□●海自のみなさんに質問です 21番艦●□at JSDF
□●海自のみなさんに質問です 21番艦●□ - 暇つぶし2ch641:専守防衛さん
09/02/19 20:40:36
ウチのは180cm 80kg有るけど、機関士。

642:専守防衛さん
09/02/19 21:42:52
>>641
うん、そうそうでかくてって!
機関士は船底掃除とかせーへんやろがぁああああ………!

643:専守防衛さん
09/02/19 21:58:47
機関科点検ぐらいだな

644:専守防衛さん
09/02/19 22:26:28
>>634
特車2課ってwww
しのぶさんのを頼むわ

645:専守防衛さん
09/02/20 00:18:34
特別警備隊員や立入検査隊員は平均身長高いの?やっぱ

646:専守防衛さん
09/02/20 08:48:55
>>637
>>旧型の幹部の作業服だよ。
今の作業服は何色?
旧旧型の作業服は何色?
・・すまん、昔昔見たときはうす土色だったので。


647:専守防衛さん
09/02/20 19:04:20
山手線の車内で、今度は陸自のCMを見たw


陸上自衛隊の携帯サイトができてそこでゲームができるそうな。
迷彩服来たアニメの兄ちゃんが説明してたが、戦車がでてきて楽しそうだw

海自は女で陸自はゲームで釣るんだな。

さすが軍人、戦略の専門家だけある、っつか空自はどうするのかすらね?

女、ゲームと来て、後は金で釣るしかないけど。
空自って給料いいの??

648:専守防衛さん
09/02/21 15:44:14
TVで見ましたが、海自の乗員の方は海賊が艦内に逃げ込んだ場合どうするんですか
戦えますか

649:専守防衛さん
09/02/21 18:09:24
逃げてきた海賊と何で戦わなきゃならないの?
戦う必要はないだろ

650:専守防衛さん
09/02/21 19:45:26
立入検査隊員ってどれくらい強いの?
陸自普通科隊員並?

651:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/02/21 20:29:03
>>650
なにか勘違いして居るみたいだけど立ち入り検査隊は特殊部隊でも何でもないよ
怪しい船に伺って書類や積み荷を見せてもらうだけ

652:専守防衛さん
09/02/21 20:37:12
>>647
空自は映画の空へでやるだろ。

653:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/02/21 20:56:56
レスキューウイングも前半までは良かったが…
結局ベストガイを越えられなかった

まあ海自の亡国のイージスみたいに最後の最後が情けないよりあきらめがつくけど

654:専守防衛さん
09/02/21 21:18:40
>>650
船内戦闘訓練も受けるが普通科隊員の錬度には到底及ばない
はっきりいってソマリア海賊に太刀打ちできるレベルじゃありません

655:専守防衛さん
09/02/21 22:15:18
>>653
スーファミなみのCGのベストガイと比べるなよW
当時シュミレーションの訓練シーンかと思ったらあれが戦闘シーン(笑)

空へは最後のたまたま訓練していた横須賀の護衛艦への着艦シーンがよかったW
横須賀さんだけに横須賀?
アニメでは、はるなに着艦してたのに(泣)
あめ型はタクティカルロア繋がりか?

656:専守防衛さん
09/02/21 22:17:37
>>653
空へはリアリティを追求しすぎてドキュメンタリー映画か自衛隊密着特番
みたいになってドラマ性が低かったな。

657:専守防衛さん
09/02/21 22:19:37
>>653
手旗のことかぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!

658:専守防衛さん
09/02/21 22:21:08
>>654
その前に普通科は船酔いで使い物にならんだろW

659:専守防衛さん
09/02/22 00:42:57
亡国のイージスは情けない終わり方で良かったんだよ。

海自の真実の姿を描いてしまうと近隣諸国に悪影響を与えてしまう。
へタレ海自だと思ってくれたほうが都合がいいのさ・・・。

660:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/02/22 05:00:34
>>655
川島3尉は空自だからヘリの操縦経験が少ないのに
いきなり護衛艦でDDへの着艦は無理でしょ、DDHならまだしも
護衛艦からの空中給油を選ぶのとどっちが良いのだろうか

>>657
せめて信号拳銃とか旗旒信号ならまだしも、寝っ転がって「グソーカクホ」じゃ

661:専守防衛さん
09/02/22 11:31:31
亡国にでてくるみたいな先任はいない

662:専守防衛さん
09/02/22 11:38:33
ソマリア行きに志願し、無事帰還すれば、階級特進できますか?
また、イラクの場合はどうだったのですか?

663:専守防衛さん
09/02/22 11:52:25
立ち入り検査隊に入りたいんだけどどうやったらなれる?

664:専守防衛さん
09/02/22 12:49:54
>>663
じゃあ海上自衛隊に入れ

665:専守防衛さん
09/02/22 13:06:04
海上自衛官だけど航空基地だからわからない

666:専守防衛さん
09/02/22 13:34:19
哨戒ヘリの航空士になるのはどれくらい難しいことですか?

667:専守防衛さん
09/02/22 14:03:27
適性検査に合格すればバカでもなれる

668:専守防衛さん
09/02/22 15:01:26
>>665
ヘリ搭載護衛艦に乗り組みして志願してみれば?
無理だと思うけど!

669:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/02/22 15:52:30
>>665
地上救難から護衛艦の救難員になる、その後熱望するかな
整備員だと無理じゃないのか、通信とか経理補給は共通配置だけど

670:専守防衛さん
09/02/22 19:59:14
立検は護衛艦に乗り組みしてることが最低条件だからな
特警は配置関係ないからまだ特警のほうがいきやすい

671:専守防衛さん
09/02/22 21:14:52
じゃあ俺は管制だから立ち検は無理だ。

672:海J ◆vsJMSDFGK.
09/02/22 23:16:35
>>663
海上自衛隊に入る

攻撃要員か船務要員か機関要員になる
(攻撃要員の場合は水測を選ぶこと)

頑張って3曹になる

護衛艦に乗る

立検課程を熱望する

ウマー

途中を省いたけどこんな流れで
もともとハズレ配置だから希望すれば入れてくれると思うよ

673:専守防衛さん
09/02/23 07:07:12
陸上自衛隊の普通科部隊にはレンジャーバッジを付けないと一人前の陸上自衛官とはいえない
という雰囲気があるみたいですが(部隊の精強さ云々にもよると思いますが)、
海上自衛隊の艦艇部隊にも立検課程を修めなければ自衛官じゃないみたいな空気あります?

674:KA海曹
09/02/23 08:48:10
全くなし。立検はサブ配置的なもの。

675:専守防衛さん
09/02/23 09:32:04
>>673
そこは陸上自衛官と海上自衛官の気質の違いというやつだろう
普通科隊員はまんま兵士だからレンジャーになって一人前という空気があるだろうが
艦艇部隊員は兵士というよりは船乗り気質だからな
自分が担当する仕事をきっちりこなせて艦内生活も問題なく過ごせればそれで一人前さ

676:専守防衛さん
09/02/23 17:28:49
>>673
自分の職種の曹課程出る方が大事
そもそも艦艇乗組員は戦闘職種だけじゃないから。

艦艇を動かすのが仕事であり立検は部署にすぎない。

677:専守防衛さん
09/02/23 22:38:34
マーク持ちで一人前という感じだな
勿論、マーク持ちはその機器に対する故障探求法や修理法、整備法を熟知してるから
人事的にもマーク持ちを揃えるのはとっても重要だよな

678:専守防衛さん
09/02/24 01:57:31
私、2士で海を目指してるんですが任期で入っても海技士免状取れるんですか?
任期満了後に内航に行かれる方とか多いのでしょうか

679:佐世保 ◆hnpEQfOhh6
09/02/24 02:09:06
>>678
陸にしとけカス

680:専守防衛さん
09/02/26 07:55:16
護衛艦などの遠洋航海は1年にどのくらいの期間ですか?

681:専守防衛さん
09/02/26 12:59:13
TVでもやっていたが海賊を拘束しているのは立ち入り検査隊ですよね
特殊部隊の特別警備隊とまったく同じ格好をしていてかっくいいのですが
でも海上自衛隊では海賊の攻撃から撃退できる訓練はやっているのでしょうか
ミルコヤシウバ見たいな屈強な海賊を拘束する訓練はしてますか

682:専守防衛さん
09/02/26 13:15:35
立入検査隊は専門分隊とか作らないと正直無理

銃の射撃や海賊を拘束できるための技法とか普段から訓練しておかないと
とてもじゃないがやっていけないと思うよ

あと能力や体力、気力のない香具師が立ち検に選ばれてもレベルの向上にはならない
てか危険だよ

683:専守防衛さん
09/02/26 17:24:45
>>681
ソマリアのスレの方で聞けよ。

684:専守防衛さん
09/02/26 17:28:20
>>681
立検は相手の船長が同意しなければ何もできない。
任意の家宅捜索みたいなものだから、あなたの想像しているものと違う。

685:専守防衛さん
09/02/26 17:36:33
いわゆる船乗りの人は、陸には上がれませんか?
上がれるのなら、どのくらいですか?
また、結婚に結び付く出会いはありますか?

686:専守防衛さん
09/02/26 17:47:55
>>685
お前は上陸もせずに一生艦内生活する気か?

お前はウォーターワールドの世界の住人か?
船から降りずに生活していたピアニストの映画の見過ぎW

687:専守防衛さん
09/02/26 18:10:23
海自は海の上ってイメージが強すぎて`∀´
海にでたらどのくらい帰ってこれませんか?

688:専守防衛さん
09/02/26 18:48:17
海の上で生まれ海の上で死ぬ

689:専守防衛さん
09/02/26 19:22:12
>>688
かっこいい・・・。

隠密同心みたいだ・・・w

690:専守防衛さん
09/02/26 20:30:24
戦闘専門部隊を設置し艦内に常駐させ、
一般隊員全てに立入検査課程を修了させる

このくらいやらないと駄目!

691:専守防衛さん
09/02/26 20:56:19
>>690
一分隊がいるだろカス!

692:専守防衛さん
09/02/26 20:58:05
>>690
筋金入りの厨2病らしいレスだなWWW

693:海J ◆vsJMSDFGK.
09/02/27 00:49:08
>>678
海技士は空き時間を利用して自力で所得するものなので任用区分は関係無い

この不景気に海運業界なんかはコネがないと無理だろうから普通に大学行った方が無難


694:専守防衛さん
09/02/27 19:55:27
ソマリアに行くSBUは、護衛艦では乗員たちと同じ部屋で寝起きするのでしょうか。
それとも別室を与えられるのでしょうか。

695:大分海星
09/02/27 20:08:56
護衛艦側に別室を与えられる余裕があるとは思えんから同じ部屋で
インド洋の時見たく3段ベッドにするんじゃね?

696:専守防衛さん
09/02/27 20:21:12
3段にしてどっかの居住区に放り込まれるだろうね
士官のみだろうな別室は

697:C、C
09/02/27 20:21:52
>>695
漢は機械室の床で寝ろ!

698:専守防衛さん
09/02/27 20:56:44
海自で一番儲かる職種は?

699:大分海星
09/02/27 21:24:16
多分警吏、捕球、急用、永逝早い話4D系

700:専守防衛さん
09/02/27 21:37:38
2分隊とは?

701:専守防衛さん
09/02/27 23:21:43
何故4D系統が儲かるの?

702:大分海星
09/02/27 23:43:34
>>701
俺も何となくかいたんだけど普通に金もってそうだから

703:専守防衛さん
09/02/28 00:01:37
>>698
儲かるつーのは高給取りって意味なら
防大出て将官を目指すか
航空学生からパイロット
上手い事回転翼のパイロットになれて
2佐か3佐まで昇任できれば航空機搭載護衛艦の飛行長を拝命する可能性がある
階級に応じた基本給+乗り組み手当て+航海手当て+飛行手当て
司令や艦長よりも高給取りになれるぞ

704:専守防衛さん
09/02/28 11:48:15
しらせのパイロットになれば余裕で艦長より上だよ

705:専守防衛さん
09/02/28 17:43:26
北朝鮮の核ミサイルが日本に向けて発射されそうですが、
一民間人としてはどのような対処や心構えが必要ですか?

ぬー側でへらへらカキコしてても大ジョブでつか???

706:専守防衛さん
09/02/28 17:47:03
>>705
プロ市民のあなたは
お決まりの平和憲法で対処してください!

平和と唱えればどんな困難も解決するんですよね!

707:専守防衛さん
09/02/28 18:33:37
>>706
海自が役に立たないという事は良く分かったw

708:専守防衛さん
09/02/28 18:35:57
>>707
あなた方はいつも自衛隊反対!
憲法を護憲さえしていれば平和だというくせに
危険になったら自衛隊に頼るつもりですか?

709:専守防衛さん
09/02/28 21:03:59
小沢みたいに、「第7艦隊だけで十分」なんてアホはこのスレに
居ないだろうが、海自に過大な期待を掛けるのは誤算タだよ


710:専守防衛さん
09/02/28 21:27:11
>>701
>>703
ありがとうございます
曹どまりだったらどの職種が儲かりますか

変な話でどうもすいません

711:専守防衛さん
09/02/28 21:57:20
将来海自の幹部候補生受けようと思ってるんですが
海外にインターンシップとか行ってると有利になりますか?
ちなみに今は地方国立二年で大学院まで行くつもりです

712:専守防衛さん
09/03/01 12:27:06
別にならない

713:専守防衛さん
09/03/01 20:36:25
>>710
曹限定だとすると
航空士
特別警備隊
辺りではなかろうか
+αの手当てがあるのは
機関と潜水作業

無難に水上艦艇と潜水艦の希望を出しとけ

714:専守防衛さん
09/03/01 21:55:13
>>711
普通に海外の大学を卒業した人もいるし、ただ英語が上手だと
悪い思いはしないでしょう。しかし、留学に院までを加えると
年齢制限に掛かる可能性が出るのでその場合は曹候生とかで
入隊して受けるとかを考えた方が良いでしょう。また、院も
専攻によっては院を認められない場合もある。理工系の場合だと
素直に技術幹部候補生を受験すれば良いけれど、15名程度の募集
と成ると難易度は高いと思われます。まあ、色々検索すれば今の
世の中かなりの情報は収集出来るので頑張って見て下さい。

715:専守防衛さん
09/03/02 11:19:54
>>714
>>711です。ご返答ありがとうございます
地本にもいっていろいろ聞いてきます

716:専守防衛さん
09/03/03 16:08:31
海自ヘリ空母搭載のヘリは、非戦闘用ですか?
アパッチのような攻撃ヘリを積んでも、あまり意味は無いのですか?

717:専守防衛さん
09/03/03 17:16:35
>>716
哨戒掃海ヘリで十分です。
ヘルファイアにフレア
機銃あればいいだろ。

エアーウルフなみにレーザーでも付けろってっか?

718:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/03 19:46:29
>>716
一応陸海空のすべてのヘリが着艦可能になるので輸送艦と共に陸自支援で
攻撃ヘリを輸送することは可能かと
エレベーターに入れれば格納も可能だけどタイヤが無いんだよね
移動に練習が必要かな、中央即応の木更津から訓練に来るのかな?

719:大分海星
09/03/03 20:07:31
>>718
予備海士長さんの久しぶりです/(・・)ケイレイ
自分も今月末で自衛隊を退職する事にしました
>タイヤが無いんだよね
アパッチにはタイヤがありますが?コブラのことを言ってるのならば
あれの原型機のUH-1ともども橇の下に車輪を取り付けて動かしているのを
見たことがあるので甲板上での移動は可能かと

720:専守防衛さん
09/03/03 20:20:33
>>716
空への最大の見せ場が護衛艦の着艦シーンなぐらいだから
訓練しないと
発艦はできても着艦できないのでは?

721:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/04 00:02:18
>>719
お久しぶりです。そうですかもしよろしければ予備自衛官はどうですか
やめる前に申請して身体検査を衛生隊で受けるとなりやすいです
年間5日間の訓練で2日間と3日間と分割も可能です
防衛省・陸上自衛隊・予備自衛官制度
URLリンク(www.mod.go.jp)

そうですよね、動かせないと困りますよね
よく調べたら海自のOH-6もタイヤが無いけどしらせで運用していたので
補助タイヤ(?)でも艦上運用が可能ですね

722:専守防衛さん
09/03/04 13:19:54
幹部候補生の試験の面接ってどんなことが聞かれますか?


723:候補生スレも見たか?
09/03/04 16:18:12
>>722
部内?一般?

部内なら志望動機
長所短所
転勤について
あと尊敬する人
あとなんか本一冊呼んどけ。
個別面接の前に集団討論があるから対策を考えておけ。
あとは公務員試験面接の本を買って嫁!

724:専守防衛さん
09/03/04 21:16:05
 今年の国内巡航の練習艦隊はいつごろ出発の予定ですか?
関西に来るなら見に行きたいのですが…

725:専守防衛さん
09/03/05 09:03:47
>>724
三月中旬です
寄港地は関西も1箇所入りますよ
具体的な日付はちょっといいにくいので
公開情報をお待ちください


726:大分海星
09/03/05 12:27:54
>>721
予備海士長さんこんにちは/(・・)ケイレイ
>予備自はどうですか?
はい、既に志願済みです。
>>725
今月の某世界の艦船のニュースコーナーにも
載ってたけどもうオワタんじゃ無かったの?


727:専守防衛さん
09/03/05 17:02:09
>>726
練艦隊の行うA幹の練習航海は大きく分けて近海その1、近海その2
そして、遠洋練習航海と3つあるんだ

1月上旬に練艦隊集合訓練の後に近海その1を2月中旬まで
3月中旬ころに江田島の修業式のときに江田内から候補生から実習幹部になった実習員を乗せて
出発する近海その2
近海その2は例年だと寄港地は少ないけどね
そして4月上旬に晴海に入港して、4月中旬ころ晴海から世界にいくと


728:大分海星
09/03/05 22:24:10
>>727
なる、じゃあ俺が見たのは其の1の出港だたわけね

729:専守防衛さん
09/03/06 12:56:47
昔、昔の練習艦隊司令官
世界一周のドイツのスピーチで
日本には「山のあなたの空遠く、幸い住むと人の言う・・・」って言う詩が
あります。って喋った。
その時の通訳がどう訳したのか?の話は伝わっていない。

海自には昔から出来損いの幹部が多いって言うことだ。

730:専守防衛さん
09/03/06 13:18:00
>>729 不思議なもので、彼方此方行ってドイツに着くと何故か懐かしい故郷の匂いがするものです!それは心の底に有る故郷なんですがね~

731:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82
09/03/06 23:37:36
>>721
予備氏、陸空の基地/駐屯地祭によく顔を出しているから、知ってると思っていたが、
スキッドタイプのヘリは、ハンドリング・ホイールというタイヤを取り付けることで
トーイングして格納庫などに運び入れることができます。

そういえばパキスタンにUH-1が行ったときは、陸は現地の輸送、海は海上輸送で別々だったんだな。
済め寅の時に初めて一緒になったけど、CH-47とUH-60でどちらもホイールタイプだった。

732:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82
09/03/06 23:46:48
>>729
カール・ブッセ作 上田敏訳

通訳にも知識がないともうはちゃめちゃだろうなぁ。
通訳に知識があれば、原文の詩を引用して
「この詩は日本でも有名であります・・・」で、問題ないだろうが。

733:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/03/07 08:44:32
【新CF】 航空自衛隊 平成20年度CF [桜 H21/2/16]
URLリンク(youtube.com)

こいつら、本物か?

734:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/03/07 08:46:25
航空自衛隊CM (チャンネル桜・防人の道~今日の自衛隊)
URLリンク(www.youtube.com)

んなCMまであったとは・・・

735:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/03/07 08:49:31
「もってけ海自」 歌詞付
URLリンク(youtube.com)

まあ、いっそのことこれ街頭ビジョンで流したほうがましな気がする・・・

736:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/07 13:37:54
海自質問スレなんだけど…空自ネタがなんの関係が有るんだ?

737:専守防衛さん
09/03/07 14:15:56
いや、こっちだろ!
JMSDF 海上自衛隊 仮面ライダー555 MIX
URLリンク(www.youtube.com)
これのソマリアバージョンとかもいいかも
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

738:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/07 14:28:22
>>737
上のやつ
・最初の地図のアップ地点がアメリカの桟橋
・ハープンの発射がアメリカの船
・1分6秒あたりがアンザック級じゃないのか
不合格

739:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/07 14:41:57
・アンザックの後がブルーク級
・その後のH-60がSH-60BかMH-60R
URLリンク(www.youtube.com)
海自はこれで十分だ

740:専守防衛さん
09/03/08 15:17:36
遠洋航海で海賊に乗り込まれたら大丈夫ですか

741:専守防衛さん
09/03/08 15:26:42
海自はのびたとデブの集まりだから無理だろ

742:専守防衛さん
09/03/08 15:33:24
>>740
大丈夫なわけないだろ
白兵戦になったら正直どっちが勝つか分からないな


743:専守防衛さん
09/03/11 22:29:26
846 :ソマリア海賊:2009/03/11(水) 03:07:09
笑っていられるのも今のうちだ
断っておくが我々は容赦などしない
出港したが最期、二度と凱旋などできないことを覚悟しておいてほしい
世界に我々の力を知らしめる
我々こそ世界最強の海の戦士だということをね
そのために悪いがきみたちには犠牲になってもらう
849 :普通科隊員:2009/03/11(水) 09:24:08
白兵戦に長けていなければ兵士とは呼べない
だからキミたち海自隊員は馬鹿にされるんだよ!
850 :専守防衛さん:2009/03/11(水) 09:33:23
海での戦いに長けてないと四方を海に囲まれた島国である日本は守れない。
だからキミたち陸自は昔から数でも質でも劣る兵器しか与えてくれないんだよ!


851 :専守防衛さん:2009/03/11(水) 17:22:36
>>849
海上戦闘で白兵戦まで持ち込まれる=負け戦ですが何か?
海上戦闘はアウトレンジが基本です。
陸みたいに航空支援がなければ白兵戦しかできないヘタレとは違うんですよ。




744:専守防衛さん
09/03/11 22:32:57
白兵戦厨房である>>741は白兵戦レスがことごとく無視され、今度は海賊のふりして
煽ってるつもりが全く相手にされていませんwwwwwwwww


745:専守防衛さん
09/03/11 22:37:55
>>739
それのフルメタルパニックバージョンのほうがいい。

746:専守防衛さん
09/03/11 22:39:24
>>739
映像じゃなくて曲

747:専守防衛さん
09/03/11 23:01:37
2機1軸と2機2軸どっちが使いやすいですか?

748:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/12 06:03:57
>>747
使いやすいかじゃなくてダメコンの理由でわざわざ2機2軸

749:大分海星
09/03/12 11:47:53
ってか二機無花果ってどうやって動かしてるんだろ?

750:専守防衛さん
09/03/12 13:15:47
思ったんだけど
定期的に艦艇勤務と陸上勤務を入れ替えて
陸上勤務時の際に体力練成や戦闘訓練を受ければいいんじゃない?

751:専守防衛さん
09/03/12 16:22:55
S倉支部長は大阪で暴力をふるい一時破門になったが、東京での暴力といじめも告発多数。 その他、ホイコーロでは問題多数

スレリンク(budou板)l50
包丁を護身術 見学者に使って怪我させたのだとしたらどうみても問題。
ここの人達はいつもあり得ない言い訳をし、しかも相手をこき下ろす。
こんなことが許されていいのか?



752:専守防衛さん
09/03/12 17:26:32
なぜ同じ自衛隊なのに海上はこうも弱いの
自衛隊はみな鍛えているんじゃないのか
海賊が乗り込んで来てもやっつけろよ

753:専守防衛さん
09/03/12 17:33:37
>>752
ソマリアスレで相手にされないからってこっちくんな!

754:専守防衛さん
09/03/12 17:35:11
>>752
肉弾戦しか頭にないから陸は体力馬鹿って言われるんだよ(笑)

755:専守防衛さん
09/03/12 17:36:17
>>750
艦船に乗れないから陸上勤務なんだよ。

756:専守防衛さん
09/03/12 17:38:07
>>748
1機2軸は?

減速装置が一つしかない場合は?

757:専守防衛さん
09/03/12 17:44:52
海上て豚ばっかだよなぁ
でっかい不祥事おこすのもいつも海自艦艇部隊だし

いつの艦内に閉じこもっているから自閉症が量産されるんだよ

758:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/12 19:29:07
>>750
教育隊・術科学校・初曹・術科学校・予定者
おおざっぱで5年ごとか
>>756
そんなややこしいことをするなら先進的推進システムを導入する方が早い
ガスタービンエンジンを複数個用意してそのまま交流発電機で発電
必要な艦内電力とポッド推進に電力を回す、長い軸が不要になる

759:専守防衛さん
09/03/12 21:45:42
>>757
いつの艦内?

760:専守防衛さん
09/03/12 21:47:21
>>757
海自ですから海自艦艇なのは当たり前だろ。

761:専守防衛さん
09/03/12 21:51:43
>>758
ばり型は2機だけどDOGだから1機ずつで2軸だが?

762:専守防衛さん
09/03/12 22:04:03
アボルダージが簡単にできるくらいならとっくに蝦夷共和国が建国されてたわ!

鬼の副長の土方をもってしても白兵戦なんてできないのにね(笑)

763:専守防衛さん
09/03/12 22:10:11
>>752
その鍛え上げた筋肉馬鹿の陸はイラクでパンヒキ生活でしたけど(笑)

人質救出もせずに見殺しにしてましたが!

764:専守防衛さん
09/03/14 08:58:03
今日出航だね。


がんばれ!さざなみ、

がんばれ! さみだれ

任務を果たしてみんな元気に何事も無く帰ってきてくれ!

765:さざなみ
09/03/14 09:10:29
>>764
べっ、別にあんたのために行くんじゃないんだからね☆(〃▽〃)キュンキュン

766:さみだれ
09/03/14 09:13:16
従妹のさざなみが失礼なことを言ってすまぬ!
頑張ってくるので応援してくれ!

767:専守防衛さん
09/03/14 11:47:30
で、いつまでもいくの?帰りがわかったら連絡してね。岸壁あけてまってるから

768:専守防衛さん
09/03/14 11:53:33
横須賀勤務の方も、今回のソマリアにいかれるのですか?

769:専守防衛さん
09/03/14 12:57:21
>>768
臨時勤務で乗っているかもしれません。
長期化すれば順番が回ってきますからもうちょっとまっててね!

770:専守防衛さん
09/03/15 20:41:38
ソマリアで海賊を捕まえた場合、艦内のどこに収容するのでしょう。
もうその場所は準備されているのでしょうか。

771:専守防衛さん
09/03/15 21:23:49
>>770
もちろん冷凍庫

772:専守防衛さん
09/03/16 22:01:18
今年の海自の昇進試験てもう終ったの?

773:専守防衛さん
09/03/16 23:07:15
>>772
昇進じゃなくて昇任な!

774:専守防衛さん
09/03/16 23:30:21
で、終わったのか?

775:専守防衛さん
09/03/17 10:48:58
前期教育で航空部隊を希望する者ってどれくらいいますか?

776:専守防衛さん
09/03/17 13:11:08
かなり様々な質問が放置されております。
ご回答の方、よろしくお願いします。また与太回答はご遠慮願います。

特に予備海士長様、ご回答を期待しております。

777:専守防衛さん
09/03/17 13:32:36
前期教育とはいいません

778:専守防衛さん
09/03/17 16:25:29
射撃管制行きたいんだけどどうすれば良いですか?

779:専守防衛さん
09/03/17 18:09:44
海賊退治して日本のシーレーンを、守りたい


780:専守防衛さん
09/03/17 20:28:54
>>774
先週終わってます。

781:専守防衛さん
09/03/17 20:29:48
>>778
航海か射撃に行きたいスレ嫁

782:専守防衛さん
09/03/17 22:24:46
さて、明日は最終回なワケだが…


783:専守防衛さん
09/03/17 22:27:15
スマン
誤爆したorz

784:専守防衛さん
09/03/17 22:48:44
何年も同じ艦に乗っているものなのでしょうか?
移動がある場合、どれくらいのサイクルですか?

785:専守防衛さん
09/03/18 19:43:47
教育隊で航空部隊を希望する者ってどれくらいいますか?
海自に入隊してくる人はやっぱりみんな艦艇部隊希望ですか?

786:大分海星
09/03/18 19:58:05
>>785
入隊して暫くして航空部隊(艦艇部隊も)に部隊見学(自分=呉教育隊の場合は岩国)
に行くけどその後航空部隊勤務の希望者が増えてるみたいです。
入隊の時点では人によっては海自に航空部隊が有る事自体を知らない人がいるみたいです


787:専守防衛さん
09/03/19 12:07:39
さざなみ、さみだれ って、「お前行って来い!」って命令されたら
両艦のその時の乗組員は有無を言わさず行かされるの?。

カンボジアやイラクや、、陸自の場合は「イラクきぼんぬ」みたいに
希望した人が行くと聞いたことがあるけれど。

そうだとすると、陸自で海外希望しない場合より海自の場合は危ない
地域に行かされる可能性が高いってわけなのか。

788:専守防衛さん
09/03/19 13:39:19
>>787
勤務は艦単位だし艦が家だから。

どうしても嫌なら臨時勤務するか辞めるしかない。
艦艇勤務であるいじょう海外に行くのは想定内だから余程の事情がないかぎり行かないやつはいない。

789:専守防衛さん
09/03/19 14:11:47
まぁ臨時勤務で降ろしてもらうか
補充部逝きか…
臨勤も何度も使える技じゃないからな

790:専守防衛さん
09/03/21 21:58:56
防衛省はやはり防衛庁から抜出せない。
ソマリア海賊対処の主務大臣は国交大臣だって
赤星君どうしたんだよ、有事には海保を指揮下に置くんじゃ無かったの
平時から海保の指揮下に入って、慣れましょうかよ
司令の席を海上保安官様に献上しましょうか



791:専守防衛さん
09/03/22 07:19:22
>>790
キムチ臭い醜い男の嫉妬はキモイ!

792:専守防衛さん
09/03/22 09:07:33
ニュースも読めない男は退場だよ

793:専守防衛さん
09/03/22 09:44:40
>>792
ホモらしいレスだなWWW

794:専守防衛さん
09/03/22 09:53:22
>>790
都合よく脳内変換してんじゃねぇえよカス野郎!

795:専守防衛さん
09/03/22 10:19:58
>>793 >>794
残念だけど、ニュースになって居るぞ
防衛大臣じゃなくて、ソマリア海賊対策は国交大臣が主務大臣なんだよ
出動するのは艦艇なんだが、ドンガラを海保に差出して、運転を海自が
やるんだ。 責任者は海上保安官様なんだ、今後心して応対しろ。


796:専守防衛さん
09/03/22 10:29:18
>>795
お前の都合のいい脳内変換はニュースではない!
なにが保安官様だカス野郎!

797:専守防衛さん
09/03/22 10:49:46
カルデロンのり子と結婚しても入隊できる?

798:専守防衛さん
09/03/22 11:07:44
>>797
お前が日本人なら問題ないだろ。

799:専守防衛さん
09/03/22 11:34:12
>>795
国土交通大臣が主務大臣で海上保安官が指揮を取ってるなら今回の問題
全然問題ないじゃん。なんで左翼の人は、護衛艦派遣に反対するの? 
その論で行くと、護衛艦は保安官様をお運びするフネの運航係兼執事って
ことだろ。海賊への威嚇射撃や正当防衛射撃の最終判断も保安官様がやる
わけね?

800:専守防衛さん
09/03/22 11:38:13
>>799
スレ違いレスすんな!

801:専守防衛さん
09/03/22 11:44:47
>>795
ただの配車係と交通整理みたいな権利得たぐらいで何ファビョってんのWWWW

海保にはお似合いの雑作業ですな(笑)

802:専守防衛さん
09/03/22 11:46:10
様々な質問から体験航海やちびヤン等イベント情報まで幅広いスレです。

803:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/03/22 11:55:07
そら、海賊退治なら海上保安庁のほうがええやろ。

いや、海賊が潜水艦乗ってて、それ駆り立てるっていうなら話は別だろうが。

804:専守防衛さん
09/03/22 11:58:49
>>803
お前は陸曹スレと糧食スレに帰れ

805:ホントは海自好きな緑(笑)
09/03/22 12:08:16
568 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2009/03/15(日) 09:06:45 ID:3ysxeqax
護衛艦の飯といえば・・・

観艦式の予行練習んときに客として乗ったときだが、朝8時出港、夕方17時入港ちう一番の
「はずれ」艦だったが、昼飯時は弁当かなんか食ってたんだろう、食事のにおいはしなかったのだが
横須賀に帰る頃から、サバの煮付けのにおいがしてきて、いやあ腹減ってくるわ「もう食事の時間
なんだからお客はとっとと帰れ」みたいな催促にも感じて、しかも佐世保の船だったからどうせみんな
上陸して飲みに行くんだろうになんで飯なんて食うのかとか、いろいろと感じましたなぁ。

毛布支給されて甲板で転がってた難民船での話だす(笑)

806:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/22 12:27:56
ソマリア沖・アデン湾において防衛省が行う護衛を受けるための申請を開始します平成21年3月19日

 ソマリア沖・アデン湾における海賊対処について、平成21年3月13日、内閣総理大臣に承認を得て、
防衛大臣から、自衛隊法(昭和29年法律第165号)第82条の規定による海上における警備行動により、
海上において必要な行動をとることが命ぜられました。
 このため、国土交通省は、本日付けで防衛省が行う護衛を受けるための申請について、
(社)日本船主協会等の関係団体に通知し、その手続きを開始しました。
 防衛省が行う護衛を受けるためには、国土交通省に対し、対象船舶となりうる船舶の基礎情報を事前に
登録したうえで、参加を希望する護衛活動への護衛申請が必要となります。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

国土交通省は防衛省へ護衛対象の調整
海上保安庁は緊急逮捕後の海賊の取り扱い

総理は海上警備行動の承認
防衛大臣は海上警備行動の発令
海上自衛隊は警戒・護衛・立ち入り検査(?)・緊急逮捕
じゃないの?

807:専守防衛さん
09/03/22 12:37:50

それをどう脳内変換したら海保マンセーレスになるわけ?

808:専守防衛さん
09/03/24 08:22:12
射撃して良いか海上保安官に聞く→艦長→射撃
やはり海保の指揮下だね


809:専守防衛さん
09/03/24 17:31:12
>>808
また勝手な都合よく脳内変換(笑)
馬鹿はレスするな!

810:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/24 19:01:09
>>808
とりあえずそれのニュースソースを教えてください
訓練映像でそのような映像でも有りましたか?

811:専守防衛さん
09/03/25 13:29:06
勝手に撃っちゃいけないのだろ
警察職員の指示で武器が使えるのだよ

812:専守防衛さん
09/03/25 13:48:03
やはり日本では警察組織>軍ということか

813:専守防衛さん
09/03/25 14:05:42
とはいえ全体としては、烏合の衆
撃って出れば一度の突撃で蹴散らせる。
検挙の網に数人でも引っかかれば
儲けものか、、、
時期を失えば突撃の効果も薄れる
撃ってでるなら今だ

814:専守防衛さん
09/03/25 17:18:00
>>813
間違いを指摘されて女々しく言い訳するな!海保厨房の脳内変換君W

しかもスレ違いだ。

815:専守防衛さん
09/03/26 05:28:31
射撃・制圧に関しては行政警察権の行使なので海警行動中の海自が自分で判断して実行できる。
逮捕・証拠収集に関しては司法警察権の行使なので司法警察員たる海上保安官のみが実施できる。

そもそも、どんな地位権限がある人物が乗り込んでこようと艦の指揮権は基本的に艦長にあるし
その指揮権は海保の捜査権限・司法警察権と対立するのもではない。

816:専守防衛さん
09/03/27 14:58:32
今の海自に海賊ほど根性座っている香具師などいないよ
みなびびって責任転換さ
特に幹部

817:専守防衛さん
09/03/27 15:04:01
長期派遣するならそれなりの設備がないと駄目だぜ
ソマリア派遣デンマーク海軍多目的艦は艦内生活に満足

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

818:専守防衛さん
09/03/27 17:47:39
>>816
お前は2ちゃんねるでグダまくしかできないヘタレだろ。
スレ違いなアンチレスしかできないカス野郎!

819:専守防衛さん
09/03/28 08:50:08
責任逃れの極みが、熟睡の愛宕艦長
眠っていたので、責任無しだって、無責任の一佐

海賊対策は海保様の言うとおりすれば、無問題でいいね
自己判断なんて期待するのは、無理。


820:専守防衛さん
09/03/28 11:47:19
元は警察予備隊。だから警察の指揮下でも問題ないさ

821:専守防衛さん
09/03/28 13:14:08
海上警備行動は海上保安庁の業務を代行しているに過ぎない。
当然、海上保安庁の判断や基準が適用されるのであり、海自が勝手に自己判断などするわけにはいかない。

護衛艦が命令や法律を無視して自己判断で勝手に動けば、それは海賊となんら変わらない。

822:専守防衛さん
09/03/28 17:33:38
>>819
お前は365日一睡もしないのか(笑)

自分の意見が否定されたらって見苦しいぞ

823:専守防衛さん
09/03/28 17:36:37
1 あわてるな。
2 別の話題をせよ。
3 スルーする心を装着せよ。
4 早くレスから遠ざかれ。
5 集団を作れ。
6 無駄レスをするな。
7 誤爆と粘着レスに注意せよ。

824:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/28 19:26:25
>>819
確かに昔の艦長なら艦橋で寝ていただろけど、最近はいるのかそんな漢


「帽ふれ」の水雷士はそんな感じだったかな、久しぶりに読み返すか

825:専守防衛さん
09/03/28 20:29:50
「某触れ」は三等海佐物語の仮想戦記でびっくりしたw

826:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/28 20:59:22
>>825
見事な夢オチ
個人的には駆潜艇の話が、入隊したときは横須賀には「ひよどり」が居た

827:専守防衛さん
09/03/28 21:44:28
>>824
オビに映画化決定の記事があったはずだが映画化した?

828:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/29 00:09:05
>>827
それは某国のイージスでは、映画化失敗

829:専守防衛さん
09/03/29 13:46:24
日本もアプサロン級のような多目的艦が必要ですね
落ち着いた場所がある艦内、ちょっとしたジムなみのトレーニング設備、インターネットも利用できる
設備など、長期派遣におけるストレスの緩和など人間工学的設計を取り入れた
すばらしい国ですね

以前、イギリスとペルーや豪の戦闘艦を見学したことがありますが、どちらもインターネットと、トレーニングジム
が備え付けられていました。

830:専守防衛さん
09/03/29 14:00:24
>>829
情報漏洩があるのでネットは無理です

831:専守防衛さん
09/03/29 14:28:03
>>827
海上自衛新聞にも昔
防振れが映画化決定って広告が掲載されていたが封印作品か?

832:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/03/29 17:05:57
全部ハードカバー版の初版だけど映画化の帯は無かったな
海自関係の作品で良かったと思ったのは「夢で逢いましょう」ぐらいか
帽ふれも2時間にまとめるのは難しいような

>>829
あぶくま型改?艦内を立派にするなら岸壁に役立つ施設を作る方が

833:専守防衛さん
09/03/29 17:38:27
衝突した航路収束帯付近まで爆睡していた、言訳が
「お前は365日一睡もしないのか?」かよ
当直員にどういう指示を出して寝ていたんだ?
起そうとしなかった当直員の行動を見ると
「俺が起きるまで起すな」って言う指示だったんだろうな。

しかし此処に住着いている奴等は一端の隊員だろうが、そんな言訳を本当に
隊内で主張しているのか? もう海自も解体しかないな
ついでに言っておくと、イージスは北のミサイルを阻止できないよ。
発射できないカモネ

834:専守防衛さん
09/03/29 18:16:28
>>833
スレチの僻みウザイ

835:専守防衛さん
09/03/29 18:18:01
>>833
イージスはレーダーであって撃ち落とすのはミサイルだカス!

836:専守防衛さん
09/03/29 18:20:23
>>832
あぶくま改造してそんなスペース作ったら寝る場所がなくなりますね(笑)

837:専守防衛さん
09/03/29 19:28:08
海自のイージスの乗組員は今どんな気持ちでいるだろう?

日ごろの鍛錬の見せ所とばかりwktkしているだろうか。


838:専守防衛さん
09/03/29 19:31:14
>>837
スレ違いレスしてんじゃねぇえよ!

839:専守防衛さん
09/03/30 14:19:45
何れにしてもテポドン発射がヘタレ海自の歴史を始めるきっかけだ
なんの役にも立たないイージス缶
海自は海保に吸収される

840:専守防衛さん
09/03/30 17:28:57
>>839
スレ違いだし、しつこいようなら運営に通報しますよ。

841:専守防衛さん
09/03/31 09:04:48
涙目のスレ奉行ダス

842:専守防衛さん
09/03/31 13:35:07
今年の幹部候補生学校卒業生の遠洋航海はもう出港しましたか

843:専守防衛さん
09/03/31 21:42:58
>>842
今頃は東北の沖ぐらいでしょう。4月の初め頃に横須賀に入り、
中ごろには晴美埠頭か出発のはずです。まあ、例年なんですけれど。

844:専守防衛さん
09/04/01 12:18:16
中りもしないシステムを大事に抱えているが
イージス何隻買ったんだ? 弾はあるのか?

ちゃんと飛んでいる奴を落したら、将軍様が怒るよ
ヒラヒラ・ヨタヨタして制御を失った奴には、今のアルゴリズムじゃ
艦隊防空でそんな事を予測していないから、対応できないだろうね。

何れにしても4月4日以降海自は大恥をかく
赤星だか何だか知らないが、間違いなく黒星だね


845:専守防衛さん
09/04/01 17:46:16
>>844
うるせーよ!
スレ違いしてんじゃねぇえよ!!!
妬みなら他でやれ
派遣切れの失業者が!

846:専守防衛さん
09/04/01 17:47:43
>>844
4月の人事ぐらい把握してから書き込めや!

847:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/01 19:33:26
第1回の護衛は無事終了したそうです

入隊したときは民間の船は戦後の不信で海自の護衛は受けないと聞いていたけど
速力も違う船団護衛をする時代が来るなんて
5年ぐらい前に軍板に書き込んだときは馬鹿にされたのを思い出す
そろそろ外地に基地隊を作る時代が来るのかも


848:専守防衛さん
09/04/01 20:19:03
それより早く、東郷元帥の浪速のように
支那兵の乗った船を撃沈したようなことが
国内法でも可能にならないと、ややこしいことになるぞ

849:専守防衛さん
09/04/03 18:13:37
この時期に北朝鮮のテポドンの成功を願ってる奴等がいるよ

それは、防衛省だよ


850:専守防衛さん
09/04/03 20:31:05
>>849
コピペするな!スレ荒らし

851:専守防衛さん
09/04/03 21:31:00
テポドンの・成功祈る・自衛隊
・・・・・・・・・意味は判るよ・・明日が楽しみだ

852:専守防衛さん
09/04/03 22:13:17
>>851
スレ荒らすな!

853:専守防衛さん
09/04/03 23:17:06
撃つなら来週月曜日からにしてくれ。この土日はひきなんだよ。久しぶりに土日休みなんだよ。

854:専守防衛さん
09/04/03 23:57:13
>>853
スレ荒らすな!
質問スレ荒らしにつき通報します。

855:専守防衛さん
09/04/04 07:00:48
イージス艦いがいは出番なしなの?

856:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/04 07:28:12
>>855
北朝鮮の偽装漁船が複数居ると話が出ていたから
P-3Cのパトロールが打ち上げ時間帯以外は強化するだろうし
UP-3やEP-3とかも忙しいだろう
護衛艦もイージス艦の護衛につくのでは、そのための新護衛隊編成なんだから

すごいよなインド洋・アデン湾・MDと3面配置、さらに練艦隊に派遣

アデン湾方面隊が0240iに不審船に音波攻撃だって「デビルアロー!!!」

857:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/04 08:17:57
内閣官房長官の記者発表は
第1段落下地点の西側  ちょうかい
第1段落下地点の南東側 こんごう
日本と第2段の中間地点 きりしま
他の艦艇の記載は無し

858:専守防衛さん
09/04/04 09:56:33
問題は中途半端な運動をして、なにがしのカスが日本に落ちた場合だね
海自はそれは空自の仕事だって逃げるのだろうね
言訳・逃足・鉄面皮・・・お家芸だったか


859:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/04/04 10:01:39
>847
時代は変わるんだよ。

去年、飛鳥Ⅱとにっぽん丸が世界一周航海のときに紅海へ入るあたりで海自の護衛を
希望したとか。

舷側が高くて速度も速い大型客船はターゲットになりずらいし、二次大戦でも船団護衛の
対象とならず、独航で大西洋つっきっていってUボートからすら逃げ切れたのに、だ(笑)

・・・きっと、退屈した船客への「船団護衛アトラクション」を提供したかったのだろうと。

飛鳥Ⅱとにっぽん丸が船団組んで、護衛艦に守られるというのも、なんだかなぁ・・・

860:専守防衛さん
09/04/04 10:04:02
>>858
シースパローと二十㎜機関砲で充分だ!
空自はテレビでも見てろ!

質問スレにスレ違い粘着レスしてんじゃねぇえよ逆恨み野郎!

861:専守防衛さん
09/04/04 10:09:00
>>858
北ミサイル 社民・福島氏「衛星だったらどうするの?」 迎撃批判も…失笑


社民党の福島瑞穂党首

 社民党の福島瑞穂党首は26日の参院予算委員会で、北朝鮮の弾道ミサイルが
日本領内に落下した場合、迎撃する日本政府の方針について、「迎撃ミサイルが
目標に当たったら残骸(ざんがい)が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう
(国外)へ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」と激しい批判を展開した。

  中曽根弘文外相は「わが国民の生命財産に被害が及ぶ恐れがあるならば迎撃は当然だ」と答弁。
浜田靖一防衛相も「そのまま落ちてきた方が被害は大きい。宇宙空間で当たれば燃え尽きてほとんど
落ちてこない。まず破壊することで規模を小さくするのが重要だ」と強調し、理解を求めた。

 しかし、福島氏は「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも人工衛星だったらどうなるのか」
などと批判を延々と続け、野党席からも失笑が漏れた。

862:専守防衛さん
09/04/04 11:42:06
ついにアデン湾で戦闘配置が下令されたのか?
そして日本海でも戦闘配置…。

なんか、凄すぎる。
ともかくがんばってくれ!

863:専守防衛さん
09/04/04 15:06:00
>>862
質問スレなんで実況はスレ違いなんで他スレでお願いします。

864:専守防衛さん
09/04/04 15:58:45
・・・技本の奴等が・・・

政府は此奴等の情報を真に受けたんだ!!

865:専守防衛さん
09/04/04 16:19:53
>>864
質問スレでスレ荒らしするな!

866:専守防衛さん
09/04/04 17:56:13
スレ管理のスレじゃないだろ
話題に付いていけない、低脳児はROMだけにしろ

867:専守防衛さん
09/04/04 18:02:41
>>866
質問スレを荒らすな!

868:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/04 18:39:14
1 名前:専守防衛さん 投稿日:2008/12/07(日) 04:48:33
様々な質問から体験航海やちびヤン等イベント情報まで幅広いスレです。
海自の様々な質問から小ネタ、裏技まで質問・晒してもらいましょう。

べつに質問に限定していません

869:専守防衛さん
09/04/04 22:50:49
>>868
緑以外で荒らす奴は許せない!

870:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/05 04:58:08
>>869
嘘回答しているじゃないか

871:専守防衛さん
09/04/05 09:49:07
嘘吐き・捏造・自作自演は
海自のお家芸です。

872:専守防衛さん
09/04/05 13:08:28
>>870
緑は嘘つきだが海自大好きのツンデレミーハー野郎だから許せる

873:専守防衛さん
09/04/05 13:09:20
>>871
低脳スレ荒らしは黙ってROMってまちょうね(*≧m≦*)

874:専守防衛さん
09/04/05 16:55:57
北のミサイル日本上空をちゃんと飛んでくれて良かったね
防衛庁のお祈りが通じたんだロネ

875:専守防衛さん
09/04/05 17:21:47
>>837
ここは低脳スレなのか?
おまいようなアホーが住着いているのか
最近は聞かないが「スピッツみたいに煩いやつらだな」
お前のようなスピッツ野郎が中央指揮所から官邸に焦って報告したらしいな
お前も隊員なんだろうが、さっさと辞職しろ


876:専守防衛さん
09/04/05 17:41:45
>>874
防衛庁?昭和の人ですか?
リアルマダオ必死だな(笑)

877:専守防衛さん
09/04/05 17:43:38
>>875
スピッツマルチレス必死過ぎ(笑)
スピッツって言葉を覚えたから使いたくてしょうがないのかな?

878:専守防衛さん
09/04/05 17:44:43
>>875
質問スレに粘着書き込みするリアル厨房(笑)

879:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/05 18:09:14
とりあえず日米合同演習も無事終わって良かったよ
イージス艦のCICもビデオ回してAegisBMDのページみたいに編集して公開して欲しいな
映像がないと後々の広報につながらない

Em-Netまでの情報伝達速度が速かったな

880:専守防衛さん
09/04/05 21:09:01
警察と自衛隊って仲が悪いんですか?
身内に警察が多いと自衛官にはなれませんか?

881:専守防衛さん
09/04/05 21:12:08
人工衛星成功で良かった・・・・・・・・・・朝鮮
日本を飛越して良かった・・・・・・・・・・自衛隊
アメリカまで飛ばなくて良かった・・・・・・米国
馬鹿を晒した(空自・技本・陸自・部員)・・恥ずかしかった
本当に良かった・・・・・・・・・・・・・・海自

882:専守防衛さん
09/04/05 21:15:36
>>881
ニュースぐらい見ろwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.asahi.com)


883:専守防衛さん
09/04/05 21:19:09
>>881
■注意事項■
 (5) 削除ガイドラインに抵触する中傷・揶揄・荒らし・コテ叩き・エロネタ等は禁止です。
  【 削除ガイドライン 】


884:専守防衛さん
09/04/05 21:21:32
>>880
仲は悪くないよ。アンチが虎の威を借りる為に警察のふりしてるだけだよw

885:専守防衛さん
09/04/05 21:46:27
こんなところでマダオという呼称をみるとはw

886:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82
09/04/05 22:22:51
基地でもない日本の港に護衛艦が3隻で寄港するというのは
練習艦隊のことですか。
広報展示で3隻ということはあり得ますか?

887:専守防衛さん
09/04/05 22:30:05
>>886
多分、練習艦隊でしょう。鹿児島とか、名古屋とか、大阪等で過去実績が
有ります。時には、お気に停泊してランチでランチとかも有りです。その時は
広報展示まではやりませんが、それも、訓練の一環です。

888:専守防衛さん
09/04/05 22:38:05
>>886
どっちもあり

889:専守防衛さん
09/04/08 20:39:37
>>880

海自と『貧乏』海上保安庁が犬猿の仲なのは超有名。

890:専守防衛さん
09/04/08 20:46:21
初めて知った・・・

しったか厨は、山へかえれ

891:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/08 21:29:31
犬猿の仲と言うより海自だけが気にしているのかわからないけど
旧海軍の後を継いだのは海保、海自は海保の子から始まった

892:専守防衛さん
09/04/09 04:32:10
海自→海上保安庁に対して『海洋少年団』扱い

海上保安庁→海自に対して『膨大な予算(注:海上保安庁の年間予算=イージス艦一隻分)掛けやがって』と僻み丸出し

893:専守防衛さん
09/04/09 07:45:08
>>882
朝日がニュースを流しているのか?
捏造話や脳内物語だろ

894:専守防衛さん
09/04/09 09:15:21
>>892
『海洋少年団』自体、そもそも海保の外郭団体の一つなんだが・・・

海保は貧乏だが、それを海自のせいにはしていない。
防衛費と国交費じゃ、そもそも予算の枠が違う。

というか、犬猿の仲になるほどの「仲」があるわけではない。お互い無関心。

895:専守防衛さん
09/04/09 21:31:13
>>891
海保は腹違いの兄弟だろ(笑)

896:専守防衛さん
09/04/09 22:16:38
っていうか、誰も気にしてないし!

897:専守防衛さん
09/04/11 20:36:07
現在就職活動中の学生です
幹部候補生の勉強と平行して、造船業界メインで就活してます

弟が持病もちでおそらく就職できないと思うので、なるべく多く稼ぎたいのですが、
平均的な海自幹部の年収はどれぐらいでしょうか?

元自(任期制)の父は、
「定年が早いし高給でもない、転勤も多いしあまり勧めない」
と言ってるのですが…

898:専守防衛さん
09/04/11 20:38:12
幹部でも、最初は400万そこそこ!

オヤジの言うこと、聞いとりなはれ

899:897
09/04/11 20:46:55
>898
民間でも最初400万はなかなかないと思いますが…
海自だとかなり貯金できそうなんで惹かれてます

900:専守防衛さん
09/04/11 21:51:58
>>899 地方協力事務所に行くと今は学卒院卒向けのパンフレットがあります。そこに詳しく現役の若い幹部が写真実名入りで仕事と給料が紹介されています。海の3尉で総額600万円くらいでした。

901:専守防衛さん
09/04/11 22:29:58
船に乗ってるからだろ?
最初の1年は、幹部候補生学校とかで陸上勤務だぜ!
何処に配置されるかは、あんたの希望通りには行かないんだから
パンフレットばかり信じるのも、どうなん?

902:897
09/04/11 22:44:48
>900
そのパンフレット読みました
が、40や50代ではどうなのかよくわかりません
一応艦艇勤務希望というか、幹部のほとんどは艦艇と広報の方から伺いました
個人的には民間より自衛隊のほうに行きたいと思っています

903:専守防衛さん
09/04/11 23:05:36
>>902
最初の1年は共通配置といって、95%位の人間が艦艇に乗る!
幹部候補生学校へ入隊した場合ですよ!
次の1年ないし2年後からは、経験を積むために色々な部隊へ
転勤させられる!
だから、必ずしも同年代に比して高給取りとは限らない!

904:専守防衛さん
09/04/12 08:43:00
艦艇勤務者は早死にするぞ
30過ぎには殆どの乗員がメタボで3段腹
とても自衛官には見えない
又殆ど艦内にすし詰め洋上生活を長期間しいられ
人間社会から隔離され、自衛官として一般公務員としてのヒュウーマンリレーション
が形成されずらく偏屈な人を作り上げてしまう

不祥事の大半は艦艇勤務者に多く大きな問題になっている
無趣味が多いのも艦船勤務者に多い

食う飲む打つ買う
これが艦船のりの実情だ


905:専守防衛さん
09/04/12 08:48:54
確かに上陸しても朝まで飲むかパチンコ・スロットルしかしないよな
あとひたすらゲームに夢中

906:専守防衛さん
09/04/12 08:54:14
船はやめとけ

体と精神壊すぞ

あと間違いなくおデブになる

907:専守防衛さん
09/04/12 08:58:19
昨日日向に見学に行ってきたが
確かに白デブ海曹が多数見受けられました
カッコ悪いね

908:専守防衛さん
09/04/12 09:22:36
白デブっていえば、救命胴衣を着たら丸ハッチが通り抜けられないので
戦闘配置でも救命胴衣を付けなくても宜しい奴がいたな
最近は丸ハッチが、又大きくなったのだロカ
まあ、東京湾の入口まで熟睡する艦長がいるんだ、海曹士のデブは
許そうや。

909:専守防衛さん
09/04/12 09:39:13
>>904
自衛隊板で粘着する逆恨み厨房必死過ぎ(笑)

910:専守防衛さん
09/04/12 09:40:02
>>908
しらねスレ粘着厨房は帰れ!

911:専守防衛さん
09/04/12 09:41:20
>>907
自作自演のイメージ工作www

912:専守防衛さん
09/04/12 09:45:31
>>907

私も見学に行ってきました
すごい人だったです

たしかに太った幹部海曹やもやしのような海士が多かった気がします
確かに自衛官としてはどうかと思いますよ
頼りがいが見受けられません

913:専守防衛さん
09/04/12 10:37:31
海自の皆さんに聞きたいのですが、出港先の陸に着いて1ヶ月くらいいなきゃいけないとき、仕事があれば連絡をとることは難しいのですか?やっぱり仕事に集中したいものですか?

914:専守防衛さん
09/04/12 11:53:06
>>912
自問自答必死過ぎ(笑)

915:専守防衛さん
09/04/12 14:09:05
>>913
港に入ったなら携帯で連絡出来るよ。
艦内に居ると電波届かないけどね。
1ヶ月間も仕事に集中したいから連絡しないってのはないな。

916:専守防衛さん
09/04/12 17:10:42
何回も聞いてすいませんが、出港先の港に着いて何日間か停泊しなければいけないときは、忙しい業務の時なのですか?

917:専守防衛さん
09/04/12 17:24:17
>>916
毎回同じ質問するな!

918:専守防衛さん
09/04/12 17:26:00
>>916
その出港の目的による。
忙しい時もあれば、暇な時もあるよ。

919:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/12 17:54:45
>>916
携帯にメールを送ればそのうち届くでしょ
留守録サービスだって有るだろうし

920:専守防衛さん
09/04/12 19:13:24
NHKを見たぞ!

さみだれ、かこいい、頼もしい・・・!

緊張を強いられ、武器も使えずタイヘンだろうがなんとか踏ん張って欲しい。

がんばれがんばれ海自!


921:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/12 23:35:43
そのうち…
ゴングより本部。当該勢力の脅威、更に増大中。発砲の許可を要請する
交戦は許可できない。現在、カナダ隊がそちらへ急行中。繰り返す。交戦は許可できない。全力で回避せよ

こんな事にならなければ良いが

922:専守防衛さん
09/04/13 01:26:04
ツングースカみたいな装甲目標が誘導式の「RPGらしき熱源」を撃ってくるんですね

923:専守防衛さん
09/04/13 03:20:27
>>905
名前:専守防衛さん メェル:sage 投稿日:2009/04/12(日) 08:48:54
確かに上陸しても朝まで飲むかパチンコ・スロットルしかしないよな
あとひたすらゲームに夢中



何かおかしくないか?             ↑


924:専守防衛さん
09/04/13 18:51:41
何がだよ?w

925:1ですけど・・・
09/04/13 20:51:00
もう、次スレ立てるのやめようかな?

みんなは、どう思う?

926:専守防衛さん
09/04/13 21:39:56
まあ上陸してスロットルはないわな

927:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/13 22:02:51
>>925
それなりに利用されているスレなので続ける方向で良いかと
ただ「雑談」を追加で

様々な質問から体験航海やちびヤン等イベント情報や雑談まで幅広いスレです。
海自の様々な質問から小ネタ、裏技まで質問・晒してもらいましょう。


観艦式のチケットは名前が印刷される噂があるな、身分証で確認も実施とか

928:専守防衛さん
09/04/15 00:24:11
最近は厳しくなったな
衛門の通過の時に門番が身分証と顔の整合をちゃんとやるようになったし
身分証のIC化も終わったし
家族とかの見送りもバースに入るために事前申請でパスをあらかじめ発行して
携行しないと入れなかったり

929:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/15 06:42:42
長崎の海難事故の救難現場に水中処分母船か他用途支援艦が写っていた
今日は風は弱いみたいだけどうねりが残っているだろうね

930:専守防衛さん
09/04/15 17:41:59
>>925
1は予備さんだろ?
次もお願いします。
ただ質問以外の荒らし目的の
雑談が多いので注意事項ぐらいはつけてほしい。

931:専守防衛さん
09/04/15 17:46:19
>>929
海保は夕方になったら自衛隊に丸投げして帰って自衛隊が発見したら
如何にも自分が見つけたようにテレビに
映っていましたが今回はどうですか?

932:専守防衛さん
09/04/15 19:13:14
ふつうに巡視船「でじま」がいたが?

933:大分海星
09/04/15 20:47:32
>>929
予備海士長さんお久しぶりです僕も新しい職場で頑張ってます。
長崎の件ではミサイル艇も写っていましたね

934:専守防衛さん
09/04/15 20:51:28
>>931
救難も手に負えなくなると自衛隊に丸投げするからね。

935:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/15 20:54:10
>>931
航空機は今夜は飛ばないで艦艇は継続との報道も、昨夜の状況は知りません
救命胴衣を付けていないし、転覆してから沈没だから引き上げが可能かどうかからでしょうけど

936:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/15 21:07:06
>>933
お久しぶりです、大変な状況ですけどねばり強くお互いがんばりましょう

ミサイル艇に最初は見えたけど、このニュースの船は何だろう?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

937:専守防衛さん
09/04/15 21:15:26
掃海艇が海中の漁船を発見したって夕刊に乗ってた

938:専守防衛さん
09/04/16 13:56:40
>>936 水産庁の監視船だろ
>>937
 掃海艇のソナーは機雷まで見つけるので、船体なんかは簡単だ
船の形が判るよ。


939:専守防衛さん
09/04/16 22:09:38
水産庁の取締船は白い船体に「水」のファンネルマーク
灰色のコイツは県の水産取締船

940:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec
09/04/17 06:17:12
レスありがとうございます、水産著のHPも見てみます

ソナーの画像が出ていたけど魚群探知機や水深を測るソナーの画像みたいだった
掃海艇のCICは見学したことはあるけど停泊中だったから画面は真っ暗


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch