■海自に入る理由なんてあるのか?(その2)■at JSDF
■海自に入る理由なんてあるのか?(その2)■ - 暇つぶし2ch212:7
07/09/09 11:36:06
>>206>>207
俺は確かに不満もあるが、それ以上に『それっておかしいんじゃないの?』って疑問のほうが大きい。
例えばSFが
『諸君ら艦艇乗員に不利益なことは重々承知している、だが頑張って欲しい』
って直々に言うんなら
『偉いサンには俺たちには分からん都合があるんだろう』って
納得するかはともかく、理解する努力はする。だが現状はどうよ?『乗組手当に反映されてる』って
ガタガタ言うなと言わんばかりの態度。オイオイ、艦艇部隊が海自の根幹じゃないのか?

それからすぐに『幹部になれば』って言う人達、曹士をバカ扱いする人達、
海上自衛隊は幹部だけで動いているんですか?試しに曹士ゼロの護衛艦でも造ってみたらいかがですか?
幹部だけでも曹士でも艦や部隊は動かんでしょ?>>12でも書いたが
  『車をイメージしてみろ、幹部は運転手、CPOはショックアブソーバー、
  中堅の海曹は動力をつくるエンジン、海士や若手の海曹は実際に行き脚をつけるタイヤだ、
  どれが欠けても車はチャンと進まないだろ、みんなが協力するから初めて艦っていう自動車が目的地に着けるんだ』

現場の曹士はどんなアホが幹部出来ても一生懸命協力して盛り立ててるよ。
幹部は曹士をバカにすることしかしらないの?
だとしたらプライド持って一生懸命にやってる曹士は寂しいよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch