08/04/28 23:45:39 28aOKEQ4
月刊FACTA 2007年9月号
北朝鮮送金ルートの銀行 三菱東京がコルレス口座
北朝鮮の核開発をめぐる6カ国協議の打開策として、マカオのバンコ・デルタ・アジア(BDA)の
口座に凍結されていた北朝鮮資金2500万ドルが“返還”されたが、そのルート上に浮かんだ
「ダルコムバンク」(極東商業銀行)の正体が、国際金融界で改めて論議を呼んでいる。
米財務省は4月にBDA制裁規則を制定、それに抵触しないような送金ルートを探す作業は
「針の穴を通す」難しさだった。結局、BDA→ニューヨーク連銀→ロシア中央銀行→
ダルコムバンク→北朝鮮外貿銀行というルートになり、米国の銀行規制を上手に迂回する
奇手を編み出した。問題はハバロフスクのダルコムバンク。1989年に創設され、公的機関が
出資しているというが、どこかは不明。純資産は114億ルーブルと、ロシア極東地域では
第1位の銀行である。
商圏はアムール川流域、サハ共和国、ユダヤ人自治区などで、単なる地方金融機関に
見えるが、なぜか国際業務を広く手がけていて2000年には国際決済網SWIFTに加盟している。
送金難航で窮地に陥ったヒル国務次官補に「ダルコム」の抜け道をささやいたのは、
国際金融の裏ネットワークを熟知した人々に違いない。ダルコムはそのダミーに見える。
URLリンク(facta.co.jp)
この「ユダヤ人自治区」という言葉にヒントが隠されているのだろう。