どうして海曹はメタボが多いのか?at JSDF
どうして海曹はメタボが多いのか? - 暇つぶし2ch191:専守防衛さん
09/05/06 09:13:44
何年か前海自の全艦艇勤務者における、艦艇勤務者における運動量およびその健康に及ぼす害等
を検証したことがある

そしたら恐ろしい結果が出たそうだ
艦艇乗り(特に護衛艦など長期航海に出る艦)の一日の消費カロリーは、入院患者と同じか、
せいぜいそれ以上程度、対する摂取カロリーは平均一般男性のそれを大きく上回るとのこと
人間は年を取るにつれ基礎代謝が低下する、特に30代後半になれば顕著に現れてくる
ただし、艦船乗員は、長期行動によるストレスにより、食事が楽しみの一つとなる(またそれでは足りず自前で夜食を食べる)
また、出航中はなかなか艦上体育の機会がえられず、筋力が見る見る衰えていく
その状態が何年も経過した、海曹や幹部達は、自分の健康管理に無頓着な状態となってしまうのだ

現に長期行動前に艦を下ろされる幹部、海曹は後を絶たないのが現状
ひどい場合中体調の不具合を訴え帰国させられる隊員もい多い。

艦船という長期間閉鎖空間に閉じ込められる隊員たちのストレス解消は、食うこと、寝ること、に集約され
それは陸に上がってもその生活習慣が抜けない体質が問題なのである
メタボ対策は海自艦船乗りにとって必須の課題だ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch