08/01/13 16:18:32 kUOCAJ/J
>>468
>破壊されたコンクリートは、その全てが噴煙となって飛び出したわけじゃない。
だったら、十分に下層階を押しつぶす質量があった可能性もあるよね。
>だが、ツインタワーの場合、まず最初に現れたのが水平方向への初速による作用、すなわち噴煙であったこと。
ループするなって。過去レス嫁。
>噴煙の前に「変形」があるが、これは構造を粉砕する運動エネルギーを持たないか、持っていても微小)
物理法則の無視。構造が粉砕されたから全体的な変形、そして崩壊へとつながっている。VTRでも明らか。
制御解体でもそうだが、ビルの変形の前に必ず爆発と爆音がある。WTCでは両方とも無い。君は過去レスで
変形を待って爆破する事は非現実的>>116「オレの立場だと「ひとつめは①で、ふたつめは②が正解」という主張も可能だが、
これは君も言うように現実的ではない。 」と自分自身で認めている。つまり、変形の前に必ず爆破が必要と言う事だ。
>だが、噴煙発生位置の降下は屋上落下より速く進むのに、崩壊進行ラインは屋上落下より遅いこと。
>>228で「もともと約30階分程あった上層階は10階分あまりの高さに縮小しているのだ。 」この時とは「上層階は粉塵
の中に隠れる」時ね。言っている事が正反対なんだが。
>大きな破片なので空気抵抗による減速率はさほどないだろうが、ビルから飛び出した初期の速度は、もっと速かったことだろう。
だったら、ビルのあった位置にある密度の高い噴煙は何の?密度が高い=空気抵抗が低い=早く落ちる、だと思うが、
当然空気抵抗が低ければより遠くへ飛んでしまうんだが。それと、水平ベクトルが無いのに斜めに落ちる事は説明できないのね。
>この二つは矛盾するのではないか?
URLリンク(www.youtube.com)はドミノタワーを崩すVTRなんだが、WTCより構造が脆弱なのに、上層部の
ドミノの落下によって下層部が崩壊すると共に凄い勢いで周りへ吹き飛んでいくんだが。その崩壊の様子はWTCとそっくり。
(因みにそのドミノタワー、チューブ構造なんだな。最初の方の組み立てるときを見れば分かる)
つまり、このドミノタワーは爆破で破壊されたと言う事だな、君の持論では。