07/09/08 07:36:53
休日出勤が給与に含まれているなら、当直のない提督なんかは減額しないといけないだろう
151:専守防衛さん
07/09/08 10:37:17
民間に待遇を合わせると言うが、こんな仕事する民間会社があるのか?
152:専守防衛さん
07/09/08 12:01:22
>>146
時間で管理しているわけでないのなら何故日課が変更になったのでしょう?
突っ込みでなく純粋な疑問ですが・・
8時間に満たないと言われたらそれこそ
「自衛官は時間ではなく日課で管理されている」って胸張って答えろよと・・
大体課業時間以外も働いてるし拘束されとるわと。
153:専守防衛さん
07/09/08 12:03:05
代休がつかないこともそうですけど、単に帳簿上取り繕うための施策に感じます。
おまけに休曜日は航海で潰れた3分の2で設定するって・・
何故3分の2なのか?どうせ何かあれば消化できないに決まってるのに。
仮にも自衛官、有事の際に休みくれなんていいません。
しかしはなから3分の2に制限される理由がわからない。
どうせその3分の2だってしっかりもらえるか怪しいとこだし。
154:専守防衛さん
07/09/08 12:05:59
文句言ってても変わらないから、幹部にでもなるよ。
155:専守防衛さん
07/09/08 12:08:00
元々士官室の面々は代休もなければ、上陸時間も遅いから何の影響も受けてないしな。
影響を受けてるのは海曹士のみ。
156:専守防衛さん
07/09/08 12:25:58
>>151
民間ブラックに勤めた経験もある私に言わせれば、
もっと厳しい環境の民間企業はいくらでもあります。
それこそ残酷な話がごろごろと・・
もちろんそういう会社はろくなもんじゃないですけど。
ただ良し悪しは別として、民間の厳しい労働環境には
それなりの理由があります。すくなくとも人を安くこき使えば
利益は増しますから。(そのことの是非は別として)
ただ今回の当直増加最大の問題は「なんの意味も無い」ってことに
尽きるのではと。指導する機会の増加・・・本気でそんな効果があると
思っていたら相当におめでたい。
今は若年隊員を指導する機会が少ない。昔の艦艇は・・
とかって当直日に艦内で宴会してればそりゃ身上把握も容易だろうとw
当直が多かったからじゃないだろ。大体表ざたにならなかっただけで
どれだけの武勇伝が転がってるか知らないのかとw
上陸へって服務事故が減るかどうかは微妙なところ。
確立は下がるんだろうけど、たまったストレスがどう影響するか。
航海日数増やせってのは(嫌だけど)意味はあるだろうけど、
当直増やす意味が本気で判らない。誰か私に教えてください
157:専守防衛さん
07/09/08 13:14:00
航海日数増やしたら、ただでさえギリギリでやりくりしてる燃料の問題は
どうなるの?
158:専守防衛さん
07/09/08 13:39:24
海自に入った俺が馬鹿だった海自に入った俺が馬鹿だった海自に入った俺が馬鹿だった海自に入った俺が馬鹿だった
159:専守防衛さん
07/09/08 13:42:02
中国やインドに車社会を促進させるために日本の自動車産業には頑張ってもらいましょう
これであっという間に石油はなくなりますよ、結果原油高騰が続き節約のために出航が削減されます。
原子力護衛艦なんてまだ後何十年先ですから、訓練日数減りますよ。
160:専守防衛さん
07/09/08 16:00:22
もしも生まれ変わるのなら私は海上自衛隊員にも生まれたくはありません。
K田やA川にイジメられますから。
もしも生まれ変わらなければならないなら私は貝に生まれたい。深海でコケにヘバりつく貝に生まれたいです。
161:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/09/08 16:03:29
海自なんてやめとけえ、絶対に航海するぞお。
空がお勧めだ。
162:専守防衛さん
07/09/08 16:23:32
消防や警察はいいなぁ、休日当直すると、手当てが支給されるんだから。
163:専守防衛さん
07/09/08 16:29:04
どっかのフネで海士総員が辞表出したんだろ?
164:専守防衛さん
07/09/08 16:51:43
↑?
あまりにも非現実的過ぎて
165:専守防衛さん
07/09/08 16:57:19
>>158 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww END
166:専守防衛さん
07/09/08 17:15:37
うちの2佐も言ってた、この制度若い人にはきつ過ぎるって
167:専守防衛さん
07/09/08 18:31:19
↑「当たり前だ。馬鹿!」って言っておいてください(_ _)
168:専守防衛さん
07/09/08 18:39:31
ここにカキコしてるのは漏れを含めて、多分殆どが海上部隊の
ヤシだと思うのだが、聞いた話航空隊の営外者はたいした被害
にあってないみたいだが、航空マークの人間の意見聞きたい
169:専守防衛さん
07/09/08 18:40:11
>>163
その話しは私たちも聞きましたよ
佐世保配属の護衛艦海士全員で
今回の待遇悪化を実行するなら退職って
直訴したって話し
170:専守防衛さん
07/09/08 19:17:22
航空隊は当直6日に1回なんでしょ??警備隊も。実際はどうなの?
171:専守防衛さん
07/09/08 19:33:24
海自に入る理由、海外に行ける・タダめし食える・仕事には自信ある・人の役に立てる・ホモだ・Mだ・オヤジフェチだ…あと何がある??
172:専守防衛さん
07/09/08 19:48:50
>>169
「うむ。そんなに辞めたきゃ辞めればいい」という展開にはならないのだね?
173:専守防衛さん
07/09/08 19:56:43
航空隊の営外だが
被害は月に一回の当直で次の日の代休がなくなっただけ 全般的な被害は営内者に向けられた!
174:専守防衛さん
07/09/08 20:29:43
陸 自 良 い と こ 一 度 は お い で ~ ♪
175:専守防衛さん
07/09/08 20:45:05
今の海自を高校生に広報しなきゃ、どこの掲示板に行ったほうが無難だろうか
176:専守防衛さん
07/09/08 20:48:24
おまーら、もちつけ。
これでも見てマターリ和め。
ようつべ最強MAD「もってけセーラー服」
↓
URLリンク(jp.youtube.com)
177:専守防衛さん
07/09/08 21:37:33
こんな扱いを受けると今までは船乗りの宿命と
納得していたことも我慢できなくなってくるな。
アホみたいに早い帰艦時刻(課業始めの15分前でいいだろ)
上陸時の各種制限(OFFに何所行こうが勝手だろ)等など。
土日に広報とかもってくるなよ、絶対。勤務してないんだから。
178:専守防衛さん
07/09/08 22:31:51
>>177
そうだよな。
陸自や空自は、朝7時45分ごろ隊へ戻れば良いし、外出して無許可で中国や北朝鮮にも行ける。
何より土日は必ず休みだからな。
・・・そんなわけねぇだろっ!!
179:専守防衛さん
07/09/08 22:39:53
>>178
陸自や空自にも4時間以内に帰隊できるとこまでとか制限あるの?
180:専守防衛さん
07/09/08 22:51:25
今週の週刊誌にも載ってるんで、情報まで。
やっぱりこの人も艦がいやだったのかな?
早く辞めればよかったのに
URLリンク(www.ytv.co.jp)
181:専守防衛さん
07/09/08 23:08:24
これをどう家族に説明するかだな・・・
いろんなこと隠すんだろな・・・
我慢させると結局こうなるんだ。
本当にこの組織めちゃくちゃになってきた。
182:専守防衛さん
07/09/08 23:12:02
週刊現代によると海曹長だす
183:専守防衛さん
07/09/08 23:18:21
もうやせ我慢なんて不適切なこと言っている場合じゃなくなってきたな
184:専守防衛さん
07/09/09 00:38:29
やせ我慢で勤務、そして艦内で自殺かぁ
隊員もその家庭もやせ我慢
家庭崩壊や一家心中があってもやせ我慢
海自は将来は素晴らしいねw
185:専守防衛さん
07/09/09 00:43:37
9月7日 那覇基地の海自隊員 単身3等海尉が自殺されました 原因は職場なんでしょうか? 奥さん お子さんがかわいそうです
もう、やせ我慢は止めましょう!
186:専守防衛さん
07/09/09 01:24:41
EF爆糧長のお達しによると、休日に平日と同じような整備作業などしたら、代休つくみたい。しっかり帳簿に記載、管理されるようだが。
だから休日に広報したら、代休つくんじゃないかな!?
でも代休が、般命で許可された日にしか取れないんだから、貯まるばっかで減りはしないだろ…。
だいたい効率良く代休処理するのに、個人申請から部隊ごとにするのかが全く理解できない。
187:専守防衛さん
07/09/09 02:05:04
>170
教空団はA川がトップだった時に営内制度が変わって
平日海曹2分の1、海士3分の2当直。休日は5分の1。
空団のほうは部隊によってまちまち、平均的には海曹5分の1、海士4分の1くらい。
A川が横総監になって空団もやばくなり、今回の部限変更でどうなることやら。
営外者は代休以外は被害なし。代休も運航業務に関しては現状維持っぽいし。
一部で制服通勤はじまるらしいが、これはもうやってる部隊あるし。
航空はホント営内者と営外者の待遇差がひどい。
営外者なんて定時出勤定時退社の公務員と同じ。
営内者なんていまやPCはおろかTVすら所持禁止(教空団)
当直多いから下宿すらとれやしない。
かといってデッキはパーテーションもない部屋。
となりゃ体内淫主も当然になる。
当直増やすとこういうことになるけど本当にこれでいいのか?
処分するのは簡単だけど、営内者ほぼいなくなりかねんw
188:専守防衛さん
07/09/09 02:25:18
これから海自の充足率がガタ落ちして空自が充足率100%近くになったりして
189:専守防衛さん
07/09/09 06:34:36
もう代休はないんじゃ?
190:専守防衛さん
07/09/09 07:18:58
国民の皆様へ
海上自衛隊は戦争がありましても劣悪な勤務環境改善に対して現在ストライキ中の為出動致しません。どうかご了承下さい。
陸、空は私達自衛隊にお任せください。しかし海は自分達で守ってね!
191:専守防衛さん
07/09/09 07:42:48
イジメられている下っ端の奴らがグダグダ文句を言っているスレがあると聞いてきたんで飛んでまいりますた。
192:専守防衛さん
07/09/09 07:49:35
↑そうだけど、何か??(・ω・)
193:専守防衛さん
07/09/09 09:31:13
自殺はやばいでしょう・・・
国民には劣悪な環境のイメージが根付く
194:専守防衛さん
07/09/09 09:40:53
なにをいまさら
195:専守防衛さん
07/09/09 10:01:10
>>186
あれは例えば日曜日に横総監部なんかがチビッコヤング大会をやったら
次の月曜(のみ)は横総監部は休日ということだよ。
196:専守防衛さん
07/09/09 10:01:47
だから陸上自衛隊に来いよ。
海自なんか行く必要無いんだよ。海自はもうすぐ滅びるんだよ。
>>188おまえバカだろ。空自なんかサイトに閉じ込められて上から殴る蹴るされるんだぞ。女の子なんか集団レイプされるんだぞ。そんな危険なとこ行くな。
陸自はいいぞ。じきに陸自は充足率100%になって入隊難しくなるから、今のうちに入ったほうがええぞ。
あとから後悔してもおせえぞ。陸自へ来い。今のうちに急げ。
197:専守防衛さん
07/09/09 10:08:03
>>187
PCを持てないんじゃなくてインターネット禁止じゃないの?
じゃないと夕方、大学や大学院に通学している人間は今後
どうやってレポート提出したらいいんだ?手書き?先生に怒られちゃうよ
198:専守防衛さん
07/09/09 10:12:57
戦前の帝國陸軍海軍はどうだったんだろ?
自衛隊より自殺が多かったんじゃないか?
199:7
07/09/09 10:29:56
>>146
> 「自衛官は時間ではなく日課で管理されている。当直等は通常業務であり、もともと高めに規定された基本給の中に反映されている。
> また艦艇の特殊性については乗組手当に反映されており、別に代休等を付与する必要性は認められないとの結論に至った。」
要は乗組手当もらってんだから我満しろって意味だよね?ちょっと気になって計算してみた。
あくまで概略だよ。
停泊日 8時間 当直日・航海中 24時間
出港日 0800以降16時間 入港日 1700まで17時間 と仮定して
今月の当直日が末尾5と0の日(2曹なので)で、9月10日~24日まで15日間出港した場合
艦艇(航海15日) 陸上勤務(当直1/5)
休みの日 5日 0時間 10日 0時間
通常出勤 7日 56時間 14日 112時間
当直日 3日 72時間 6日 144時間
出港日 1日 16時間
入港日 1日 17時間
航海中 13日 312時間
合計 30日 473時間 30日 256時間
仮に本俸が30万ジャストとして
艦艇勤務 30万×1.33+(航海手当 650×15) = 408,750
陸上勤務 300,000
さっきの拘束時間で時給計算すると
艦艇 864.2円
陸上 1171.9円
・・・、どう思う?
200:専守防衛さん
07/09/09 10:39:47
>>196
変な陸房が湧いてんな。
そんな君へ空自のカッコいいムービー薦めるよ。
どよ、男の子ならチンチンおっ立つだろ。
URLリンク(jp.youtube.com)
201:専守防衛さん
07/09/09 10:48:03
乗組み手当ても将来的にはカットされるからねぇ
この含まれてるっていう説明どうすんだろ。
202:専守防衛さん
07/09/09 10:50:25
曹士の基本給与も確か減額されるって聞いた事ある。
そのブン幹部の給与が増額だとか。
こき使われて40代で早期退職制度でしょう?
メリットあるのかな・・・
203:専守防衛さん
07/09/09 10:58:27
>>200
はぁぁっ? 誰がパイロットのこと言ったよ。一般の航空自衛官の話だろうが。
空自入ればパイロットになれるとか思ってんのか。パーフェクトバカだな。
ええか、よー聞け。
一般隊員から選抜でパイロットになれるのは、陸上自衛隊だけ!
だから言ってんだよ。陸自が一番エエの。
海自みたいな腐ったとこは当然行く必要はない、でも空自も同じく行く必要は無い。いや行ってはいけない。
まぁおまえみたいな基地外はサイトで苛められて下さいwww
204:専守防衛さん
07/09/09 11:04:03
財務省は乗組手当よりも、まず最初に空自の飛行手当を削るのにやっきだよ。
単に削ると言っても、飛行機に乗ってもいないのに手当が付くじゃん?空自は。
それを削る気満々だから。空自のそれが削られたら次は海自の乗組。
航海手当を高額にして、乗組手当を初任給にかけ、減額するらしい。
出港の少ない艦艇はあまり貰えなくなるって寸法。
「はし○て」みたいな…。
205:専守防衛さん
07/09/09 11:04:45
日課で管理されてるなら、課業外に仕事しなくても問題ない、てことだな。
206:専守防衛さん
07/09/09 11:09:17
>>199
>・・・、どう思う?
どうも思わない。私はやりたい仕事をやらせてもらっているので。
もし、お金に不満があるのなら退職して民間の船で今まで培った知識を
存分に発揮して頑張って下さい。
時給864.2円で不満なら防衛ホームに市ヶ谷のコンビニのバイトが時給1000円で
載っているので募集したらどうですか?
また、現状に不満があるのなら幹部を目指して部隊の長に進言できるよう
に頑張って下さい。リコメンドはできるはず。
207:専守防衛さん
07/09/09 11:10:49
>>206
同感
ここのスレの人甘えてると思う。
208:7
07/09/09 11:11:30
そうそう、>>199の例だと代休考慮してなかったね。
この例の航海でつぶれる休日が6日、
代休として認められるのが4日。
仮に全部取得できたとして拘束時間はマイナス32時間。
>>199で計算した時間から32時間ひいて時給を計算すると
473-32=441時間
¥408,750÷441時間=時給926.9円
幸運にも代休全部とれたとしても200円以上、
不運にも代休1日もとれなきゃ300円以上陸上部隊より時給安いんだぜ。
ただでさえ艦艇勤務は『いつ出向するか分からない』『先の予定がたてられない』って不利益があって
おまけに時給も安いの?
どこが『反映』されてるんだろう?
あっ、忘れてなかったらどなたか
>>69>>81の疑問にもレス下さい。
209:専守防衛さん
07/09/09 11:17:20
>>208
時給、時給ってお前はフリーランスのアルバイターか?
210:専守防衛さん
07/09/09 11:18:52
なんで海自なんてはいったんだろう鬱
これから本気で自衛官になろうと思っている若者達へ本当に海自だけはやめとけ既に既婚者の場合だと家族と会う時間は確実に減るし、彼女いる奴らは彼女になんてなかなか会えなくなるぞ
私みたいに人生の負け組になりたくなければ、陸、空をお勧めします
211:専守防衛さん
07/09/09 11:25:07
>209
じゃあお前は何を求めてんの?
仕事に求めるものといったらやりがいと金だろ。
やりがいだけ追求するばかいるか。
家族養わなきゃいけないのに。
俺は艦艇勤務のやりがいに関しては特に不満はないけど、
金と自由時間については不満だらけだ!
そしたら多少充実感がなくても金と自由時間をとって家族に会いたいよ。
212:7
07/09/09 11:36:06
>>206>>207
俺は確かに不満もあるが、それ以上に『それっておかしいんじゃないの?』って疑問のほうが大きい。
例えばSFが
『諸君ら艦艇乗員に不利益なことは重々承知している、だが頑張って欲しい』
って直々に言うんなら
『偉いサンには俺たちには分からん都合があるんだろう』って
納得するかはともかく、理解する努力はする。だが現状はどうよ?『乗組手当に反映されてる』って
ガタガタ言うなと言わんばかりの態度。オイオイ、艦艇部隊が海自の根幹じゃないのか?
それからすぐに『幹部になれば』って言う人達、曹士をバカ扱いする人達、
海上自衛隊は幹部だけで動いているんですか?試しに曹士ゼロの護衛艦でも造ってみたらいかがですか?
幹部だけでも曹士でも艦や部隊は動かんでしょ?>>12でも書いたが
『車をイメージしてみろ、幹部は運転手、CPOはショックアブソーバー、
中堅の海曹は動力をつくるエンジン、海士や若手の海曹は実際に行き脚をつけるタイヤだ、
どれが欠けても車はチャンと進まないだろ、みんなが協力するから初めて艦っていう自動車が目的地に着けるんだ』
現場の曹士はどんなアホが幹部出来ても一生懸命協力して盛り立ててるよ。
幹部は曹士をバカにすることしかしらないの?
だとしたらプライド持って一生懸命にやってる曹士は寂しいよね。
213:専守防衛さん
07/09/09 11:59:24
>>206
反論してるようで全く反論になっていない。ただ嫌なら止めろと言っているだけ。
あなたの配置がなんだか知りませんが、ご自分の労働環境が大幅悪化しても
同じことがいえるのでしょうか?
>>207
納得させるだけの理由も無く負担を求める上層部に甘えはありまんか?
>>209
職業人として金銭を求めることは当たり前です。
それともボランティアの方ですか?
明確に数字を出されて指摘されたら精神論で逃げるのですか?
なんか駄目な幹部の典型みたいな反論ですね。
反対派が理路整然と批判してるのにたいして、
それに反論してる人は「甘えてる」だの「黙って言うことを聞け」だの・・
レベルが低すぎる。もっと納得させるだけの理由を言える人はいないの?
214:専守防衛さん
07/09/09 12:05:40
おまえら海自辞めて陸自へ来いよ。
27歳までならOKだ。
215:専守防衛さん
07/09/09 12:09:36
>206
>207
芭患部w
こいつらイッチャッテルヨ
216:専守防衛さん
07/09/09 12:13:38
>>213
便所の落書きに対してまともに答える奴なんていないよ
217:専守防衛さん
07/09/09 12:26:53
>>216
そりゃそうだ。便所じゃ階級も肩書きもなんの意味も持たないからな。
リアルじゃ肩書きで圧倒できるかもしれないが、
ここじゃ文章の中身だけの勝負だからねえ。
そもそもリアルじゃ俺ら艦艇の海曹士が意見を述べる場なんてないしな。
実際に接することができる現場の幹部は皆この改革は良くないというから
議論にはならないしな。かといって、部隊の指揮官等が上層部に
どう上申してるのかはわからないし。
海曹士は便所で愚痴るくらいしかできないのさ。
末端は不満が溜まってるんだなくらいに思って流しきなよ。
具体的に反論できないならさ。別に秘を垂れ流してるわけじゃないんだから。
218:専守防衛さん
07/09/09 12:32:54
>>212
「やせがまん」で説明した気になってるんじゃないの?あの人。
219:専守防衛さん
07/09/09 12:35:07
だ か ら 、 海 自 辞 め て 陸 自 へ 来 い !
220:専守防衛さん
07/09/09 12:40:09
そもそも当直増やすならタイミング遅すぎじゃないの?
景気が回復して、高望みしなきゃ仕事はいくらでもあるこのご時勢に。
海士なんかどんどん辞めるだろうし、若手の海曹だって辞めるかも。
中堅以上の海曹だって船降りること真剣に考え始めると思うよ。
221:専守防衛さん
07/09/09 13:00:45
広報活動一生懸命やります。
事実を伝えろって教育があったから海自の事実を話したいと思います。
222:専守防衛さん
07/09/09 13:03:09
./ ;ヽ <飛行甲板でチャーハンでも作るよ!!
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ フゥハハハーハァー
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ・゚・ 。・
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ・゚・ 。・゚・ ・
゙l゙l, l,| l,,l,,l,|,iノ (( _,,,,,,,,,---ーー・゚・ 。・゚・ ・・,,,,,_
| ヽ ヽ | __ , - ' ゙ ・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・ ゚・` ` ー 、
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,,,,,/" ''''''''''⊃二二ヽ、 ヽ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・。 ,:' ))
ヽ ー─''''''""(;;) ゙j `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''
ヽ、_ __,,,,,r-'''''ーー''''' ``" '' 'ー──‐―‐' ''' "´
223:専守防衛さん
07/09/09 13:07:58
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 海曹が一番楽勝……
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
224:専守防衛さん
07/09/09 14:01:08
那覇基地で海自3尉が自殺されました 9/7
225:専守防衛さん
07/09/09 14:27:21
だ か ら 、 海 自 辞 め て 陸 自 へ 来 い !
226:専守防衛さん
07/09/09 14:29:37
人の意見無視すんな
だ か ら 、 海 自 辞 め て 陸 自 へ 来 い !
227:専守防衛さん
07/09/09 14:34:23
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y} あきらめたら?
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ プギャーーーーーーーーッ
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒)
,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | .| | |
::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
228:専守防衛さん
07/09/09 14:57:20
人の意見無視すんな
だ か ら 、 海 自 辞 め て 共 産 党 へ 来 い !
おまえらみたいなバカには丁度いいぜwww
229:専守防衛さん
07/09/09 15:07:25
この腐った海上自衛隊をどっかのテレビ局でも特集してくれないかなぁ~。やっぱり外部がやってくれないとこの組織は変われないわ。
どうですか報道特集さん!我ら海曹士、力になりまっせ!
230:専守防衛さん
07/09/09 15:15:37
>>229
いや、腐ってんのおまえだしw
231:専守防衛さん
07/09/09 15:33:55
>>229
9月からだいぶ変わったよ。
232:専守防衛さん
07/09/09 15:34:42
>>229
外部の人には当直が増えることがどれだけの負担かわからないだろうしね。
どっちかというと「即応体制を強化する自衛隊」とかそれっぽいタイトルつけて、
改革派のSFと守旧派の現場とかって、海曹士を悪役にする方がありえる話。
その外部の目を意識した改革なんだろうし。(その方法が根本的に間違ってるけど)
もし取り上げられるとしたら服務事故が多発した場合くらいじゃないの?
233:専守防衛さん
07/09/09 17:30:12
9月から腐った海上自衛隊
234:専守防衛さん
07/09/09 17:35:36
>>231
悪い方へ変わっただけですよ。
そりゃそうと>>206>>207みた「やりたい仕事だから」
給料はどうでもいいって見上げた自衛官サマや
>>209みたいに金にコダワリのない連中はどこへいった?
まぁ、>>213にあれだけ見事に論破されたらもう出てこれないかwww。
235:専守防衛さん
07/09/09 18:15:47
今や連絡方法は携帯となり迅速な集合が出来る
営内なんてそこまで必要ないでしょう
236:専守防衛さん
07/09/09 18:37:37
呉地区って一足早く今回みたいなことしてるんでしょ?
実際のとこ、どうなってるのかな?
服務事故の減少やら部下の身上把握なんかメリットはあったの?
逆に海士の退職者増大とかデメリットはあるの?
237:専守防衛さん
07/09/09 19:02:42
陸上自衛隊
レンジャーのムービー
URLリンク(jp.youtube.com)
238:専守防衛さん
07/09/09 20:34:49
F越の陸上部隊じゃ1等兵でも当直1/4ってホントですか?
俺って1等兵以下あのかぁ・・・
入隊5年目の士長より
239:専守防衛さん
07/09/09 20:37:57
↑
海士なんて階級あって無いようなもんだ気にするな
240:専守防衛さん
07/09/09 20:44:02
>>236
Kは服務事故増大、海士が退職希望するも引き止めるから脱走者多数
241:専守防衛さん
07/09/09 21:04:27
海士確保のために策練ってたらしいけど、
今回ので全て台なしだね
242:専守防衛さん
07/09/09 21:05:47
>>240
嘘を吐くな。
つうかさ、陸上部隊はどんな感じの部舷になってるの?
艦艇部隊だけこんなのはおかしいよな。
243:専守防衛さん
07/09/09 21:20:00
山口県にできた新しい刑務所知ってる?
受刑者1000人の9割が単独室なんだって、個室かぁ・・・
営内隊舎はこれ以下なのか・・・・
244:専守防衛さん
07/09/09 21:33:25
>>242
聞いた話だが、Kの陸上部隊で独身海士は平日:月~木は1/2、週末:金~日は1/5で回してるらしい。
245:専守防衛さん
07/09/09 21:35:24
1/2って言っても当直あけはあるんでしょ?
246:専守防衛さん
07/09/09 21:59:49
>>234
すごい粘着だな。土管室に言えばいいのに
247:専守防衛さん
07/09/09 22:11:39
>244
それはもう終わったよ。ちなみに1士2士は平日(金曜は平日扱いだよ)2/3当直(在隊)だった。
その代わり、休暇線表は部弦とか無視して引かせてくれてたよ。
今は海幕案のとおり。だから今のほうが楽になった。
248:専守防衛さん
07/09/09 22:19:56
>>247
よかったね
249:専守防衛さん
07/09/09 22:23:52
鑑定は悲惨だな
250:専守防衛さん
07/09/10 02:59:25
>>238
T浦の某陸上部隊は、2誌から総長まで1/12当直均一でした。
さすがに、今月から変更されましたけど…
251:専守防衛さん
07/09/10 03:12:17
海自はマジおすすめできない
252:専守防衛さん
07/09/10 05:01:33
さて艦に戻るか
253:専守防衛さん
07/09/10 05:25:42
最近は艦でサイドパイプの音を聞いただけでイライラしたりウツになってしまうのって漏れだけ?
254:専守防衛さん
07/09/10 05:46:36
>>253 漏れもだよ。今通勤途中だけど、このままどこかへ行きたくなる。 でも班長や分先イイ人だから迷惑かけたくないし…。
255:専守防衛さん
07/09/10 12:14:42
厳しくすれば士気が上がるとは限らない。
第一今の若者には仕事がある。
256:専守防衛さん
07/09/10 15:04:22
というと仕事がない=海自?つまり海保に入れないニート&無職みたいな奴が海自
257:専守防衛さん
07/09/10 15:24:50
海自はマジ腐ってる イェーい セーラームーン集団
258:専守防衛さん
07/09/10 16:43:11
俺は航空部隊で鬱になりました…死にたい
259:専守防衛さん
07/09/10 16:49:44
漏れは補充部で欝になりますた・・・辞めたい
260:専守防衛さん
07/09/10 16:53:16
術科学校の入校最悪…………
261:専守防衛さん
07/09/10 16:55:32
補充部の人は今何年目?
262:専守防衛さん
07/09/10 17:13:48
やっぱ海自って雇用対策支援の部類なのかな・・・・
好き好んでくる奴いないもんねぇ・・・
俺も超氷河期だったし・・・
263:専守防衛さん
07/09/10 17:22:09
まあタコ部屋みたいなもんだよ
社会に不必要な人間の隔離施設
上から下までクズしかいない それが海自でーす
264:専守防衛さん
07/09/10 17:27:48
今の海自は刑務所以下です
マグロ漁船とかタコ部屋より待遇がひどい
なのにどこにも行けない 死にたい
265:専守防衛さん
07/09/10 17:35:59
腐った海自
266:専守防衛さん
07/09/10 17:36:43
何か最近、介護職が大変だからっていってCMとかでやってるよね
海自も下っ端は奴隷職なのにね、ぜひとりあげてもらいたい。
267:専守防衛さん
07/09/10 17:37:13
今の環境なら自動車工場で働いてる方がましだな…
傲慢な上司と24時は本気でおかしく為りそう
268:専守防衛さん
07/09/10 21:09:01
ていうか、給与は消防や警察と変わらないんじゃない?
やっぱ艦艇勤務の人たちの基本給はもっと上げなきゃならない。
そのブン陸上勤務は下がるけどね。
269:専守防衛さん
07/09/10 21:09:31
海自に入って死にたい奴は、とっと死ね
お前らが死ねば、上が動く
270:専守防衛さん
07/09/10 21:12:28
>268
もっと世間を知ったほうがいい
271:専守防衛さん
07/09/10 21:16:11
>>270
意味わかんない
272:専守防衛さん
07/09/10 21:18:22
死にたい死にたい言うやつ大杉
ならシネ
とっととシネ
口ばっかりが
273:専守防衛さん
07/09/10 21:29:10
金とやりがいが希望ならGoogleに転職しろ
274:専守防衛さん
07/09/10 21:39:18
最近アンソックとかのCMかっこいいなって思う、若い人、こういう仕事もありだと思うけどね
275:専守防衛さん
07/09/10 21:55:44
つうかアルバイト自衛官の再就職先は警察会社なんだけどね。
業界で上位30社に入ってるような警察会社はどこも1/3は元自じゃないか。
276:専守防衛さん
07/09/10 22:01:42
そう、やりたいことをやるのが一番
辞めたいやつは辞めればいい
277:専守防衛さん
07/09/10 22:13:52
ミナミの帝王で金が返せんのなら海自にいれてまうで!ワレェとかいってたような
サラ金チョソHIVガン 社会の全部の悪が海自にあるよ
278:専守防衛さん
07/09/10 22:30:33
高校生諸君 海自入隊は止めた方がいい 規則が変わった ガンジガラメ
息が詰まる!
279:専守防衛さん
07/09/10 22:48:25
>>277
意味がわからん
280:専守防衛さん
07/09/10 22:59:11
やっぱり海自はセーラームーンの集まりなんだきっと
281:専守防衛さん
07/09/10 23:00:34
不祥事の責任を上層部が取ればいいんだよ
これだと隊員にストレスを与えないように与えないように・・・となる。
引責辞任しろ。
282:専守防衛さん
07/09/11 00:30:21
そうだ上層部が責任取れ!減給 懲戒処分
283:専守防衛さん
07/09/11 01:05:22
思い切って停泊直廃止して常に航海直。
艦長、副長は悪いけど泊り込み。
陸上部隊も仕官を含めて1/3当直。指揮官は泊り込み。
海幕長は部屋で寝袋。これぞ団体生活。
みんな一緒やったらだれも文句言わんやろ。
多分。
284:専守防衛さん
07/09/11 04:51:13
今日も眠れんかった
285:専守防衛さん
07/09/11 05:07:04
274
アルソック?ブラック企業やろ。
大卒がやる仕事やない。
286:専守防衛さん
07/09/11 06:35:55
>>285
だから、元自がやるんだよ。
287:専守防衛さん
07/09/11 07:39:05
高卒<元自<大卒
てな感じで?
288:専守防衛さん
07/09/11 09:54:00
インド洋派遣・いろんな艦艇シュウエキするのにこの待遇でいいの?考え直すなら今のうちだよ。ショーコーのみなさん??
289:専守防衛さん
07/09/11 10:30:57
>>287
そそ。
単なる高卒じゃセコムやALSOKにすら入れないんだから、
みんな自衛隊に感謝しろよ。
290:専守防衛さん
07/09/11 11:37:11
海自って当直そんなに多いのですか?
291:専守防衛さん
07/09/11 17:47:42
いや出港したら数ヶ月は帰れないらしい そこら辺の手当てについて聞きたい訳だが
292:専守防衛さん
07/09/11 18:10:37
自衛隊は組織がでかく様々な面で大卒並び院卒の知識を必要とする。
その点、アルソックなどの警備会社は上層部もルーチンワーク。4龍大で十分。偏差値50以上の大卒や院がいくところやない。所詮、警備員。
293:専守防衛さん
07/09/11 20:23:08
しかしながら、この待遇悪化で大卒は昔ほど入ってこない。
本当にこの組織優秀な人材を求めているのか!?
294:専守防衛さん
07/09/11 20:38:03
ららら、くやしいのう、くやしいのう
295:専守防衛さん
07/09/11 20:45:11
技術階層は?
296:専守防衛さん
07/09/11 21:08:07
正直自分の艦(部隊)以外で服務事故多発しねーかなぁと
期待してるのは俺だけではあるまい。
流石に自分とその周囲はしっかりせねばというモラルは保っているが、
正直この組織自体はどうとでもなってしまえと思ってしまう。
これじゃいかんとは思うんだけど、まあ、兵隊も人間だからね。
297:専守防衛さん
07/09/11 21:20:51
海爆懲 部屋で寝袋
これぞ指揮官みずから率先垂範! 隊員は感動もの
部下は敬意をはらう
こんな指揮官ほしいな
痛みは共に いいね
いざという時は指揮官の為己をかえりみず敵に突っ込みたくなるね。
298:専守防衛さん
07/09/11 21:31:03
痛みを共にしてくれる指揮官より、痛みを取り除いてくれる指揮官の方がいいけどね。
もちろん自分は楽して、部下に痛みを押し付ける指揮官は勘弁だけど。
299:専守防衛さん
07/09/11 21:41:40
司令クラスの指揮官も隊員の選挙にすれば面白いのにね
300:専守防衛さん
07/09/11 21:55:36
おまーら、みんなインド洋行って来い。
甲板の上で焼け死ねw
301:専守防衛さん
07/09/11 21:58:57
甲板の上はアロハ着たおき楽海自でダンシングしてるよ 打ち水なんてのもありさ
302:専守防衛さん
07/09/11 22:07:15
というわけで、本日はすべての根源となった9月11日です。
あの日から世界は変わりました。
事件が海自に及ぼした影響は計り知れません。
現在の体制に不平不満等いっぱいあるでしょう。
でも今日ぐらいは(どんな方法でもいいので)祈りましょう。
9・11の犠牲者に安らかな眠りのあらんことを。
303:専守防衛さん
07/09/11 22:13:10
\ 俺が仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。
ヾ, ;;) やりたくないわけでもない。
ヾ,.;″ ;,;;) くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。
) こんなことって、
ー―-,, ,,,,-'" i) 世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、
____ ヾ / ___ i′ してほしくもない。一週間で300スレか
ヽ(;;;;)丿 '.(;;;)ノ i 人
 ̄ i < > ─┼─
(.,,. .,,.) i ∨ ─┼─
,i │
,、____, i | | /
.---‐ ,ノ _/
ヽ ヽ、 _ _ _ ,ノ
304:専守防衛さん
07/09/11 22:20:54
>>303 詩人とでも言ってくれ 郷愁に生きてるんだ俺は、分かったか?税金ドロボー
305:専守防衛さん
07/09/11 22:45:01
今NHKのプロフェッショナルとかいう番組を観た。
保安庁のパイロットの話だった。
何かカッコいいんだよね保安庁は。
何でだろ
306:専守防衛さん
07/09/12 00:02:30
保安庁はいいよ。国土交通省所管だからパイロットの免許取りやすい
307:専守防衛さん
07/09/12 00:08:18
幹部のどんなとこが大変なんですか?
308:専守防衛さん
07/09/12 01:21:10
>>305
海保スレで勝てないからってこっちに来るな!
自衛隊にあとまかせて逃げ出すなよw
309:専守防衛さん
07/09/12 01:48:33
幹部が大変なとこは馬鹿な部下の面倒とか仕事が多くて上陸とか休みが曹士よりズット少なくなるとかかな、俺も艦で彼らを見て羨ましく思うのは部屋が個室だとか2人部屋な位だな
310:専守防衛さん
07/09/12 06:32:44
>>306
嘘つくな、って部外者?
海保のパイロットは海自の小月で委託教育だろ
311:専守防衛さん
07/09/12 06:41:44
↑NOヘリパイは海自委託なくじゃなく仙台空港にある保安庁の基地で教育してるぜ。
312:専守防衛さん
07/09/12 08:30:55
>>310
嘘つくな、って部外者?
仙台空港にある保安庁の基地で教育してるぜ。
バーカだから海自は馬鹿にされるんだよ
313:専守防衛さん
07/09/12 11:45:09
今回の改悪は辞めさせて人間を減らす為という話を聞くがどうなん?求人が増えてる世の中で改悪なんかしたら辞める奴が増えるなんて上も予想してるはず?だし
でも一方で教育隊や術科とかで兵隊1人1人に高い教育費を費やしたと考えると、んな貴重な人材を大量に辞めさせるとは考えづらいし新隊員の募集は減らない。しかも辞めたい言っても辞めさせてくれない。
何をしたいんだか?
314:専守防衛さん
07/09/12 17:44:43
海自ヘリによる救助活動
夜間の離発着がマジ凄いよ。
URLリンク(www.youtube.com)
315:専守防衛さん
07/09/12 18:34:25
艦艇部隊も大変だけど、航空部隊も大変だよ。
俺は両方経験してる。
明けは業務当直した人だけ(朝からだとは限
らない)。単なる保安当直には付与されない
。一番嫌なのは営外者と営内者の待遇差なん
だけどね。おまけに新しい建物のはずなのに
雨漏りのする隊舎。滑走路に面してるのに防
音ガラスですらない。
確かに艦艇よりは恵まれているかもしれない
。いつ母港に帰れるかわからない、携帯が圏
外、テレビは衛星放送ばかりっていう生活も
経験した。しかしこっちは薄給だし、代休も
ない。そして若くして結婚した海士の方が海
曹より待遇がいい。そして格差が広がる。隊
舎で飲酒できないのなら官舎でも飲酒するな
。ここまで来ると極論だがそう思う。
今回の件で艦艇だけでなく、海自の各種部隊
で不平不満が起きつつある。市ヶ谷だけじゃ
ね?不満ないの。地域手当18%って掃海艇並
?所詮、土日は出勤しないような中央のお偉
いさんが決めてることだし。
316:専守防衛さん
07/09/12 18:47:52
↑携帯からの書き込みのため、読みにくく申し訳ございません。
317:専守防衛さん
07/09/12 20:24:17
募集の半数は世襲、知り合いなんだってよ、もう誰も勧めないんじゃね?
318:専守防衛さん
07/09/12 20:59:31
去年、縁故募集した人は良心が痛んでるだろうよ!
319:専守防衛さん
07/09/12 21:28:52
インド洋向かう途中で乗員が自殺してもひた隠しにする海自、馬鹿クソ組織!
この組織のアホさ丸出しだな。
320:専守防衛さん
07/09/12 22:03:20
結局、草紙は何人ぐらい辞めたのかな?
321:専守防衛さん
07/09/12 22:17:35
幹部になると家庭が崩壊するってホントですか?
322:専守防衛さん
07/09/12 22:24:31
怪死も崩壊するぞ
323:専守防衛さん
07/09/12 22:40:37
>>315
市ヶ谷の人を知らないの?
家に帰れるのは1週間に1回あるかどうか。
ソファかデスクの後ろに野外ベッドを展開して寝てるよ。
ってかその待遇で薄給なんて言うと陸の人に怒られるぞ・・
324:専守防衛さん
07/09/12 22:59:58
自衛官は結婚するな!家庭崩壊するぞ!人生を国に捧げろ!
325:315
07/09/12 23:24:55
>>323さん
市ヶ谷で少しだけ支援で勤務したことがあるからわかるけど、確か
に忙しい人は忙しい。夜中中仕事している人もいる。が、普通に定
時退庁している人もいる。その普通に定時退庁してる人にすら18%
も地域手当として上乗せ。ましてや営内者は立地条件がいいから、
交通費もあまりかからん。新しい給与体制のグラフを見たことがあ
る。基本給が下がった分を地域手当で補うってこと。となると地域
手当ないとこは給料下がるということになる。
まぁ臨時勤務していた間は地域手当なかったけどさ(涙)
326:専守防衛さん
07/09/13 00:00:28
給与も下がりつつある時代にこれ以上待遇を悪くするってほんとなんか真の意図ってあるんだろうか
誰も入ってこなくなるよ
327:専守防衛さん
07/09/13 00:22:15
誰も入ってこなくなって組織が傾いても大丈夫。
今回の措置を思いついた奴等はその頃には揃って定年→長生きして叙勲。
ま、老いぼれ共の思い出作りに利用されただけだろうよ。
328:ISSA
07/09/13 14:02:00
オミャーラ全員非国民じゃ! 早くヤメレ
329:専守防衛さん
07/09/13 17:50:43
↑知能障害に言われたくない
330:専守防衛さん
07/09/13 18:09:10
入る理由は、僕にはあるよ。
ゲイの俺からすれば、海士の服をマジかで見れるのはうれしい。
ただ、入るとしたら幹部だから引越しがあまりにネックだ。
あと、横須賀以外は田舎の傾向があるから、ゲイに対してなぁ~
それに電測員とかやりたいけど、やらしてもらえるかわからないし・・・
331:専守防衛さん
07/09/13 18:26:10
幹部で入るのに電測員?
332:専守防衛さん
07/09/13 18:41:28
いんや、わかってるよ。
333:専守防衛さん
07/09/13 19:32:10
患部で電測員なんて、いやしねぇ。ただのキモオタの妄想…
334:専守防衛さん
07/09/13 20:34:39
>>326
新説だけれど、このまま財政が悪化する場合に次なる省庁の統合は何処だろう?
国土交通省から海上保安庁を海上自衛隊に統合する。大幅に経費削減出来るし、
戦前の海軍は両方の業務を行っていた実績があるしね。非常に合理的です。
ついでに国土交通省航空局も航空自衛隊に統合する。民間空港も全て航空自衛隊
の管制範囲に入り役所間の調整もいらない。
335:専守防衛さん
07/09/13 22:38:43
334 領海・国境などの国際問題になりかねない海域へいきなり海自を出すのはよろしくない。警察である保安庁の方がいい。
336:専守防衛さん
07/09/14 01:13:36
海保マンセーが飛びつきそうだな。
337:専守防衛さん
07/09/14 01:22:58
>>333-334
338:専守防衛さん
07/09/14 01:48:23
海保マンセーマダー?
339:専守防衛さん
07/09/14 07:42:10
海保はいいよ、海自より役に立つ!
340:専守防衛さん
07/09/14 11:23:58
↑小型ボートでクルージングしてるだけなのに??
341:専守防衛さん
07/09/14 11:35:28
予算が違う
342:専守防衛さん
07/09/14 12:14:30
まぁ実際に航海中携帯使えないと言う理由で海自希望者が激減の新隊員事情がある。
343:専守防衛さん
07/09/14 12:27:10
テレビも映らない。
344:専守防衛さん
07/09/14 12:55:25
長い航海終わって上陸したらパソコンのOSがWIN95からXPに変わっていたとかよく聞くよな!
345:専守防衛さん
07/09/14 13:20:30
今ならビスタ
346:専守防衛さん
07/09/14 16:14:25
>>334
ついでに警察と消防も陸上自衛隊に統合したら?災害等緊急時の役所間の調整も
347:専守防衛さん
07/09/14 19:39:43
>>346
それは良いアイデアです。しかし、私の本音としては交通課と消防は陸自ででね、
公安と統合警務情報保全は特高警察にすれば良いのでは?
348:専守防衛さん
07/09/14 19:48:26
>>344
どんだけぇ~( ゚Д゚)
349:専守防衛さん
07/09/14 20:06:17
香田がアホ過ぎで何とかして
350:専守防衛さん
07/09/14 20:32:57
くやしいのう、くやしいのう
何でワシらがこんな目に合うんじゃ
351:専守防衛さん
07/09/14 21:06:28
>>350
w
352:専守防衛さん
07/09/14 21:44:33
確かに保安庁との合併はいい考えだね、予算の削減にもなるよ。
確かに今の高校生に仕事上携帯の電波が何週間も入りませんと言ったら引くだろね。
353:専守防衛さん
07/09/14 22:09:55
>>350麦になれ。踏まれても踏まれても起き上がる麦になれ。…ってうるせーよ!香田!!
354:専守防衛さん
07/09/14 22:21:42
>>350 ヨージクンだからさW
355:専守防衛さん
07/09/14 22:44:18
香田幼児この怨み晴らさず置くべきか
356:専守防衛さん
07/09/15 02:48:21
香田のアホさに呆れたので海上自衛隊辞めます。
どうせこの親父も退職したら天下って甘い汁吸うんだろ。
何が自殺予防週間だよ、全く笑える、この腐った内部を変えない限り何も変わらない。
357:専守防衛さん
07/09/15 05:44:11
まったく、売国自衛隊などに入れば、アッラーの怒りにふれて、必ず殺される。絶対に入ってはならない
インチキテロをみずから作ったアメリカがイラクに攻め入り
その犯罪国家のアメリカの艦隊に莫大な油を補給する自衛隊はいったい
犯罪の共犯者でなくて何なんだ?
358:専守防衛さん
07/09/15 07:05:17
↑
それも全てタダで奉仕しております。
国民の血税、いったいいくらインド洋に流したんだろ…。
(>_<")
359:専守防衛さん
07/09/15 08:19:19
将官なんて口先だけだよな。 ご立派な事言ってるけど自分達はどうなの? 天下り先の接待広報やら体験航海なんてすんなよ、 みんなウンザリしてるんだぜ
360:専守防衛さん
07/09/15 09:55:13
ううう、くやしいのう
せっかくの三連休なのに何で台風が来るんかいのう
361:専守防衛さん
07/09/15 12:12:23
代休無しなんて考えるのは相当仕事が暇じゃないと考え付かんよ?
362:専守防衛さん
07/09/15 16:00:25
>>360はだしのゲンはもういいww
363:専守防衛さん
07/09/15 18:08:18
イ ヽ lィ⌒ 、
/ { }. ______/: : : : :.l
/ ヘ _ -‐  ̄ _____/: : : : : :.|
i イ _ -‐  ̄ ____/: : : : : : : !
rr‐、l/ / _ -‐  ̄ ___/ , -‐─‐v′
||: : :|/ / -‐  ̄ イ ´::. .::. ::.:l::.:ハ
ヽ: ヽ、/_イ__ - ´\j\::. .::.::.::. :|::.::.ヘ
\:r‐f´ト,::.:|::.| / ̄ \::.:| .:: |::.::.::ヘ
_ ィ´ / / |::.ト、|‐ .ィ斤㍉、ヽl .:: |::.::.::.::ヽ、
ィ' ´ _ノ.//ノ::.:i ィ=、 {:::{ j::}` |::.::.|::.::.::.::.::.-`-
/ _∠、::.::|{.{::rハ 夂;ソ |::.::.|::.::.::.、:\
_/| ィ´ /::.::.:|. 乂ソ .|::.: |::.:|ヽ|  ̄ 毛沢東万歳
/| ヽ _ --一´|::.::| ::.::|ヘ ' /|::.:/::/
/| `ー─‐/ /∧ヘ::.::|::.ヽ -‐ ´ ./ |.レ'∨
. /| `ー─‐/ / .ヽ|ヽ|─‐ > __/ __」、
/: : :ヽ ___/_r‐ 、─< ̄ ̄: : :|: : :/: : :/ >、一 /: :ヽ
. /: : : : : : : : : /: : :\ \: : : : ヽ:: :: :: ::|: : : ̄フ:l/|:::::,ヘ /: : :./\
..{: : : : : : : : : :|: : : : : : : : \: : : ヘ: : : : : : : /::.::|/`i´ ./: : : :./: : ::.\
. ` 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : :ヘ:./: : : ヽ: : ハ:::::::|/: : :.|ヽ/: : : : : : :\
` ‐─ __: : : : : : :./ l二二l: :\:.ヘイ _ -‐┘: : : : : : ィ  ̄ヘ
364:専守防衛さん
07/09/15 18:10:52
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:\
/.:.:.:.:.:./.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:\
/.://.:.:/.:.::.:/.:.:/.:.:.::.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:ヽ.:.:}ノハ
/.://.:.:/:.:.:./:. :/:.:.:.:.:.:.:/ |:.:.:..|:.:::.|:..|ミ=>c<}
|.:|| |.:.:|:.:.:カ ト| |:.:.|:.:./‐- 、:.:.|:.:/|:.:.|/ f ∧ヽ\
|ハ| |.:.:|:.::||{ テiミ.Wvリ /__从i>< |:.:.:|\_,/.:∧_/
W从:.| {::::} テ=ミ_ 从|:.:.::|彡|ミ.:|:.∨
〈: : V} {:ツ { ::::::}> /-ミ | ノ[\}:.:.}
〉-く.{xx 、 辷 ツ r く }:.:.:∧.:.:レヘ
/ ̄\ 〈_.:.:} |\ 、 xx < ノ:.:/ 〈ヽノ:.ノ ウェーブにもセーラー服を下さい!
/フ" ヽヽ/ {ヽ.:∧ \ , ^T「:/ }..:.|:イ
/ / 、 ヽ |_ノ__) ヽ_.:|/ `ー r ¨ |/ {.:Y:/
r{ /\_> Y/ /.:∧_ .-‐¨フ |> 、 Y∧
. 〈 / / l.ノ | __ハ.:.:.:.:| /―<、-‐ ' ¨´ ト、 /.:::.|
ヽ- - / / / 从从リ / / V从W
/ __/ / / | ||//ニ三三三三三ミヽ、 ∧
/ /〈 / , >┼─┬┬_,=‐'’ \\ ',
/_ ノ ∨/ ,〈/「∧\__レ'¨ | \\',
/ ノ / /// ∧ _」 \ヘ
∧| ∧ / // | l ! l i / \ | \
〈 〉 | | | | | | V, イ | ヽ
Y | ∧| / | | \ 〈 i /\ }
∧ヽ. |/ | レイ「 ̄ \ ', ∧ \ | No.537
365:専守防衛さん
07/09/15 23:15:58
>>364
海上自衛隊で「セーラー服を脱がさないで」
スレリンク(jsdf板)
366:専守防衛さん
07/09/16 00:00:47
ちょっとキンピカな肩章つけてるからって調子に乗り杉。…なにが天下りだよ!お前は自宅警備員でもなっとけ(#ー_-)なぁあんちゃん
367:専守防衛さん
07/09/16 10:11:09
現場を知らない人たちが色んなことを決めるって怖いよね。
いつか不満が違う形で出てくるよ
368:専守防衛さん
07/09/16 10:11:49
民間人からは保安庁と間違われてばかり。
いちいち説明するのがめんどくさい。
369:専守防衛さん
07/09/16 11:35:56
/ ヽ、
. ,' f , / ハ iヽ
l |_/__ // }} i l l .l }
|l _! '|レ,_イノ リ,」}_ |l } .l
ヽ!{'j f´::j` rテャ/' ソ.ノ
゙ッ| |゙‐'' , ゙-'/ i l.|
'wi l|、''' ー '''ィレ |lリ
゙メ,ト `_‐rチ´_ ゙ヽ!' SF司令官、すてき!!
/`ヽ ∧ ヽ `‐-、_
/ ', /,;;;;\{ ヽ、 , i
r´ v' l;;;;;;ヽ` ヽ' l
l 丶 |;;;;;;;;;;ヽ }〈
ヽ `、i |;;;;;;;;;;;;`、 l i'
ゝノ l |;;;;;;;;;;;;;;;;i |.|
`i l l;;;;;;;;;;;;;;;;' l.|
370:専守防衛さん
07/09/16 14:04:53
佐世保は台風ひはくした?
371:専守防衛さん
07/09/16 14:28:20
呉は避泊なしよん
372:専守防衛さん
07/09/16 22:23:43
海上自衛隊の規則はどう? 住みやすいかな
373:専守防衛さん
07/09/16 22:33:17
>>372
最高!毎朝走らなくてもいいし、毎日食事もちゃんと時間通りに食える。
しかも暖かい。食事はプリンとかヨーグルトとかバナナが出るんだ。
こんな最高なとこないよ。この前なんか秋刀魚が大根おろし付きで出た。
374:専守防衛さん
07/09/16 22:34:48
>>373
うん。でもイカの塩辛は食べない方がいいよ。腸炎ビブリオ菌に汚染されてるから。
375:専守防衛さん
07/09/16 23:13:23
食材はコスト削減でひょっとしたら中国産かも?どうなんだろ
376:専守防衛さん
07/09/16 23:14:26
>>375
ひょっとしなくても中国産だろ?
日本の食糧自給率を考えてみろや・・・
377:専守防衛さん
07/09/17 00:14:44
どうりで早死にするわけだ?
378:専守防衛さん
07/09/17 00:28:05
イカの塩辛は食べない方がいいのかい?信じられない!
379:専守防衛さん
07/09/17 00:29:36
海自9月からの変な規則は誰が提案したの?
380:専守防衛さん
07/09/17 01:14:11
ウニの瓶詰めとかナメタケの瓶詰めとかが好き
381:専守防衛さん
07/09/17 08:36:02
>>379
提督です
382:専守防衛さん
07/09/17 09:09:43
問題なのはこの募集難の時代に逆行しているということ
現場をしってるのかな・・・
383:専守防衛さん
07/09/17 10:02:36
>>342 まぁ簡単に言うならお尻の穴にいれて遊ぶんでしょ?
384:専守防衛さん
07/09/17 10:23:11
俺は朝はパン党なんで問題はそこだけかな
385:専守防衛さん
07/09/17 16:26:09
これから海上自衛隊に入隊を考えている若人へ現役自衛官より!
現在、規則だけが厳しくなり心にゆとりも持てないのが現場の実状です。これからの未来の日本を担う若者のみなさんには決してお勧め出来る職場ではありません。
もう一度よく考え直す事をすすめます。
386:専守防衛さん
07/09/17 17:10:28
そんなの広報官が説明してるよ?海自は最高ですオススメしますとか言ってる
387:専守防衛さん
07/09/17 17:27:11
広報官は入隊させてナンボの商売。 甘い事しか言わないよ
388:専守防衛さん
07/09/17 18:40:46
しかし、今のご時勢に詐欺まがいの勧誘してて大丈夫か?広報官
389:専守防衛さん
07/09/17 19:19:08
広報官A 海は、いいよいろんなとこに行ける!
広報官B 海は、選抜ないから好きな職種に行ける
広報官C カレーが食べ放題
広報官D 乗艦手当てが付く
広報官E ウエーブは、家庭的
広報官F 泳げなくてもOK
広報官G 携帯使えるよ
この様な手段で勧誘してきます。
390:専守防衛さん
07/09/17 19:19:49
今でも週休2日制ってパンフレットに書いてあるの?
391:専守防衛さん
07/09/17 19:23:41
>>389
100%ウソって訳でもないのだが、ウソとホントが微妙に混ぜられてると判断に迷うなww
392:専守防衛さん
07/09/17 19:29:58
微妙もくそもない携帯なんか航海中使えんやんか、
カレーなんかそんな食っても飽きる
職種は海自の都合でまったく希望でないとこいかされるし
乗艦手当てなんか少ないしウエーブは臭いしブサイクだし
泳げないと話しにならない
393:専守防衛さん
07/09/17 19:52:03
早死は消防官だろ。その次、警官。
394:専守防衛さん
07/09/17 19:54:59
消防官とか警官とか自衛官とか心臓早く動かすから早死にしやすい
395:専守防衛さん
07/09/17 20:01:58
たすかに。
消防官は早く老ける気ガス。
定年近い消防官なんておじいちゃんだもんな。
396:専守防衛さん
07/09/17 20:05:44
でもカラダは、マッチョだkら奥さんは楽しいと思う
397:専守防衛さん
07/09/17 20:07:25
あほか。消防官は殉職率が一番高いんだよ。
それに常に緊張した現場にいかないかんから、定年とともに緊張がとけるんじゃ。そのぶん、自衛隊は戦争ないし、おまわりもたいした事件ない。
398:専守防衛さん
07/09/17 20:08:35
はあ?消防間の准食なんかあんま気化ねーぞ 妄想は寄せ
399:専守防衛さん
07/09/17 20:11:43
あほか。消防官は殉職率が一番高いんだよ。
それに常に緊張した現場にいかないかんから、定年とともに緊張がとけるんじゃ。そのぶん、自衛隊は戦争ないし、おまわりもたいした事件ない。
400:専守防衛さん
07/09/17 20:14:17
君に入ってくる情報が全てだと思うか?
火の中に突っ込んでいくんだぞ。だから、給料も一番たかい。
401:専守防衛さん
07/09/17 20:40:17
消防官はたしかに日常的に体鍛えてて筋肉質が多いな。
メタボが多い警察官やガリばかりの自衛官とは大違いだ。
402:専守防衛さん
07/09/17 22:27:10
↑
まあまあ
ま、とにかく若者の皆さん悪いことは言わないから海上自衛隊だけは止めなさい。
なあ香田くん
403:専守防衛さん
07/09/17 23:13:04
人が足りないのに、艦ばかりできる。
岸壁がないのに、艦がやたらに大型化する。
15年前、海上自衛隊に入って聞いた話。現在も同じ状況。きっと未来も。
404:専守防衛さん
07/09/17 23:16:10
5000tDD 800億。キックバックはいくらかな?
何人の老後が安定するかな?
俺たちどの老人のために働いているのかな?
405:専守防衛さん
07/09/17 23:16:45
だからどんな可笑しなヤツでも入れるから不祥事が多い
406:専守防衛さん
07/09/17 23:30:12
自衛隊って政治的に利用されてるだけじゃないの?
真の意義ってなんだろう・・・
407:専守防衛さん
07/09/18 01:39:00
また小型船舶の試験受けれなかった‥。上は曹しかいないから交替出来ないし。部ゲン下がってからやりたい事もできない。ぜっっっっっっっ対辞める
408:専守防衛さん
07/09/18 03:18:02
そんなもん自費で取りに行けよ
409:専守防衛さん
07/09/18 03:26:57
>>408 407は自費で取ろうとしたんじゃないの? 官費なら公用になるから部舷関係ないだろうし…
410:専守防衛さん
07/09/18 04:02:29
海自で小型船舶いるか?海技士とか航海士の方がいると思う
411:専守防衛さん
07/09/18 04:42:24
>>410
つ内火艇・作業艇
412:専守防衛さん
07/09/18 11:20:42
スキルアップで欲しかっただけです
413:専守防衛さん
07/09/18 15:26:19
「みんな、死にたくなったら誰かに相談しろよ。自殺願望は一過性のものだからな」‥一過性じゃない奴もいるだろ。簡単な言葉で片付けたがるのも海自クオリティー
414:専守防衛さん
07/09/18 15:47:52
とうとう来年の予算で臨床心理士入れて心の整備し始めるらしいね53クビだから
民間も視野に入れてがんばれ野郎度も
415:専守防衛さん
07/09/18 16:29:34
香田排除した方が話が早
416:専守防衛さん
07/09/18 20:48:48
>>407
ドック期間中に取りに行けば?
班長・先任・分隊長とかに、あらかじめ相談しておけば当直スケジュールも考慮してもらえるかもよ?
417:専守防衛さん
07/09/18 21:00:16
海自 営内生活
息が詰まる 嫌になった
この生活
418:専守防衛さん
07/09/18 21:23:02
すべて後手後手の海自から
逆行の海自へ
419:専守防衛さん
07/09/18 22:07:06
国のためとはいえ、本当に隊員の気持ちをわかっているならこんな事をするだろうか
一線の人間こそいい待遇でなければならないのだ
なんか軍隊になってきたなぁ・・・
420:専守防衛さん
07/09/18 22:12:44
昔の軍は厳しくても誇りと国民からの尊敬があった
今は厳しいだけで何もない
軍隊とはそこが違う
421:専守防衛さん
07/09/18 22:29:06
なんかホントに辞めようかなぁ‥
俺は自衛隊に入って、思ったより楽だと思ってたんだけどね。
営内だけこの締め付けは納得できないなぁ‥
ゲイだから結婚したくてもできないし。
ただ、外出減っても民間より恵まれてると思うんだけどね。
だから踏み切れない。
422:専守防衛さん
07/09/18 22:43:55
↑なんだそれww楽を求めてんなら去れ
423:専守防衛さん
07/09/18 22:54:36
>>420がいいこといった!!
自衛隊に欠けているものは名誉(国民の敬意と軍人の誇り)
424:専守防衛さん
07/09/18 23:29:27
実績がないからしょうがないよ
425:専守防衛さん
07/09/18 23:44:41
名誉なんて要らないから自由をくれ。
426:専守防衛さん
07/09/19 00:10:28
自由は取り上げて、誇りはくれない上層部
そして自己陶酔に浸りきる
「我等は天才だ」と
427:専守防衛さん
07/09/19 01:26:35
実績を作ろう☆中国vs日本で!まずやつらのサラピンのイージス艦を爆破だ☆
428:専守防衛さん
07/09/19 10:09:45
こーだへの捧げ銃はち〇こで十分
429:専守防衛さん
07/09/19 17:03:40
アルソックとセコムを最前線か爆弾投下地点に置いて、彼らの犠牲を餌にして自衛隊が反撃する。
これが最善のシナリオ。
430:専守防衛さん
07/09/19 20:24:57
実績?海上自衛隊は無いね。
陸上自衛隊がサマワで、米兵射殺しました。
431:専守防衛さん
07/09/19 20:39:08
米兵射殺したの?
またまた嘘ばっかり~(^з^)-☆Chu!!
432:専守防衛さん
07/09/19 20:51:30
オマイラに質問。
先週、ウチに潜○○隊幕○長の若○将○が
見学者を数名連れてきたて会食してたんだが
どうも給食以来が出てないらしいんだ。
エラくなったら自腹切らずに知人にタダメシ食わせてもいいのか?
433:専守防衛さん
07/09/19 20:57:43
あぁ、ウソだな。
海自の護衛艦が、訓練中に米軍戦闘機を撃墜したことはあるけどな。
434:専守防衛さん
07/09/19 21:13:50
>>432
うん いいの
レスとは ちょっと はずれるけど
陸海空問わず 残飯にする飯はあっても
余った 飯を営外者に 食わす ものはないの。
長いものには 巻かれましょう
435:専守防衛さん
07/09/19 21:20:00
>>432どうせ余るんだからいいんじゃないか?‥将補こられたら面倒いけど
436:専守防衛さん
07/09/19 22:42:59
つ「事後処理」
437:専守防衛さん
07/09/19 23:00:13
つ「根拠なしの指示と盲目的服従」
438:専守防衛さん
07/09/20 22:04:16
香田イラネ
こんな腐った海上自衛隊になんか入るなよ!絶対に止めろ!
439:専守防衛さん
07/09/21 00:13:16
海上自衛隊だけは止めとけ!朝は意味不明なぐらい早いし、仕事電話してミスをすると上陸止めと言って家にも帰してもらえないぞ!
身体を拘束する決して公務員とは思えない最低なところだぞ、だから自殺、暴力、逃亡がいっこうに無くならない。いいのはソトズラだけ!
440:専守防衛さん
07/09/21 01:48:41
海自は最高!!!!みんな入ろう!!
441:専守防衛さん
07/09/21 18:04:04
↑と軍オタが申しております。
442:専守防衛さん
07/09/21 20:21:21
軍ヲタが想像するほどファンタジックな世界ではない。
443:専守防衛さん
07/09/21 21:16:25
朝の出勤時に先輩と会って挨拶の次に出てくる言葉
「ダリ~」
「今日代休だよな~普通」
「今日は午後から代休なんねーかな~」
「今日は当直だ~やってらんね~」
444:専守防衛さん
07/09/21 22:36:01
↑
で?だから?
445:専守防衛さん
07/09/21 22:45:38
艦艇勤務のやる気を起こすには、休みを与える事だ。
これで士気は十分に上がる。
446:専守防衛さん
07/09/22 13:00:11
代休を与えろ 反乱じゃ
447:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/09/22 16:25:04
寄航日なーのに 機嫌悪ーいよ どうするのお~♪
セーラー服だかーらです 結論んんん~♪
448:専守防衛さん
07/09/23 01:27:11
盗撮:海自3佐が通勤中に女性の足 停職処分に
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
そろそろ、頭冷やそうか。
449:専守防衛さん
07/09/23 07:23:57
海の犯罪割合の多さ異常だろ。
450:専守防衛さん
07/09/23 16:07:35
>>447
セーラー服の方はこちら
スレリンク(jsdf板)
451:専守防衛さん
07/09/23 23:29:25
そろそろ艦内飲酒でもばらしてやるかwww
まあ楽しみにしといてや~
452:専守防衛さん
07/09/23 23:34:57
どこのフネでも艦内飲酒なんて横行してるよ。
特にCPO室は温床なんじゃない?
453:専守防衛さん
07/09/23 23:55:34
明日の当直員はツイテないな
祝日は休みがつかないってどうなってるんだ?
454:専守防衛さん
07/09/23 23:57:31
陸上で働いてるけど、毎日のように残業ばっか。
でも少しでも自宅に帰れて、子供の寝顔見て、嫁と適当な話する・・・
これって幸せだと思うよ。
船ってホント大変だよね、それなのに待遇悪化って・・・
船はもっともっと待遇上げるべきなんだよ、前線で働いてるんだから。
455:専守防衛さん
07/09/24 00:50:58
隊内飲酒 ばらして
大騒ぎしようぜ この際
456:専守防衛さん
07/09/24 00:56:35
>>448 やれやれ・・・( -_-)
457:専守防衛さん
07/09/24 12:50:15
ばらしてやるよ艦内飲酒、何人が懲罰もらうことやらwもう俺は辞めるしまたフライデーかw
458:専守防衛さん
07/09/24 13:23:01
隊内飲酒って・・・・・・・・・・最悪だな、海自。
締め上げられて当然だわ
459:専守防衛さん
07/09/24 14:30:08
内部告発って証拠(写真)あんの?
460:専守防衛さん
07/09/24 17:35:43
幹部になりゃいいやん。
461:専守防衛さん
07/09/24 18:02:52
隊内飲酒って外出止め1ヶ月(当直日を除く)だっけ?
462:専守防衛さん
07/09/24 18:03:06
試験に受かんないかわいそうな人たちなんだよ
463:専守防衛さん
07/09/24 18:20:40
幹部になるのは馬鹿のやること。
給料変わらないんだし、警備区越えの転勤なんてご苦労様。
幹部の家(または官舎)と曹の家を比べてみろよ。幹部の家って貧相だし
転勤が多いから家具とか全くないし、子供作らないし。
464:バブル兵隊
07/09/24 18:27:25
これから入隊しようと考えてる若者よ!辞めた方がいいぞ!俺は奨めないな!釣った魚には餌をやらない海自だぞ!
465:専守防衛さん
07/09/24 18:30:56
>>463
回送の考えはそんなものか。
情けないね。
466:専守防衛さん
07/09/24 18:35:33
んなことない。
467:専守防衛さん
07/09/24 18:37:50
階層にまともなこと期待するな。
何といっても馬鹿なんだから。
468:専守防衛さん
07/09/24 18:37:57
うんこ海自
469:葬儀屋
07/09/24 18:44:08
自殺願望者は開示においで色々な場所で自殺できますよ!
470:470
07/09/24 19:03:13
そうですよね!患部自衛官殿?
471:専守防衛さん
07/09/24 19:53:55
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ~、ひっく
||日||/ .| ¢、 \__________
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
472:専守防衛さん
07/09/24 20:36:17
海士・海曹は肉体労働がメイン。
幹部は頭脳労働がメイン。
まあ、それぞれの垣根が曖昧なマークもあるけれど、
どちらも大変なことには変わりない。
そして、隊内飲酒をしていたのは海曹士だけとは限らない。
473:専守防衛さん
07/09/24 20:42:05
どちらも大変?
あー、ゴミ車の運転手も大変だな。
日雇いの労務者とか曹とか。
474:専守防衛さん
07/09/25 09:46:52
横須賀のごみ舟親父の車はベンツ。
産業廃棄物業者は儲かるよ。
475:専守防衛さん
07/09/25 15:25:03
↑あ~あの人面白いよね
476:専守防衛さん
07/09/25 15:42:09
「なるべくすばって投げてけろ~」
477:専守防衛さん
07/09/25 17:04:13
あの人ってもと海自?
マイクでごみ船っていれるとおこりだす
478:専守防衛さん
07/09/25 17:16:28
本日の司令からのありがたい訓示
「日本は今多くの負債を抱え海自乗員の乗り組み手当ても削減の対象になろうとしている。それを阻止するためにも若い三曹海士諸君には上陸を減らしてもらい、乗員は常に艦に居て職務に励んでいると言う実績を作ってもらいたい」
他にも長々と有ったけど結局将来的に給料は大幅に下がるんじゃないか?
入るメリット無いよ?
司令も嫁さんをパートに出して働かせてるくらいだしさw
479:専守防衛さん
07/09/25 18:19:04
ありがたや、ありがたや。
480:専守防衛さん
07/09/25 21:29:30
いい事を教えましょう。
下記は財政の借金の増え方です。
URLリンク(www.kh-web.org)
このカウンタが止まり減っていくまで公務員の待遇は上がりません。
自衛官の待遇も上がらないどころか下がる一方でしょう。
民間に頑張ってもらうほかないでしょう・・・
481:専守防衛さん
07/09/25 23:04:04
B幹の募集の業連がでてたんで調べたんだけどさ
だれもB幹うけてくれない
悪いことばっかでもないと思うんだけど
どう思う???
482:専守防衛さん
07/09/25 23:23:03
まあ海曹士は幹部の大変差が分かってるからね。
幹部を馬鹿にするのは兵隊の特権だけど、仕事のキツさも十分分かってる。
俺も受験資格有るけど絶対受けたく無いもん。
483:専守防衛さん
07/09/26 08:19:02
>>478
日本中転勤まみれの挙句、子供も手が離れた頃にはどこの奥さんも
人との繋がりが無いと残りの人生も楽しくは過ごせません。
また、自衛官は定年が早いので少しでも貯蓄なりを増やし、第二の人生に
備える姿勢は堅実で好ましいと思います。武士の妻たるや内助の功の積み重ねです。
偉い奥様と思います。
484:専守防衛さん
07/09/26 11:02:24
>>481
過去に2次まで受かってさ、「俺幹部になってがんばりたいです!」と言ったのにさ、2次の面接対策で
1週間も士官室で立て付けしてもらってさ、ヘマしてないのに、まさかの「不合格!」
あの時はショックで寝込んだよ。
その後「海草課程」で江田島に逝ったんだけどね、幹候の教育風景や変わり果てた入隊同期の姿見てさ
俺つくづく落ちてよかったと、普段祈りもしないのにこの時はマジで神様に感謝したよ。
4年も防大で過した人とか、大卒で何もわからないで幹候に入った人ならいいけど、海草上がりでそれに
慣れた人がB幹に逝くのは「逝っても悪いことばかり」じゃないのかな?
余談だけど、俺が受けた当時は「入りたい」と言えば誰でも入れた時代なのに、なんでそういう人に限って
落とすんだろうねぇ、特防もあるから身内で問題ないし、1次は自分ではできた方だと思ってたし、面接や
グループ面接は立て付けしてヘマしてないし。
逆に行きたくない人が逝かされるんだから、自衛隊っておもしろいよな。
んで最近になって「以前2次まで行ってるんでしょ?今年受けないか?」だもん、わからね~~~ww
485:専守防衛さん
07/09/26 12:15:56
↑過去の成績が悪過ぎて落ちたんじゃないっすか?
486:専守防衛さん
07/09/26 12:44:21
>>484の書き込み見てると落ちたのはよく判る気がする
487:専守防衛さん
07/09/26 13:12:20
◇◇◇大スクープ◆◆◆
【政治】 福田元官房長官の自民支部、北朝鮮籍・韓国籍一族のパチンコ経営会社から寄付受ける★3
593:名無しさん@八周年 09/21(金) 16:13 11tU2WDS0 AAS
「すでに返金した」福田元官房長官の支部、総連系企業から献金
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ヤフーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
488:専守防衛さん
07/09/26 15:29:40
航空希望なのに海上を激しく勧められましたよ?というか自衛隊じゃなくて、フツウの公務員試験受けます!
489:専守防衛さん
07/09/26 15:47:19
↑そして落ちて自衛隊に行きます
490:専守防衛さん
07/09/26 15:52:42
やめてくれぇ~現実にそうなるのだけは、絶対にイヤだむしろ自衛隊落として欲しい
491:専守防衛さん
07/09/26 20:39:14
↑でもそこら辺の公務員よりは給料高いよ、ただ飯だし。定年早いけど
492:専守防衛さん
07/09/26 22:00:10
ホント海自さんって…なんで情報流出時の処分が重くなったり、こんなに情報保全だなんだ言われてんのか分かってないのかね?
研修に来てコンデジ振り回しながら基地内歩くなよ。んで、そこら辺で撮りまくり。携帯すら持ち歩けないご時世に当の海自さんがこれだもん。
493:専守防衛さん
07/09/26 22:09:47
昔はさぁ、自衛隊って給料がいいっていうイメージがあったけど
最近は、給与もずっと据え置き、手当も見直される、早期退職させられる・・・
ほんとになんかメリットあるのか?
494:専守防衛さん
07/09/26 22:11:34
てかイージス漏洩の問題2曹が未だに自衛隊にいるのが理解出来ない。クビにしろよ。
495:専守防衛さん
07/09/26 22:14:25
>>493
そんなこと考えられるヤツは隊内にはいないよ。
賢いヤツは最初から自衛隊なんかに入らないなんらかの脳障害知的異常が起きてるから
自衛隊【右翼】に入隊するのである。
496:専守防衛さん
07/09/26 23:02:37
↑ニート君は書き込む暇あったらバイトしなね
497:専守防衛さん
07/09/27 00:01:40
>494
間違っているよ。
情報を持ち出したのは、江田島の教官。これが一番悪い。
そして、希望する学生に配りまくった。
そこから、孫が産まれ・・・。実態は良くわかってない。
海士課程にも配られ、ある海士ももらった。
もらった海士は、データーをPCにいれて、PCごと問題の2曹の家に預けた。
ただ、その2曹の内縁の妻が、不法入国中国人だった。
その中国人妻が不法入国を訴え、強制送還のタダ飛行機で中国に帰ろう
とした所が、この問題の発端。
入国管理法違反が、この大問題になった。
ただ、海上自衛隊の情報管理が甘いのは、以前のWinny事案と同じ。
Winny時、ファイル共有ソフトのせいにして、自己の情報管理をしなかった。
2件とも、情報は人の手で持ち出されているのに。
それでも、その2曹が悪い?俺にはそう思えない。
事件の捜査は神奈川県警が、隠滅と責任逃れは海上自衛隊がおこなっています。
海上自衛隊は、データーが誰に配られたかわかんないから、
組織防衛のため、隊員個人に一筆取っています。
ほら、そこのあなた。明日、事情聴取という名のサイン会ですよ。
498:専守防衛さん
07/09/27 06:36:59
情報管理が甘いってのも原因だが、もう使われない旧式の技術や機器を
基本と称して教えている海自自体の体質が問題だな。
最新技術を教えてこその学校だと思うんだが・・・
499:専守防衛さん
07/09/27 10:53:40
>>498
さらに追加するなら旧式の技術や機器ばかりでなく、基本と称して大昔の精神論まで
振りかざす体質も問題ですな。
最新技術を教えると共に、時代に即した柔軟かつ思考も教えなければ駄目ですな。
500:専守防衛さん
07/09/27 20:50:20
海自を改革するなら、保安庁と合併したほうがいい。
そのほうがコストも削減できるし。
そして棒大上がりを減らして一般代卒幹部を増やせばいいんだよ。
501:専守防衛さん
07/09/27 21:29:46
情報管理が甘いのは、国民性。治らない病気。
502:専守防衛さん
07/09/27 21:44:00
インド洋の給油活動をガソリンスタンドと言った小沢一郎と小林よしのりは許せません
503:専守防衛さん
07/09/27 22:14:30
無料のガソリンスタンド
504:専守防衛さん
07/09/28 00:09:44
>>502
いや、事実だろ。半年間、傍から見てたが、そう感じたが。
ナッソーとかいう強襲揚陸艦が、テロ対策に従事している姿を見て
感動したよ。4000klも給油。日本の国民も太っ腹だね!
その後、ホルムズ海峡方面に行ったがね。
アフガニスタンは、ホルムズ海峡の奥にあるらしいよ。
505:専守防衛さん
07/09/29 07:49:15
募集難
506:専守防衛さん
07/09/29 08:37:13
退職者増
507:専守防衛さん
07/09/29 10:21:12
少子化
508:専守防衛さん
07/09/29 10:21:54
少子化
509:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/09/29 12:10:48
>502
まったくだな。
ガソリンスタンドに失礼だ(笑)
ぷかぷか浮かんでるだけで「危険手当」貰えるようなおししい仕事だもんなあ。
それともあれか?GSなみに給油にきた船に
「窓ふいてよろしいですかあ~?」
「吸殻ごみございませんかあ~?・・・清掃おっけーでーす!」
なんてやってるのかよ。
510:専守防衛さん
07/09/29 13:28:35
上陸部舷がさらに下がるという噂を聞いたんだけど
本当かな?
511:専守防衛さん
07/09/29 14:31:42
今のとこ聞いてない。
これ以上はないだろう。
512:専守防衛さん
07/09/29 14:38:32
インド洋にいって特別に出る手当なんてありませんが
危険手当なんてないし
513:専守防衛さん
07/09/29 17:44:19
>>510
佐世保は上陸部舷を元に戻したと聞いたのだが?
ほんとうかな、かな?
ご飯代が1.5倍になって、予算を圧迫し続けているからだとか。
514:専守防衛さん
07/09/29 17:52:18
>>512
まじめに相手をするなよ。知らないのだから。
イラク派遣の陸上自衛隊にはあっても、
危険ではない地域で活動する海上自衛隊には危険手当が出ない。
民主党の政治家に突っ込まれて、危険手当は出せなくなったの。
515:専守防衛さん
07/09/29 19:45:29
円高
516:専守防衛さん
07/09/29 20:01:56
年金問題
517:専守防衛さん
07/09/29 21:41:26
将来もっと予算を削減しないといけないのに・・・
訓練もきっと削減されるよ
518:専守防衛さん
07/09/29 21:57:44
海士1/3になってから
うちの艦もう3人退職が決まった
どうなっちゃうかな
これから若い海士どんどんやめそう
519:専守防衛さん
07/09/29 22:32:16
術校の隊歌訓練も明治の軍歌をただ歌え!ときたもんだ( -_-)日教組教育で洗脳されてる若いのに歌わせるなら訓育や戦史等を組み合わせて興味をもてるように仕向けろって!
520:専守防衛さん
07/09/29 22:37:03
517 出港無くなるならイインジャネW
521:専守防衛さん
07/09/30 00:31:38
>>519
日教組教育にマジで洗脳されてりゃ自衛隊になんか入らんよwww
522:専守防衛さん
07/09/30 04:42:11
江田島はどうしょうもないからな。
術科よりも、掃除、精神教育の場になっている。
学校行くだけ無駄だよな。
523:専守防衛さん
07/09/30 09:39:20
若い海士辞めたら
中国人の若い子を安く雇えば
いいんじゃないの?
524:専守防衛さん
07/09/30 11:11:02
原油高
525:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/09/30 11:13:01
「もってけ海自」 歌詞付
URLリンク(jp.youtube.com)
今月のマイヘビーローテーション
526:専守防衛さん
07/09/30 14:23:09
>>509
ぷかぷか浮かんでるだけで?
これだから陸さんは。
セルフサービスが多くなって素人でも出来るGSと
運用上も危険が伴う洋上補給を一緒にするなよ。
今のGSは走りながら給油してくれるのかい?
海と幹部が嫌いな陸曹さんよ。
所詮あんたの思考は土着陸送の範疇にしかない。
いらんスレにちょっかい出すなよ。
527:専守防衛さん
07/09/30 16:41:28
>>525
良く出来てる!
528:専守防衛さん
07/09/30 17:28:12
海上給油と空中給油は、どちらが難しいのですか?
529:専守防衛さん
07/09/30 17:39:54
今日先輩に会ったけど、どこの部隊も待遇最悪だなぁ・・・
休みがかなり無くなってる。
あと今日地本で働いてた奴に会ったけど、海自の志願者かなり少ないらしい・・・
530:専守防衛さん
07/09/30 17:40:30
↑お前は馬鹿か?普通に考えて空中給油の方が難しいだろ!飛行機は時速ん百キロで飛んでるんだぞ!
531:専守防衛さん
07/09/30 17:54:56
>>530
しかしベクトルで考えると速力0Ktでやってるのと変わらないように見えるんだが
532:撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI
07/09/30 18:17:59
>>531
給油中は相対速度が0ktかもしれんが
数百ktで飛んでる飛行機に後ろから近接し
ポジションに付いたら付いたで後方乱流や風の影響で
動きまくるプローブを結合する方がどう考えても難しいだろ。
533:専守防衛さん
07/09/30 18:40:54
でも「慣れれば二台の車で高速道路を平行して走る様なもんだ」テレビで米軍パイロットが言っていたような
534:専守防衛さん
07/09/30 19:35:13
自衛隊じゃないんで洋上給油ってどうやってやるのかテレビ見るまで知らなかったんだが
船って風だけじゃなくて波・うねりやそれによって発生するサギングホギングも
関係するんじゃないのかな?それもヘサキに波かぶっている状態でやっている。
それ見ると結構海上自衛隊ってすごいと思うよ。
535:専守防衛さん
07/09/30 19:52:56
>>529
組織的問題は、相撲協会と同じレベル。
そして、入る奴は誰もいなくなった。
536:専守防衛さん
07/09/30 20:03:44
漏れ「うらが」にいたから補給中の艦橋ってどんな感じか聞いてみれば良かったな~
537:専守防衛さん
07/09/30 21:46:12
人的損失が組織にとっては一番痛い・・・
外見などどうでもいいのだ
538:専守防衛さん
07/09/30 22:19:28
>>537
団塊の人たちは、そんなこと考えないよ。
俺のいる間だけ、平穏無事に持てばいい。あとは、知らない。
海上自衛隊にいて、この組織は本当に国を守る気が無いことを
思い知らされた。
539:専守防衛さん
07/10/01 00:11:00
>>537
ああ、俺もそう思う。
支那が本当のやばくなるのは2020年ごろ。今のお偉いさんたちはとっくに退職&天下り。
そんな時、今20~30代の若手が海自の中心。先人たちが遺したものは・・・
国が本当にヤバくなっても相変わらず、ばかげた行事の立付けをしているのだろうか? してそうだから怖い。
540:専守防衛さん
07/10/01 12:51:40
部内曹候受かった‥(鬱)
面接手抜こう
541:専守防衛さん
07/10/01 13:46:48
↑曹候はもうないだろ?ちなみに俺の同期は落ちたいからって面接で受験番号を聞かれた時にワザと認識番号言ったりしてたらしいけど
542:専守防衛さん
07/10/01 13:50:49
↑それいただこうwそれか沢尻エリカみたいにうで組もうかな‥
543:専守防衛さん
07/10/01 16:03:08
受かりたいのに落ちたし…
一般曹候補生
544:専守防衛さん
07/10/01 16:36:49
>>543
勉強してからそのセリフ吐けww
545:専守防衛さん
07/10/01 16:40:47
>>544
勉強は地連にこもってしたさ
546:専守防衛さん
07/10/01 16:58:41
じゃあ何故出港三昧パチンコ三昧のオレが受かるんだよ。‥マーク餅だからか?‥コウダ~~!
(゚д゚#)
547:専守防衛さん
07/10/02 06:47:11
今日航海員が総員起こし0600に吹きやがった(゚д゚)ドンダケー
548:専守防衛さん
07/10/02 17:46:25
親が亡くなっても帰省させてくれない海自・・・
最近の上層部は情けもないみたいだね
549:専守防衛さん
07/10/02 19:03:03
当直の時テレビに話しかけたり歩きながらクルッと回ったりするんだ。
こんな奴が今入隊してきている・・・・
どうするんだ!
550:専守防衛さん
07/10/02 19:10:42
>>547
陸から質問です。
総員起こしって起床ラッパみたいなものですか?
551:専守防衛さん
07/10/02 19:26:17
>>550
そだよ、起きろっていう目覚ましかな?
552:専守防衛さん
07/10/02 19:33:15
親が死んでも帰らしてくれないってマジかよ?
553:専守防衛さん
07/10/02 19:38:57
>>551
レスアリガトです。
昔の決戦航空隊か回天の映画で聞いたことがあるような気がして・・・
海軍の意思と伝統を受け継ぐ海上さん達。なんかかっこいいな。
しかし、鶴田浩二もかっこいいよな。
554:
07/10/02 22:30:09
>>548
定刻海軍の時代から。最近じゃないよ。
555:専守防衛さん
07/10/02 22:42:29
>>554
最近あったんだよ
オレの地区のある艦でね
部内だったらK地区の知り合いに聞いてみろよ
556:専守防衛さん
07/10/02 22:42:56
>>548
本当なの!?
腐りきってるな!!
兄弟の結婚式に行かせてもらえなかったって話は聞いたことあったが・・・
557:専守防衛さん
07/10/02 23:04:06
日本国民はね、みんな心の中で自衛隊諸君に感謝してるよ。国防の最前線で貴方が頑張ってくれてるから、この国が平和でいれることを知っている。その事を貴方にお伝えしたかった。
558:専守防衛さん
07/10/02 23:24:11
てか、最近自衛隊の基地観光名所化してないか?
559:専守防衛さん
07/10/03 05:45:27
>>557 ドウジョウスルナラカネヲクレ「自衛隊さんがんばって」じゃどうにもならんこともあるんだよ・・・
560:専守防衛さん
07/10/03 16:10:58
海上自衛官で護衛艦・潜水艦乗組員以外の勤務って海曹にならないと無理ですか?
あと乗組員は1年のうちどれくらい海の上なんですか?
561:専守防衛さん
07/10/03 17:43:47
>>559
禿しく同意
>>560
いや海士でもOK
はっきりいうと約2/3は船の中で生活する
562:専守防衛さん
07/10/03 19:18:26
>>560 >>561に補足すると乗艦する艦種や状態によって任務や訓練、行動、計画が変わってくるからいちがいに言うことはできないが艦が大変なのは確か。
563:専守防衛さん
07/10/03 19:52:49
>>560
警備隊、港務隊、業務隊付補充部、補給所関係、警務隊等希望すればいけますよ。
がんばらなければ、行くことができますよ。
航海日数は、一応120日くらいを目安にしている模様。
ただ、うちは今年度200日を予定。
まあ、海士は残り1/3が当直なんで、概算で250日は外に出れない。
110日が出れる可能性のある日。<<561と同じだね。
1年が365日もある事が信じられない生活。
陸上勤務で当直でも、電話、メールはできるので、
無理に海上勤務になる必要は無いでしょう。
出港すれば、まず、携帯電話など役に立ちません。
564:専守防衛さん
07/10/03 20:17:41
別のところで入隊希望スレとかあるけどホントに希望している奴の気がしれん
みんな何か言ってやらないの?
565:専守防衛さん
07/10/03 20:46:20
大量に一次合格者を出した一般曹候補生試験も海自だけは定員数を若干上回る程度。
面接や身辺によっぽど問題がない限り殆ど受かるんじゃないの?w
566:専守防衛さん
07/10/03 21:42:47
うちからは精神疾患の疑いがある奴が一次受かっていたけど
まさか二次も通るなんてことはないよな・・・・?
567:専守防衛さん
07/10/03 23:03:41
>>560 航空部隊希望すればイイジャン。俺が教育隊の時水産高校出身者が全員航空マーク希望したのはワラタよW
568:専守防衛さん
07/10/03 23:04:04
大丈夫。精神疾患なんて奴、たくさんいるよ。採用!
採用して、教育隊までは、地本の影響があるらしい。
だから、地本の顔を立てるなら、
教育隊期間中の退職はやりたくないのが本音
教育隊修業後、辞める奴はたくさんいるよ。
聞いた話だが、横須賀では春っ子20人くらい補充部になったらしい。
これで、地本の顔も立つ。
569:専守防衛さん
07/10/03 23:09:18
やっぱもっと船内の住みやすさ・娯楽設備の向上を図らないとやってけないだろうな
570:専守防衛さん
07/10/03 23:47:59
>>569
娯楽設備があっても使わせる時間を与えないのが船
住みやすさを追求しようにも海幕がダメっていうのが目に見えてるよ
というわけで船に乗らないのが一番ってわけだ
571:専守防衛さん
07/10/04 00:17:36
社会では労働力不足が懸念されています。
それに拍車をかける少子化・・・・
海自もこれを無視できない。
だが・・・待遇を下げてしまった・・・
572:専守防衛さん
07/10/04 20:55:10
え?幹部の待遇は上がったよ。
特に高級将校の分がね。
573:専守防衛さん
07/10/04 21:33:16
何で環境を良くしようとすると
反対する将官がいるんだろう?
馬鹿だよな。
訓練はろくでもないのしか思いつかないくせに、
たぶん新DDHでもサンドレッド投的競技やれってって言い出すぞ。
574:専守防衛さん
07/10/04 22:18:30
あの大きさで、短魚雷がついているDDHが、
サンドレット投擲訓練がごときが無いなんて、ありえないと思いますよ。
あの高さから放てば、圧倒的勝利は間違いないでしょう。
当然、戦術運動、占位運動、反転入列もやりますよ。
まさか、最新鋭のDDHがそんなくだらない訓練ができないなんて、
口が裂けてもいえません。
575:専守防衛さん
07/10/04 22:34:42
>>573
改革の仕方がわからない、もしくは変化が恐怖でたまらない。
伝統とかいっていたほうがずっと楽だからね指揮官にとっては。
576:専守防衛さん
07/10/04 23:43:21
伝統=組織の硬直化
定数を減らされるなら、機械化等を推進し、
時代に即した内容に改革していかないとだめだな。
577:専守防衛さん
07/10/05 00:03:11
あ~ぁ何で曹候の募集がなくなったんだよ。3曹に早くなって万年士長をシゴキたかったのに~
578:専守防衛さん
07/10/05 00:11:09
>>577
部隊では逆になるぞw
行くなら観光にしとくべき
579:専守防衛さん
07/10/05 00:43:48
今NHKでマリアナ沖海戦をやっとる。日本海軍の指揮官のアホさが分かる
580:専守防衛さん
07/10/05 04:14:58
営内規則を読んだ。
「パソコンをテレビやDVDプレイヤーとして使用してはならない」という内容の箇条があった。
なんで?
なにがだめなんだよ。
581:専守防衛さん
07/10/05 06:37:40
まずNHK受信料が発生する。
まぁどうでもいいことにきびしいのがこの組織だから。
582:専守防衛さん
07/10/05 09:12:33
要するに、営内者を削減するための規則なのだよ。
…ってか、削減するならノンビリお茶すすりながら下をいびって高給とってる御老人達にしてほしい。
583:専守防衛さん
07/10/05 22:49:19
あの、黒塗りの車っていらないよね。タクシーでいいだろ。
ああいう、社用車っぽいの出してくれる会社もあるだろ。
1日1万かかっても、自衛官運転手の年収にもならないよ。
本気で経費節減なんかやるつもりが無い証拠。
584:専守防衛さん
07/10/05 23:17:33
そうそう、指揮官を送迎する規則はない。
よって指揮官車と言っているが本当は業務車じゃなかったっけ?
環境問題も考えて、マイカー自粛したほうがいいね。
これが一番国民のためなんだけどなぁ・・・
585:専守防衛さん
07/10/05 23:28:58
知人は南極に行きたかったからだと言ってたが
行けたんだろうか?
586:専守防衛さん
07/10/06 08:14:00
>>583
>>584
そういう車を ころがしているやつが
一番質が悪い
本人も 海将 気取りに なっている 香具師 大杉
587:専守防衛さん
07/10/06 09:03:03
>>570 痛すぎる!
588:
07/10/06 10:15:08
海って土日当直でも代休つかないんだな、初めて知ったよ。
589:専守防衛さん
07/10/06 11:11:07
>>588
まぁね
3分の1だからだいぶ損してるよなぁ
でも作業すればもしかしたら付くかもしれないとは言ってたけどね
その作業も休養日程にやると根拠はなんだ!っていわれてるらしい
んで公務にならないから怪我をした時にどうするかって話
うちは当直員はペンキ塗ったり作業してるけど、他の艦では休養日は完全に休養にしてるとこもあるみたい
590:専守防衛さん
07/10/06 15:22:40
土日作業してるの?
止めたほうがいいぞ
591:専守防衛さん
07/10/06 15:27:51
海自に入るとエロ同人誌の販売で収入を得たり、某国民的番組に出演できたりするのでおすすめです。
迷ってるキミ!
今すぐかみん!
スレリンク(jsdf板:681番)
592:専守防衛さん
07/10/06 16:27:45
うちの艦代土日の代休も無いのに、分隊作業夕方までバリバリ入っている
ドック中なのにたまりに溜まっている代休もなし、土日も仕事、海上自衛地体育実施基準
にも謳われている様に週に4時間の体育も無し!普段から健康云々とか云っているくせにこれじゃデブ
の養成場。さらに艦の修理はできても人間の修理はできず!!!
これで修理中の乗り組み手当て削減されたらまじ艦降ります。
593:専守防衛さん
07/10/06 16:33:46
>>590
甲板の立場としては土日作業できないのはまじ辛いんだよな
親甲板は取り敢えず作業させていいからっていうけど
何かあったら困るしね
594:専守防衛さん
07/10/06 16:34:19
一日8時間きっちり課業させるよう従来0945~1000、1445~1500の休憩時間
も無くなり、お昼はきっちり1200まで
まあそれはよかろう、だが出港しての24時間の拘束時間は、乗り組み手当てだけでかなえるものではあるまい
あと、朝の7時から夕方6時~7時まで勤務した場合の手当てはどうすんだ爆さんよ
595:専守防衛さん
07/10/06 16:37:18
土日作業をさせる場合正規の書類を作成申請し、作業に当たった者への代休は許可しなければならない
596:専守防衛さん
07/10/06 16:40:31
おれは10年の自衛隊生活に見切りを付けた
「この組織は終わっている・・・・。」
597:専守防衛さん
07/10/06 17:01:33
陸上勤務のヤツから聞いたんだが、某地区の補充部は補充部待ちが200人前後いるらしい…。今、いるヤツ等が順次辞めるまで、船から降りられないんだってよ。
598:専守防衛さん
07/10/06 17:05:21
陸、海、空の中で一番給料が高いからでは?
(パイロットを除いて)
599:専守防衛さん
07/10/06 17:16:33
艦船の幹部は防大でも一番チキンでレベルの低いのが希望して来るらしいよ
どうりでいつまでたっても古い体制伝統ばかり遜守して進歩が見られない
それは戦術にも見られる
いつまでたっても馬鹿の一つ覚えのように大艦巨砲主義、艦艇優先主義、対潜対空マンセー
600:専守防衛さん
07/10/06 18:17:14
しーぴーおーのごちょうに土日に作業しなかったら平日の代休は出さんと言われた、泣く泣くやってるよ。
601:専守防衛さん
07/10/06 18:53:54
みんなにできる事はこの組織を広報する事だ、事実をね。
602:専守防衛さん
07/10/06 19:09:41
精神的圧力を加えればまじめにもっと働くと思ってる事が怖い。
合理性を考えていないところが嫌になる。
603:専守防衛さん
07/10/06 19:30:38
大日本帝国万歳 今から大日本帝国の為に社民党本部に突入する!皆止めてくれるな。
604:専守防衛さん
07/10/06 20:37:59
日本相撲協会>>>海上自衛隊ってとこだな。
このくそ香田、お前等、海将どもが当直やれよ!ボケが!
まあいずれにしろ働くだけ働かせ使い捨ててると、また何かしら不祥事が起こるのは目に見えてんな。15年勤務したがこんなとこに未練は無いわ、さいなら糞腐った組織。こんなとこ絶対入るなよ!
605:専守防衛さん
07/10/06 21:33:31
代休が4日でても海士で運がないと2日しか休めない。
しかも「代休4日」が出るのは2~3週間の出港後であって…
はぁツマンネ、辞めるか。
606:専守防衛さん
07/10/06 21:41:23
>>599
ちゃうちゃう、優秀なのとバカなのが艦艇に来るわけ。
艦艇大好き!徹夜なんてあたりめーだぜ!って基地外な優秀と
パイロット希望が通らなかった結構優秀だけど艦艇なんてどーでもいー
早く1尉になって陸上勤務してーなーってのと
他に行くところがないやる気のないバカが来るわけ。
真ん中のやつがやる気出せば艦艇も変わると思うんだけどねえ。
607:専守防衛さん
07/10/06 22:07:20
>>597
そんなに辞めちゃうの?
608:専守防衛さん
07/10/06 22:15:18
>597
それはさすがに嘘だろ?
補充部は学生・ぎ装員等の「籍置き場」みたいなもんだから、純粋に
「所属してる人数」ならそれくらい行くだろうけど。
609:専守防衛さん
07/10/06 22:19:55
この3連休、海士は2日しか引けません。
610:専守防衛さん
07/10/06 22:31:44
補充部に人が溢れてるってKだろ。
服務事故も断トツだしの。
611:専守防衛さん
07/10/06 22:31:44
この上に曹士は数年後には給料も激減するんだろ?
612:専守防衛さん
07/10/06 23:52:55
>>599
もう直ぐ過去の防大でも偏差値も高く、且つ防大の本館とも渡りあった連中で、
絶対に海を希望する。として成績も優秀な連中が来る時代だ、安心しろ。
ただし、30年後にな。
613:専守防衛さん
07/10/07 00:25:34
秋になってから、やたらと事故が増えてないか?
614:専守防衛さん
07/10/07 08:07:19
辞めようと思い自暴自棄になたり、
どうせ辞めてもいいしどうでもいいやと思うようになった人間が一番怖い。
何をしでかすかわからない。
九月以降、こういう奴が増えたのだろ。
615:踊るガニメデ星人
07/10/07 15:25:23
海自が一番いいんじゃない、陸自は地上戦の時にテロで殺される危険が
高いし、空自は強烈なGで体にかかる負担が大きい、その点海自は海の上
だからテロ攻撃を受ける危険は低いし、パイロットほど訓練も苦しくない。
616:専守防衛さん
07/10/07 15:26:44
>>615 さすがエイズマン言うことが一味違うね
617:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/10/07 15:27:33
>592
なるほどねえ。
つまり、海自が勤務代休なくしたのは
代休があると休ませなきゃならないけど無理だしそれで不満がたまるから・・・
代休なくせばいいじゃん!俺頭いい?
ってことなんだと理解できた(笑)
618:踊るガニメデ星人
07/10/07 15:32:31
>>616
でもかっこよさはやっぱり空自が一番だな。
619:専守防衛さん
07/10/07 15:35:51
>>618 空自は、いいよ最高だ
620:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/10/07 15:39:41
>618
空自のイメージをよく体現したMAD
ふぃぎゅ@空自"Figyu@JASDF"
URLリンク(jp.youtube.com)
有事でも官舎から通勤して完全シフト勤務な航空保安庁最高だよ(笑)
621:専守防衛さん
07/10/07 15:40:38
>>620 リーマン航空だね
622:専守防衛さん
07/10/07 15:42:42
陸は野グソしなきゃならんしヤアだ
623:専守防衛さん
07/10/07 15:57:05
拘束時間は長いし、家族とも離れる、携帯は通じない時多いし・・・
とても人間らしい生活とは言いがたい。
624:専守防衛さん
07/10/07 15:58:12
自殺も多いし
625:専守防衛さん
07/10/07 17:20:23
>>617
シャレにならなん程の人材流出が進行中
何年かしたら、年寄りしか残っとらんかも知れん・・・orz
626:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/10/07 17:26:09
>625
「艦艇勤務希望者」がいなくなるだけだろう?(笑)
ローテでまわしていけばいいじゃん?
627:専守防衛さん
07/10/07 17:34:21
待遇が悪くなると基本的に良い人材は流出するし、採用基準も低下する。
これ社会の一般的見解なんだけど、それでもいいのかな・・・・
まぁ、海自がレベルの低い人材でもかまわないと言うのなら話は別だけど。
628:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/10/07 17:48:10
>627
いいってことなんじゃないの?(笑)
まあ、今の船って技術的には1人で操縦できるんでしょ?
200人も人乗せてる意味ってダメコンのためだとか言うわけだし。
ダメコン対策さえ人手がいらんようになれば人減らせるじゃん。
629:専守防衛さん
07/10/07 17:54:37
>>628
確かにその通り
けど米軍でさえ多数の人をダメコン対策で乗せてる現状だよ。