\\\海自鹿屋ってどうよ Part.6/// at JSDF
\\\海自鹿屋ってどうよ Part.6/// - 暇つぶし2ch320:専守防衛さん
08/03/16 14:51:55
>>312鹿屋航空基地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
海上自衛隊
Maritime Self-Defense Force

鹿屋航空基地(かのやこうくうきち、JMSDF Kanoya Air Base)は、鹿児島県鹿屋市西原3-11-2に所在し、第1航空群等が配置されている海上自衛隊の基地。
対潜哨戒機や救難ヘリコプターの航空基地であり、日本の南西海域の安全保障と、奄美諸島から甑島列島に及ぶ広大な海域・離島の海難・急患輸送に欠かせない基地である。
アメリカ海軍やアメリカ海兵隊にとっては、普天間飛行場に移動するヘリコプター部隊が、途中給油に立ち寄る重要な航空基地である。

戦前から使われている歴史ある航空基地であり特別攻撃隊の出撃基地でもあった。滑走路脇には今でも零式艦上戦闘機の掩体壕が残されており、司令部庁舎も戦前に建造されたものである。
なお、特攻基地の規模としては人員・機体数ともに全国的に有名な知覧を上回る。

2005年10月、アメリカ軍の再編計画により、沖縄県普天間飛行場に配備されているアメリカ海兵隊所有の空中給油機が鹿屋航空基地に移駐することで、日米政府が合意した。近年中に、日米共用飛行場になる可能性が高い。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch