07/04/09 00:26:20
548みたく、海自は艦艇だけだと思っている人多いんだろうな。
横須賀と舞鶴と大湊、呉、佐世保はそれぞれ地方総監部と艦艇用の大きな専用桟橋、その桟橋と連なる丘の管理部隊や通信隊。数種の支援艇を管理・運用する港務隊。基地業務を行う部隊や警備隊。
これ以外に厚木や下総、館山、岩国、徳島、小月、鹿屋などの航空基地。ここはパイロットだけではなく整備員や管制官、ご飯作る給養員、経理や補給、消防の地上救難、気象、施設、そしてこれらを守る警備隊や警務隊などが勤務する大所帯。
さらに全国各地に点在する基地分遣隊は小型の船艇から滑走路を持つものまで、遠く硫黄島にも海自の基地隊はある。
全体の割合から言えば、フネに乗っている隊員は少数派になる。