10/03/27 16:39:04 lCaSqgQA
ロシア中銀、政策金利を25bp引き下げ8.25%に
URLリンク(jp.reuters.com)
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 14:04:30 CZAwberH
ロシアの銀行の支店を日本にも作ろう。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 17:53:03 /s9g7aMj
総合医療とかいう医学会でスルーされている分野の人を広告で「すごい人」とか言ってたんでがっかり
記事自体も全て胡散くさく見えてしまう
最近はネトウヨ向けコピペ運動を奨めているし
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 22:02:31 yFV9F4zZ
北野さんモスクワで地下鉄乗ってなくてよかったね~
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 17:50:02 Wn1CE2/T
キルギスへの内政干渉はやはりこの国ならでは。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 04:41:43 qdiwFjBo
昔、アラファトのPLOと、強硬派のPFLPが対立。
強硬派を支持するシリアが、レバノンのPLO地区を
砲撃する事態になった。
そこでアラファトは部下に命じてレバノンのソ連大使館員を誘拐して
ひとりを殺害。残りを返して欲しければ、ソ連は
シリアに圧力かけて、攻撃をやめさせろという脅迫をした。
ところがソ連は逆にシリアを使って、犯人グループの仲間を誘拐し
そのひとりの首を犯人グループに送りつけ、仲介に入ったヒズボラにも
もしソ連大使館員にこれ以上なにかあったら、ヒズボラにも責任がある
と脅しをかけた。結局、ソ連大使館員は解放された。
ゴルバチョフ時代の話。
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 05:25:34 72lLT2eE
どこかで聞いたことある名前だと思ったら…orz
「宇宙人と遭遇」発言の共和国大統領が物議、ロシア
URLリンク(www.afpbb.com)
【5月7日 AFP】ロシア連邦南部の仏教共和国、カルムイキア共和国の大統領が
「UFOに乗った宇宙人に自宅を訪問された」と発言し、連邦議員が機密漏えいに
関する質問状を政府に送るなど物議を醸している。
国際チェス連盟(World Chess Federation、FIDE)の会長でもあるカルムイキア共和国の
キルサン・イリュムジーノフ(Kirsan Ilyumzhinov)大統領は4月下旬、著名人を招く
国営放送のトークショーに出演した際、心底まじめな様子で1997年に宇宙人に会ったことがあると語った。
>北野幸伯 ロシア政治経済ジャーナル
>
>イリュムジーノフ大統領に見初められて
>カルムイキア自治共和国の大統領顧問に就任!
URLリンク(blog.arukikata.co.jp)
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 16:12:28 u7MmIYgA
宇宙人の名はkitano
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 09:00:56 bVXC7Qyk
今回の「日本は自由の国を目指すべき」は反対だな。
ろくな事がない上に平等を重んずるこの国の伝統文化に反する。
それからサッチャリズムの件、あれは海外から金を引っ張ってきた事、
投資で経済が潤ったという特殊事情によるもので、
税金を下げたから税収が伸びたという単純な話ではない。
現にその新自由主義経済体制によりイギリスは存亡の危機にある。
北野さんは経済についてはやや認識が古いかと。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 10:24:23 /KxRjBm+
一時期バフェットはユーロを買っているって、しきりに書いてたけど、バフェットは
どのくらい損したのだろうか?
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 22:08:51 Q8gknHg/
ロシアへ技術協力 有識者会議 NHKニュース 2010年6月30日 6時3分
天然資源に依存するロシアの産業構造の転換を目指して、日ロ双方の有識者が技術協力を模索する
会議が東京で開かれ、ロシア側から、日本の省エネや通信分野の技術に高い関心が寄せられました。
ロシアの政府系シンクタンクの所長は「産業構造を変えることができなければ、ロシアは自立した国家
として存在することができなくなる」と述べて、日本との協力が不可欠だとして高い関心を寄せました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
外務省: 日露科学技術協力委員会第10回会合の開催結果 平成22年3月18日
URLリンク(www.mofa.go.jp)
「産業構造を変えることができなければ、ロシアは自立した国家として存在することができなくなる」
というロシア人の言葉は、ロシアが持つ危機感を率直に示している。現在のように石油・天然ガスの輸出に
依存した経済体制は、近未来にこれらの資源が枯渇した時点で確実に崩壊する。産業構造転換に失敗した
ロシアは中国の衛星国となり、シベリアは流入する中国人に乗っ取られてやがては併合されていくことだろう。
日本の国益から考えると、中国とロシアが対等の大国としてアジア大陸で対立してくれることが望ましいのであり、
その為にも日本はロシアの科学技術発展に向けて協力していかねばならない。
ただ、国民性というものは短期間に変更可能なものではない。例えば日本は工業生産に優位性を持つが、
これは戦国時代に鉄砲を改良し大量生産したことからも分かるように日本の伝統的な国民性に合致した
ものである。それ故に現在の脱工業化時代に日本は苦しんでいるとも言えるだろう。同じ事はロシアにも
言えるのであり、現在ロシアが不得意とする一般の工業生産を得意産業に転換することはまず無理だろう。
では、ロシアの優位性とはどこにあるのだろうか?
現在、ロシアの優位性は二つある。一つは宇宙航空産業である。あれほど劣悪な自動車しか作れなかった
ソビエト時代のロシアは、同じ輸送機器である宇宙ロケットや人工衛星の分野では傑出した実績を残して
いるのだ。その技術は現在のロシアにも引き継がれている。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 22:10:56 Q8gknHg/
これまでロシアはカザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地を利用してきたが、2020年には停止される
予定である。代替となるボストチヌイ宇宙基地は2010年建設開始、2015年完成予定であるが、この基地は
何故かロシア本土から遠く離れた極東のアムール州にある。中露国境からも近く、安全保障上はあまり
好ましくない場所である。
宇宙ロケットは緯度の低い場所から打ち上げるほど地球の自転力を利用できて有利であることを考える
ならば、ロシア本土に近く緯度も低い北カフカス地域に基地を建設するのが最も有利な筈である。
恐らく、ロシアが新宇宙基地を極東に建設することを決定したのは、東アジア諸国、中でも日本との
技術協力を念頭に置いているのではないかと想像される。
日本は現在までは自動車産業を中核産業の一つとしてきたが、近未来に電気自動車が普及すれば
ガソリンエンジン技術やハイブリッド技術での日本の優位性は失われ、新興国でも簡単に電気自動車
を作れるようになると思われる。その時に備えて、日本は航空・宇宙産業を育成していく必要がある。
ロシアが現在獲得している技術水準に日本の工業力が加われば素晴らしい成果が期待できるだろう。
もう一つのロシアの優位産業は、核技術とそれに関連する材料科学技術である。常温核融合の電極
として利用されるパラジウムには多数の同位体が存在するが、ロシアにはこの同位体を安価に分離・
濃縮して単体を得る技術が存在するらしい。これは恐らくウラン235を濃縮する技術の応用であると
思われる。日本も北海道大学の水野博士などを中心に常温核融合の高度な技術を有しており、
日本とロシアがこの分野で協力することは非常に有益であると思われる。日本・ロシアは自国内に
常温核融合の巨大発電所を設置し、長大な送電線で中国に電力を供給するのが良いと思う。
これによって日露両国は中国をエネルギー面で完全にコントロールできる様になるからである。
外務省のプレスリリースを見ると、「プラズマ物理学及び核融合」、「宇宙・通信」、「材料科学技術」、
「高エネルギー物理学・加速器科学」、「エネルギー研究開発」、といったキーワードが見られる。
これらの分野でのロシアとの協力には、21世紀の日本の命運がかかっている。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 21:13:38 49XH79va
北野、ロシア人に襲撃される
wwwww
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:30:43 RDykkiAv
↑おまえ人間性悪いな。
北野さんお大事に。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 07:34:32 td5rPbHj
襲撃の件、日本でも報じられたってどの記事?
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 11:58:58 VGHohOVf
>>944
若者のモラルは低下なんぞしていません
むしろ犯罪も年長世代より減少し、戦後イデオロギーにも縛られず、
自分の頭で常識的に判断できる人間が増えていますよ
年長世代より犯罪も減っているのにキレる若者と叩かれ、
自分の雇用を守るために氷河期世代を作り出したのに、さらにやる気の無い若者などと叩き、
それでも今の世代は資格取得などの勉強を、過去の世代になく健気にがんばっているじゃないですか
イメージで判断しちゃいけませんよ
962:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:03:29 rpTOvD9n
若者のモラルは低下してます。 それ以上に常識が。 本能で動く犬畜生と
同じです。 司馬遼太郎が言ったように教育を受けないと人間は犬畜生と同じ
です。 親が教えないからです。 親が好き放題したからです。
963:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/20 23:07:37 njvRP4Za
中の人は襲撃されていたのか
画像も無いし本当かどうかわからないが、日本の選挙前でタイミングがいいから本当かもな。
あとで脅されたんじゃないのか、民主党に票が入らないように。
民主党に過半数取られると一番困るのは米だろう。
だから消費税とか外人参政権を争点にさせて、それ以外に票が流れるようにした。
ついでに小沢や鳩山をイメージダウンさせる。
菅とか仙石とか枝野は脅せば従うと思ってるのではないか。
最近のメールでは読者投稿の扱いで小沢の悪口を書かせているだろ。
こういう記事を載せないと次は本当に命が無いぞと脅されているのかもな。
昔からメルマガ読んでる奴なら論説の変化とかわかるだろ、何か書いてくれ。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 03:31:15 eVQM1fxR
ロシアとイランが原油のドル決済をやめた事に触れてたからな
あと郵政改革法案
この2点は工作員が絶対避ける話題だからホントに不味いんだろう
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 04:40:34 rmaKTnzQ
メドvsプーチン
案外、プーチンが負けるんじゃね?
メドのほうが言ってることまともだし国際協調性もある
966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:37:54 GaR2zw8r
か