>67

「肉食って何が悪い」と言うと「野蛮」と返してくるだけだよ
その後は「鯨は食ったらダメだけど家畜は良い」と言う
何故と聞けば「捕鯨の時大量の血が出て海が血の海になるから可愛そうで食べる気にならない」
「血まみれになって苦しむ鯨を見て何とも思わないのは野蛮」と言う
「牛も死ぬ時は血が出るが」と言えば「牛を殺す時に出る血は少ない」「苦しまないように殺すから良い」と言う

こんな奴らに「肉食って何が悪い」と言っても無駄「食物連鎖」「餌の小魚の減少の原因」で押した方が良い
こいつ等は単に日本人に牛肉を食って欲しいだけ、捕鯨反対を騒いでいる連中は食肉産業のセールスマンです。



97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 06:15:35 E5Ydfpom
これ、豪州の新聞のブログなんだけど、
URLリンク(blogs.thewest.com.au)

この中のDinkumWhale(February 10th, 2008 at 11:53 am)という人の発言に
注目。
彼は豪州の科学者で、鯨の研究をしている。
彼はミンク鯨の数は100年前より増えており、絶滅する危険性はない。
しろながす鯨はかなり減っている。それは、ナガスの食べるオキアミが80%も
減少しているから。
で、IWCウェブサイトをつけている。
URLリンク(www.iwcoffice.org)

残念ながらこの豪州科学者はこのブログ上に自分の名前を書いていない。
彼の発言で注目したいのは、この捕鯨問題でメディア感情的になっていると
言っている。自分の名前を公表して日本の主張と同じように
「ミンクは増えている」と主張すると、バッシングされるのでは?
逆に反捕鯨側の希望にそう調査結果、「ミンクは減っている」と主張すれば
豪州メディアでは受け入れられる。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 07:33:25 piDLi5GY
>>97
実際まともな科学者は捕鯨反対なんかしないんだろうな
(別に賛成もしないだろうが)
とういうかやっぱり反対してんのは知能の足りない
低レベルな人間だけだと思う

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:11:29 tSqj34xo
>>72
ドミニカのスカーリット首相が、捕鯨で日本の立場支持ってのはあった。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:51:45 E5Ydfpom
>>99
カリブや大洋州などの島国は日本と同じで海洋資源に頼っているからね。
それらの国々が資源を持続的に有効利用して自立発展を促すために日本は
ODAとして技術協力を実施している。だから、ドミニカのような国は日本の
立場も主張も理解できるし、日本もIWCのような国際会議で、大国だけでは
なく経済的にも弱くて海洋資源に頼らざるを得ない小国の意見も取り入れる
べきだと主張する。

しかし、反捕鯨国は日本がIWCで票を得るために買収していると主張する。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:17:49 40A/9Pdl
>>97
>彼は豪州の科学者で、鯨の研究をしている。
>彼はミンク鯨の数は100年前より増えており、絶滅する危険性はない。

ミンククジラも南太平洋のミナミマグロも日本近海のサバも当分絶滅する危険性はないよ。
それは水産学者でも生物学者でも、環境保護運動団体の理論派も、誰でも知ってることだよ。

>しろながす鯨はかなり減っている。それは、ナガスの食べるオキアミが80%も
>減少しているから。

これはまったくのデタラメだ。
こういうふうに、巧妙に真実とデタラメを抱き合わせにして宣伝する悪党がいるから、
みんな怒ってるんだよ。

もちろんデタラメ理論の出所は日本の水産庁、鯨研、捕鯨協会、海外水産なんとかかんとかだ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:23:22 39dT4dUF
>>101
つまり、シロナガスとミンクって、競合してないの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:42:05 40A/9Pdl
↑しているかもしれないし、してないかもしれない。
しているとしてももっと複雑で膨大な関係の中の一コマにすぎないよ。

オキアミを中心とした南極圏の食物連鎖というのは、日本の研究よりも実際に
南極に近い国々や、そういうところに研究施設を持っている欧米諸国のほうが
はるかに進んでるな。

南極圏でオキアミ類を食べるのは魚類、ペンギン、大型アホウドリその他水鳥類、
アザラシ各種、同じオキアミでも氷の間に多い小型のアイスオキアミをかなり多く
食べるミンククジラと、それより沖合にいて大型の南極オキアミをほとんど専門的に
食べてるザトウクジラ、ナガスクジラ、シロナガスクジラ、水温の上昇で南方へ進出し、
オキアミ類の幼生を食べるサルパ(細長いジェリー状のヒモを多数で作って海中を
遊泳するホヤに近い種類)、オキアミ類の餌である珪藻が海域によってはかなり
減っていることなど、いろいろなことがいろいろな研究者によって明らかにされてる。

日本鯨類研究所や日本の水産庁の人たちはそういう文献をほとんど読まずに、
自分たちに直接興味と利害関係のある大型鯨類、オキアミのわずかな調査だけで
「南極圏のエコシステムがJARPAで解明された」とか、大風呂敷を広げるから
嫌われてるんだよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:47:46 LZVVUC7q
オキアミが八割も減ったってのは、エゲレスだったかどこだったかのとある研究者が
発表したんじゃなかったかな。
とある島の周辺海域でそういう結果が出たからって、南極海全体がそうだと考えるのは
早計だよ~ってのを、鯨研あたりのサイトで読んだような記憶があるぞ。


>これはまったくのデタラメだ。
(中略)
>もちろんデタラメ理論の出所は日本の水産庁、鯨研、捕鯨協会、海外水産なんとかかんとかだ。

この「オキアミ『八割』減少」とナガス減少とを、
水産庁とか鯨研とかが短絡させた広報してるソースよろ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:48:19 40A/9Pdl
>南極圏でオキアミ類を食べるのは魚類、ペンギン、大型アホウドリその他水鳥類、
>アザラシ各種

いかんなあ、イカを忘れてたw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:54:11 40A/9Pdl
>この「オキアミ『八割』減少」とナガス減少とを、
>水産庁とか鯨研とかが短絡させた広報してるソースよろ。

8割とは書いてないけど、シロナガスの個体数回復が遅れてるのはミンククジラが
増えすぎたからだというのは、1999年に日鯨研が発行して世界に配ったパンフレットの
前書きに大隅清治氏が書いてる。その後数年間、小松正之、ダン・グッドマン、
森下丈二等、プロの嘘つきたちがこういう理論をカリブ海諸国や太平洋島嶼国、
アフリカの最貧国に保持金付きで宣伝し回ったというのは、国際的に良く知られた
ことだよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:56:05 40A/9Pdl
>保持金付き ―>補助金(ODA)付き

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:56:54 39dT4dUF
>>103
じゃあさ、その南極の生態系を知るためにも調査捕鯨は重要なわけだろ
具体的に調査捕鯨のどこを改善すべきかな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:57:59 LZVVUC7q
>>106
おまいさんが見てる日本の水産関係者と、おまいさんは同類ってことだなw >歪曲デマちん

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:08:31 39dT4dUF
>>106
いや、だからODAの管轄は外務省
捕鯨外交は水産庁

日本人なら、縦割り行政の弊害ぐらい知ってるだろう。
現に豪の日本大使館は捕鯨に否定的なコメントしてたし

てか、日本人で、環境保護団体の「日本は票を買収~」
のプロパガンダ を信じてる人間がいるとは思わなんだ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:43:22 79haXhQ9
>>108
>じゃあさ、その南極の生態系を知るためにも調査捕鯨は重要なわけだろ
>具体的に調査捕鯨のどこを改善すべきかな?

殺さずに標識付けて継続調査するのがいちばん。
日本人だってちゃんと藤原さんみたいに非致死性調査で鯨系統群の個体数動態に
関する立派な業績を上げて、ネイチャーに原稿掲載されてる人もいるんだから。
URLリンク(www.nature.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:46:28 79haXhQ9
>>110
>いや、だからODAの管轄は外務省
>捕鯨外交は水産庁

外務省水産室で水産無償援助を担当しているのは水産庁からの出向、しかし
外務省の無能職員で水産庁からの利権おこぼれにあずかりたいと考えてるDQNが
いるというのも誰でも知ってること。

何で今更こんな当たり前のこと言わなきゃいけないんだろうねえw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:51:38 5LH1rIuH
反捕鯨運動は、単なる差別運動に過ぎない。

そもそもからして、自らの曖昧な価値観で物事を決め、それを他者に強要するんだから始末が悪い。

反捕鯨派のみなさん、過去の欧米諸国の捕鯨について、どのような認識でいるのか、ぜひ説明していただけますか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:09:18 zpPQnmdf
何で捕鯨のときだけ官僚の利権の話にもって行きたいのだろうね。
捕鯨問題で他に攻撃する口実が無くなったという事かな?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:14:55 j5toaZro
>反捕鯨派のみなさん、過去の欧米諸国の捕鯨について、どのような認識でいるのか、ぜひ説明していただけますか?

こういうこと主張するのは、日本の過去および現在の乱獲の歴史、国際捕鯨委員会への
虚偽報告、大西洋海賊捕鯨の捕獲統計をきちんと提出してからだな。

過去の捕鯨量統計というのは、商業捕鯨を再開するにしても、絶対に必要なデータだからね。

あと、熱帯地方小国をODAで買収して捕鯨賛成派にするため、「鯨食害論」という
世界的に有名な馬鹿理論を流布してる人たちね、反省して出直してきなさいw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:19:51 zpPQnmdf
英国にもちゃんと調査捕鯨をやらせて、
ミンク鯨の生存数を正しく報告させねばならないな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:21:02 QiUoH6Xi
>>115
いや、俺が問題視してるのは、ここ十数年のことじゃない。

アメリカやイギリスなどの欧米諸国は、19世紀にきわめて大規模な商業捕鯨を実施している。
それへの反省とかもなしに、一方的に日本の捕鯨だけを害悪視するのは、矛盾してないのか?
という意味。

いや、反省してる、とかいうのなら、それもスジが通ってると思うよ。

けど、欧米諸国の連中が過去の捕鯨について反省をしてる、なんて話、まったく聞いたことがないんだが。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:22:21 j5toaZro
>>114
>何で捕鯨のときだけ官僚の利権の話にもって行きたいのだろうね。
>捕鯨問題で他に攻撃する口実が無くなったという事かな?

捕鯨、鯨類資源、生態系管理に関して日本の調査捕鯨が集めたデータはまったく役に
立たない代物だったというのは公知の事実。

系統群の区分が出来てないのだから、商業捕鯨が再開できないというのは理の当然。
にもかかわらず役立たずの調査捕鯨が継続されているのはなぜか、ということを
説明する一つの要因が利権問題。

これは国内のみならず、海外の発展途上国にも汚職体質を蔓延させるので、国際的な
非難の対象となってるし、社会科学的な研究対象にもなり、査読付き学術誌に公開
されてるから教養のある人たちは日本の内外を問わず知ってる人は多い。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:26:45 j5toaZro
>>117
>けど、欧米諸国の連中が過去の捕鯨について反省をしてる、なんて話、まったく聞いたことがないんだが。

野生動物、特に出産率の低い哺乳類を産業的捕獲の対象にするということはもう
どこでもほとんどやってない。

1972年の国連人間環境会議以来、野生生物種だけではなく、その生物の環境まで
保護しよう、そのためにはある程度の「商業利益」低減も甘受しようというのが
各種環境法条約の基本になってるんですがね。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:31:01 QiUoH6Xi
>>119
それは「野生動物」全体への狩猟について反省したことにはなっても、
「19世紀欧米諸国の商業捕鯨」を反省したことにはならない。

なぜなら、19世紀に捕鯨をしていなかった国もあり、それらの国々も、
「19世紀に行っていなかった商業捕鯨」について反省した、という、
やっていないことへ反省したことになるんだが。

>出産率の低い~
北極アザラシって、出産率高かったっけ?
ロシアは毛皮が金になるからというだけで、未成体のアザラシも狩猟してますが?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:31:17 zpPQnmdf
>捕鯨、鯨類資源、生態系管理に関して日本の調査捕鯨が集めたデータはまったく役に
>立たない代物だったというのは公知の事実。

それは反捕鯨国の政治的な宣伝ではないの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:33:11 zpPQnmdf
>野生動物、特に出産率の低い哺乳類を産業的捕獲の対象にするということはもう
>どこでもほとんどやってない。

絶滅危惧種のホッキョククジラをアメリカが捕鯨しているけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:34:33 qOCid8Yr
捕鯨派と反捕鯨派は本当に仲いいな
捕鯨派だけだとスレ進まず
反捕鯨派だけだとスレ進まず
2人揃ってスレ進む
まるで、GPと鯨研だな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:38:04 j5toaZro
>>116
>英国にもちゃんと調査捕鯨をやらせて、
>ミンク鯨の生存数を正しく報告させねばならないな

生存数を出すには「調査捕鯨」をする必要はまったくない。
日本でIWCに提出している論文でも、生存数についてはJARPAやIWC/SOWERの
目視調査からの推定数を使ってる。

「調査捕鯨」と言って、鯨を殺す必要があるのは、年齢別死亡率及び雌鯨の妊娠履歴
を推定するためと水産庁/鯨研は主張している。

しかし18年間の調査成果をまとめた結果、年齢別死亡率は10歳以上のものについてしか
数値が得られなかったし、誤差が多すぎて使い物にならなかったというのが悲しい事実だ。
妊娠経歴に至っては、10歳までの死亡率がわからない以上使い道もない。
豪NZフィジーあたりのアウトドア中学生、高校生が書いてる海洋自然観察日記のほうが
よっぽど役に立つw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:40:52 j5toaZro
>>122
>絶滅危惧種のホッキョククジラをアメリカが捕鯨しているけど

お約束の情報歪曲、誤導書き込みねw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:43:42 zpPQnmdf
>>124
ではイギリスに目視の調査をしてもらおうよ
>イギリスが商業捕鯨モラトリアムを支持した主な理由の一つが、
>鯨の資源状態に対する知識の不十分さにあった。
>しかし今、イギリスは北東大西洋のミンククジラの推定資源量を更新する
>作業を意図的に妨害している。
URLリンク(luna.pos.to)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:45:10 QiUoH6Xi
>>125
嘘じゃないよ。
アラスカに住むイヌイット系の少数民族の人たちに、「伝統文化であるから」という
理由で捕鯨を許可してるんだが。
もちろん、この捕鯨はそれらの人々の生活のためだから、調査捕鯨ではないからね。
(商業捕鯨という言葉も適当じゃなさそうだから、経済捕鯨とでも呼んどこうか)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 05:38:34 eCbM2eP5
ID:j5toaZro は他の捕鯨スレに毎晩きているあらしです。

反捕鯨団体あれこれ
IWCの年次総会には毎年何十ものNGOが参加し、それらの大多数は反捕鯨団体である。
徐々に解説を加えていくとして、とりあえず、その主なものを列挙しておこう。
各団体のページを訪ねて、捕鯨問題に関する主張を読み、それらが何を語って何を
隠しているかを洗い出せば、反捕鯨運動における情報戦略の性格というものが見えて
くるであろう。また、掲示板やゲストブックがある場合には、それらを見ることに
よって、彼らを支持する一般市民の知識の程度や見識のレベルなども見えてくるであろう。
URLリンク(luna.pos.to)

捕鯨をめぐる情報戦争
URLリンク(luna.pos.to)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 06:21:12 scY7wgqn
>>112
>外務省水産室
そうなの?ソースは?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:17:46 Xe+ur8Pc
>>129

またいつもの手口「ソースは?」「ソース出せ」を出したか
提示してもレッテル張って終わりだろう?興味があるなら自分で調べろ
食肉産業の工作員さんのいつもの手口です。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:26:56 scY7wgqn
>>130
なんだ嘘か

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:38:33 Xe+ur8Pc
彼等の本当目的は捕鯨反対をして食料を支配したいだけです、食肉(牛)を広めればその餌(飼料)を大量に作らなくなる、
今食べれる穀物をそのまま食べれば消費は少なくてすむが、それを牛に大量に与え水も大量に消費する残るのは大量の糞尿
その無駄な飼料の為に農地が削られ自給が出来なくなり、外国から食料と飼料を買わなければならなくなる、
この状態になれば何時でも彼等の意思で飢餓を起こせる様になり支配完了になる。

地球 豊かさの限界 第一集 一頭の牛が食卓を変えた
URLリンク(video.google.com)

URLリンク(video.google.com)

URLリンク(video.google.com)

地球 豊かさの限界 第ニ集 大地はどこまで人を養えるか
URLリンク(video.google.com)

URLリンク(video.google.com)


133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:39:07 Xe+ur8Pc
地球 豊かさの限界 第3集 それはDDTから始まった
URLリンク(video.google.com)

URLリンク(video.google.com)

URLリンク(video.google.com)



134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:10:05 SsDbpanv
正直過去のことはどうでもいいかな
本当に絶滅しそうな種はためだけど
それ以外なら食べちゃいけない理由はないし
価値観の強制は精神の自由の侵害、つまり明確な
人権侵害だよね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:23:49 zpPQnmdf
>>134
侵略を受けるのと同じだと思う。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:35:56 MEIeAOip
数年前、Naverとかの機械翻訳掲示板で朝鮮人相手に遊んでたんだけど、
どうしてこう、動物あいーごだの地たまに優しく系の人って、あの頃の朝鮮人みたいなことして、
そして同じようなとこに逃げ込むんだろ。

1.てきとーなことふかす
2.論拠求められる
 a. 一応出す
  → 駄目ソースであるか、部分隠蔽や歪曲解釈を指摘される →3へ
 b. 出せずに →4へ
3.更に別のものを出す
 a. 2-aの繰り返し
 b. 2-aとの矛盾まで指摘されることも
4.ふぁびょり、拗ねて雑言の後に
 a.お前ら自身で(ソースを)探せニダ (ふかしだから、勿論そんなもん存在しないw)
 b.ウリが正しい(のは既定ニダ)、お前が基礎から勉強しろニダ (そりゃどこの宗教よ?ww)

なんかこう、共通する心根でもあるんかな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:47:19 SsDbpanv
>>136
ただのカルトだろ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:20:11 LZ5YZxWm
安全な食肉が安く手に入らない
クジラ食べたいです

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 15:57:21 giu55+mf
IWCになんか加盟してなくても鯨は捕れるんだから脱退しちゃえばいいのに
何を拘ってるんだかさっぱり判らん

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 16:10:24 SsDbpanv
>>139
一応鯨の頭数を管理っていう大義名分があるんじゃないか?
脱退するなら新たな(実行力もある)組織つくるのがいい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 16:10:38 AUuTZkLt
妹と結婚は出来ないが
セックスは赦されないだけで出来る
みたいなものか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 16:29:06 eCbM2eP5
>>139
IWC脱退してもしなくても、反捕鯨運動は続くと思う。
捕鯨は鯨愛護の資金源だし。

世の中にはいろんな価値観があること、国によって解散資源に頼らざるを
得ないことなどを理解してほしいな。

海洋資源の生態調査なんて、誤差もあるし信頼性の高い結果を出すのは
難しいのに、反捕鯨がやっていることは揚げ足取りなだけ。
>>124は、毎回IWCのレポートの1部だけを抜擢し、あたかも何の結果も出てない、
間抜けな日本、税金の無駄遣いなどと出没するGP。

本当に鯨保護したいなら、調査手伝えばいいのに。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 16:29:25 teG4eqL7
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 16:30:29 eCbM2eP5
>>142
あー!変換違いだ!
解散→海産

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 17:29:36 LZ5YZxWm
価値観の押し付けは勘弁して欲しいな

例えば、ヒンズー教は牛を食べる事を禁止している
イスラム教とユダヤ教では豚を食べる事を禁止している

全ての人間が自己の禁忌を他者に押し付けて、それを他者に強要し
それがまかり通ると仮定すると

牛肉は食べれないし、豚肉も食べれない
ベジタリアンの主張を認めれると、鶏肉も卵も食べれない

その結果はどうなるか?
他者の生きる権利の侵害となるのは明らかだ


146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 17:35:22 LZ5YZxWm
鯨を食べるなと主張している連中は雑草だけ食べてればいいのに

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 17:41:59 eCbM2eP5
これまでの経緯
国際捕鯨委員会(International Whaling Commission:IWC)の目的は、
「鯨類資源の保存と有効利用、捕鯨産業の秩序ある育成」の2つなのですが、
80年代に入ると反捕鯨運動を唱える非捕鯨国の加盟がグリーンピースの
指導的役割の下で急増し、82年「商業捕鯨モラトリアム(一時停止)」が
採択されました。モラトリアムは、IWC科学委員会の勧告に基づくことなく
「クジラの捕獲頭数を定める出生率、死亡率等科学的数字には不確実性がある
から」との理由で導入されました。また、この決定には「1990年までに
ゼロ以外の捕獲枠を設定する」との合意が付いていました。

1990年、IWC科学委員会は、鯨資源包括的評価の結果、南氷洋の
ミンククジラは76万頭と認め、現在の管理方式に基づけば、100年間に
毎年最低2,000頭から4,000頭を捕獲することが資源に何の問題も
及ぼさず可能であるということを示しました。しかしながら、今現在も
反捕鯨国側の反対によりこの当時の同意は反故にされ続けています。
その中で、日本はモラトリアム導入の理由である「不確実性」を覆すことに
より、持続可能な商業捕鯨を再開するためにさらに科学的調査を強化し捕獲
調査を実施しています。調査捕鯨によって、より正確なクジラの生息数と
生態系を継続的に調べ、厳密な管理の下で商業捕鯨を再開すればクジラの
生息数に全く影響がないことを反捕鯨国に立証して理解を得るために地道な
努力が続けられています。
URLリンク(www.sydney.au.emb-japan.go.jp)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 17:43:32 eCbM2eP5
しかし、一部の強硬な反捕鯨国は、「クジラの資源状況が良くても、悪くても、
捕鯨には反対である」と公言すらしています。このような状況の中、ノルウェーは
モラトリアム決議に異議申し立てを行い商業捕鯨を実施、捕鯨推進国の
アイスランドはIWCを脱退し(2003年に再加盟)、カナダ、フィリピン
も脱退しています。しかし、日本はあえて脱退しないという立場をとっています。
この日本の態度は、日本がクジラという世界共通の水産資源に対して科学的根拠に
基づく「持続可能な利用」を呼びかけ、反捕鯨・非捕鯨の国々にも理解を得ようと
する努力に他なりません。(1982年、日本もノルウェー同様、モラトリアム
決定に異議申し立てを行いましたが、米国200海里水域における日本の漁業を
認めないとの圧力を受け、やむなく異議申し立てを撤回し商業捕鯨を停止しました。
しかし、商業捕鯨の停止後、日本漁船は遺憾ながら、結局米国200海里水域から
閉め出されることとなりました。)
URLリンク(www.sydney.au.emb-japan.go.jp)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 17:45:06 eCbM2eP5
世界の捕鯨文化と日本の沿岸小型捕鯨の困窮

現在でも捕鯨は世界各地で行われています。これらの捕鯨は、過去に米国や
英国が行った鯨油(機械油、石鹸用等)だけを目的とした浪費的で乱獲に
つながった捕鯨ではなく、長い歴史と独特の文化に根ざした、クジラを食料など
として有効に無駄なく使う持続的捕鯨です。日本の捕鯨を含むこれらの捕鯨を
科学的根拠もなく否定することは、正当な文化と伝統の否定に他なりません。
1991年のIWC科学委員会では、日本の太平洋沿岸を回遊するミンク
クジラの推定生息数は2万5千頭と意見の一致を見ています。日本は、商業捕鯨
モラトリアムによって困窮している伝統的捕鯨地域社会(網走(北海道)、
鮎川浜(宮城)、和田浦(千葉)、太地(和歌山)等)を救済するために、
モラトリアム導入以来毎年IWCへミンククジラ捕獲枠50頭を要求して
きましたが、反捕鯨国によって阻止され続けています。
URLリンク(www.sydney.au.emb-japan.go.jp)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:29:15 scY7wgqn
>>149
>>148
ちょっ!オージーの新聞じゃん
まともすぎるだろ、なんで?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:34:40 eCbM2eP5
>>150
シドニーの日本大使館のウェブサイトだよ。英文も出ていると思うけど、これを
報道するメディアはいないし、知っている人はいないと思われる。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:39:25 scY7wgqn
>>151
な→んだ、携帯だから勘違いしたぜ
サンキュ&Orz

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:37:08 SsDbpanv
日本がきっちり主張しないから理解が得られないってのもある
首相クラスの人間が「反捕鯨は思想弾圧だ!!」って
大声かつ全世界に言い放てばいい
反発があってもこれ以上悪くならんし、
自分達がおかしいことにきずいてくれる人が必ずいる
今でも結構いるっぽいしな
(そういうひとたちの反感は買わんよう慎重に)
あと野蛮とか残酷とかは向こうの価値観だからしょうがない
否定できんししなくていい
俺らだって肉の処理見たらそう感じるだろ?
それを黙らせるのはこっちが価値観押し付けてることになる


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:40:56 eCbM2eP5
近年ミンククジラなどの1部の資源量が、過去の乱獲後の保護による回復などに
より、良好な状態にあることがわかってきている。その一方で米国などの反捕鯨国は
依然として捕鯨反対の立場を崩していない。もともと欧米などの先進国にはクジラを
食べる食文化を野蛮なものと見なす考えが広がっており、またイルカやクジラなどの
海洋哺乳類へのイメージから捕鯨にも抵抗感を示している。このような考え方がIWC
でも採択されている。しかしながらこのような考え方はいささか感情的ではないだろうか。
そもそも再生産可能な野生生物資源は、持続可能な範囲内であれば利用可能であり、クジラも
その例外ではない。何より食文化や習慣はそれぞれの国、地域で歴史的に形成されて
きたもので相互の理解が必要なものである。さらに、近年の人口増加に伴う食料問題
の深刻化の緩和に、海洋資源、とりわけクジラの果たす役割が大きくなるという意見も
ある。

「海洋資源としてのクジラの最適管理」
URLリンク(seminar.econ.keio.ac.jp)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 04:27:26 VmgTImsu
>>154
>近年ミンククジラなどの1部の資源量が、過去の乱獲後の保護による回復などに
>より、良好な状態にあることがわかってきている。

日本が2006年12月に、IWCに提出したレポートも読んでないんだな。
それによると、南極海のミンククジラは(たぶん温暖化のせいで)南下してくるザトウクジラ
と餌で競合してやせ細ってるってことになってる。

推論、根拠データがずさんでどうしようもないと、他国の科学委員にこてんぱにやられてたけどね、
日本側の最新の主張はそういうことだ。

日本側としては、南下してくるザトウクジラやナガスクジラも適度に混ぜて捕って
数量調整をしましょうって魂胆だ、というのがよく見えた研究発表だった。
そんなねえ、役人風の数字合わせではどうにもならない生態系大崩壊がおこり
はじめてるっていうのにねえ。暢気なもんだ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 05:28:40 xXivjuWT
>>155
読んだよ。あまりネラーを馬鹿にしないように。
調査で得たデータ、分析結果の貢献も書いてある。

>それによると、南極海のミンククジラは(たぶん温暖化のせいで)南下してくるザトウクジラ
>と餌で競合してやせ細ってるってことになってる。

ということが分かっただけでも大きな発見では?

もともと不確実性だらけの海産資源の生態調査に対して、言いがかり付けるのが
反捕鯨国側の今までの経緯だね。

>日本側としては、南下してくるザトウクジラやナガスクジラも適度に混ぜて捕って
>数量調整をしましょうって魂胆だ、というのがよく見えた研究発表だった。

何が何でも捕鯨を止めたい反捕鯨国・グループ。

役人風の数字合わせにならないように、自分で調査してみたら?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:09:25 4ntTVPqA
>>155
>>生態系大崩壊がおこりはじめてるっていうのにねえ
ここkwsk

あと一応あんたに聞いときたいんだが、
仮に信頼できるデータで「捕っても問題ない」と確定したら
捕鯨に反対しないんですね?(賛成じゃなくてもいい)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 18:03:50 7mKPppJQ
AA荒らしにより○ハンパちンコタワー渋谷パート12(前スレ)は、たった11日で終了しました。

○半スレで情報操作をしているマル半バカ渋谷社員と工作会社が荒らし役と煽り役にわかれてAA荒らしを行い、
前スレが機能停止しました。前々スレもひどかったが今回はとくにひどかった。

AA荒らしのやり方は、煽り役が「アニキ」とレス。荒らし役が「アニキ」に釣られたふりをしてAA荒らしを連投。
前スレスレリンク(pachij板)
新スレスレリンク(pachij板:1-100番)

ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷○ハン社員、○ハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
スレリンク(pachij板:1-100番)

会社の情報操作活動は違法行為として、裁判所の解散命令を受ける可能性があるそうです。
その時には依頼側も社会的非難と注目を浴びるでしょう。
【FEG/TBSの】ピ■ トクルー株式会社2【プロ工作員】
スレリンク(k1板)←左右くっつけて→98321297/150

ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板)←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
スレリンク(eco板)←左右くっつけて→04597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
URLリンク(area)<)←左右くっつけて→ticle/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 18:08:17 caqYkK4/
これかも?
生態系のベースを担う、海のプランクトンに危機が迫っている。数年前に日本の海洋研究開発機構が発表して話題を呼んだ。ゆっくりではなく、数十から50年後には、劇的に二酸化炭素濃度が上昇し、海が酸性化して生態系が破壊される恐れが出ている。
炭酸カルシウムでつくられているプランクトンの殻が溶け出し、生存が危機に瀕するという。それも南極海から、北太平洋の寒い地域にあらわれると予測している。
プランクトンが死んでしまえば、食物連鎖のシステムが失効して、生物全体が脅かされる

160:157
08/05/07 01:59:37 rTNBJ3je
放置かよ…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 06:54:01 V8Bf9XKM
反捕鯨派に誠意を期待してはいけません
約束は常に反故にされます

162:157
08/05/07 10:11:20 KMnflWpi
>>161
話あえば分かりあえるはずと
思ってたんだが…

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 10:20:19 M/6x9vDJ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 11:07:09 gvT58x1o
どうでもいい話だが、いまだにオージービーフ不買やってるぞ、俺
おかげで、すげー健康的な食生活になったW

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 11:18:20 L04oBU4p
牛肉の消費量が増加するなど、世界で食生活が変化してきている。
農作地も牛を育てるための牧草地などに変わってきている。
結果、米などの穀類の値段が上がり、現在世界中で食糧不足が進行している。
途上国の食糧不足は深刻である。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 12:24:57 ilny+toO
>>164
俺ははなから豚と鳥しかくってないが
豚肉おいしいよね!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:03:12 L04oBU4p
【国際】豪スミス外相「日本との関係改善は不要だ。」 訪日を前にコメント[5/7]
スレリンク(newsplus板)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 00:13:27 FIspFML8
>>167
いろんな解釈できるけど
そこまでネガティブな内容じゃない希ガス

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 22:22:15 CqhVPXci
このオーストラリア人は今後捕鯨に関してどういう意見をもつかな?

オーストラリア人男性、襲ってきたサメの目突いて無事生還
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 [シドニー 12日 ロイター] オーストラリア南西部のビーチで11日、体長4メートルの
ホオジロザメに襲われた男性が、左足をかまれて大けがをしたものの、サメの目を突いて無事生還して
いたことが分かった。

 この男性ジェイソン・カルさん(37)は、12日付のオーストラリアン紙に対し「最初はイルカだと
思った」とコメント。「後ろに引っ張られたのは覚えている。手探りでサメのエラを見つけようとしたが、
目を見つけたので指で突いたら(カルさんを)離した」としている。

 同国では昨年、12件のサメによる襲撃が報告されている。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 05:51:47 LzRpex+P
反捕鯨団体あれこれ
IWCの年次総会には毎年何十ものNGOが参加し、それらの大多数は反捕鯨団体である。
徐々に解説を加えていくとして、とりあえず、その主なものを列挙しておこう。
各団体のページを訪ねて、捕鯨問題に関する主張を読み、それらが何を語って何を
隠しているかを洗い出せば、反捕鯨運動における情報戦略の性格というものが見え
てくるであろう。
URLリンク(luna.pos.to)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 12:44:35 LzRpex+P
で、なんで捕鯨だめなの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 15:26:56 pQ9yyCOS
【捕鯨問題】 
牛肉を食べまくり、毛皮を身にまとい、エネルギー浪費する米豪が「聖書原理主義」で日本を批判…おまえらが言うな
スレリンク(newsplus板)


46 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/13(火) 13:40:07 [昼] ID:aZNmcaZT0 (PC)
>>37
クジラの次はマグロだよ。

連中はクジラなんて本当はどうでもいいの。奴らも捕ってたしな。
お題目をかかげて旺盛な差別意識を満足させながら、有色人種を屈服させたいのさ。

それが白人の本質だ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 15:27:22 RTGfX2io
牛肉の輸出にさしつかえる。
あと、南極は白人のもの。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 18:58:48 mzqAdye/
>>173
大部分の人間はただ馬鹿なだけかと
いやむしろ本気で反対なんかしてないのが大部分な気もする

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 16:15:26 WzzKp/XQ
金かけてまで反捕鯨やるんだから、見返りがある。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 16:33:57 Dvf7vOjA
反捕鯨国政府:票獲得・人気維持のためのパフォーマンス
反捕鯨団体:資金集め(日本のGPは資金難とか)
メディア:視聴率(豪テレビ局、チャンネル7はSSに撮影機器とヘリコプターを提供)
反捕鯨市民:宗教、自己満足、無知、等

牛肉・穀物メジャーの陰謀

反捕鯨国は捕鯨に反対することで、経済的損失がないどころか得をする。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 17:31:24 R6/IK4EP
>>176
まあ自国でやってる分にはいいけどな知性下がるだけだし
他国まきこむともうね…
精神病院いけと

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:38:03 Dvf7vOjA
ニュース解説
- 見えない解決策-捕鯨問題
強硬な豪州政府、両国民の感情悪化も

◆捕鯨船を監視◆
◆冷静な議論にならない豪州◆
◆前政権は政治、経済関係を優先◆
◆裁判に負ければ、捕鯨にお墨付き◆
URLリンク(top.25today.com)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:46:56 c6LZe3tX
流れが遅いし、ようつべ板のほうが荒れ気味だからこっちでネタ振っとくか。

ミンククジラは76万頭以上いる。

1990年のIWC合意のことをいってるんだろうが、76万は統計上の中央値。
95%信頼区間は51万-114万。また、82年末-89年初頭までの6年間(1年間に1区域ごとの調査)の
調査の総計で、確実性に乏しい。しかも、現在の資源動向がどうなってるかは不明
(新しい資源調査では減っているという報告もあるが、調査方法が変更されてるため
この報告も不確実。詳しいことは下にリンクした松田氏のサイトを参照)。

参考:
URLリンク(www.iwcoffice.org) IWCの評価状況
URLリンク(risk.kan.ynu.ac.jp) 松田裕之氏(IWC科学委員)の見解(特に 5/9 の項参照)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:51:28 Dvf7vOjA
>>179
結局反捕鯨側も、長文ソースコピペしまくってるわりには科学的根拠はないんだ。

ということは、現状維持で捕鯨続行だな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:52:31 tZTgjwRF
もう面倒くさいから、日本人はクジラ食うのを止めたらいいんじゃね。
仏教精神で菜食でいこうぜ。牛肉もいらなくなっていいじゃん。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:55:14 /usQbFQT
俺神道だし

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:59:30 Dvf7vOjA
5月9日 個体数指数について

 南半球のクロミンククジラの個体数について、10年前に合意された76万頭説
(区間推定はおよそ50万頭から100万頭)は、その後の目視調査では30万頭程度
に激減した可能性が指摘された。いくらなんでも、10年間でそんなに減るはずは
無い。そこで、推定方法自身の見直し作業がこの2年間、科学委員会で進められた。
科学委員会の結論はまだ非公開だが、問題点についての私見を述べる。

・ 調査方法を変えてしまった:もともと、南半球を経度ごとに6海区に分け、毎年
順番に目視調査を行い、6年かけて全海域を調査し、個体数を推定してきた。現在
3周目で、2周目の推定値が上記の76万頭である。2周目と3周目では調査方法が
異なる。同じ方法で調査しなければ、個体数はそもそも比較できない。途中で調査
方法を変えること自身、大失敗である。調査船数が3隻から2隻に、天候が荒く群
れが小さい低緯度地域に調査を広げ、種コードを細分化し(ミンクらしいなどを
追加)、調査員が代替わりして経験者が減った。

URLリンク(risk.kan.ynu.ac.jp)
松田裕之氏(IWC科学委員)の見解

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 19:01:10 Dvf7vOjA
・ 調査船の航路上に浮上した鯨はすべて発見できるという誤った仮定で推定して
いた:船から離れた鯨の発見率が下がることは補正するが、航路上の鯨は見逃さ
ないと仮定していた。この仮定が誤りであり、かつ発見率が天候、群れサイズ、
目印(汐吹を見るか、鯨体を見るかなど)などによって異なることが分かってきた。
複数の調査員が独立に目視するため、二重発見率からこのことが証明される。
これは航路上の発見率だけでなく、有効探索幅(どれくらい離れた鯨まで発見でき
るか)にも影響する。今までは海区と調査船により有効探索幅が異なると仮定して
いたが、3周目に使う船は同じ設計図で乗員も交代する姉妹船であり、群れサイズ
や天候などで有効探索幅が異なると仮定するほうが妥当である。

・過去にさかのぼって再推定できなければ、増減はわからない:調査方法を改め、
推定方法を改善する場合、過去にさかのぼって推定しなおさないと、増減はわから
ない。3周目の方法は2周目より絶対数を正確に推定できるかもしれないが、
76万頭という過去の推定値を見直さなければ、減少率を過大推定することになる。

・調査捕鯨JARPAによる目視調査では、個体数は安定している:調査捕鯨の際に
同時に目視調査も行っている。こちらは4区と5区のみを隔年で交互に調査し、
一貫している。その結果、過去12年間、ほぼ安定した個体数が推定されている。
個体数の継続調査には、一貫した手法が何より重要であることが示唆される。

URLリンク(risk.kan.ynu.ac.jp)
松田裕之氏(IWC科学委員)の見解

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 19:11:25 V2A/BlnA
>・調査捕鯨JARPAによる目視調査では、個体数は安定している:調査捕鯨の際に同時に
>目視調査も行っている。こちらは4区と5区のみを隔年で交互に調査し、一貫している。
>その結果、過去12年間、ほぼ安定した個体数が推定されている。個体数の継続調査には、
>一貫した手法が何より重要であることが示唆される。

結局、日本の調査が一番手法が安定してて、そして結果として個体数も安定してるってことかよ。

少なく見て50万頭ほどってことは、その1%でも5千頭。
ミンククジラがどれくらい生きるか調べるのめんどいから省略して、仮に人間と同じくらいの
70年としたら、放っておいても毎年1.4%ほどが死んでいる。
千頭やそこら、群れとかの偏り避けてランダムに獲っても問題ないじゃんw


186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 21:07:16 qRYGkjQE
>>185

>千頭やそこら、群れとかの偏り避けてランダムに獲っても問題ないじゃんw

問題ありますよ、
牛肉が売れなくなって米・豪が困ります理由はそれだけです。



187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 21:19:32 2f6FtS63
濠太剌利人は「日本人を全員殺せ」くらいの事思ってるよ。
日本人サラリーマンが寿司屋で串刺しにされて死ぬという、ビールのCMが
ユーチューブで流れてる。
因みにそのCMの好感度はオーストラリアで不動のTOP。
公共放送までが「日本人を調査の為に殺そう」と言い放ってます。

オウム真理教とか日本赤軍みたいに相手の意見に耳を貸さない、自分達の意見が絶対だと
思ってる。北朝鮮より危険な国家です。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 21:31:43 oKXzKrAk
フリーザ様もかなり怒ってるようだねww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 21:43:54 kErG31HW
>>186
牧草地を減らして人間が食う穀物を増産しろよ


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:11:39 R6/IK4EP
>>187
あれってネット上のCMだってどっかでみたような…?
テレビでもやってんのかな?
まああれみた外国人の大半は嫌悪感示すと思うよ
世界はそこまで腐ってない

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:14:30 R6/IK4EP
それにしても何で俺は何ヶ月もようつべ板のほうに書き込めないのか
なぜか向こうに議論してる馬鹿がいるし
こっちは過疎だし…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:20:09 Dvf7vOjA
>>191
どのようつべ板?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:05:10 pJw/iMD+
ある日ある港町で URLリンク(saisyoku.com)
以下の作品は、リンク先の動画をイルカの立場に立って脚色した実話です
動画はイルカの追い込み猟です。現在も静岡・和歌山などで行われています

【子イルカ】母さん!お船がたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母イルカ】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。湾の奥にいきましょうね
【子イルカ】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母イルカ】すごい音たててるし、おかしいわ。湾の奥に逃げましょう
【子イルカ】母さん、たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ
【母イルカ】どんどん湾の奥に押し込められていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子イルカ】母さん、もう陸だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母イルカ】坊や、あきらめないで。もっと湾の奥に逃げるのよ

 一人の屈強な漁師が甲高い声をあげて海に飛び込み、母イルカの頭を
鈍器で叩く。母イルカは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる

    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |   
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | | 母イルカを鈍器で叩き殺す
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  | | 鬼のような形相の漁師
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ .| | 中大兄皇子(仮名 伊東市在住)
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  

【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!

  別の若い漁師 中臣鎌子(仮名)が子イルカの背中に銛を打ち込む。
子イルカは悲鳴を上げて、尾びれをばたつかせる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:07:22 pJw/iMD+
>>193 のつづき
【子イルカ】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん

 漁師たちはぐったりした子イルカの尾びれにロープを巻きつけ、
クレーンで吊り上げ車に乗せる。

【子イルカ】   , '´l,  
       , -─-'- 、i         痛いよう、苦しいよう
    __, '´       ヽ、   
   ',ー-- ●       ヽ、   海に返してよう
    `"'ゝ、_          ', 
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
 港のセリ場に生きたままズルズル引きずられていく子イルカ。アスファルトの路面は、
子イルカの皮膚を容赦なく削りとる。滑らかだった皮膚はささくれだち、
ボロ布のように破れた表皮のそこかしこから血がにじむ。
 そして、弱々しく痙攣する子イルカの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。
その刹那、子イルカはビクッと体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。

 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
仲間たちと跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな鉄の船。
暗くぼやけていく光景の先に、小さな・・・それでいて力強い光が見えて・・・・

 無表情にたくさんのイルカを解体していく漁師たち。やんやと喝采をあげてさわぐ
子供たち。分けてもらったイルカ肉を油紙にくるみ、そそくさと家路へ急ぐおかみさん。
港にはイルカたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:13:31 Dvf7vOjA
オーストラリアの反捕鯨は単なる経済問題?

オーストラリアの市民団体による常軌を逸した抗議や、環境テロ集団による狂気の
「襲撃」の背景には、もちろんオーストラリア人が生まれながらに(ある意味“建国
の理念”として)もっている差別意識、白豪主義が見え隠れするのは確かです。

しかし、前回紹介したように、それを政府が後押ししているとなると、やはり
もうひとつの当たり前の事情…金の問題が丸見えになります。

日本は、オーストラリアにとって最大のお客さん。特に米国産牛肉のBSE問題
以来、「オージービーフは天然素材で育てていて安心でヘルシー」というプロ
モーションも奏功し、輸入量はうなぎのぼりのようです。ジェトロのデータに
よれば、日本一国で、オーストラリアの総輸出量の20%をまかなっているのです。

これで日本人が鯨という超効率のいい動物性蛋白質を消費することを思い出したら…。
そしてもし、日本が牛肉と完全に決別し、国家として鯨食を選択したら…。

もちろん、今の日本と日本人が、こんな非現実的な選択に踏み切るはずも、踏み
切れるはずもないのですが、オーストラリア人は先の大戦で見た日本人の団結力の
幻影に、未だにおびえているのかもしれません。

それにしても、日本から今後も金を引き出すために、捕鯨船を襲撃し、大使館で
日の丸を汚し、日本を恫喝して、肉を売りつけようとする。ヤクザな商売ですね。

しかも、「草だけを食べさせるのでクリーンで健康的」と謳われるオージー
ビーフは、それゆえにオーストラリアの砂漠化の原因ともなり、しかも日本の
消費量が増えると牛肉の値段が上がり、オーストラリアの一般家庭にとっては
まったくありがたくない話のようです。牛が排出するメタンガスによる温室効果も、
無視できません。



196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:14:38 Dvf7vOjA
オーストラリア産の牛肉を食べれば食べるほど地球環境が破壊され、オーストラリア人
に憎まれる。鯨を食べれば、オーストラリア人に襲われる。

こうして考えると、私たちが何を食べるべきか、何を食べないべきか、どうやら見えて
くるような気がします。

URLリンク(www.suzaku-s.net)


197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:16:27 Dvf7vOjA
牛肉の大量輸入によって背負わされる豪州への「代償」

URLリンク(suisantaikoku.cocolog-nifty.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:16:37 R6/IK4EP
>>192
日本の捕鯨が持つ正当性を、対抗動画をもって知らしめようぜ その9
これ
>>194
食べ物のありがたみが分かった、ありがとう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:34:04 Dvf7vOjA
アボリニジに対する人権論争

 2月10日、100米ドル相当にも満たないペンキと文房具を盗んだ先住民アボリジニの
15歳の少年が、少年法の強制的な拘留によって28日間、少年院に入れられた。少年は
釈放される数日前に自殺したため、この州法の再検討を求める議論が巻き起こっている。

 国連人権委員会の差別防止・少数者保護小委員会はその週末、これらの州法や先住民族
への取り扱いをめぐって、オーストラリアが国連の人種差別撤廃条約に違反している可能性
があると攻撃した。国連の同小委員会はジュネーブで1週間にわたりオーストラリアの
フィリップ・ラドック移民・多文化問題相らを聴取した後、北部特別地域とウエスタン
オーストラリア州の少年拘留規定を再検討するようハワード政権に求める勧告を出した。
また同時に、オーストラリアの人種問題に対する強い懸念を表明した。

 ジュネーブからの報道によると、ラドック移民・多文化問題相は少年拘留の見直しを
求めた国連の勧告を拒絶し、逆に国連小委員会の勧告の中には不当に内政問題に干渉する
ものが含まれていると反撃した。オーストラリアのダリル・ウィリアムズ司法長官も
「小委員会の聴取は、非政府組織(NGO)から提供された情報ばかり信頼し、政府から
提供された情報を無視している」と非難して、こう言う。「オーストラリア国内問題に
広範囲にわたって干渉する非常に偏った報告だ」

 先住民の死を調査する審議会の前委員長、ドッドソン・パッドは国連小委員会の勧告を
屈辱的なものとして受けとめ、「国連小委員会は、まさに我々が影響力を広げようとし、
国際的なプレーヤーとして活躍しようとしている人権問題で、非難している」と憤る。
「私たちは、こんな非難にかまっている余裕はない」

掲載日:2000年4月7日
URLリンク(ipsnews.net)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:39:25 kErG31HW
牛肉の消費は減らしたほうがいいよな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:50:38 Ghmd1oaN
ただねえ、オーストラリア人はオージープライドがやたら高いんだよね。
知人が日本に来た時に、OZ が集まってアンザックデイ集会やるはずだから
参加しないととやっきになって大使館に連絡取ってた。
当時の敵国で外人の戦争記念行事なんて普通やらないだろうっていう考えは皆無。

唯一誇れた自然さえ壊滅状態で、歴史も無い中で心の拠り所が鯨になって
しまったんじゃないかと思ったりするんだが。

良くも悪くも単純な人が多いから、鯨に固執しちゃってる印象があったよ。
一般人は国策とかまでは考えが及ばず善意のつもりで反捕鯨ってのが厄介。
南極海も当たり前に領土と言い切ってたし、豪政府、メディアが問題かな。

ずれててごめん。ふと思い出したので。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 00:28:40 WDSCODKT
「政府は捕鯨停止追求を放棄か」 環境予算に野党環境議員が批判発言

 13日に議会に提出された予算案は、2007年度中の2008年初めに実施された「日本の科学調査捕鯨
船団監視活動」で、税関局用船「オーシャニック・バイキング」の活動に13万ドルを費やし、空中偵察に
は70万ドルをかけたことが明らかになった。しかし、ニュージーランド政府が、日本を相手取って国際裁
判所に提訴することが困難という国際法専門家のアドバイスを受けた後、スティーブン・スミス外相が、
「提訴に踏み切るかどうかは適切な時期に判断する」と発表した。監視活動資金が尽きており、2008年
度予算には同活動予算が計上されていないため、野党保守連合の環境スポークスマン、グレッグ・ハ
ント議員は、「国際裁判所提訴を実行するつもりがあるのか? 200万ドルも使った後で、監視活動も国際
裁判も放棄したのではないのか?」と批判発言をした。

 この批判に対して、ピーター・ギャレット環境相は、「反捕鯨活動を断念していない。南氷洋での科学
調査捕鯨なるものには依然として反対している。国際裁判に踏み切る前に、捕鯨監視活動で得られた
証拠を検討している。2か月ほど後に開催予定の国際捕鯨委員会のチリ会議で明確な提案を出すつも
りだ」と反論している。しかし、国際捕鯨委員会に出席する代表者はまだ未定で、いつ決めるのか言明
を避けた。

 環境予算では、クリーン・コールと呼ばれる二酸化炭素回収隔離技術開発を緊急に進める予算配分
をしており、23億ドルの環境予算のうち5億ドルがクリーン・コール技術開発に、また再生可能エネルギー
技術開発に5億ドルという配分がなされているが、再生可能エネルギー技術開発支出は2012年以後と
されているのに対して、クリーン・コール技術開発の予算はすぐに使い果たすとみられており、環境問
題に対する政府の真意を疑う声が出ている。(AAP)

日豪プレス 2008年5月14日
URLリンク(www.25today.com)


203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 00:29:24 Ob24z34l
オーストラリアの過激主義がIWCを損なっている
野生生物の持続的利用を支持するNGO「国際野生生物管理連盟(IWMC)」の2005年IWC総会に関するメディア・リリースから
原題:"Australian Extremism is Damaging IWC")

ウルサン(韓国)2005年6月21日発: 野生生物の持続的利用を擁護するNGOである
国際野生生物管理連盟の会長であるユージン・ラポアン(Eugene Lapointe)は今日、
韓国で開催されている国際捕鯨委員会(IWC)におけるオーストラリアの攻撃的な
姿勢が議事進行を損なっていると注意を喚起した。
ワシントン条約(CITES)の元事務局長であったラポアン氏は言う、「IWCは元来、
加盟国代表が礼儀正しく情報を共有して、鯨の管理問題を詳細な情報に基づいて
決定するよう努力する国際取締機関なのであり、個々のメンバーが頻繁に敵対して
政治的な点かせぎをするような西欧流の討論議会とは異なる。」

「オーストラリアの代表団、特にキャンベル環境相は会議において他の代表団
とはソリが会わないようである。野生生物の管理に関する国際会議を執行したり
参加してきた私の過去30年間において、自分の提案が提起する問題点に対して
他国が応酬する権利や、加盟国代表による秘密会議への提案に異議を表明するのを
見たことがない。これらの点について投票で是非を決めさせようとするのは馬鹿
げたことであり、これはIWCにおける議事進行を損ない、やがては国際機関としての
IWCの信用性を傷つけるものである。加盟各国が、異議や投票手続きによって議事
進行への影響を図ったオーストラリアの試みに抵抗したのは評価に値する。」

「おそらく、オーストラリア代表団の一番の関心の的は、一連の出来事についての
自国のマスコミ報道を通して国内の支持基盤に訴えかけることであって、会議で
諸問題を真剣に議論することではないのであろう。これは国内向けには効果的かも
しれないが、私の考えではIWCの加盟国、職員、オブザーバーの間でのオーストラ
リアの国際的評価を落としている。」

URLリンク(luna.pos.to)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch