09/07/31 23:47:17
>>45
そのとおりです。
少なくとも昭和の時代に旅団は存在しませんでした。
49:専守防衛さん
09/07/31 23:59:25
>>48
ありがとうございます。
ところで、昭和60年当時、
第12師団の中で何か無かったかご存知ではないでしょうか?
例えば、待機命令を無視した自衛隊員1名を、上官が射○したという事案とか。
50:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82
09/08/01 00:00:47
質問です。
陸自でバイクを装備している部隊は
偵察隊、普通科連隊情報小隊、保安警務中隊
のほかに何がありますか。
師団司令部付隊保安警務隊にバイクはありますか。
師団通信大隊にあったように思うのですが、大隊のどの部隊でしょうか。
51:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82
09/08/01 00:17:33
>>49
昭和60年の12師団の事件と言えば
日航機墜落事故だろう。
待機命令云々ということなら災害派遣がらみかもしれない。
しかし、1名射殺ということであれば
それは前年(昭和59年)に山口県で起きた事件のことではないだろうか。
何かの年表(例えばこういうようなものURLリンク(www.soyou.gr.jp))
の前半と後半を繋げてしまったのではないか。
52:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82
09/08/01 00:19:09
>>51
しかも山口事件のほうは、12師団でなく13師団で、
これまた混同された可能性はある。
53:専守防衛さん
09/08/01 00:38:04
>日航機墜落事故
自衛隊が撃墜したんだっけ?
54:専守防衛さん
09/08/01 01:01:13
あの時(123便墜落事故)、NHKで
「待機命令に反して怪我人救助を急いだ自衛隊員1人射殺」
というのを覚えています。
55:54です
09/08/01 01:32:54
射殺の情報はガセだったのでしょうか?
その後の報道では一切取り上げられてないんですよね。
56:専守防衛さん
09/08/01 02:18:03
ネットなどで自衛隊のことを扱っているサイトなどを見ると、たまに背嚢を背負って走っている写真をみかけます。
しかし実際リュックなどを背負って走ってみると、走るたびに背中でリュックがはねてとても走りにくいのですが、何かコツがあるのですか?
57:専守防衛さん
09/08/01 03:30:44
普通500キロも重り入れてたら跳ねないと思うが
58:ローレディ ◆5xsookHc2o
09/08/01 07:06:54
>>55
ガセです。災害派遣で実弾を携行していないから。
実行しようとしたら、
1 弾薬使用は、訓練か出動なので、実態のない射撃訓練の一般命令か防衛出動の行動命令を発簡する。
(ここで、指揮官の決裁が必要。偽造するにしても、1科等が管理する職印が必要)
2 駐屯地にいったん帰り、弾薬請求を業務隊に対して実施する。
(ここで先の命令根拠が必要)
3 弾薬払い出し票を持って弾薬庫へ行き、弾薬を受領する。
4 現地へ戻り、隊員を射殺する。
5 薬きょうを回収し、弾薬庫へ返納する。
つーか、どう考えてもそんな事案が隠蔽できるわけないっしょ?
こーゆー理論的思考や状況判断能力が極端に低い人が民主党に投票するんだろうな。
59:専守防衛さん
09/08/01 09:56:52
>>53
シースパローが直撃すれば木端微塵に空中で大爆発するので遺書を書く暇も
ないし生存者などいない。
60:専守防衛さん
09/08/01 10:06:19
>>58
自衛官が災害派遣で実弾を携行してないのは1 の段階で指揮官若しくは職印盗み出そうとする幹部が恐くなって敵前逃亡したからでしょう。(笑)