ミャンマー(ビルマ)情勢総合 3at KOKUSAI
ミャンマー(ビルマ)情勢総合 3 - 暇つぶし2ch476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 12:05:36 l58mJK6C
>>474
相変わらず何が言いたいのかわかんねー。
俺が「世界には不正があります。だからミャンマーが何をしようと
自由なんです」といえば満足なのか??不正が無い世界ってどんだけだよ。

選挙に監視団くらい入れればいいのに。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:12:27 LISUTfE2
>>476

質問形式にするから逃げずに答えろよ

1)外国の選挙結果について「不正があった」言っている連中の国は一切不正が無いのか?

2)不正の基準は誰が決めるのか?どの国の基準に合わせるのか?

3)他国の選挙結果に難癖を付けている連中は何の意図も無くただ公正な選挙を望んでいると思いますか?

4)この監視団体はアメリカの電子投票について「不正があった」と言い選挙をやり直せと言いましたか?

5)この監視団体の不正を監視する団体は存在するのか?

6)中国・韓国・朝鮮に「日本の選挙に不正があったから選挙をやり直せ」と言われたらやり直すべきと思いますか?


478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:27:06 LISUTfE2
>476

>俺が「世界には不正があります。だからミャンマーが何をしようと
>自由なんです」といえば満足なのか??

俺はそんな事を望んでいないし、そんな事は一言も言っていない
他国の政治形態・選挙結果に口出しするのは内政干渉と言っているんだよ
この団体はミャンマー・ロシアの選挙に不正があったと言うのに
北朝鮮「民主主義」人民共和国の選挙について何も言わないのは何故?
こいつ等は何の意図も無いのかな?w


479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 19:33:44 PiVL88vI
>>477
> 1)外国の選挙結果について「不正があった」言っている連中の国は一切不正が無いのか?
だから不正があったらなんなのか?ロシアなんかは不正があったと言われてもいるし言ってもいる。
始めからそう言ってんじゃん。

> 2)不正の基準は誰が決めるのか?どの国の基準に合わせるのか?
基本的にその国の法律に則って当票され、票をきちんと数えれば問題ないでしょ。

> 3)他国の選挙結果に難癖を付けている連中は何の意図も無くただ公正な選挙を望んでいると思いますか?
そういう奴もいるだろうし、そうでない奴もいるだろうが、それがどうした??
あんたは一切の悪を許さんというのか?善意でも内政干渉になることはあるだろうし意味がないと思うが。

> 4)この監視団体はアメリカの電子投票について「不正があった」と言い選挙をやり直せと言いましたか?
俺個人的には不正があったと思っているし、個人的には批判してるが、このこの監視団体の主張は知らん。

> 5)この監視団体の不正を監視する団体は存在するのか?
お前の頭のなかの不正を監視する団体が存在するかどうかと同じじゃね?

> 6)中国・韓国・朝鮮に「日本の選挙に不正があったから選挙をやり直せ」と言われたらやり直すべきと思いますか?
中国、韓国、朝鮮が日本に選挙監視団送ったなんて話は俺は聞いた事がない。

じゃぁ質問させてもらうが>>461 の 1.2.3. 君はいったどれなんだい?俺は国家も共同体を作って
その決定を受け入れて(もちろん国家の主権が侵される可能性はある)、またいざという時には
その共同体に、(世論的であれ、もっと別の事であれ)守ってもらうほうが現実的だと思うけどね。

ちなみに北朝鮮のはだれもまともな選挙と思わんだろ。ミャンマーも同じ道を進もうというのかね。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 19:42:13 PiVL88vI
ちなみに日本は東ティモール大頭領選に選挙監視団を送ったはずだが、
あんたそういう事に文句言ったのか?もう少し広い視野でもの見たら?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 06:49:07 UFPclBSv
ブッシュ大統領は
選挙で選ばれた。

不正?
何それ?
民主制を舐めるな。
外国の干渉は民主制度に反する。


482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 10:23:52 rfuQvh14
>>479

ちゃんと>>477の質問に答えろよ、屁理屈ばかり書くなよ質問の意味が解らんと言うから簡単に質問形式にしたのに。」

質問1)はロシアの事は聞いてない、不正があったと言っている連中の国には不正が無いのか?と聞いているんだよ
1)の答えは「知らない」「不正がある」「不正は一切無い」の三つになるだろう?何を屁理屈書いてるんだ?

質問2)をお前はちゃんと呼んだか?「基準は誰が決めているのか?」と質問してるんだよ、お前の答えを見ると国が決める事で賛成のようだな

質問3)の答えは何が言いたいの?うやむやで良いならロシアの事を何故批判する?国内から行けw

質問4)の答え方が一番正しいよ、お前は4)に付いては「知らない」と言う事は解った。

質問5)あるのか無いのかを聞いているお前の3)の答えだと「ある意図を持って他国の選挙に難癖をいう奴がいる」
と言っているな、こんな連中がいる監視団体は必要ないと俺は思う。

質問6)関係は常にちゃんと答えないな外国人参政権の事は聞いていないよ、中・朝・韓に「日本の選挙に不正があった」
と言われたらもう一度選挙をしないといけないのか?ときいているんだよ、お前は共同体に従うべきと言うなら従うべきか?

お前の質問は答えは1だよ国家の上には何も存在してはいけない得たいの知れない連中に国家をコントーロールされて
いるから戦争が終わらないんだよ、国家に金を貸す連中、国連この連中が本当にすばらしい物なら戦争・内乱・飢餓は起きない
北朝鮮がまともな選挙をしていないと言う事が世界の常識なら、何故この団体はもっと騒がないのかな?


483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 10:26:29 rfuQvh14
>>480

外国の選挙結果に難癖を付ける事はルールー違反だと何度も言っている
北朝鮮が不正選挙をしようが知った事ではない不満があれば国民が決起するだろう
日本は支援も通商も外交も一切しなければ良い。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 10:33:19 rfuQvh14
>>481

>民主制を舐めるな。

残念ながら不正はどの国もあるんですよ(規模はいろいろですが)、とにかく国家の利益・国民の利益になる
為に選挙・政治をすれば良いだけですしかし外国人が難癖を付けるのはその国の為ではない
自分達の利益の為でしかない。

ブッシュが選挙で選ばれたと言うなら「電子投票」で検索してみたら良いよ。




485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 21:33:20 lJAzVYNY
>>482
あんた国際政治の本読んだ事ないだろ?1.と2.で話が合うわけないだろ?
だから最初に聞いたんじゃないか。戦争は起こるよ残念ながら。それが現実。

重要な事は自分の都合のいいように立場を使い分けない事だよ。
要するに、あんたがするべきことは、国連加盟国から出て行くこと。
でないとあんたの大嫌いな内政干渉されかねないからね。

永世中立国スイスも国連加盟国だから、トルクメニスタンかな?
でもあれもあくまで国連が認めた中立だから、ソマリランドとか、
プントランドとか、ナゴルノ・カラバフ辺りに引きこもるのが
いいんじゃないか?向こうについたらfushianasanかなんか証拠だせよ?

もしやったらミャンマースレに自分の言った事を実現する、骨のあるやつが
いたと生涯覚えておくよ。やらなきゃチキンだから必ずやれよ?


486:485
08/03/24 21:36:52 lJAzVYNY
>>482
まぁ日本の東ティモールに対する内政干渉に反対を表明して、これ↓くらいでもいいけど。

<ミャンマー>ヤンゴンで軍政に抗議し、男性が焼身自殺図る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 ミャンマーの最大都市ヤンゴンのシュエダゴン・パゴダで21日、男性(26)が「軍事政権打倒」を叫び、
市民の前で焼身自殺を図っていたことが分かった。AP通信などが23日報じた。男性は重体という。同パゴダは
ミャンマーで最も有名な仏塔で、昨年9月に僧侶らの大規模デモが起きた時にも抗議行動の集結地点になった。
【バンコク支局】


487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 15:09:46 cCVl9ITy
>>485

へ理屈言ってないで答えろよww



488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 15:19:09 cCVl9ITy
>>486

焼身自殺した人が本当に軍政打倒を叫んだ所をお前が見たのか?その情報はAP通信だけ?
AP通信・ロイター通信等の主要メディアの所有者は誰か知ってるか?知らないなら調べろ。

通信社の所有者の言葉
「世界の情報は一箇所に集められ我々の色眼鏡を掛けて世界にばら撒かれる」
「新聞でスポーツ・芸能・クイズを流し続ければ我々と政治闘争しなければならない人はいなくなる」


489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 15:32:19 cCVl9ITy
>>485

>戦争は起こるよ残念ながら。それが現実。

戦争するには莫大な資金が必要です勝っても負けても国に残るのは莫大な借金です
戦争し続けているアメリカが良い例ですね、誰が国家に金を貸すのか知ってますか?
勝っても負けても国家は借金しか残らないでは何故戦争は起きるの?原因は何?

>永世中立国スイスも国連加盟国だから、トルクメニスタンかな?
>でもあれもあくまで国連が認めた中立だから、

スイスは加盟国なのに中立国?その基準は誰が決めるの?
国連の所有者は誰?



490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 15:32:25 ja8c4N55 BE:560315636-2BP(124)
ベトナム料理ウマー

URLリンク(syuramina.cocolog-nifty.com)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 03:15:36 8m5+i7on
ミャンマー、周辺国と関係強化に動く・孤立脱却狙う
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 【バンコク=三河正久】ミャンマー軍事政権がインド、タイなど周辺国との関係強
化に動いている。欧米諸国の経済制裁が続くなか、インフラ整備の権益や豊富な石
油・ガスの採掘権を相次いで与え始めた。僧侶らのデモを武力弾圧してから26日で半
年。軍事政権はかねて関係の深い中国、ロシアに加え周辺国との関係を緊密化させ、
国際的な孤立からの脱却をめざしている。

 軍事政権ナンバー・ツーのマウン・エイ国家平和発展評議会(SPDC)副議長は4
月にインド訪問を計画している。同国東部のミゾラム州とミャンマー西部の都市シッ
トウェを結ぶ河川の物流輸送網開発で合意する見通しだ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:23:04 2+FduN7m
陸路で国境越えが出来るようにしてくれ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:45:25 zbSYHLeX
<ミャンマー>物価高騰に抗議行動の男性に終身刑
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【バンコク藤田悟】ミャンマーで物価高騰に抗議する街頭活動を行った男性に対し、終身刑の判決が下されていた
ことが分かった。男性の弁護士が4日明らかにした。

 男性は昨年8月、ヤンゴン市内で燃料費の大幅値上げに抗議するプラカードを掲げ、治安当局に拘束されていた。

 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、昨年9月の大規模デモに参加して拘束された僧侶や
市民のうち、少なくとも40人に終身刑から禁固2年の判決が下されている。このうち、デモの僧侶に水を配っただけで
2年半の判決を受けたケースもあるという。

 軍事政権は拘束した約3000人のうち、80人を除いて既に釈放したと発表しているが、アムネスティは
「少なくとも700人の拘束が続いている」と主張している。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 04:29:19 WWAjpt0I
企業でできる簡単な省エネ

1.パソコンはファンレス電源パソコンを利用する。
ファンレス電源パソコンは冷却ファンが無いので、一般的なパソコンに比べると若干高熱環境に弱いのが
普通である。しかしながら大抵のオフィスは夏場は冷房が入っており、ファンレスパソコンが動作しなくなる
ような高温になる前に人間の方が高温に耐えられずに冷房の温度を調節するので、オフィス環境の中では
高温になってファンレス電源パソコンが動作しなくなることは起こらない。
冷却ファンを使用しなければ、ファンが作動することによる発熱がなくなる。するとクーラーもファンが発する熱を
冷却する必要がなくなり、その分電気代を節約できる。もちろんファン自体が動作する電力も不要になる。
ファンレス電源パソコンはまだ数は少ないが産業向けのものも増えており、メーカー営業担当者のサポートを
受けながらであれば専門家のいない企業であっても導入は可能である。

2.オフィスでは低速CPUパソコンを使用する
WordやExcel、メールをする程度であれば、1GHz前後の旧型CPUでも支障なく実用的に動かせる。
一般的にCPUの速度が高くなれば発熱量が増える。するとクーラーもそのCPUの発熱分を
冷却しようとして電力を多量に消費する。CPUの動作速度が低くなればパソコンの発熱量も減り、
その分クーラーの消費電力も減少する。また低速CPUは高速CPUに比べて消費電力が小さいので、
その分も電気代の節約につながる。

3.屋上の緑化
特に夏場の日差しの厳しい時期になると、屋上に降り注ぐ太陽の光によって建物自体が熱せられることに
なる。特に最上階の部屋は室温は上昇しやすく、建物の構造にもよるので一概には言えないが、室温が
2~3度上がることも珍しくない。
しかし屋上を緑化すると、建物に熱が伝わる前に植物が熱を受けることになる。そして植物は葉っぱが
多数出ることによって表面積が大きくなるので、その広い表面積がラジエーターのような役割を果たすことになる。
植物が多数あると、屋上が受ける太陽エネルギーの総量は変わらないが、表面積が拡大することによって
放熱効果が高くなり、その分建物に伝わる熱も少なくなる。すると建物内の室温も低くなり、その分クーラーの
負担も低くなり、電気代を節約できる。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 01:16:46 cupiB4Af
5/10に憲法制定のための国民投票実施
URLリンク(myanmar.com)

中国、軍用車輌をミャンマーへ供与
URLリンク(www.mizzima.com)
東風汽車公司製の6輪トラック(榴弾砲牽引可能)を50輌以上とのこと。

北朝鮮がミャンマーへロケット砲輸出
URLリンク(www.irrawaddy.org)
※元記事は日本のNHK。該当するMRLsはM1985か?

Yoma銀行が業務再開へ
URLリンク(www.irrawaddy.org)
マネーロンダリング疑惑でAWBや緬五月花銀行とほぼ同時期(?)に営業停止になっていた。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:24:13 xKC4HLlZ
ミャンマー軍政、新憲法案反対の民主化勢力への弾圧強化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【バンコク=田原徳容】ミャンマー軍事政権が、5月10日予定の新憲法案の是非を問う国民投票を前に、
反対投票を呼びかける民主化勢力の弾圧を強めている。

 不満分子の徹底排除を図る一方、翼賛組織を動員して「圧倒的承認」を目指す構えで、独善的な「民主化」の
実現に向け、なりふり構わぬ姿勢で臨む考えだ。

 軍政は、旧正月休暇(12~16日)中、西部シットウェーで「NO」と書いたTシャツを着た民主活動家ら
約80人を拘束。最大都市ヤンゴンでも、新憲法案に反対する集会を開いた民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさん
率いる国民民主連盟(NLD)の若手ら計30人以上を拘束した。

 いずれの拘束も理由を明らかにしておらず、新憲法案が採択された2月以降、拘束者は100人以上にのぼる。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 11:46:43 YCCT1QFH
坂本龍一
「いつまでも聴いていてもあきないな。インドのタブラのようでもあり、ある種の恒星が発するリズム
のようでもあり、それらに共通するのは、宇宙はとても数学的に聴こえるということかな」

Alva Notoの別名義<アレフワン>「無限」をテーマに、アコースティック・サウンドの美学を取り入れた、
官能的なまでに美しいエレクトロニック・ミュージック

Carsten Nicolaiの新プロジェクトaleph-1(アレフワン)は19世紀末に集合論という数学の基礎論を
創設した数学者のゲオルク・カントルの理論を用いたものです。

aleph-1 / aleph-1<試聴>
URLリンク(www.inpartmaint.com)
坂本龍一 + Alva Noto - Moon
URLリンク(jp.youtube.com)
Alva Noto
URLリンク(www.alvanoto.com)
Carsten Nicolai
URLリンク(www.carstennicolai.com)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:24:58 +pfDfuDc

内容:
ミャンマー&軍政と中国&中共への評価の差
チベット人とミャンマー民主勢力への評価の差
ダライ・ラマとスーチーの評価の差

この差は100万倍くらい違うんじゃね?
2ちゃんの中では


はっきし言って2ちゃんねらなんて嘘吐きばっかりだし
社会的に物凄い害悪を撒き散らしてるし無くなった方が世の為なのは間違いねえな。
無くなったらもっといいもんが出来るだろうよ。
(まぁ今回チベット関係でデモに繰り出したり珍しく良い動きもあったが、害悪に比べたら足元にも及ばないね)


今日もミャンマー関係で日本で大きめのニュースがあったが完全スルー。
2ちゃんねらなんて95%は軽蔑される為に生きてるようなもんだろ。
こういう完全な嘘吐きは最も反吐が出る輩の1つだな。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:32:37 PbfVgiPc
>>498
まあ、今の今まで独立ならなかったチベットの情勢とビルマ情勢の間には、
表層に於いてさえ決定的な違いがある罠

中国側に立ってチベットの話をするヤシはダライラマの悪口ばかりを言うが、
もしもダライラマ14世がチベットに留まり国連から認められるような政府を
樹立した上で中国の傀儡になっていたとすれば、アウンサンスーチーと
ダライラマ14世は同列に挙げられていた。。。かなぁw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:53:57 +pfDfuDc
>>499
ダライ・ラマはチベットが中国国内に留まり高度な自治を与えられて傀儡にはならんだろうよ。
ダライ・ラマもスーチーも欧米では全く同じような扱い、宗教者であるかどうかとか細部の違いだけ。

2ちゃんねらなんて本当はどうなのか、どうすべきかとかどうでもいい人種が殆ど。
チベットやウイグルでは人権や民主主義を非常に求めるレスを繰り返すが
そもそも本当は人権も民主主義も大嫌いで軍事抑圧が大好きな全体主義者。
人間の嫌な側面が露になる場所だな。

少なくとも欧米や多くの世界の人権や民主派の人々のような人々のモチベーションとは
正反対の方向から、たった今の物凄いレスの数々も発せられてる訳だ。
その全てのレスの裏には醜悪な物が垣間見える。
馬鹿と挟みとゴミクズも使いようでチベット問題では2ちゃんねらーも役には立つがな、
だが世界や社会の為には本来的にはならない輩って訳だ。

今日デモしてたミャンマーの人達も
そのほんの少しの割合でもこっちに目を向けてくれたらって思ってるだろうが
例の如く人権が大嫌いな2ちゃんねらーは完全無視だろうよ、今後も。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:58:06 +pfDfuDc
>>500
× 中国国内に留まり高度な自治を与えられて傀儡
○ 中国国内に留まり高度な自治を与えられても傀儡

まぁ本来的にダライ・ラマは
2ちゃんねらーが好きなタイプの人種とは正反対の人格者そのものだしな。
2ちゃんねらーやゴミウヨみたいな人種は、馬鹿と挟みもでチベットに使えるから使ってるだけ。
それは良い事だしな。
スーチーとダライ・ラマは非常にお互いにシンパシーを感じてるって言うしな。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:59:11 PbfVgiPc
>>500
ビルマとチベットの違いは他にも随分あるわけだがw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:03:10 PbfVgiPc
>>501
中国に対する不満が鬱積していたところにチベットで騒ぎが起きたので、それを直接の契機として
騒いでいる者が多いことは否定できないが、それは、ちょうどおまえがねらーの悪口を書き連ねたいがために、
比較的詳しい事情を知っている者が集まる板に見苦しいレスをするのと、とてもよく似ている。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:03:37 rYYb3zv8
>>498
2ちゃんを仕切ってる人が
この二つの扱いを変えてるのはわかるような気がする


505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:07:38 g0F6iXzf
>>498
チベット問題がまだ起こってなかった、ミャンマーデモ弾圧の時は
こっちのスレのほうが盛り上がってたがな。

>なくなったらもっといいもんが出来るだろうよ。
というのが、なんかなんでも反対するサヨっぽいですね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:29:27 +pfDfuDc
>>502
だから? 非常に似た状況である事にはかわりない。
これ以上似通ってる状況は、世界的(紛争のケースなどで)に殆ど無い。

>>503
浅はかだね。明らかにチベット・中国とミャンマーに対する温度差は
2ちゃん内で滅茶苦茶、100万倍だか1億倍も違うだろ?
それには原因があるし、その原因を辿ってくとこうなるわけだ。
要するに多くの2ちゃんねらーは凄まじいでのダブスタだし
本来的には人権や民主主義は嫌いな人が多い、これに本当は反論できないだろ?

>>505
>チベット問題がまだ起こってなかった、ミャンマーデモ弾圧の時は
>こっちのスレのほうが盛り上がってたがな、それは全く有り得ない、
チベット問題は普通の中国スレや全く関係ないスレでもしょっちゅう出てくる。
だから実質量は、常にチベットへのレス量が凄まじく圧倒している。
別にしょっちゅう2ちゃんにこなくても、そのくらいの事誰でも分かる。
ミャンマースレの方がチベットスレより盛り上がってたとか(こう書くと「中国スレとかは違うだろ」とか下らん言い訳するだろうがな)
ほんと馬鹿馬鹿しい嘘を簡単に吐けるのが多くの2ちゃんねらの特徴。
何でかって言うと発言に端っから全く責任を持ってないし
集団心理で(多い方に)群れれば良いと思ってるクズが多いから。
これも事実だろ、本当に事実かとかどうすべきかとかは2ちゃんではどうでもいいってケースが非常に多い。

>というのが、なんかなんでも反対するサヨっぽいですね。
訳分からん事言ってるね、この人。

まぁ結局ダライラマやスーチー、欧米や世界各地の人権や民主派の人達と
2ちゃんねらってのは非常に対極をなしてるって事だよ。
まぁチベットを切っ掛けに人権や民主主義やミャンマーにも目を向ける人が少しは出るだろうし
それはいい事だから(2ちゃんとは別に)これに期待するけどね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:30:02 W+PxIO6o
>>498 これか? この板のいろんなスレにニュース記事貼ってるが、速報性より後でも読めると言う事を
重視してるので、遅れる事の方が多いけど。

ミャンマー人と機動隊衝突 東京の大使館前、10人搬送
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
2008年4月26日 19時49分

 ミャンマー大使館近くで警官ともみ合う在日ミャンマー人ら=26日午後3時55分、東京都品川区

 新憲法案の賛否を問う5月10日のミャンマー国民投票を前に、東京都品川区北品川のミャンマー大使館で26日、
在外投票が行われた。大使館前では投票権を求める在日ミャンマー人らが警備のため配置された約200人の機動隊と
衝突、東京消防庁によると、10人が病院に搬送された。1人は意識障害があり、少なくとも3人が負傷しているという。

 警視庁は、機動隊員を殴ったとして公務執行妨害の現行犯でミャンマー人の男(41)を逮捕した。

 大使館前には約150人のミャンマー人が投票のため詰め掛けたが、大使館に入れず何時間も路上で待機させられた。
警察は通行の妨げになるなどの理由で強制排除。両者は激しいもみ合いとなり、地面に押さえ付けられたりした。
ショックやけがで倒れたミャンマー人もいた。
(共同)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:32:34 PnQvj8mn
>>506
>本来的には人権や民主主義は嫌いな人が多い、これに本当は反論できないだろ?

俺もそう思うよ。
後期高齢者保険の件でも、自国民の命なんて屁でもないってカキコを多数見かけたからな。

しかしな、彼らは100%認めないぞ。
未だにネトウヨはいない、なんて堂々と言い始めるような奴らだからな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:33:29 +pfDfuDc
>506
>世界的(紛争のケースなどで)に殆ど無い。
これは書き間違えた、まぁ幾つかあるね。
ただ多くはない。

世界的には同じような視点で見られてるが、
2ちゃんや右派系保守系のネットでは全く別に見られてる。
後者がダブスタなだけだって話だよ、あんたらは嘘吐きだよマジで。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:51:10 PbfVgiPc
>世界的には同じような視点
ソースは?
 


それから具体的な数字を出すときは根拠となる数式を呈示してください

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:53:36 7uRMlCdv
中国は超をつけてもおかしくない大国、
ミャンマーはあまりにも小さい。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:56:38 PbfVgiPc
ビルマには国連大使(アメリカングラフィティでネタにされてたけど)まで輩出した政府があるが、
チベットにはそれが無いというのはやはり決定的な違いですよ

それから、おれは関連スレを割とマメに観るよう心がけてきたけど、
アウンサンスーチーを非難するレスが総て日本人の熱湯浴のものであるというソースには
ついぞお目にかかれなかった。茹で上がってるひと、ついでにそれも出してくれるw?


513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:42:29 cuQVz0eJ
foolish

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:48:13 yDaBj6j3
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

アウンサン・スーチーさんはビルマ(ミャンマー)を民主化しようと努力しているが果たせない悲運の女性とばかり思っていた。

軍事政権はスーチーさんを幽閉し、言論の自由を奪っている。けしからん。その軍事政権を支援する日本政府もけしからんと思っていた。

しかし、いつだったか、何かの本を読んで実情はまったく違うということを知った。

高山氏はいう。
「そういうビルマ人の努力をすべてぶち壊しているのが性悪のアウンサン・スーチーだ。彼女は植民地時代の支配階級だった山岳民族やビルマ人不満分子を糾合し、政権奪取を狙う。彼女の後ろで英国が舌なめずりしているのを彼女は知らない

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:56:02 PbfVgiPc
>>514
新潮は毎週読んでるからその話は覚えてるよ。で?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:21:44 y0EJtT93
日本も人権後進国の一つ

日本では裁判官が公式に児童虐待を許可しています。
これを見てください。
URLリンク(jp.youtube.com)

この男の子はお父さんと一緒にいたかっただけです。
母親を求めてはいません。

裁判所にはこのような証拠が出されていました。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
彼はお母さんの電話を喜んではいません。
しかし、お父さんは大好きです。
 
お父さんと会ったときとお母さんと会った時を比べてください。
お母さんに抱き上げられても、嫌がってお父さんに走り寄っています。

また一部の日本人は、赤ん坊を人間扱いせず0.5人と数えます。
このようなことを放置している日本に、他の国の人権問題を責める資格はありません。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:29:20 PbfVgiPc
大同小異というには、あまりに差があり杉

大勢の中国人民軍がチベット人を追い掛け回してリンチする動画
URLリンク(jp.youtube.com)

チベット仏教巡礼者をライフルで次々と殺戮する中国人民軍の動画
URLリンク(jp.youtube.com)


518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 05:46:36 KkGeIz/F
ミャンマー軍政、新憲法案国民投票でスー・チーさんの投票容認
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 06:17:27 YagdEwwJ
>>506
> >チベット問題がまだ起こってなかった、ミャンマーデモ弾圧の時は
> >こっちのスレのほうが盛り上がってたがな、
> それは全く有り得ない、(←ここで切れるのか)
別板の事言ってたのか。おれはこの板では100近いスレ追ってるが、他の板の事は確かに分からん。
しかししょっちゅう2ちゃんにこなくてもそのくらいの事誰でも分かるって言うのはどうだかなぁ。
しかもおれが言ってるのは「チベット問題(3/14のチベット動乱の事ね)の起こってなかった、
ミャンマーデモ弾圧の時」の話だからな。そのときだれでも分かるくらいチベット問題のほうが
盛り上がってたか?

> ほんと馬鹿馬鹿しい嘘を簡単に吐けるのが多くの2ちゃんねらの特徴。
サイバーカスケードって言葉知ってる?ネット上ではどんな意見でも先鋭化しやすい。2chだけの問題じゃないよ。
ネット上でなくっても、実際左翼右翼両方の運動にかかわってる奴も、ある名目で人を集めると似たような奴ばかり
集まって、動脈硬化起こすとか言ってた。

> > >なくなったらもっといいもんが出来るだろうよ。
> >というのが、なんかなんでも反対するサヨっぽいですね。
> 訳分からん事言ってるね、この人。
左翼の本質は体制批判だろ。おれは今あるものを壊せばより良いものが出来るというような
意見は何度も聞いたことがあるが、壊した後新しい物を作るための努力を誰が払うのか
というところまで考えてるような人はほとんどいなかった。だからそう書いたまで。

> まぁ結局ダライラマやスーチー、欧米や世界各地の人権や民主派の人達と
> 2ちゃんねらってのは非常に対極をなしてるって事だよ。
2ちゃんねらってだけで一くくりに出来ると思ってるのが大きな間違い。
イラク戦争開戦前にどんだけもめてたか知らないの?

> まぁチベットを切っ掛けに人権や民主主義やミャンマーにも目を向ける人が少しは出るだろうし
> それはいい事だから(2ちゃんとは別に)これに期待するけどね。
ミャンマーだけでなくジンバブエとか、シリアとか、アルカイダが日本敵視と正式に表明したとか、
中東和平が予想通りうまく行ってないみたいとか食料価格高騰問題とか色々あると思うんだけどね。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:12:04 EBnCuU1F
しかしね。ミャンマーの時には大騒ぎしていた国連が、
チベットではだんまりな事の方が非難されるべきだと思うんだ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:48:46 VXpBXbJc
>>520
多くは中国(+ロシア)と他国との力関係で決まるし
中国は「国内問題」ではどんな事でも絶対議題化反対だから難しい。
でも常にミャンマーもチベットも国連では状況改善しようと(他国の状況と同じように)「それなりに」やっている。
そんなもん国連の常識だろ?


で、またチベットの方が大問題ですか。
しかしそこまでしてミャンマー問題に向き合いたくない、
ネトウヨや2ちゃんねらーの鬱屈した感情ってなんだろうね。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 16:23:32 3irLtupK
国連が大騒ぎした理由は石油の利権
国連の支配者は欧米の資本家
チベット・ミャンマー暴動を支援し起こしたのは欧米の資本家
世界各地でデモ・リレーの妨害をさせたのはその手先の韓国・日本の巨大カルト
チベットとミャンマーで行なった暴動の目的が違うから国連の動きに違いがるだけ
ミャンマーは石油等の地下資源確保の為には最悪「軍」を発動しなくてはならないから
ミャンマーは政府が敵だからね
チベットは中国に対しての外交圧力・悪のレッテル張り・日中の対立が目的「軍」は出す必要は無い
彼らの目的は中・露・韓・朝VS日・米・豪の極東戦争、黒幕が中国を制御できなくなったら
中国の大内乱を起こし分割その内乱に日・韓・朝・露・米が巻き込まれる。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 16:25:01 m0iXNRAL
>>521
そうじゃなくて、異常なまでにチベット問題と向き合いたがってるんだね。

で、他は死ね死ねの暴論だけ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 16:39:17 9xAOzojD
>>521
>>380では、総会がミャンマー決議を採択してたが(まぁ拘束力はないし中国は反対してるが)、
チベットでは、「チベットへの独立調査を要請 人権理独立専門家」で、止まってると思うが。
ガンバリ事務総長特別顧問みたいなのもいないし。人権理にはどうも期待できないし。

ともかく俺は中国が人権問題に向き合うようにならなければミャンマーの問題も解決しないと
思っているので、今注目をあびてるチベット問題をきっかけにするのは悪くないと思う。

まぁミャンマーは5/10の新憲法草案の国民投票、5/27のスー・チーさんの軟禁期限、
2010年の総選挙とゆっくり見ていくしかないんじゃないか?あんたがいつまでこのスレに
いつまでいるつもりかしら無いが。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:30:16 m0iXNRAL
>>524
>ともかく俺は中国が人権問題に向き合うようにならなければミャンマーの問題も解決しないと
>思っているので、今注目をあびてるチベット問題をきっかけにするのは悪くないと思う。

もう言ってる事が一から十まで意味がわからん。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:37:49 Aknc+XX8
>>525
ところで、あんたがミャンマーに固執する理由は?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:39:37 EX7yUEN0
>>524
ビルマには、歳月を追うごとに中国の衛星国としての色彩を濃くしているという一面があるのは否めないところだ罠



528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 19:22:55 PvzQjgA8
>>527

そこが黒幕にとって都合が悪いから暴動を起こしたんだろうな
平和団体の国連が石油利権の為に中国と対立してる事がばれたら
困るからな

>>526

固執したら都合が悪いのか、分かりました固執しますねw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 19:59:50 Aknc+XX8
また陰謀論者か…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:51:45 m0J+o4P2
<ミャンマー>タイ在住の100人、大使館で国民投票に抗議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【バンコク藤田悟】バンコクのミャンマー大使館前で27日、タイ在住のミャンマー人民主化団体メンバーら
約100人が、5月10日に予定される新憲法案への賛否を問う国民投票に反対する抗議行動を行った。

 メンバーらは、軍事政権主導で策定した新憲法案は軍の権力維持を固定化するもので、「国民投票はまやかしだ」と
主張した。

 軍事政権は先週から各地の大使館で在外投票を受け付けているが、国外に逃れている民主化活動家らには投票資格は
なく、抗議行動が起きている。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 01:14:55 RM7rg1lh
最近の米価上昇がちょっと気になる選挙前。
緬泰国境付近では米の密輸出が増えているとの報道も有りますが…。

○EU、ミャンマー制裁を強化へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

○タイとミャンマー、高速道延長で合意へ・首相会談で月内調印
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
○Thein Sein首相が訪泰
URLリンク(www.irrawaddy.org)

4/29~5/1の予定。水力発電や上記の道路等についてタイ側と協議。


○拡大続く対日縫製品輸出 (ミャンマー)
URLリンク(www.jetro.go.jp)
>日本への縫製品輸出はここ数年30%以上の伸びが続いている。2007年は
>前年比33.7%増となり、日本の縫製品輸入先として初めてトップ10にランクインした。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 08:17:07 gCivAdTK
ここのミャンマー情勢スレはもう何年も前から白熱した議論が延々続いているけど
一向にスレ外にまでは熱気が伝わりませんなぁ・・・

東亜+板にも時々ミャンマースレが立つけど
まずは何100回も見た高山氏のレポート引用でのスーチー批判レス
それに対抗する軍政と中国との蜜月ぶりを強調するレスが付いた所でスレ終焉
ここのように両派が真っ向から激突して議論を戦わせるようなことはないね。

まぁあの板は圧倒的に反中国、中国絡んでんならソイツが悪だろ程度で
思考停止する人間が多いだろうから
レスが増えてくるにつれて軍政擁護側は分が悪くなるだろうな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 09:00:47 eAW5n36G
東亜ってプロと完全に洗脳済みの個体以外、いるの?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 18:24:59 ZFFcDaPW
そりゃそうでしょう。
ミャンマーという国、そして歴史なんてほとんど誰も知らないもの。
遠い国で何かが起こっている、日本人が殺されたらしい、ぐらいの反応でしかない。
チベット問題は中国を叩ける材料が見つかり
嬉しくて叩いてる人間がほとんどでは?
(本来なら左右の思想を問わず非難すべきだと思うが)

上の方にもいるけど2ちゃんねらーを貶めても何にもならないからw
それよりも何が有益な情報かを見極めて取り込むほうが大事でしょう。

>>532
思考停止の人間は本当に多いね。
先入観を持ったままニュースを受け取るから
レスもそれ同等の程度しか出来ない。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:28:23 Wz+rDtao
国民投票でのタイの支援申し出拒否=ミャンマー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【バンコク29日時事】タイのサマック首相は29日、ミャンマーが5月10日に実施予定の新憲法案の国民投票に
対するタイの支援申し出を拒否したことを明らかにした。ミャンマーは「自力で実施できる」と回答したという。
同国は、国連による国民投票時の監視団派遣の申し出も拒否している。

【関連記事】 1000人が待ちぼうけ=ミャンマー新憲法案の在外投票-シンガポール
【関連記事】ミャンマー新憲法案で抗議集会=50人、反対投票訴える-タイ
【関連記事】南部除き戒厳令解除へ=非常事態宣言は延長-タイ
【関連記事】マータイさん、聖火リレー不参加へ=人権問題で中国に圧力を
【関連記事】密入国のミャンマー人54人が窒息死=保冷コンテナで-タイ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:59:55 PVuo0JsV
軍事板より

ミャンマー「カレン解放戦線」

「ワンカー」映像=世界ウルルン滞在記風
URLリンク(jp.youtube.com)

「ワンカー攻防戦」映像=後半ビグロ
URLリンク(jp.youtube.com)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 03:40:15 H+VmWVIQ
○ミャンマーで港湾整備、タイ首相と軍事政権合意
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

>中国、ラオス、タイ、ミャンマーの4カ国は今後、既存の大メコン経済圏(GMS)と
>異なる枠組みでインドシナ半島のインフラ整備推進を目指す。サマック首相は同日、
>5月15日に中国を公式訪問して胡錦濤国家主席と会談することも表明。
>この席で4カ国の整備推進事業を取り上げ、中国に整備資金の供与を要請する方針を示した。

>4カ国共同事業に関して、サマック首相は胡主席に(1)ダウェ港とタイ国境の高速道
>(2)ミャンマーからバンコク東部のマプタプット工業団地をつなぐガス・石油パイプライン
>(3)中国雲南省・昆明からラオス、タイを経由してダウェ港まで結ぶ複線鉄道―の整備を提唱する予定という。


○人民元など外国貿易の決済通貨に追加、ミャンマー軍政
URLリンク(www.cnn.co.jp)

>中国の国営・新華社通信は30日、ミャンマー(ビルマ)政府が外国貿易の
>決済通貨としてシンガポール・ドルと中国・人民元の追加指定を検討していると伝えた。
>地元メディアの報道を引用している。

>これまでの決裁通貨は米ドル、英ポンド、円、スイス・フランと欧州連合(EU)のユーロ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:21:47 wkCtLJOt
ミャンマー首相、スー・チーさん解放しない考え…タイ首相に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【バンコク=田原徳容】タイを訪問中のミャンマーのテイン・セイン首相は30日、サマック首相との会談で、
自宅軟禁延長期限が5月27日に迫った民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんの軟禁を解くつもりが
ないとの考えを示した。

 スー・チーさんの軟禁期間は2003年5月の身柄拘束以降、5年を超えることになり、ミャンマー軍事政権に
対する国際社会のさらなる反発が予想される。

 サマック首相が会談後の記者会見で明らかにしたところによると、テイン・セイン首相は「(新憲法案の是非を
問う5月10日の)国民投票の前後に(スー・チーさんを)解放する考えはない。だが、スー・チーさんの存在は
尊重する」などと述べたという。

 スー・チーさんの拘束・自宅軟禁は、1989年から計3回、通算12年以上に及ぶ。在ヤンゴン外交筋は「今年も
解放される見込みはないだろう」との見方を示していた。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 18:35:35 F1ZvcQFL
age

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:29:36 G89zqYqh
>>538

開放されたとしてスーチーの身の安全は誰が守るの?
実際スーチーは暴漢に襲われたのを駆けつけた軍政軍人に守ってもらった事がある
襲い掛かった暴漢が何者かは分からないが、解放後スーチーが死んだらマスコミがどの様に
報道するかは予想できる「軍政が関与している可能性が」(ロイター)と書くだろうw
彼女が死んで得するのは民主運動家か軍政か考えましょうwブットの様にぶっ飛ぶぞ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 06:48:00 U26GpnvA
>>540

文にwをつける奴は大抵おかしい奴だからつけない方が良いよ。


542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 15:55:25 9bWeH2f/
>>541

やはりレッテル張りに来たかw
軍政に幽閉される前にスーチーが暴漢に襲われスーチーが軍政の施設に逃げ込んで助かった
と言う事実を隠したいのか、スーチーの支持率はもはや昔の勢いは無い「民主」「自由」「平等」
と言うだけで中身が無い事と単なるイギリス植民地時代に戻そうとしている売国奴と言う事がばれ始めて
いる、今の彼女の利用価値は死を持って民主化促進するしか利用価値は無い
彼女を殺し軍政の責任にしマスコミが「ミャンマーの民主化を促進していた女性指導者の非業の死」(ロイター)
「スーチー暗殺に軍政関与か?」(AP)と書くだろう、開放されたらブットのようにぶっ飛ぶぞw
ブットもスーチーもイギリス帰りwイギリスで何をしていたのかな?何を吹き込まれたのかな?w


543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:03:53 liJI7NR8
○米政権、ミャンマー制裁を強化 国営企業の在米資産凍結
URLリンク(www.cnn.co.jp)

>米財務省によると、制裁対象となるのは、宝石類を扱う「ミャンマー・ジェム」
>「ミャンマー・パール」と、材木会社「ミャンマー・ティンバー」。
>ブッシュ大統領は「これら3社は虐げられたミャンマーの労働者を搾取し、
>軍事政権の資金源になっている」と非難した。

URLリンク(www.treas.gov)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:21:50 BxYs6ED9
米がミャンマーに経済制裁追加、軍政への民主化圧力強化
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 【ワシントン=黒瀬悦成】米財務省は1日、ミャンマー軍事政権の重要資金源になっているとされる
宝飾品会社「ミャンマー・ジェム」と「ミャンマー・パール」、材木会社「ミャンマー・ティンバー」の
国営企業3社に対し、新たに経済制裁を発動すると発表した。

 3社の在米資産が凍結されるほか、米国企業はこれらの企業との商取引を禁じられる。

 ブッシュ大統領は追加制裁に合わせて声明を発表し、軍政が今月10日に行うミャンマー新憲法案の
賛否を問う国民投票に関し、「新憲法案には欠陥があり、投票も自由、公正でない」と批判、軍政への
民主化圧力を一層強化する姿勢を鮮明にした。
(2008年5月2日13時06分 読売新聞)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:24:15 foW73vjG
アメリカのどこが自由主義なんだろうな。



546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:47:48 wluNa8v2
軍政は段階を踏んで民主化しようとしているのに、欧米の資本家に支配されたアメリカ政府は
ミャンマーに圧力をかけ無理やり民主化を進め一方で反軍政の少数民族に武器・資金提供する、
民主化を邪魔しているのは欧米の資本家、自分達に都合の良い民主国家を作りたいだけ
決してミャンマーの為ではない。

>「新憲法案には欠陥があり、投票も自由、公正でない」

電子投票の不正で大統領になったブッシュに言われたくないわな
民主的な選挙をせず核実験をした北朝鮮には制裁せず支援しようとしている、
この温度差は何?




547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 02:22:58 bPmG1ejy
<米政府>ミャンマー在米資産を凍結
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【ワシントン小松健一】ブッシュ米大統領は1日、ミャンマー軍事政権が民主化を求める国民の声を
無視しているとして、同国の国営企業の在米資産を凍結し、商業取引を禁止する大統領令に署名した。
ブッシュ大統領は声明で、10日に行われるミャンマー新憲法案の国民投票を「憲法に欠陥があるうえ、
自由で公正、信頼できる投票にはならない」と非難した。

 米政府は、ミャンマーでの昨年9月の民主化運動弾圧を受け、軍事政権高官らの資産凍結などの制裁を
発動している。今回の制裁対象は宝石、木材などを扱う国営企業3社。軍事政権にとって貴重な収入源と
なっている。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 11:53:15 oNqWlQld
>>542

レッテルじゃない!君のためを思って言ってるんだ!!


549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:02:15 pSHSaSxB
<国連安保理>全グループがミャンマー新憲法案の国民投票を
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【ニューヨーク小倉孝保】ミャンマーの新憲法案の賛否を問う10日の国民投票について、国連安全保障理事会は
2日、ミャンマー政府にあらゆる政治グループの参加を求める議長声明を採択した。

 国民投票と、2010年に予定されている総選挙について声明は「ミャンマー政府は、全グループが参加し政治的な
自由を尊重した形で、信頼できる手続きにのっとって実施する必要がある」とした。また、アウンサンスーチーさんら
政治犯の釈放などを求めた昨年10月と11月の安保理議長声明の内容をミャンマー政府が実行することへの期待も
表明した。

550:<543>1
08/05/03 23:12:30 YoH/rtcn
URLリンク(esashib.hp.infoseek.co.jp)
イラク帰還兵から耐性菌…野戦病院で感染、拡大か.カナダ政府が近く対策会議
イラクやアフガニスタンの野戦病院にいるとみられる強力な薬剤耐性菌が、帰還する負傷兵とともに各国へ侵入、一般病院にも拡大している。
URLリンク(may18.jp)
軍は自国民を殺す。
URLリンク(www.cinema.janjan.jp)
韓国全土に戒厳令が敷かれていました。
5月15日には全土で16万人の学生デモが繰り広げられ、18日には全南大学の学生たちが光州で静かなデモ行進をしていたのです。
19日にはそれが一挙に1万5000人に膨れあがった。デモ隊は戒厳令を解除せよと要求していた。
そこへ米軍のグリーン・ベレーが鍛えた韓国軍の特殊部隊「特戦隊」が襲いかかったのです。
彼らは光州の町全体を道路封鎖で孤立させ、報道を一切遮断するといった極めて計画的な襲撃を行ったのです。
女性は乳房をえぐられ刺し殺されました。胎児まで殺された。学生が木に吊るされ、子供は頭を踏み潰されて殺されました。
URLリンク(thor.prohosting.com)
光州市民70万人の殆どが動き出し、そして白昼堂々2000人が殺されたのです。軍が国民を殺したんだ。
全斗煥は最後に2万の大軍を動員すると、27日未明3時に空軍の戦闘機と戦車で襲いかかった。
光州市民はそこに米軍がいたことを見ていた。彼らは市庁舎の上から眺めていた。
それを承認したのが国連軍司令官ウィッカムだった。彼はベトナム戦争で指揮官をしていた。
米軍のヘリが飛び、米軍のトラックが光州市民の死体を運搬した。光州事件を誰が動かしたかは明白だ。
---弘瀬隆著「脅迫者の手」44-46頁より抜粋
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)


551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:48:22 Pb+9OnZr
>>550

>彼らは光州の町全体を道路封鎖で孤立させ、報道を一切遮断するといった極めて計画的な襲撃を行ったのです。

著者はこの事をどうやって確認したのだろう?
南京並みの神話か?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:14:49 EAvp3v86
ミャンマー旧首都をサイクロン直撃、死者多数か
URLリンク(www.cnn.co.jp)

タイ・バンコク(CNN) ミャンマー民主化運動を支援している「ビルマ民主懸念」(BDC)は
4日、ミャンマーの旧首都ヤンゴン市内をサイクロンが直撃し、民家の屋根破損や倒木、停電などの
被害が出たことを明らかにした。

サイクロンは風速60─75メートルで、2日夜から3日正午までの約10時間にわたり、ヤンゴン
一帯を通過した。

4日には市内各地で停電が発生。電話も大半の地域で不通となったため、被害状況に関する情報収集は
困難となっている。英BBCはミャンマー国営テレビの報道として、243人が死亡したと伝えた。

ミャンマー軍事政権は、被災5地域に非常事態宣言を発令した。軍政は10日、新憲法案の是非を問う
国民投票を予定している。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:22:14 EAvp3v86
安保理ミャンマー議長声明 米欧中国に大幅譲歩 時間切れで
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【ニューヨーク=長戸雅子】国連安全保障理事会は2日、今月10日に予定されているミャンマー新憲法草案の
賛否を問う国民投票などに際し、軍事政権は政治的自由を尊重するなど、信頼できるプロセスを整備する必要が
あると強調する議長声明を採択した。議長声明採択は全会一致が条件。

 声明では、当初案にあった国際監視団受け入れの要請や、軍政と民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんとの
対話の遅れへの遺憾表明などが削除され、軍政側への圧力は大きく弱められた。国民投票実施前に声明を採択したかった
米欧が、事実上、ミャンマーの後ろ盾となっている中国に譲歩した格好だ。

 声明は10日の国民投票と2010年の総選挙について、全政治当事者の参加や政治的な基本的自由の尊重を含む、
包括的で信頼できるプロセスを確保する条件を軍政が整える必要性を強調。当初案で「実質的な対話」の実現など
2カ所に明記されていたスー・チーさんの名前は削除された。

 中国の王光亜国連大使は「安保理には国民投票や選挙の条件について承認する役割はない。あくまでその国の問題だ」と
選挙への言及は内政干渉になりかねないとする主張を繰り返し、声明に対し満足を示した。

 一方、米国のハリルザド国連大使は「声明で安保理はこの問題に関与し続けると述べており、軍政の対応次第では
安保理でまた取り上げることになるだろう」と軍政側の対応を見定める方針を示した。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:40:31 772XRtS5
ニュース貼ってる人いつもありがとう
すげぇ助かる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:12:39 Q/Q/HtJg
>>544 ども

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サイクロンの死者350人超に=国民投票、延期の可能性-ミャンマー

 【バンコク4日時事】ミャンマー国営メディアは4日夜、同国を直撃したサイクロンによる死者が少なくとも
351人に達したと発表した。死者数はさらに増える可能性が高い。

 旧首都ヤンゴンなどでは停電が続いており、政府は「電気の復旧には1、2週間を要する」と説明した。同国では
新憲法案の賛否を問う国民投票が10日に予定されているが、延期される可能性が出ている。

【関連写真】〔写真ニュース〕サイクロン、ミャンマーを直撃
【関連用語】「ミャンマーの国民投票」
【関連記事】サイクロンの死者240人超に=国民投票、延期の可能性も-ミャンマー
【関連記事】軍政は政治的自由尊重を=ミャンマー国民投票前に議長声明-安保理
【関連記事】コメ版OPECの創設検討=東南アジア5カ国、輸入国の反発も

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:13:32 Q/Q/HtJg
あ、>>554 だったw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch