【我慢の】ゆとり自衛官を教育するスレ【限界】at JSDF
【我慢の】ゆとり自衛官を教育するスレ【限界】 - 暇つぶし2ch347:ローレディ ◆T1En5N0PeU
10/05/10 22:56:38
ゆっとり、ゆっとり。へへへへへへいほ へいへいほー 与作でごーざるぞー へいへいほー へいへいほー

348:専守防衛さん
10/05/17 21:11:07
>>336
>厳しくすると辞めるからって、教育の仕方に問題がある。
>あと米軍みたいに1)任期制=自分からは途中で辞められない契約
>2)契約期間中は身体に関する権限を完全に軍に預け、従う。
事故等で何があっても訴訟は起こさない契約には出来ないのかな?

俺は逃げ道を用意してやるのはある程度仕方の無いことだと思うけどね。
じゃないと旧軍のように、発狂(?)して隊舎やら火薬庫やらに放火する奴が
出てくるから。無茶苦茶なことされるよりは、さっさと辞めさせたほうがずっといい。

米軍兵士が戦場において精神的にタフでいられるのは、きっとクスリのおかげ。
詳しくは「アンフェタミン イラク」でググるべし。
そういえば、内地でアラブ系の軍医が銃を乱射するなんて事件があったな。

349:専守防衛さん
10/05/17 21:39:24
現状でも耐えられなくて判断能力無くなってすぐやめるために犯罪やっちゃう馬鹿がいるのに
逃げ場なくしたらどうなることやら

350:専守防衛さん
10/05/20 19:37:02
21歳、ゆとりスイーツがやっちゃいました。
女子中学生にわいせつ行為 自衛官を停職処分 陸自第5旅団
2010.5.20 11:32

 陸上自衛隊第5旅団(北海道帯広市)は20日、道青少年健全育成条例違反容疑で書類送検された第5特科隊の陸士長
(21)を停職7日の処分にしたと発表した。

 同旅団によると、陸士長は昨年秋に帯広市のホテルで、携帯電話のサイトで知り合った同市の中学1年の女生徒の体に
触るなどしたとして3月、帯広署に書類送検されていた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

351:専守防衛さん
10/05/22 01:31:49
バブル組みよりマシ

352:専守防衛さん
10/05/22 12:45:27
いやいやとんでもない

353:専守防衛さん
10/05/22 18:36:27
>>351
なぜ生まれる前のことを知り得る?w

354:専守防衛さん
10/05/22 21:16:47
>>351
バブル組は、すぐに辞めて消えるから、比較できるはずがない

355:1LT ◆JGSDF3rpf.
10/05/24 01:24:07
営内班長がはげないように祈る

356:専守防衛さん
10/05/24 06:11:17
俺もひたすらニュースをコピペしたり2chで管巻いたりする立派な自衛官になりたいです!

357:専守防衛さん
10/05/24 22:06:33
ゆとり自衛官と言えば、海曹メタボども。まったく緊迫感が無い日々を送っているから、ブクブク太るのである!

358:↑
10/05/24 22:48:43
ゆとり2chネラー

359:専守防衛さん
10/05/24 22:57:27
海曹メタボども!ゆとりのバカどもよ!!

360:専守防衛さん
10/05/24 22:58:44
ふ   ざ   け   る   な   !   !   !

サッカーでレギュラーになれず逆恨みw

361:専守防衛さん
10/05/24 23:09:07
海曹のメタボって、ゆとり過ぎるよなw クズどもw

362:専守防衛さん
10/05/29 22:01:14
自宅防衛警備官=自衛官

363:専守防衛さん
10/06/15 23:56:53
ゆとりの極みこそ海曹メタボだ。自衛官がそんなでどうする!

364:専守防衛さん
10/06/25 18:48:19
ゆとり世代を批判する“実はゆとり”な世代

 ゆとり世代が社会に出てくるようになって、彼らをさげすんだり、馬鹿にしたりするような物言いが(特にネット上では)目に付きますが、
その内容については異議があります。

 例えば、「ゆとり世代は学力が低い」という点については、そもそも「ゆとり教育」になって、いきなり学校で学ぶ分量や時間が減ったわけではなく、
恐らく30年くらい前からすでに教科書の分量は徐々に減ってきていているので、「現在40歳代の人たちも含めて、徐々に学力は低下してきていたんじゃないか」
という見方もできます。少なくとも、自分たちはマトモなのに、突然これまで見たことがないような学力の低い世代が誕生したように言うのは当たっていないでしょう。

 「常識や振る舞いがなっていない」という指摘もありますが、そんなことは昔から学校のカリキュラムにはなかったわけで、ゆとり教育が原因でないことは明らかです。
常識というものは親や大人や先輩を見て、マネをしながら学ぶような類のものであって、彼らが「あいさつもできん」「言葉遣いがなってない」
「マナーを知らない」のであれば、親や大人や先輩がそうだからではないのかと思います。

 「あいさつもできん」「言葉遣いがなってない」「マナーを知らない」上司や大人を会社でも街でも見かけますが、それをマネしているだけではないか。
少なくとも、自分たちはマトモなのに、突然これまで見たことがないような常識のない世代が誕生したように言うのは勝手な話です。
URLリンク(money.jp.msn.com)


365:専守防衛さん
10/06/25 18:49:50
●“実はゆとり”な世代

 だいたい、ゆとり世代をバッシングして、何かいいことがあるのでしょうか。つまらないネタを書き続けて政権をバッシングし、
支持率を落として総理を替えて、したり顔をするメディアと一緒で、まったくメリットのない、生産性のないことをやっているようにしか見えません。
世代間の争いはやめて、「共生するにはどうしたらいいか」「彼らがちゃんと就職して、仕事の力を付けて、これからを背負えるようになるためには、
どうしたらいいか」を考えることが大切なのではないかと思うわけです。

 夕方の早い時間から居酒屋に繰り出して、「退職金がいくらになるか」とか、「今度の賞与がどうなるか」とかいう算数と、社内政治と自分の身の処し方、
部下や他部署の批判などをのん気に語っている人たちを見ると、「何とゆとりのある人たちだろう」と感じます。

 「ゆとり世代」という呼称は、実はこちらの世代にふさわしい。そんなことを言うと、「こっちは昔苦労して、今の立場や処遇を手に入れたんだ」
とおっしゃるでしょうが、20年も成長が止まっている大変な時代には上の人間が身体を張り、骨身を削るのが当然と考えますし、
今の若者世代を作った責任だって全員に少しずつはあるはずなのです。(川口雅裕)
URLリンク(money.jp.msn.com)


366:専守防衛さん
10/06/25 18:51:58
生意気な新人には、どのように接すればいいのか
URLリンク(bizmakoto.jp)
会社や上司は守ってくれない……職場で生き残る方法
URLリンク(bizmakoto.jp)
ひょっとして……“バブル組”に苦しめられていませんか?
URLリンク(bizmakoto.jp)
【大人】に関連する最新記事
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
【常識】に関連する最新記事
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Business Media 誠
URLリンク(bizmakoto.jp)

367:専守防衛さん
10/06/25 19:39:19
ゆとり乙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch