07/11/30 03:06:42 ygRWtQHG
>>301
>床に静かに置いてある1kgと4m上から落下させた1kg
>とでは床に与える衝撃は全く違う。
なんの反論にもなっていないな。オレが言ってるのは同じ高さの落下で質量が違う場合の話だ。下からの制御解体で落下する質量はツインタワー崩壊時の4~5倍(同一体積換算)だよ。
それでも、予備解体をして爆薬のサポートをしなけりゃ、全階の連鎖崩壊は起こらない。さらに、破壊のエネルギーを、大部分自重に依存した場合、崩壊スピードはかなり落ちる。
制御解体のデモ映像から、比較的「自重依存」が大きいと思われる事例をピックアップして、崩壊スピードを測ってみたが、真空中自由落下速度との比で2~2.5倍かかっている。
基底部爆破以外の破壊を、すべて自重に依存した場合(かなりの確率で途中ストップすると思うが)、全崩壊に要する時間は、おそらくその1~1.5倍になるだろう。
つまり、自重崩壊であれば(それが可能だったして)、崩壊スピードは真空中自由落下速度比で2~3.75倍となる。
ツインタワーの場合、崩壊所要時間は真空中自由落下速度で約9.3秒。その破壊を100%自重に依存したら、全崩壊に18~36秒はかかる計算だ。
だが、実測では多めに見積もっても10~15秒で全崩壊している。これが自重崩壊では絶対に不可能な数字だということは誰にでも分かるだろう。
予備解体をして、下からの破壊で、自重プラス爆薬のサポートがある制御解体より、予備解体なし、上からの破壊で完全自重崩壊の方が、倍のスピードで崩壊進行する? ありえねーよ。