07/12/18 09:42:31 1t+Hqj/0
>>615-616
>どうやってWTCと君の根拠とする解体されたビルの
>抵抗度を計測したのか?
何度も書いてるよ。崩壊速度の遅延率。
オレの誤差設定は、WTCの崩壊速度を遅い目に、制御解体ビルの崩壊速度を速い目にしている。
それでも、明らかに前者の方が低い遅延率だってことだ。
オレの計測が信じられないんだったら自分でやってみることだね。
>比較するなら同じような爆破方法で破壊されたビルの時間を以って
上層階からの爆破解体は事例も少なく、自重依存が低いので参考にならない。
ツインタワーが「自重による連鎖で全崩壊した」という命題にとって有用な事例は「自重依存の高い制御解体」である。
もちろん、自重のみで全崩壊したビルの事例があれば、それが一番だが、残念ながらそんなものは存在しない。
>衝突してその部分の爆薬が無くなれば
衝突で爆薬が失われたとする前提は、あまりにも恣意的である。上層階の傾きは意図的なものではないだろうが、傾きを作った原因を特定することはできない。