■海自に入る理由なんてあるのか?(その2)■at JSDF
■海自に入る理由なんてあるのか?(その2)■ - 暇つぶし2ch750:専守防衛さん
07/10/15 23:55:46
>>749
同意。よって>>729は無期限の上陸止めな。

751:専守防衛さん
07/10/16 00:09:14
「いやなら偉くなれ」とか「いやなら止めろ」って
一見正論の様で、実はなんら解決策を示していないんですよね。
一種の思考停止状態。
上がそんなこと言ってるうちに
現実問題として海上さんの若手はどんどん流出していくだろうし、
補充人員はレベル下がりっぱなしだろうし。
いずれどっかでドカンするんでしょうけど、
皆さんババ引かないように気をつけてねー。

752:専守防衛さん
07/10/16 00:18:22
休日出勤当たり前だし、代休使ったことねーから、俺どーでもいーや

753:専守防衛さん
07/10/16 05:28:57
>>742
ただ単に印象悪かっただけじゃん。
俺の同期に部内出身高卒A幹いっぱいいるぞ。

754:専守防衛さん
07/10/16 08:56:53

海上保安庁は、あなたの生活を第一に考えます。


755:専守防衛さん
07/10/16 09:41:54
海自の下っ端って本当に救いようがないね

756:専守防衛さん
07/10/16 09:46:29

海上保安庁>海上自衛隊

社会の常識!

757:専守防衛さん
07/10/16 10:24:19
>>755>>756
今更そんな分かりきったことを・・・

758:壊仕
07/10/16 10:53:29
使えないやつばっかだな

759:専守防衛さん
07/10/16 11:02:42
海上自衛隊だから仕方ない使える奴は、海上保安庁に行く汁!

760:専守防衛さん
07/10/16 18:07:19
海上自衛隊使えないって働いて税金払ってから言いなさいね。ニート君達よ

761:専守防衛さん
07/10/16 18:24:01
10月に入って、服務事故がすでに公表されたものだけで、すでに4件。
どんどん上陸を制限して、服務事故を減らしてもらいたい。
本当に減るのか、みんなで確かめないといけない。

762:専守防衛さん
07/10/16 18:57:57
K地方の自殺件数は新記録を更新中らしいよ

服務事故ももちろんねw

763:専守防衛さん
07/10/16 19:16:18
補給艦が航泊日誌破棄するなんてありえない!誰かが指示して破棄させてんだろ、これだけ情報漏洩ってうるさい中でこんな嘘平気でついてる防衛省は糞組織!

764:専守防衛さん
07/10/16 19:21:22
ありえるよ。
潜水艦ときちがい釣り船がぶつかったときも、隠滅を図った。
隠せ、隠せ。
いろんな組織の隠蔽を笑えるほど、わが組織もきれいではない。
中国、朝鮮を馬鹿にする前に、まず、自分を見るべき。

765:専守防衛さん
07/10/16 19:45:19
>>763
なにその情報?ニュースから?

766:専守防衛さん
07/10/16 20:09:52
K地方の自殺件数は新記録を更新中らしいよ

これ本当かよ。ソースは?


767:専守防衛さん
07/10/16 20:41:01
↑ブルドックソース・・・なんちってwwwwww

768:海死鳥
07/10/16 20:52:18
潜水艦舞台で自殺車でたらしいよ

769:専守防衛さん
07/10/16 20:55:20
PSI訓練の動画
FNN
URLリンク(www.fnn-news.com)
海自もこんなことも出来るようになったんだ、立ち険隊かっこいいね

770:専守防衛さん
07/10/16 21:23:25
自分は海自希望なんですが
手旗って難しいんでしょうか
自信がないんですけど

771:専守防衛さん
07/10/16 21:41:26
>>766
回覧書類全てに目を通して、後は周りの話に聞き耳立ててたらすぐわかる

772:専守防衛さん
07/10/16 21:42:16
>>770
誰だって最初から手旗なんざできん
教育隊から頑張れ

773:770
07/10/16 21:58:13
>>772
ありがとうございます

774:専守防衛さん
07/10/16 21:58:48
>>703
それ本当?囚人じゃねぇかw

775:専守防衛さん
07/10/16 22:01:39
最近ホント士気が落ちてると思わない?

776:専守防衛さん
07/10/16 22:02:22
そう囚人だよね。

777:専守防衛さん
07/10/16 22:07:06
>>770
教育隊ですることをシッカリと身に付けるしかないね。
幹部になりたいなら、電測か掃海を希望すると良いよ。
電測なら幹部になった時に有利だし、掃海は幹部になったらほぼ確実に艇長になれる。

778:専守防衛さん
07/10/16 22:13:03
射撃幹部なんかはどうなん
 

779:専守防衛さん
07/10/16 22:33:20
規律が厳しくなって服務事故減る訳ないじゃ
反対に絶対異常に増える!おかしな大変な事件がいくつも増える 海自

780:専守防衛さん
07/10/16 22:41:56
>>777
掃海艇って、危険な仕事だから只でさえプレッシャーあるのに艇長なんて責任重大じゃない?
(どんな仕事でも重い責任があるのは分かってる、でもこの責任は人の命に関わる責任)
ちゃんとそれなりの覚悟があるかい?


781:専守防衛さん
07/10/16 23:01:09
大丈夫だよ。
この前、近接運動時、僚艦に体当たりされたが、
僚艦の航海指揮官、航海長の責任はなく、操舵員のせいになったよ。
変針予定進路が間違っていて、操舵員は、それを確認したにもかかわらず!
これからは、幹部の時代ですよ。
だから曹士は、自分で判断、自分で行動。

782:専守防衛さん
07/10/16 23:04:26
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

航海日誌のソース。

まあ、ナッソーとかに給油4000klとかやっていたからね。
隠滅しないとやばいよね。隠せ、隠せ!
で、艦長がトカゲの尻尾か?ひどいや。

783:専守防衛さん
07/10/17 00:13:47
俺も詳しくは書かんが、
艦長がミスしたのに責任押しつけられた将来有望視されてた若年幹部が、
1ヶ月間ずっと事後処理に追われてそのまま飛んでったことがある。
最後の分隊整列に力無く「身も心も疲れたので降ります」の一言だったのが凄く印象的で忘れられない。

784:専守防衛さん
07/10/17 01:59:01
どの部隊でも練習員には補生の試験受けさせて
ほとんどのやつを合格させて補生にしたみたい。
うちの艦の練習員八人がみんな一次うかった。

785:専守防衛さん
07/10/17 06:18:08
>>777 !!!!!

786:専守防衛さん
07/10/17 07:33:00
>>778
胸算作ったり、事後研究会が大変だよ。
射撃幹部で艦長になりたいなら、28歳未満ぐらいまでに候補生学校に行って、
学校で上位3分の1の成績を取れば多分なれるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch