08/09/20 17:57:42
懐中電灯で隣人殴る 1等陸尉逮捕 熊本
2008.9.20 13:33
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
熊本北署は、酒に酔って隣の部屋の住民を殴り、けがをさせたとして、傷害の現行犯で陸上自衛隊北熊本駐屯地の1等陸尉、高久直広容疑者(33)を逮捕した。
「腕を振りほどいたら当たっただけ」と容疑を否認しているという。
調べでは、高久容疑者は19日午後10時45分ごろ、熊本市内の自宅アパートの2階通路で、隣の部屋に住む会社員男性(47)の顔を懐中電灯で殴り、鼻骨を折るなどのけがを負わせた疑い。
高久容疑者も、被害者の男性もそれぞれ自分の部屋で酒を飲んでいたといい、2人は何らかのきっかけで口論になったとみられる。
陸自第8師団司令部は「被害に遭われた方に誠に申し訳なく思う。再発防止に万全を期す」とコメントを出した。
3:専守防衛さん
08/09/20 18:16:25
陸自:国際平和協力の先遣隊、中央即応集団の訓練公開--高島 /滋賀
URLリンク(mainichi.jp)
陸上自衛隊で昨年発足した中央即応集団(CRF、司令部・東京都)の国際平和協力活動の訓練が18日、高島市のあいばの演習場で、報道陣に公開された。
CRFはゲリラ攻撃への対応や国際平和協力活動をする防衛相の直轄集団。
平和協力では、先遣隊として現地入りし、情報収集や活動拠点を設営する。
訓練は「インフラの貧弱な外国を支援する」との想定で先月25日から行われ、CRFと中部方面隊(総監部・兵庫県伊丹市)から計2100人、車両500両が参加している。
演習場では1・5ヘクタールを鉄条網で囲み、指令所、食堂、トイレ、宿泊用など約60のテントと監視塔などを設置。
臨時の病院も設け、医療指導の訓練もした。
磯部晃一・副司令官は「出動準備から本隊への引き継ぎまで順調にできた」と総括した。
【鈴木健太郎】
毎日新聞 2008年9月20日 地方版
4:専守防衛さん
08/09/20 18:17:45
陸自玖珠駐屯地の銃紛失:元隊員を起訴 /宮崎
URLリンク(mainichi.jp)
大分県玖珠町の陸上自衛隊玖珠駐屯地に侵入して64式小銃などを盗んだとして、宮崎地検は19日、高鍋町持田、元陸上自衛隊員、高山敏信容疑者(44)を銃刀法違反、窃盗、建造物侵入罪で宮崎地裁に起訴した。
起訴状などによると、高山被告は06年9月8日午前1時ごろ、金網のフェンスを乗り越えて同駐屯地内に侵入。
第4戦車大隊の武器庫から64式小銃と9ミリ拳銃など計6点を盗んだ。
武器庫は同駐屯地内に保管してあった鍵を使い、小銃を小脇に抱え、残りはリュックサックに入れて持ち去った。
同地検によると、高山被告は「辞めてから銃を手元に置きたいという欲求が日に日に強くなってきた」と話し、自宅ではすぐ取り出せる場所に保管して、「毎晩のように手に持って重量感や独特の感触を楽しんでいた」などと供述している。
また、「大きくて保管場所に困った」として、盗んでから2週間も経たないうちに高鍋町内の小丸川河川敷で64式小銃を分解して捨てたという。
【川上珠実】
毎日新聞 2008年9月20日 地方版
5:専守防衛さん
08/09/20 18:18:23
このスレッドは重複スレッドです。
良識ある自衛隊板住人は放置でお願いします。
6:専守防衛さん
08/09/20 18:19:55
山口沖・F15戦闘機墜落:原因公開、再発防止を /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
◇みやこ町基地対策委、基地に申し入れ書
◇みやこ町議会、「断固抗議」と決議
◇築上町議会、全員協で決議案
航空自衛隊築城基地(築上町など)のF15戦闘機が山口県沖の海上に墜落した事故を受け、基地近くのみやこ町内10行政区でつくる「町基地対策委員会」(中村和幸会長)は19日、基地を訪ね、原因究明と再発防止を求める申し入れ書を提出した。
みやこ町議会も同日、再発防止などを求める決議案を可決。
築上町議会はこの日の全員協議会で、9月定例会最終本会議(22日)に同様の決議案を出すことを申し合わせた。
【降旗英峰、出来祥寿】
みやこ町基地対策委の申し入れ書は「町民は飛行訓練による騒音に苦しんできた。在日米軍再編にかかる米軍訓練も始まる中、事故に大きな衝撃を受けた。
地上の事故だったらと身の毛がよだつ」と主張し、毎秋開催される基地航空祭も安全が保証されない限り中止することを求めた。
申し入れは非公開。基地渉外室によると、藤井喜之・基地渉外室長が「上司に伝える」と述べ、事故への謝罪はなかったという。
今年の航空祭は現段階では予定通り11月23日に開催予定で、昨年は約5万人が来場し、F15の機動飛行もあった。
中村会長は「私たちは自衛隊機の離発着コースの真下に住んでおり、恐怖と怒りを感じている。航空祭中止は住民みんなの意見だ」と話している。
みやこ町議会の決議も「日ごろから危惧(きぐ)していた事故が発生し、不安は募る一方。断固抗議する」との内容で、全会一致で可決した。
一方、築上町議会の決議案も事故が市街で起きたら甚大な被害が発生すると指摘。
(1)事故調査結果の速やかな提示(2)安全体制確立に向けた具体策提示(3)基地の安全確保構築--を求めている。
全会一致で可決する見通しで決議文を基地司令に持参し、回答を求める考えだ。
〔京築版〕
毎日新聞 2008年9月20日 地方版
7:専守防衛さん
08/09/20 18:32:10
>>2
お決まりの言い訳とコメントだな。
処分は、陸曹・陸士に比べたら軽いな。
8:専守防衛さん
08/09/20 18:35:21
決断・川辺川ダム:市長の反対表明受け、人吉市がアクションプログラム策定委 /熊本
URLリンク(mainichi.jp)
◇災害時避難体制確立へ
人吉市の田中信孝市長は19日、自らの川辺川ダム建設反対表明を踏まえ、幹部職員で構成する「市災害避難体制アクションプログラム策定委員会」を設立した。
洪水や土砂災害時の市民への連絡体制や避難誘導方法を確立するのが目的。独居老人世帯などを把握し、県警や消防、自衛隊などの協力も得ながら年度内の策定を目指す。
人吉市は、国土交通省などと連携して洪水発生時の危険地域、最寄の避難場所などを示した「ハザードマップ」を全世帯に配布しているが「市民への浸透はいま一つ」(田中市長)。
また、梅雨前線の影響で球磨川が増水した6月22日未明には1020世帯、約2500人に避難勧告を発令したが、避難したのは50世帯、86人だけだった。
田中市長は、現行の市の防災計画について「避難誘導体制が出来ていない」とし、「災害で1人の犠牲者も出したくない。1人暮らしや体の不自由なお年寄りを、誰がどこにどうやって避難誘導するのかを詳細に把握し、まとめたい」と話した。
【高橋克哉】
毎日新聞 2008年9月20日 地方版
9:専守防衛さん
08/09/20 19:34:03
自衛隊増強許さない
赤嶺衆院議員ら 那覇基地を調査
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本共産党の赤嶺政賢衆院議員・衆院九州沖縄ブロック比例候補と沖縄県議団は十八日、航空自衛隊那覇基地と陸上自衛隊那覇駐屯地内の現場視察を行いました。
空自第八三航空隊の鎌田唯雄管理部長から同基地の概要説明を受けました。「耐用年数をむかえるF4の減勢への対応」として、新たに同基地に配備されるF15の整備格納庫の新設地と新たに展開される空中給油機の駐機場の整備予定地を、丘の上から視察しました。
赤嶺衆院議員は、近年増加している騒音被害に関して「具体的な対策をとっているのか」と問いただしましたが、具体的な説明はありませんでした。
陸自駐屯地では、第一混成団の川上幸則副団長から同駐屯地の概要説明と、二〇〇四年十二月に策定された防衛計画の大綱および中期防衛力整備計画に従って行われる、第一混成団から第一五旅団への改編について説明を受けました。
川上副団長によると、改編の目的は「航空運用能力、化学防護能力、情報収集能力の向上」で、新たに通信隊、偵察隊、化学防護隊など六個の部隊が新設されると説明。
さらに定員が千八百人から三百人増隊され、軽装甲機動車と高機動車がそれぞれ約四十両ずつ新配備されることも明らかにしました。
〇九年度中に改編を完成させる予定だといいます。
「米軍再編」に伴う米軍基地の共同使用問題については説明を避けました。
視察を終えた赤嶺衆院議員は、「アメリカの対テロ・先制攻撃戦略と結合された自衛隊の質的変化であり、新たな軍隊の配備は絶対に許せない」と話しています。
(写真)丘の上からF15整備格納庫新設予定地を視察する、赤嶺衆院議員(右から5人目)ら=18日、航空自衛隊那覇基地
URLリンク(www.jcp.or.jp)
10:専守防衛さん
08/09/20 23:29:57
海自 不祥事を受け改革推進へ
9月20日 18時1分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
イージス艦の衝突事故など相次いだ不祥事を受けて、組織の見直しを進めてきた海上自衛隊の内部委員会は20日、半年間にわたった議論を取りまとめ、今後人材育成の強化などを中心に改革を進めていく方針を固めました。
海上自衛隊は、イージス艦「あたご」と漁船の衝突事故や、護衛艦「しらね」の火災など不祥事が相次いだことを受けて、ことし3月、部内に最高幹部およそ30人からなる「改革委員会」を設け、組織のあり方の見直しを進めてきました。
20日は、この委員会の最後の会議が開かれ、半年間にわたる議論を取りまとめました。
その結果、不祥事の背景として、▽艦船など装備面の充実を優先的に行う一方で人材育成が不十分だったことや、▽インド洋での給油活動など新たな任務が増えるなかで組織全体に余裕がなくなり、上官が部下に目配りしにくい状況になっていることなどがあげられました。
このため、今後は、人材育成の強化や、部隊が抱えている任務の量に応じて適切に要員を配置することなどを中心に改革を進めていく方針を固めました。
改革委員会はこの方針に基づき、近く具体的な対策やそれを進める体制などを決めることにしています。
11:専守防衛さん
08/09/21 01:27:54
自衛官が“下半身砲”を男子中学生に“観閲”させる
山口署は18日、公然わいせつの疑いで、陸上自衛隊山口駐屯地の1等陸士の男(20)を逮捕した。
調べでは、同日午後4時ごろ、山口市湯田温泉5丁目の路上で、男子中学生(14)に下半身を見せた疑い。
通報を受けた署員が、近くをうろつく男を職務質問し、犯行を認めたという。
山口駐屯地は「自衛官としてあってはならないこと。厳正に対処したい」としている。
ZAKZAK 2008/09/19
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
12:専守防衛さん
08/09/21 15:32:07
誰かスレ立てよろ!
【スレタイ】
◆◆自衛隊雑談総合5◆◆
【本文】
自衛隊に関する雑談はもちろん板違いな雑談等はこのスレでお願いします。
TV番組のスケジュールも歓迎。
質問スレ等で論議になったときにもここに移動しよう。
コテハン叩き(非難・粘着)は板違い、最悪板にどうぞ
次スレは>>950以降にお願いします。
前スレ
自衛隊雑談4
スレリンク(jsdf板)
13:専守防衛さん
08/09/21 16:14:21
このスレは重複スレです。
自衛隊に関するニュースはこちらでお願いします。
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■130
スレリンク(jsdf板)
以下放置でお願いします。
14:専守防衛さん
08/09/21 16:31:30
>>13
重複かどうかは自治スレで議論中。まだ結論は出ていない。
君の意見をずっと待ち続けているのだがなぜ意見しない?
君がそうして議論を長引かせれば長引かせるほどLRの決定も遅延する。
粘着などという架空の存在を持ち出して「粘着が議論しないから」などと責任転嫁してんじゃねーYO!w
15:専守防衛さん
08/09/21 17:29:17
高知沖「潜水艦」、別物体の可能性も
高知県沖の日本領海内で国籍不明の潜水艦を発見したとされる問題で、別の物体を潜水艦と見誤った可能性を否定できないとの見方が強まってきた。
防衛省・自衛隊の複数の幹部が20日までに語った。
これまでの調査で潜水艦と確認できるデータを得られなかった。
クジラを見間違えたとの指摘も出ている。
(09:03)
日経新聞
URLリンク(ime.k2y.info)
16:専守防衛さん
08/09/21 19:49:29
【Re:社会部】まずは上が襟を正せ
2008.9.20 22:20
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
今年で7回目を迎えた「国民の自衛官」の受賞者取材は、防衛省、陸海空幕僚監部という高位高官の「お役所」を普段取材している身には、現場で地道に汗を流す自衛官から生の声を聞き、その道一筋に愚直に任務を果す真の姿を見る貴重な機会でした。
近年、防衛省・自衛隊では不祥事、大事故などが相次ぎ、「国民の信頼回復」が急務となっています。
幹部は「再発防止・対策」会議で常に頭を悩ませています。
しかし現場を取材する限り、「厳正な規律」「確固たる使命感」にあふれ、幹部の苦悩は「杞憂(きゆう)」にも感じられるます。
国賓クラスやネパールの子供たち、雪祭りの観光客、小学生サッカーチーム、島の高齢者らとの交流、絆(きずな)を大切にしながら、大地や大空、大海原で命の危険を顧みず任務に就く「プロ」たち…。
今年の受賞者の話を聞くと、紙面では伝えきれないほど魅力があります。
某月某日、制服高級幹部が不祥事対策で「若い隊員の指導法」を協議中、「襟を正すべきはここにいるわれわれ将官ではないか」との1人の将官の発言に一座が一瞬黙したそうです。
そういう将官がいてこそ、隊員は命懸けで任務に邁進(まいしん)できるのだろうの思いを強くしました。
(智)
17:専守防衛さん
08/09/21 19:52:08
曲芸飛行に歓声 南紀白浜空港で空の日フェスタ 和歌山
2008.9.21 03:16
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「空の日」の20日、和歌山県白浜町の南紀白浜空港で「空の日フェスタ2008南紀白浜」が開かれ、約5000人の観光客らが航空機の展示や曲芸飛行などを楽しんだ。
南紀白浜空港「空の日」記念事業実行委員会が主催。「空の日」は、明治43(1910)年に東京の代々木練兵場で徳川・日野両大尉が日本人の初飛行に成功したことを記念して昭和15年に「航空日」を定めたのが始まり。
平成4年に「空の日」と名称を変え、国内各地で記念行事を行っている。
この日は台風一過の晴天に恵まれ、午前11時の空港エプロン解放と同時に多くの観光客や町民が入場。自衛隊のヘリコプターや水上飛行機の展示は人垣ができるほどの人気となった。
またスカイダイビングやグライダーによる曲芸飛行のほか、県の防災航空隊による救難救助訓練などデモンストレーション飛行が次々と行われ、訪れた家族連れらは「間近で見ると迫力がありますね」と大喜び。
パイロットやキャビンアテンダントとの記念撮影会や、普段は入れない管制塔の見学会も行われ、子どもたちは「大きくなったら僕もパイロットになりたい」と笑顔を見せていた。
18:専守防衛さん
08/09/21 20:14:48
【航空ファン必見】潜水艦狙う海の鷹 大海原で警戒、監視
2008.9.21 13:41
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
島国日本の広大な海を守る海上自衛隊にとって、最大の脅威は潜航して姿を見せずに遊弋(ゆうよく)する潜水艦だ。
その潜水艦を探知し、追尾する役割を担うのが全天候型哨戒ヘリコプターのSH60JとSH60K。「シーホーク(海の鷹)」の愛称を持つ。
操縦士や航空士の学生教育を行っている鹿児島県鹿屋市にある第211教育航空隊(211教空)の協力で、シーホークを間近で撮影した。
ここは海自の回転翼(ヘリコプター)操縦教育の中心地だ。操縦教官や航空士教官による厳しくも愛情のこもった教育訓練が行われる。
両機は、米国GE社製のエンジン、シコルスキー社の機体を三菱重工業とIHIがライセンス生産している。Jは従来型で、Kはその性能向上改造型となっている。
この両タイプが全国の航空部隊や護衛艦上に配備され、大海原の警戒監視を続けている。
写真のJ型は全長19・76メートル、全高5・18メートル、重量6・2トン。
出力1800SHPのエンジン2機で最大速度149ノット、航続距離約600キロの性能を持つ。
前席には正副の操縦士が座り、後部には航空士がレーダーをにらみながら潜水艦の音を探知するソナーに耳を澄ます。
211教空を巣立った学生は第一線に配属され、今日もどこかで「獲物」を追っている。
鹿児島県鹿屋市にある第211教育航空隊の哨戒機SH60J。機首下部には左右にESMセンサーがみえる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
19:専守防衛さん
08/09/22 07:30:30
174 :春ゆたか:08/09/21 16:10 HOST:118x236x33x72.ap118.gyao.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
スレリンク(jsdf板)
削除理由・詳細・その他:
ガイドラインの「6. 連続投稿・重複」の重複スレッド及び乱立スレッドに該当します。
誘導済みです。
まだいたんだ、ロリコン春ゆたかw
20:専守防衛さん
08/09/22 20:29:17
3月から護衛艦に女性隊員=海自の配置制限見直し-防衛省
来年3月に就役する海上自衛隊の新型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」に女性自衛官が
乗員として配置されることが22日、分かった。武器装備の護衛艦に女性が配置されるのは
初めてで、防衛省は「海自のマンパワー確保」のため、ほかの護衛艦や掃海母艦、
ヘリパイロット要員としても女性を登用することを決めた。
女性自衛官は、母性保護やプライバシー確保などの観点から、海自の潜水艦やミサイル艇、
陸自の戦車中隊、空自の戦闘機パイロットなどの職種でも配置が制限されている。
しかし、イージス艦「あたご」の衝突事故や護衛艦「しらね」の火災など相次いだ海自の
不祥事の背景に人手不足があったと判断。女性を積極的に活用することにしたという。
(2008/09/22-19:14)
時事ドットコム
URLリンク(ime.k2y.info)
21:専守防衛さん
08/09/22 22:50:57
GW・海自が合同訓練/24日に伊豆諸島・大島周辺海域で
在日米軍・防衛 2008/09/22
URLリンク(www.kanaloco.jp)
海上幕僚監部は二十二日までに、原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)をはじめとする米第五空母打撃群と海上自衛隊第一護衛隊群が、伊豆諸島周辺の海域で二十四日に合同訓練を行うと発表した。
海自と在日米海軍が定期的に行っている訓練の一環だが、GWが海自との合同訓練に参加するのは初めて。
海自側からは護衛艦四隻が、米側からはGWのほか駆逐艦四隻が参加するという。
内容は、通信訓練や戦術運動訓練とされており、両部隊間での交信といった連携確認などが目的だという。
GWは、訓練翌日の二十五日に米海軍横須賀基地へ入港する。
22:専守防衛さん
08/09/22 22:54:11
「ちょうかい」もSM3発射試験へ=海自イージス艦で2隻目-防衛省
URLリンク(www.jiji.com)
防衛省は22日、海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」(基準排水量7250トン)が11月に弾道ミサイルを撃ち落とす海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の発射試験を米ハワイ沖で行うと発表した。
日本のイージス艦のSM3の発射は昨年12月の「こんごう」に次いで2隻目。
同省によると、ちょうかいはSM3搭載化改修を終え、今月9日に佐世保基地(長崎県)を出港。11月17日の週に、米軍がハワイ・カウアイ島西端のミサイル発射施設から撃つ模擬弾に対し、数百キロの沖合からSM3を1発発射する。
同省は2隻のほか、イージス艦「みょうこう」(京都府・舞鶴基地)、「きりしま」(神奈川・横須賀基地)の改修を進めている。
日本のミサイル防衛は、まずSM3が海上から迎撃、撃ち漏らした場合は地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)が地上から迎撃する仕組みで、PAC3も今月17日、米国で発射試験を終えたばかり。
(了)
(2008/09/22-17:43)
23:専守防衛さん
08/09/22 22:58:44
防衛省、アフリカの情報収集・分析体制強化へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
防衛省はアフリカ地域の情報収集能力を高めるため、来年4月から情報本部分析部門のアフリカ担当を強化する。
現在展開中の国連平和維持活動(PKO)の大半がアフリカに集中し、今後も自衛隊が派遣される可能性が高いが、情報収集体制が十分でないと判断した。
具体的には、情報本部のスタッフを増員し、〈1〉アフリカ各国の情勢調査〈2〉自衛隊活動のニーズの把握〈3〉他国のアフリカ支援の動向調査―などを中心に情報収集、分析活動を強化する。
日本政府は近く、スーダン南部に展開するPKO部隊「国連スーダン派遣団(UNMIS)」の司令部要員として自衛官を派遣する予定だ。
また、アフリカにあるPKO訓練センターにも自衛官を講師として派遣する予定で、今後さらに、アフリカでの自衛隊活動の拡充が予想される。
しかし、アフリカは「日本から遠く、アジアのように『地縁』がないため関心が低い」(防衛省幹部)のが現状だ。
UNMIS派遣を検討する際にも、治安や気候、生活・衛生環境などに関する情報が不足し、防衛省・自衛隊内で慎重論が強かった経緯がある。
各国によるPKOは5月末現在、全世界17か国・地域で実施され、このうちアフリカは8か国・地域に上る。
不安定な政治情勢や民族対立などで、2000年ごろから大型ミッションが増加し、国際社会の関心が集まっている。
(2008年9月22日12時37分 読売新聞)
24:専守防衛さん
08/09/22 23:01:39
航空祭 8万9000人 小松基地
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
小松市の航空自衛隊小松基地で21日、恒例の「航空祭」が開かれ、全国から集まった約8万9000人の航空ファンや家族連れでにぎわった。
今年は、戦闘機「F15」の曲芸飛行や陸・海・空自衛隊が所有するヘリコプターや偵察機などの地上展示が行われたほか、
同基地で撮影された映画「空へ~救いの翼~RESCUE WINGS」(12月全国公開)に出演する俳優の渡辺大さんが「1日基地司令」に任命され、祭りを盛り上げた。
また、松島基地(宮城県)所属の「ブルーインパルス」によるアクロバット飛行は、天候悪化のため演技途中で終了したものの、6機の練習機「T4」で大空にスモークで様々な模様を描き、観衆から大きな拍手が送られた。
写真=華麗な演技を見せるブルーインパルス(小松基地で)
URLリンク(hokuriku.yomiuri.co.jp)
(2008年9月22日 読売新聞)
25:専守防衛さん
08/09/22 23:54:15
沖縄訓練場 今月完成/陸自射撃場/年度内に運用開始
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
米軍の旧東恩納弾薬庫地区(沖縄市池原)に建設が進む、陸上自衛隊の射程三百メートル射撃場「沖縄訓練場」が今月中に完成し、第一混成団(那覇市)が年度内に運用を開始することが、二十一日までに分かった。
施設本体はほぼ完成しており、道路や外灯などの付帯設備が整い次第、沖縄防衛局から陸自への引き渡し手続きが行われる予定だ。
第一混成団はこれまで勝連分屯地内の射程二十五メートル射撃場しかなく、九州で転地訓練をしていた。
今後、県内の演習機会が増える。
同訓練場は二〇〇七年一月に着工し、今年三月に完成する予定だったが、現場で発見された不発弾処理や天候不良で長引いている。
敷地面積約五八・四ヘクタールに屋根付き鉄筋コンクリート造の覆道式で、約九千平方メートルの射撃場と二百十平方メートルの管理棟を整備。
小銃や拳銃などの小火器射撃訓練を行う。
年間の使用日数は約百七十日、延べ射撃人数は約七千人を想定している。
第一混成団は昨年、隷下の第一混成群が九州で約六十日、第六高射特科群が約七十日、そのほかの部隊で年間約四十日の転地訓練を行ったが、沖縄訓練場の運用開始後、部隊移動は減少する。
防衛省は第一混成団を〇九年度中に「第一五旅団」に格上げ、定員を約三百人増強し、約二千百人体制とする方針。
混成群を廃し、普通科連隊や偵察隊、化学防護隊を新編するなど組織を大幅改編。国内唯一の「離島タイプの即応近代化旅団」に変容する。
昨年三月から始まったキャンプ・ハンセンの共同使用と併せ、沖縄訓練場の運用開始は増強される旅団の受け皿整備の進展を示す。
(吉田伸)
26:専守防衛さん
08/09/23 00:30:49
一般男子で福島自衛隊A2位 しらかわ駅伝、高校女子は田村B2位
URLリンク(www.minpo.jp)
第13回しらかわ駅伝競走大会は21日、福島県南駅伝競走大会と県南女子駅伝競走大会を兼ね白河市総合運動公園陸上競技場をスタート・ゴールとするコースで開かれた。
本県勢ではA競技(42.195キロ、7区間)の高校男子で日大東北Aが7位、田村Bが8位、一般男子で福島自衛隊Aが2位に入賞した。
B競技(21.0975、5区間)の高校女子で田村Bが2位、いわき総合Aが3位に入賞し、一般女子ではなのやチームが3位となった。
実行委員会の主催で、市、市教委と福島民報社など共催。
A競技の高校男子に81チーム、一般男子に30チーム、B競技の高校女子に35チーム、一般女子に5チームが参加した。
高校駅伝の行方を占う大会として関東以北の強豪校が集まった。
高校男子優勝は八千代松陰A(千葉)、一般男子は神町自衛隊A(山形)が制した。
高校女子は茨城キリスト教学園Aが優勝し、一般女子は全区間で区間賞を取った日立(茨城)が大会新記録で圧勝した。
(2008/09/22 10:55)
27:専守防衛さん
08/09/23 12:02:08
現場から:ルール /神奈川
「やはり実戦経験がないということではないか」。
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故。
発生後、ある捜査関係者がそう漏らした▼横浜地方海難審判庁での海難審判を取材中、その言葉を思い出した。
あたごの航行指針では当直交代時、艦橋に10~15分前に上がることになっている。
しかし、当直士官は普段から約5分前に艦橋に上がっていた。
夜間にもかかわらず、目を暗闇に慣らす間もなく交代していたのではないか。
審判官が「引き継ぎ後に周囲に危険が本当にないのか方位や距離を自分で確認する習慣はないのか」と問うと、衝突時の当直士官は言葉に詰まり、明確に回答しなかった▼あたごは建造費約1400億円の最新鋭護衛艦。
乗組員はエリート中のエリートのはず。
実戦経験の有無ではなく、船乗りとしての最低限のルールが守られていなかったのではないだろうか。
【鈴木一生】
毎日新聞 2008年9月23日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)
28:専守防衛さん
08/09/23 16:03:18
山口沖・F15戦闘機墜落:全会一致で抗議決議 築上町議会、築城基地に提出 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
航空自衛隊築城基地(築上町など)のF15戦闘機が山口県沖の日本海に墜落した事故を受け、築上町議会は22日、事故に抗議し再発防止を求める決議案を全会一致で可決し、古賀久夫・同基地司令に提出した。
決議では「市街なら甚大な被害が発生する。基地周辺住民は事故の危険性が高い地域に居住しており、不安が広がることを危惧(きぐ)する」などと、事故原因の提示や安全体制確立を求めている。
基地渉外室によると、決議の提出を受けた古賀司令は「ご迷惑をおかけした」と事故を謝罪し、「飛行安全に最大限努力をする」と再発防止を誓った。
また、事故原因については「空自の航空事故調査委で調査中」(基地渉外室)としている。
【降旗英峰】
〔京築版〕
毎日新聞 2008年9月23日 地方版
29:専守防衛さん
08/09/23 21:05:02
F15訓練再開に理解求める
URLリンク(www.nhk.or.jp)
福岡県の航空自衛隊築城基地に所属するF15戦闘機の墜落事故を受けて23日、防衛省の幹部らが築上町など基地の地元自治体を訪れ、F15の訓練を再開することに理解を求めました。
この事故は今月11日、航空自衛隊築城基地に所属するF15戦闘機が訓練中、山口県沖の日本海に墜落したものです。
事故を受け防衛省の幹部らが23日、基地の地元の築上町と行橋市それにみやこ町を訪れました。
このうち築上町では武田良太防衛政務官が新川久三町長らに事故について謝罪した上で、築城基地でF15の飛行訓練を近く再開することに理解を求めました。
これに対し、新川町長は訓練では安全に万全を期すよう求めました。航空自衛隊では墜落事故を受けて、緊急点検のためF15の飛行訓練を見合わせていましたが、今月17日から順次、訓練を再開しています。
30:専守防衛さん
08/09/24 12:55:57
焼夷弾:工事現場から破片--青森 /青森
23日午前11時半ごろ、青森市栄町2の住宅工事現場で、同市浪館近野の男性会社員(44)が重機で掘削作業中に土砂を盛り上げていたところ、盛り土から白い煙が上がっているのを発見し、119番通報した。
自衛隊員が確認したところ、最大で縦5センチ、横10センチ程度の焼夷(しょうい)弾の破片が7個見つかり、午後3時ごろにすべて回収をした。
けが人はなかった。
現場周辺は住宅街で、青森署は半径30~50メートル以内の住民に避難を呼びかけるなどしたが、大きな混乱はなかったという。
【鈴木久美】
毎日新聞 2008年9月24日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)
31:専守防衛さん
08/09/24 12:58:17
米軍PAC3部隊 空自と相互「研修」2008年9月24日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
2006年9月に米軍嘉手納基地を中心に配備された米陸軍パトリオット・ミサイル(PAC3)部隊が今年1月と7月、同じ迎撃ミサイルのパトリオットシステムを持つ
航空自衛隊第17高射隊と相互の基地に行き来し、互いの装備品などについて「研修」し合っていたことが23日までに分かった。
米軍や自衛隊の活動を監視する県平和委員会の大久保康裕事務局長は日米軍事一体化に向けた動きの一環として「防衛体制の一体化を目指すために人的交流が欠かせないという事情も背景にあるのではないか」と話している。
空自那覇基地広報渉外室によると、相互「研修」は1月25日と7月25日に実施。1月は米陸軍側が那覇基地を訪れ、7月は空自側から第17高射隊の隊員ら28人が嘉手納基地に赴き、PAC3ミサイルの装備などを見学した。
空自は「同じ職域部隊で相互に任務体系や装備品などの概要を把握し、相互理解を図るのが目的。
機材は移動していない。ほかの整備・救難部隊でも交流を深めている」とし、「交流」は継続する方針。
今後の日米合同訓練の可能性については「現時点でそのような考えはない」と回答した。
在沖米陸軍報道部は「情報交換であり、実際は人的交流だった」と説明した。今後の合同訓練については「運用上、保安上の理由から話せない」と述べるにとどめた。
パトリオット(PAC3)システムは弾道ミサイル防衛(BMD)の一翼を担う部隊で、空自も07年3月から首都圏を中心に配備を進めている。
空自那覇基地には対航空機迎撃を主対象とするPAC2ミサイルを配備している。
32:専守防衛さん
08/09/24 16:34:49
イージス衝突、あたご側に法規厳守求める勧告請求へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、海難審判理事所は、横浜地方海難審判庁で25日に開かれる第5回海難審判(織戸孝治審判長)で、
審判対象の指定海難関係人である当直士官ら4人と、あたごが所属する第3護衛隊に、法規厳守などを求める勧告を請求する方針を固めた。
海自組織への勧告請求は1988年の海自潜水艦「なだしお」と遊漁船の衝突事故以来。
理事所関係者によると、事故時の当直士官の長岩友久・前水雷長(35)と、事故前の当直士官の後瀉(うしろがた)桂太郎・前航海長(36)に海上交通法規の厳守を求める勧告を、舩渡(ふなと)健・前艦長(53)と安宅辰人・前船務長(43)、
組織としての第3護衛隊(旧第63護衛隊)には、安全航行指導の徹底を求める勧告を請求する。長岩前水雷長は、衝突の危険が生じる「見合い関係」に入ったのに、自動操舵(そうだ)を続けて海上衝突予防法で義務づけられた回避の判断を誤り、
後瀉前航海長は、見張り員を艦橋内に入れて動静監視の指示を怠るなどしたとみなした。
舩渡前艦長は、航行指針で定められた情報交換などの指導が不十分で、安宅前船務長は、レーダーで監視する戦闘指揮所(CIC)と艦橋との密接な連携指示が不徹底だったとしている。
第3護衛隊については、厳重な見張りなど安全航行の基本事項の指導を徹底していなかったと判断した。
海難審判法で、一般免許を必要としない自衛官は「指定海難関係人」と呼ばれ、免許取り消しなどの行政処分はないが、安全航行上の不備を指摘、改善を指示する勧告を出すことができる。
なだしお事故では、1審の横浜地方海難審判庁で艦長と、所属する第2潜水隊群に勧告が請求され、裁決で第2潜水隊群に安全教育徹底の勧告が出された。2審の高等海難審判庁は、改善が見られるとして勧告を見送った。
(2008年9月24日14時48分 読売新聞
33:専守防衛さん
08/09/24 16:36:01
島松補給処の開放に大勢の市民
URLリンク(www.tomamin.co.jp)
恵庭市島松の陸上自衛隊北海道補給処島松駐屯地の創立56周年行事が23日、駐屯地を開放して行われ、市内外から多くの人でにぎわった。
午前中天候が不安定だったことから、用意されたパラシュート降下は中止したものの、ほかは予定通りに実施された。
訪れた多くの人たちが目を見張ったのが音楽隊と大砲のコラボレーション(協働)。陸自北部方面音楽隊や第7師団の第7音楽隊に加えて、恵庭北高の吹奏楽部など総勢130人が楽団を形成。
緑あふれる会場に奏でるチャイコフスキーの曲では、第1特科団も登場。
軽やかな曲調の中に迫力満点の空砲の音が響き、演奏終了後には大きな拍手を浴びていた。
このほか会場には型抜きや綿あめ、スーパーボウルすくいなど昔ながらの模擬店や90式戦車などの装備品の展示も行われ、終日多くの人たちで混雑した。
34:専守防衛さん
08/09/24 16:39:34
山口沖・F15戦闘機墜落:防衛省、3市町に訓練再開要請 行橋市は回答保留 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
防衛省は23日、航空自衛隊築城基地のF15戦闘機が山口県沖の日本海に墜落した11日の事故で中止している同基地のF15訓練について、地元3市町に再開を要請した。
同省によると、築上、みやこ両町は了承したが、行橋市は回答を保留した。
武田良太政務官が3市町を訪ね、事故を謝罪すると共に「安全性確保には普段の訓練で練度を高めることも必要。これ以上休ませるわけにいかない」と訓練再開を要請した。
回答保留の理由について、行橋市の八並康一市長は「市議会や(基地滑走路に隣接する)仲津校区と意見を交わさねばならない」と述べた。
武田政務官は「行橋市からの連絡を待って再開したい。10月にも事故機を海中から引き揚げ、事故原因の究明も進める」と話した。
【降旗英峰】
〔京築版〕
毎日新聞 2008年9月24日 地方版
35:専守防衛さん
08/09/24 16:40:30
呉海軍墓地:13万柱に平和誓う--合同追悼式 /広島
URLリンク(mainichi.jp)
呉海軍墓地の第38回合同追悼式が23日、呉市上長迫町の同墓地で営まれた。
遺族ら約2000人が参列し、13万余柱が眠る合同慰霊碑に祈りをささげ、平和を誓った。
同墓地は1889年に造営。艦艇や部隊ごとの合同慰霊碑90基、個人墓碑157基、英国水兵碑1基が建立され、今では長迫公園としても市民に親しまれている。
式では、墓地の清掃奉仕などを続けている近くの長迫小の6年生児童代表5人が「平和がいかに大切かを考え、私たちが戦争の無い世界を実現できるよう訴え続けます」などと追悼の言葉をささげた後、海上自衛隊呉基地の儀仗隊が弔銃を秋空に放ち、参列者が次々に献花をした。
【牧正】
毎日新聞 2008年9月24日 地方版
36:専守防衛さん
08/09/24 16:43:20
自転車盗んだ自衛官を停職処分
(山口県)
URLリンク(kry.co.jp)
航空自衛隊防府南基地の20歳の男性空士長が自転車を盗んだとして検挙され24日、停職30日の懲戒処分を受けた。
南基地の説明によると空士長は今年8月、島根県益田市で知人と一緒に盗んだ自転車に2人乗りをしていたところをパトカーに呼び止められ検挙された。
検挙当時は未成年だったことから家庭裁判所に書類送検され刑事処分などは受けていない。
空士長は退職の意思を示している。
37:専守防衛さん
08/09/25 21:09:16
児童買春:逮捕の2等陸曹を処分 陸自が停職16日 /滋賀
URLリンク(mainichi.jp)
陸上自衛隊第3戦車大隊(高島市)は24日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕され罰金40万円の略式命令を受けた土上(つちがみ)和紀2等陸曹(34)を停職16日の懲戒処分にした。
同大隊などによると、土上2曹は6月2日、栗東市内のホテルで、ツーショットダイヤルを通じて知り合った県内の女子高校生(15)に現金を渡し、わいせつ行為をしたとされる。
県警少年課と大津北署に逮捕された。
毎日新聞 2008年9月25日 地方版
38:専守防衛さん
08/09/25 21:18:41
吉田、浜口ら意気込み=坂本日は今大会最後に引退へ-レスリング女子世界選手権
URLリンク(www.jiji.com)
レスリングの女子世界選手権(10月11-13日、東京・ 国立代々木競技場)代表7人が25日、東京都内で記者会見した。
北京五輪組は、55キロ級で連覇を遂げた吉田沙保里(綜合警備保障)と72キロ級銅メダルの浜口京子(ジャパンビバレッジ)の二人。
吉田は「練習不足だが、五輪と同じ感動を味わってもらえるよう頑張る」と語り、浜口も「生まれ育った東京ですべてを出す」と意気込んだ。
51キロ級で世界選手権3連覇中の坂本日登美(自衛隊)は、吉田の壁を破れず五輪を断念した経緯がある。
「(今大会を)自分の五輪だと思い、力を出し切りたい」と話し、大会を最後に現役引退する意向を示した。
日本協会はこの日、けがで辞退した伊調千春、馨の姉妹(ともに綜合警備保障)に代わる代表として、48キロ級に坂本真喜子(自衛隊)、67キロ級に新海真美(アイシンAW)を選出。
67キロ級の西牧未央(中京女大)を63キロ級に起用す
る。
坂本日の妹で2005年世界選手権3位の坂本真は「姉と
一緒に大会を盛り上げたい」と意欲を見せた。
(了)
(2008/09/25-19:17)
39:専守防衛さん
08/09/26 23:51:55
女児らに下腹部露出、自衛官逮捕 熊本市<9/26 21:50>
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(www1.ntv.co.jp)
熊本市で小学生の女児らに近づき下腹部を露出したとして、陸上自衛隊第8師団のえびの駐屯地に所属する准陸尉・松尾悦生容疑者(51)が26日、公然わいせつ容疑で逮捕された。
松尾容疑者は今年5月、熊本市湖東の公園で遊んでいた5~8歳の子供3人に近づき、下腹部を露出した疑いが持たれている。
目撃情報などを基に警察が松尾容疑者を割り出し、逮捕した。
松尾容疑者は「身に覚えがない」と否認しているという。
松尾容疑者は、06年にも女性の前で下腹部を露出し、現行犯逮捕されている。第8師団は「誠に遺憾。さらに踏み込んだ指導を行い、二度と起きないようにしたい」とコメントしている。
40:専守防衛さん
08/09/26 23:55:33
訃報:荒木一さん82歳=元陸上自衛隊東部方面総監
URLリンク(mainichi.jp)
荒木一さん82歳(あらき・はじめ=元陸上自衛隊東部方面総監、元陸将)26日、肺炎のため死去。
葬儀は29日午前10時半、神奈川県相模原市相武台1の17の13の相武台総合斎場。
喪主は妻和子(かずこ)さん。
毎日新聞 2008年9月26日 22時45分
41:専守防衛さん
08/09/26 23:57:07
海自第一術科学校:教育参考館、若返る バリアフリーに対応 /広島
URLリンク(mainichi.jp)
旧海軍の歴史を伝え、学術研究資料を保存する海上自衛隊第一術科学校(江田島市)教育参考館の改修工事が完了し25日、約200人の関係者を招いて披露された。
06年春から工事を進めていた。
教育参考館は、旧海軍兵学校の職員と生徒の修養の場として1926年に創設。資料の増加に伴って36年、海軍士官や財界の寄付金で現在の建物が建設された。
戦後は、進駐軍から旧兵学校施設が返還され、海自へ移管、復元した。
展示は60年から再開され、幕末以降の旧海軍の武具、被服・装身具、図書類、絵画、書、写真など約1万6000点を保管、うち約1200点を展示公開している。
77年に次ぐ今回の改修は、建物全体の若返り工事のほか、正面階段脇に車椅子用のスロープと、館内にエレベーターを新設、バリアフリー化した。
また、旧図書室の移転により、展示面積が約240平方メートル増えたため、資料展示も車椅子利用者が見学しやすい高さに配慮した。
【牧正】
毎日新聞 2008年9月26日 地方版
42:専守防衛さん
08/09/27 00:00:13
千歳基地で航空救難団救難戦技競技会
URLリンク(www.tomamin.co.jp)
航空自衛隊の航空救難団救難戦技競技会が22日から28日まで、千歳基地を会場に行われている。
25日には、苫小牧沖で行われている捜索救助の模様が報道陣に公開された。
千歳救難隊をはじめ国内の10救難隊が参加。
各16人ずつ計160人の隊員らのほか、運営する司令部隊員ら総勢200人で、「指揮所活動部門」「整備部門」「捜索救助部門」の3部門の競技を行っている。
捜索救助は、基地周辺洋上の空域でパイロットが戦闘機から緊急脱出したという想定。捜索機と救助ヘリコプターにパイロットや救難員らが搭乗する。
捜索現場は基地から約70キロ離れた苫小牧沖で、捜索機が遭難者を発見後、発煙、発光などの「火工品」や援助物資を投下。
後から来た救助ヘリから救難員が海上に飛び降り、ワイヤでヘリに収容する。
海上にホバリングしながら、遭難者に見立てたダミー人形を素早く救助。各救難隊が安全な航行とスピードを競っていた。
43:専守防衛さん
08/09/27 00:03:20
防衛庁処分の企業から献金 小渕少子化相の自民党支部
URLリンク(www.47news.jp)
小渕優子少子化担当相が代表を務める自民党群馬県第5選挙区支部が、防衛庁(現防衛省)や国土交通省、地方自治体から指名停止処分などを受けた6社から、処分後に少なくとも計736万円の献金を受けていたことが26日、分かった。
同支部は「国民が納得する形で説明できるように返還措置を早急に取りたい」としている。
同支部の2003-07年の政治資金収支報告書などによると、献金していたのは防衛施設庁発注工事の官製談合事件などで処分や、処分と同等の措置を受けた三晃空調(東京都新宿区)とダイダン(本店・大阪市西区)など6社。
中には公正取引委員会から排除勧告を受け、島根県から3カ月の指名停止処分を受けた業者も含まれる。
それぞれ年に10万-100万円を献金、池野通建(東京都北区)は指名停止処分と同等の措置を受け入札に参加できなかった06年3月にも献金していた。
2008/09/26 23:31 【共同通信】
44:専守防衛さん
08/09/27 00:07:39
自衛官自殺、他省庁と比べ2倍の高止まり 動機半数不明(1/2ページ)
URLリンク(www.asahi.com)
ほかの省庁の2倍にも上る自衛官の自殺数に、防衛省が頭を悩ましている。07年度は4年ぶりに90人台を切ったが、ほかと比べて高止まりが続く。
動機の半分以上が「不明」で、決定的な対策を見いだせていないのが実情だ。
自衛官の自殺者数は年60~70人台で推移していたが、04年度に初めて90人を超えて過去最多の94人に達し、05、06年度も93人と続いた。
07年度は83人とやや減少し、08年度も8月22日までの約5カ月で28人だ。
しかし、「年末や異動時期に偏る傾向がある」(担当者)といい、最終的に減るかは不明だ。
人事院のまとめでは、一般職国家公務員10万人あたりの自殺者数は17.7人(05年度)。
自衛官は34.4人(07年度)と、2倍だ。
自殺者の半数以上は、隊員数が約14万人ともっとも多い陸上自衛隊が占め、海上自衛隊、航空自衛隊と続いている。
陸自では、駐屯地警備にあたる隊員が小銃で自殺するケースが増えている。
7月末には、千葉市の陸自下志津駐屯地で弾薬庫警備にあたっていた21歳の隊員が、小銃で自殺した。
弾薬庫の警備では実弾を持たされており、04年以降に起きた若い隊員の小銃による自殺、自殺未遂は計5件になる。
このうち2件は動機が不明だ。
防衛省・自衛隊が頭を悩ませるのが動機だ。
自殺動機(98~07年度)で52%を占めているのが「その他・不明」だ。
2番目の「借金」(22%)を大きく引き離し、以下、「家庭問題」(9.8%)、「仕事」(9.6%)となっている。自衛隊関係者からは「駐屯地では同じ隊での勤務が続き、人間関係が濃密。その関係が一度壊れると大変」との声も漏れる。
自衛官の自殺者数
URLリンク(www.asahi.com)
45:専守防衛さん
08/09/27 00:08:57
自衛官自殺、他省庁と比べ2倍の高止まり 動機半数不明(2/2ページ)
URLリンク(www.asahi.com)
「いじめ」が原因として遺族が訴えるケースも目立っている。
海自の護衛艦の乗員だった3等海曹(当時21歳)が99年11月、艦内で自殺した件をめぐり遺族が起こした訴訟では、8月25日に福岡高裁が「構造的ないじめとは認められないが、上官の言動は指導の域を超える違法行為」として、国に350万円の賠償を命じた。
横浜地裁や静岡地裁浜松支部で遺族が訴えた訴訟も係争中だ。
部下への過度な指導による「私的制裁」や、隊員への「傷害、暴行脅迫」で懲戒処分された自衛官は294人(04~06年度)。
上司との人間関係に悩む隊員が数多くいることがうかがえる。
防衛庁(当時)は03年に自殺事故防止対策本部を立ち上げ、カウンセラーや専門家の電話相談や面談、上官の指導マニュアルの配布など対策を続けているが、決定的な対策は打ち出せていない。
担当者は「自殺は複合的な理由が絡み、対策は一朝一夕でできない。ある程度時間をかけて取り組むしかない」と話す。
46:専守防衛さん
08/09/27 00:11:31
日本の次期主力戦闘機、欧州製が「有利な情勢」…英研究所
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【ロンドン=森千春】
英国の有力政策研究機関、王立統合軍事研究所は、自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定に関して、英独伊スペインが共同開発した「ユーロファイター・タイフーン」の採用に有利な情勢が整いつつあるとする報告書を近く公表する。
英国防省・軍や防衛産業と強いつながりを持つ同研究所が作成した報告は、欧州がFX選定に寄せる強い期待を反映しており、日本国内での議論にも影響しそうだ。
報告書は「防衛産業の変革に向けて」との題名で、同研究所が、日本側の研究機関アジアフォーラム・ジャパンの協力を得て、日英の大学研究者や実務経験者の共同執筆で作成した。
読売新聞が入手した報告書は、日本に対して、防衛装備調達政策で、対米一辺倒から脱却し対欧協力に踏み出すように提言。今回のFX選定は、自衛隊の主力戦闘機で史上初めて米国製ではなく欧州製が選ばれる「千載一遇のチャンス」だとの見方を示した。
自衛隊の主力戦闘機は一貫して、米国製を導入してきた。今回は、最有力候補の米ロッキード・マーチン社製F22について、技術流出を懸念する米議会が禁輸措置をとったため、選考作業が難航している。
報告書は、米国の輸出解禁は「当面の間ない」と予測し、自衛隊現有機F4の耐用年数の延長にも限界があると指摘。英国などで実戦配備の実績があるユーロファイターの採用に有利な「客観情勢が整いつつある」との判断を下した。
ただ、同機が米製機に比べた優位を確保するためには、日本への「惜しみない技術協力」が必要だとした。
(2008年9月26日03時04分 読売新聞)
47:専守防衛さん
08/09/27 00:25:12
『組織責任大きい』 イージス艦と漁船衝突海難審判 海自の教育不足指弾
2008年9月26日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で二十五日に開かれた第五回海難審判。刑事裁判の論告求刑にあたる横浜地方海難審判理事所の意見陳述では、事故の背景として、海自内での教育不足が厳しく指弾された。
(岸本拓也、細見春萌)
「見張りとか、あまりにも基礎的なことができていない」。
理事所の中谷啓二首席理事官は審判後の会見で、あたごの所属組織「第三護衛隊」に安全航行の指導を徹底するよう勧告を請求した理由をそう述べた。
これまでの審判で、第三護衛隊の前司令・末次富美雄一等海佐(52)は、安全航行の検査は良好だったと評価。
だが、中谷理事官は「検査で良かったと評価しながら、なぜ事故が起きたのか。衝突原因における組織の責任は大きい。ぜひ改善してほしい」と話した。
一九八八年の潜水艦「なだしお」衝突事故で、釣り船側の補佐人を務めた田川俊一弁護士は傍聴後、「両者の主張を聞く限り、理事官の意見は極めて妥当だ」と評価した。
また、清徳丸が所属していた新勝浦市漁協組合長の外記栄太郎さん(80)は「清徳丸の位置について、私は僚船の証言を信じている。
(審判には)あたご側しか出席していない、いわば欠席裁判」とし、犠牲になった清徳丸の吉清治夫さん親子の「名誉を守ってあげたい」と語った。
一方、この日の審判の最後に意見を求められた事故時の当直士官らは、「(これまでに異議を申し立てた)清徳丸の位置が変更されていない点は疑問」などと語った。
十月二十一日に行われる補佐人による最終の意見陳述で理事所の意見に反論するとみられる。
入廷する前艦長の船渡健一佐(右)ら指定海難関係人=横浜市中区で
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
48:専守防衛さん
08/09/27 06:18:05
>>40
全く関係なし。
何も影響なし。
49:専守防衛さん
08/09/27 07:36:10
>>39
准陸尉松尾悦生(51歳)は、チンポに自信が、有ったから露出したんだろうな。
楠●2曹も2回チンポ露出して警察にお世話になっている。
50:専守防衛さん
08/09/27 11:53:58
自衛官も立ち入り制限?! 陸自北富士演習場、「緩衝地帯」化案浮上 (1/3ページ)
2008.9.27 10:00
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
山梨県の富士吉田市と山中湖村にまたがる陸上自衛隊北富士演習場を、富士山の世界文化遺産登録で「緩衝地帯」に含めるべきかとの議論がにわかに起こり始めた。
遺産登録に向け、避けては通れない議論。だが、一般人が普段入ることが不可能な演習場だ。
それだけで緩衝地帯の価値は十分ある。
国防施設を世界遺産の緩衝地帯にとする考えは、どうもなじまないように思えるのだが…。
(牧井正昭)
「演習場内には溶岩流の痕跡や溶岩樹型など貴重な『火山としての富士山』の資料が存在する。(世界文化遺産では)緩衝地帯として保護し後世に残す必要があるのではないか」。
富士吉田市議会の9月定例会一般質問で議員がこう質問した。
前後して8月21日の富士山の世界文化遺産登録に向けた山梨、静岡両県学術委員会では、北富士と静岡県側の東富士演習場を緩衝地帯に含むことが話題となったという。
横内正明山梨県知事は8月末の記者会見で「防衛施設なので緩衝地帯になじまないと感じる。国が管理し演習場として使っており、
景観を害するようなおかしなものが建つことはないと思う」と演習場の緩衝地帯化には否定的考えを示した。
富士吉田市の堀内茂市長は先の質問に「国の防衛政策上の重要性から必要な演習場とされ、
今春には(国と地元で)第8次演習場使用協定を締結した。今後5年間は演習場として使用する」と答弁し、使用協定を尊重する姿勢。
さらに「(緩衝地帯とするには)地元恩賜林組合、両県などと協調し取り組まなければならない。大変難しいものと認識している」と話し、
入会(いりあい)慣習が存在する演習場だけに「複雑な問題を抱えている地域」として、住民側に新たな制約が生じることを牽制(けんせい)した。
51:専守防衛さん
08/09/27 11:55:51
自衛官も立ち入り制限?! 陸自北富士演習場、「緩衝地帯」化案浮上 (2/3ページ)
2008.9.27 10:00
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
≪「天延記念物指定を」≫
そもそも「緩衝地帯」とは、富士山を世界文化遺産に登録するために、保護しなければならない「核心地域」に対し、人間活動の影響が及ばないよう、この影響を吸収するための地帯。
一般質問で登壇した市議は「演習場内には溶岩樹型など貴重な資料が存在している」と話した。
「柏原溶岩樹型群」といわれ、富士山の噴火で流れ出た溶岩が立ち木や倒木を包んで冷めたあと、燃えた樹幹の形がそのまま地中に残ったもので 100カ所前後ある。
これらを保護策で天然記念物に指定し、世界遺産の一部とする姿勢が必要だとも説いた。
緩衝地帯どころか、世界遺産の資産そのものに加えてはと提起した。
8月末には大学教授らが保護を訴えて市民団体を結成した。
だが、富士山麓(さんろく)一帯には、演習場に限らず無数の樹型があり、代表的な鳴沢村の「鳴沢の溶岩樹型」、富士河口湖町の「船津胎内樹型」などが昭和4年ごろに国天然記念物に指定された。
柏原溶岩樹型群は平成10年ごろ、文化庁の調査官が調査し「国指定」が必要か検討した経緯がある。
だが、鳴沢村や富士河口湖町など周辺ですでに国指定溶岩樹型があり、「演習場内の溶岩樹型がすでに指定したもの以上の特異性があるか」といった面では結論を見送っている。
防衛省陸自広報担当によると、柏原溶岩樹型群は演習場使用管理規則で「文化財同等の扱い」とされ、周囲には立ち入り禁止のロープが張られた状態。部隊は溶岩樹型位置を確認したうえで訓練しているという。
山梨県学術文化財課の担当者は「胎内樹型などが国指定を受けたころは守ることが主だった。『触れてはならない』というのが文化財」。
だが、現在は「文化財や記念物に指定する目的は保護は当然で、さらに教育活用という分野での役割を持たせている」と話し、人目に触れることができない天然記念物指定には首をかしげる。
「何でも指定しては人間が生活できなくなる」とも話し、指定の乱発はかえって混乱を招くと指摘する。
現に昭和初期に北富士演習場内の溶岩洞穴「雁の穴」が国天然記念物指定を受けたが、見る者は少なく、逆に陸自の演習がしにくい面がある。
52:専守防衛さん
08/09/27 11:56:54
自衛官も立ち入り制限?! 陸自北富士演習場、「緩衝地帯」化案浮上 (3/3ページ)
2008.9.27 10:00
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
≪地域住民閉め出しにも≫
北富士演習場は日米地位協定で陸自のほか米軍が使用する重要な演習場。
面積は約4600ヘクタールだが、広大な演習場も全国から部隊がやってきて、訓練が交錯するほど実は演習場内は過密化しているのが実態。
日本の陸自は世界中から平和貢献で高い評価を受けているが、これも狭い演習場でも精いっぱいの訓練を続けているからに他ならない。
緩衝地帯とすることで、陸自、入会住民にどんな制約が生じるかは不透明だが、仮に入会住民の火入れ(野焼き)ができないとなれば、これまた対国関係を複雑にする。
柏原溶岩樹型群の扱いは防衛省と文化庁に委ねられるが、陸自広報担当は「(天然記念物指定では)申請する立場にない」とだけ語った。
53:専守防衛さん
08/09/27 13:25:58
酒気帯び容疑:乗用車に衝突の2等陸曹を逮捕 北九州
27日午前0時23分ごろ、北九州市小倉南区守恒本町3の国道322号で、同区徳力団地、陸上自衛隊小倉駐屯地2等陸曹、加藤宏司容疑者(42)が、赤信号で停車中の乗用車に衝突した。
加藤容疑者から呼気1リットルあたり0.45ミリグラムのアルコールが検出されたため、福岡県警小倉南署は道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。
調べに「自宅で酒を飲んだ」と容疑を認めているという。
計3台が絡む玉突き事故となり、男女2人が首の痛みを訴えている。
同駐屯地では、先月15日に2等陸士が無免許運転で検挙され、今月18日にも1等陸曹がタクシー運賃の支払いトラブルで事情聴取中に警官を殴り、公務執行妨害容疑で逮捕されている。
【出来祥寿】
URLリンク(mainichi.jp)
54:専守防衛さん
08/09/27 20:54:11
懲戒処分:柵乗り越え帰隊 1等陸曹、1カ月間減給 /京都URLリンク(ime.k2y.info)
陸上自衛隊中部方面後方支援隊(西京区)は26日、同隊の男性1等陸曹(48)を1カ月間減給30分の1の懲戒処分にしたと発表した。
同隊によると、1等陸曹は8月26日午前0時ごろ、兵庫県伊丹市の伊丹駐屯地の柵を乗り越えて不正に敷地内へ侵入した。
当時、同駐屯地へ出張中だった。
仕事が終わった同月25日午後6時半から約5時間、同僚3人と同市内の居酒屋でビールや焼酎計約20杯を飲んで帰隊したところで、「正門まで回るのがおっくうだった」と話しているという。
【小川信】
毎日新聞 2008年9月27日 地方版
55:専守防衛さん
08/09/27 21:39:36
松戸スレで脅迫文です!
56:専守防衛さん
08/09/28 14:44:31
公然わいせつ:宮崎の陸自隊員、容疑で逮捕--熊本東署など /宮崎
URLリンク(mainichi.jp)
熊本県警熊本東署などは26日、えびの市原田、陸上自衛隊えびの駐屯地准尉、松尾悦生容疑者(51)を公然わいせつ容疑で逮捕した。
「身に覚えがない」と否認している。
調べでは、5月5日午後5時ごろ、熊本市湖東の公園で、遊んでいた女児(8)ら3人に、性器を露出させて近づいて見せた疑い。
子供たちは逃げ、話を聞いた母親が110番した。
公園に残った遺留品から松尾容疑者を特定したという。
松尾容疑者は2年前にも同容疑で熊本北署に逮捕され、有罪判決を受けた。
自衛隊を18日間の停職処分にもなっている。
毎日新聞 2008年9月27日 地方版
57:専守防衛さん
08/09/28 14:45:16
特定される遺留品って…
58:専守防衛さん
08/09/28 14:54:00
住居侵入で自衛官を逮捕
航空自衛隊浜松基地の1等空士、竹口正徳容疑者23歳が浜松市中区の民家の敷地内に不法に侵入した疑いで緊急逮捕された。
竹口容疑者は容疑を認めているが、動機については供述していない。
この事件を受け浜松基地の平本正法司令は「隊員が逮捕されたことは誠に遺憾。
事実関係の確認が出来次第厳正に対処する」とコメントした。
9/28 10:34
URLリンク(www.rab.co.jp)
59:専守防衛さん
08/09/28 21:43:07
逮捕されてても准尉殿で職場に居れる自衛隊いいなぁ
60:専守防衛さん
08/09/29 02:02:50
砲弾:神戸空港沖で見つかる /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)
27日午前8時10分ごろ、神戸市中央区の神戸空港の東約250メートルの海上で作業していた揚土船が、海底の土砂から円筒1本を見つけた。
揚土船は神戸海上保安部に通報。
海上自衛隊阪神基地隊の調査で砲弾と判明した。
神戸海上保安部によると、砲弾の直径は8センチ、長さは85センチ。
旧日本軍の砲弾とみられ、海自が信管の有無を確認している。
爆発の危険性は極めて低いという。
【岩嶋悟】
〔神戸版〕
61:専守防衛さん
08/09/29 22:47:29
会計検査院、2億円のムダ指摘…防衛省・日本郵政など
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
会計検査院は29日、防衛省と日本郵政、国民生活金融公庫などに対し、計2億459万円のムダを指摘し、改善を求めた。
防衛省では、統合幕僚監部と陸上、海上、航空の各自衛隊でそれぞれNTTと回線使用契約を結んでいたが、一本化すれば割引率が上がり、回線使用料が安くなったと指摘。
2006、07年度の使用料は計123億8470万円に上ったが、5780万円を節減できた。
日本郵政は公社時代の05、06年度にパソコン計1万9711台を購入した際、ソフトの使用権として計12億7255万円を支払った。
しかし、01年に購入したソフト使用権の契約期間を延長した方が割安だったことが判明。
延長料との差額など9011万円がムダな支出だったとした。
10月1日から統合して「日本政策金融公庫」となる国民生活、農林漁業、中小企業の3金融公庫については、職員住宅が効率良く運用されていなかったことが判明。
3公庫で計55戸が1年以上も空室だったのに、民間住宅計49戸を職員用に借り上げていた。
3公庫は06年度までに統合準備室を作って提携を始めており、互いの職員住宅を融通すれば、民間住宅を借りずに済んだという。
このため、検査院は07年度の家賃5668万円について、節約できる支出だったとしている。
(2008年9月29日20時26分 読売新聞)
62:専守防衛さん
08/09/29 22:51:48
海自徳島教育航空群:基地を公開 家族連れら歓声--松茂町/徳島
海上自衛隊徳島教育航空群は27日、開隊50周年を記念し、松茂町住吉の徳島航空基地を一般公開した。
徳島教育航空群は1958年に海上自衛隊徳島航空隊として発足。
これまで多くのパイロットを養成してきた。
装備品が展示された基地には、家族連れら約3700人が訪れた。
全国から集められた航空機や装甲車を前に、子どもたちは走り回るなど興奮を抑えきれない様子。
輸送ヘリ内部を見学したり、記念撮影をして楽しんだ。
航空機13機による祝賀飛行もあり、澄みきった青空に横一列になった編隊が現れると、大きな歓声が上がった。
カメラを構えた写真愛好者は一瞬一瞬を逃すまいと、しきりにシャッターを切っていた。
【向畑泰司】
63:専守防衛さん
08/09/29 22:55:54
陸自北恵庭で駐屯地を公開
URLリンク(www.tomamin.co.jp)
陸上自衛隊の北恵庭駐屯地(北原秀章司令)で28日、駐屯地開放と創隊記念行事が行われた。
1950年9月に警察予備隊恵庭訓練所として旧日本軍の北部軍教育隊跡地に開設され、第1戦車群、第72戦車連隊を中心に約1000人規模の駐屯地となっている。
式典で北原司令は、歴史の重みを踏まえ、国内外の変化に対応し、地域と一体の駐屯地に―とあいさつ。
来賓として出席した町村信孝前官房長官が国際化対応や災害救助、サミットでの自衛隊の存在と活動を評価。
中島恵庭市長は「地域とって頼もしい存在」と述べて体制維持を強調した。
この後、第7音楽隊の演奏、震災を想定した救助活動の訓練披露などが行われた。
駐屯地開放には装備品展示や戦車試乗などがあり、特に戦車を駐屯地内の通路にずらりと並べての展示は22年ぶり。
昼ごろに降雨があったものの、昨年を上回る来場者があった。
64:専守防衛さん
08/09/29 23:02:48
御在所岳:豪雨被害の裏道ルート、愛好家が力合わせ開通 ボランティアで整備 /三重
URLリンク(mainichi.jp)
豪雨で大きな被害を受けた菰野町の御在所岳(1212メートル)の「裏道」から頂上までのルートが28日、開通した。
家族向けのコースとして人気のあった裏道だが「不安定な岩だらけの道になり、危険なルートになってしまった」と関係者は話す。
再び多くの人が訪れる登山道にしようと、愛好家たちがボランティアで整備を続けている。
この日は東海3県や京都府、大阪府、滋賀県などの山岳連盟のメンバーや愛好家約70人が集まった。
流木や土砂を取り除いたり、登山道となる岩に目印を付けたりしたほか、4合目(665メートル)にあり、豪雨で傾いたままの山小屋「藤内小屋」の後片付けを手伝っていた。
京都府山岳連盟理事長の宮永幸男さん(59)=京都市=は「ロッククライミングの絶好の練習場所。ここで育ちアルプスやヒマラヤに挑戦するようになった人も多い。安全な道を整備したい」と話していた。
大垣山岳協会理事長、佐竹良彦さん(60)=岐阜県大垣市=は「若いころからよく登ったので、できることをしたい。前のようにたくさんの登山客に来てもらえる場になってほしい」と話す。
登山客だけでなく、50年ほど前から年1回ここで訓練をしている陸上自衛隊第35連隊(名古屋市守山区)の隊員と出身の隊員計15人もボランティアとして片付けを手伝っていた。
小隊長の久米功記さん(39)は「お世話になった人たちと後輩の今後の訓練のために休みを利用して手伝いたい」と汗を流していた。
藤内小屋オーナーの佐々木正巳さん(73)は「涙も枯れ、周りの励ましが何よりの力になっている」と語る。
県山岳連盟と日本山岳会東海支部の遭難対策委員長の野呂邦彦さん(66)=四日市市=は「裏道は危険なルートになった。登る時には落石や転落に十分気をつけ、悪天候や川の増水時には登らないでほしい」と呼び掛けている。
【高木香奈】
65:専守防衛さん
08/09/29 23:09:38
陸自東北方面隊:霞目駐屯地で創隊記念行事 /宮城
URLリンク(mainichi.jp)
陸上自衛隊東北方面隊(宗像久男総監)の創隊48周年記念行事が28日、仙台市若林区の霞目駐屯地で行われた。
観閲式で宗像総監は岩手・宮城内陸地震で強く印象に残っていることとして、栗原市立築館中の生徒がグラウンドに「ありがとう」の文字を描いてくれたことや、
撤収の際、市民が手を振って見送ってくれたことを挙げ、地域の人々の声援に支えられた活動だったことを振り返った。
観閲式に続いて今回は、県警や仙台市消防局も初めて加わった災害派遣訓練を展開。
ヘリコプターによる情報収集や人命救助、給水・給食・入浴支援、音楽隊慰問など、地震で行われた活動が再現された。
祝賀会で、村井嘉浩知事は「山間部に被害が集中し、自衛隊なくして初動、復旧活動はできなかった」と感謝の意を示し、佐藤勇栗原市長も「お別れする時に市民は泣きました」とお礼を述べた。
原油高騰のため、観閲式での航空機の飛行やヘリコプターの搭乗体験会は中止され、航空自衛隊などの祝賀飛行もなかった。
【本橋和夫】
毎日新聞 2008年9月29日 地方版
66:専守防衛さん
08/09/29 23:11:32
ロシア艦艇が30日、舞鶴に寄港
共同訓練で、06年に続き2回目
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
海上自衛隊舞鶴地方総監部は29日、若狭湾での日ロ捜索救難共同訓練に先立ち、ロシア海軍の艦艇が30日に京都府舞鶴市の海自北吸岸壁に寄港する、と発表した。
ロシア艦艇の舞鶴寄港は2006年に続いて2回目。
寄港するのは、ウラジオストクを母港とするロシア太平洋艦隊の大型対潜哨戒艦「アドミラル・パンテレーエフ」と救助用タグボートの2隻。
指揮官はセルゲイ・イオシフォヴィッチ少将で、乗組員は計約370人。
30日午前10時に入港し、10月3日午前に出港。
2日に自衛隊員とスポーツ交流する。
一般公開はしない。
訓練は出港後に実施する。出火した民間船舶から乗組員を救助するとのシナリオで、海自の護衛艦「しまかぜ」と掃海艇「ながしま」、航空機、ヘリも現場海域へ向かい、消火訓練などを行う。
海自とロシア海軍の共同訓練は通算10回目。
67:専守防衛さん
08/09/29 23:44:21
最後の木造掃海艇が進水/横浜
URLリンク(www.kanaloco.jp)
2008/09/29
最後の木造掃海艇となる「たかしま」=横浜市鶴見区
海上自衛隊の中型掃海艇の命名・進水式が二十九日、横浜市鶴見区末広町のユニバーサル造船京浜事業所で開かれ、「たかしま」と命名された。機雷除去に当たる掃海艇は日本では伝統的に木材で建造してきたが
今後は繊維強化プラスチック(FRP)材に切り替わるため、木造の掃海艇はこれが最後となる。
たかしまは五七〇トンで全長五十七メートル。ディーゼルエンジン二基を搭載し、速力は一四ノット。乗員は約四十人。磁場に反応する機雷を処理するため、掃海艇は素材に鉄製品は使えず、主にアカマツ材で造られている。
進水式には横須賀地方総監の半田謙次郎海将ら防衛省側とユニバーサル造船側の関係者約三百人が出席。半田海将が手おので艇を支える綱を切断して進水した。
ユニバーサル造船は、前身の日立造船、日本鋼管の時代から日本伝統の船大工の技術を生かして掃海艇を手がけており、一九五三年度の発注分からの合算で百十隻の木造掃海艦艇を建造。中東など海外にも派遣されている。
木造艇の建造が最後になることに、同社の担当者は「木材が入手難となったことや、船大工の多くが五十代になり現状では後継者の育成が難しいため」と話している。
68:専守防衛さん
08/09/30 02:03:38
ミサイルの標的機、試験海域外に着水
2008.9.29 23:05
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
防衛省技術研究本部は29日、伊豆諸島・新島で地対空ミサイル(短SAM)の発射試験中、標的にする無人小型飛行機(重量約168キロ)が立ち入り禁止指定海域外の海上に着水したと発表した。
船舶などへの被害はなかったという。
技術研究本部によると、同日午後3時半ごろ、無人飛行機を離陸させて発射試験を始めたが、天候悪化で飛行機が視認できなくなり、試験を中断。
地上からの遠隔操作で飛行機のパラシュートを開き、降下させたが、発射試験用に設定した立ち入り禁止海域から西に約4キロ外れた式根島近くに落ちたという。
69:専守防衛さん
08/09/30 21:59:59
防衛省内で拳銃2発発射=警備の隊員「弾ないと思った」-東京
URLリンク(www.jiji.com)
30日午後1時50分ごろ、東京都新宿区市谷本村町の防衛省で、中央指揮所入り口を警備していた陸上自衛隊警務隊本部付の男性1等陸曹(44)が持っていた拳銃を壁と床に2発発射した。
けが人はなかったが、壁の配電盤に穴が開いた。
1曹は「弾は入っていないと思った」と話しているといい、陸自警務隊は詳しく事情を聴き処分する。
防衛省によると、1曹はこの日朝から、同省A棟地下1階の入り口脇にある詰め所で、同僚と2人で警備に当たっていた。
いすに座っていたが、突然立ち上がり、腰のホルダーから拳銃を取り出し、壁に一発発射。驚いた反動で、もう一発を床に撃った。
翌日に射撃検定があることから、構えや引き金を引く練習をしたとみられるという。
(2008/09/30-20:54)
70:専守防衛さん
08/09/30 22:04:53
日米共同訓練で鹿屋基地使用 [09/30 16:03]
URLリンク(www.mbc.co.jp)
URLリンク(www.mbc.co.jp)
11月に九州周辺の海域で計画されている日米共同訓練で鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地が使用されることが明らかになりました。
これはきょう開かれた鹿屋市議会の全員協議会で鹿屋市が明らかにしたものです。
鹿屋市によりますと、訓練は、11月13日から19日までの1週間で、鹿屋基地を使用するのは、三沢基地所属のアメリカ海軍のP-3C1機と人員およそ40人です。
また、支援機材を運搬するために輸送機C-1301機が訓練前に飛来するほか、厚木基地から海上自衛隊のP-3C数機が飛来予定だということです。
海上自衛隊とアメリカ海軍による日米共同訓練は、例年11月ごろ日本周辺海域で行われており、今回鹿屋基地を使用することについて、防衛省は、在日米軍再編問題とは関係がないと、話しているということです。
しかし、きょうの全員協議会では、議員から「再編計画の先取りだ」など、訓練に反対する意見が相次ぎました。
再編計画では、岩国基地に移駐したKC130の訓練を、鹿屋基地とグアムのアメリカ軍基地でローテーションで行うことで合意していますが鹿屋市は、断固反対の姿勢を崩していません。
71:専守防衛さん
08/09/30 22:22:04
灯油需要期控え搬送車両点検
URLリンク(www.tomamin.co.jp)
本格的な灯油需要期を前に恵庭市消防署は29、30日、移動タンク貯蔵所(車両)の定期検査を、市消防署で行った。
消防法に基づいて年1回、家庭用灯油や軽油、重油を配送する車両の安全検査を行っている。
検査対象は、2000リットルの小型車両から演習場で戦車などに給油する6000リットルタンク積載の車両まで。
市消防署管内には30事業所合わせ44台がある。
消防署を訪れた運転者に定期点検記録やタンクの検査済証、危険物取扱者免許証などの携行.携帯を確認。
予防課の担当署員が給油ノズルの亀裂や緊急レバー、静電気防止装置を検査、消火器の積載と状態、期限などを入念にチェックしていた。
72:専守防衛さん
08/09/30 22:26:45
シンガポール海軍艦 佐世保に入港
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
シンガポール海軍の揚陸艦「パーシスタンス」(排水量8500トン、160人乗り組み)が29日、佐世保市の佐世保港に入港し、海上自衛隊佐世保地方総監部が岸壁で歓迎式典を開いた。
同国海軍の佐世保入港は12年ぶり2回目で、練習航海の一環として寄港。
同港の倉島岸壁に接岸し、幹部ら約40人が下船して式典に臨んだ。
総監部の中村照義管理部長が「日本の文化や歴史などにふれ、良い思い出をつくってください」とあいさつ。
指揮官のチョーン・ソーンオン中佐は「シンガポール海軍と海上自衛隊の結束を強化する良い機会。温かい出迎えに感謝します」とお礼を述べた。
揚陸艦は10月4日まで停泊。
期間中は、海自の護衛艦「いそゆき」乗組員とスポーツ交流などを行う。
(2008年9月30日 読売新聞)
73:専守防衛さん
08/09/30 22:29:59
上野雅ら負傷で欠場 柔道の世界団体選手権
2008.9.29 20:55
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
全日本柔道連盟(全柔連)は29日、北京五輪で五輪2連覇
を達成した女子70キロ級の上野雅恵(三井住友海上)ら3選
手が、けがのために世界団体選手権(10月5日・東京武道館
)の日本代表から外れると発表した。
上野雅は右ひじの靱帯(じんたい)を断裂し、代わりに国原
頼子(自衛隊)が入る。
北京五輪男子60キロ級代表の平岡拓晃(了徳寺学園職)も
右ひじの靱帯損傷で浅野大輔(自衛隊)に交代。
同73キロ級の大束正彦(旭化成)は西岡和志(明大)に変
更された。
74:専守防衛さん
08/09/30 22:33:03
補給艦「ましゅう」:海自舞鶴基地に帰港
URLリンク(mainichi.jp)
新テロ対策特別措置法に基づき、インド洋で補給支援活動に従事していた海上自衛隊の補給艦「ましゅう」(基準排水量1万3500トン、乗員約140人)が4日午前、母港の海自舞鶴基地(京都府舞鶴市)に帰港した。
ましゅうは4月20日に同基地を出港、海自横須賀基地(神奈川県横須賀市)所属の護衛艦「いかづち」とともに多国籍艦艇への給油活動を行った。
75:専守防衛さん
08/09/30 23:48:55
海自演習、規模縮小で実施へ 海幕長
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
赤星慶治海上幕僚長は30日の記者会見で、原油価格高騰を受けて中止を検討していた海上自衛隊演習について「規模を縮小して実施の方向だ」と明らかにした。
参加艦などの規模を例年の3分の1程度に縮小し、11月中にも開催する。
米海軍も参加する方向だ。
演習は1954年の自衛隊創設以来、毎年実施している海自の代表的な訓練。
(20:01)
76:専守防衛さん
08/09/30 23:50:17
海自抜本改革、10月中に指針通知へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
海上自衛隊トップの赤星慶治海上幕僚長は30日の記者会見で、イージス艦事故など相次いだ不祥事を受けた組織改革の指針をまとめ、10月中に全部隊に通達する考えを示した。
指針はインド洋での給油活動など任務の増加で人材育成が不十分だと指摘し、(1)業務量の大幅削減や人員配置の見直し(2)隊員教育でのプロ意識徹底―などの必要性を打ち出す。
海自は抜本的改革委員会を4月に設け、半年後をメドに改革案を検討してきた。
(20:01)
77:専守防衛さん
08/09/30 23:56:24
海自抜本改革、10月中に指針通知へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
海自演習、規模縮小で実施へ 海幕長
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
海上自衛隊トップの赤星慶治海上幕僚長は30日の記者会見で、イージス艦事故など相次いだ不祥
事を受けた組織改革の指針をまとめ、10月中に全部隊に通達する考えを示した。指針はインド洋での
給油活動など任務の増加で人材育成が不十分だと指摘し、(1)業務量の大幅削減や人員配置の見直
し(2)隊員教育でのプロ意識徹底―などの必要性を打ち出す。海自は抜本的改革委員会を4月に設
け、半年後をメドに改革案を検討してきた。
原油価格高騰を受けて、中止を検討していた海上自衛隊演習について「規模を縮小して実施の方向
だ」と明らかにした。参加艦などの規模を例年の3分の1程度に縮小し、11月中にも開催する。米海軍
も参加する方向だ。演習は1954年の自衛隊創設以来、毎年実施している海自の代表的な訓練。
78:専守防衛さん
08/10/01 20:16:42
社会人ラグビー公式戦5日にデビュー 福知山シグマ
URLリンク(www.ryoutan.co.jp)
6月に発足したラグビーの社会人クラブ、福知山シグマラグビークラブが5日、公式戦デビューする。
チームジャージー(ユニホーム)も出来上がり、メンバーは気持ちを新たに初戦に臨む。
Σクラブでは試合観戦する人を募っている。
シグマクラブは、福知山高校ラグビー部OB、自衛隊員、草ラグビーをしていた福知山の社会人ラグビー部、市内在住・出身の経験者ら40人が所属。
「寄せ集め」のチームだが、毎週土曜日の午前中に猪崎の由良川河川敷グラウンドで練習を積み重ね、着実に力をつけている。
出場する大会は「京都社会人・クラブ秋季ラグビー大会」(府ラグビーフットボール協会主催)。
A、Bの2リーグあり、福知山はBリーグで戦う。
Bリーグは10チームで、5チームずつに分けてリーグ戦をしたあと、12月7日に順位決定戦をする。
初戦の5日は京都市・吉祥院運動公園で午後1時30分にキックオフ。
対戦相手は京都市の侍ブラックス。
ほとんどが社会人だけに、仕事の都合などで初戦に出場できるのは18人だけという。
ゲームは1チーム15人なので、チームの人数としてはギリギリのライン。
足立代表は「出場する18人全員がそろうのは、初戦の日が初めて。しかし勝利で飾りたい」と意欲を見せている。
■チームジャージーは赤と白の組み合わせ■
チームジャージーは、福高やジュニアチームのJ・福知山ラグビースクールと同じ赤と白の組み合わせで、胸にはコウノトリのマークをあしらっている。
写真=真新しいジャージーで初戦に臨むメンバー
URLリンク(www.ryoutan.co.jp)
79:専守防衛さん
08/10/01 20:20:45
中3にみだらな行為 29歳の3等陸曹再逮捕
2008.10.1 19:03
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
宮城県警少年課と白石署は1日、中学生にみだらな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反容疑で、陸上自衛隊東北方面通信群(仙台市)の3等陸曹、鎌田俊輔容疑者(29)=仙台市宮城野区新田=を再逮捕した。容疑を認めているという。
調べでは、鎌田容疑者は6月1日午前、仙台市泉区のホテルで、携帯電話の情報サイトで知り合った中学3年の女子生徒(14)=同県多賀城市=が18歳未満と知りながらみだらな行為をした疑い。
鎌田容疑者は9月、中学1年の女子生徒にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの容疑で逮捕されたが、仙台地検は1日、処分保留で釈放した。
80:専守防衛さん
08/10/01 20:25:41
海自幹部“テロ抑制には無効”
インド洋派兵
「ザルにもならぬ」
政府は海上自衛隊のインド洋派兵の継続に躍起になっていますが、現地に派兵された海自幹部自身が、派兵の効果を否定する発言をしていたことが判明しました。
防衛省がさいたま市で開いた「防衛問題セミナー」(九月二十四日)で、元インド洋派遣海上支援部隊指揮官の久野敬市・一等海佐(自衛隊千葉地方協力本部長)は、二回派兵された体験に基づき、給油支援活動の実態を紹介しました。
同氏は、海自艦船が活動するインド洋に日本列島がすっぽり入った地図を示し、同海域の広大さを指摘。
そこで海自の補給艦一隻が約十五隻の外国艦船に給油していることを紹介した後、「ザルにもならないぐらいだ」と述べました。
政府はインド洋での給油活動が“テロとのたたかいに不可欠”と強調します。
しかし、海自幹部の発言は、外国艦船の「海上阻止活動」がテロリストの活動を押さえるうえで“ザルですくう”ほどの効果さえないと認めた形です。
新テロ特措法成立後の今年二月から六月までの同海域での米軍を中心とする海上阻止活動の成果として同セミナーで紹介されたのは、「麻薬等の押収十件、麻薬押収量約三十トン」だけ。
アフガニスタンで活動するテロ勢力が捕捉された“実績”は報告されませんでした。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
81:専守防衛さん
08/10/02 20:18:59
機密漏えいで空自1佐を懲戒免職 防衛省、異例の処分
URLリンク(www.47news.jp)
南シナ海での中国潜水艦の事故をめぐる「防衛秘密」が防衛省から読売新聞記者に漏えいしたとされる事件で、同省は2日、自衛隊法(防衛秘密漏えい)違反容疑で書類送検された元情報本部課長の
北住英樹1等空佐(50)=同本部総務部付=を、同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。
記者への情報提供を「漏えい」として、自衛官が懲戒免職となるのは初めて。
書類送検を受けて捜査している東京地検が刑事処分を決める前に、同省が極めて厳しい処分に踏み切る異例の展開となった。
背景には情報保全強化の流れがあり、取材を受ける公務員の萎縮など「知る権利」「報道の自由」の制約につながる懸念がある。
同省によると、北住1佐は「防衛秘密と認識していたが、部外者に伝達した」と漏えいの事実を認めているという。
増田好平事務次官は同日の定例会見で「過去の漏えい事案と同様に免職とした。報道の自由は認識しているが、知るべき立場にない人に伝えたのは問題」と話した。
警務隊の調べなどでは、北住1佐は2005年5月30日、中国海軍の潜水艦が南シナ海で潜航中に起こした火災とみられる事故に絡み、
防衛相が「特に秘匿が必要」として指定する防衛秘密に該当する潜水艦の動向に関する情報を記者に漏らした疑いが持たれている。
読売新聞は翌31日付朝刊で、潜水艦の艦番号や現場とみられる海域などを「日米両国の防衛筋が確認した」と報道した。
2008/10/02 17:33
【共同通信】
82:専守防衛さん
08/10/02 20:23:29
自民党選挙区支部:指名停止業者の献金を返還へ /和歌山
URLリンク(mainichi.jp)
谷本龍哉、石田真敏の両衆院議員が代表を務める自民党選挙区支部が1日、談合事件で指名停止中の建設会社から受けた献金を返還することを明らかにした。
両議員の事務所は「指名停止を知らなかった。道義的な問題があるので返す」としている。
献金した浅川組(本社・和歌山市)は、旧防衛施設庁発注工事を巡る官製談合事件で、独占禁止法違反があったとして、公正取引委員会から排除措置命令などが出された。
防衛省は同社などを07年6月22日から最長2年間の指名停止とした。
谷本議員の県第1選挙区支部は07年6月~08年9月に計16万円、石田議員の第2選挙区支部は07年8月に10万円の献金があった。
石田議員は08年分も献金があれば返還するとしている。
【最上聡】
毎日新聞 2008年10月2日 地方版
83:専守防衛さん
08/10/02 20:26:32
空自三沢基地:公務執行妨害の空曹を停職6日 /青森
URLリンク(mainichi.jp)
航空自衛隊三沢基地は30日、乗車したタクシー運転手と、通報を受けた警察官を殴るなどし、公務執行妨害容疑で逮捕されたとして、第6高射群本部所属の松崎公孝1等空曹(49)を同日付で停職6日の懲戒処分にしたと発表した。
【喜浦遊】
毎日新聞 2008年10月1日 地方版
84:専守防衛さん
08/10/02 20:28:47
在日米軍再編:海自航空部隊の基地残留を要望--岩国市自治会連 /山口
URLリンク(mainichi.jp)
岩国市自治会連合会は1日、福田良彦市長に、米軍再編に伴い岩国基地から厚木基地(神奈川県)に移転される予定の海上自衛隊航空部隊を、岩国基地へ残留させるように求める要望書を提出した。
濱田俊彦会長らが手渡した。
要望書では「海自隊員や家族は、地域社会で中核を担っている。 海自の転出は地域活動、地元経済に多大な損失になる。市が先頭に立って活動を」と要請。
福田市長は「文書で海自残留を要望したい」と述べた。
〔山口東版〕
毎日新聞 2008年10月2日 地方版
85:専守防衛さん
08/10/03 18:16:45
訓練がイヤ…陸自三曹2人、空砲で自分の腹撃つ
陸上自衛隊相浦駐屯地(長崎県佐世保市)は3日、訓練から逃れる目的で故意に自分の腹部に空砲を発射したとして、男性三等陸曹2人を停職3日の懲戒処分にしたと発表した。
2人は「訓練がきつく、けがをすれば外れられると思った」と話しているという。
同駐屯地によると、三曹(29)は7月、同県諫早市の山中で行われたレンジャー訓練中に、空砲を込めた小銃で自分の腹部に向け4発撃った。
空砲には実弾と同様の発射音を出すためのガスが仕込まれており、発射時の熱で3週間のやけどを負ったという。
この訓練に参加していたもう1人の三曹(24)も、6日後に同県大村市で行われた訓練時に、空砲2発を腹部に撃ったが、けがはなかった。
やけどを負って訓練を外れた三曹のまねをしたという。
陸自西部方面普通科連隊の若生明智連隊長は「武器を使用した違反行為で、国民の信頼を大きく失墜するもの。再発防止に全力を尽くす」とのコメントを出した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
86:専守防衛さん
08/10/03 19:46:20
懲戒処分:同期に暴行で陸自隊員処分--名古屋・守山駐屯地
URLリンク(mainichi.jp)
陸上自衛隊守山駐屯地(名古屋市守山区)は3日、新隊員研修中に別の男性隊員に暴行を加えけがをさせたとして、男性隊員(19)を停職25日の懲戒処分にしたと発表した。
同駐屯地によると、19歳の隊員は新隊員教育研修を福知山駐屯地(京都府)で受けていた今年4月29日、他の同期の隊員3人と別の男性隊員に暴行を加え、肋骨(ろっこつ)骨折など、全治約2カ月の重傷を負わせたという。
処分を受けた隊員は、8月に警務隊に傷害容疑で逮捕された。調べに対し「生活態度が気に入らなかった」と話しているという。
【岡崎大輔】
毎日新聞 2008年10月3日 中部夕刊
87:専守防衛さん
08/10/03 19:47:26
痴漢:空自2尉が電車で 容疑で逮捕--警視庁
URLリンク(mainichi.jp)
JR湘南新宿ライン宇都宮線内で痴漢をしたとして、警視庁池袋署が航空自衛隊航空中央業務隊2等空尉、西海義隆容疑者(35)=埼玉県川越市霞ケ関東=を都迷惑防止条例違反(痴漢行為)容疑で現行犯逮捕していたことが分かった。
「まったく身に覚えがない」と否認しているという。
調べでは、西海容疑者は2日午後6時40分ごろから約5分間、新宿-池袋駅間を走行中の車内で、中学1年生の女子生徒(13)の太ももをスカートの上から触った疑い。
生徒に手首をつかまれ池袋駅のホームに降ろされた際、逃げようとしたところを男性客3人が取り押さえた。
西海容疑者は昨年6月、埼玉県の東武東上線の車内で痴漢行為をしたとして埼玉県警東入間署に逮捕され、懲戒処分を受けていた。
航空中央業務隊司令は「事実関係を把握し、厳正に対処する」とのコメントを出した。
毎日新聞 2008年10月3日 東京夕刊
88:専守防衛さん
08/10/03 19:50:01
スーダンPKOに陸自2人を派遣
2008.10.3 18:35
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
政府は3日の閣議で国連平和維持活動(PKO)協力法に基づき、10月中に国連スーダン派遣団(UNMIS)司令部に陸上自衛官2人を派遣することを決めた。
派遣期間は来年6月30日までの8カ月間。自衛隊のアフリカでのPKO参加は、平成5~7年の国連モザンビーク活動(ONUMOZ)以来となる。
スーダン南部は2005年(平成17年)に20年以上続いた内戦が終結。
米国や中国など68カ国約1万人からなるUNMISが、和平合意履行や人道支援などにあたっている。
派遣されるのは3等陸佐2人となる見通しで、首都ハルツームにある司令部で分析情報のデータベース管理と物資補給の調整業務を担当する。
派遣要員のうち、物資補給の調整業務にあたる「兵站(へいたん)幕僚」は、治安が不安定な南部への出張も予想される。
誘拐や襲撃などに遭遇した場合、内閣府の国際平和協力本部を経由しての対応では、迅速な危機管理が行えない可能性もある。
防衛省では今後、在スーダン大使館に2人程度の自衛官を派遣するなどしてバックアップ体制を整える方針。
同時に、国連などから要望が強い輸送や道路復旧などでの部隊派遣の可能性を慎重に探る考えだ。
スーダンは南北内戦のほか、西部に「世界最大の人道危機」とされるダルフール紛争を抱える。
この紛争では、中国がスーダンでの石油産業への権益を拡大する目的で、大量虐殺を行ったスーダン政権側を支援するなどしている。
油田地帯を抱える南部でのPKO参加にはこうした中国側の動きを牽制(けんせい)する外交的意味合いも大きい。
89:専守防衛さん
08/10/03 20:06:20
110番・119番:千歳・器物損壊容疑で自衛官逮捕 /北海道
URLリンク(mainichi.jp)
2日、千歳市祝梅、陸上自衛隊東千歳駐屯地所属の陸士長、板倉正宣容疑者(24)を器物損壊容疑で現行犯逮捕。
午前6時10分ごろ、同市東雲町の飲食店駐車場に止まっていた乗用車2台の運転席や助手席のドアをけるなどして壊した疑い。
同僚と酒を飲んだ後だった。
(千歳署)
毎日新聞 2008年10月3日 地方版
90:専守防衛さん
08/10/03 20:09:41
隊員の金横領 自衛官免職
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
(静岡県)
航空自衛隊静浜基地の自衛官が隊員の生命保険の還付金を横領したとしてこの自衛官を懲戒免職処分としたと発表した。
懲戒免職処分を受けたのは航空自衛隊静浜基地の22歳の男性空士長。
航空自衛隊静浜基地によるとこの空士長は今年7月、職員8人の生命保険の還付金約15万円を保険会社の担当者から預かったものの隊員に渡さずに横領したという事。
還付金の支払いがない事を不審に思った隊員が保険会社に相談した事で発覚した。横領の理由について空士長は「遊興費などにあてた」などと話しているという。
[ 10/3 12:17 静岡第一テレビ]
91:専守防衛さん
08/10/03 20:12:27
海上警備行動の発令検討 海賊多発のソマリア沖
URLリンク(www.47news.jp)
政府が4月、日本人計1600人余りが乗る豪華客船2隻がアフリカ・ソマリア沖を通過する際、海賊に襲撃される危険性が高いとして、インド洋での給油活動で展開していた海上自衛隊の護衛艦に「海上警備行動」の発令を検討していたことが3日、複数の関係者の話で分かった。
最終的には首相官邸側の「民間客船の護衛は、給油活動が目的の新テロ対策特別措置法の想定外」との判断で見送られ、政府は米英海軍に支援を要請、客船は無事通過した。
海上警備行動は「海の治安出動」とも呼ばれ、、海上保安庁が対処しきれない場合に防衛相が自衛隊部隊に命じる。
1999年の北朝鮮工作船事件、2004年の中国原子力潜水艦領海侵犯事件で発令された。
領海外の問題への対処も法的には可能だが、前例はない。
ソマリア沖では8月にも、日本企業が管理するタンカーが海賊に乗っ取られる事件が発生している。
2008/10/03 14:08 【共同通信】
92:専守防衛さん
08/10/03 20:18:12
イカロス出版から「自衛隊の食事」本-ミリメシブームが後押し
(2008年10月03日)
URLリンク(ichigaya.keizai.biz)
ミリタリー関連の書籍を多く発行するイカロス出版(新宿区市谷本村町)は9月30日、自衛隊の食事にスポットをあてた新刊「今すぐ食べたい!自衛隊ごはん」を発売した。
軍隊や自衛隊で支給される食事や保存食である「戦闘糧食」は、その実用性やレア感などから注目を集め、通称「ミリメシ」としてブームとなっている。
このブームを受けての発刊になる同書では、自衛隊に焦点を当て、缶詰やレトルトパックで支給される食事だけではなく各駐屯地などで実際に調理し提供される食事を取り上げた。
同書では各駐屯地や基地での食事メニューから海自カレーまで豊富なメニューを紹介。
「自衛隊ごはん大図鑑」「陸空海・自衛隊ごはん入門」「戦場の栄養学」など豊富なコンテンツを収録する。
特集ページの「戦場ディナーTIME!」では、演習場の野外テントなどで支給される食事や1,000人分の食事をまかなう練馬駐屯地のキッチンの様子など、実際の隊員たちの様子と併せて紹介する。
「防衛機密に抵触しない範囲で掲載した」(同社)というカロリー表の掲載も。
ターゲットはミリタリーファンからアウトドアを楽しむ人まで幅広くとらえ、戦闘糧食の入門ブックとしてわかりやすい記述で構成した。
価格は1,800円。
初回発行部数は2万部で全国の書店やオンラインショップなどで取り扱う。
イカロス出版が発売した「今すぐ食べたい!自衛隊ごはん」
URLリンク(ichigaya.keizai.biz)
93:専守防衛さん
08/10/03 20:27:06
処分に「何の思惑もない」=情報漏えい、1佐懲戒免で-浜田防衛相
URLリンク(www.jiji.com)
中国潜水艦の事故をめぐる防衛秘密を読売新聞記者に漏らしたとして、防衛省情報本部電波課長だった北住英樹1等空佐(50)が懲戒免職になったことを受け、浜田靖一防衛相は3日の閣議後会見で、「隊規に違反したという理由で淡々と処分した。何の思惑もない」と述べた。
1佐が処分されたことにより、報道の自由や国民の知る権利への影響が懸念されているが、「知る権利をどうこうというのは頭の中にはない。(漏れた)情報が重要なのか秘密事項に関するということであれば、裁かれるべきだ」と強調した。
(了)
北住英樹(きたずみ・ひでき)
(2008/10/03-11:56)
94:専守防衛さん
08/10/03 20:28:29
運転手相手に“先制攻撃”…陸自伊丹駐屯地の3曹
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
陸上自衛隊伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)は2日、乗車したタクシーの運転手を殴ってけがさせたとして、同駐屯地業務隊に所属する男性3曹(38)を停職1日の懲戒処分にしたと発表した。
駐屯地によると、3曹は9月4日未明、飲食後に大阪府池田市からタクシーで府内の実家へ帰る際、走行経路をめぐって運転手と口論になり、手で顔を数回殴打。
顔面打撲などのけがをさせた。
酒に酔っていたという。
その後運転手とは示談が成立し、事実関係を認め反省しているという。
ZAKZAK 2008/10/02
95:専守防衛さん
08/10/04 14:08:47
36億円費やし中止 20年前計画の沖縄・送信所
防衛省が沖縄県本部(もとぶ)町に建設を予定していた海上自衛隊の対潜水艦作戦センター
(ASWOC)用送信所が計画から20年以上たっても実現せず、その間に用地買収費や
賃料など約36億円が支払われたことが会計検査院の調べで分かった。検査院は防衛省に
計画の見直しを要求。防衛省はその後、計画の中止を発表した。
本部町は沖縄本島の北部に位置する。予定地は、沖縄の本土復帰前に米軍から返還された
飛行場跡地。87年、潜水艦の動きを探る軍用機・P3C対潜哨戒機用に電波を中継する
送信所の建設計画が浮上、国は88年度から用地取得を開始した。
国は、国有地や買収地、賃貸契約した私有地を合わせ、予定地の9割以上を取得した。
買収費と毎年支払う賃料(今年度は4600万円)を合わせ、計約36億円を支払った。
だが残る地権者の理解を得られず、周辺住民の反対運動などもあり計画は進まなかった。
今年度内に大部分の地権者との賃貸借契約が満了することや、本部町から土地を観光農園などに
利用するなどと要請を受けたことを理由に防衛省は8月、計画の中止を発表した。
10月4日2時32分配信 毎日新聞【苅田伸宏、林哲平】(最終更新:10月4日2時32分)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
96:専守防衛さん
08/10/04 14:51:50
高速道路で死亡事故の1等陸曹を書類送検
静岡県牧之原市坂部の東名高速道路で6月、高架橋から陸上自衛隊の車両が落下し、隊員が死亡した事故で、
県警高速隊は3日、運転していた陸自西部方面隊高遊原分屯地(熊本県益城町)所属の長与英範1等陸曹(35)
を自動車運転過失致死容疑で静岡地検に書類送検した。
調べによると、長与1曹は6月4日、東名高速上り線で右側後輪がバーストした際、適切な措置をとらず車両を
高架橋から約9・3メートル下に転落させ、助手席の同分屯地所属の3等陸曹(24)を死亡させた疑い。
長与1曹も重傷を負った。
高速隊などによると、車両はヘリコプターのエンジンをかける電源を積んだ「航空電源車」。
整備で千葉県松戸市に向かう途中だった。
URLリンク(www.nikkansports.com)
97:専守防衛さん
08/10/04 15:07:25
砲弾:神戸空港近くの海から1本 海自が回収 /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)
3日午前11時35分ごろ、神戸市中央区の神戸空港近くの海上で作業をしていた土運船が砲弾らしいものを1本見つけた。
神戸海上保安部に通報し、回収した海上自衛隊阪神基地隊が調べたところ砲弾と判明した。
海上自衛隊阪神基地隊によると、直径18センチ、長さ91センチ。信管はなく爆発の危険性は極めて低いという。
先月27日にも、付近の海底から回収した土から砲弾1本が見つかっている。
【岩嶋悟】
〔神戸版〕
毎日新聞 2008年10月4日 地方版
98:専守防衛さん
08/10/04 15:08:31
関門航路の機雷:9日に処理 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
北九州市消防局は3日、海上自衛隊が9日午前11時~午後3時、関門航路で発見された機雷の不発弾を水中爆破処理すると発表した。
作業中は現場海域での船舶の航行などが制限される。
不発弾は9月12日、航路しゅんせつ工事に伴う潜水探査で見つかった。
下関市の満珠島灯台の南約1・5キロの関門航路中央水道。
発見場所の海底で爆破処理する予定で、半径500メートル以内を船舶の航行制限区域、半径3キロ以内を人の入水制限区域に設定し、現場海域に近付かないよう呼び掛けている。
悪天候の場合は、14日に延期する。
〔京築版〕
毎日新聞 2008年10月4日 地方版
99:専守防衛さん
08/10/04 15:11:07
空自1佐情報漏えい問題:懲戒免職、新聞労連が抗議声明
URLリンク(mainichi.jp)
中国海軍の潜水艦事故を報じた読売新聞の記事を巡り、防衛省が情報本部の1等空佐を懲戒免職処分とした問題で、日本新聞労働組合連合(新聞労連)は3日「国民の知る権利を制約しかねず、強く抗議する」との声明を出した。
声明は「処分は取材される側の公務員に萎縮(いしゅく)効果を与える」と指摘。記事については「漁船の航行の安全などを考えても、積極的に報ずべき内容で公共性が高い」とした。
毎日新聞 2008年10月4日 東京朝刊
100:専守防衛さん
08/10/04 16:15:44
100ならまきちゃんと結婚出来る。
101:専守防衛さん
08/10/04 22:59:12
>>95
英断ですね
102:前スレ282 ◆cZdPVzL5P6
08/10/05 17:53:16
10/5
5.2km
14:09~15:07
全て歩き。
金曜日にレントゲンを撮ったが、骨は殆どくっついていなかった。
治りが悪くショックだった。
やはり少し力が入ると痛む。
今日はゆっくりと歩いてみた。
103:専守防衛さん
08/10/05 19:27:21
陸上自衛隊小倉駐屯地 戦闘訓練を公開 10/05
URLリンク(news.rkb.ne.jp)
北九州市の陸上自衛隊小倉駐屯地がきょう、一般に開放され、戦闘訓練の模様などが市民に公開
されました。
北九州市小倉南区の陸上自衛隊小倉駐屯地は、午前8時半から一般に開放され、普段なかなか見
ることが出来ないとあって、多くの市民が足を運んでいました。
きょうは、ゲリラが立てこもる基地に突入して、敵を掃討するという想定の模擬戦闘訓練が公開され
ました。戦車やヘリコプターが爆音とともに空砲を発射するなど、実践さながらの訓練です。また、災害
現場での人命救助訓練も公開され訪れた人たちは、迫力ある訓練に見入っていました。
104:専守防衛さん
08/10/05 22:48:09
殉職隊員の追悼式 伊丹・陸自駐屯地
2008.10.5 01:56
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
殉職した陸上自衛隊員の追悼式が4日、伊丹市の第3師団千僧駐屯地で行われ、遺族36人を含む約600人が参列。献花などで死を悼んだ。
式では、災害派遣や訓練で死亡した第3師団所属の隊員や近畿圏出身の137人を追悼。第3師団長の長谷部洋一陸将は「職に殉じられた崇高な志を受け継ぎ、平和と独立を守るため精進努力する」などとあいさつ。
弔いの空砲が3度響き、参列者は祈りをささげた。
105:専守防衛さん
08/10/05 22:54:43
航空祭:3万人が訪れ ファン、デモ飛行を盛んに撮影--小牧基地 /愛知
URLリンク(mainichi.jp)
航空自衛隊小牧基地(小牧市)で4日、恒例の「航空祭」が開かれ、約3万人(同基地調べ)が訪れた。
秋晴れの下、戦闘機や輸送機、救難ヘリのデモ飛行が行われ、ファンが盛んにカメラのシャッターを切った。
基地への理解を深めてもらおうと年1回、基地内を開放して多彩な行事を催している。
エプロンにはイラク復興支援で派遣されている輸送機C130Hや試験飛行中の空中給油・輸送機KC767、救難ヘリUH60J、救難機U125Aなど十数機が並んだ。
一部は機内も開放され、親子連れや航空ファンが熱心に見入った。
管制官を育成する大型スクリーンの管制シミュレーター、「空飛ぶ手術室」といわれる機動衛生ユニット、対空火器、最新鋭の化学消防車も公開した。
基地内の広場には露店も並び、終日にぎわった。
【花井武人】
毎日新聞 2008年10月5日 地方版
106:専守防衛さん
08/10/05 23:09:55
エアフェスタ2008
[2008/10/05 13:55]
URLリンク(www.digisbs.com)
URLリンク(wms.shizuokaonline.com)
浜松市の航空自衛隊浜松基地で5日、施設を一般の人たちに公開する「エアフェスタ2008」が開かれ、多くの航空ファンでにぎわいました。
この催しは、浜松基地が航空自衛隊のことをもっと知ってもらおうと、毎年開いています。上空では支援戦闘機F-2のデモンストレーションや、様々な航空機が隊列を組んでの展示飛行を繰り広げました。
また、会場には戦闘ヘリやT-4などの練習機がずらりと並び、来場者はさかんにシャッターを切っていました。
そのほか、練習機T-4のコックピットに座ることができるコーナーもあり、子どもたちはもちろん、大人も嬉しそうに操縦棹を握りパイロットの気分を楽しんでいました。
107:専守防衛さん
08/10/05 23:18:27
陸曹長停職6日
陸上自衛隊第6師団(司令部・東根市)は2日、職場を無断欠勤したとして男性陸曹長(44)を停職6日の懲戒処分にしたと発表した。
同師団広報によると、陸曹長は9月16、17日の2日間、無断欠勤。
18日朝、陸曹長の盛岡市の実家に「これから帰る」と連絡があり、隊員がJR盛岡駅で陸曹長を発見した。
陸曹長は東北方面通信群(本部・仙台市)の所属で、東根市の神町駐屯地に勤務し、トラックなどの整備を担当していた。
陸曹長は現在の職務について悩んでいたという。
(2008年10月4日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
108:専守防衛さん
08/10/06 02:08:11
空自、イラクへ撤収専門部隊を派遣へ (1/2ページ)
2008.10.6 01:20
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
イラクに派遣されている航空自衛隊の年内撤収に伴い、防衛省が「撤収業務部隊」の派遣を検討していることが5日、分かった。
装備品を日本に運ぶ際の通関手続きや検疫準備、格納庫の明け渡しに関する折衝を専門的に担う。
12月に派遣する予定で、輸送任務を行っている部隊を同月中に帰国させた後も、年明けまで現地に残る。
多国籍軍のイラク駐留根拠である国連安保理決議が12月末で切れることなどを踏まえ、政府が先月11日、5年間にわたり活動した輸送部隊を年内に撤収させる方針を表明して以降、撤収オペレーションの具体化が明らかになったのは初めて。
空自部隊はクウェートを拠点にイラクの首都バグダッドや北部のアルビルに国連や多国籍軍の人員、物資を輸送。約210人の隊員がC130輸送機3機で任務にあたっている。
新たに撤収業務部隊を送るのは、「輸送任務を行っている運航クルーや整備員では撤収作業に対応できない」(防衛省幹部)ためだ。
物資や装備品をコンテナに積み込み、民間船舶で日本に送り返す事務手続きや検疫準備は煩雑で、現地で作業員を雇用する必要もあり、「後方支援業務に特化した要員を部隊として派遣することが不可欠」(同)と判断した。