08/08/23 00:26:20
>>965
ここで撮影しました。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
967:専守防衛さん
08/08/23 00:28:51
>>966
AWACSの護衛とかの訓練じゃねーかなー
とは思うけど、断言は出来ん。
断言できる人が居たらそっちを信用してくれ。
968:専守防衛さん
08/08/23 07:18:19
>>964
空中給油機だね
969:専守防衛さん
08/08/23 08:34:40
あーあ、撮っちゃったか…
970:専守防衛さん
08/08/23 17:07:42
コリドー上空だね。
971:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/08/23 17:09:16
>969
だめなん?
972:専守防衛さん
08/08/23 17:19:44
小牧基地近くのマンションから普通に撮影できるよ。
最近シナ人の入居者が多いが。
973:専守防衛さん
08/08/23 17:52:13
自衛隊ではいじめが頻発して自殺者が出まくってるって本当ですか
974:専守防衛さん
08/08/23 18:20:08
>>973
陸と海の方でやばいらしいね
空はそんな事ないよ
975:専守防衛さん
08/08/23 18:42:53
>>973
どれぐらいの数を持って頻発や出まくりというかにもよる。
ちなみに、自殺者の数自体は3自で空が一番少ない。
だから>>974のいうこともまぁ事実。
976:専守防衛さん
08/08/23 18:45:50
>>973
部隊では、ほとんどないけど教育隊では、ちょくちょくあるよ。足引っ張ると連帯
責任だからね。
977:専守防衛さん
08/08/23 18:57:42
防府の開かずの部屋
978:専守防衛さん
08/08/23 19:05:52
何かDVD出したって本当ですか?
ほしいんだけども
979:専守防衛さん
08/08/23 19:31:44
何のやねん?(´・ω・`)
てか、雑談スレ行きやな
980:専守防衛さん
08/08/24 23:45:08
( ´_ゝ`)
981:専守防衛さん
08/08/25 03:09:33
ひこうきや、ヘリコプターを運転するかたは
車の運転免許証みたいなものを皆さん持ってらっしゃるんですか
ヘリコプター二種とか、あるんでしょうか
馬鹿みたいな質問ですいません
982:専守防衛さん
08/08/25 03:47:37
なぜこの時間にヘリ4機飛んでいるのだろう
983:専守防衛さん
08/08/25 04:44:42
富士の総合火力演習に参加した事がある方いらっしゃいますか?
航空支援のF-2は何処から飛んできているのですか?
984:専守防衛さん
08/08/25 10:36:01
>>981
結構細かくてねぇ…
飛行機をする操縦する資格には大きく分けて
定期運送用操縦士、操縦士事業用操縦士、自家用操縦士の3つがあり、
さらに操縦する飛行機の種類によって、回転翼の自家用だとか
固定翼の事業用だとかいった具合に細かく分けられる。
このうち車の1種免許に相当するのが自家用。
但し、車の1種免許は給料貰ってトラックや運賃を取らないバスも運転できるが、
自家用操縦士の資格では報酬を貰って飛ぶことが出来ない。
2種に相当するのが定期運送用と事業用。
このうち定期運送用操縦士の資格を持つものは、
航空会社が運航する定期航路の機長になれる。
985:専守防衛さん
08/08/25 11:42:41
>>983
三沢
986:専守防衛さん
08/08/25 17:41:09
調理師免許持ってたら給養員なりやすいかな?