09/02/28 01:06:53 as/TxyaG
>>40-41 >>386-389
【第4回 捕鯨問題の国際政治事情】
URLリンク(php-p.com)
経済危機でもスポーツ支える社会的貢献 【金子達仁】2009年02月19日
日本ではほとんど報道されていないが、いま、オーストラリアではかつてないほどの
反日感情が高まっているという。理由は主に二つ。捕鯨を巡る問題と、最近公開された
日本軍の戦争行為を描いた映画である。そこからたどりつく結論は“野蛮な日本人”だと
いうことらしい。
URLリンク(wsp.sponichi.co.jp)
【オーストラリア】映画「オーストラリア」が好評。オーストラリアで歴代第2位の興行収益を記録[2/27]
スレリンク(news5plus板)
【バズ・ラーマン】オーストラリア 2【反日プロパガンダ】
スレリンク(cinema板)
『選択』 2008年1月号
ここまで来た「通信傍受技術」 ― もはやプライバシーさえ守れない
エシュロンは、米、英、加、豪、ニュージーランドの英語圏五カ国の諜報機関によって運営
されている全世界対象の通信自動傍受・中継システムの暗号名。
スレリンク(kokusai板:635-636番)n
URLリンク(mobile.seisyun.net)
日本を読む、いま日本に何が必要か
グレゴリー・クラーク(多摩大学学長アジア経済研究所開発スクール学長)
全部今でもやっていますよ。特に企業の暗号、全部解読されている。何で知っているか。
私の国、オーストラリアは協力しています。アングロサクソンクラブ。戦争でできたんです。
URLリンク(gregoryclark.net)