08/08/17 12:44:04
パワステじゃないから疲れるよ
931:専守防衛さん
08/08/18 00:46:52
>>930
だろうね…
932:専守防衛さん
08/08/18 01:07:45
>>920
質問とは直接関係無いけど、
警戒管制は曹士の職域で、『警戒管制幹部』というのは居ない。
逆に要撃管制は幹部の職域なので『要撃管制員』というのも居ない。
まぁ、どっちも同じところで仕事をするけどな。
933:専守防衛さん
08/08/18 08:12:37
>>920
将官クラスを見るとパイロットとかは多いみたいだけど、後方職だと出世できないってわけじゃない。
以前の空幕長の津曲さんは航空機整備だし、今の総隊司令官は武装幹部だったはず。
自分が幹候校にいた時の学校長は会計出身だったよ。
まあ要は本人の資質と努力と運次第ってことかと。
934:専守防衛さん
08/08/18 11:59:53
単独で陸戦を行った場合、海と空ではどちらが
強いですか?
海には陸戦隊がありますが空には同じようなのが あるのでしか?
935:専守防衛さん
08/08/18 13:43:53
基地警備隊の事が言いたいのか?
海自艦艇 対 空自機 単機・単艦で対艦戦がやりたいのか?
936:専守防衛さん
08/08/18 17:04:38
>>934
陸戦隊って特警隊のこと?
それともただの陸警隊のこと?
それによって異なるんだが。
937:専守防衛さん
08/08/19 20:04:53
平成20年8月15日、毎年恒例の反日極左による反靖國デモを、日本国民有志が九段下 で迎え撃つ!
ところが、反日極左のデモを警備する機動隊によって、我々は無残にも排除されてしまう 。
警察は反日勢力の味方なのか?!
なぜテレビ局はこの警察官の現状を伝えないのでしょうか?
聖火に続きこの警察官達を見ていると悔しいし情けない。国民意識を高めないと今後シナ人に本当に
乗っ取られてしまうぞ。
反日極左の反靖國デモを粉砕せよ!1/2【前編】
URLリンク(jp.youtube.com)
反日極左の反靖國デモを粉砕せよ!2/2【後編】
URLリンク(jp.youtube.com)
警察は国民の税金で生活している意識より、パチンコ業界への天下りの恩恵の方が大事に思ってる。
最後に機動隊の仕事を称える西村氏に日本人の誇りを見た。
938:専守防衛さん
08/08/19 20:53:55
>>934
平成の一桁は無かったけど、近年は組成しつつある。
939:専守防衛さん
08/08/20 16:17:04
(・ω・)
940:専守防衛さん
08/08/20 20:58:53
痛ましい事故の数年後に復職して、救難機のパイロットを務めたI川Y美さん、お元気でしょうか?
941:専守防衛さん
08/08/20 21:46:47
>>940
通報しますた
942:専守防衛さん
08/08/21 10:16:16
私の兄が昨日自衛隊に行ってしまったのですが、ニートでアニヲタの兄には耐えられるでしょうか?
あと、週に何回か帰ってくる事って大丈夫なんですか?
943:専守防衛さん
08/08/21 10:41:42
>>942
元ニートでアニオタでも、やる気と根性さえあればなんとかなる。
あなたの兄がそれを備えているかどうかは知らん。
もうしばらくすると、土日は外出出来るようになる。
家が近ければ、その時帰ってくることが可能。
944:専守防衛さん
08/08/21 20:10:06
質問です
航空自衛隊の年末休暇はどれぐらいあるんですか?
だれか教えてください
945:専守防衛さん
08/08/21 21:41:26
>>942
どこの自衛隊だよ?
946:専守防衛さん
08/08/21 21:49:16
>>942
海自の季節隊員じゃね?
多分、耐えれないと思いますね。ニートでアニオタとか痛すぎるwwwww
自衛隊向きじゃないわ
週に何回帰れますか?
帰れるわけないし、教育隊入るって事は刑務所に入ると同じ感覚で捉えてくれ
しばらく戻ってこない
947:専守防衛さん
08/08/21 21:52:24
>>944
毎年変わるから断定できないが
長い奴で二週間ぐらいか
陸自の普通科は元々休みない職種なんで
何でか?
いつ、災害派遣が起きてもいいように待機
948:専守防衛さん
08/08/21 22:54:45
基地警備隊って軍用犬を飼っていますか?
犬嫌いは希望しないほうがいい?
949:専守防衛さん
08/08/21 23:19:28
>>948
飼っている基地もあるし、飼ってない基地もある。
950:専守防衛さん
08/08/21 23:32:52
犬を飼ってない基地は、ガチョウだ
951:専守防衛さん
08/08/21 23:34:31
>>947
スレタイ読んでね
952:専守防衛さん
08/08/21 23:40:37
>>950
その心は!
953:専守防衛さん
08/08/21 23:49:52
>>946
誤爆?
954:専守防衛さん
08/08/22 00:02:51
航空自衛隊に入ったらまず何をするんですか
955:専守防衛さん
08/08/22 00:07:23
>>954
ジャージに着替えて、食堂に飯食いに行った記憶がある。
宣誓文の署名も着隊した日にやったかもしれん。
956:専守防衛さん
08/08/22 00:35:28
>>954
草刈り
957:専守防衛さん
08/08/22 00:38:32
漏れも草刈
958:専守防衛さん
08/08/22 01:38:30
航空の消防の仕事、訓練内容について詳しく教えてください。
959:専守防衛さん
08/08/22 07:24:50
>>958
空港にある消防と同じだよ。
事故機の消火と搭乗員の救出。基地内の建物火災の消火。
場合によっては、災害派遣されて近所の火消しに行ったり。
ちなみに普段は訓練と消防設備の維持管理をやってる。
かつては消防服着て走ったりとかしてたらしいが…
今はやってないんじゃないかなぁ。知らんけど。
960:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/08/22 07:46:22
>955
笑った!
確かに、着隊日に最初にやることはジャージに着替えて飯食いに行くことだわなあ。
宣誓文は入隊式の前くらいじゃなかったか?
961:専守防衛さん
08/08/22 21:39:32
>>959
ありがとう!
地方の消防より、あまり忙しくなさそうに感じるけど
訓練内容は地方よりも厳しいのかな
大地震の際などの出動はありえますか?
962:専守防衛さん
08/08/22 23:03:03
>>961
大地震のとき災害派遣に行くかはケースバイケース
地震が起きてみないとわからん。起きないほうがいいけどなw
訓練が地方と比べて厳しいかは、悪いが俺にはわかりかねる。
消防職にも、自治体の消防官にもなったこともないしね…
963:専守防衛さん
08/08/22 23:59:55
お相手探しに決まってるフンガー!
964:専守防衛さん
08/08/23 00:02:45
22日の夕方、自衛隊の戦闘機が大型の航空機に同伴して飛んでいったのを見たんだけど、
この大型の航空機は何のために戦闘機を同伴していたんだろうか?
誰か詳しく知っている人はいますか?
URLリンク(www2.ranobe.com)
965:専守防衛さん
08/08/23 00:18:57
>>964
これどこで撮った?
966:専守防衛さん
08/08/23 00:26:20
>>965
ここで撮影しました。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
967:専守防衛さん
08/08/23 00:28:51
>>966
AWACSの護衛とかの訓練じゃねーかなー
とは思うけど、断言は出来ん。
断言できる人が居たらそっちを信用してくれ。
968:専守防衛さん
08/08/23 07:18:19
>>964
空中給油機だね
969:専守防衛さん
08/08/23 08:34:40
あーあ、撮っちゃったか…
970:専守防衛さん
08/08/23 17:07:42
コリドー上空だね。
971:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/08/23 17:09:16
>969
だめなん?
972:専守防衛さん
08/08/23 17:19:44
小牧基地近くのマンションから普通に撮影できるよ。
最近シナ人の入居者が多いが。
973:専守防衛さん
08/08/23 17:52:13
自衛隊ではいじめが頻発して自殺者が出まくってるって本当ですか
974:専守防衛さん
08/08/23 18:20:08
>>973
陸と海の方でやばいらしいね
空はそんな事ないよ
975:専守防衛さん
08/08/23 18:42:53
>>973
どれぐらいの数を持って頻発や出まくりというかにもよる。
ちなみに、自殺者の数自体は3自で空が一番少ない。
だから>>974のいうこともまぁ事実。
976:専守防衛さん
08/08/23 18:45:50
>>973
部隊では、ほとんどないけど教育隊では、ちょくちょくあるよ。足引っ張ると連帯
責任だからね。
977:専守防衛さん
08/08/23 18:57:42
防府の開かずの部屋
978:専守防衛さん
08/08/23 19:05:52
何かDVD出したって本当ですか?
ほしいんだけども
979:専守防衛さん
08/08/23 19:31:44
何のやねん?(´・ω・`)
てか、雑談スレ行きやな
980:専守防衛さん
08/08/24 23:45:08
( ´_ゝ`)
981:専守防衛さん
08/08/25 03:09:33
ひこうきや、ヘリコプターを運転するかたは
車の運転免許証みたいなものを皆さん持ってらっしゃるんですか
ヘリコプター二種とか、あるんでしょうか
馬鹿みたいな質問ですいません
982:専守防衛さん
08/08/25 03:47:37
なぜこの時間にヘリ4機飛んでいるのだろう
983:専守防衛さん
08/08/25 04:44:42
富士の総合火力演習に参加した事がある方いらっしゃいますか?
航空支援のF-2は何処から飛んできているのですか?
984:専守防衛さん
08/08/25 10:36:01
>>981
結構細かくてねぇ…
飛行機をする操縦する資格には大きく分けて
定期運送用操縦士、操縦士事業用操縦士、自家用操縦士の3つがあり、
さらに操縦する飛行機の種類によって、回転翼の自家用だとか
固定翼の事業用だとかいった具合に細かく分けられる。
このうち車の1種免許に相当するのが自家用。
但し、車の1種免許は給料貰ってトラックや運賃を取らないバスも運転できるが、
自家用操縦士の資格では報酬を貰って飛ぶことが出来ない。
2種に相当するのが定期運送用と事業用。
このうち定期運送用操縦士の資格を持つものは、
航空会社が運航する定期航路の機長になれる。
985:専守防衛さん
08/08/25 11:42:41
>>983
三沢
986:専守防衛さん
08/08/25 17:41:09
調理師免許持ってたら給養員なりやすいかな?