08/02/25 23:24:39
法律の観点から見れば、回避を怠ったあたご側が確かに悪いのだろう。
では、その法律はどうなのだろうか?
今回の事故は東京湾の入り口という過密水域において、自由航行をしていた船舶同士の事故だ。
このような過密水域において、何の統制も取らずに各船の判断に任せていることに問題があるのではないか。
これまでの報道からみても、この水域は明らかに危険なのであり、そして、鈍重な大型船が小型船を回避
することは非常に困難なのだ。
であれば、こういう水域には外洋から湾内、湾内から外洋への入出航路を厳密に設定し、大型船はそのルート
をきっちり守って航行する。
代わりにその航路を使用する限り、安全距離の確保と回避義務は航路を横切る船舶に生じる。
航空法でのIFR機とVFR機の関係と言ったら少し乱暴になるが、「行きたいところに勝手に行く者」と
「決められたところに行かなければならない者」は明確に区別して扱う必要があるんじゃないの?
その辺の防止策をマスコミが全然扱わないのが不思議。