08/02/05 00:59:34 s06nWeCo
旧約聖書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧約聖書(きゅうやくせいしょ)は、ユダヤ教およびキリスト教の正典。
また、イスラム教においてもその一部(モーセ五書、詩篇)が啓典とされている。
「旧約聖書」という呼称は他に「新約聖書」を持つキリスト教の立場からのもので、
ユダヤ教ではこれが唯一の「聖書」である。 その大部分はヘブライ語で記述され、
一部にアラム語が用いられている。
新約聖書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新約聖書(しんやくせいしょ、ギリシア語:Καιν? Διαθ?κη、ラテン語:Novum Testamentum)は
紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』とならぶ
キリスト教の聖典。また、イスラム教でもイエスを預言者の一人として認めることから、
その一部(福音書)が啓典とされている。『新約聖書』には27の書が含まれるが、それらは
イエス・キリストの生涯と言葉(福音と呼ばれる)、初代教会の歴史(『使徒言行録』)、
初代教会の指導者たちによって書かれた手紙(書簡)、黙示文学(『ヨハネの黙示録』)
からなっている。「旧約聖書」・「新約聖書」の「旧」「新」という言い方を避けるため、
旧約聖書を「ヘブライ語聖書」、新約聖書を「ギリシア語聖書」と呼ぶこともある。
各宗教における聖典一覧
ユダヤ教 - タナハ(旧約聖書)、タルムード
キリスト教 - 新約聖書、旧約聖書(聖書)
聖書をつくったのはユダヤ教徒なの。それを元にして新約聖書を作ったの。
新しく作ったから新で、昔からのは旧の聖書なの。わかった?
だからキリスト教が偶像崇拝禁止するのわかった?